JP2016167969A - 高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法 - Google Patents

高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016167969A
JP2016167969A JP2016040304A JP2016040304A JP2016167969A JP 2016167969 A JP2016167969 A JP 2016167969A JP 2016040304 A JP2016040304 A JP 2016040304A JP 2016040304 A JP2016040304 A JP 2016040304A JP 2016167969 A JP2016167969 A JP 2016167969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
col
power transmission
control
control module
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016040304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240238B2 (ja
Inventor
スン フン リ
Seung Hun Lee
スン フン リ
チョン ペ キム
Jong Bae Kim
チョン ペ キム
ウン ソ キム
Eung Soo Kim
ウン ソ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016167969A publication Critical patent/JP2016167969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240238B2 publication Critical patent/JP6240238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/261Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations
    • H02H7/263Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations involving transmissions of measured values
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/30Staggered disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J13/0096
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/261Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

【課題】新しい構造を有する高電圧直流送電システムの二重化制御装置を提供する。【解決手段】本発明による高電圧直流送電システムの二重化制御装置は、第1システム及び第1システムに相応する機能を行う第2システムと、第1システム及び第2システムの転換の可否を決定する第1COL及び第2COLを含み、第1システムと第1COLの間、第1COLと第2COLの間、第2システムと第2COLの間は光通信モジュールを介して連結されてデータを送受信し、第1COL及び第2COLは光通信モジュールの連結または欠線状態及び伝送データの有効性をチェックするモニタリング制御部を含む。【選択図】図3

Description

本発明は二重化制御装置及び方法に関し、特に高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法に関するものである。
電力系統を連系する方式には既存の交流電力系統をそのまま連系する方式と、電力変換器を介して交流電力を直流電力に変換して系統を連系する方式がある。近来は交流電力系統をそのまま連系する方式より、交流電力を直流電力に変換して電力系統を連系する方式に対する関心が増大している。国内でも電力変換器を用いた高電圧直流送電(High Voltage Direct Current;HVDC)システムを済州島と海南の間に設置して済州島と海南の電力系統を連系している。
高電圧直流送電は、発電所から生産される交流電力を直流に変換して送電した後、受電点で再び交流に変換して電力を供給する方式である。
直流送電方式の長所としては様々なものが挙げられる。
まず、直流電圧は交流電圧の最大値に比べて大きさが約70%に過ぎず、高圧直流送電システムは機器の絶縁が容易で、電圧が低いため各機器に設置されている絶縁体の数量及び鉄塔の高さを低減することができる。
システムは同一の電力を送る場合、交流方式に比べて直流方式が送電損失が少ないために送電効率が高くなることが最も大きい長所である。システムは直流が交流に比べて2倍以上の電流を運ぶことができる。
超高圧直流送電システムはもちろん、電線使用量を減らし、送電線路の面積を減らすため効果的であり、電圧や周波数の異なる二つの交流系統の間に連結して系統の安定度を向上させることもできる。
システムは送電距離に対する制約がなく、450Kmを超える陸地の電力伝送や40Kmを超える海底を介した電力伝送においても直流送電方式の建設費が安い。
よって、HVDC伝送システムは新再生エネルギーの電力システム連系方案、特に大規模海上風力発電団地の電力伝送に用いられている。
最近は中国、インドなどの場合、発電所と電気ユーザの間の距離が1000Km以上であるために超高圧直流送電システムの普及が急速に拡大している状況である。
このようなHVDCシステムは、安定的な運転が非常に重要であるためにHVDCシステムの制御器などの関連設備が二重化構成で運用されている。
一方、従来に二重化構成で運用される2つのシステムの間はSCSIケーブルで相互連結されるが、この場合に断線や欠線による問題が発生する。
また、相手システムの動作の可否を確認するための電圧がノイズなどによって影響され、二重化制御装置が誤作動する問題も発生する。
本発明の実施例は、新しい構造を有する高電圧直流送電システムの二重化制御装置を提供することを目的とする。
本発明の実施例は、データを信頼性高く送受信できる高電圧直流送電システムの二重化制御装置を提供することを目的とする。
本発明による高電圧直流送電システムの二重化制御装置は、第1システム及び前記第1システムに相応する機能を行う第2システムと、前記第1システム及び第2システムの転換の可否を決定する第1COL及び第2COLを含み、前記第1システムと第1COLの間、前記第1COLと第2COLの間、前記第2システムと第2COLの間は光通信モジュールを介して連結されデータを送受信し、前記第1COL及び第2COLは光通信モジュールの連結または欠線状態及び伝送データの有効性をチェックするモニタリング制御部を含む。
本発明の実施例は、新しい構造を有する高電圧直流送電システムの二重化制御装置を提供する長所がある。
本発明の実施例は、データを信頼性高く送受信する高電圧直流送電システムの二重化制御装置を提供する長所がある。
HVDCシステムを概略的に説明する図である。 本発明の実施例による高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法を説明する図である。 本発明の実施例による高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法を説明する図である。
ある構成要素が他の構成要素に「連結」または「接続」されていると言及された場合は、その他の構成要素に直接的に連結または接続されていることもあるが、中間にさらに他の構成要素が存在することもあると理解すべきである。一方、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結」または「直接接続」されていると言及された場合は、中間にさらに他の構成要素が存在しないと理解すべきである。
本出願で使用された用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されたもので、本発明を限定するためのものではない。単数の表現は、文脈上明らかに他の意味を表すものでない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」や「有する」などの用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらの組み合わせが存在することを指定しようとするもので、1つまたはそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらの組み合わせの存在や付加の可能性を予め排除するものではないと理解すべきである。また、明細書に記載された「…部」などの用語は、少なくとも1つ以上の機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェアやソフトウェアまたはハードウェア及びソフトウェアの結合で具現されることができる。
以下、図1乃至図3を参照して本発明による高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法について詳細に説明する。
図1は、HVDCシステムを概略的に説明する図である。
図1を参照すると、HVDCシステムは交流側電源102、変換用変圧器103、バルブ(コンバータ)104、直流側電源105、遮断器101及び制御器(Control and Protection,C&P)106を含む。
制御器106は、HVDCシステムで使用されている機能別制御器をモニタリングして保護するためのシステムであり、特定制御器が誤作動すれば、これを直ちに処理してシステムを保護する。制御器106は、上述した構成要素を全体的に制御する。
一方、HVDCシステム内で同じ役割を行うシステムが動作を連続的に行うために同一の2つのシステムが具備されてもよい。すなわち、第1システム及び第2システムを含み、現在動作中の1つのシステムでサービス提供中にシステム誤作動などの問題が発生すれば、待機中のもう1つの予備システムまたはサービス提供中のもう1つのシステムから継続してサービスを提供するように運用するシステムである。
この際、HVDCシステムのうち、2つのシステムそれぞれはアクティブモード(active mode)とスタンバイモード(standby mode)を有するようになるが、2つのシステムが論理的に結合されて相互の状態を監視しながら運用される。現在動作中の状態であるシステムをアクティブシステムといい、待機中のシステムをスタンバイシステムという。アクティブシステムはシステムで実際に動作中の活性化状態にある、すなわち活性化システムであり、連結された全ての装置の入出力を遂行して連結された全ての装置のロジック(logic)を行い、待機状態にあるスタンバイシステムへ動作中の全ての情報を提供する。スタンバイシステムはアクティブシステムになるための準備状態、すなわち非活性化状態で待機し、アクティブシステムの全てのデータと状態情報を同期化して直ぐに活性化状態に変更するための準備を行う。また、HVDCシステムシステムのうち、2つのシステムそれぞれはアクティブモードを有し、相互の状態を監視しながら運用され、いずれか1つのシステムに問題が発生すれば、他のシステムから継続してサービスを提供する。
図2及び図3は、本発明の実施例による高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法を説明する図である。
図2及び図3を参照すると、本発明による二重化制御装置は第1システム10、第2システム20、第1COL11及び第2COL21を含む。ここで、COL(Change Over Logic)は二重化構成された制御システムで制御転換の可否を判断する装置である。
第1COL11は第1制御モジュール31を制御し、第2COL21は第2制御モジュール32を制御する。
第1システム10、第2システム20、第1COL11及び第2COL21は、図1の制御器106に含まれる構成要素である二重化制御装置になってもよく、第1制御モジュール31及び第2制御モジュール32はバルブ104に含まれる構成要素であるバルブ制御器になってもよい。
第1COL11は第1制御モジュール31に制御命令を伝送し、第2COL21は第2制御モジュール32に制御命令を伝送する。
また、第1COL11は第1システム10と自身の動作状態を第2COL21に伝送し、反対に第2COL21は第2システム20及び自身の動作状態を第1COL11に伝送する。
また、第1COL11は自身の動作状態及び第2システム20と第2COL21の動作状態を第1システム10に伝送する。
また、第2COL21は自身の動作状態及び第1システム10と第1COL11の動作状態を第2システム20に伝送する。
前記のような高電圧直流送電システムにおいて、第1COL11は第1システム10に問題が発生した場合、これを感知して第1制御モジュール31に第1COL11の制御を受けないように制御し、同時に第2COL21及び第2システム20に制御権限を渡して第2システム20によって第1制御モジュール31の制御が行われるようにする。
また、高電圧直流送電システムにおいて、第2COL21は第2システム20に問題が発生した場合、これを感知して第2制御モジュール32に第2COL21の制御を受けないように制御し、同時に第1COL11及び第1システム10に制御権限を渡して第1システム10によって第2制御モジュール32の制御が行われるようにする。
前記のような高電圧直流送電システムにおいて、第1システム10と第1COL11の間、第1COL11と第1制御モジュール31の間、第1COL11と第2COL21の間、第2システム20と第2COL21の間、第2COL21と第2制御モジュール32の間は、従来のSCSIケーブルを使わずに光通信モジュールを使用してデータを送受信する。
光通信モジュールを使用する場合、データの有効性及びリアルタイム性がSCSIケーブルを使用する場合に比べて5倍以上高くなり、外部のノイズによる誤作動を最小限にすることができる。
図3では、第1COL11の詳細構造が例示されている。たとえ、第2COL21の構造は図示されていないが、第1COL11の構造と同一である。
図3に示されたように、第1COL11はシステム制御部111、モニタリング制御部112、命令制御部113、COL制御部114を含む。
システム制御部111は、第1システム10及び第1COL11の現在の状態をチェックして誤作動が発見されれば動作を中止する命令を伝達し、COL制御部114はCOLの間のデータを交換して異常の可否をチェックし、相手のCOL制御部(第2COLのCOL制御部)に第1システム10及び第1COL11の現在状態を伝送し、命令制御113は第1COL11の状態に応じて第1制御モジュール31に制御命令を下す。
また、モニタリング制御部112は、光通信モジュールの連結または欠線状態及び伝送データの有効性をリアルタイムでチェックしてシステム制御部111に伝達する。これを介して第1システム10は正確に権限設定及び状態情報をアップデートする。
以上説明したように、本発明による高電圧直流送電システムの二重化制御装置は光通信モジュールを介してデータを送受信し、光通信モジュールの連結または欠線状態及び伝送データの有効性をリアルタイムで監視することでデータを信頼性高く送受信できる長所がある。
これまで多様な実施例で説明した各構成要素、及び/または機能が互いに複合的に結合して具現されることができ、該当技術分野における通常の知識を有する者であれば下記の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることを理解できよう。
10 第1システム
11 第1COL
20 第2システム
21 第2COL
31 第1制御モジュール
32 第2制御モジュール

Claims (4)

  1. 高電圧直流送電システムの二重化制御装置において、
    第1システム及び前記第1システムに相応する機能を行う第2システムと、
    前記第1システム及び第2システムの転換の可否を決定する第1COL及び第2COLと、を含み、
    前記第1システムと第1COLの間、前記第1COLと第2COLの間、前記第2システムと第2COLの間は光通信モジュールを介して連結されデータを送受信し、
    前記第1COL及び第2COLは光通信モジュールの連結または欠線状態及び伝送データの有効性をチェックするモニタリング制御部を含む、高電圧直流送電システムの二重化制御装置。
  2. 前記第1COLは第1制御モジュールを制御して、前記第2COLは第2制御モジュールを制御し、前記第1システム及び第2システムの状態に応じて前記第1COLが前記第1制御モジュール及び第2制御モジュールを制御するか、または前記第2COLが前記第1制御モジュール及び第2制御モジュールを制御する、請求項1に記載の高電圧直流送電システムの二重化制御装置。
  3. 前記第1COLは、第1システム及び第1COLの現在状態をチェックし、誤動作が発生すれば動作を中止する命令を伝達するシステム制御部と、前記第2COLとデータを交換して異常の可否をチェックし、第2COLへ第1システム及び第1COLの現在状態を伝送するCOL制御部と、第1COLの状態に応じて第1制御モジュールに制御命令を下す命令制御部と、を含む、請求項2に記載の高電圧直流送電システムの二重化制御装置。
  4. 前記第1COLと第1制御モジュールの間及び第2COLと第2制御モジュールの間は光通信モジュールに連結されてデータを送受信する、請求項2に記載の高電圧直流送電システムの二重化制御装置。
JP2016040304A 2015-03-10 2016-03-02 高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法 Active JP6240238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150033379A KR101769664B1 (ko) 2015-03-10 2015-03-10 고전압 직류 송전 시스템의 이중화 제어 장치
KR10-2015-0033379 2015-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016167969A true JP2016167969A (ja) 2016-09-15
JP6240238B2 JP6240238B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=55405143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040304A Active JP6240238B2 (ja) 2015-03-10 2016-03-02 高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10122291B2 (ja)
EP (1) EP3067760B1 (ja)
JP (1) JP6240238B2 (ja)
KR (1) KR101769664B1 (ja)
CN (1) CN105978045B (ja)
ES (1) ES2822205T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3336624B1 (de) * 2016-12-19 2019-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit zwei redundanten baugruppen die sich gegenseitig überwachen
CN108923530A (zh) * 2018-05-23 2018-11-30 国网上海市电力公司 一种变电站测控装置双套冗余切换方法
CN109407505B (zh) * 2018-10-25 2022-12-02 许继电气股份有限公司 直流输电阀组冗余测量控制系统及其出口控制方法、装置
CN110086211B (zh) * 2019-05-06 2021-04-30 国家电网公司东北分部 适用于大规模交直流混联电网的高频集中控制方法
CN111181190B (zh) * 2020-01-15 2021-12-24 许继集团有限公司 一种直流换流阀阀控系统及其切换控制方法和装置
JP7427809B2 (ja) * 2020-05-20 2024-02-05 華為技術有限公司 冗長電子制御システムおよびデバイス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672529A (en) * 1984-10-26 1987-06-09 Autech Partners Ltd. Self contained data acquisition apparatus and system
JPH04150776A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Toshiba Corp サイリスタブリッジのバイパスペア制御回路
JPH04372522A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp 交直変換装置の制御装置
JPH05347588A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nec Corp 光伝送路接続監視方式
JPH06311655A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The 単独運転検出装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460347B2 (en) * 2001-07-06 2008-12-02 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for performing a redundancy check using intelligent electronic devices in an electric power system
KR100412301B1 (ko) 2002-03-13 2003-12-31 한국전기연구원 계층적 제어 시스템에서의 이중화 제어방법 및 그 장치
US7126800B2 (en) * 2003-07-11 2006-10-24 General Electric Company Method and system for communications channel delay asymmetry compensation using global positioning systems
KR100564758B1 (ko) 2003-12-12 2006-03-27 한국전자통신연구원 통신경로 이중화장치 및 이중화된 통신경로의 운용방법
DE112005003661A5 (de) 2005-06-02 2008-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Verarbeiten einer Vielzahl von Messwerten in einer HGÜ-Anlage
