JP2016162975A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016162975A
JP2016162975A JP2015042851A JP2015042851A JP2016162975A JP 2016162975 A JP2016162975 A JP 2016162975A JP 2015042851 A JP2015042851 A JP 2015042851A JP 2015042851 A JP2015042851 A JP 2015042851A JP 2016162975 A JP2016162975 A JP 2016162975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
layer
metal
film
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015042851A
Other languages
English (en)
Inventor
雅輝 坂井
Masateru Sakai
雅輝 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015042851A priority Critical patent/JP2016162975A/ja
Priority to US14/831,741 priority patent/US20160260810A1/en
Publication of JP2016162975A publication Critical patent/JP2016162975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】電極上のめっき膜の電極内への侵食の抑制を可能とする半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、半導体層と、半導体層上に設けられる第1の金属層と、第1の金属層上に設けられ、第1の金属層よりもイオン化傾向の小さい金属膜と、金属膜上に設けられ、金属膜よりもイオン化傾向の大きい第2の金属層と、第2の金属層上に設けられ、第2の金属層よりもイオン化傾向の小さい第3の金属層と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
半導体チップの表面電極上に、めっき膜を形成する技術がある。めっき膜は、例えば、表面電極上に設けられるはんだ層と表面電極との密着性を向上させるために形成される。
しかし、めっき膜の形成時に、表面電極内に部分的にめっき膜が侵食する場合がある。侵食の程度が大きくなると、めっき膜と配線、又は、めっき膜と基板とのショートが生ずる恐れがある。また、侵食の程度が大きくなると、めっき液中の可動イオンが素子領域に侵入し、素子特性の変動が生ずる恐れがある。
特開平5−62928号公報
本発明が解決しようとする課題は、電極上のめっき膜の電極内への侵食の抑制を可能とする半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、半導体層と、前記半導体層上に設けられる第1の金属層と、前記第1の金属層上に設けられ、前記第1の金属層よりイオン化傾向の小さい金属膜と、前記金属膜上に設けられ、前記金属膜よりイオン化傾向の大きい第2の金属層と、前記第2の金属層上に設けられ、前記第2の金属層よりイオン化傾向の小さい第3の金属層と、
を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 比較形態の半導体装置の模式断面図。 比較形態の半導体装置の不良モードの説明図。 第1の実施形態の半導体装置の作用及び効果の説明図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第3の実施形態の半導体装置の模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
本明細書中、n型、n型、n型との表記は、n型、n型、n型の順でn型の不純物濃度が低くなっていることを意味する。また、p型、p型、p型の表記は、p型、p型、p型の順で、p型の不純物濃度が低くなっていることを意味する。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、半導体層と、半導体層上に設けられる第1の金属層と、第1の金属層上に設けられ、第1の金属層よりイオン化傾向の小さい金属膜と、金属膜上に設けられ、金属膜よりイオン化傾向の大きい第2の金属層と、第2の金属層上に設けられ、第2の金属層よりイオン化傾向の小さい第3の金属層と、を備える。
図1は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置100は、トレンチ構造を備えるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。本実施形態のIGBT100は、例えば、両面冷却構造を備えるパッケージに実装される。
本実施形態のIGBT100は、コレクタ電極(裏面電極)10、p型コレクタ層12、n型ベース層14、p型ベース層16、n型エミッタ層18、ゲート絶縁膜20、ゲート電極22、層間絶縁膜24、エミッタ電極(表面電極)26、表面金属層(第3の金属層)28、バリア層30を備える。p型ベース層16及びn型エミッタ層18は、半導体層の一例である。
また、エミッタ電極(表面電極)26は、バリアメタル26a、下部金属層(第1の金属層)26b、上部金属層(第2の金属層)26cを備える。バリア層30は、下部金属層(第1の金属層)26bと、上部金属層(第2の金属層)26cとの間に設けられる。
型コレクタ層12、n型ベース層14、p型ベース層16は、例えば、単結晶シリコン(Si)で形成される。それぞれの層において、p型不純物は、例えば、B(ボロン)であり、n型不純物は、例えば、リン(P)又はヒ素(As)である。
コレクタ電極10は、例えば、金属である。コレクタ電極10上には、p型コレクタ層12が設けられる。
型コレクタ層12上には、n型ベース層14が設けられる。n型ベース層14は、IGBT100のドリフト層として機能する。n型ベース層14上には、p型ベース層16が設けられる。
IGBT100は、n型ベース層14及びp型ベース層16との間に、ゲート絶縁膜20を挟んで設けられるゲート電極22を備える。
IGBT100では、n型エミッタ層18をソース、n型ベース層14をドレイン、p型ベース層16をベース、ゲート電極22をゲートとするMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)構造が形成される。
ゲート電極22は、例えば、n型不純物を含む多結晶シリコンである。ゲート絶縁膜20は、例えば、シリコン酸化膜である。
p型ベース層16表面に、n型エミッタ層18が選択的に設けられる。n型エミッタ層18のn型不純物濃度は、n型ベース層14よりも高い。
ゲート電極22上には、層間絶縁膜24が設けられる。層間絶縁膜24は、例えば、シリコン酸化膜である。
層間絶縁膜24上に、エミッタ電極26が設けられる。エミッタ電極26は、p型ベース層16及びn型エミッタ層18に接する。エミッタ電極26と、p型ベース層16及びn型エミッタ層18との間のコンタクトは、例えば、オーミックコンタクトである。
バリアメタル26aは、例えば、チタン(Ti)と窒化チタン(TiN)の積層膜である。バリアメタル26aは、例えば、スパッタ法により形成される。バリアメタル26aは、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により形成することも可能である。バリアメタル26aの膜厚は、例えば、0.01μm以上1μm以下である。
下部金属層26bは、例えば、アルミニウム(Al)を含む金属である。下部金属層26bは、例えば、アルミニウム、又はシリコン(Si)を含むアルミニウム(AlSi)、又はシリコン(Si)及び銅(Cu)を含むアルミニウム(AlSiCu)である。
上部金属層26cは、例えば、アルミニウム(Al)を含む金属である。上部金属層26cは、例えば、アルミニウム、又はシリコン(Si)を含むアルミニウム(AlSi)、又はシリコン(Si)及び銅(Cu)を含むアルミニウム(AlSiCu)である。
下部金属層26b、及び、上部金属層26cは、例えば、スパッタ法により形成される。下部金属層26b、及び、上部金属層26cは、CVD法により形成することも可能である。
エミッタ電極26の膜厚は、例えば、3μm以上8μm以下である。
バリア層30は、下部金属層26bよりもイオン化傾向の小さい金属膜である。また、バリア層30は、上部金属層26cよりもイオン化傾向の小さい金属膜である。言い換えれば、上部金属層26cは、バリア層30よりもイオン化傾向の大きい膜である。
バリア層30は、例えば、チタンである。チタンの他にも、窒化チタン(TiN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、バナジウム(V)、又は、銅(Cu)等を用いることも可能である。
バリア層30の膜厚は、例えば、0.01μm以上1μm以下である。
上部金属層26c上に、上部金属層26cよりもイオン化傾向の小さい表面金属層(第3の金属層)28が設けられる。表面金属層(第3の金属層)28は、めっき法により形成されるめっき膜である。表面金属層28は、例えば、無電解めっき法により形成される。表面金属層28は、例えば、ニッケル膜である。
表面金属層28は、例えば、エミッタ電極26上に放熱板(図示せず)を接続するために形成されるはんだ層(図示せず)と、エミッタ電極26との密着性を向上させる機能を備える。
表面金属層(第3の金属層)28の膜厚は、例えば、3μm以上8μm以下である。表面金属層(第3の金属層)28の膜厚は、バリア層30の膜厚よりも厚い。
次に、本実施形態の半導体装置の作用及び効果について説明する。
図2は、比較形態の半導体装置の模式断面図である。比較形態の半導体装置900は、トレンチ構造を備えるIGBTである。
比較形態のIGBT900は、バリア層30を備えないこと以外は、本実施形態のIGBT100と同様の構造を備える。
図3は、比較形態の半導体装置の不良モードの説明図である。図3に示すように、めっき法により表面金属層28を形成する際に、めっき膜がエミッタ電極26内に部分的に侵食する場合がある。侵食の程度が大きくなると、めっき膜とゲート電極22とのショート、又は、めっき膜と基板とのショートが生ずる恐れがある。
また、侵食の程度が大きくなると、めっき液中のナトリウムイオン等の可動イオンが素子領域に侵入し、素子特性の変動が生ずる恐れがある。例えば、MOSFETの閾値電圧が変動する。
めっき膜の侵食は、特に、エミッタ電極26に、成膜に起因する脆弱部が存在すると顕著になる。成膜に起因する脆弱部とは、例えば、エミッタ電極26表面の窪みや、エミッタ電極26が部分的に低密度になっている部分である。
図4は、本実施形態の半導体装置の作用及び効果の説明図である。本実施形態のIGBT100は、上部金属層26c及び下部金属層26bよりもイオン化傾向の小さいバリア層30を備える。バリア層30は、上部金属層26c及び下部金属層26bよりもイオン化傾向が小さいため、めっき膜に置換されにくい。
したがって、図4に示すように、上部金属層26cの一部が、置換反応によりめっき膜に置換され、めっき膜の侵食が生じてもバリア層30で侵食を止めることが可能となる。したがって、めっき膜とゲート電極22等の配線、又は、めっき膜と基板とのショートを抑制することが可能となる。また、めっき膜の侵食が生じても、下部金属層26bの膜厚により、めっき膜と素子領域との距離が確保できるため、可動イオンが素子領域に侵入し、素子特性の変動が生ずることを抑制できる。
なお、めっき膜の侵食を更に抑制する観点から、バリア層(金属膜)30のイオン化傾向が表面金属層(第3の金属層)28のイオン化傾向よりも小さいことが望ましい。例えば、下部金属層26b、及び、上部金属層26cをアルミニウム、バリア層を銅、表面金属層28をニッケルとすることが望ましい。
本実施形態によれば、エミッタ電極26上のめっき膜の、エミッタ電極26内への侵食の抑制を可能とするIGBT100が実現される。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、半導体層と、半導体層上に設けられる第1の金属層と、第1の金属層上に設けられる半導体膜と、半導体膜上に設けられる第2の金属層と、第2の金属層上に設けられ、第2の金属層よりもイオン化傾向の小さい第3の金属層と、を備える。
本実施形態の半導体装置は、金属膜に代えて半導体膜を備えること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については一部記述を省略する。
図5は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置200は、トレンチ構造を備えるIGBTである。
エミッタ電極(表面電極)26は、バリアメタル26a、下部金属層(第1の金属層)26b、上部金属層(第2の金属層)26cを備える。バリア層(半導体膜)40は、下部金属層(第1の金属層)26bと、上部金属層(第2の金属層)26cとの間に設けられる。
バリア層40は、導電性が付与された半導体膜である。バリア層40は、例えば、リン(P)、ヒ素(As)又はボロン(B)を不純物として含有する多結晶シリコンである。
バリア層40は、例えば、CVD法により形成される。バリア層40の膜厚は、例えば、0.01μm以上1μm以下である。
半導体膜であるバリア層40は、上部金属層26c及び下部金属層26bよりも、めっき膜に置換されにくい。
したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様、エミッタ電極26上のめっき膜の、エミッタ電極26内への侵食の抑制を可能とするIGBT200が実現される。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、半導体層と、半導体層上に設けられ、アルミニウム(Al)を含む第1の金属層と、第1の金属層上に設けられ、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、及び、銅(Cu)から成る群より選ばれる金属を含むバリア層と、バリア層上に設けられ、アルミニウム(Al)を含む第2の金属層と、第2の金属層上に設けられ、ニッケル(Ni)を含むめっき膜と、を備える。以下、第1の実施形態と重複する内容については一部記述を省略する。
図6は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置300は、トレンチ構造を備えるIGBTである。
また、エミッタ電極(表面電極)26は、バリアメタル26a、下部金属層(第1の金属層)26b、上部金属層(第2の金属層)26cを備える。バリア層50は、下部金属層(第1の金属層)26bと、上部金属層(第2の金属層)26cとの間に設けられる。
下部金属層26bは、アルミニウム(Al)を含む金属である。下部金属層26bは、例えば、アルミニウム、又はシリコン(Si)を含むアルミニウム(AlSi)、又はシリコン(Si)及び銅(Cu)を含むアルミニウム(AlSiCu)である。
上部金属層26cは、アルミニウム(Al)を含む金属である。上部金属層26cは、例えば、アルミニウム、又はシリコン(Si)を含むアルミニウム(AlSi)、又はシリコン(Si)及び銅(Cu)を含むアルミニウム(AlSiCu)である。
バリア層50は、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、及び、銅(Cu)から成る群より選ばれる金属を含む金属膜である。
上部金属層26c上に、上部金属層26cよりもイオン化傾向の小さい表面金属層(めっき膜)28が設けられる。表面金属層28は、ニッケルを含むめっき膜である。
上記金属を含む金属膜であるバリア層50は、アルミニウムを含む上部金属層26cよりもめっき膜に置換されにくい。
したがって、本実施形態によれば、第1の実施形態と同様、エミッタ電極26上のめっき膜の、エミッタ電極26内への侵食の抑制を可能とするIGBT300が実現される。
第1乃至第3の実施形態においては、半導体装置としてIGBTを例に説明したが、MOSFET、PINダイオード等、その他の半導体装置にも本発明は適用可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
16 p型ベース層(半導体層)
18 n型エミッタ層(半導体層)
26 エミッタ電極
26b 下部金属層(第1の金属層)
26c 上部金属層(第2の金属層)
28 表面金属層(第3の金属層、めっき膜)
30 バリア層(金属膜)
40 バリア層(半導体膜)
50 バリア層
100 IGBT(半導体装置)
200 IGBT(半導体装置)
300 IGBT(半導体装置)

Claims (6)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられる第1の金属層と、
    前記第1の金属層上に設けられ、前記第1の金属層よりイオン化傾向の小さい金属膜と、
    前記金属膜上に設けられ、前記金属膜よりイオン化傾向の大きい第2の金属層と、
    前記第2の金属層上に設けられ、前記第2の金属層よりイオン化傾向の小さい第3の金属層と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記金属膜のイオン化傾向が前記第3の金属層のイオン化傾向より小さい請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第3の金属層がめっき膜である請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1の金属層及び前記第2の金属層がアルミニウム(Al)を含み、前記第3の金属層がニッケル(Ni)を含む請求項1乃至請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられる第1の金属層と、
    前記第1の金属層上に設けられる半導体膜と、
    前記半導体膜上に設けられる第2の金属層と、
    前記第2の金属層上に設けられ、前記第2の金属層よりイオン化傾向の小さい第3の金属層と、
    を備える半導体装置。
  6. 半導体層と、
    前記半導体層上に設けられ、アルミニウム(Al)を含む第1の金属層と、
    前記第1の金属層上に設けられ、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、及び、銅(Cu)から成る群より選ばれる金属を含むバリア層と、
    前記バリア層上に設けられ、アルミニウム(Al)を含む第2の金属層と、
    前記第2の金属層上に設けられ、ニッケル(Ni)を含むめっき膜と、
    を備える半導体装置。
JP2015042851A 2015-03-04 2015-03-04 半導体装置 Pending JP2016162975A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042851A JP2016162975A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 半導体装置
US14/831,741 US20160260810A1 (en) 2015-03-04 2015-08-20 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042851A JP2016162975A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016162975A true JP2016162975A (ja) 2016-09-05

Family

ID=56847281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042851A Pending JP2016162975A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160260810A1 (ja)
JP (1) JP2016162975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097171A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社デンソー 半導体装置
JP7486407B2 (ja) 2020-11-27 2024-05-17 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118060A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2018182032A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10847647B2 (en) * 2019-03-14 2020-11-24 Cree, Inc. Power semiconductor devices having top-side metallization structures that include buried grain stop layers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562928A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Nec Corp 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2008028079A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010171365A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010251719A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012021178A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Fuji Electric Co Ltd 無電解ニッケルメッキ膜の製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体用基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562928A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Nec Corp 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2008028079A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010171365A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2010251719A (ja) * 2009-03-23 2010-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2012021178A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Fuji Electric Co Ltd 無電解ニッケルメッキ膜の製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体用基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021097171A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社デンソー 半導体装置
JP7310590B2 (ja) 2019-12-18 2023-07-19 株式会社デンソー 半導体装置
JP7486407B2 (ja) 2020-11-27 2024-05-17 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160260810A1 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016162975A (ja) 半導体装置
JP2016167539A (ja) 半導体装置
JP6347309B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013172394A1 (ja) 半導体装置
US20180277667A1 (en) Semiconductor device
JPWO2010109572A1 (ja) 半導体装置
JP6545394B2 (ja) 半導体装置
US9853023B2 (en) Semiconductor device and semiconductor package
JP6617546B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9741805B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the semiconductor device
JP2011023527A (ja) 半導体装置
WO2017175426A1 (ja) 電力用半導体装置
JP2008171890A (ja) 半導体装置用電極膜
JP2016171148A (ja) 半導体装置
JP6782213B2 (ja) 半導体装置
US10804253B2 (en) Semiconductor device
JP2016062935A (ja) 半導体装置
JP2015146368A (ja) 半導体装置
JP7379251B2 (ja) 半導体装置
JP6929254B2 (ja) 電力用半導体装置
TWI717745B (zh) 半導體裝置
US20160056137A1 (en) Semiconductor chip and electronic component
US20180286955A1 (en) Semiconductor device
JP2017162932A (ja) 半導体装置
JP2022154154A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180605