JP2016148733A - 足場隙間体感研修装置 - Google Patents
足場隙間体感研修装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016148733A JP2016148733A JP2015024500A JP2015024500A JP2016148733A JP 2016148733 A JP2016148733 A JP 2016148733A JP 2015024500 A JP2015024500 A JP 2015024500A JP 2015024500 A JP2015024500 A JP 2015024500A JP 2016148733 A JP2016148733 A JP 2016148733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaffold
- training apparatus
- gap
- opening
- clearance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 29
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の足場隙間体感研修装置では、鉄骨部材を用いて略直方体状に枠組みされた架台1によって支持されたデッキ部2の一部に、作業用足場の隙間に相当する開口部が設けられるとともに、デッキ部2の上面に安全枠3が設けられており、架台1の側面には階段4が取り付けられている。また、安全枠3のうち、対向するように配置された箇所には、金属パイプ等からなる取付具5が架設されている。
【選択図】図1
Description
この特許文献1に開示された発明は、歩行路を構成する路面部に形成された升目状開口に路面再現部材が嵌め込まれるとともに、路面部の両側に手摺りが設置された構造となっている。
このような構造により、日常生活や労働の場において歩行者が実際に歩行する可能性のある路面が容易に再現される。したがって、歩行者はそれらの路面上を歩行する際に遭遇する様々な危険を事前に体感したり、体験したりすることができる。
特許文献2に開示された「架構」は、上段支柱によって支持される床スラブが、基礎スラブを起点として立設される複数の下段支柱に沿ってチェーン駆動機構により上下方向へ移動可能に設置されるとともに、基礎スラブを支持するアウトリガが収納可能に形成されたことを特徴としている。
このような構造によれば、トラックなどの車両からの荷降ろしや荷積みの際の人的作業を最少限にすることができる。
特許文献3に開示された発明である「移動型安全体感設備用架構」は、床スラブが、基礎スラブを起点として立設されるテレスコピック型の複数の支柱によって昇降可能に支持され、アウトリガによって基礎スラブが支持されるとともに、基礎スラブよりも高所に荷揚げ手段が設置された構造となっている。
このような構造によれば、支柱を短縮させることで、車両に搭載した際の高さが低くなり、輸送状態が安定化するため、輸送時の安全性が高まる。したがって、作業現場が遠隔地にある場合でも、当該「架構」を安全に輸送して、作業現場近郊において、吊荷のハンドリングに関する模擬実習等を作業者に体験させることができる。
特許文献1に記載された発明は、確かに、様々な路面を歩行するという体験を通して、路面の状況が通常と異なる場合に起こり得る危険を予知するという作業者の能力を高めることができるものの、上述の高所作業を行う作業者に対する研修機材としては利用することができない。
また、特許文献2や特許文献3に係る発明では、明細書にも記載されているように、吊荷のハンドリングに関する模擬実習に加え、上述の「安全帯ぶら下がり体感実習」や「安全帯落下検証実習」を行うことができる。しかしながら、これらの発明では、高所作業時に設置される作業用足場の隙間の大きさにより危険性がどの程度高まるか等の間隔を身につけるための研修機材として利用することができない。
デッキ部に設けられた開口部を作業用足場の隙間に見立てた場合、この隙間を利用することにより作業用足場の隙間からの墜落という状況を高所作業等を行う作業者等に疑似体験させることができる。したがって、本発明の足場隙間体感研修装置は、当該作業者の危険予知能力を訓練するための研修機材としての機能を有している。
上記構造の足場隙間体感研修装置を、受講者に作業用足場板の隙間からの墜落を疑似体験させる研修機材として用いた場合、本発明は第1の発明の作用に加え、開口部の端縁に沿って水平方向へ足場板をスライドさせることにより、デッキ部に形成される開口部の大きさが変化するという作用を有する。
このような構造の足場隙間体感研修装置においては、第2の発明の作用に加え、足場板のスライド機構がガイドレールとガイドローラという簡単な形状の部材の組合せによって容易に実現されるという作用を有する。
このような構造の足場隙間体感研修装置においては、第3の発明の作用に加え、足場板の把持具に設けられた係止部が係止具の係止溝に係止することにより、足場板が架台に対して固定されるという作用を有する。
このような構造の足場隙間体感研修装置においては、第1乃至第4の発明の作用に加えて、安全枠によってデッキ部に搭乗した受講者等の落下が防止されるという作用を有する。
このような構造の足場隙間体感研修装置において、作業用足場の隙間からの墜落を体験する研修等にデッキ部の開口部を使用しない場合には、開口部と取付具を利用して「安全帯ぶら下がり体感実習」を行うことができる。その際に、取付具は、安全帯に繋いだロープ等を吊り下げるために用いられる。
なお、図3(a)では踏み台を破線で示し、図4(a)及び図4(c)では足場板と固定具を破線で示している。
なお、デッキ部2の上面には、研修の受講者の落下を防止するための安全枠3が設けられており、架台1の側面には、デッキ部2へと繋がる階段4が取り付けられている。また、安全枠3のうち、対向するように配置された箇所には、金属パイプ等からなる取付具5が架設されている。そして、デッキ部2の下には、踏み台16を設置するのに十分な空間が設けられている(図3(a)参照)。
なお、ガイドレール9は、複数本の支柱10によってそれぞれ水平に支持され、開口部6を挟んで対向するように配置される一対の桁材11a,11aの上面に固定されている。そして、足場板8の下面には、平行な一対の端縁に沿ってガイドローラ12,12がガイドレール9の上を走行可能に設置されている。
この場合、受講者は開口部6の大きさを変更して、その開口部6から墜落する体験を繰り返すことができる。これにより、受講者は、作業用足場の隙間について、頭、胸、腹、臀部等の各自の体形や、前向きか、横向きか、若しくは保護具を装着しているか等の作業姿勢に応じて、墜落する可能性がある最小サイズを容易に確認することができる。したがって、受講者は、確認した隙間の最小サイズに基づき、各自の体形や作業姿勢ごとに作業用足場の隙間からの墜落の危険性を高い精度で予測することができる。すなわち、本発明の足場隙間体感研修装置を利用すれば、より適切に作業用足場の隙間からの墜落事故を防止するための対策を立てることができる。
また、桁材11a,11aの間には、複数の桁材11bが跨設されており、この桁材11bの上面には、一対の係止具15,15が桁材11aと平行をなすように設置されている。すなわち、係止具15は桁材11a,11bを介して架台1に固定されている。
なお、係止具15は長尺状の板材であり、その側面の一つに複数の係止溝15aが幅方向に対して平行に設けられ、この係止溝15aを上方へ向けた状態で桁材11bに固定されている。一方、把持具13は、係止具15の係止溝15aに対して係止可能に形成された棒状の係止部13a(図4(b)及び図4(c)参照)を有している。そして、足場板8に対して把持具13は、足場板8の移動に伴って、この係止部13aが係止具15の係止溝15aに順次係止可能な位置に取り付けられている。
なお、本実施例では、足場板8を架台1に対してスライドさせることにより、デッキ部2の開口部6の大きさを4通りに調節可能となっている。
Claims (6)
- 鉄骨部材を用いて直方体状に枠組みされる架台と、
この架台によって水平に支持されるデッキ部と、を備え、
このデッキ部に平面視矩形状をなす開口部が設けられたことを特徴とする足場隙間体感研修装置。 - 前記デッキ部は、
前記開口部に跨設される足場板を備え、
この足場板はその両端がそれぞれ設置される前記開口部の一対の端縁に沿って水平方向へスライド可能に設置されたことを特徴とする請求項1記載の足場隙間体感研修装置。 - 前記架台によって支持される一対のガイドレールが前記デッキ部の前記開口部に対し、その平行な一対の端縁に沿うように前記デッキ部の下方に設置され、
前記一対のガイドレール上を走行可能に配置される一対のガイドローラが前記足場板の下面に設置されたことを特徴とする請求項2記載の足場隙間体感研修装置。 - 前記足場板の下面に一端が枢着される把持具と、
前記ガイドレールと平行をなすように前記架台に固定されて前記足場板の下方に設置される長尺状の係止具と、を備え、
この係止具は、その長手方向に沿って複数の係止溝が前記足場板に対向するように設けられ、
前記把持具は、側方へ突出するように形成される棒状の係止部を有し、この係止部が前記ガイドレールに対して直交するとともに、前記足場板の移動に伴って前記係止具の前記複数の係止溝に対して順次係止可能に配置されたことを特徴とする請求項3記載の足場隙間体感研修装置。 - 前記デッキ部を囲むように前記架台の上面に立設される安全枠を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の足場隙間体感研修装置。
- 前記安全枠に固定され前記デッキ部の前記開口部を跨ぐように設置される棒状の取付具を備えたことを特徴とする請求項5記載の足場隙間体感研修装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024500A JP6601706B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 足場隙間体感研修装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015024500A JP6601706B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 足場隙間体感研修装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016148733A true JP2016148733A (ja) | 2016-08-18 |
JP6601706B2 JP6601706B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=56691202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015024500A Active JP6601706B2 (ja) | 2015-02-10 | 2015-02-10 | 足場隙間体感研修装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6601706B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939923A (ja) * | 1972-08-25 | 1974-04-15 | ||
JPH0711640U (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-21 | 大成建設株式会社 | 開口部設置用足場 |
KR100835263B1 (ko) * | 2008-02-20 | 2008-06-09 | (주)영우산업 | 건축 공사 현장의 개구부 추락체험장치 |
KR20120063692A (ko) * | 2010-12-08 | 2012-06-18 | (주)영우산업 | 건설 공사 현장의 교량 안전 체험 장치 |
JP2012203014A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 移動型安全体感設備用架構および安全体感教育方法 |
JP2013218102A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Hitachi Ltd | 移動型安全体感設備用架構 |
JP2013250465A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Asia Create Co Ltd | 足下注意体感・体験装置 |
-
2015
- 2015-02-10 JP JP2015024500A patent/JP6601706B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4939923A (ja) * | 1972-08-25 | 1974-04-15 | ||
JPH0711640U (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-21 | 大成建設株式会社 | 開口部設置用足場 |
KR100835263B1 (ko) * | 2008-02-20 | 2008-06-09 | (주)영우산업 | 건축 공사 현장의 개구부 추락체험장치 |
KR20120063692A (ko) * | 2010-12-08 | 2012-06-18 | (주)영우산업 | 건설 공사 현장의 교량 안전 체험 장치 |
JP2012203014A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 移動型安全体感設備用架構および安全体感教育方法 |
JP2013218102A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Hitachi Ltd | 移動型安全体感設備用架構 |
JP2013250465A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Asia Create Co Ltd | 足下注意体感・体験装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6601706B2 (ja) | 2019-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Grant et al. | Construction worker fatalities related to trusses: An analysis of the OSHA fatality and catastrophic incident database | |
KR101828006B1 (ko) | 슬레이트 지붕 철거용 사다리 | |
JP2015101472A (ja) | 乗客コンベア用フレーム支持構造 | |
JP5577538B2 (ja) | 移動型安全体感設備用架構および安全体感教育方法 | |
JP6601706B2 (ja) | 足場隙間体感研修装置 | |
JP2016089445A (ja) | 安全ネットおよび足場の支持装置 | |
JP2007117246A (ja) | 転落防止具及びその使用方法、並びに転落防止柵及びその使用方法 | |
JP5398619B2 (ja) | 橋梁工事用移動式安全帯取付装置 | |
Earnest et al. | Knowledge gaps and emerging issues for fall control in construction | |
Choi | Case Study for Preventing Construction Site Fall Accidents | |
JP2015113207A (ja) | コンクリートブロックの搭載方法及び撤去方法、そのために用いる操作装置 | |
US6505709B1 (en) | Sleigh shaped device for mining raises | |
KR20110009987U (ko) | 교량 점검용 이동안내구 | |
JP7104566B2 (ja) | 安全体感施設 | |
JP2019069831A (ja) | エスカレーターの作業用足場装置 | |
CN214123210U (zh) | 一种逃生训练平台 | |
Hsiao | Evaluating technology and research knowledge gaps for prevention of falls from scaffolds | |
Pan et al. | Ergonomic hazards and controls for elevating devices in construction | |
WO2022249639A1 (ja) | 足場台 | |
Pan | Aerial Lift Safety Research and Practice | |
Adams et al. | Prevention through Planning: Work at Height | |
KR20190002990U (ko) | 건설현장의 불량통로 체험장치 | |
JP2022074222A (ja) | マンホール用梯子 | |
KR20150115137A (ko) | 컨테이너 운반선용 래싱 브릿지 | |
Miller et al. | Preventing Slip and Fall Accidents at WSU |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6601706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |