JP2016142017A - 遮蔽装置及びその施工方法 - Google Patents
遮蔽装置及びその施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016142017A JP2016142017A JP2015017799A JP2015017799A JP2016142017A JP 2016142017 A JP2016142017 A JP 2016142017A JP 2015017799 A JP2015017799 A JP 2015017799A JP 2015017799 A JP2015017799 A JP 2015017799A JP 2016142017 A JP2016142017 A JP 2016142017A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- cord
- shielding
- shaft
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 title abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 59
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B9/26—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
- E06B9/36—Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with vertical lamellae ; Supporting rails therefor
- E06B9/367—Lamellae suspensions ; Bottom weights; Bottom guides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Blinds (AREA)
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Abstract
Description
まず、図1乃至図13を参照して、本発明による第1実施形態の遮蔽装置について説明する。図1は第1実施形態の遮蔽装置の概略構成を透視的に示す正面図であり、図2は第1実施形態の遮蔽装置におけるキャリアの構造を示す側面断面図である。また、図3は第1実施形態の遮蔽装置における操作コード10を兼ねる無端状の移送コード10aの配回例を示す概略平面図であり、図4は各レールユニット1L,1Rと連結ユニット20の分解斜視図である。図5(a),(b)は、それぞれ第1実施形態の遮蔽装置における各レールユニット1L,1Rに対する連結ユニット20の組み付け方法を簡潔に説明する説明図であり、図6(a),(b)は、その連結ユニット20による連結前後の状態を説明する正面断面図である。図7は第1実施形態の遮蔽装置における各レールユニット1L,1Rと連結ユニット20の施工済状態からの分解方法を簡潔に説明する説明図である。図8は、本発明による第1実施形態の遮蔽装置における操作コード10に関する他の配回例を示す概略平面図であり、図9は、当該他の配回例に関する各レールユニット1L,1Rと連結ユニット20の分解斜視図である。図10及び図11は、それぞれ第1実施形態の遮蔽装置の第1及び第2変形例を説明する説明図である。また、図12及び図13は、それぞれ第1実施形態の遮蔽装置の施工方法及び分解方法を詳細に説明する図である。
施工方法に関して図4を参照しながら図12を基に説明するに、第1レールユニット1Lの固定後に第2レールユニット1Rの固定を所望するとして、まず、ブラケット100を介して第1レールユニット1Lを取付面に固定し、その後、第2レールユニット1Rのレール蓋部2bの連接面に第1レールユニット1Lのレール蓋部3aの連接面を当接させることで位置合わせを行い、ブラケット100を介して第2レールユニット1Rを取付面に固定する(図12(a)の矢印により示すステップS1)。このとき、レール蓋部3a,2bの各上端における当接片75が互いに当接するよう設置すれば位置合わせを完了させることができ、施工時の位置決めも容易となっている。
分解方法に関して図4を参照しながら図13を基に説明するに、まず、連結ユニット20における第1連結ケース17の底面部88を外方から押圧することにより第1連結ケース17の板状片83を弾性変形させて(図13(a)の矢印により示すステップS11)、連結ユニット20の第1連結ケース17を前方(正面側)にレール蓋部3a,2bの各案内片78の突起部79と第1連結ケース17の嵌合孔84とが嵌合解除される位置まで引き出し、更に第1連結ケース17を前方(正面側)に限界まで引き出す(図13(a)の矢印により示すステップS12)。即ち、分解前の状態では、図14(a)に示すように、レール蓋部3aの突起部79と第1連結ケース17の嵌合孔84とが嵌合した状態にあり(レール蓋部2bも同様)、連結部材21は第2連結ケース18の開口部90の室内側縁部に位置している。そして、図14(b)に示すように、底面部88を外方から押圧することで当該嵌合を解除することができ、第1連結ケース17を前方(正面側)に引き出すことができる。
次に、図15乃至図18を参照して、本発明による第2実施形態の遮蔽装置について説明する。図15は、第2実施形態の遮蔽装置における各レールユニット1L,1Rと実施例1の連結部材21aの分解斜視図である。図16(a),(b),(c)は、第2実施形態の遮蔽装置における実施例1の連結部材21aの連結動作を説明する説明図である。図17(a),(b)は、それぞれ第2実施形態の遮蔽装置における実施例2,3の連結部材21b,21cの構成を示す斜視図である。図18は、第2実施形態の遮蔽装置における各レールユニット1L,1Rと実施例4の連結部材21dの斜視図である。
まず、図15を参照するに、第1レールユニット1Lと第2レールユニット1Rの各端部には、容易に位置決め可能とするために、第1実施形態と同様に、当接片75を有するレール蓋部3a,2bが取着されている。尚、図15では、第1実施形態と同様の構造を示しているが、互いに突き合わせて位置決めする当接片75を有する形態であればよい。本例に示す連結部材21aは、第1及び第2シャフト13L,13Rを直接的に連結させるよう構成される。
一方、図17(a)に示すように、連結部材21bを弾性変形可能な合成樹脂で形成し、第1及び第2シャフト13L,13Rを「嵌め込み」により連結するよう構成することができる。
また、図17(b)に示すように、連結部材21cを、掴部123を有する第1挟み部材120aと、掴部123を有する第2挟み部材120bと、第1挟み部材120aと第2挟み部材120bとを軸部121で軸支して、第1及び第2挟み部材120a,120b間の開口を塞ぐ方向に付勢するトーションバネ122を装着し、第1及び第2シャフト13L,13Rを「挟み込み」により連結するよう構成することができる。本例では、掴部123によりテコの原理で第1及び第2挟み部材120a,120b間の開口を拡大させて、第1及び第2シャフト13L,13Rを「挟み込み」により連結することができるので、その着脱が容易となる。