KR100901319B1 (ko) 2007-09-27 2009-06-09 한국전력공사 배전지능화 시스템 및 그 방법
CN102075068B (zh) 2009-11-24 2015-01-28 通用电气公司 用于极高可靠性电力电子装置系统的电路和拓扑
KR20130020504A (ko) 2011-08-19 2013-02-27 주식회사 케이티 이중화된 고전압 직류 전원 공급 장치 및 그 방법
KR101713353B1 (ko) 2012-03-06 2017-03-07 엘에스산전 주식회사 이중화 제어기 시스템
KR101724767B1 (ko) 2012-04-13 2017-04-07 엘에스산전 주식회사 Hvdc 시스템의 이중화 제어장치
JP5949255B2 (ja) * 2012-07-18 2016-07-06 富士通株式会社 通信制御装置、及び通信制御方法
KR101442818B1 (ko) 2012-12-28 2014-09-24 주식회사 효성 이중화 제어기의 제어신호 출력방법 및 그 이중화 제어기
CN106208350B (zh) * 2013-03-06 2020-12-01 华为技术有限公司 一种供电方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672529A (en) * 1984-10-26 1987-06-09 Autech Partners Ltd. Self contained data acquisition apparatus and system
JPH04150776A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Toshiba Corp サイリスタブリッジのバイパスペア制御回路
JPH04372522A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Toshiba Corp 交直変換装置の制御装置
JPH05347588A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Nec Corp 光伝送路接続監視方式
JPH06311655A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The 単独運転検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101769664B1 (ko) 2017-08-18
KR20160109272A (ko) 2016-09-21
CN105978045A (zh) 2016-09-28
JP6240238B2 (ja) 2017-11-29
ES2822205T3 (es) 2021-04-29
EP3067760B1 (en) 2020-07-22
US20160268914A1 (en) 2016-09-15
US10122291B2 (en) 2018-11-06
CN105978045B (zh) 2019-06-11
EP3067760A1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240238B2 (ja) 高電圧直流送電システムの二重化制御装置及び方法
CN105790290A (zh) 一种低压台区配变二次侧不平衡调整系统
WO2012176294A1 (ja) 遠隔監視装置、発電システム、及び遠隔監視装置の制御方法
CN104821658A (zh) 一种柔性直流输电换流阀控制保护系统及阀控闭锁方法
CN107995019B (zh) 一种基于虚拟链接的远程调试维护网络设备方法及系统
CN105680567A (zh) 变流器系统的故障处理方法、装置及系统
CN106356905B (zh) 一种交直流双母线可控输电系统
CN109314394B (zh) 微电网的分布式网络控制
CN201805421U (zh) 直流保护和直流控制系统之间的通讯装置
CN107086553B (zh) 一种直流输电系统的控制保护方法及系统
CN102760504A (zh) 核电站全厂机组的数字控制系统及非核级控制系统、方法
CN104377809A (zh) 通信局站低压配电系统的智能化控制装置
CN214313029U (zh) 一种换流变压器用瓦斯继电器的接线结构
CN102005802B (zh) 一种工频ups隔离中线电路
CN107565521A (zh) 一种清除柔性直流电网直流侧短路故障的方法
CN103151905A (zh) 一种多晶闸管同步光脉冲触发电路
CN112967904A (zh) 一种换流变压器用瓦斯继电器的接线结构及信号输出方法
JP6097148B2 (ja) パワーコンディショナおよびこのパワーコンディショナを含む分散システム
CN206057960U (zh) 电气同dcs一体化监测系统
KR101884120B1 (ko) 고속 스위칭이 가능한 이중화 통신모듈 및 이를 이용한 보호 계전 시스템
JP6856303B2 (ja) 直流送電設備
CN104410152B (zh) 一种变电站备自投控制系统和方法
US20130119770A1 (en) Network Architectures for Distributed Resource Management in Electric Power Systems
KR102577594B1 (ko) 광역 직류 송전망 연계 제어장치 및 그 방법
CN211454332U (zh) 一种基于现场总线的两热备控制器的励磁系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250