JP2016156409A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2016156409A
JP2016156409A JP2015033255A JP2015033255A JP2016156409A JP 2016156409 A JP2016156409 A JP 2016156409A JP 2015033255 A JP2015033255 A JP 2015033255A JP 2015033255 A JP2015033255 A JP 2015033255A JP 2016156409 A JP2016156409 A JP 2016156409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
bearing
porous
rolling bearing
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015033255A
Other languages
English (en)
Inventor
平松 研吾
Kengo Hiramatsu
研吾 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2015033255A priority Critical patent/JP2016156409A/ja
Priority to CN201680011334.6A priority patent/CN107250583A/zh
Priority to US15/553,151 priority patent/US10190633B2/en
Priority to PCT/JP2016/054053 priority patent/WO2016136483A1/ja
Priority to DE112016000858.9T priority patent/DE112016000858T5/de
Publication of JP2016156409A publication Critical patent/JP2016156409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/08Metallic material containing only metal elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/182Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact in tandem arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/50Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6011Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/10Porosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/10Elastomers; Rubbers
    • F16C2208/12Polyurethan [PU]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/86Epoxy resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】防錆能力に優れた被膜を備え、腐食性の高い環境でも長期間使用が可能な転がり軸受の提供を目的とする。
【解決手段】自然エネルギーから発電する発電機または発電設備で使用される転がり軸受1であって、該軸受を構成する1または2以上の軸受部材は、基材の表面の所定の範囲に防錆被膜を形成してなり、該防錆被膜は、該範囲の全部に、該基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜を形成し、該範囲の一部における該多孔質被膜または該範囲の全部における該多孔質被膜に対して、該多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸させる封孔処理をし、該多孔質被膜に該封孔処理をして得られる封孔処理体の表面をエポキシ樹脂塗料で被覆する第1の塗装処理をしてなり、該第1の塗装処理で形成された塗装面をウレタン樹脂塗料で被覆する第2の塗装処理をしてなり、該封孔処理剤が、該エポキシ樹脂塗料を希釈率15〜25%で希釈したものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、屋外、沿岸部、洋上などの腐食性の高い環境で使用される設備において使用される転がり軸受に関する。特に、風力発電機などで利用可能な大型の転がり軸受に関する。
風力発電機用転がり軸受等、腐食性の高い環境で使用される転がり軸受として、軸受部材として内輪、外輪、および転動体を備えてなる転がり軸受であって、該軸受部材における腐食環境に曝される部位に、軸受部材の基材に対して犠牲陽極作用を有する金属溶射被膜が形成され、該被膜の孔の一部または全部が封止されてなる転がり軸受が知られている(特許文献1参照)。この転がり軸受においては、該被膜の孔を封止する封孔処理に加え、該被膜の耐久性、耐食性、環境遮断性などを向上するために、さらに塗装処理が行われる。封孔処理には、エポキシ樹脂などの有機系封孔処理剤や、ケイ酸塩やリン酸塩を主成分とする無機系封孔処理剤が用いられる。
特開2013−44367号公報
風力発電機などの自然エネルギーから発電する発電設備は、効率面および採算面から無人で運転されたり、大型化されて、洋上や高所に設置されたりすることが多い。このため、これら発電設備に用いられる転がり軸受は、メンテナンスを要するまでの時間を延長することが絶えず望まれている。
特許文献1の犠牲陽極作用を有する金属溶射被膜は多孔質であり、封孔処理を施すことにより防錆能力の向上が図られているが、無機系封孔処理剤を用いる場合には金属溶射被膜と塗装被膜との密着性が低く、また、有機系封孔処理剤を用いる場合であっても、さらに密着力を向上させ、防錆能力を高めることが望まれる。
本発明はこのような課題に対処するためになされたものであり、軸受部材の基材に形成された犠牲陽極作用を有する被膜と、それを覆う塗装被膜との密着性が高く、防錆能力に優れた、腐食性の高い環境でも長期間使用が可能な転がり軸受の提供を目的とする。
本発明の転がり軸受は、該転がり軸受を構成する1または2以上の軸受部材は、基材の表面の所定の範囲に防錆被膜を形成してなり、該防錆被膜は、該範囲の全部に、該基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜を形成し、該範囲の少なくとも一部における該多孔質被膜に対して、該多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸させる封孔処理をし、該多孔質被膜に該封孔処理をして得られる封孔処理体の表面をエポキシ樹脂塗料で被覆する第1の塗装処理をしてなり、該封孔処理剤が、該エポキシ樹脂塗料を希釈したものであることを特徴とする。また、上記防錆被膜は、該第1の塗装処理で形成された塗装面をウレタン樹脂塗料で被覆する第2の塗装処理をしてなることを特徴とする。
上記封孔処理剤が、上記エポキシ樹脂塗料を希釈率15〜25%で希釈したものであることを特徴とする。ここで、希釈率は、100×(配合される希釈剤の重量/配合されるエポキシ樹脂塗料の重量)%で定義される。
上記基材は鉄系材料からなり、上記多孔質被膜が、亜鉛、アルミニウム、マグネシウムのいずれかの元素を含む材料からなることを特徴とする。
上記多孔質被膜が、上記材料を溶射材として用いて形成された溶射被膜であることを特徴とする。
上記軸受部材のうち少なくとも一部の軸受部材の基材は、上記防錆被膜が形成される上記範囲に含まれる軸受固定面を有し、該軸受固定面に形成された上記多孔質被膜に対しては、上記封孔処理および上記塗装処理が行われないことを特徴とする。なお、「上記塗装処理が行われない」とは、上記第1の塗装処理、上記第2の塗装処理のいずれもが行われないことを意味する。
上記転がり軸受が、風力発電機のブレードまたはヨーを支持する軸受であることを特徴とする。
本発明においては、軸受部材の基材に形成された犠牲陽極作用を有する多孔質被膜に対し、該多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸する封孔処理を行い、その後、エポキシ樹脂塗料で覆う第1の塗装処理が行われる。該封孔処理剤が第1の塗装処理に用いられる該エポキシ樹脂塗料を希釈したものであるので、多孔質被膜の空孔への浸透性がよく、かつ、該多孔質被膜と第1の塗装処理によって形成された塗装層との間の高い密着性が実現される。この結果、本発明の転がり軸受は、防錆能力に優れ、腐食性の高い環境でも長期間使用が可能となる。
また、該多孔質被膜の封孔処理に用いられる該封孔処理剤の希釈率が15〜25%であるので、特に防錆能力の高い防錆被膜が実現される。
本発明の一実施例である風力発電機に用いられる大型転がり軸受(内歯車)の正面図および一部断面図である。 図1における一部拡大断面図である。 本発明の他実施例である風力発電機に用いられる大型転がり軸受(歯車なし)の一部拡大断面図である。 本発明の他実施例であるシール付きの深溝玉軸受の断面図である。 本発明における軸受部材の基材上に形成された防錆被膜(複層被膜)の一例を示す被膜断面模式図である。 本発明の実施例に対する防錆能力の比較試験の結果を示すグラフである。 防錆能力の比較試験の概要図である。
本発明の転がり軸受が、主に対象とするのは、大型の転がり軸受であって、耐食性が要求される軸受である。該軸受としては、風力や地熱などの自然エネルギーから発電する発電機や、その周辺設備で用いられる軸受が挙げられる。このような自然エネルギーが有効に得られる場所は腐食性の高い場所が多い。例えば、風力発電機は、近年において、陸地では風力発電用風車の設置条件を満たす場所が少なくなり、大型風車が海岸沿岸または洋上に設置される例が多くなってきている。また、風力発電機などの自然エネルギーから発電する発電設備は、効率面および採算面から無人で運転されたり、大型化されて、上記のように洋上や高所に設置されたりすることが多い。このため、これら発電設備に用いられる転がり軸受は、腐食性の高い環境でありながら、長期間にわたりメンテナンスフリー化を図ることが望まれる。
本発明の転がり軸受のサイズは特に限定されないが、処理浴を利用した耐腐食性処理が困難な大きさにもすることができ、具体的には、内輪、外輪、および転動体を備えてなる転がり軸受の場合、内輪内径が500mm以上、さらには800mm以上(かつ、6000mm以下程度)の大型の転がり軸受とすることができる。このような軸受としては、例えば、大型の風力発電機における主軸支持軸受、ブレードピッチ旋回部に用いられるブレード軸受、ヨー旋回部に用いられるヨー軸受などが挙げられる。ブレード軸受は、効率よく風を受けるために、風の強さによりブレードの角度を調節できるよう、ブレードの付け根に取り付けられてブレードを回転自在に支持する軸受である。また、ヨー軸受は、風向きに合わせて主軸の向きを調節するため、ナセルのヨーを旋回自在に支持する軸受である。
本発明の転がり軸受は、次の3条件を満たす転がり軸受として規定される:
(1)該転がり軸受を構成する1または2以上の軸受部材が、基材の表面の所定の範囲(以下、被膜形成域とよぶ)に防錆被膜を形成してなる。
(2)該防錆被膜は、被膜形成域の全部に、基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜を形成し、被膜形成域の一部における該多孔質被膜または被膜形成域の全部における該多孔質被膜に対して、該多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸させる封孔処理をし、該多孔質被膜に該封孔処理をして得られる封孔処理体の表面をエポキシ樹脂塗料で被覆する第1の塗装処理をしてなる被膜である。また、必要に応じて、上記防錆被膜は、上記第1の塗装処理で形成された塗装面をウレタン樹脂塗料で被覆する第2の塗装処理をしてなる。
(3)該封孔処理剤は、上記エポキシ樹脂塗料を希釈したものである。
(2)の条件から、本発明における防錆被膜が、被膜形成域の全部にわたって複層被膜(即ち、封孔処理体とその上に第1および第2の塗装処理によって形成された塗装膜とからなる被膜)である場合と、被膜形成域の一部において複層被膜であって、それ以外においては該各処理が施されていない多孔質被膜である場合とがある。複層被膜は、多孔質被膜の封孔処理体からなる基礎層と、基礎層上に第1の塗装処理によって形成された第1塗装層(中塗り層)と、第1塗装層上に第2の塗装処理によって形成された第2塗装層(上塗り層)とからなる。
本発明における封孔処理は、多孔質被膜の表面に封孔処理剤を塗布するなどの方法により、多孔質被膜の表面から多孔質被膜に封孔処理剤を含浸させる処理である。これに用いられる封孔処理剤が、第1の塗装処理に用いられるエポキシ樹脂塗料を希釈したものであるため、第1の塗装処理で形成される塗装膜と、封孔処理体における硬化した封孔処理剤成分とが強く結合することができる。こうして、本発明においては、多孔質被膜と第1塗装層との高い密着性が実現される。
被膜形成域は、転がり軸受の使用態様に応じて設定できるが、軸受部材の基材における腐食環境に曝される箇所と少なくとも部分的に重複するよう設定される。防錆被膜は、その多孔質被膜の犠牲陽極作用により、基材の被膜形成部分およびその近傍における腐食を防止できる。
軸受部材の基材が軸受固定面を有している場合には、軸受固定面に防錆被膜が形成されることが好ましい。ここで、軸受固定面とは、転がり軸受を軸箱などの他の部材と固定する際に、該他の部材と直接または間接に接触する面である。軸受固定面に形成された多孔質被膜の犠牲陽極作用により、基材の該被膜形成部分およびその近傍における腐食を防止でき、特に、腐食による軸受固定面での取り付け精度悪化、固定力低下、振動発生を防止できる。また、軸受固定面に形成される防錆被膜は、上記各処理(即ち、封孔処理、第1塗装処理、および第2塗装処理)がされていない多孔質被膜であることが好ましい。上記各処理がされていない、溶射等による多孔質被膜であることにより、ボルト締結などによって他の部材(軸箱など)と固定される際に、形状精度によらず各ボルトで均質な締結力が得られやすくなり、使用中の振動によるボルトの緩みや締結部のスティックスリップの発生を防止できる。多孔質被膜が形成された軸受固定面は、摩擦接合により他の部材と締結される。多孔質被膜が形成された軸受固定面と該他の部材との摩擦係数μは0.4以上であることが好ましい。
本発明の転がり軸受の一実施例について図1および図2に基づいて説明する。図1は、風力発電機の大型軸受(ヨー軸受、ブレード軸受)の正面図および一部断面図を、図2は、図1における一部拡大断面図をそれぞれ示す。図1および図2に示すように、この転がり軸受1は、軸受部材として、内輪2、外輪3、複数の転動体4を備えてなる。転動体4は、内輪2と外輪3との間に複列または単列で介在され、保持器5または間座により保持されている。転動体の周囲の軸受内空間6には、潤滑剤としてグリースが封入されている。転がり軸受1は、内輪2および外輪3から選ばれる少なくとも一方の軸受端面で軸箱に締結され固定される。図1および図2に示す態様では、内輪2および外輪3に形成されたボルト穴8を介して軸箱(図示省略)とボルト締結される。また、この態様では、内輪2の内径に歯車7を有するが、適用箇所に応じて、該歯車7は外輪3の外径に有してもよい。
図2において、外輪3の軸受端面cおよび内輪2の軸受端面dは、軸箱(図示省略)と固定される軸受固定面である。転がり軸受1では、a〜fの部位に、上述の防錆被膜が形成されている。ここで、aおよびcは外輪3の軸受端面、bは外輪3の外径面、dおよびeは内輪2の軸受端面、fは内輪2の内径面(歯車部を除く)である。a〜fのうち、軸受固定面c、d以外の部位においては、該防錆被膜は、基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜に封孔処理、第1および第2塗装処理を施して形成される複層被膜であり、軸受固定面c、dにおいては該各処理が施されていない、基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜である。なお、形成される被膜の膜厚は、軸受寸法に対して非常に薄いため、被膜自体の図示は省略している(破線で示す範囲が被膜形成域、図3、図4においても同様)。
軸受固定面c、dに形成される防錆被膜は、金属溶射などによる多孔質被膜の形成後に封孔処理および第1、第2塗装処理をあえて行わず、多孔質状のままとする(即ち、防錆被膜は、軸受固定面c、dにおいては多孔質被膜それ自体である)。図1に示すように、軸箱への固定は、多くのボルトで締結することで行なうが、軸受固定面の防錆被膜を多孔質被膜それ自体とすることで、固定時に各ボルトで均質な締結力が得られやすくなり、使用中の振動によるボルトの緩み、締結部のスティックスリップの発生、異音の発生などを防止できる。
本発明の転がり軸受の他の実施例について図3に基づいて説明する。図3は、風力発電機の大型軸受(ヨー軸受、ブレード軸受)の一部断面拡大図を示す。図3に示す態様の転がり軸受1は、歯車7が設けられていない以外は、図1および図2に示す態様と同様である。この態様では歯車7を有さないので、上述の防錆被膜が、図1および図2に示す態様の箇所に加えて、内輪2の内径面の全面に形成されている。
本発明の転がり軸受の他の実施例について図4に基づいて説明する。図4は、シール付きの深溝玉軸受の断面図を示す。図4に示す態様の転がり軸受1は、内輪2および外輪3の軸方向両端開口部をシールするシール部材9を備えてなる。シール部材9のシール面側となる内輪2および外輪3の軸受端面(軸受両幅面)に、上述の防錆被膜が形成されている。該転がり軸受1は、内輪内径、外輪外径が他部材に嵌合されて使用されるものである。軸受端面の一部も軸受固定面となる。このため、内輪2および外輪3の軸受端面に形成される該防錆被膜は、軸受固定面である部分においては封孔処理および第1、第2塗装処理を行っていない、基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜のままであり、それ以外では基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜に封孔処理、第1および第2塗装処理を施して形成される複層被膜である。嵌合面となる内輪内径面、外輪外径面には、上記被膜は形成していないが、必要に応じて、これらの面に上記の各処理を行っていない多孔質被膜を形成してもよい。
内輪2および外輪3の軸受端面に形成された上記防錆被膜における多孔質被膜の犠牲陽極作用により、シール部材9を含むシール部の腐食を防止できる。これにより、シール部の腐食によるシール性の低下、それに伴うグリースなどの潤滑剤の漏えいおよび寿命低下を防止できる。
本発明の転がり軸受は、上記例示したものの他、自動調心ころ軸受、アンギュラ玉軸受、円筒ころ軸受、円すいころ軸受、針状ころ軸受、スラスト円筒ころ軸受、スラスト円すいころ軸受、スラスト針状ころ軸受、スラスト自動調心ころ軸受としても使用できる。
本発明において防錆被膜が形成される軸受部材の基材は、鉄系材料(鋼材)からなることができ、鋼材の例としては高炭素クロム軸受鋼、浸炭鋼(肌焼き鋼)、ステンレス鋼、高速度鋼、冷間圧延鋼、熱間圧延鋼などが挙げられる。また、これらの鋼材に、高周波熱処理、窒化処理などを施したものも使用できる。これらの中でも、浸炭鋼(肌焼き鋼)は、浸炭焼入れにより、表面から適当な深さまで硬化させ、比較的硬さの低い心部を形成することにより、硬さと靭性を兼ね備え、耐衝撃性に優れているため、本発明の軸受部材(特に大型転がり軸受のもの)の基材として好ましい。具体的には、SCM445、SCM440などに代表されるクロムモリブデン鋼などの鉄系機械構造用合金鋼(JIS G4053)、または、S48C、S50Cなどに代表される機械構造用炭素鋼(JISG4051)が挙げられる。
本発明における犠牲陽極作用を有する多孔質被膜は、軸受部材の基材との関係で、犠牲陽極作用を発揮し得る被膜である。該被膜は、被膜形成対象となる軸受部材の基材よりも、イオン化傾向の大きい金属を含んだ被膜であればよく、特に材質、形成方法は制限されない。なお、イオン化傾向は、水溶液中における水和金属イオンと単体金属との間の標準酸化還元電位の順であり、該電位が負の場合、その絶対値が大きいものほど、「イオン化傾向が大きい」という。
この被膜の材質としては、軸受部材の基材が上記の鉄系材料からなる場合、鉄よりもイオン化傾向の大きい金属である、亜鉛、アルミニウム、マグネシウムなどの元素を含む材料とする。この被膜の形成方法としては、例えば、亜鉛を含んだジンクリッチペイント(ジンクリッチ塗装)による塗装処理や、亜鉛やアルミニウム、アルミニウムと亜鉛からなる合金や擬合金、アルミニウムとマグネシウムやアルミニウムとチタンからなる合金などを溶射材として用いる溶射被膜処理が挙げられる。溶射被膜を形成する前処理として、溶射被膜と基材との密着力を確保するために、ブラスト処理による基材の粗面化を行うことが好ましい。
溶射方法としては、フレーム溶射、アーク溶射、プラズマ溶射、レーザ溶射などの公知の溶射方法を採用できる。これらの中でも、アーク溶射を用いることが好ましい。アーク溶射は、2本の金属ワイヤの間にアークを発生させてワイヤを溶融し、該ワイヤを送給しながらガス噴射によって溶滴を微細化させて基材に吹き付けて被膜形成する方法であり、上記亜鉛、アルミニウム、マグネシウムなどを含む材料を溶射材として利用でき、基材との密着力も確保し易い。
溶射被膜は、いずれの溶射方法を採用した場合でも、粒子径分布のある多数の粒子が粒子間表層のみで融着して形成され、必然的に粒子境界に空隙や間隙が生成し、多孔質となる。溶射時に溶射材の融点が低いほど小さな粒子となり易いため、得られる被膜(多孔質体)の空孔も小さくなり易く、軸受固定面において、締結部の緩み防止やスティックスリップの防止効果は得られにくくなる。このことから、上記溶射材の中でも、亜鉛よりも融点の高いアルミニウムや、アルミニウムとマグネシウムからなる合金を用いることが好ましい。
溶射被膜の気孔率は、3〜40%、好ましくは5〜20%とすることが好ましい。気孔率は、溶射条件などにより調整可能である。気孔率が3%未満であると、締結部の緩み防止やスティックスリップの防止効果は得られにくくなる。一方、気孔率が40%をこえる場合、耐食性の向上が十分に図れないおそれがある。
上記溶射材の種類および気孔率の範囲は、軸受固定面における好適条件であるが、他の部位における溶射被膜についても同じ条件で形成してよい。
本発明における犠牲陽極作用を有する多孔質被膜の表面は、平滑なほど汚れが付着し難く、より高い耐久性が得られることから、表面粗さを130μmRz以下とすることが好ましく、100μmRz以下とすることがより好ましい。また、軸受固定面に該被膜を形成することを考慮すると、膜厚の均一性も合わせて要求される。これらのことから、具体的には膜厚の相互差100μm以下とすることで、使用時にガタの発生や固定の緩み、スティックスリップによる軸箱との滑りなどの発生を防止できる。相互差は、好ましくは70μm以下、より好ましくは50μm以下である。
本発明における犠牲陽極作用を有する多孔質被膜の厚みについては、要求される耐久性を確保できれば、特に何ら制限されるものではない。例えば、犠牲陽極作用を有する多孔質被膜自体の膜厚は、10〜500μmが好ましく、50〜500μmがより好ましく、100〜200μmが最も好ましい。また、塗装被膜(第1塗装層と第2塗装層をあわせたもの)の膜厚は、10〜500μmが好ましく、50〜500μmがより好ましく、100〜500μmがさらに好ましく、100〜200μmが最も好ましい。
上述のように、本発明においては、犠牲陽極作用を有する多孔質被膜が被膜形成域全体上に形成され、そのうち、被膜形成域の少なくとも一部の上に形成されたものが、上述の封孔処理、第1および第2の塗装処理を施される。この封孔処理、第1および第2の塗装処理は、該被膜の耐久性、耐食性、環境遮断性などを向上させる目的で施される。
上記封孔処理に用いられる封孔処理剤は、第1の塗装処理に使われるエポキシ樹脂塗料を有機溶剤などの希釈剤で希釈したものである。封孔処理剤の希釈率は、封孔処理剤を作るときに配合される該エポキシ樹脂塗料および希釈剤の重量を用いて、100×(配合される希釈剤の重量/配合されるエポキシ樹脂塗料の重量)%で定義される。封孔処理剤の希釈率は、10〜30%であることが好ましく、15〜25%であることが更に好ましい。希釈率が10%未満であると多孔質被膜の空孔への浸透性が悪く、希釈率が30%を越えると防錆能力が低くなる。
封孔処理の方法は、基材上に形成された犠牲陽極作用を有する多孔質被膜の表面から該多孔質被膜に封孔処理剤を含浸できる方法であれば、特に限定されない。例えば、多孔質被膜の表面に封孔処理剤を塗布する方法が挙げられる。多孔質被膜の孔に浸入した封孔処理剤は、例えば、それに含まれるエポキシ基含有成分と硬化剤とが化学反応して3次元網目構造を形成して、硬化する。
第1の塗装処理は、犠牲陽極作用を有する多孔質被膜に対して封孔処理を施したものの外表面を、エポキシ樹脂塗料で塗装する処理である。第2の塗装処理は、第1の塗装処理で形成された塗装膜の外表面を、ウレタン樹脂塗料で塗装する処理である。
上述のように、本発明の防錆被膜は、被膜形成域全体において複層被膜である場合と、被膜形成域の一部(軸受固定面など)を除いて複層被膜である場合がある。複層被膜は、犠牲陽極作用を有する多孔質被膜の封孔処理体からなる基礎層と、基礎層上の、第1の塗装処理によって形成された第1塗装層(中塗り層)と、第1塗装層上の、第2の塗装処理によって形成された第2塗装層(上塗り層)とからなる。図5は、複層被膜の一例を示す該被膜の断面模式図である。
図5に示された本発明の防錆被膜(複層被膜)は、鉄系材料からなる基材10に形成されており、基材表面10aはブラスト処理されている。基礎層11は、ブラスト処理された基材表面上にアルミニウムを溶射して多孔質被膜を形成し、該多孔質被膜に該多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸させる封孔処理を施して得られた封孔処理体からなる層である。第1塗装層12は、該封孔処理体の表面にエポキシ樹脂塗料を塗装して形成された層であり、第2塗装層13は、この層の表面にウレタン樹脂塗料を塗装して形成された層である。
上記封孔処理剤は、上記エポキシ樹脂塗料を希釈したものである。基礎層11の第1塗装層側には、多孔質被膜において封孔処理剤が浸透した所まで封孔処理層11aが形成されており、基礎層11の残りの部分は、孔が封止されていないアルミニウム溶射層11bとなっている。
本発明の転がり軸受において、潤滑剤として封入するグリースは、通常、転がりに用いられるグリースであれば特に制限なく用いることができる。グリースを構成する基油としては、例えば、パラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油などの鉱油、ポリブテン油、ポリ−α−オレフィン油、アルキルベンゼン油、アルキルナフタレン油などの炭化水素系合成油、または、天然油脂やポリオールエステル油、りん酸エステル油、ジエステル油、ポリグリコール油、シリコーン油、ポリフェニルエーテル油、アルキルジフェニルエーテル油、フッ素化油などの非炭化水素系合成油などが挙げられる。これらの基油は、単独または2種類以上組み合せて用いてもよい。
使用する基油の動粘度(40℃)としては、30〜600mm/sが好ましい。特に、風力発電機の大型軸受用途などにおいては、300〜600mm/sが好ましい。風力発電機の大型軸受は、風力が弱い時には、極めて低い回転数で回転する場合があり、該軸受転走面における油膜は比較的薄く不安定となる。このため、40℃における動粘度が300mm/s 未満の場合は、油膜切れを起こしやすくなるおそれがある。一方、40℃における動粘度が600mm/sより高いと、転走面への潤滑油の供給性に劣り、フレッチング(微動摩耗)が起こりやすくなる。また、風力発電機のブレードまたはヨーを支持する転がり軸受は、通常、連続的な回転はなく、風向にあわせてブレード、ナセルの角度を調整する時に動かすものであり、これらの軸受の基油としては、動粘度(40℃)が50mm/s程度のものを使用できる。
また、グリースを構成する増ちょう剤としては、例えば、アルミニウム石けん、リチウム石けん、ナトリウム石けん、複合リチウム石けん、複合カルシウム石けん、複合アルミニウム石けんなどの金属石けん系増ちょう剤、ジウレア化合物、ポリウレア化合物などのウレア系化合物、PTFE樹脂などのフッ素樹脂粉末が挙げられる。これらの増ちょう剤は、単独または2種類以上組み合せて用いてもよい。
また、グリースには、必要に応じて公知の添加剤を添加できる。添加剤としては、例えば、有機亜鉛化合物、有機モリブデン化合物などの極圧剤、アミン系、フェノール系、イオウ系化合物などの酸化防止剤、イオウ系、リン系化合物などの摩耗抑制剤、多価アルコールエステルなどの防錆剤、ポリメタクリレート、ポリスチレンなどの粘度指数向上剤、二硫化モリブデン、グラファイトなどの固体潤滑剤、エステル、アルコールなどの油性剤などが挙げられる。
グリース組成物の混和ちょう度(JIS K 2220)は、200〜350の範囲にあることが好ましい。ちょう度が200未満である場合は、低温での油分離が小さく潤滑不良となり、風力発電機の大型軸受用途などにおいて、フレッチング(微動摩耗)が起こりやすくなる。一方、ちょう度が350をこえる場合は、グリースが軟質で軸受外に流出しやすくなる。
本発明の転がり軸受では、グリースを封入したシール付軸受において、腐食性の高い環境下での使用においても、シール部の腐食によるシール性の低下を防止できるので、漏えいなどのおそれが少なく、上記の中で要求特性に応じた任意のグリースを採用できる。
防錆被膜の形成に用いる封孔処理剤の希釈率が互いに異なる実施例1〜5の試験片に対して防錆能力の比較試験を行った。各試験片は、材質がSS400であり、寸法が80mm×20mm×t3mmである。各試験片の基材の全面に、アルミニウム溶射材を用いてアーク溶射により溶射被膜を形成し、この表面を希釈率が実施例毎に異なる封孔処理剤を用いて封孔処理した。封孔処理に用いた封孔処理剤は、第1の塗装処理に用いるべきエポキシ樹脂塗料を希釈剤で希釈したものである。希釈率は、実施例1〜5において、順に10%、20%、40%、60%、80%とした。実施例1〜5は、この希釈率が異なることを除き、共通の条件で作成した。
図7に示す試験槽14を用い、作成された各試験片15を、該試験漕内の空気バブリングにより酸素飽和状態とした温度30℃の3.5重量%塩化ナトリウム水溶液に浸漬した。図7において、16はシリコンゴム栓、17は空気であり、図中黒矢印は空気の流れである。浸漬期間は1か月とし、浸漬前および浸漬期間経過後の試験片の重量を計測し、その変化を確認した。図6はこの結果を示す図であり、各実施例の試験片の重量変化量を示している。
図6で示されているように、封孔処理剤の希釈率を20%とした実施例2が最も重量増加量が小さく、希釈率をこれより高くしても低くしても重量増加量が大きくなる。これにより、封孔処理剤の希釈率を20%付近に設定すると、被膜の高い防錆能力が得られることがわかった。
本発明の転がり軸受は、耐食性に優れ、高湿環境や、結露の発生し易い環境、洋上、沿岸などの腐食性の高い環境で使用する大型軸受として利用でき、例えば、風力発電機のブレードまたはヨーを支持する軸受として好適に利用できる。
1 転がり軸受
2 内輪
3 外輪
4 転動体
5 保持器
6 軸受内空間
7 歯車
8 ボルト穴
9 シール部材
10 基材
10a 基材表面
11 基礎層
11a 封孔処理層
11b アルミニウム溶射層
12 第1塗装層
13 第2塗装層
14 試験槽
15 試験片
16 シリコンゴム栓
17 空気

Claims (7)

  1. 転がり軸受であって、該転がり軸受を構成する1または2以上の軸受部材は、基材の表面の所定の範囲に防錆被膜を形成してなり、
    前記防錆被膜は、前記範囲の全部に、前記基材に対して犠牲陽極作用を有する多孔質被膜を形成し、
    前記範囲の少なくとも一部における前記多孔質被膜に対して、前記多孔質被膜の表面から封孔処理剤を含浸させる封孔処理をし、前記多孔質被膜に前記封孔処理をして得られる封孔処理体の表面をエポキシ樹脂塗料で被覆する第1の塗装処理をしてなり、
    前記封孔処理剤が、前記エポキシ樹脂塗料を希釈したものであることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記防錆被膜は、前記第1の塗装処理で形成された塗装面をウレタン樹脂塗料で被覆する第2の塗装処理をしてなることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受。
  3. 前記封孔処理剤が、前記エポキシ樹脂塗料を希釈率15〜25%で希釈したものであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の転がり軸受。
  4. 前記基材は鉄系材料からなり、前記多孔質被膜が、亜鉛、アルミニウム、マグネシウムのいずれかの元素を含む材料からなることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の転がり軸受。
  5. 前記多孔質被膜が、前記材料を溶射材として用いて形成された溶射被膜であることを特徴とする請求項4記載の転がり軸受。
  6. 前記軸受部材のうち少なくとも一部の軸受部材の基材は、前記防錆被膜が形成される前記範囲に含まれる軸受固定面を有し、
    該軸受固定面に形成された前記多孔質被膜に対しては、前記封孔処理および前記塗装処理が行われないことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項記載の転がり軸受。
  7. 前記転がり軸受が、風力発電機のブレードまたはヨーを支持する軸受であることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項記載の転がり軸受。
JP2015033255A 2015-02-23 2015-02-23 転がり軸受 Pending JP2016156409A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033255A JP2016156409A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 転がり軸受
CN201680011334.6A CN107250583A (zh) 2015-02-23 2016-02-12 滚动轴承
US15/553,151 US10190633B2 (en) 2015-02-23 2016-02-12 Rolling bearing
PCT/JP2016/054053 WO2016136483A1 (ja) 2015-02-23 2016-02-12 転がり軸受
DE112016000858.9T DE112016000858T5 (de) 2015-02-23 2016-02-12 Wälzlager

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015033255A JP2016156409A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016156409A true JP2016156409A (ja) 2016-09-01

Family

ID=56788458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015033255A Pending JP2016156409A (ja) 2015-02-23 2015-02-23 転がり軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10190633B2 (ja)
JP (1) JP2016156409A (ja)
CN (1) CN107250583A (ja)
DE (1) DE112016000858T5 (ja)
WO (1) WO2016136483A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6359219B1 (ja) * 2017-04-10 2018-07-18 ミネベアミツミ株式会社 グリース組成物および転がり軸受
CN112313431A (zh) * 2018-06-21 2021-02-02 通用电气公司 用于风力涡轮变速箱的混合增材齿轮
CN112352101A (zh) * 2018-06-21 2021-02-09 通用电气公司 经由增材制造来制造风力涡轮的变桨轴承或偏航轴承的方法
CN109058300B (zh) * 2018-08-10 2021-02-05 山东中车风电有限公司 一种偏航、变桨轴承结构及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552223A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2004300509A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Paint Co Ltd 溶射被膜の封孔処理方法
JP2008069923A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp モータ用電食防止転がり軸受
JP2008184621A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Ntn Corp 封孔処理剤、溶射被膜被覆部材および軸受
JP2013044367A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Ntn Corp 転がり軸受

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE35860F1 (en) * 1991-06-05 2001-01-02 Timken Co Corrosion-resistant zinc-nickel plated bearing races
JP4289926B2 (ja) * 2003-05-26 2009-07-01 株式会社小松製作所 摺動材料、摺動部材および摺動部品並びにそれが適用される装置
JP2008045100A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Nsk Ltd グリース組成物及び転動装置
WO2008078669A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Ntn Corporation 封孔処理剤、溶射被膜被覆部材および軸受

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552223A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2004300509A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Paint Co Ltd 溶射被膜の封孔処理方法
JP2008069923A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp モータ用電食防止転がり軸受
JP2008184621A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Ntn Corp 封孔処理剤、溶射被膜被覆部材および軸受
JP2013044367A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Ntn Corp 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20180106294A1 (en) 2018-04-19
DE112016000858T5 (de) 2017-11-09
US10190633B2 (en) 2019-01-29
WO2016136483A1 (ja) 2016-09-01
CN107250583A (zh) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905681B2 (ja) 転がり軸受
WO2016136483A1 (ja) 転がり軸受
US11137030B2 (en) Coating method for bearing ring
CN104235186B (zh) 接头轴承润滑剂系统
CN103627222B (zh) 一种自润滑复合涂料、制备方法及使用该涂料的关节轴承及关节轴承的制备方法
JP2008527249A (ja) 鋼管用ねじ継手
JPH08100819A (ja) 固体滑剤コーテイングを有するグリース潤滑ローリング素子ベアリング
Du Créhu Tribological analysis of white etching crack (WEC) failures in rolling element bearings
US20210123477A1 (en) Plain bearing and method for its manufacture
US10072703B2 (en) Bearing arrangement comprising a corrosion protection device
JPWO2018003455A1 (ja) 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法
JPH07127644A (ja) 耐食軸受
US20170175814A1 (en) Lubricated rolling bearing for blade roots
CN102562813A (zh) 进行防护和减摩处理的碳石墨保持器滚动轴承及制作方法
US9784316B2 (en) Process for preparing a protective layer on a tribological surface of a mechanical component
Espallargas et al. A new type of self-lubricated thermal spray coatings: liquid lubricants embedded in a metal matrix
CA2728945C (en) Roller bearing for underwater applications
CN114985238A (zh) 一种石墨烯复合润滑涂层的耐磨垫片及其生产工艺
JP2016180439A (ja) 転がり軸受
EP2791390B1 (en) A process for preparing a protective layer on a tribological surface of a mechanical component
JP2002294465A (ja) 表面処理膜、転がり軸受および表面処理方法
GB2529465A (en) Rolling element bearing
CN106399904A (zh) 一种固体润滑的滚珠轴承及其制备方法
Al-Samarai et al. Lubrication and Lubricants
JP2009030628A (ja) 直動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029