また、図18に示すように、連結部材21dは第1及び第2シャフト13L,13Rを「差し込み」により連結するよう構成することができる。連結部材21dは筒状の外形形状を有し、その貫通孔を形成する内周面形状は、第1及び第2シャフト13L,13Rの断面形状と合致する形状となっている。好適には、図18に示すように、連結部材21dの端部の挿入部126は、第1及び第2シャフト13L,13Rの断面形状よりも拡径させ、連結部材21dの中央に向かうに従い縮径させた湾曲貫通孔127を形成する。即ち、連結部材21dの挿入部126から容易に第1及び第2シャフト13L,13Rの端部を差し込み可能とし、差し込み量が大きくなるに従って狭圧させて保持するよう構成することで第1及び第2シャフト13L,13Rを差し込んで安定保持することができる。
1R 第2レールユニット
2a,2b,3a,3b レール蓋部
4 ランナー
4a 先頭ランナー
8 遮蔽材
10 操作コード
10a 移送コード
13L 第1シャフト
13R 第2シャフト
20 連結ユニット
21,21a,21b,21c,21d 連結部材
Claims (9)
- シャフトを用いて遮蔽材の移送又は角度調節を可能とする遮蔽装置であって、
各々が遮蔽材の移送又は角度調節を可能とするシャフトを有し、且つ独立して取付面に固定可能とする複数のレールユニットと、
前記複数のレールユニットの各シャフトを連動させるよう着脱可能に連結する連結部材と、
を備えることを特徴とする遮蔽装置。 - 前記連結部材は、蓄勢し伸縮可能な付勢手段により前記複数のレールユニットの各シャフトと係合な機構を有することを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。
- 前記連結部材は、噛み込み、嵌めこみ、挟み込み、又は差し込みのいずれかにより前記複数のレールユニットの各シャフトをクリップ可能な付勢部材で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の遮蔽装置。
- 前記複数のレールユニットの各連接面にレール蓋部が設けられ、
前記連結部材を相対回転可能に支持する連結ケースが、前記レール蓋部と直線的に係合可能に構成されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の遮蔽装置。 - 前記連結ケースは、前記レール蓋部により上下方向及び左右方向のガタツキを抑制するよう案内され、且つ一方向からの移動で前記レール蓋部に係合可能に構成されていることを特徴とする、請求項4に記載の遮蔽装置。
- 前記連結ケースは、前記レール蓋部に対して正面から着脱可能に構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の遮蔽装置。
- 前記複数のレールユニットに跨って所定の移送コードが配回された状態で、前記連結部材は前記複数のレールユニットの各シャフトを連動させるよう着脱可能に構成され、
前記所定の移送コードがコード連結部材により着脱可能に連結されていることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の遮蔽装置。 - シャフトを用いて遮蔽材の移送又は角度調節を可能とする遮蔽装置の施工方法であって、
各々が遮蔽材の移送又は角度調節を可能とするシャフトを有する複数のレールユニットのうち、一方のレールユニットを取付面に固定する第1工程と、
前記複数のレールユニットの各連接面が対向するよう他方のレールユニットを取付面に固定する第2工程と、
連結部材により、前記複数のレールユニットの各シャフトを連動させるよう着脱可能に連結する第3工程と、
を含むことを特徴とする、遮蔽装置の施工方法。 - 前記第1工程と前記第2工程との間に、前記複数のレールユニットに跨って所定の移送コードを配回させるよう、コード連結部材により前記所定の移送コードを連結する工程を含むことを特徴とする、請求項8に記載の遮蔽装置の施工方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015017799A JP6510252B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 遮蔽装置及びその施工方法 |
CN201610051179.2A CN105840081B (zh) | 2015-01-30 | 2016-01-26 | 遮蔽装置及其安装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015017799A JP6510252B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 遮蔽装置及びその施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016142017A true JP2016142017A (ja) | 2016-08-08 |
JP6510252B2 JP6510252B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56569975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015017799A Active JP6510252B2 (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 遮蔽装置及びその施工方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6510252B2 (ja) |
CN (1) | CN105840081B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102054460B1 (ko) * | 2019-05-24 | 2019-12-10 | 주식회사 자이트게버 | 운반이 용이한 버티칼블라인드용 레일장치 |
JP2021067110A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 株式会社ニチベイ | ブラインド |
JP2021102848A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-15 | 株式会社ニチベイ | 遮蔽装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6213685A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-22 | ノ−バ−ト・マロコウ | ブラインド用軌道組立体 |
US4742860A (en) * | 1980-02-11 | 1988-05-10 | Levolor Lorentzen, Inc. | Spliced vertical blind head |
JPH01295988A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-11-29 | Norbert Marocco | ブラインドレールのかど連結装置 |
JP2013053449A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Nichibei Co Ltd | ブラインドの連動機構 |
JP2013224582A (ja) * | 2013-08-08 | 2013-10-31 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 無端コード |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4653564A (en) * | 1984-07-06 | 1987-03-31 | Norbert Marocco | Track for blinds |
US5010940A (en) * | 1989-01-23 | 1991-04-30 | Norbert Marocco | Swingable junction for a window covering |
-
2015
- 2015-01-30 JP JP2015017799A patent/JP6510252B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-26 CN CN201610051179.2A patent/CN105840081B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4742860A (en) * | 1980-02-11 | 1988-05-10 | Levolor Lorentzen, Inc. | Spliced vertical blind head |
JPS6213685A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-22 | ノ−バ−ト・マロコウ | ブラインド用軌道組立体 |
JPH01295988A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-11-29 | Norbert Marocco | ブラインドレールのかど連結装置 |
JP2013053449A (ja) * | 2011-09-02 | 2013-03-21 | Nichibei Co Ltd | ブラインドの連動機構 |
JP2013224582A (ja) * | 2013-08-08 | 2013-10-31 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | 無端コード |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102054460B1 (ko) * | 2019-05-24 | 2019-12-10 | 주식회사 자이트게버 | 운반이 용이한 버티칼블라인드용 레일장치 |
JP2021067110A (ja) * | 2019-10-24 | 2021-04-30 | 株式会社ニチベイ | ブラインド |
JP7350619B2 (ja) | 2019-10-24 | 2023-09-26 | 株式会社ニチベイ | ブラインド |
JP2021102848A (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-15 | 株式会社ニチベイ | 遮蔽装置 |
JP7458181B2 (ja) | 2019-12-24 | 2024-03-29 | 株式会社ニチベイ | 遮蔽装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105840081A (zh) | 2016-08-10 |
JP6510252B2 (ja) | 2019-05-08 |
CN105840081B (zh) | 2021-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4111958B2 (ja) | ケーブル類保護案内装置 | |
CN110792952B (zh) | 具有缆道的照明器 | |
JP4118304B2 (ja) | ケーブル類保護案内装置 | |
JP2016142017A (ja) | 遮蔽装置及びその施工方法 | |
CA2830867C (en) | Load-strapping device | |
US10781635B2 (en) | Fast positioning structure of safe position limiting device of roller blind | |
CA2827586A1 (en) | Ratchet strap binder and method of adjusting a strap in length | |
CA1201590A (fr) | Systeme de toit escamotable pour serres | |
KR101425340B1 (ko) | 현수교용 육각단면 와이어 스트랜드 제작장치에 이용되는 캐터필러, 클램프, 및 이를 이용한 현수교용 육각단면 와이어 스트랜드 제작장치 | |
JP5997913B2 (ja) | 電動日射遮蔽装置のモーターユニット取付装置 | |
US20110198046A1 (en) | Cord-Securing Device for Window Shade | |
JP7183353B2 (ja) | 建材用搬送台車 | |
WO2008119983A1 (en) | Drive arrangement | |
CN203145800U (zh) | 皮带式升降与翻转一体的内置百叶中空玻璃窗 | |
KR20130018324A (ko) | 긴 수명의 힌지를 구비한 포터블 형광등 조명 시스템 | |
KR101575919B1 (ko) | 롤스크린의 롤구동구 | |
JP2020051056A (ja) | 横引きスクリーン装置 | |
JP5496867B2 (ja) | 横引き式スクリーン装置 | |
FR2937400A1 (fr) | Piece d'assemblage de troncons de chemin de cables en treillis de fils pouvant prendre deux positions et chemin de cables equipe d'une telle piece. | |
EP2650463A2 (en) | An assembly of rolling shutter with guides, especially for roof window and a method for installing the same | |
FR2968850A1 (fr) | Systeme de verrouillage de deux troncons de chemin de cables | |
JP2013172928A (ja) | 電動日射遮蔽装置の遮蔽材移送装置 | |
US20090242146A1 (en) | Modular drum | |
WO2006094888A8 (en) | Unwinder for skeins of cables, cords and the like, with transport, support, and storage frame | |
NL2011572C2 (en) | Greenhouse, winding drum and winding drum assembly method. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6510252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |