JP2016143602A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016143602A5
JP2016143602A5 JP2015019842A JP2015019842A JP2016143602A5 JP 2016143602 A5 JP2016143602 A5 JP 2016143602A5 JP 2015019842 A JP2015019842 A JP 2015019842A JP 2015019842 A JP2015019842 A JP 2015019842A JP 2016143602 A5 JP2016143602 A5 JP 2016143602A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
bonding interface
electrode layer
connection electrode
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015019842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456172B2 (ja
JP2016143602A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015019842A priority Critical patent/JP6456172B2/ja
Priority claimed from JP2015019842A external-priority patent/JP6456172B2/ja
Priority to US15/000,523 priority patent/US10062539B2/en
Publication of JP2016143602A publication Critical patent/JP2016143602A/ja
Publication of JP2016143602A5 publication Critical patent/JP2016143602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456172B2 publication Critical patent/JP6456172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1は、電子線の入射によりX線を発生するターゲット層と、前記ターゲット層を支持する支持基板と、前記支持基板を内側で保持する管状の陽極部材と、前記ターゲット層と前記陽極部材とを電気的に接続する接続電極層と、を備え、X線発生管に適用される陽極であって、
前記接続電極層は、前記支持基板と接合された第1の接合界面と、前記陽極部材と接合された第2の接合界面とを有し、
前記第1の接合界面と前記第2の接合界面とは、前記接続電極層に対して同じ側に位置していることを特徴とする。
尚、駆動評価終了後に陽極6を分解してターゲット5を観察したところ、接続電極4及びターゲット層1にクラックの発生がなく、ターゲット層1と支持基板2の間の隙間も無く、ターゲット5を形成した際の形態を保っていることを確認した。
また、駆動評価終了後に陽極6を分解してターゲット5を観察したところ、接続電極4及びターゲット層1にクラックの発生がなく、ターゲット層1と支持基板2の間の隙間も無く、ターゲット5を形成した際の形態を保っていることを確認した。

Claims (18)

  1. 電子線の入射によりX線を発生するターゲット層と、前記ターゲット層を支持する支持基板と、前記支持基板を内側で保持する管状の陽極部材と、前記ターゲット層と前記陽極部材とを電気的に接続する接続電極層と、を備え、X線発生管に適用される陽極であって、
    前記接続電極層は、前記支持基板と接合された第1の接合界面と、前記陽極部材と接合された第2の接合界面とを有し、
    前記第1の接合界面と前記第2の接合界面とは、前記接続電極層に対して同じ側に位置していることを特徴とする陽極。
  2. 前記接続電極層の前記支持基板に支持された面とは反対側の面は、前記陽極部材とは接合されていないことを特徴とする請求項1に記載の陽極。
  3. 前記陽極部材は、前記接続電極層の前記第1の接合界面とは反対側の面に対向する面を持たないことを特徴とする請求項2に記載の陽極。
  4. 前記接続電極層に沿い前記接続電極層の厚さ方向の中央に位置する仮想中間面に対して、前記第2の接合界面は前記第1の接合界面と同じ側に位置していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の陽極。
  5. 前記第2の接合界面は記仮想中間面跨がず前記第1の接合界面と連なっていることを特徴とする請求項に記載の陽極。
  6. 前記接続電極層は、前記陽極部材、前記支持基板、前記ターゲット層のいずれよりもヤング率がいことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の陽極。
  7. 前記支持基板は、前記陽極部材より線膨張係数がいことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の陽極。
  8. 前記支持基板は、ダイヤモンド基板であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の陽極。
  9. 前記陽極部材は、タングステン、タンタル、モリブデンの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の陽極。
  10. 前記ターゲット層は、タングステン、タンタル、モリブデンの少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の陽極。
  11. 前記支持基板は、環状の接合材を介して前記陽極部材に接合されていることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の陽極。
  12. 前記接続電極層はその端部において、前記陽極部材を環状に被覆していることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の陽極。
  13. 前記ターゲット層は、前記陽極部材の開口よりも、管径方向において内側に位置していることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の陽極。
  14. 前記接続電極層は、前記ターゲット層と接合された第3の接合界面を有し、
    前記第3の接合界面と前記第1の接合界面とは、前記接続電極層に対して同じ側に位置していることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の陽極。
  15. 前記支持基板が前記ターゲット層で発生したX線を透過する透過型ターゲットである請求項1乃至14のいずれか1項に記載の陽極。
  16. 請求項1乃至15のいずれか1項に記載の陽極と、
    前記陽極が有する前記ターゲット層に向けて電子を放出する電子放出源を備えた陰極と、
    前記陽極と前記陰極とを絶縁し、前記陽極と前記陰極と共に真空容器を構成する絶縁管と、を備えたことを特徴とするX線発生管。
  17. 請求項16に記載のX線発生管と、
    前記X線発生管の前記陰極と前記陽極との間に管電圧を印加する駆動回路と、を備えたことを特徴とするX線発生装置。
  18. 請求項17に記載のX線発生装置と、
    前記X線発生装置から放出され、被検体を透過したX線を検出するX線検出装置と、
    前記X線発生装置と前記X線検出装置とを連携制御するシステム制御装置と、を備えたことを特徴とするX線撮影システム。
JP2015019842A 2015-02-04 2015-02-04 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム Active JP6456172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019842A JP6456172B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム
US15/000,523 US10062539B2 (en) 2015-02-04 2016-01-19 Anode and x-ray generating tube, x-ray generating apparatus, and radiography system that use the anode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015019842A JP6456172B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016143602A JP2016143602A (ja) 2016-08-08
JP2016143602A5 true JP2016143602A5 (ja) 2018-03-08
JP6456172B2 JP6456172B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=56553320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015019842A Active JP6456172B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10062539B2 (ja)
JP (1) JP6456172B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6573380B2 (ja) * 2015-07-27 2019-09-11 キヤノン株式会社 X線発生装置及びx線撮影システム
JP6659167B2 (ja) 2016-03-30 2020-03-04 キヤノン株式会社 電子銃を備えたx線発生管及びx線撮影装置
US11058893B2 (en) * 2017-06-02 2021-07-13 Precision Rt Inc. Kilovoltage radiation therapy
AU2019362888B2 (en) 2018-10-16 2022-06-23 Philip Teague Combined thermal and voltage transfer system for an x-ray source
KR102448410B1 (ko) * 2018-11-28 2022-09-28 주식회사 레메디 추출기를 가지는 소형 엑스레이 튜브
KR102369692B1 (ko) * 2021-07-23 2022-03-03 주식회사 코닉스 엑스선 발생기에 적용되는 세라믹 튜브 및 그 제조 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416006B2 (ja) 2010-03-23 2014-02-12 キヤノン株式会社 X線発生装置及びその制御方法
JP5800578B2 (ja) 2011-05-31 2015-10-28 キヤノン株式会社 X線管
JP5825892B2 (ja) 2011-07-11 2015-12-02 キヤノン株式会社 放射線発生装置及びそれを用いた放射線撮影装置
JP5901180B2 (ja) 2011-08-31 2016-04-06 キヤノン株式会社 透過型x線発生装置及びそれを用いたx線撮影装置
JP5896649B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-30 キヤノン株式会社 ターゲット構造体及びx線発生装置
JP5875297B2 (ja) * 2011-08-31 2016-03-02 キヤノン株式会社 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置、放射線撮影システム
JP2013109937A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Canon Inc X線管及びその製造方法
JP6253233B2 (ja) * 2013-01-18 2017-12-27 キヤノン株式会社 透過型x線ターゲットおよび、該透過型x線ターゲットを備えた放射線発生管、並びに、該放射線発生管を備えた放射線発生装置、並びに、該放射線発生装置を備えた放射線撮影装置
JP6230389B2 (ja) 2013-06-05 2017-11-15 キヤノン株式会社 X線発生管及びそれを用いたx線発生装置とx線撮影システム
JP6327802B2 (ja) 2013-06-12 2018-05-23 キヤノン株式会社 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置と放射線撮影システム
JP6272043B2 (ja) 2014-01-16 2018-01-31 キヤノン株式会社 X線発生管及びこれを用いたx線発生装置、x線撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016143602A5 (ja)
US10381190B2 (en) X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and radiography system
US9831060B2 (en) X-ray generating apparatus and radiography system using the same
US9281155B2 (en) Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus
JP6061692B2 (ja) 放射線発生管及び放射線発生装置及びそれらを用いた放射線撮影装置
JP2014136083A5 (ja)
US9408577B2 (en) Multiradiation generation apparatus and radiation imaging system utilizing dual-purpose radiation sources
JP2015058180A5 (ja)
JP2016085945A5 (ja)
JP2016103451A5 (ja)
JP2016029644A5 (ja) X線発生管、x線発生装置、x線撮影システム
JP6552289B2 (ja) X線発生管、x線発生装置、x線撮影システム
US9514910B2 (en) Radiation tube, radiation generating apparatus, and radiation imaging system
JP2015135722A5 (ja) X線発生管及びこれを用いたx線発生装置、x線撮影システム
JP2012256559A (ja) 放射線透過型ターゲット
JP6327802B2 (ja) 放射線発生管及びそれを用いた放射線発生装置と放射線撮影システム
JP6456172B2 (ja) 陽極及びこれを用いたx線発生管、x線発生装置、x線撮影システム
JP2016095916A5 (ja)
JP2016029646A5 (ja)
JP2016095917A5 (ja)
JP2014154499A5 (ja)
US10242837B2 (en) Anode and X-ray generating tube, X-ray generating apparatus, and radiography system that use the anode
JP5342317B2 (ja) X線管
JP2017135082A5 (ja) 電子銃、x線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム
JP2017135082A (ja) X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム