JP2016148513A - 電気化学式ガスセンサ - Google Patents

電気化学式ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2016148513A
JP2016148513A JP2015023736A JP2015023736A JP2016148513A JP 2016148513 A JP2016148513 A JP 2016148513A JP 2015023736 A JP2015023736 A JP 2015023736A JP 2015023736 A JP2015023736 A JP 2015023736A JP 2016148513 A JP2016148513 A JP 2016148513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
film
electrochemical
window
electrochemical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015023736A
Other languages
English (en)
Inventor
慎治 上杉
Shinji Uesugi
慎治 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2015023736A priority Critical patent/JP2016148513A/ja
Publication of JP2016148513A publication Critical patent/JP2016148513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】内圧を吸収できるセンサを提供すること。【解決手段】電解液を収容する容器1と、電解液中に収容された陽極10と、電解液に接液するとともに撥水性通気膜3を介して大気に接触する陰極2とからなる電気化学式センサにおいて、容器に略円形の窓8を形成し、窓8を容器1の内部側に突出する凸部が形成された膜9により封止する。【選択図】図1

Description

本発明は、容器内に陽極、陰極を収容した電気化学式ガスセンサ、より詳細には内圧を調整する機能を備えた容器の構造に関する。
電気化学式ガスセンサは、特許文献1に見られるように容器内に電解液と陽極とを収容し、この電解液に撥水性通気膜を介して大気に連通する陰極を接液させ、陰極と陽極との間の電解電流を検出するように構成されている。
そして撥水性通気膜は電解液に浸漬されているため、容器は密封状態にあり、温度の変化により容器の内圧も変動する。
このため容器の側部に窓を形成し、ここに高分子膜で封止し、内圧の変動に応じてこの膜を弾性変形させて圧力変動を吸収することが行われている。
しかし特許文献2に示すような小型のセンサになると形成可能な窓の面積が小さくなり伸縮可能な領域の面積も小さくなって十分な弾力を確保できず内圧変動を十分に吸収できないという問題がある。
特開2006−90991 特開2002−55077
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは面積に比較して圧力調整能力を高くできる容器構造を備えた電気化学式センサーを提供することである。
このような課題を達成するために本発明においては電解液を収容する容器と、前記電解液中に収容された陽極と、前記電解液に接液するとともに撥水性通気膜を介して大気に接触する陰極とからなる電気化学式センサにおいて、前記容器に略円形の窓を形成し、前記窓を容器の内部側に突出する凸部が形成された膜により封止するようにした。
膜が三次元的に変形できるため、平坦な膜よりも大きな容積変化を確保でき、内圧の変化を確実に吸収することができる。
本発明の容器構造を採用した電気化学式センサの一実施例を示す断面図。 容器の一実施例を示す斜視図。 蛇腹状体を形成するための治具の一実施例を示す斜視図。 図(a)、(b)は、それぞれ膜の変形過程を示す図。
図1は、本発明のケース構造を使用した電気化学センサの一実施例を示すものであって、このケース1は、図2に示すように有底筒状に構成され、底部(天井部)には大気に連通し、陰極2を保持する穴1aが設けられている。穴1aにセットされる陰極2は、
この実施例では網状ステンレス板に金層を形成して構成されており、その大気連通側に撥水性通気膜3を密着させてパッキン4やOリング5を介して押え部材6でケース1に液密に固定されている。なお、図中符号7は固定ボルトを示す。
ケース1の側壁1bには、ここに張られた膜を押し込んだときに皺を生じない形状、たとえば長楕円形もしくは円形の窓8(以下、略円形の窓という)が形成され、容器1の内部側に突出するとともに中心部が容器の外側に押し込まれて折り畳み癖付けされた高分子膜、好ましくはポリ3−フッ化塩化エチレン(PCTFE)の膜9により封止されている。
また、容器1の底部の開口1cは、陽極10を固定するとともに栓体11により密栓可能な電解液注入口12を備えた蓋部材13により封止されている。
この膜9は、その外周を接着剤により容器1の窓8の近傍の外壁1bに接着後、図3に示すような容器1の外周面に密着可能な湾曲内面20aを備えた基体20の内面側に、窓8に進入可能なサイズの凸部21を形成した治具22により膜9を押圧して容器1の内部側に突出する凹部を形成し(図4(a))、その後に電解液注入口12からエアにより容器1の内圧を高めると、その中央部9aが凸部を外方に押し出して折り畳まれて癖付けがなされる(図4(b))。
この実施例において、環境温度が上昇すると、電解液や気体の膨張により容器1の内圧が上昇する。これにより膜9の中央部9aが図4(a)の状態から図4(b)に示したように癖付けに対応して外側に移動して容器1の空間の容積を拡大する。これにより内圧を正常値に維持できる。
一方、温度が降下して容器1の内圧が低下すると、膜9の中央部9aが図4(b)の状態から図4(a)のように容器1の内部側に突出して内圧を正常値に維持して電解液の液位を適正値に維持する。
このように本発明によれば膜9を三次元的に変形させて容積を変化させるため窓8に平面な膜を張設しただけの場合に比較して容積の変化を大きくすることができる。
膜材としてポリ3−フッ化塩化エチレンを使用することにより薄い膜厚で十分な遮気性を確保できるため蛇腹に容易に折り畳み整形ができる。
1 ケース 2 陰極 3 撥水性通気膜 9 膜 10 陽極 11 栓体
12 電解液注入口 13 蓋部材

Claims (3)

  1. 電解液を収容する容器と、前記電解液中に収容された陽極と、前記電解液に接液するとともに撥水性通気膜を介して大気に接触する陰極とからなる電気化学式センサにおいて、容器に略円形の窓を形成し、前記窓を容器の内部側に突出する凸部が形成された膜により封止した電気化学式センサ。
  2. 前記膜がポリ3−フッ化塩化エチレンである請求項1に記載の電気化学式センサ。
  3. 前記膜の凸部の中心部が前記容器の外側に折り返すように折畳み癖が付与されている請求項1に記載の電気化学式センサ。
JP2015023736A 2015-02-10 2015-02-10 電気化学式ガスセンサ Pending JP2016148513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023736A JP2016148513A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 電気化学式ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023736A JP2016148513A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 電気化学式ガスセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016148513A true JP2016148513A (ja) 2016-08-18

Family

ID=56687820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015023736A Pending JP2016148513A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 電気化学式ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016148513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090225A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 현대케피코 가스 누설 감지 센서 및 이의 제조 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889282U (ja) * 1972-01-31 1973-10-27
JPS6134457A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Japan Storage Battery Co Ltd ガルバニ電池式酸素センサ−
JPS6140557A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Japan Storage Battery Co Ltd ガルバニ電池式酸素センサ−
JPH0264445A (ja) * 1988-06-21 1990-03-05 Draegerwerk Ag 測定試料内の成分を検出するための電気化学的測定セル
WO1999022229A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Ceramatec, Inc. Volume efficient acid based galvanic oxygen sensor
JPH11230933A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Koumyou Rikagaku Kogyo Kk 定電位電解式ガスセンサ
US6019879A (en) * 1998-03-19 2000-02-01 Teledyne Industries, Inc. Electrochemical gas sensor
JP2002055077A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Riken Keiki Co Ltd ガルバニ電池式ガスセンサー
WO2004031758A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-15 City Technology Limited Electrochemical oxygen sensor
JP2006090991A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nemoto & Co Ltd 電気化学式ガスセンサ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889282U (ja) * 1972-01-31 1973-10-27
JPS6134457A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Japan Storage Battery Co Ltd ガルバニ電池式酸素センサ−
JPS6140557A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Japan Storage Battery Co Ltd ガルバニ電池式酸素センサ−
JPH0264445A (ja) * 1988-06-21 1990-03-05 Draegerwerk Ag 測定試料内の成分を検出するための電気化学的測定セル
WO1999022229A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Ceramatec, Inc. Volume efficient acid based galvanic oxygen sensor
JPH11230933A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Koumyou Rikagaku Kogyo Kk 定電位電解式ガスセンサ
US6019879A (en) * 1998-03-19 2000-02-01 Teledyne Industries, Inc. Electrochemical gas sensor
JP2002055077A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Riken Keiki Co Ltd ガルバニ電池式ガスセンサー
WO2004031758A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-15 City Technology Limited Electrochemical oxygen sensor
JP2006090991A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nemoto & Co Ltd 電気化学式ガスセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220090225A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 현대케피코 가스 누설 감지 센서 및 이의 제조 방법
KR102498525B1 (ko) * 2020-12-22 2023-02-10 주식회사 현대케피코 가스 누설 감지 센서 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9120059B2 (en) Ventilation unit
WO2015133616A1 (ja) 気体透過部材及び通気性容器
KR20140040661A (ko) 하우징 덮개 판에 통합된 클릭 스프링 영역을 포함한 배터리 셀
JP2012124129A (ja) 電池
GB2417087A (en) Electrochemical gas sensor and method for its production
JP4959657B2 (ja) 封口装置及び密閉容器
US20170077472A1 (en) Gas permeable member and gas permeable container
JP2011222137A (ja) 密閉型電池用の封口装置、及び密閉型電池
JP2016148513A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JP2013526043A (ja) 圧力平衡用変形範囲を持つハウジング及びハウジング内の密封素子の配置
WO2015005089A1 (ja) 通気部材、通気部材の製造方法及び通気性容器
JP4613728B2 (ja) コンデンサ
JP2019173812A (ja) 防爆弁、筐体構成部材、防爆弁の製造方法及び筐体構成部材の製造方法
JP2014044055A (ja) 電気化学式ガスセンサ
JP2011119313A (ja) 圧力開放弁
JP2015029029A (ja) 密閉型電気化学デバイス用防爆装置およびその防爆弁素子
JP4304024B2 (ja) 定電位電解型ガスセンサー
WO2015133618A1 (ja) 気体透過部材及び通気性容器
JP2010034244A (ja) 圧力開放弁
JP4164401B2 (ja) 定電位電解型ガスセンサー
JP2017162968A (ja) 気体透過部材、通気性容器、及び、通気性容器の製造方法
CN111244582A (zh) 锌空气电池正极结构、装配方法以及锌空气电池
JP2004063773A (ja) コンデンサ用リリーフ弁と、それを備えるコンデンサ
JP6624317B1 (ja) 弁装置及び組電池
JP2010056507A (ja) 圧力開放弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190318