JP2016154007A - 電子ディスプレイの位置合わせ - Google Patents

電子ディスプレイの位置合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2016154007A
JP2016154007A JP2016012899A JP2016012899A JP2016154007A JP 2016154007 A JP2016154007 A JP 2016154007A JP 2016012899 A JP2016012899 A JP 2016012899A JP 2016012899 A JP2016012899 A JP 2016012899A JP 2016154007 A JP2016154007 A JP 2016154007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
segment
alignment
screen
screen coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016012899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6254619B2 (ja
Inventor
カート ネイサン ノードバック,
Nathan Nordback Kurt
カート ネイサン ノードバック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Laboratory USA Inc
Original Assignee
Konica Minolta Laboratory USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Laboratory USA Inc filed Critical Konica Minolta Laboratory USA Inc
Publication of JP2016154007A publication Critical patent/JP2016154007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254619B2 publication Critical patent/JP6254619B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • G06F3/1462Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay with means for detecting differences between the image stored in the host and the images displayed on the remote displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/001Arbitration of resources in a display system, e.g. control of access to frame buffer by video controller and/or main processor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】複数のコンピューティングデバイスを動作させて電子文書を表示する電子ディスプレイの位置合わせを提供する。【解決手段】第1のタッチパネルを備えるコンピューティングデバイスAから第2のタッチパネルを備えるコンピュータデバイスBにわたるユーザー操作130を取得する。取得した座標に基づいて、アライメントを決定し、電子文書の仮想画面150の第1のセグメントをコンピュータデバイスAに表示し、第2のセグメントをコンピュータデバイスBに表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子ディスプレイの位置合わせに関する。
タッチ感応画面(タッチパネル)を備えるモバイルコンピューティングデバイスは、その処理能力、携帯性及び多面的能力のおかげで、至る所に存在するようになってきている。実際、複数のモバイルコンピューティングデバイスが同時に使用されることも多々ある。例えば、一個人がタブレットパーソナルコンピューター(PC)とスマートフォンの両方を所持することも珍しくない。また、一グループ内の複数の人が、各々一以上のモバイルコンピューティングデバイスを所持することも往々にしてある。
モバイルコンピューティングデバイスのタッチパネルの解像度は向上してきており、次世代モバイルコンピューティングデバイスは先行機種よりも大きなタッチパネルを有することが多いが、一のモバイルコンピューティングデバイスで大きな電子文書(ED)を閲覧することは、依然ユーザーにとって困難である。例えば、EDがタッチパネルの幅を超えていると、ユーザーは、当該EDのより広範囲を閲覧するため、スクロール機能やズーム機能を使用する必要がある。これによりユーザーがフラストレーションを感じて、文書全体を閲覧しようとしなくなってもおかしくない。それでも、ユーザーは依然として、モバイルコンピューティングデバイスで大きいEDにアクセスして閲覧することを望んでいる。
主として、一側面において、本発明は、複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示する方法に関する。該方法は、第1のタッチパネルを備える第1のCDにより、ユーザーによって行われた第1の操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得する工程と、前記第1のCDにより、第2のタッチパネルを備える第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記第1の操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得する工程と、前記第1のCDにより、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定する工程と、前記第1のCDにより、前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示する工程と、を備え、前記第1のセグメントが表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示する。
主として、一側面において、本発明は、複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示するコンピュータープログラムに関する。該コンピュータープログラムは、第1のタッチパネルを備える第1のCDにより、ユーザーによって行われた第1の操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得するための指示と、前記第1のCDにより、第2のタッチパネルを備える第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記第1の操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得するための指示と、前記第1のCDにより、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定するための指示と、前記第1のCDにより、前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示するための指示と、を備え、前記第1のセグメントが表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示する。
主として、一側面において、本発明は、複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示するシステムに関する。該システムは、第1のタッチパネルとコンピュータープロセッサーを備える第1のCDと、第2のタッチパネルを備える第2のCDと、を備え、前記第1のCDは、ユーザーによって行われた操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得し、前記第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得するように構成された初期化エンジンと、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定するように構成された、前記コンピュータープロセッサー上で実行されるアライメントエンジンと、前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示するように構成された、前記第1のCDに関連する表示エンジンと、を備え、前記第1のセグメントが前記第1のタッチパネルに表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示する。
本発明のその他の側面は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲から明らかである。
本発明の一以上の実施形態に係るシステムを示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係るフローチャートを示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。 本発明の一以上の実施形態に係るコンピューターシステムを示す。
本発明の具体的な実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。複数の図に示される同様の構成要素は、一貫性を保つため、同様の参照符号で示す。
以下の本発明の実施形態の詳細な説明には、本発明がより完璧に理解されるよう、数多くの具体的な詳細を記す。しかし、当業者にとっては、これら具体的な詳細がなくとも本発明が実施可能であることは明らかであろう。他の例では、不必要に複雑な説明となるのを避けるため、周知の特徴に関しては詳細な説明は省略する。
主として、本発明の実施形態は、複数のコンピューティングデバイスを動作させてED(例えば、スプレッドシート、プレゼンテーションスライド、写真、画像、ウェブページ、OOXMLファイル、PDFファイルなど)を表示する方法、システム及び非一時的コンピューター読取可能媒体を提供する。具体的には、各々タッチパネルを有する二以上のコンピューティングデバイスが近辺に配置されている(例えば、各コンピューティングデバイスが少なくとも一の他のコンピューティングデバイスに隣接する)際に、ユーザーが当該複数のタッチパネルに亘る操作を行う。ユーザーは、例えば、或る表示画面上でスタートし、他のタッチパネル上で終了する指スワイプを行う。
各コンピューティングデバイスは、上述の操作中にユーザーが触れた画面座標をブロードキャスト送信する。また、各コンピューティングデバイスは、ユーザーがタッチパネルと接触し始めた時間とタッチパネルへの接触を終えた時間を示す一以上のタイムスタンプもブロードキャスト送信してもよい。このブロードキャスト送信されたデータを使用して、表示画面のアライメントが決定される。例えば、ブロードキャスト送信されたデータを使用して、全てのコンピューティングデバイスのタッチパネルと交わる大きな仮想画面における当該タッチパネルの相対配置が決定される。そして、少なくともこの決定されたアライメントと各タッチパネルの寸法に基づいて、大きなEDの異なる複数のセグメントが表示用に選択され、各コンピューティングデバイスは、何れか一つのセグメントを表示する。
図1は、本発明の一以上の実施形態に係るシステム(100)を示す。図1に示すように、システム(100)は、少なくとも二つのコンピューティングデバイス、すなわち、コンピューティングデバイスA(110A)とコンピューティングデバイスB(110B)を備える。一以上のユーザーが、複数のコンピューティングデバイス(110A、110B)を図1に示すように配置する。各コンピューティングデバイス(110A、110B)はモバイルコンピューティングデバイス(例えば、ラップトップ、スマートフォン、PCタブレット、携帯情報端末(PDA)など)である。各コンピューティングデバイス(110A、110B)はタッチパネルを備える。具体的には、コンピューティングデバイスA(110A)は表示画面A(112A)を備え、コンピューティングデバイスB(110B)は表示画面B(112B)を備える。表示画面A(112A)と表示画面B(112B)は、共にタッチパネルである。
本発明の一以上の実施形態において、表示画面(112A、112B)は同じサイズである。コンピューティングデバイス(110A、110B)は異なるサイズの表示画面を有してもよい。図1に示すように、各表示画面(112A、112B)は、コンピューティングデバイスの端から画面縁分だけ離れている。コンピューティングデバイス(110A、110B)は、同じ画面縁サイズを有しても異なる画面縁サイズを有してもよい。例えば、コンピューティングデバイスA(110A)は画面縁サイズA(160A)を有し、コンピューティングデバイスB(110B)は画面縁サイズB(160B)を有する。
本発明の一以上の実施形態において、コンピューティングデバイスA(110A)は、初期化エンジン(114)、アライメントエンジン(118)、表示エンジン(116)を含む複数の構成要素を備える。以下、各構成要素を説明する。各構成要素は、ハードウェアとソフトウェアの如何なる組み合わせであってもよい。
本発明の一以上の実施形態において、コンピューティングデバイスA(110A)は初期化エンジン(114)を備える。初期化エンジン(114)は、コンピューティングデバイスA(110A)の近辺に存在する他のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスB(110B))を発見するように構成されている。初期化エンジン(114)は、例えば、周期的にディスカバリーメッセージをブロードキャスト送信する。他のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスB(110B))は、ディスカバリーメッセージに応答して、自身の製造元、型、表示画面寸法、画面縁サイズなどをコンピューティングデバイスA(110A)に送信する。本発明の一以上の実施形態において、他のコンピューティングデバイスは、自身の製造元と型のみ送信する。このような実施形態においては、コンピューティングデバイスA(110A)は、当該コンピューティングデバイスA(110A)の有するデータ構造(例えば、LUT、データベースなど)にアクセスし、上述の製造元や型を検索キーとして用いて、他のコンピューティングデバイスの表示画面サイズや表示縁サイズなどを判断する。加えて又は或いは、コンピューティングデバイスA(110A)は、市販のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスB(110B))の表示画面サイズや画面縁サイズなどが保存されているウェブサイトにアクセスしてもよい。
本発明の一以上の実施形態において、初期化エンジン(114)は、複数の表示画面(112A、112B)に亘る操作(130)をすることをユーザーに促すように構成されている。このプロンプトは、視覚的なものであっても聴覚的なものであってもよい。また、このプロンプトは、指又はポインティングデバイス(例えば、ペン)を用いてユーザー操作(130)をするよう要求するものであってもよい。更に、このプロンプトは、略直線かつ略一定の速度のユーザー操作(130)をするよう要求するものであってもよい。ユーザー操作(130)は、例えば、指スワイプである。
本発明の一以上の実施形態において、初期化エンジン(114)は、発見された全てのコンピューティングデバイスが共有する基準クロックを設定するように構成されている。各コンピューティングデバイス(110A、110B)は、この基準クロックを用いて、ユーザー操作(130)に関連するタイムスタンプを生成する。初期化エンジン(114)は、例えば、ユーザー操作(130)が表示画面A(112A)と接触した時及び/又はユーザー操作(130)が表示画面A(112A)との接触を終えた時に、タイムスタンプを生成するように構成されている。初期化エンジン(114)は、システム(100)内の他のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスB(110B))から同様のタイムスタンプ(すなわち、同様のトリガーに応答して生成されたタイムスタンプ)を取得する。本詳細な説明の恩恵に浴する当業者であれば、全てのタイムスタンプが同一の基準クロックに応じて生成される場合、タイムスタンプ間の差は有意であることを理解するであろう(後述)。
本発明の一以上の実施形態において、初期化エンジン(114)は、ユーザー操作(130)に関連する画面座標を取得するように構成されている。具体的には、ユーザーは、ユーザー操作(130)中に、表示画面A(112A)と接触する。ユーザーが接触した表示画面A(112A)の各位置に、順序対(x,y)が付与される。この順序対を画面座標と称する。ユーザーは、ユーザー操作(130)の異なる部分を実行中、異なる表示画面(112A、112B)と接触する。初期化エンジン114は、ユーザー操作(130)の異なる部分に対応する他のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスB(110B))から、複数の画面座標を取得する。
本発明の一以上の実施形態において、コンピューティングデバイスA(110A)はアライメントエンジン(118)を備える。アライメントエンジン(118)は、表示画面(112A、112B)のアライメントを決定するように構成されている。当該アライメントは、例えば、仮想画面(150)における表示画面(112A、112B)の相対配置(すなわち、一以上の軸に沿った位置における差)である。仮想画面(150)は、システム(100)内の表示画面(112A、112B)と交わる大画面である。すなわち、仮想画面(150)は、システム(100)内の表示画面(112A、112B)の集合体と見なすことができる。図1に示すように、仮想画面(150)は、表示画面A(112A)全体と表示画面B(112B)全体に重なる。本発明の一以上の実施形態において、仮想画面(150)は、何れの表示画面にも重ならない領域を含む。仮想画面(150)は、例えば、画面縁に重なる。本発明の一以上の実施形態において、仮想画面(150)は、少なくとも一の表示画面に重なる領域のみ含む。このような実施形態においては、仮想画面(150)は、画面縁を含まず、二つの表示画面(112A、112B)に分割されている。
本発明の一以上の実施形態において、アライメントエンジン(118)は、仮想画面(150)における表示画面A(112A)の位置を算出するように構成されている。アライメントエンジン(118)は、仮想画面(150)における他の表示画面(例えば、表示画面B(112B))の位置も算出するように構成されていてもよい。これらの算出は、表示画面(112A、112B)の寸法、ユーザー操作(130)に関連する画面座標(上述)、画面縁サイズ(160A、160B)及び/又はタイムスタンプに基づいて行われる。
図2Aは、本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。具体的には、図2Aは、仮想画面W(250)における表示画面(212、222)のアライメントの決定に関する例である。図2に示すように、タブレットPC(210)とスマートフォン(220)は、隣接して配置される。本例におけるタブレットPC(210)はコンピューティングデバイスA(110A)に、スマートフォン(220)はコンピューティングデバイスB(110B)に相当する。タブレットPC(210)は表示画面(212)を備え、スマートフォン(220)は表示画面(222)を備える。これら二つの表示画面(212、222)のサイズは異なる。画面内距離(画面縁サイズの合計)はr1+s1である。図2Aに示すように、仮想画面W(250)は、画面縁と、表示画面(212、222)に重ならない他の領域とを含む。
ユーザー操作は指スワイプとする。指スワイプの一部分を実行中、ユーザーは表示画面(222)に接触している。指スワイプの他の部分を実行中、ユーザーは表示画面(212)に接触している。したがって、指スワイプの異なる部分に対応する表示装置(212)と表示装置(222)に、複数の画面座標が存在する。y1とy2の値は、前述の画面座標内で求められる。前述の複数の画面座標を、図示しない傾きmを有する直線に合わせる。本発明の一以上の実施形態において、仮想画面W(250)のy軸に沿った二つの表示画面の相対位置(すなわち、Δy)は、幾何学に基づいて、以下の式で算出される。
Δy=y1−y2−m(r1+s1)
加えて又は或いは、スワイプ速度をv、画面内時間(すなわち、タイムスタンプから算出されるスワイプ操作が表示画面(222)を離れてから表示画面(212)に入るまでの時間)をtとすると、二つの表示画面(212、222)間のスワイプ操作に沿った有向距離はv/tとなる。この場合、Δyは以下の式で算出される。
Δy=y1−y2−(v/t)sin(tan−1(m))
本詳細な説明の恩恵に浴する当業者であれば、後者のΔy算出方法が画面内距離(画面縁サイズの合計)を必要としないことを理解するであろう。更に、本詳細な説明の恩恵に浴する当業者であれば、仮想画面W(250)のx軸に沿った二つの表示画面の相対位置(すなわち、Δx)は、Δx=(r1+s1)であることを理解するであろう。
図2Bは、本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。具体的には、図2Bは、仮想画面Z(251)における表示画面(212、222)のアライメントの決定に関する例である。仮想画面W(250)とは異なり、仮想画面Z(251)は表示画面(212、222)のみを含む。すなわち、仮想画面Z(251)は、例えば、画面縁を含まない。
図2Bにおいて、仮想画面Z(251)のy軸に沿った二つの表示画面(212、222)の相対位置(すなわち、Δy)は、図2Aに示したのと同様に測定される。一方、仮想画面Z(251)は画面縁を含まないため、仮想画面Z(251)のx軸に沿った二つの表示画面(212、222)の相対位置(Δx)は、Δx=0である。
図1に戻り、本発明の一以上の実施形態において、コンピューティングデバイスA(110A)は表示エンジン(116)を備える。表示エンジン(116)は、表示画面A(112A)の寸法、表示画面B(112B)の寸法及び仮想画面(150)における表示画面A(112A)と表示画面B(112B)の相対配置に基づいて、表示画面A(112A)に表示するEDのセグメントを選択するように構成されている。表示エンジン(116)は、表示画面A(112A)の寸法、表示画面B(112B)の寸法及び仮想画面(150)における表示画面A(112A)と表示画面B(112B)の相対配置に基づいて、表示画面B(112B)に表示するEDのセグメントも選択するように構成されていてもよい。
図2Cは、本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。図2Cは、図2Aに鑑みた図である。具体的には、図2Cは、図2Aを参照して説明したタブレットPC(210)とスマートフォン(220)に表示するED(265)のセグメントの(例えば、表示エンジン(116)による)選択に関する例である。タブレットPC(210)は長さL1と高さH1を有し、スマートフォン(220)は長さL2と高さH2を有する。タブレットPC用のセグメント(270)の寸法(すなわち、L1×H1)はタブレットPCの表示画面の寸法に一致する。同様に、スマートフォン用のセグメント(272)の寸法(すなわち、L2×H2)はスマートフォンの表示画面の寸法に一致する。図2Cに示すように、ED(265)内のスマートフォン用のセグメント(272)の位置は、算出されるΔyとΔxに依存する。すなわち、仮想画面W(250)におけるスマートフォンとタブレットPCのアライメントを用いて、セグメント(272)が選択される。
図2Dは、本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。図2Dは、図2Bに鑑みた図である。具体的には、図2Dは、図2Bを参照して説明したタブレットPC(210)とスマートフォン(220)に表示するED(265)のセグメントの(例えば、表示エンジン(116)による)選択に関する例である。上述の通り、タブレットPC(210)は長さL1と高さH1を有し、スマートフォン(220)は長さL2と高さH2を有する。タブレットPC用のセグメント(270)の寸法(すなわち、L1×H1)はタブレットPCの表示画面の寸法に一致する。同様に、スマートフォン用のセグメント(272)の寸法(すなわち、L2×H2)はスマートフォンの表示画面の寸法に一致する。図2Dに示すように、ED(265)内のスマートフォン用のセグメント(272)の位置は、算出されるΔyとΔx(Δx=0)に依存する。すなわち、仮想画面Z(251)におけるスマートフォンとタブレットPCのアライメントを用いて、セグメント(272)が選択される。
図1においては、コンピューティングデバイスA(110A)のみ、初期化エンジン(114)、アライメントエンジン(118)及び表示エンジン(116)を有するが、他の実施形態においては、全てのコンピューティングデバイスが、初期化エンジン、アライメントエンジン及び表示エンジンを有する。このような実施形態においては、各コンピューティングデバイス(110A、110B)は、仮想画面(150)における自身の相対位置の算出を担う。また、各コンピューティングデバイス(110A、110B)は、自身の表示するEDのセグメントの選択を担う。加えて又は或いは、複数のコンピューティングデバイスの何れか一つが、全ての相対位置の算出及び全てのセグメントの選択を担い、各セグメント(又はED全体)を、表示するに適切なコンピューティングデバイスに送信してもよい。また、一のユーザー操作(130)のみ示されているが、ユーザーは複数の操作を行ってもよい。これら複数の操作を用いることで、仮想画面(150)における表示画面(112A、112B)のアライメント(すなわち、相対配置)を、より厳密に決定することができる。例えば、表示画面の相対位置を軸毎に平均してもよい。
図3は、本発明の一以上の実施形態に係るフローチャートを示す。当該フローチャートは、複数のコンピューティングデバイスを動作させてEDを表示する処理を示す。図3に示す一以上のステップは、図1を参照して説明したシステム(100)の構成要素により実行される。本発明の一以上の実施形態において、図3に示す一以上のステップは、省略、繰り返し及び/又は図3に示す順番とは異なる順番で実行されてもよい。よって、本発明の範囲は、図3に示すステップの具体的な配列に限定されるものではない。
まず、コンピューティングデバイスが発見される(ステップ305)。これらコンピューティングデバイスは、モバイルコンピューティングデバイスである。各コンピューティングデバイスはタッチパネルを有する。一のコンピューティングデバイス(例えば、コンピューティングデバイスA(110A))が、ディスカバリーメッセージをブロードキャスト送信する。近辺に存在する他のコンピューティングデバイスが、ブロードキャスト送信されたディスカバリーメッセージに応答する。当該応答は、前記他のコンピューティングデバイスの製造元、型、表示画面の寸法、画面縁サイズなどを含む。発見されたコンピューティングデバイス間に共有の基準クロックが確立される。
ステップ310において、全てのコンピューティングデバイスから、ユーザー操作に関連する画面座標を取得する。ユーザーは、複数の表示画面に亘る操作(例えば、指スワイプ)を実行するよう促される。これにより、ユーザーは、操作の異なる部分を実行中、異なるタッチパネルと接触する。一のタッチパネルとユーザーとの接触は、画面座標のセットとして記録される。これにより、コンピューティングデバイスは、各々、画面座標のセットを有し、各セットはユーザー操作の異なる一部分に対応する。
ステップ315において、全てのコンピューティングデバイスから、前記操作に関連するタイムスタンプを取得する。具体的には、各コンピューティングデバイスは、共有の基準クロックに基づいて、操作とコンピューティングデバイスのタッチパネルとの接触が開始した時と、操作とコンピューティングデバイスのタッチパネルとの接触が終了した時に、タイムスタンプを生成する。一以上の実施形態において、ステップ315はオプションである。
ステップ320において、ユーザーにより追加の操作が行われるか否か判定する。上述の通り、複数の操作を用いることで、タッチパネルのアライメント(すなわち、相対配置)を、より厳密に決定することができる。ユーザーは、操作の回数を予め定めてもよい。ユーザーにより追加の操作が行われると判定した場合、処理はステップ310に戻る。そうでない場合、処理はステップ325に進む。
ステップ325において、仮想画面における表示画面のアライメント(例えば、相対配置)を決定する。仮想画面は、システム内の全てのコンピューティングデバイスと交わる大画面である。すなわち、仮想画面は、タッチ画面の集合体と見なすことができる。仮想画面は、画面縁や、タッチパネルと重ならない領域を、含んでも含まなくてもよい。上述の通り、図2Aはタッチパネル以外も含む仮想画面における当該タッチパネルのアライメントの決定に関する例を示し、図2Bはタッチパネルのみを含む仮想画面における当該タッチパネルのアライメントの決定に関する例を示す。
ステップ330において、複数のコンピューティングデバイスに表示する異なるセグメントを選択する。図2C及び図2Dを参照して説明したように、これら異なるセグメントは、仮想画面におけるタッチパネルのアライメント(すなわち、相対位置)と各タッチパネルの寸法に基づいて選択される。コンピューティングデバイスは、各々一つのセグメントを、一斉に表示する。セグメントは、互いに重なったものではない。
図3には処理の一のイテレーションのみが示すが、本詳細な説明の恩恵に浴する当業者であれば、図3に示す処理が複数回繰り返されうることを理解するであろう。例えば、図3に示す処理は、ユーザーが一以上のコンピューティングデバイスを移動(すなわち、再配置又はリロケーション)する度に繰り返される。同様に、図3に示す処理は、ユーザーが新たなコンピューティングデバイスを導入する度に、又は、コンピューティングデバイスを取り除く度に繰り返される。
図4A,図4B及び図4Cは、本発明の一以上の実施形態に係る例を示す。図4Aに示すように、大きいED(402)があるとする。一以上のユーザーが、タブレットPC(410)にED(402)を表示させたい。しかし、ED(402)の幅は、タブレットPCのタッチパネルの幅を大きく超えている。当該一以上のユーザーは、タブレットPCのタッチパネルとは異なるサイズのタッチパネルを有するスマートフォン(420)も所持している。当該一以上のユーザーは、タブレットPC(410)とスマートフォン(420)を(図2A及び図2Bに示すように)隣接するように配置する。何れかのユーザーが、モバイルフォンのタッチパネル上で始まり、タブレットPCのタッチパネル上で終了する指スワイプを行う。当該指スワイプに由来する画面座標に基づいて、仮想画面におけるタブレットPC(410)とスマートフォン(420)のアライメントが決定される。そして、決定したアライメントと各タッチパネルの寸法に基づいて、ED(402)の互いに重ならないセグメントが選択される。
図4Bは、仮想画面がタッチパネル以外も含む場合に得られるセグメント(すなわち、セグメント1(412)、セグメント2(422))を示す。具体的には、図4Bは、仮想画面が図2Aを参照して説明した仮想画面W(250)に似ている場合に得られるセグメント(412、422)を示す。当該セグメントは、図2Cに示したように選択される。図4Bに示すように、タブレットPC(410)はED(402)のセグメント1(412)を表示し、スマートフォンはED(402)のセグメント2(422)を表示する。セグメント1(412)とセグメント2(422)は、ED(402)の互いに重ならないセグメントである。これら二つのセグメント(412、422)により、ユーザーは、一のモバイルデバイスでは不可能な範囲まで閲覧することができる。ただし、セグメント1(412)とセグメント2(422)の間に存在するED(402)の細長片部分は見えない。
図4Cは、仮想画面がタッチパネルのみ含む場合に得られるセグメント(すなわち、セグメント1(455)、セグメント2(456))を示す。具体的には、図4Cは、仮想画面が図2Bを参照して説明した仮想画面Z(251)に似ている場合に得られるセグメント(455、456)を示す。当該セグメントは、図2Dに示したように選択される。図4Cに示すように、タブレットPC(410)はED(402)のセグメント1(455)を表示し、スマートフォンはED(402)のセグメント2(456)を表示する。セグメント1(455)とセグメント2(456)は、ED(402)の互いに重ならないセグメントである。これら二つのセグメント(455、456)により、ユーザーは、一のモバイルデバイスでは不可能な範囲まで閲覧することができる。セグメント1(455)は、図4Bを参照して説明したセグメント1(412)と同一である。一方、セグメント2(456)は、図4Bを参照して説明したセグメント2(422)と同一ではない。これは、仮想画面がタッチパネルのみ含む(すなわち、画面縁などを含まない)ためである。したがって、図4Bに示したのとは異なり、セグメント1(455)とセグメント2(456)の間に、ED(402)の見えない細長片部分は存在しない。
本発明の多様な実施形態は、以下のうち一以上の効果を有する:複数のコンピューティングデバイスに亘って、一のEDを表示することができる;複数のコンピューティングデバイスの表示画面に亘るユーザー操作に基づいて、仮想画面における当該複数のコンピューティングデバイスの相対位置を算出することができる;画面縁サイズ及び/又はタイムスタンプを用いて、前記位置を算出することができる;複数の操作を用いて、前記位置を算出することができる;前記位置と表示画面の寸法に基づいて、表示するEDのセグメントを選択することができる;など。
本発明の実施形態は、用いられているプラットフォームに関わらず、事実上、あらゆる種類のコンピューティングシステムに実装できる。例えば、当該コンピューティングシステムは、一以上のモバイルデバイス(例えば、ラップトップコンピューター、スマートフォン、携帯情報端末、タブレットコンピューター又は他のモバイルデバイス)、デスクトップコンピューター、サーバー、サーバーシャーシにおけるブレード、又は、本発明の一以上の実施形態を実施するための最低限の処理能力、メモリー、入力及び出力装置を少なくとも備える他の種類のコンピューティングデバイス又はデバイスである。例えば、図5に示すように、コンピューティングシステム(500)は、一以上のコンピュータープロセッサー(502)、関連するメモリー(504)(例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)、キャッシュメモリー、フラッシュメモリーなど)、一以上の記憶装置(506)(例えば、ハードディスク、コンパクトディスク(CD)ドライブやデジタル多目的ディスク(DVD)ドライブなどの光学ドライブ、フラッシュメモリースティックなど)、及び、その他多くの構成要素や機能を備える。コンピュータープロセッサー(502)は、例えば、指示を処理する集積回路である。コンピュータープロセッサーは、例えば、一以上のコア又はプロセッサーのマイクロコアである。コンピューティングシステム(500)は、一以上の入力装置(510)を備えてもよく、当該入力装置は、タッチパネル、キーボード、マウス、マイクロフォン、タッチパッド、電子ペン又はその他の種類の入力装置である。また、コンピューティングシステム(500)は、一以上の出力装置(508)を備えてもよく、当該出力装置は、スクリーン(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、タッチパネル、ブラウン管(CRT)モニター、プロジェクター又はその他の表示装置)、プリンター、外部記憶装置又はその他の出力装置である。一以上の出力装置は、入力装置と同じであっても異なっていてもよい。コンピューティングシステム(500)は、ネットワークインターフェース接続(図示せず)を介して、ネットワーク(512)(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットなどの広域ネットワーク(WAN)、モバイルネットワーク又はその他の種類のネットワーク)に接続されうる。入力及び出力装置は、局所的に又は遠隔的に(例えば、ネットワーク(512)を介して)コンピュータープロセッサー(502)、メモリー(504)及び記憶装置(406)に接続されうる。コンピューティングシステムには多くの異なる種類があり、前述の入力及び出力装置は他の形態を取ってもよい。
本発明の実施形態を実施するためのコンピューター読取可能プログラムコードの形態のソフトウェア指示は、全て又は一部、一時的に又は恒久的に、CD、DVD、記憶装置、ディスケット、テープ、フラッシュメモリー、物理メモリー、他のコンピューター読取可能記憶媒体などの非一時的コンピューター読取可能媒体に記憶される。具体的には、ソフトウェア指示は、プロセッサーによって実行された際に本発明の実施形態を実施するように構成されたコンピューター読取可能プログラムコードに相当する。
また、前述したコンピューティングシステム(500)の一以上の構成要素は、遠隔に位置し、ネットワーク(512)を介して、その他の構成要素と接続されてもよい。また、本発明の一以上の実施形態は、複数のノードを有する分散システムに実装されてもよく、本発明の各部は、分散システム内の異なるノードに位置してもよい。本発明の一実施形態において、ノードは別のコンピューティングデバイスに相当する。或いは、ノードは関連する物理メモリーを有するコンピュータープロセッサーに相当する。或いは、ノードは共有メモリー及び/又はリソースを有するコンピュータープロセッサー又はコンピュータープロセッサーのマイクロコアに相当する。
限られた数の実施形態に関連して本発明を説明したが、本開示の恩恵に浴する当業者であれば、ここに開示された本発明の範囲から逸脱しない他の実施形態が考案可能であることを理解するであろう。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。

Claims (20)

  1. 複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示する方法であって、
    第1のタッチパネルを備える第1のCDにより、ユーザーによって行われた第1の操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得する工程と、
    前記第1のCDにより、第2のタッチパネルを備える第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記第1の操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得する工程と、
    前記第1のCDにより、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定する工程と、
    前記第1のCDにより、前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示する工程と、を備え、
    前記第1のセグメントが表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示することを特徴とする方法。
  2. 前記EDは前記第1のタッチパネルの幅を超え、
    前記EDはウェブページ、スプレッドシート、写真及びプレゼンテーションスライドで構成される群から選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記アライメントを決定する工程は、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標を線に合わせる工程を備え、
    前記第1の操作は指スワイプであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のCDにより、当該第1のCDの第1の画面縁サイズを取得する工程と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDから、当該第2のCDの第2の画面縁サイズを取得する工程と、を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第1の画面縁サイズと前記第2の画面縁サイズに基づいて決定されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のCDにより、前記第1の操作の前記第1の部分に関連する第1のタイムスタンプを生成する工程と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDから、前記第1の操作の前記第2の部分に関連する第2のタイムスタンプを取得する工程と、を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第1のタイムスタンプと前記第2のタイムスタンプに基づいて決定されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記第1のCDにより、前記アライメントと、前記第1のタッチパネルの寸法と、前記第2のタッチパネルの寸法と、に基づいて、前記第1のセグメントを選択する工程と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDの表示用として、前記第2のセグメントを前記第2のCDに送信する工程と、を更に備える請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のCDにより、前記EDを前記第2のCDに送信する工程を更に備え、
    前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルの寸法に基づいて、前記第2のセグメントを選択することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のCDにより、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルに亘る第2の操作に関連する第3の複数の画面座標を取得する工程を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第3の複数の画面座標に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示するコンピュータープログラムであって、該コンピュータープログラムは、
    第1のタッチパネルを備える第1のCDにより、ユーザーによって行われた第1の操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得するための指示と、
    前記第1のCDにより、第2のタッチパネルを備える第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記第1の操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得するための指示と、
    前記第1のCDにより、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定するための指示と、
    前記第1のCDにより、前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示するための指示と、を備え、
    前記第1のセグメントが表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示することを特徴とするコンピュータープログラム。
  10. 前記EDは前記第1のタッチパネルの幅を超え、
    前記EDはウェブページ、スプレッドシート、写真及びプレゼンテーションスライドで構成される群から選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータープログラム。
  11. 前記アライメントを決定するための指示は、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標を線に合わせるための指示を備え、
    前記第1の操作は指スワイプであることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータープログラム。
  12. 前記第1のCDにより、当該第1のCDの第1の画面縁サイズを取得するための指示と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDから、当該第2のCDの第2の画面縁サイズを取得するための指示と、を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第1の画面縁サイズと前記第2の画面縁サイズに基づいて決定されることを特徴とする請求項11に記載のコンピュータープログラム。
  13. 前記第1のCDにより、前記第1の操作の前記第1の部分に関連する第1のタイムスタンプを生成するための指示と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDから、前記第1の操作の前記第2の部分に関連する第2のタイムスタンプを取得するための指示と、を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第1のタイムスタンプと前記第2のタイムスタンプに基づいて決定されることを特徴とする請求項11に記載のコンピュータープログラム。
  14. 前記第1のCDにより、前記アライメントと、前記第1のタッチパネルの寸法と、前記第2のタッチパネルの寸法と、に基づいて、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントを選択するための指示と、
    前記第1のCDにより、前記第2のCDの表示用として、前記第2のセグメントを前記第2のCDに送信するための指示と、を更に備える請求項9に記載のコンピュータープログラム。
  15. 前記第1のCDにより、前記EDを前記第2のCDに送信するための指示を更に備え、
    前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルの寸法に基づいて、前記第2のセグメントを選択することを特徴とする請求項9に記載のコンピュータープログラム。
  16. 前記第1のCDにより、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルに亘る第2の操作に関連する第3の複数の画面座標を取得するための指示を更に備え、
    前記アライメントは、更に前記第3の複数の画面座標に基づいて決定されることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータープログラム。
  17. 複数のコンピューティングデバイス(CDs)を動作させて電子文書(ED)を表示するシステムであって、
    第1のタッチパネルとコンピュータープロセッサーを備える第1のCDと、
    第2のタッチパネルを備える第2のCDと、を備え、
    前記第1のCDは、
    ユーザーによって行われた操作の第1の部分に関連する第1の複数の画面座標を取得し、前記第2のCDから、前記ユーザーによって行われた前記操作の第2の部分に関連する第2の複数の画面座標を取得するように構成された初期化エンジンと、
    前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標に基づいて、前記第1のタッチパネルと前記第2のタッチパネルのアライメントを決定するように構成された、前記コンピュータープロセッサー上で実行されるアライメントエンジンと、
    前記アライメントに基づいて、前記第1のタッチパネルに前記EDの第1のセグメントを表示するように構成された、前記第1のCDに関連する表示エンジンと、を備え、
    前記第1のセグメントが前記第1のタッチパネルに表示されている間、前記第2のCDは、前記第2のタッチパネルに前記EDの第2のセグメントを表示することを特徴とするシステム。
  18. 前記アライメントは、少なくとも、前記第1の複数の画面座標と前記第2の複数の画面座標を線に合わせることで決定され、
    前記操作は指スワイプであり、
    前記EDは前記第1のタッチパネルの幅を超え、
    前記EDはウェブページ、スプレッドシート、写真及びプレゼンテーションスライドで構成される群から選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記初期化エンジンは、更に、前記操作の前記第1の部分に関連する第1のタイムスタンプを生成し、前記第2のCDにより生成された前記操作の前記第2の部分に関連する第2のタイムスタンプを取得するように構成され、
    前記アライメントは、更に前記第1のタイムスタンプと前記第2のタイムスタンプに基づいて決定されることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記表示エンジンは、更に、前記アライメントと、前記第1のタッチパネルの寸法と、前記第2のタッチパネルの寸法と、に基づいて、前記第1のセグメントと前記第2のセグメントを選択し、前記第2のCDの表示用として、前記第2のセグメントを前記第2のCDに送信するように構成されることを特徴とする請求項19に記載のシステム。
JP2016012899A 2015-01-29 2016-01-27 電子ディスプレイの位置合わせ Expired - Fee Related JP6254619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/609,255 2015-01-29
US14/609,255 US9791971B2 (en) 2015-01-29 2015-01-29 Registration of electronic displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016154007A true JP2016154007A (ja) 2016-08-25
JP6254619B2 JP6254619B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=56553098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016012899A Expired - Fee Related JP6254619B2 (ja) 2015-01-29 2016-01-27 電子ディスプレイの位置合わせ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9791971B2 (ja)
JP (1) JP6254619B2 (ja)
CN (1) CN105843440B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529467A (ja) 2011-08-29 2014-11-13 オートモーティブ コアリション フォー トラフィック セーフティ, インコーポレイテッド 自動車運転者において被分析物を非侵襲的に測定するためのシステムおよび方法
CN105683004B (zh) * 2013-08-27 2018-07-17 汽车交通安全联合公司 使用生理数据控制车辆点火的系统和方法
US20170336903A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Ciena Corporation Touch and pressure sensitive surface with haptic methods for blind probe alignment
US10394512B2 (en) * 2017-07-06 2019-08-27 Amzetta Technologies, Llc Multi-monitor alignment on a thin client
US10880685B2 (en) 2018-01-08 2020-12-29 Facebook, Inc. Provisioning content across multiple devices
EP3509024A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Facebook, Inc. Multivision display
WO2019236686A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-12 Videri Inc. Systems and methods for mapping an orchestrated digital display system
WO2020252276A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 Automotive Coalition For Traffic Safety, Inc. System for non-invasive measurement of an analyte in a vehicle driver
TWI788027B (zh) * 2021-09-27 2022-12-21 恆顥科技股份有限公司 電子裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006822A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2006039540A (ja) * 2004-07-02 2006-02-09 Microsoft Corp マルチモニタコンピュータシステム上におけるモニタ間の表示差異を決定するシステムおよび方法
JP2012208720A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu Ltd サーバ、端末装置及びグループ化方法
US20130176255A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for implementing multi-vision system by using multiple portable terminals
JP2013246583A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Buffalo Inc 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
WO2014097505A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、表示制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331840B1 (en) 1998-03-27 2001-12-18 Kevin W. Nielson Object-drag continuity between discontinuous touch screens of a single virtual desktop
JP4706985B2 (ja) 2009-03-04 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 コンテンツ表示装置
US20110090155A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Qualcomm Incorporated Method, system, and computer program product combining gestural input from multiple touch screens into one gestural input
KR20110092826A (ko) * 2010-02-10 2011-08-18 삼성전자주식회사 복수의 터치스크린을 구비하는 휴대 단말기의 화면 제어 방법 및 장치
KR20120091975A (ko) * 2011-02-10 2012-08-20 삼성전자주식회사 적어도 두 개의 터치 스크린을 포함하는 정보 표시 장치 및 그의 정보 표시 방법
KR101802522B1 (ko) * 2011-02-10 2017-11-29 삼성전자주식회사 복수의 터치스크린을 가지는 장치 및 복수의 터치스크린을 가지는 장치의 화면변경방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002006822A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2006039540A (ja) * 2004-07-02 2006-02-09 Microsoft Corp マルチモニタコンピュータシステム上におけるモニタ間の表示差異を決定するシステムおよび方法
JP2012208720A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu Ltd サーバ、端末装置及びグループ化方法
US20130176255A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for implementing multi-vision system by using multiple portable terminals
JP2013246583A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Buffalo Inc 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
WO2014097505A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末、表示制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105843440A (zh) 2016-08-10
CN105843440B (zh) 2019-05-14
JP6254619B2 (ja) 2017-12-27
US9791971B2 (en) 2017-10-17
US20160224184A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6254619B2 (ja) 電子ディスプレイの位置合わせ
US11366490B2 (en) User terminal device and displaying method thereof
US9489121B2 (en) Optimal display and zoom of objects and text in a document
CN107831974B (zh) 信息分享方法、装置及存储介质
JP6133411B2 (ja) ジェスチャまたはタッチを介してユーザインターフェースを制御するための最適化スキーム
EP2825955B1 (en) Input data type profiles
CN103955339A (zh) 一种终端操作方法及终端设备
CN106557237B (zh) 一种选择复制文本信息的方法及终端
US20170293424A1 (en) Modifying key size on a touch screen based on fingertip location
JP2017518553A (ja) 携帯型デバイス上のユーザ操作モードを識別する方法及び携帯型デバイス
WO2017032078A1 (zh) 一种界面控制方法及移动终端
US20180096380A1 (en) Objective based advertisement placement platform
WO2018209465A1 (zh) 一种网页访问控制方法和网关设备
US20160307296A1 (en) Image zooming method and terminal device
JP5995206B2 (ja) 情報処理装置
TW201108097A (en) Systems and methods for application management, and computer program products thereof
US20160210101A1 (en) Document display support device, terminal, document display method, and computer-readable storage medium for computer program
US9146633B1 (en) Touch-based hovering on remote devices
KR20150132712A (ko) 유휴 광고 인벤토리를 이용한 리마인드 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 장치
CN111324273A (zh) 一种媒体显示实现方法及装置
JP5660379B2 (ja) シンクライアント用プロキシサーバおよび通信制御方法
US20170060818A1 (en) Managing the display of electronic documents having embedded graphical elements
WO2018173596A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
US9514552B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
Gonzales Galaxy A70 revealed: Samsung brings more high-end features to mid-range

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees