JP2016136758A - ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング - Google Patents

ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング Download PDF

Info

Publication number
JP2016136758A
JP2016136758A JP2016042452A JP2016042452A JP2016136758A JP 2016136758 A JP2016136758 A JP 2016136758A JP 2016042452 A JP2016042452 A JP 2016042452A JP 2016042452 A JP2016042452 A JP 2016042452A JP 2016136758 A JP2016136758 A JP 2016136758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
antenna
orientation
sensor
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016042452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6377657B2 (ja
Inventor
ジャオジュン チェン
Zhaojun Cheng
ジャオジュン チェン
ハーレド エイ オベイダト
A Obeldat Khaled
ハーレド エイ オベイダト
マーク コーブリッジ
Corbridge Mark
マーク コーブリッジ
チェン−ジュン リー
Cheng-Jung Lee
チェン−ジュン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2016136758A publication Critical patent/JP2016136758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6377657B2 publication Critical patent/JP6377657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Abstract

【課題】ユーザデバイスの配向に基づいて伝送アンテナとして用いられるべき複数のアンテナのうちの1つを選択することを目的とする。【解決手段】ユーザデバイスの配向に基づいて伝送アンテナとして用いられるべき複数のアンテナのうちの1つを選択するための方法及びシステムが説明される。ユーザデバイスは、ユーザデバイスの配向を判定し、ユーザデバイスの配向に基づいて第1の伝送アンテナとして用いる複数のアンテナのうちの1つを選択する。ユーザデバイスは、第1の伝送アンテナを用いて情報を伝送する。【選択図】図1

Description

多数の増大するユーザ人口が、音楽、ムービー、画像、電子書籍などのデジタルメディアアイテムの消費を通じてエンターテインメントを楽しんでいる。ユーザは、こうしたメディアアイテムを消費するのに種々の電子デバイスを使用する。これらの電子デバイスには、電子書籍リーダ、セルラー電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、ネットブックなどがある。これらの電子デバイスは、デジタルメディアアイテムの消費を可能にするために通信インフラストラクチャと無線通信する。通常、通信インフラストラクチャが、該通信インフラストラクチャにデータを伝送するときに用いる電子デバイスの伝送電力レベルを決める。電子デバイスは、どのような伝送電力レベルを用いるかに関するそれら独自の判断を下すためのアンテナ展開マネージャを含まない。
一部の研究団体は、データの無線伝送中の電子デバイスによる放射出力が、こうした放射が吸収されるときに人体に損傷を与えることがあることを明らかにした。しかしながら、電子デバイスは、それらの伝送電力レベルを制御する能力に限りがある場合があるため、こうした電子デバイスがユーザの放射被爆を低減させることは難しい場合がある。これはまた、これらの電子デバイスを電子デバイスに許容される比吸収率(SAR)に関するFCC規制に準拠できなくさせることもある。SARは、無線周波数(RF)電磁界に暴露されたときに身体によってエネルギーが吸収される割合の尺度である。加えて、ユーザの身体がユーザの身体の方向のRF電磁界をブロックし、したがって該方向の利得が低減することがある。これはまた、SAR要件を満たすことを難しくさせることがある。
一部の電子デバイスは、複数の無線通信インフラストラクチャと同時に接続することができる。無線通信インフラストラクチャへのこうした各接続は、放射を放出させ、したがってこうしたデバイスがユーザを電磁放射に暴露させることになる。
本発明は、以下で与えられる詳細な説明から及び本発明の種々の実施形態の添付図面からより十分に理解されるが、しかしながら、これらは本発明を具体的な実施形態に限定するように受け取られるべきではなく、単に説明及び理解のためのものである。
アンテナ展開マネージャの実施形態が動作し得る例示的なネットワークアーキテクチャのブロック図である。 アンテナ展開マネージャの一実施形態のブロック図である。 例示的なユーザデバイスの一実施形態を示すブロック図である。 ユーザデバイスの表側及び裏側の例を示す図である。 ユーザの手で第1の配向に保持されるユーザデバイスの斜視図である。 ユーザの手で第2の配向に保持されるユーザデバイスの正面図である。 アンテナ展開スイッチングのための方法の一実施形態の流れ図である。 アンテナ展開スイッチングのための方法の別の実施形態の流れ図である。 モーションデータに基づくアンテナ展開スイッチングのための方法の一実施形態の流れ図である。 受信信号強度データに基づくアンテナ展開スイッチングのための方法の一実施形態の流れ図である。 アンテナ展開スイッチングのための方法の別の実施形態の流れ図である。 MIMO構成のアンテナ展開スイッチングのための方法の一実施形態の流れ図である。 ダイバーシティ構成のアンテナ展開スイッチングのための方法の一実施形態の流れ図である。
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの伝送アンテナとして用いられるべきアンテナを選択するための方法及びシステムが説明される。ユーザデバイスは、ユーザデバイスの配向を判定し、ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの第1の伝送アンテナとして用いるアンテナを選択する。ユーザデバイスは、第1の伝送アンテナを用いて情報を伝送する。
ユーザデバイスは、ユーザデバイスをネットワークに接続するための無線モデムを含む任意のコンテンツレンダリングデバイスであってもよい。こうしたユーザデバイスの例は、電子書籍リーダ、セルラー電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、ネットブックなどを含む。
図1は、アンテナ展開マネージャ135の実施形態が動作し得る例示的なネットワークアーキテクチャ100のブロック図である。ネットワークアーキテクチャ100は、アイテム提供システム120と、ネットワーク106(例えば、インターネットなどの公衆ネットワーク又はローカルエリアネットワーク(LAN)などのプライベートネットワーク)を介してアイテム提供システム120と通信することができる1つ以上のユーザデバイス104とを含んでもよい。
ユーザデバイス104は、1つ以上のタイプのメディアアイテムの消費を可能にするために異なる機能性を有するように様々に構成される。メディアアイテムは、例えば、電子テキスト(例えば、電子書籍、電子雑誌、デジタル新聞など)、デジタルオーディオ(例えば、音楽、オーディオブックなど)、デジタルビデオ(例えば、ムービー、テレビ、ショートクリップなど)、画像(例えば、アート、写真など)、及びマルチメディアコンテンツを含む任意のタイプの形式のデジタルコンテンツであってもよい。ユーザデバイス104は、電子書籍リーダ、ポータブルデジタルアシスタント、移動電話、ラップトップコンピュータ、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、カメラ、ビデオカメラ、ネットブック、ノートブック、デスクトップコンピュータ、ゲーミングコンソール、DVDプレーヤ、メディアセンターなどの任意のタイプのコンテンツレンダリングデバイスを含んでもよい。
アイテム提供システム120及びユーザデバイス104は、ネットワーク106を介してアイテム、アップグレード、及び/又は他の情報を配信及び/又は受信する。例えば、ユーザデバイス104は、アイテム提供システム102からアイテムをダウンロード又は受信してもよい。アイテム提供システム120はまた、ネットワーク106を介してユーザデバイス104から種々の要求、命令、及び他のデータを受信する。アイテム提供システム120は、上記の機能性を提供するために処理能力及び記憶能力を有する1つ以上のマシン(例えば、1つ以上のサーバコンピュータシステム、ルータ、ゲートウェイなど)を含んでもよい。
アイテム提供システム120とユーザデバイス104との間の通信は、任意の通信インフラストラクチャを介して可能にされてもよい。こうしたインフラストラクチャの一例は、ワイドエリアネットワーク(WAN)と無線インフラストラクチャとの組合せを含み、これは、ユーザがハードワイヤードリンクを介してアイテム提供システム120につながれることなくアイテムを購入する及びアイテムを消費するのにユーザデバイス104を用いることを可能にする。無線インフラストラクチャは、無線通信システム110及び無線通信システム112などの1つ又は複数の無線通信システムによって提供されてもよい。無線通信システム110、112のうちの1つは、ネットワーク106と接続されるWiFi(wireless fidelity)ホットスポットであってもよい。無線通信システム110、112のうちの別のものは、種々のデータ処理機器、通信タワーなどを用いて実装できる無線キャリアシステムであってもよい。代替的に又は加えて、無線キャリアシステムは、ユーザデバイス104と情報を交換することを衛星技術に依拠してもよい。
通信インフラストラクチャはまた、アイテム提供システム120と無線通信システム110との間で情報を渡す際の仲介体として役立つ、通信を可能にするシステム115を含んでもよい。通信を可能にするシステム115は、専用チャネルを介して無線通信システム110(例えば、無線キャリア)と通信してもよく、非専用通信機構、例えば、インターネットなどの公衆ワイドエリアネットワーク(WAN)を介してアイテム提供システム120と通信してもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス104が無線通信システム110及び/又は無線通信システム112と接続される間、無線通信システムのうちの一方又は両方が、該無線通信システム110、112への伝送に用いるユーザデバイス104の伝送電力レベルを周期的に又は連続的に指定する。例えば、従来の無線キャリアシステムは、通常、どのような伝送電力レベルを移動電話が無線キャリアシステムとの通信に用いるかを決める。無線キャリアシステムが指定する伝送電力レベルは、現在の信号対雑音比、移動電話と最も近いセルタワーとの間の距離、移動電話と最も近いセルタワーとの間の障害物などの環境要因に基づいて絶えず変化する。残念なことに、無線通信システム110、112は、通常、どのような伝送電力レベルをユーザデバイスがデータの伝送に用いるかを指定するときに信号強度だけを考慮している。無線通信システム110、112は、通常、ユーザデバイス104のユーザによって吸収されることがあるユーザデバイス104によって放出される放射、他の無線接続との干渉、ユーザデバイス104のバッテリ寿命、又は伝送電力レベルを指定するときにユーザにとって同じく重要なことがある他の因子を考慮に入れない。さらに、ユーザデバイス104は、無線通信システム110、112で利用可能ではない付加的な情報を有してもよい。この付加的な情報は、どのような伝送電力レベルが用いられるべきかを判定する一助として用いられてもよい。例えば、付加的な情報は、ユーザデバイスが人体の一部の近傍にあるかどうか、したがってパワーが低下するかどうかであってもよい。この付加的な情報はまた、どのアンテナがデータ伝送に用いられるべきか、及びどのアンテナがデータ受信に用いられるべきかを判定すること、並びに、この情報に基づいてアンテナを異なる構成に切り換えることに用いられてもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス104は、ユーザデバイスのモーションデータ又はセンサデータに基づいてユーザデバイスの配向を判定するために、及び配向に基づいてデータ伝送及びデータ受信に適切なアンテナを選択するために、アンテナ展開マネージャ135を含む。代替的に、ユーザデバイス104は、本明細書で説明される場合の受信信号条件などの他の基準に基づいてどのアンテナをデータ伝送に用いるかを判定する。
本明細書で説明される実施形態は、通信するのに複数のアンテナを用いるが、ユーザデバイスの配向並びに本明細書で説明される場合の他の条件に基づいてデータを伝送するのに適切なアンテナを選択する。したがって、ユーザデバイスの配向が変化する際に、例えば、ユーザデバイスは、本明細書で説明される場合の伝送アンテナに最も適切なアンテナを選択するためにアンテナ間で切り換えることができる。
ユーザデバイスの伝送電力レベルを無線通信システム110、112によって決まる指定された伝送電力レベルから独立して制御する他の試みに加えて又はその代わりに、本明細書で説明される実施形態は、データ伝送用のアンテナをスイッチングすることによって、ユーザによって吸収される放射の量をSARに準拠するように低減させること、並びに本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるようにスループット及び他の利益を増加させることができる。本明細書で説明される実施形態は、ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちのどれが伝送アンテナに用いられるべきかを切り換えることによって上記の欠点を克服する。配向は、種々の方法で判定されてもよいが、一実施形態では、配向は、1つ以上の近接センサ、1つ以上の慣性センサ、又はこれらの任意の組み合わせを用いて判定される。ユーザデバイスが人体の一部に触れている又はその近傍にあるときに、ユーザデバイスは、ユーザデバイスの配向を判定し、伝送アンテナを、近接センサからのセンサデータ及び/又は慣性センサからのモーションデータによって判定される場合のユーザから最も遠いアンテナとなるように切り換えることができる。伝送アンテナをユーザから最も遠いアンテナとなるように切り換えることによって、ユーザデバイスに関するSARが低減される。他の実施形態では、伝送アンテナの展開は、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるようにSARの低減以外の他の利益を達成することができる。代替的に、伝送アンテナは、少なくとも最も近いアンテナではないものとして選択されてもよい。例えば、伝送アンテナは、選択されたアンテナが技術的にユーザから最も遠くない場合であっても最もユーザに望ましくない方法で暴露しそうにないアンテナに基づいて選択することができる。
一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、加速度データなどのモーションデータに基づいてアンテナ展開スイッチングを行うように構成される。これは、ダイバーシティ又はMIMO(multiple−input multiple−output)性能を改善するために行うことができる。これはまたSARを改善するために行うことができる。一実施形態では、ユーザデバイスは、展開スイッチングのための4つのWANアンテナを含む。別の実施形態では、ユーザデバイスは2つ以上のWANアンテナを含む。一実施形態では、ユーザデバイスは、2つのダイバーシティアンテナと共にHSPA+WAN技術を用いてもよい。良好な性能を維持する及び/又はユーザによるSARの影響を低減させるために、アンテナ展開マネージャ135は、ユーザデバイスがユーザによってどのように保持されているかに関係なく、WAN Txアンテナ(本明細書では一次伝送アンテナとも呼ばれる)をユーザデバイスの頂部側に、例えばユーザデバイス(例えば、タブレットコンピュータ)の頂部位置に維持することができる。これは、Txアンテナを身体から遠ざけることができる。アンテナ展開マネージャ135は、ユーザデバイスの配向を判定又は定義するのにモーションデータを用いることができ、Txアンテナを4つのアンテナのうちの頂部位置にあるアンテナとなるように切り換えることができる。
別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、受信信号強度インジケータ(Receive Signal Strength Indicator:RSSI)検出などを用いてアンテナの受信信号条件に基づいてアンテナ展開スイッチングを行うように構成される。RSSIは、受信した無線信号に存在するパワーの尺度である。これは、ダイバーシティ又はMIMO性能を改善するために行うことができる。これはまた、SARを改善するために行うことができる。一実施形態では、ユーザデバイスは、タブレットコンピュータなどのユーザデバイスの各側部上に4つのアンテナを用いてもよい。アンテナが手などの人体の一部に近接するときに、アンテナの性能が影響を受けることがある。アンテナ性能は、各アンテナのRSSIを監視することによって判定されてもよい。Txアンテナが人体の一部に配置される場合、SARの影響が増加し過ぎることがあり、SAR要件に準拠しなくなる可能性がある。アンテナ展開マネージャ135は、RSSIの監視に基づいてTxパスを4つのアンテナ間で切り換えることができる。現在のTxアンテナのRSSIが定義された閾値を下回る場合、アンテナ展開マネージャ135は、Txパスを最良のRSSIを有するアンテナに切り換えることができる。HSPA+ダイバーシティ又はMIMOに関しては、Txパスを最良のRSSIを有するアンテナに切り換え、ダイバーシティアンテナ又は第2のMIMOアンテナを第2の最良のRSSIを有するアンテナに切り換える。別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、現在の配向に関するその現在の位置に関係なく、ユーザデバイスの配向を効果的に判定するために及びTxアンテナを4つのアンテナのうちの最良の受信信号条件を有するアンテナとするために受信信号条件を用いることができる。
別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、受信信号強度インジケータ(RSSI)検出及びモーションデータなどを用いてアンテナの受信信号条件に基づいてアンテナ展開スイッチングを行うように構成される。一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、RSSIを監視し、モーションデータによって判定される場合のデバイスの配向に基づいてTxアンテナを頂部アンテナに切り換えることができる。次いで、アンテナ展開マネージャ135は、頂部アンテナ以外の別のアンテナがより良好なRSSIを有するかどうかを迅速に判定するためにアンテナのRSSIをチェックすることができ、別のアンテナがより良好なRSSIを有する場合、アンテナ展開マネージャ135は、Txアンテナをより良好なRSSIを有するアンテナに切り換えてもよい。同様に、アンテナ展開マネージャ135は、ダイバーシティアンテナ用の第2のアンテナ又は第2のMIMOアンテナを第2の最良のRSSIを有するアンテナに選択することができる。代替的に、アンテナ展開マネージャ135は、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、アンテナ展開スイッチングを行うのに他の方法でモーションデータ及びRSSIを用いることができる。
別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、ダイバーシティ又はMIMO性能及び/又はSARを改善するために、モーションデータ及びスループット(例えば、HSPA+スループット)に基づいてアンテナ展開スイッチングを行うように構成される。一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、テーブルコンピュータ(又は他のユーザデバイス)の各側部上に4つのアンテナを展開することができる。アンテナが人体の一部に近接する際に、アンテナの性能が低下するであろう。また、Txアンテナが持つ手又は他の身体部分に近接して配置される場合、ユーザデバイスはSAR要件に準拠しなくなることがある。ダイバーシティアンテナ又はさらにはMIMOアンテナと共にHSPA+技術を用いるときに、アンテナ展開マネージャ135は、モーションデータによって判定される場合の配向に基づいて頂部アンテナをTxアンテナ用に選択することができ、次いで、他の3つのアンテナのうちのどれがダイバーシティアンテナ又は第2のMIMOアンテナのための最良のスループットを有するかを判定することができる。モーションデータ及びより高いHSPAスループットに基づく4つのアンテナ間のこのWAN Txアンテナの切り換えは、ダイバーシティ又はMIMOアンテナの切り換えに用いることができる。
別の実施形態では、ユーザデバイス104は、MIMO 2X2技術(2つのTxアンテナと2つのRxアンテナ)を用いることがあるWiFi技術を用いてもよい。これらの4つのアンテナは、ユーザデバイス104の各側部に配置することができる。アンテナ展開マネージャ135は、メインアンテナ及びMIMOアンテナを4つのアンテナ間で切り換えることができる。この実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、一次Txアンテナをユーザからできる限り遠くに展開することを試みる。これは、配向に基づくユーザデバイスの頂部位置であってもよく、又は別の位置であってもよい。一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、モーションデータを用いてユーザデバイス104の配向を定義し、頂部アンテナを検出する。アンテナ展開マネージャ135は、WiFi Txパスを頂部アンテナに切り換える。アンテナ展開マネージャ135は、例えば、3つのうちのどれが最も高いスループットを有するかを判定することによって、信号条件又はスループットに基づいてMIMOアンテナを他の3つのアンテナ間で切り換える。別の実施形態では、Txアンテナ及びMIMOアンテナを選択した後で、アンテナ展開マネージャ135は、頂部アンテナが手又は人体の一部によって覆われないことを検証するために4つのアンテナのRSSIを監視することができる。頂部アンテナが人体の一部で覆われる又はその近傍にある場合、アンテナ展開マネージャ135は、WiFi Txパスを他の3つのアンテナのうちTxアンテナとして最も高いRSSIを有するアンテナに切り換え、MIMOパスを例えばスループットに基づいて他の3つのアンテナのうちの1つに切り換えることができる。
別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、1つ以上の近接センサからのセンサデータに基づいてアンテナ展開スイッチングを行うように構成される。一実施形態では、ユーザデバイス104が人体の一部などの物体を検出する際に、アンテナ展開マネージャ135は、Txパスを人体の一部に触れていない又はその近くにないアンテナのうちの1つに切り換えることができる。一実施形態では、1つ以上の近接センサは、2つ以上の各アンテナの傍に配置することができる。センサデータに基づいて、アンテナ展開マネージャ135は、アンテナのうちのどれが人体の一部に触れていないか又はその近くにないかを判定することができる。アンテナ展開マネージャ135は、SARを低減させるためにこれらのアンテナのうちの1つを選択することができる。別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、最良のHSPA+ダイバーシティ又はMIMOダイバーシティを得るために、付加的なアンテナからダイバーシティ又はMIMOアンテナを選択することができる。これは、ユーザデバイス104に関するより良好な性能(例えば、スループット)を得ながら人体の一部を放射の過度の吸収から保護してもよい。
タブレットコンピュータに関する5軸FCCの新しいSAR要件のために、本明細書で説明される実施形態は、タブレットコンピュータの物理的寸法の異なる側部に沿って配置される2つの、3つの、4つの、又はそれ以上のアンテナを用いてもよい。本明細書で説明される場合の、いくつかの実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、人体の一部に最も近いアンテナをRxアンテナとするようにアンテナ展開スイッチングを行うことができ、一方、他のアンテナは、Txアンテナ又は他のRxアンテナとして用いられてもよい。一実施形態では、表示面はSAR要件を課されないので、ユーザデバイス104のディスプレイ側に2つ以上のアンテナが配置されてもよい。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、2つ以上のアンテナが、ユーザデバイス104の他の位置に及び他の場所に配置されてもよい。
一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、スイッチを用いてTxパス及びRxパスを2つのアンテナに切り換えることができる。例えば、2つのアンテナ方式のために外部クロススイッチ二極双投(2pole double throw:2PDT)が用いられてもよい。スイッチは、アンテナ展開マネージャ135が該アンテナ展開マネージャ135によって行われているアンテナ展開スイッチングに基づいて一方のアンテナをオフに及び他方をオンに切り換えることができるように、アンテナ展開マネージャ135と2つのアンテナとの間の仲介ステージとすることができる。一実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、ユーザデバイスの配向の判定及びどのようにアンテナを展開するかのその後の判定を行うために、1つ以上の近接センサからのセンサデータ、1つ以上の慣性センサからのモーションデータ、アンテナのRSSI、又はこれらの任意の組み合わせなどの入力を受信する。一実施形態では、2PDTスイッチを用いて、スイッチから付加された挿入損失(insertion loss:IL)に起因する雑音指数(Noise Figure:NF)を低減させるのに外部低雑音増幅器(low−noise amplifier:LNA)を用いることができる。LNAは、非常に弱い信号を増幅するのに用いられる電子増幅器である。NFは、無線周波数(RF)シグナルチェーンにおけるコンポーネントによって引き起こされる信号対雑音比(SNR)の劣化の尺度である。雑音指数は、ユーザデバイスの出力雑音パワーと標準雑音温度T0(普通は290K)での入力端における熱雑音に帰属するその部分との比として定義される。雑音指数は、したがって、実際の出力雑音とデバイス自体が雑音を導入しなかった場合に残るであろうものとの比である。これは、無線レシーバの性能を定めることができる数である。
別の実施形態では、1つ以上のスイッチを用いてTxパス及びRxパスを2つ以上のアンテナに切り換えるのに複数のスイッチを用いることができる。別の実施形態では、アンテナ展開マネージャ135は、2つ以上のアンテナに接続することができる複数の受信及び伝送ブランチ又はチャネルと共に1つ以上の内部スイッチを含む。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、複数のアンテナの適切な展開を選択し、Txパス及びRxパスのスイッチングを適宜制御するために、他のスイッチング技術が用いられてもよい。
図2は、図1のアンテナ展開マネージャ135に対応し得るアンテナ展開マネージャ200の一実施形態のブロック図である。一実施形態では、アンテナ展開マネージャ200は、受信モジュール210、伝送モジュール215、配向モジュール225、アンテナセレクタ235、条件チェックモジュール230、及び電力マネージャ236を含む。受信モジュール210は、データを伝送するためのコマンドを受信する。データを伝送するためのコマンドは、特定の無線技術に関する指定された伝送電力レベル、又は無線キャリアへのデータ伝送及び無線キャリアからのデータ受信に関する他のパラメータを特定してもよい。例えば、コマンドは、+33dbmの伝送電力レベルが用いられるべきであることを指定してもよく、又は、以前に使用された伝送電力レベルからの変化(例えば、1dbmの増加又は2dbmの減少)として現在の伝送電力レベルを指定してもよい。コマンドはまた、以前に指定された伝送電力レベルが用いられるべきであることを示してもよい。コマンドは、無線通信システムから生じてもよく、無線モデム及び/又はユーザデバイスのプロセッサによってアンテナ展開マネージャ200にルーティングされてもよい。これらのコマンドはまた、ユーザデバイス上で実行するアプリケーションなどの他のソースから受信されてもよい。
条件チェックモジュール230は、行われるべき伝送に任意の伝送電力管理条件240を適用するかどうかを判定する。伝送電力管理条件240は、安全性条件、通信干渉条件、バッテリレベル条件、電力消費条件などを含んでもよい。伝送電力管理条件240は、特定のアプリケーションに関連する特定の無線通信システムとの特定の無線通信プロトコルを介する通信などに適用されてもよい。いくつかの伝送電力管理条件240は、複数の無線プロトコル、無線通信システム、アプリケーションなどに適用されてもよい。現在の伝送に適用される伝送電力管理条件240に関して、条件チェックモジュール230は、現在の伝送によって条件が違反されるかどうかを判定する。例えば、条件チェックモジュール230は、指定された伝送電力レベルでデータを伝送することによって伝送電力管理条件が違反されるかどうかを判定してもよい。
一実施形態では、伝送電力管理条件240は、人体の一部の近接性条件を含む。この条件は、人体の一部が検出されるときに(例えば、ユーザがユーザデバイスを保持しているときに)、又は人体の一部がユーザデバイスのアンテナから所定の距離よりも近接していることをユーザデバイスが判定するときに違反される(又は代替的に満たされる)ことがある。一実施形態では、人体の一部の近接性条件は、センサデータ246に基づいて判定されてもよい。センサデータ246は、1つ以上の近接センサから受信されてもよい。別の実施形態では、人体の一部の近接性条件は、モーションデータ245に基づいて判定されてもよい。モーションデータ245は、1つ以上の慣性センサから受信されてもよい。これらの条件は、電力マネージャ236を用いて伝送するか否か及びパワーを調整するかどうかを判定するのに用いられてもよいが、これらの人体の一部の近接性条件はまた、特定のアンテナの近傍に又は指定された距離内に人体の一部が検出されるかどうか、どのアンテナが人体の一部から最も遠いか、人体の一部に対するユーザデバイスの配向などを判定するのに用いられてもよい。人体の一部の近接性は、当該技術分野の当業者によって理解されるように種々の技術を用いて判定されてもよい。
別の実施形態では、伝送管理条件240は、人体の一部がユーザデバイスに触れている又はその近傍にあることを推測するのにユーザがユーザデバイス104を現在使用していることを示すユーザ対話条件を含んでもよい。一実施形態では、人体の一部の近接性条件又はユーザ対話条件は、プロセッサ(又は他のコンポーネント)によって計算され、伝送電力管理条件240のうちの1つとしてアンテナ展開マネージャ240に提供されてもよい。代替的に、アンテナ展開マネージャ200は、センサデータ246、モーションデータ245、又は他の入力に基づいて本明細書で説明される条件のうちの1つ以上などの人体の一部の近接性条件又はユーザ対話条件を判定するのにセンサデータ246、モーションデータ245、又は他のユーザ入力データを用いてもよい。一実施形態では、配向モジュール225が、ユーザデバイス104の配向を判定するのにこれらの種々のタイプの入力を使用し、本明細書で説明されるようにどのアンテナがデータ伝送に用いられるべきか及びどれがデータ受信に用いられるべきかを選択するアンテナセレクタ235に配向を提供する。別の実施形態では、アンテナセレクタ235は、アンテナ展開を判定するために種々のタイプの入力並びに配向モジュール225からの配向を受信することができる。
電力管理条件240は、条件が違反されるかどうかを判定するために及び違反に基づいて適切なアクションをとるために別々に又は他の条件のうちのいくつかと組み合わせて用いることができる最大累積伝送電力レベル条件などの他の条件を含んでもよい。別の例は、異なる無線通信システム及び/又はユーザデバイスとの2つ以上の同時接続が存在するときの通信干渉条件である。別の例は、特定のアプリケーション(例えば、アドホックネットワークアプリケーション)がユーザデバイス上で実行されているときに又は指定されたアプリケーションの特定の動作(例えば、ファイル転送動作)が行われるときに満たすことができるアクティブアプリケーション条件である。別の例は、特定のアプリケーションがアクティブであるときに、特定の動作が行われているときに、及び/又は特定のタイプの無線接続が確立されるときに満たされることがある最大伝送距離条件などのセキュリティ条件である。最大伝送距離条件は、最大距離外のデバイスが伝送を受信することを防ぐことによって伝送セキュリティを高めるために、近くのデバイスに(例えば、ユーザデバイスから6フィートの範囲内のデバイスに)伝送するのに十分なだけのパワーをもつレベルに伝送電力レベルを低下させてもよい。電力管理条件240はまた、配向条件を含んでもよい。例えば、条件チェックモジュール230は、ユーザデバイスの配向を受信し、データ伝送用及びデータ受信用のアンテナの適切な展開を選択するためにこの情報をアンテナセレクタ235に提供してもよい。これらの条件はまた、配向を判定する、アンテナ展開を判定する、アンテナ展開を切り換えるかどうかを判定するなどのための配向モジュール225又はアンテナセレクタ235への入力として用いられてもよい。
別の例は、パワースロットリングが行われるべきでないときを指定する負のパワースロットリング条件である。例えば、1つ以上の負のパワースロットリング条件は、違反されることがある他の電力管理条件に関係なく、特定のアプリケーションがアクティブである又は特定の動作が行われている場合に、パワースロットリングが行われるべきではないことを指定することができる。例えば、電力管理条件は、メディアアイテムがダウンロードされている間に伝送電力レベルのスロットリングが行われるべきではないことを指定してもよい。代替的に、電力管理条件は、伝送されているデータがシグナリングデータであるときに伝送電力レベルのスロットリングが行われるべきではないことを指定してもよい。シグナリングデータは、音声データ及び非音声データなどの通信を容易にするために無線通信ネットワーク及びユーザデバイスとの間で通信されるデータであってもよい。再伝送することができる非音声データをパワースロットリングしながら、指定された伝送電力レベルでこのタイプの通信を可能にすることが有益な場合がある。別の実施形態では、伝送されているデータが、ユーザが通話を続けるために容認できる信号レベルを維持することを可能にする音声データであるときには、伝送電力レベルのスロットリングが行われなくてもよい。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、パワーレベルのスロットリングが行われるべきではない場合に他の条件が適用されてもよい。これらの条件はまた、配向を判定する、アンテナ展開を判定する、アンテナ展開を切り換えるかどうかを判定するなどのための配向モジュール225又はアンテナセレクタ235への入力として用いられてもよい。
伝送電力管理条件240は、ユーザデバイス104の揮発性メモリ又は不揮発性メモリに格納されてもよい。一実施形態では、電力管理条件240は、ユーザデバイスにハードコード化され、修正することができない。代替的に、伝送電力管理条件240は、既存の電力管理条件を修正すること、新しい電力管理条件を追加すること、又は既存の電力管理条件を削除することによって更新されてもよい。
図2に戻ると、一実施形態では、アンテナ展開マネージャ200は、ユーザデバイスの配向を判定する配向モジュール225を含む。配向モジュール225は、条件チェックモジュール230から配向を受信してもよく、又はプロセッサから配向を受信してもよい。代替的に、配向モジュール225は、センサデータ246、モーションデータ245、条件チェックモジュール230によって検出された条件、又はこれらの任意の組み合わせを用いて配向自体を判定してもよい。別の実施形態では、配向モジュール225は、配向に基づいて異なる構成のアンテナを切り換えるために配向を判定するのにアンテナの受信信号条件を用いてもよい。
アンテナ展開マネージャ200はアンテナセレクタ235を含む。アンテナセレクタ235は、配向モジュール225から、若しくは代替的に条件チェックモジュール230又はプロセッサから配向を受信する。配向を用いて、アンテナセレクタ235は、どのアンテナがデータ伝送に用いられるべきか及びどのアンテナがデータ伝送に用いられるべきかを選択する。代替的に、アンテナセレクタ235は、判定を行うために、配向モジュール225によって判定される場合の配向を含む種々の入力を受信してもよい。一実施形態では、ユーザデバイスは、異なるMIMO構成、SIMO(single−input and multiple−output)構成、及びMISO(multiple−input and single−output)構成などの異なる構成で展開するための複数のアンテナを含む。別の実施形態では、ユーザデバイスは、異なるダイバーシティ構成で展開するための複数のアンテナを含む。
一実施形態では、電力マネージャ236は、1つ以上の伝送電力管理条件240が違反されているときに、電力クラスを変化させることによって無線キャリアシステムにデータを伝送するのに用いられる伝送電力レベルを低下させる。別の実施形態では、電力マネージャ236は、フレームあたりの伝送スロットの数を減らすことによってパワーを低減させるのに用いることができる。例えば、電力マネージャ236は、人体の一部の近接性条件又はユーザ対話条件が違反されているという指標を条件チェックモジュール230から受信し、したがって、データ伝送のためのフレームあたり2つの伝送スロットをフレームあたり1つの伝送スロットに減らすことができる。別の実施形態では、電力マネージャ236は、GPRSマルチスロットクラスを、例えばGPRSクラス10からGPRSクラス8に変化させるのに用いることができる。別の実施形態では、電力マネージャ236は、電力クラスをより高い電力クラスからより低い電力クラスに変化させるのに用いることができる。電力マネージャ236はまた、より低い電力クラス、より低いマルチスロットクラスに徐々に遷移させることによって、又はパワーを手動で段階的に調整することによって、伝送電力レベルを指定の伝送電力レベルを下回るように徐々に低下させてもよい。一実施形態では、適切な伝送電力レベルは、伝送電力管理条件のいずれも違反させない出力レベルである。代替的に、適切な伝送電力レベルは、伝送電力管理条件を将来のある時点で違反することのないレベルであってもよい。例えば、適切な伝送電力レベルは、違反された伝送電力管理条件240の最終的な準拠に向かう傾向をもたらしてもよい。
代替的に、電力マネージャ236は、適切な伝送電力レベルを計算し又は他の方法で識別し、適切な電力クラス又はマルチスロットクラスを用いて単一のアクションで若しくはフレームあたりの伝送スロットの数を減らすことによって現在の伝送電力レベルを適切な伝送電力レベルに低下させてもよい。例えば、伝送電力管理条件240は、人体の一部の近接性条件又はユーザ対話条件が違反されるときに、フレームあたりの伝送スロットの数が所定の数に減らされるべきであることを指定してもよい。代替的に、フレームあたりの伝送スロットの数は、現在の伝送電力レベルが適切なレベルになるまで、増加させることで調整されてもよい。
電力マネージャ236はまた、伝送のデューティサイクルを減少させてもよい(例えば、ある時間にわたる伝送の間隔をあける(space out the transmissions over time)。したがって、電力マネージャ236は、例えば宣言された電力クラスを介する伝送に用いられる伝送電力レベルとこれらの伝送の周波数との両方を調整してもよい。
一実施形態では、伝送モジュール215は、指定された伝送電力レベル(例えば、無線通信システムによって指定される場合の)又は電力マネージャ236によって決まる伝送電力レベルのいずれかで無線通信システム又は付加的なユーザデバイスにデータを伝送する。別の実施形態では、伝送モジュール215は、第1の電力クラス又はマルチスロットクラスで又は電力マネージャ236によって決定される場合の新しい低減された電力クラス又はマルチスロットクラスで無線通信システム又は付加的なユーザデバイスにデータを伝送する。伝送モジュール215は、ユーザデバイスに含まれる1つ以上のアンテナを通じてデータを伝送してもよい。
無線通信システム110、112に無線接続することに加えて、ユーザデバイス104はまた、他のユーザデバイス(例えば、ユーザデバイス134)と無線接続してもよい。例えば、ユーザデバイス104は、ユーザデバイス134と無線アドホック(ピアツーピア)ネットワークを形成してもよい。無線通信システム110、112と通信するのに用いられるアンテナ展開スイッチングを制御することに加えて、アンテナ展開マネージャ200はまた、他のユーザデバイス134と通信するのに用いられるアンテナ展開スイッチングを制御してもよい。
アンテナ展開マネージャ200のモジュールは、ハードウェア、ソフトウェア、又はこれらの任意の組み合わせであってもよいことに留意されたい。アンテナ展開マネージャ200のコンポーネントは、コンポーネント間のバス、通信チャネル、又は他のタイプのインターフェースを用いて結合されてもよい。別の実施形態では、別個のモジュールが一体化されて1つ以上のモジュールにされてもよい。例えば、配向モジュール225は、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、アンテナセレクタと組み合わされて単一のコンポーネントにされてもよい。
図3は、例示的なユーザデバイス300を示すブロック図である。ユーザデバイス300は、図1のユーザデバイス104に対応してもよく、電子書籍リーダ、PDA、移動電話、ラップトップコンピュータ、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、カメラ、ビデオカメラ、ネットブック、デスクトップコンピュータ、ゲーミングコンソール、DVDプレーヤ、コンピューティングパッド、メディアセンターなどの任意のタイプのコンピューティングデバイスであってもよい。
ユーザデバイス300は、1つ以上のCPU、マイクロコントローラ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は他のタイプのプロセッサなどの1つ以上のプロセッサ330を含む。ユーザデバイス300はまた、揮発性ストレージ機構及び/又は不揮発性ストレージ機構の任意の組み合わせに対応してもよいシステムメモリ306を含む。システムメモリ306は、オペレーティングシステムコンポーネント308、アンテナ展開マネージャ360などの種々のプログラムモジュール310、プログラムデータ312、及び/又は他のコンポーネントを提供する情報を格納する。ユーザデバイス300は、システムメモリ306によって提供される命令を実行するのにプロセッサ330を用いることによって機能を行う。
ユーザデバイス300はまた、1つ以上のタイプのリムーバブルストレージ及び/又は1つ以上のタイプの非リムーバブルストレージからなることがあるデータ記憶装置314を含む。データ記憶装置314は、本明細書に記載の方法論又は機能のうちのいずれか1つ以上を具体化する1つ以上の命令セットが格納されるコンピュータ可読記憶媒体316を含む。図示のように、アンテナ展開マネージャ360への命令は、ユーザデバイス300によるその実行中に、完全に又は少なくとも部分的に、コンピュータ可読記憶媒体316、システムメモリ306内に、及び/又はプロセッサ330内にあってもよく、システムメモリ306及びプロセッサ330もまたコンピュータ可読媒体を構成する。ユーザデバイス300はまた、1つ以上の入力デバイス318(キーボード、マウスデバイス、特化された選択キーなど)及び1つ以上の出力デバイス320(ディスプレイ、プリンタ、音声出力機構など)を含んでもよい。
ユーザデバイス300は、ユーザデバイス300が無線ネットワーク(例えば、無線通信システムによって提供されるものなど)を介して遠隔のコンピュータ、アイテム提供システムなどの他のコンピューティングデバイスと通信することを可能にする無線モデム322をさらに含む。無線モデム322は、ユーザデバイス300が無線通信システム110との音声通信と非音声通信との両方(例えば、テキストメッセージ、マルチメディアメッセージ、メディアダウンロード、ウェブブラウジングなどのための通信)を取り扱うことを可能にする。無線モデム322はまた、ユーザデバイス300がユーザデバイス300と無線通信システム110との間の音声データ及び非音声データの通信を容易にするために他のシグナリングデータを取り扱うことを可能にし得る。無線モデム322は、例えば、CDPD(cellular digital packet data)、GPRS、EDGE、UMTS(universal mobile telecommunications system)、1xRTT(1 times radio transmission technology)、EVDO(evaluation data optimized)、HSDPA(high−speed down−link packet access)、WiFi、LTE(Long Term Evolution)、及びLTE Advanced(時々、通称4Gと呼ばれる)などを含む任意のタイプのモバイルネットワーク技術を用いてネットワーク接続性を提供してもよい。一実施形態では、無線モデムは、コンピュータ可読記憶媒体316、システムメモリ306、及び/又はプロセッサ330に含まれているアンテナ展開マネージャ360に加えて又はその代わりに、アンテナ展開マネージャ360を含む。アンテナ展開マネージャ360は、無線モデム322のハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアとして実装されてもよい。モデム322は、音声通信と非音声通信との両方を取り扱うために種々の動作を行う処理コンポーネントを含んでもよいことに留意されたい。この処理コンポーネントは、アンテナ展開マネージャ360を実行することができる。代替的に、アンテナ展開マネージャ360は、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、プロセッサ330又は他のタイプの処理デバイスなどのユーザデバイスの処理コンポーネントによって実行可能である。
無線モデム322は、信号を生成し、これらの信号を増幅のために電力増幅器(amp)380に送信してもよく、その後、それらはアンテナ384又はアンテナ388を介して無線伝送される。電力増幅器380と2つのアンテナ384、388との間にスイッチ392が結合される。一実施形態では、スイッチ382は、プロセッサ330によって制御される。別の実施形態では、スイッチ392は、無線モデム322によって制御される。一実施形態では、アンテナ384はTxアンテナとして選択され、無線モデム322のTxパスがデータ伝送のためにアンテナ384に結合される。アンテナ384、388は、指向性アンテナ、全指向性アンテナ、又は無指向性アンテナであってもよい。データを送信することに加えて、アンテナ384、388は、無線モデム322に送信されプロセッサ330に伝達されるデータを受信するように展開することができる。
アンテナ384と388との両方への伝送を制御するのに単一のモデム322が示されるが、ユーザデバイス300は、代替的に、複数の無線モデムを含んでもよい。一実施形態では、各モデムは、独立したアンテナ展開マネージャ360を含む。代替的に、単一のアンテナ展開マネージャ(例えば、システムメモリ306、プロセッサ330、及び/又はデータストレージ314に含まれる)は、無線モデムのそれぞれに関するアンテナ展開スイッチングを制御してもよい。加えて、ユーザデバイス300は、2つのアンテナ384、388と共に示されるが、種々の実施形態では2つよりも多くのアンテナを含んでもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス300は、物理的接触センサ又は近接センサのような1つ以上のセンサ366を含む。センサ366は、ユーザデバイスに隣接する人体の一部を検出し、検出に関する情報をプロセッサ330に伝えることができる。一実施形態では、センサ366は、当該技術分野では公知の種々の技術、例えば、緩和振動、電流対電圧位相シフト比較、レジスタ−キャパシタ充電タイミング、容量ブリッジ分割(capacitive bridge division)、電荷移動、シグマ−デルタ変調、又は電荷蓄積のうちのいずれか1つを用いてユーザデバイスに隣接する人体の一部によって生成されるキャパシタンスを計測するように構成される容量性センサであってもよい。代替的実施形態では、センサ366はまた、不透明な物体の存在を検出するのにエミッタとレシーバの対を用いる光学(例えば、赤外線)センサであってもよい。代替的に、センサ366は、誘導ループを含む誘導センサであってもよい。人体の一部の存在(又は金属物体)が誘導センサに近づくときに、誘導ループの誘導が変化して、人体の一部が検出される。代替的に、センサ366は、超音波信号を発し、信号が伝送されるときと受信された該信号の反射(別名、フライトレスポンス(flight response))との間の継続時間を計測する超音波センサであってもよい。センサ366はまた、抵抗(例えば、アナログ抵抗、デジタル抵抗、又は残留抵抗)、表面弾性波、電磁気、近距離場イメージング、又は他の技術の検出原理を用いて動作するセンサなどの他のタイプのセンサを含んでもよい。一実施形態では、複数の異なるタイプのセンサが用いられる。センサ366は、アンテナのうちの1つ以上と検出された人体の一部との間の距離を判定するのに用いられてもよいことにも留意されたい。検出される物体は、人体の一部として本明細書で説明されるが、用いられる感知技術に応じて他のタイプの物体も検出されてもよい。本明細書で説明されるように、1つ以上のセンサ366からのセンサデータが、アンテナ展開スイッチングのためのユーザデバイス300の配向を判定するのに用いられてもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス300は1つ以上の慣性センサ399を含む。慣性センサ399は、ユーザデバイス300の動きを検出するのに用いることができる。一実施形態では、慣性センサ399は、直線加速度(並進運動)及び角加速度(回転運動)を検出する。慣性センサ399は、加速度計及び/又はジャイロスコープを含んでもよい。ジャイロスコープは、配向の変化(例えば、ピッチ、ロール、及びツイストの変化)を検出するのに角運動量の原理を用いる。加速度計は、1つ以上の軸に沿った加速度(例えば、並進変化)を計測する。ジャイロスコープと加速度計は、別個のセンサであってもよく、又は単一のセンサに組み合わされてもよい。慣性センサ399は、一実施形態では、微小電気機械システム(MEMS)センサである。本明細書で説明されるように、1つ以上の慣性センサ399からのモーションデータが、アンテナ展開スイッチングのためのユーザデバイス300の配向を判定するのに用いられてもよい。
プロセッサ330は、プロセッサ330がセンサ366及び/又は慣性センサ399から受信した信号を解釈することを可能にするセンサ回路335(例えば、センサデバイスドライバ)を含んでもよい。一実施形態では、センサ366及び/又は慣性センサ399は、十分に処理された信号をプロセッサ330に出力する。例えば、センサ366は、1線式インターフェース又は多線式インターフェースを用いて、距離、検出された/検出されなかった信号などを出力してもよい。同様に、慣性センサ399は、加速度値を(例えば、Gで)出力してもよい。別の実施形態では、センサ366は、データを最初に処理することなく、例えば位置データ及び/又は物体存在データ(例えば、人体の一部の)をプロセッサ330に出力する。同様に、慣性センサ399は、例えば、加速度値として解釈することができる電圧値を出力してもよい。いずれの場合にも、プロセッサ330は、受信したデータを処理及び/又は解釈するのにセンサ回路335を用いてもよい。データが複数のセンサ366及び/又は慣性センサ399から受信される場合、データの処理は、データを平均すること、データからの最大を識別すること、又は他の方法で複数のセンサからのデータを組み合わせることを含んでもよい。センサ366が、センサアレイ、多数のセンサ、又はタッチパネルを含む一実施形態では、データの処理は、複数のセンサ読取値からユーザデバイス上のどこに人体の一部が存在するかを判定することを含む。
一実施形態では、アンテナ388(又は384)が近接センサとして(例えば、近接センサ用のセンサ電極として)用いられる。近接センサとしてのアンテナ388の使用を可能にするために、別のスイッチ(図示せず)が電力増幅器386(したがってモデム322から)からアンテナ388を接続解除し、アンテナ388をセンサ回路335に及び/又はセンサ回路335につながる近接センサ集積回路(図示せず)に接続する。センサ回路335とアンテナ388との間に電気接続が存在する状態で、アンテナ388はセンサ回路335に信号を提供する。センサ回路335は、ユーザデバイスの近傍に人体の一部が検出されるかどうかを判定するために信号を処理する。アンテナ388と電力増幅器386との間に電気接続が存在する状態で、アンテナ388は、情報を伝送及び受信するために(例えば、無線接続を維持するために)用いられてもよい。一実施形態では、デフォルトで、スイッチは電力増幅器386とアンテナ388との間の電気接続を維持する。
一実施形態では、プロセッサ330が、スイッチがセンサ回路335とアンテナ388との間又は電力増幅器386とアンテナ388との間の電気接続を提供するかどうかを制御する。代替的に又は加えて、モデム322がスイッチを制御してもよい。スイッチは、周期的に又は他の基準で(例えば、500ms毎に又は1秒毎に)センサ回路335とアンテナ388との間の電気接続を提供してもよい。センサ回路335とアンテナ388との間の電気接続は、次いで、所定の時間期間(例えば、100ms)にわたって持続されてもよく、その後、アンテナ388とセンサ回路335との間の電気接続が終了され、電力増幅器386とアンテナ388との間の電気接続が確立される。一実施形態では、ユーザデバイスは、アンテナ388がデータを送信又は受信しなくなるときを判定し、その時点でスイッチがアンテナ388とセンサ回路335との間の電気接続を確立する。
他のスイッチに関して前述した様態で機能し得る付加的なスイッチ(図示せず)が、電力増幅器380とアンテナ384との間に置かれてもよいことに留意されたい。付加的なスイッチは、他のスイッチに関して説明されるようにセンサ回路335及びプロセッサ330への接続部を有してもよい。
図4は、ユーザデバイス405の表側400及び裏側430の例を示す。表側400は、ディスプレイ415と、随意的にフロントカバー412に収容された入力部420とを含む。ディスプレイ415は、電子インク(e−インク)、液晶ディスプレイ(LCD)、半透過型LCD、発光ダイオード(LED)、LSP(laser phosphor display)などの任意の利用可能なディスプレイ技術を用いてもよい。入力部420は、キーボード、タッチパッド、又は他の入力機構を含んでもよい。一実施形態では、ディスプレイ415と入力部420は1つ以上のタッチスクリーンに組み合わされる。
ユーザデバイス405の内側に配置されるのは、アンテナ410、411、413、及び414、1つ以上のセンサ435、及び1つ以上の慣性センサ482である。いくつかの実施形態では、ユーザデバイス405は、センサ435を含まなくてもよく、他の実施形態では、ユーザデバイス405は、慣性センサ482を含まなくてもよいことに留意されたい。図示のように、アンテナ410は、ユーザデバイス405の頂部402の付近に位置し、アンテナ414は、ユーザデバイス405の底部406の付近に位置し、アンテナ411は、ユーザデバイス405の1つの側部の付近に位置し、アンテナ413は、ユーザデバイス405の別の側部の付近に位置している。しかしながら、アンテナ410、411、413、及び414はまた、他の場所に位置してもよい。また、4つよりも少ない、例えば2つ以上のアンテナが用いられてもよい。一実施形態では、アンテナ410、411、413、及び414は、移動電話などのユーザデバイスのアンテナ間に干渉が通常導入される距離であるおよそ15cmよりも小さい間隔をおいて配置される。アンテナ間のこうした最小限の分離は、電力マネージャによって提供される伝送電力レベルの微細な制御に起因して本発明の一実施形態における干渉問題なしに達成することができる。
ユーザデバイス405の裏側に配置されるのは1つ以上のセンサ435である。センサ435は、誘導センサ、容量性センサ、磁気センサ、赤外線センサ、超音波センサなどの近接センサであってもよい。センサ435はまた、抵抗型タッチセンサ、容量性タッチセンサ、機械式タッチセンサ(例えば、機械式ボタン)などのタッチセンサであってもよい。図4は、10個のセンサ435を例証するが、より多くの又はより少ないセンサ435が用いられてもよい。同様に、図4は、1つの慣性センサ482を例証するが、1つよりも多い慣性センサ482が用いられてもよい。加えて、これらのセンサの位置決めは、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように変化し得る。
1つ以上の慣性センサ482は、ユーザデバイス405内の固定の位置を有してもよい。慣性センサ482は、ジャイロスコープ及び/又は加速度計(例えば、三軸加速度計)を含んでもよい。ジャイロスコープと加速度計は、別個のセンサであってもよく、又は単一のセンサに組み合わされてもよい。
アンテナ410、411、413、及び414、センサ435、及び慣性センサ482は、図示される実施形態では、これらのコンポーネントがユーザデバイスの表面上402にないこと(例えば、それらがバックカバー418の内側にあること)を示すために点線を用いて示される。しかしながら、代替的な実施形態では、これらのコンポーネントは、ユーザデバイス405の表面上にあってもよい。
一実施形態では、センサ435は、人体の一部がアンテナに近接するときを検出するためにアンテナの近傍に配置されることに留意されたい。これは、アンテナのうちの1つ以上と人体の一部との間の距離を検出することを含んでもよい。センサ435は、図4に示すように4つのアンテナの近傍に長方形パターンのほぼ直線パターンに配置されてもよい。代替的に、センサ435は、ユーザデバイス405の裏側で他のパターンに配置されてもよい。こうした付加的なパターンは、四角形パターン、楕円形パターン、チェッカー盤パターン、又は他のパターンを含んでもよい。センサ435は、個別のセンサ(図示のように)であってもよく、又は直線センサアレイ、他のセンサアレイ、タッチパネル、スライダセンサなどであってもよい。センサ435はまた単一の近接センサであってもよい。例えば、ユーザデバイス405の裏側418全体のサイズと実質的に等しい単一の近接センサが含まれてもよい。図示のように、センサ435は、アンテナ410とユーザデバイス405の底部406との間に配置される。しかしながら、1つ以上のセンサ435が、アンテナ410とユーザデバイス405の頂部402(図示せず)との間などの、4つのアンテナに関しての他の場所に配置されてもよい。同様に、付加的なセンサ435が、他のアンテナの付近に及びユーザデバイスのアンテナ414(図示せず)の底部及び側部に配置されてもよい。センサ435は、ユーザデバイス405の裏側430にのみ示されるが、ユーザデバイス405の表側400はまた、他のセンサを含んでもよい。一実施形態では、図3を参照して上述したように、アンテナ410、411、413、及び414のうちの1つ以上は、近接センサとして機能してもよい。このような実施形態では、センサ435のうちのいくつか又はすべてが省略されてもよい。センサ435からのセンサデータは、配向を判定する及び配向に基づいてアンテナ展開を判定するためにアンテナ展開マネージャ200によって用いられることが可能である。センサデータはまた、パワーを調整するのに用いられてもよい。
一実施形態では、センサ435は、剛性の基板(例えば、プリント回路基板(PCB))又は可撓性基板(例えば、ポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム、又はポリエーテルエーテルケトン(PEEK)フィルム)であり得る非導電基板の下側に配置されてもよい。複数のアンテナ410、41、413、及び414が用いられるときに、センサ435は、各アンテナの近傍に位置していてもよい。一実施形態では、センサ435は、それぞれのアンテナから10mmのところに存在する。代替的に、センサ435は、異なる場所に配置されてもよく、さらには、それぞれのアンテナから徐々にさらに遠くに、例えば1つのセンサが10mm、別のセンサが15mm、別のセンサが20mm、及び別のセンサが25mmのところに配置されてもよい。どのセンサが人体の一部及び/又はセンサによって生成される検出信号の相対強度を検出するかに応じて人体の一部とアンテナとの間の距離が判定されてもよい。代替的に、センサデータは、特定のアンテナと検出された人体の一部との間の距離を判定するのに他の方法で用いられてもよい。
センサ435はまた、バックカバー418の内側に配置されてもよい。他の実施形態では、センサ435は、代替的に、それらがバックカバー418の外周と面一になる、バックカバー418の外に突き出る、又はバックカバー418内に引っ込むようにバックカバー418内に位置決めされてもよい。いくつかのセンサ435は、非導電基板(例えば、プリント回路基板(PCB))の表に又はフロントカバー412の内側に取り付けられてもよい。基板は、剛性の基板(例えばPCB)又は可撓性の基板(ポリイミド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトンなど)であってもよい。基板はまた、その上にセンサに電気的に接続されるセンサ集積回路が設置されてもよい。センサは、限られた感知範囲をもつ小さい感知要素を有するスポットセンサであってもよい。センサは、ユーザデバイスの裏の右側又は左側(又は頂部側又は底部側)などに沿って大面積にわたる人体の一部の近接性を検出することができる大きい感知要素を有するストリップセンサであってもよい。ストリップセンサが直線配列のセンサ又はスライダセンサである一実施形態では、ストリップセンサは、手のような人体の一部がストリップ(例えば、より近くのアンテナ410、411、413、又は414)に沿ってどこに位置しているかを識別することができる。
慣性センサ482は、フロントカバー412又はバックカバー418の内側に取り付けられてもよく、非導電基板の頂部側又は底部側に取り付けられてもよく、又はユーザデバイス405のいくつかの他の構成部品に取り付けられてもよい。さらに、慣性センサ482は、ユーザデバイス405の頂部、底部、中央部、側部、又はユーザデバイス405上の他の場所に位置していてもよい。
一実施形態では、ユーザの手又は足がユーザデバイス405の裏側418に接触することがある。データの伝送中に、アンテナ410は、例えば、人体の一部によって(例えば、手及び/又は足によって)吸収されることがある無線周波数(RF)電場を放出する。RF電場から人体の一部によって吸収されることがあるパワー/放射の量は、アンテナ410からの人体の一部の距離に基づく。RF電場のパワーは、1/d2の割合で低下し、ここでdはアンテナ410からの距離である。したがって、人体の一部がアンテナ410に近づくにつれて、吸収されることがある放射がより多くなる。異なる身体部分は異なる量の放射を吸収することがあり、センサ435は、どのアンテナがデータ伝送用に用いられるべきかを判定するのに用いられてもよく、アンテナ展開マネージャは、近接事象に基づいてアンテナの展開を適宜切り換えることができる。例えば、足は、アンテナ410と足との間の距離のためにRF電場からほんのわずかな量の放射を吸収することがある。しかしながら、手は、高い量の放射を吸収し得るのに十分なだけアンテナ410に近い場合がある。この場合は、手がセンサ435のうちの1つの上に置かれると、センサ435が手の存在を検出する。いくつかの実施形態では、センサタイプに応じて、センサは、人体の一部がセンサ435と直接接触しない又はセンサ435の真上に置かれていない場合であっても、人体の一部の存在を検出してもよい。例えば、容量性センサ、誘導センサ、光学センサ、超音波センサなどは、センサの近傍にあるが触れてはいない物体を検出してもよい。センサ435が裏側418の全体にわたって(例えば、センサアレイに)位置している場合、検出された物体のサイズ、形状、及び/又は位置を視覚化するように複数のセンサからの信号を処理することができる。これは、ユーザデバイス405が、検出された物体が人体の一部であるかどうか、並びに人体の一部とアンテナ410との間の距離を識別することを可能にし得る。アンテナ410がセンサとして作用する場合、これは例えば手及び/又は足の近接性を検出するのに十分なだけ敏感であってもよい。
手を検出すると、ユーザデバイス405は、以前にTxアンテナとして選択されたアンテナ410の代わりに、他のアンテナ411、413、及び414のうちの1つをTxアンテナとして選択してもよい。例えば、手は、ユーザデバイス405の頂部402でユーザデバイス405を保持していることがあり、ユーザデバイス405は、アンテナ414をデータ伝送用のTxアンテナとなるように選択することができ、アンテナ410は、データ受信用に選択することができる。
センサデータは、ユーザに対するユーザデバイス505の配向を判定するのに用いられてもよい。配向は、アンテナ410が頂部位置にあり、Txアンテナとして選択されるべきであることを判定するのに用いられてもよい。代替的に、センサデータは、アンテナ410(又は他のアンテナ411、413、及び414のうちのいずれか)が検出された人体の一部から最も遠く、Txアンテナとして選択されるべきであることを判定するのに用いられてもよい。センサデータは、ユーザがユーザデバイス405を回転させ、ユーザデバイスの別の側部をつかむときなどに新しい配向を判定するのに用いられてもよい。これに対応して、新しい配向に基づいてTxアンテナを適切なアンテナに切り換えるために、アンテナ展開スイッチングが行われてもよい。アンテナ展開スイッチングの実施形態は、図5〜図13を参照してより詳細に以下で論じられる。
図5は、ユーザの手で保持されたユーザデバイス505の斜視図592を示す。ユーザがユーザデバイス505を保持する際に、ユーザの手599は完全には静止しない。例えば、ユーザの手599は、振れる又は他の方法で1つ以上の方向に(例えば、X方向、Y方向、及び/又はZ方向に)直線的に動くことがある。この直線(並進)運動は、慣性センサ582によってX方向503の直線加速度、Y方向507の直線加速度、及びZ方向509の直線加速度として示されることがある。ユーザの手599はまた、角運動(例えば、X軸、Y軸、及び/又はZ軸を中心とした)を呈することがある。この運動は、慣性センサによってY軸を中心とした回転(又は角加速度)513(ロールの変化)、X軸を中心とした回転(又は角加速度)511(ピッチの変化)、及びZ軸を中心とした回転(又は角加速度)517(ヨーの変化)として示されることがある。これらの検出された動きは、手599(又は他の人体の一部)の存在を検出するためにユーザデバイス505によって用いられてもよい。これらの検出された動きはまた、ユーザデバイスの配向を判定するためにユーザデバイス505によって用いられてもよい。モーションデータは、アンテナ510が頂部位置にある状態でユーザデバイス505が第1の位置に配向されることを判定するのに用いられてもよい。図6に示すように、ユーザデバイス505は、ユーザによって回転され、異なる配向に保持されてもよい。モーションデータは、後述のように新しい配向を判定し、新しい配向に基づいてアンテナ展開を切り換えるためにユーザデバイス505によって用いられてもよい。
一実施形態では、慣性センサ582は、サンプリング期間にわたってモーションデータを収集し、モーションデータを人体の一部の存在基準と比較する。人体の一部の存在基準は、直線加速度閾値及び/又は角加速度閾値を含んでもよい。人体の一部の存在基準が満たされる(例えば、直線加速度が直線加速度閾値を上回り、角加速度が角加速度閾値を上回る)場合に、ユーザデバイス505は、ユーザデバイス505の近傍に人体の一部が検出されることを判定してもよい。ユーザデバイス505はまた配向を判定してもよい。こうした判定後に、どのアンテナをTxアンテナとするべきかを判定する。アンテナ展開マネージャは、アンテナ510が頂部位置にあることから、アンテナ510をTxアンテナとして選択してもよい。代替的に、アンテナ展開マネージャは、アンテナ510が頂部位置にあることに関係なくアンテナ510がユーザの手から最も遠くにあることから、アンテナ510を選択してもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス505は、センサ535からのデータと慣性センサ582からのデータとの組合せに基づいて、ユーザデバイス505の近傍に人体の一部が検出されるかどうか(例えば、ユーザデバイスが手に持たれている又は足の上に載っているかどうか)を判定する。別の実施形態では、ユーザデバイス505は、センサ535からのデータと慣性センサ582からのデータとの組合せに基づいてユーザデバイスの配向を判定する。例えば、容量性センサは、ユーザデバイス505が金属表面上に載っているときに人体の一部の存在を誤検出することがある。しかしながら、ユーザデバイス505が金属表面上に載っている間、慣性センサ582は、人体の一部の存在を検出しないであろう。同様に、慣性センサ582は、ユーザデバイスが車、列車、バス、飛行機、船などの動いている車両の中にあるときに車両の動きに起因して人体の一部の存在を誤検出することがある。しかしながら、ユーザデバイスが移動する車両の中にある間、センサ535は、人体の一部の存在が検出されないことを示すことがある。したがって、人体の一部の存在を検出する正確さは、センサ535と慣性センサ582との両方を用いることによって高まることがある。人体の一部の存在の検出は、アンテナ展開スイッチングを行うのにユーザデバイスの配向を判定する前の最初の判定であってもよい。
慣性センサ582によって検出される直線加速度及び角加速度は、ユーザがユーザデバイス505をどこで保持しているかに応じて異なることがある。例えば、ユーザの手599がユーザデバイス505をユーザデバイスの底部506の付近で保持しているときに、慣性センサ582は、第1の角加速度及び直線加速度を検出してもよく、ユーザの手599がユーザデバイス505をユーザデバイスの頂部502の付近で保持しているときに、慣性センサ582は、第2の角加速度及び直線加速度を検出してもよい。一実施形態では、慣性センサ582がユーザデバイスの頂部502の付近にある場合に、第1の直線加速度及び角加速度は、第2の直線加速度及び角加速度を上回る大きさを有してもよい。
一実施形態では、人体の一部の存在が検出されるときに、ユーザデバイス505は、人体の一部がユーザデバイスの底部506の付近にあるか又はユーザデバイスの頂部502の付近にあるかを判定するために慣性センサ582からのモーションデータを用いる。人体の一部がユーザデバイスの頂部502の付近(アンテナ510の付近)にある場合、Txアンテナをアンテナ512に切り換えるためにアンテナ展開スイッチングが開始されてもよい。しかしながら、人体の一部がユーザデバイスの底部506の付近にある場合、Txアンテナを510に切り換えるためにアンテナ展開スイッチングが開始されてもよい。他の実施形態では、ユーザデバイスは、各側部上に1つずつ、4つのアンテナを含んでもよく、アンテナ展開スイッチングは、モーションデータ及び/又はセンサデータに基づいてTxアンテナを4つのアンテナのうちのいずれか1つに切り換えるのに用いることができる。また、本明細書で説明されるように、アンテナ展開スイッチングはまた、アンテナの受信信号条件を、データ伝送及びデータ受信用の適切なアンテナを選択するための別のパラメータとして用いてもよい。
一実施形態では、ユーザデバイス505がユーザの足に接触した状態に置かれているときに、ユーザの足が比較的静止していることがある。したがって、慣性センサ582は、ユーザデバイス505がユーザの足に接触した状態に置かれているときに人体の一部の存在を識別するのに十分なだけのユーザデバイス505の動きを検出しないことがある。しかしながら、ユーザデバイス505は、特定の角度だけ傾けられるときに、ユーザによって保持されている確率が高いことが観測されている。
したがって、一実施形態では、慣性センサ582は、重力に対するユーザデバイス505の角度を判定するのに用いられる。重力は、慣性センサ582によって加速度として計測される下向きの力を及ぼす。ユーザデバイス505が比較的静止しているときに、重力によって生じる加速度が識別されてもよく、重力に対するユーザデバイス505の角度が判定されてもよい。一実施形態では、重力に対する角度が閾値角度(例えば、80度)よりも小さい値を有する場合に、人体の一部の存在が検出される。代替的に、角度は、水平(重力に対し垂直な平面)に対する角度として定義されてもよく、水平に対する角度が閾値よりも大きい(例えば、10度よりも大きい)ときに人体の一部の存在が検出されてもよい。したがって、ユーザデバイス505が静止しているときであっても慣性センサ582を用いて人体の一部の存在が検出されてもよい。
図6は、ユーザの手で第2の配向に保持されたユーザデバイス505の正面図を示す。この配向において、ユーザデバイス505は、アンテナ510が頂部位置にないようにユーザに保持され、アンテナ512が手に最も近い。アンテナ展開マネージャ200は、新しい配向を判定し、Txアンテナを頂部位置のアンテナ510となるように切り換えることができる。アンテナ512は、Rxアンテナとして選択することができる。4つのアンテナを有するユーザデバイス505の実施形態では、アンテナ展開マネージャ200は、本明細書で説明される場合のダイバーシティ構成又はMIMO構成用のアンテナを選択することができる。
図7は、アンテナ展開スイッチングのための方法700の一実施形態の流れ図である。方法700のブロック705で、ユーザデバイスは、異なる場所に配置された複数のアンテナを用いて第1のデータを通信する。ユーザデバイスは、第1のデータを通信している間、ユーザに対して第1の配向にある。ユーザデバイスは、ユーザデバイスの新しい配向が存在するかどうかを判定する(ブロック710)。新しい配向は、ユーザがユーザデバイスの保持の仕方を変える場合、ユーザがユーザデバイスを回転させる場合、又はユーザデバイスの他の動きの場合に検出されてもよい。一実施形態では、新しい配向は、本明細書で説明される場合のセンサデータ、モーションデータ、信号強度条件、又はこれらの任意の組み合わせに基づいて判定されてもよい。一実施形態では、ユーザデバイスは、新しい配向と以前の配向との間の差異が指定された閾値を上回るときに、新しい配向が存在すると判定する。代替的に、ユーザデバイスは、配向が変化しているかどうかを判定するのに他の尺度を用いることができる。ブロック710で新しい配向が存在しない場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナを用いてデータを通信するためにブロック705に戻る。しかしながら、ブロック710で新しい配向が存在する場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナのうちのユーザデバイスから最も遠いアンテナを一次伝送アンテナとして選択し(ブロック715)、選択された一次伝送アンテナを用いて第2のデータを伝送する(ブロック720)。第1のデータ及び第2のデータは、必ずしも同じデータが伝送されるというわけではないことを示すのに用いられることに留意されたい。むしろ、データは、ユーザデバイスによって伝送されているデータストリームのデータであってもよい。例えば、ユーザデバイスは、普通は又は最初に第1の伝送電力でデータストリームを伝送してもよく、ユーザデバイスが第1の伝送電力レベルを第2の伝送電力レベルに調整することを判定するときに、ユーザデバイスは、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、第2の伝送電力を用いてデータストリームの後の部分を伝送し続けることができる。
図8は、アンテナ展開スイッチングのための方法800の別の実施形態の流れ図である。方法800のブロック805で、ユーザデバイスは、異なる場所に配置された複数のアンテナを用いて第1のデータを通信する。ユーザデバイスは、第1のデータを通信している間、ユーザに対して第1の配向にある。ユーザデバイスは、ユーザデバイスの近傍に人体の一部が検出されるかどうかを判定する(ブロック810)。検出されない場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナを用いてデータを通信するためにブロック805に戻る。しかしながら、ブロック810で人体の一部が検出される場合、ユーザデバイスは、ユーザデバイスの新しい配向が存在するかどうかを判定する(ブロック815)。新しい配向は、ユーザがユーザデバイスの保持の仕方を変える場合、ユーザがユーザデバイスを回転させる場合、又はユーザデバイスの他の動きの場合に検出されてもよい。一実施形態では、新しい配向は、本明細書で説明される場合のセンサデータ、モーションデータ、信号強度条件、又はこれらの任意の組み合わせに基づいて判定されてもよい。ブロック815で新しい配向が存在しない場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナを用いてデータを通信するためにブロック805に戻る。しかしながら、ブロック815で新しい配向が存在する場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナのうちのユーザデバイスから最も遠いアンテナを一次伝送アンテナとして選択し(ブロック825)、選択された一次伝送アンテナを用いて第2のデータを伝送する(ブロック830)。
図9は、モーションデータに基づくアンテナ展開スイッチングのための方法900の一実施形態の流れ図である。方法900のブロック905で、ユーザデバイスは、異なる場所に配置された複数のアンテナを用いて第1のデータを通信する。ユーザデバイスは、第1のデータを通信している間、ユーザに対して第1の配向にある。ユーザデバイスは人体の一部の存在を監視する(ブロック910)。ブロック915で人体の一部が検出されない場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナを用いてデータを通信するためにブロック905に戻る。しかしながら、ブロック915で人体の一部が検出される場合、ユーザデバイスは、モーションデータを取得し(ブロック920)、ユーザデバイスの配向を判定する(ブロック925)。配向に基づいて、ユーザデバイスは、伝送アンテナとしてどのアンテナが用いられるべきか及び受信アンテナとしてどのアンテナが用いられるべきかを選択する(ブロック930)。ユーザデバイスは、次いで、選択されたアンテナを用いて第2のデータを通信する(ブロック935)。
示された実施形態では、ユーザデバイスは、ブロック920でモーションデータを取得することによって配向を判定し、モーションデータに基づいて、ユーザデバイスの配向を判定する(ブロック925)。さらなる実施形態では、ユーザデバイスは、モーションデータに基づいてユーザデバイスの傾斜角を判定し、ユーザに対するユーザデバイスの配向を判定するために傾斜角が傾斜角閾値を超えるかどうかを判定する。別の実施形態では、ユーザデバイスは、ユーザデバイスの角加速度を判定し、ユーザデバイスの直線加速度を判定し、角加速度及び直線加速度に基づいてユーザデバイスの配向を判定する。他の実施形態では、角加速度だけ又は直線加速度だけが用いられてもよい。別の実施形態では、ユーザデバイスは、1つ以上の近接センサからのセンサデータから配向を判定する。さらなる実施形態では、ユーザデバイスは、近接センサからのセンサデータに基づいてユーザデバイスに隣接する人体の一部を検出する。ユーザデバイスは、人体の一部を検出することに応答して、人体の一部の位置を判定し、次いで、検出された人体の一部の位置に基づいてユーザデバイスの配向を判定する。別の実施形態では、ユーザデバイスは、第1の近接センサによって、ユーザデバイス上に又はユーザデバイス内に配置される第1の近接センサとユーザデバイスの近傍に検出される人体の一部との間の第1の距離を判定する。ユーザデバイスはまた、第2の近接センサによってユーザデバイス上に又はユーザデバイス内に配置される第2の近接センサとユーザデバイスの近傍に検出される人体の一部との間の第2の距離を判定する。次いで、ユーザデバイスは、第1の距離及び第2の距離を用いてユーザデバイスの配向を判定する。
別の実施形態では、ユーザデバイスは、センサデータとモーションデータとの両方から配向を判定する。センサデータは、1つ以上の近接センサから得られてもよく、モーションデータは、1つ以上の慣性センサから得られてもよい。
図10は、受信信号強度データに基づくアンテナ展開スイッチングのための方法1000の一実施形態の流れ図である。方法1000のブロック1005で、ユーザデバイスは、異なる場所に配置された複数のアンテナを用いて第1のデータを通信する。ユーザデバイスは、第1のデータを通信している間、ユーザに対して第1の配向にある。ユーザデバイスは、各アンテナに関する受信信号強度データを取得する(ブロック1010)。受信信号強度データに基づいて、ユーザデバイスは、ユーザに対するユーザデバイスの配向が変化しているかどうかを判定する(ブロック1015)。ブロック1015で配向が変化していない場合、ユーザデバイスは、複数のアンテナを用いてデータを通信するためにブロック1005に戻る。しかしながら、ブロック1015で配向が変化している場合、ユーザデバイスは、受信信号強度データに基づいて、伝送アンテナとしてどのアンテナが用いられるべきか及び受信アンテナとしてどのアンテナが用いられるべきかを選択する(ブロック1030)。ユーザデバイスは、次いで、選択されたアンテナを用いて第2のデータを通信する(ブロック1035)。
一実施形態では、ユーザデバイスは、各アンテナに関するRSSIを監視し、どのアンテナが最も高いRSSIを有するかに基づいてアンテナを選択する。別の実施形態では、ユーザデバイスは、第2の伝送アンテナを選択することができる。第2のアンテナは、どのアンテナが第2の最も高いRSSIを有するかに基づいて選択することができる。第2の伝送アンテナは、ダイバーシティ構成のダイバーシティアンテナとして用いることができ、又はMIMO構成の第2の伝送アンテナであってもよい。代替的に、RSSIは、配向を判定し、判定された配向に基づいてどのようにアンテナ展開を切り換えるかを決定するために、センサデータ及び/又はモーションデータと組み合わせて用いることができる。
図11は、アンテナ展開スイッチングのための方法1100の別の実施形態の流れ図である。方法1100のブロック1105で、ユーザデバイスは、ユーザデバイスの複数のアンテナを用いて第1の情報を通信する。ユーザデバイスは、ユーザデバイスの配向を判定し(ブロック110)、判定された配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを第1の伝送アンテナとして用いるために選択する(ブロック1115)。ユーザデバイスは、選択された第1の伝送アンテナを用いて第2の情報を伝送する(ブロック1120)。一実施形態では、第1の伝送アンテナは、判定された配向に基づいて地面に対してユーザデバイスの頂部に存在するアンテナである。ユーザデバイスの配向の変化にもかかわらず、ユーザデバイスは、第1の伝送アンテナを頂部位置にあるアンテナとして維持する。
さらなる実施形態では、ユーザデバイスは、ユーザデバイスの各側部に配置される4つのアンテナを含む。別の実施形態では、ユーザデバイスは3つのアンテナを含む。別の実施形態では、ユーザデバイスは2つのアンテナを含む。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、4つよりも多くののアンテナが用いられてもよい。
図12は、MIMO構成のアンテナ展開スイッチングのための方法1200の一実施形態の流れ図である。方法1200のブロック1205で、ユーザデバイスは、第1のMIMO構成の2つ以上の伝送アンテナを用いて第1のデータを伝送する。ユーザデバイスはまた、第1のMIMO構成の2つ以上の受信アンテナを用いて第2のデータを受信する(ブロック1210)。ユーザデバイスは、例えば、配向の変化、受信信号強度条件の変化(例えば、アンテナのRSSI)、伝送条件又は受信条件の変化、又はこれらの任意の組み合わせが存在するかどうかを判定することによって、構成が切り換えられるべきかどうかを判定する(ブロック1215)。MIMO構成が切り換えられない場合、ユーザデバイスは、第1のMIMO構成を用いて付加的なデータを伝送及び受信するためにブロック1205に戻る。しかしながら、ブロック1215でMIMO構成が切り換えられる場合、ユーザデバイスは、第2のMIMO構成の2つの異なる伝送アンテナを選択し(ブロック1220)、第2のMIMO構成の2つの異なる受信アンテナを選択する(ブロック1225)。第1のMIMO構成の伝送アンテナと第2のMIMO構成の伝送アンテナは、伝送アンテナの異なる組み合わせであってもよいことに留意されたい。例えば、1つの伝送アンテナは第1のMIMO構成の一次伝送アンテナであるが、第2の伝送アンテナは第2のMIMO構成であってもよく、又はその逆であってもよい。第1の構成の伝送アンテナはまた、第2のMIMO構成の受信アンテナとなり得る。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、アンテナの他の組み合わせが選択されてもよい。4つよりも多くの又は少ないアンテナが用いられてもよいことにも留意されたい。
第2のMIMO構成の伝送アンテナ及び受信アンテナを選択した後で、ユーザデバイスは、第2のMIMO構成を用いて第3のデータを通信する(ブロック1230)。第3のデータは、第2のMIMO構成の伝送アンテナによって伝送されている一部のデータと第2のMIMO構成の受信アンテナによって受信されている一部のデータとを含んでもよい。
別の実施形態では、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、ユーザデバイスは、異なるタイプのMIMO構成に、例えば第1のSIMO構成を第2のSIMO構成に、又は第1のMISO構成を第2のMISO構成に切り換えることができる。SIMO構成では、単一の伝送アンテナと複数の受信アンテナが存在する。MISO構成では、複数の伝送アンテナと単一の受信アンテナが存在する。
図13は、ダイバーシティ構成のアンテナ展開スイッチングのための方法1300の一実施形態の流れ図である。方法1300のブロック1305で、ユーザデバイスは、第1のダイバーシティ構成の2つ以上のダイバーシティ伝送アンテナを用いて第1のデータを伝送する。ユーザデバイスはまた、第1のダイバーシティ構成の2つ以上のダイバーシティ受信アンテナを用いて第2のデータを受信する(ブロック1310)。ユーザデバイスは、例えば、配向の変化、受信信号強度条件(例えば、アンテナのRSSI)の変化、伝送条件又は受信条件の変化、又はこれらの任意の組み合わせが存在するかどうかを判定することによって、構成が切り換えられるべきかどうかを判定する(ブロック1315)。ダイバーシティ構成が切り換えられない場合、ユーザデバイスは、第1のダイバーシティ構成を用いて付加的なデータを伝送及び受信するためにブロック1305に戻る。しかしながら、ブロック1315でダイバーシティ構成が切り換えられる場合、ユーザデバイスは、第2のダイバーシティ構成の2つの異なるダイバーシティ伝送アンテナを選択し(ブロック1320)、第2のダイバーシティ構成の2つの異なるダイバーシティ受信アンテナを選択する(ブロック1325)。第1のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナと第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナは、伝送アンテナの異なる組み合わせであってもよいことに留意されたい。例えば、1つのダイバーシティ伝送アンテナは第1のダイバーシティ構成の一次伝送アンテナであるが、第2のダイバーシティ伝送アンテナは第2のダイバーシティ構成であってもよく、又はその逆であってもよい。第1の構成のダイバーシティ伝送アンテナはまた、第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ受信アンテナとなってもよい。代替的に、本開示の利益を得る当該技術分野の当業者によって理解されるように、ダイバーシティアンテナの他の組み合わせが選択されてもよい。4つよりも多くの又は少ないアンテナが用いられてもよいことにも留意されたい。
第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナ及びダイバーシティ受信アンテナを選択した後で、ユーザデバイスは、第2のダイバーシティ構成を用いて第3のデータを通信する(ブロック1330)。第3のデータは、第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナによって伝送されている一部のデータと第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ受信アンテナによって受信されている一部のデータとを含んでもよい。
上記の説明では、多くの詳細が記載される。しかしながら、本発明の実施形態はこれらの具体的詳細なしに実施されてもよいことが本開示の利益を得る当該技術分野の当業者には明らかであろう。ある場合には、説明を不明瞭にすることを避けるために、周知の構造及びデバイスは、詳細にではなくブロック図の形態で示される。
詳細な説明のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに対する動作のアルゴリズム及び象徴的表現の観点で提示される。これらのアルゴリズム記述及び表現は、それらの作用の実体を他の当業者に最も効果的に伝えるためにデータ処理分野の当業者によって用いられる手段である。アルゴリズムは、ここでは及び一般に、所望の結果につながる、つじつまの合う一連のステップとなると考えられる。ステップは、物理的量の物理的操作を要求するものである。普通は、必ずしもそうであるわけではないが、これらの量は、格納する、伝送する、組み合わせる、比較する、及び他の方法で操作することができる電気信号又は磁気信号の形態をとる。時には、主として共通の使用のために、これらの信号を、ビット、値、要素、記号(symbol)、文字(character)、用語(term)、数、又はそれに類似のものとして言及するのが便利であることが分かっている。
しかしながら、これらの及び類似した用語のすべては、適切な物理的量と関連付けられるものであって、これらの量に貼られる単なる便利なラベルであることに留意されたい。特にそれ以外の指定のない限り、上記から明らかなように、説明の全体を通して、「放射する」、「検出する」、「判定する」、「生成する」、「通信する」、「受信する」、「不可能化する(disabling)」などの用語を用いる説明は、コンピュータシステムのレジスタ及びメモリ内の物理的(例えば電子的)量として表されるデータを、該コンピュータシステムのメモリ又はレジスタ若しくは他のこうした情報の記憶装置、伝送デバイス、又はディスプレイデバイス内の物理的量として同様に表される他のデータに操作及び変換するコンピュータシステム又は類似した電子コンピューティングデバイスのアクション及びプロセスを言及することが分かる。
本発明の実施形態はまた、本明細書の動作を行うための装置に関する。この装置は、要求された目的のために特別に構築されてもよく、又は、これは、コンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって選択的にアクティブ化され又は再構成される汎用コンピュータを備えてもよい。こうしたコンピュータプログラムは、限定はされないが、電子命令を格納するのに適する、フロッピーディスク、光ディスク、CD−ROM、および磁気−光ディスクを含む任意のタイプのディスク、読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気又は光学カード、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は任意のタイプの媒体などのコンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよい。
本明細書で提示されるアルゴリズム及び表示は、どのような特定のコンピュータ又は他の装置とも本質的に関係付けられない。種々の汎用システムが本明細書の教示に係るプログラムと共に用いられることがあり、又は要求される方法ステップを行うためにより特化された装置を構築することが便利であることが判明することがある。種々のこれらのシステムに対して要求される構造は、以下の説明から明らかであろう。加えて、本発明は、どのような特定のプログラミング言語にも関連して説明されない。本明細書で説明される場合の本発明の教示を実装するのに種々のプログラミング言語が用いられてもよいことが理解されるであろう。本明細書で用いられる場合の「とき」という用語又は「に応答して」という文言は、特定された動作が行われる前に、介在する時間、介在する事象、又はこの両方が存在し得ることを示すように理解されるべきであることにも留意されたい。
上記の説明は、制限するものではなく例証となることを意図されることが理解される。上記の説明を読んで理解すれば多くの他の実施形態が当業者には明らかとなるであろう。本発明の範囲は、したがって、こうした請求項が権利を与えられる均等物の全範囲と共に付属の請求項を参照して判断されるべきである。
付記項
付記項1.複数のアンテナのうちの少なくとも1つを用いて第1のデータを伝送すること、
ユーザデバイスの近傍の物体を検出すること、
物体に対するユーザデバイスの配向を判定すること、
複数のアンテナのうちの物体から最も遠いアンテナを一次伝送アンテナとして選択すること、及び
選択された一次伝送アンテナを用いて第2のデータを伝送すること、
を行うようにプログラムされるユーザデバイスによって実施される方法。
付記項2.前記ユーザデバイスの配向を判定することが、
ユーザデバイスに含まれる慣性センサからモーションデータを取得すること、及び
モーションデータに基づいて物体に対するユーザデバイスの配向を判定すること、
を含む、付記項1に記載の方法。
付記項3.前記ユーザデバイスの配向を判定することが、
ユーザデバイスの傾斜角を判定すること、及び
物体に対するユーザデバイスの配向を判定するために傾斜角が傾斜角閾値を超えているかどうかを判定すること、
を含む、付記項1に記載の方法。
付記項4.前記ユーザデバイスの配向を判定することが、
ユーザデバイスの角加速度又は直線加速度のうちの少なくとも1つを判定すること、及び
角加速度又は直線加速度のうちの少なくとも1つに基づいて物体に対するユーザデバイスの配向を判定すること、
を含む、付記項2に記載の方法。
付記項5.前記ユーザデバイスの配向を判定することが、近接センサからのセンサデータを用いて配向を判定することを含む、付記項1に記載の方法。
付記項6.前記センサデータを用いて配向を判定することが、
近接センサからのセンサデータに基づいてユーザデバイスの近傍の物体を検出すること、
物体の検出に応答して検出された物体の位置を判定すること、
検出された物体の位置に基づいてユーザデバイスの配向を判定すること、
を含む、付記項5に記載の方法。
付記項7.前記センサデータを用いて配向を判定することが、
ユーザデバイス上に又はユーザデバイス内に配置される第1の近接センサと第1の近接センサの近傍に検出される物体との間の第1の距離を判定すること、
ユーザデバイス上に又はユーザデバイス内に配置される第2の近接センサと第2の近接センサの近傍に検出される物体との間の第2の距離を判定すること、及び
第1の距離及び第2の距離を用いてユーザデバイスの配向を判定すること、
を含む、付記項1に記載の方法。
付記項8.前記ユーザデバイスの配向を判定することが、近接センサからのセンサデータ及び慣性センサからのモーションデータを用いて配向を判定することを含む、付記項1に記載の方法。
付記項9.前記選択することが、受信信号強度データを用いて複数のアンテナのうちの1つを選択することを含む、付記項1に記載の方法。
付記項10.受信信号強度データを用いて1つのアンテナを選択することが、
複数のアンテナのそれぞれに関する受信信号強度インジケータ(RSSI)を監視すること、及び
複数のアンテナのうちのどれが最も高いRSSIを有するかに基づいて1つのアンテナを選択すること、
を含む、付記項9に記載の方法。
付記項11.複数のアンテナのうちの別の1つを第2の伝送アンテナとして選択することをさらに含む、付記項1に記載の方法。
付記項12.選択された第2の伝送アンテナを用いて同じ第2のデータを伝送することをさらに含む、付記項11に記載の方法。
付記項13.第2のアンテナがMIMO(multiple−input and multiple−output)構成の第2のアンテナである、付記項11に記載の方法。
付記項14.コンピューティングシステムによって実行されるときに、コンピューティングシステムに、
複数のアンテナを用いて第1の情報を通信すること、
ユーザデバイスの配向を判定すること、
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを第1の伝送アンテナとして選択すること、
第1の伝送アンテナを用いて第2の情報を伝送すること、
を含む動作を行わせる命令を格納する一時的でないコンピュータ可読記憶媒体。
付記項15.第1の伝送アンテナが、判定された配向に基づいて地面に対してユーザデバイスの頂部に存在する複数のアンテナのうちの1つである、付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項16.ユーザデバイスがタブレットコンピュータである、付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項17.ユーザデバイスが、電子書籍リーダ、セルラー電話、パーソナルデジタルアシスタント、ポータブルメディアプレーヤ、又はネットブックのうちの少なくとも1つである、付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項18.複数のアンテナが少なくとも3つのアンテナを含む、付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項19.複数のアンテナを用いて第1の情報を通信することが、
複数のアンテナのうちの2つ以上を第1のMIMO(Multiple−Input and Multiple−Output)構成の伝送アンテナとして用いて第1のデータを伝送すること、及び
複数のアンテナのうちの2つ以上を第1のMIMO構成の受信アンテナとして用いて第2のデータを受信すること、
を含み、前記動作が、第1のMIMO構成を第2のMIMO構成に切り換えることをさらに含み、前記切り換えることが、
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを、第2のMIMO構成の2つ以上の伝送アンテナのうちの1つである第1の伝送アンテナとして選択すること、
複数のアンテナのうちの1つ以上の付加的なアンテナを第2のMIMO構成の伝送アンテナのうちの他の1つ以上として選択すること、
複数のアンテナのうちの2つ以上を第2のMIMO構成の受信アンテナとして選択すること、
を含み、前記第2の情報を伝送することが、第2のMIMO構成の2つ以上の伝送アンテナを用いて第3のデータを伝送することを含む、
付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項20.複数のアンテナを用いて第1の情報を通信することが、
複数のアンテナのうちの2つ以上を第1のMISO(Multiple−Input and Single−Output)構成の伝送アンテナとして用いて第1のデータを伝送すること、及び
複数のアンテナのうちの1つを第1のMISO構成の単一の受信アンテナとして用いて第2のデータを受信すること、
を含み、前記動作が、第1のMISO構成を第2のMISO構成に切り換えることをさらに含み、前記切り換えることが、
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを、第2のMISO構成の2つ以上の伝送アンテナのうちの1つである第1の伝送アンテナとして選択すること、
複数のアンテナのうちの1つ以上の付加的なアンテナを、第2のMISO構成の伝送アンテナのうちの他の1つ以上として選択すること、
複数のアンテナのうちの別の1つを、第2のMISO構成の単一の受信アンテナとして選択すること、
を含み、前記第2の情報を伝送することが、第2のMISO構成の2つ以上の伝送アンテナを用いて第3のデータを伝送することを含む、
付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項21.複数のアンテナを用いて第1の情報を通信することが、
複数のアンテナのうちの1つを第1のSIMO(single−input and multiple−output)構成の単一の伝送アンテナとして用いて第1のデータを伝送すること、及び
複数のアンテナのうちの2つ以上を第1のSIMO構成の受信アンテナとして用いて第2のデータを受信すること、
を含み、前記動作が、第1のSIMO構成を第2のSIMO構成に切り換えることをさらに含み、前記切り換えることが、
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを、第2のSIMO構成の単一伝送アンテナである第1の伝送アンテナとして選択すること、
複数のアンテナのうちの1つ以上の付加的なアンテナを、第2のSIMO構成の受信アンテナとして選択すること、
を含み、前記第2の情報を伝送することが、第2のMISO構成の単一伝送アンテナを用いて第3のデータを伝送することを含む、
付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項22.複数のアンテナを用いて第1の情報を通信することが、
複数のアンテナのうちの2つ以上を第1のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナとして用いて第1のデータを伝送すること、及び
複数のアンテナのうちの1つ以上を第1のダイバーシティ構成のダイバーシティ受信アンテナとして用いて第2のデータを受信すること、
を含み、前記動作が、第1のダイバーシティ構成を第2のダイバーシティ構成に切り換えることをさらに含み、前記切り換えることが、
ユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを、ダイバーシティ伝送アンテナのうちの1つである第1の伝送アンテナとして選択すること、
複数のアンテナのうちの1つ以上の付加的なアンテナを第2のダイバーシティ構成のダイバーシティ伝送アンテナのうちの他のアンテナとして選択すること、
複数のアンテナのうちの別の1つ以上を第2のダイバーシティ構成のダイバーシティアンテナとして選択すること、
を含み、前記第2の情報を伝送することが、第2のMISO構成のダイバーシティ伝送アンテナを用いて第3のデータを伝送することを含む、
付記項14に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
付記項23.ユーザデバイスであって、
ユーザデバイスとの間で第1の情報を通信するように構成された複数のアンテナと、
複数のアンテナに結合されるスイッチと、
スイッチに結合される処理コンポーネントと、
を備え、処理コンポーネントが、ユーザデバイスの配向を判定するためにアンテナマネージャを実行する、スイッチを用いてユーザデバイスの配向に基づいて複数のアンテナのうちの1つを第1の伝送アンテナとして用いるために選択する、及び第1の伝送アンテナを用いて第2の情報を伝送するためのものである、
ユーザデバイス。
付記項24.ユーザデバイス上に又はユーザデバイス内に配置されるセンサをさらに備える、付記項23に記載のユーザデバイス。
付記項25.センサが近接センサであり、プロセッサが、近接センサからセンサデータを受信する及びセンサデータに基づいてユーザデバイスの配向を判定するためのものである、付記項24に記載のユーザデバイス。
付記項26.センサが慣性センサであり、処理コンポーネントが、慣性センサからモーションデータを受信する及びモーションデータに基づいてユーザデバイスの配向を判定するためのものである、付記項24に記載のユーザデバイス。
付記項27.慣性センサが、加速度計又はジャイロスコープのうちの少なくとも1つを含む、付記項26に記載のユーザデバイス。
付記項28.処理コンポーネントを収容するモデムをさらに備え、モデムが、スイッチを介して第1の伝送アンテナに結合され、モデムは第1の伝送アンテナを用いて第2の情報を伝送するためのものである、付記項23に記載のユーザデバイス。
付記項29.第1の伝送アンテナを介して第1の情報を伝送するためにスイッチを介して第1の伝送アンテナに結合されるモデムをさらに備え、
処理コンポーネントが、モデムに結合されるプロセッサであり、
プロセッサがアンテナマネージャを実行し、プロセッサが、
近接センサからのセンサデータに基づいてユーザデバイスの近傍の物体を検出し、
物体の検出に応答して物体の位置を判定し、
物体の位置に基づいてユーザデバイスの配向を判定し、
第1の伝送アンテナを介して第2の情報を伝送するようにモデムに指示する、
ように構成される、付記項23に記載のユーザデバイス。
付記項30.ユーザデバイスがタブレットコンピュータである、付記項23に記載のユーザデバイス。

Claims (15)

  1. 複数のアンテナのうちの少なくとも1つを用いて第1のデータを伝送すること、
    前記ユーザデバイスの近傍の物体を検出すること、
    前記物体に対するユーザデバイスの配向を判定すること、
    前記複数のアンテナのうちの前記物体から最も遠いアンテナを一次伝送アンテナとして選択すること、及び
    前記選択された一次伝送アンテナを用いて第2のデータを伝送すること
    を行うようにプログラムされるユーザデバイスによって実施される方法。
  2. 前記ユーザデバイスの配向を判定することが、
    前記ユーザデバイスに含まれる慣性センサからモーションデータを取得すること、及び
    前記モーションデータに基づいて前記物体に対する前記ユーザデバイスの配向を判定すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザデバイスの配向を判定することが、
    前記ユーザデバイスの傾斜角を判定すること、及び
    前記物体に対する前記ユーザデバイスの配向を判定するために前記傾斜角が傾斜角閾値を超えているかどうかを判定すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ユーザデバイスの配向を判定することが、近接センサからのセンサデータを用いて前記配向を判定することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記センサデータを用いて前記配向を判定することが、
    前記ユーザデバイス上に又は前記ユーザデバイス内に配置される第1の近接センサと前記第1の近接センサの近傍に検出される前記物体との間の第1の距離を判定すること、
    前記ユーザデバイス上に又は前記ユーザデバイス内に配置される第2の近接センサと前記第2の近接センサの近傍に検出される前記物体との間の第2の距離を判定すること、及び
    前記第1の距離及び前記第2の距離を用いて前記ユーザデバイスの配向を判定することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザデバイスの配向を判定することが、近接センサからのセンサデータ及び慣性センサからのモーションデータを用いて前記配向を判定することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記選択することが、受信信号強度データを用いて前記複数のアンテナのうちの1つを選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記受信信号強度データを用いて1つのアンテナを選択することが、
    前記複数のアンテナのそれぞれに関する受信信号強度インジケータ(RSSI)を監視すること、及び
    前記複数のアンテナのうちのどれが最も高いRSSIを有するかに基づいて1つのアンテナを選択すること
    を含む、請求項9に記載の方法。
  9. 前記複数のアンテナのうちの別の1つを第2の伝送アンテナとして選択することをさらに含み、前記第2のアンテナがMIMO(multiple−input and multiple−output)構成の第2のアンテナである、請求項1に記載の方法。
  10. ユーザデバイスであって、
    前記ユーザデバイスとの間で第1の情報を通信するように構成された複数のアンテナと、
    前記ユーザデバイス上に又は前記ユーザデバイス内に配置されるセンサと、
    前記複数のアンテナに結合されるスイッチと、
    前記スイッチに結合される処理コンポーネントと
    を備え、前記処理コンポーネントが、前記ユーザデバイスの配向を判定するためにアンテナマネージャを実行し、前記スイッチを用いて前記ユーザデバイスの配向に基づいて前記複数のアンテナのうちの1つを第1の伝送アンテナとして用いるために選択し、かつ前記第1の伝送アンテナを用いて第2の情報を伝送するためのものである、
    ユーザデバイス。
  11. 前記センサが近接センサであり、前記プロセッサが、前記近接センサから前記センサデータを受信し、かつ前記センサデータに基づいて前記ユーザデバイスの配向を判定するためのものである、請求項10に記載のユーザデバイス。
  12. 前記センサが、加速度計又はジャイロスコープのうちの少なくとも1つであり、前記処理コンポーネントが、前記センサからモーションデータを受信し、かつ前記モーションデータに基づいて前記ユーザデバイスの配向を判定するためのものである、請求項10に記載のユーザデバイス。
  13. 前記処理コンポーネントを収容するモデムをさらに備え、前記モデムが、前記スイッチを介して前記第1の伝送アンテナに結合され、前記モデムが、前記第1の伝送アンテナを用いて前記第2の情報を伝送するためのものである、請求項10に記載のユーザデバイス。
  14. 前記第1の伝送アンテナを介して前記第1の情報を伝送するために前記スイッチを介して前記第1の伝送アンテナに結合されるモデムをさらに備え、
    前記処理コンポーネントが、前記モデムに結合されるプロセッサであり、
    前記プロセッサが前記アンテナマネージャを実行し、前記プロセッサが、
    前記近接センサからのセンサデータに基づいて前記ユーザデバイスの近傍の物体を検出し、
    前記物体の検出に応答して前記物体の位置を判定し、
    前記物体の前記位置に基づいて前記ユーザデバイスの配向を判定し、
    前記第1の伝送アンテナを介して前記第2の情報を伝送するように前記モデムに指示する
    ように構成される、請求項10に記載のユーザデバイス。
  15. 前記ユーザデバイスがタブレットコンピュータである、請求項10に記載のユーザデバイス。
JP2016042452A 2011-12-15 2016-03-04 ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング Active JP6377657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/326,664 US8515496B2 (en) 2011-12-15 2011-12-15 Antenna deployment switching for data communication of a user device
US13/326,664 2011-12-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546197A Division JP2015507861A (ja) 2011-12-15 2012-12-14 ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016136758A true JP2016136758A (ja) 2016-07-28
JP6377657B2 JP6377657B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=47553396

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546197A Pending JP2015507861A (ja) 2011-12-15 2012-12-14 ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング
JP2016042452A Active JP6377657B2 (ja) 2011-12-15 2016-03-04 ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546197A Pending JP2015507861A (ja) 2011-12-15 2012-12-14 ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8515496B2 (ja)
EP (1) EP2792019A1 (ja)
JP (2) JP2015507861A (ja)
CN (1) CN104272526B (ja)
WO (1) WO2013090716A1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2654018B1 (en) * 2010-12-17 2021-04-28 Fujitsu Limited Biometric authentication device, biometric authentication method, and computer program for biometric authentication
US9042556B2 (en) * 2011-07-19 2015-05-26 Sonos, Inc Shaping sound responsive to speaker orientation
JP5148740B1 (ja) * 2011-11-30 2013-02-20 株式会社東芝 携帯型情報端末
JP5872065B2 (ja) 2011-12-29 2016-03-01 インテル・コーポレーション 無線デバイス
US9214717B2 (en) * 2012-02-27 2015-12-15 Htc Corporation Handheld electronic devices and methods involving improved antenna performance
US8831532B2 (en) * 2012-02-27 2014-09-09 Apple Inc. Transmit antenna selection in a mobile wireless device
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9158383B2 (en) 2012-03-02 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Force concentrator
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US20130265889A1 (en) * 2012-04-09 2013-10-10 Michael Eoin Buckley Optimized Uplink Performance via Antenna Selection
US8738093B1 (en) * 2012-04-09 2014-05-27 Amazon Technologies, Inc. Proximity based algorithms to control transmit power of a user device
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US9601828B2 (en) 2012-05-21 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for antenna switching approach for initial acquisition procedure
US9344174B2 (en) 2012-05-21 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus, and methods for antenna selection
US8918066B2 (en) * 2012-06-08 2014-12-23 Apple Inc. Facilitating switching between transmitting antennas in portable electronic devices
US9154207B2 (en) * 2012-09-28 2015-10-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication apparatus and communication method
US8654030B1 (en) * 2012-10-16 2014-02-18 Microsoft Corporation Antenna placement
WO2014059618A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Microsoft Corporation Graphic formation via material ablation
EP2722996B1 (en) 2012-10-22 2014-12-17 BlackBerry Limited Method and apparatus for radio frequency tuning utilizing a determined use case
KR101925409B1 (ko) * 2012-11-22 2018-12-05 삼성전자주식회사 다중 수신단들을 포함하는 다중 경로 수신기의 전력 감소 방법 및 그 다중 경로 수신기
KR101975810B1 (ko) * 2013-01-09 2019-05-08 삼성전자주식회사 전자장치에서 다중안테나 전송모드를 선택하기 위한 방법 및 장치
US9300342B2 (en) * 2013-04-18 2016-03-29 Apple Inc. Wireless device with dynamically adjusted maximum transmit powers
US9871544B2 (en) 2013-05-29 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Specific absorption rate mitigation
JP2014235517A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社東芝 電子機器
US10893488B2 (en) 2013-06-14 2021-01-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Radio frequency (RF) power back-off optimization for specific absorption rate (SAR) compliance
KR102072016B1 (ko) * 2013-06-26 2020-01-31 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법
TWI536658B (zh) * 2013-10-03 2016-06-01 緯創資通股份有限公司 行動通訊裝置及其輻射功率調整方法
US9563316B2 (en) 2014-01-10 2017-02-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Radiofrequency-wave-transparent capacitive sensor pad
US10044095B2 (en) 2014-01-10 2018-08-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Radiating structure with integrated proximity sensing
US9813997B2 (en) 2014-01-10 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Antenna coupling for sensing and dynamic transmission
DE102014101906B4 (de) 2014-02-14 2016-08-04 Intel Corporation Schaltung, Übertragungssystem und Verfahren zum Bestimmen von Nähe eines Objekts
US20150245223A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Qualcomm Incorporated Weighted summing and radio frequency (rf) path selection for multiple antenna systems using sensors and received signal level
FR3018637B1 (fr) * 2014-03-13 2018-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication radio utilisant des antennes multiples et des variables de localisation
FR3018973B1 (fr) * 2014-03-20 2018-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication radio utilisant des antennes accordables et un appareil d'accord d'antenne
US9474075B2 (en) 2014-03-28 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Operation mode adaptation based on hardware and channel condition constraints
JP6151214B2 (ja) * 2014-04-28 2017-06-21 株式会社東芝 電子機器
US9791490B2 (en) 2014-06-09 2017-10-17 Apple Inc. Electronic device having coupler for tapping antenna signals
MX359503B (es) * 2014-06-11 2018-09-26 Huawei Tech Co Ltd Pantalla de deteccion, circuito de control y metodo de control de los mismos, y aparato de pantalla de deteccion.
US9769769B2 (en) 2014-06-30 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting proximity using antenna feedback
CN104219377B (zh) * 2014-06-30 2017-11-21 华为技术有限公司 移动终端的天线的控制方法和移动终端
US9391570B2 (en) 2014-07-17 2016-07-12 Apple Inc. Electronic device with low noise amplifier module
US10244488B2 (en) * 2014-09-27 2019-03-26 Intel Corporation Body presence sensor calibration
US9785174B2 (en) 2014-10-03 2017-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive transmission power control for back-off
CN105656526A (zh) * 2014-11-18 2016-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 实现天线选择的穿戴式装置、系统及方法
US9871545B2 (en) 2014-12-05 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective specific absorption rate adjustment
JP6556847B2 (ja) 2014-12-31 2019-08-07 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 移動物体およびそのアンテナ自動アライメント方法
CN106463816B (zh) * 2015-01-04 2019-09-13 华为技术有限公司 手持设备
JP6179528B2 (ja) * 2015-01-21 2017-08-16 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
US20160268678A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Sony Corporation Methods of antenna selection based on movement/orientation, and related wireless electronic devices
FR3033712B1 (fr) * 2015-03-16 2017-03-03 Parrot Procede d'optimisation de l'orientation d'un appareil de telecommande par rapport a un drone volant ou roulant
US9807704B2 (en) * 2015-03-30 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Key fob transmission compensation
US20160308276A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Dell Products L.P. System and method for dynamic switching of antennas
US9641229B2 (en) * 2015-06-30 2017-05-02 Motorola Mobility Llc Method and system for a reconfigurable over-indexed antenna array
US10224626B1 (en) 2015-07-24 2019-03-05 Ethertronics, Inc. Co-located active steering antennas configured for band switching, impedance matching and unit selectivity
JP2017069651A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR102543912B1 (ko) * 2015-10-05 2023-06-15 삼성전자 주식회사 복수의 디스플레이를 구비한 전자장치 및 그 제어 방법
US9942367B2 (en) 2015-10-13 2018-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling the electronic device thereof
JP6178379B2 (ja) * 2015-10-27 2017-08-09 インテル コーポレイション 可搬装置のための近距離場通信(nfc)および近接センサー
CN106856513B (zh) 2015-12-07 2019-08-06 小米科技有限责任公司 一种具有通信功能的终端
GB201522722D0 (en) * 2015-12-23 2016-02-03 Sofant Technologies Ltd Method and steerable antenna apparatus
US10013038B2 (en) 2016-01-05 2018-07-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic antenna power control for multi-context device
JP2017135503A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 ソフトバンク株式会社 無線通信端末及び無線通信プログラム
FR3049065B1 (fr) * 2016-03-16 2018-03-23 Continental Automotive France Procede de determination de la position d'un equipement portable d'utilisateur autour d'un vehicule et dispositif de localisation associe
KR102456541B1 (ko) * 2016-06-22 2022-10-19 삼성전자 주식회사 Sar 저감을 위한 안테나 스위칭 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10552788B1 (en) 2016-09-20 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. User tracking system
US11132637B1 (en) 2016-09-20 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. System to detect user interaction with inventory
US10496953B1 (en) 2016-09-20 2019-12-03 Amazon Technologies, Inc. System to determine user groupings in a facility
CN106301441B (zh) * 2016-09-21 2019-07-09 惠州Tcl移动通信有限公司 一种降低移动终端辐射伤害的方法及系统
CN110537289B (zh) * 2016-11-16 2021-08-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 基于传感器的天线选择
CN106534936B (zh) * 2016-11-23 2019-07-05 青岛海信电器股份有限公司 一种天线控制方法、装置及系统
US10337886B2 (en) 2017-01-23 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Active proximity sensor with adaptive electric field control
US10461406B2 (en) 2017-01-23 2019-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Loop antenna with integrated proximity sensing
US10224974B2 (en) 2017-03-31 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Proximity-independent SAR mitigation
US10798591B2 (en) 2017-04-28 2020-10-06 Cisco Technology, Inc. Optimizing multi-antenna device configuration
CN107295141B (zh) * 2017-07-12 2020-12-15 惠州Tcl移动通信有限公司 一种降低手机辐射的方法、调制解调器及手机
US10216241B1 (en) * 2017-08-02 2019-02-26 Dell Products, Lp Method and apparatus for securing communication of instructions to manage antenna power output
US10715233B2 (en) * 2017-08-31 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal (SRS) transmit antenna selection
US20190097316A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 Cypress Semiconductor Corporation Adjusting operation of antennas based on capacitance
CN111543016B (zh) * 2017-12-21 2023-09-05 索尼公司 无线通信设备、控制设备和控制方法
CN108307061B (zh) * 2018-01-24 2020-05-26 Oppo广东移动通信有限公司 天线切换方法及天线切换系统
KR102445112B1 (ko) * 2018-02-14 2022-09-20 삼성전자 주식회사 전자파 신호를 기반으로 외부 전자 장치를 제어하기 위한 방법 및 전자 장치
CN108964738B (zh) * 2018-04-11 2021-09-28 莫志刚 一种用于轨道交通车地无线系统的车载天线系统
KR102526543B1 (ko) * 2018-09-10 2023-04-28 삼성전자주식회사 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
CN109067418B (zh) * 2018-09-19 2019-12-17 维沃移动通信有限公司 一种天线控制方法及移动终端
CN109286414B (zh) * 2018-11-22 2020-02-21 维沃移动通信有限公司 一种天线确定方法和终端
US11101834B2 (en) 2018-11-30 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for detecting lateral electromagnetic exposure and device grip for controlling signal transmission
US11009907B2 (en) 2019-01-18 2021-05-18 Dell Products L.P. Portable information handling system user interface selection based on keyboard configuration
US11169653B2 (en) 2019-01-18 2021-11-09 Dell Products L.P. Asymmetric information handling system user interface management
US11347367B2 (en) 2019-01-18 2022-05-31 Dell Products L.P. Information handling system see do user interface management
CA3076973C (en) 2019-03-29 2023-10-31 Neptune Technology Group Inc. Antenna detection using antenna return loss
JP2019195177A (ja) * 2019-05-15 2019-11-07 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 移動物体のアンテナ自動アライメント方法、移動物体、及びコントローラ
WO2020241921A1 (ko) * 2019-05-29 2020-12-03 엘지전자 주식회사 빔 포밍을 수행하는 전자 기기
KR20210048959A (ko) 2019-10-24 2021-05-04 삼성전자주식회사 안테나를 포함하는 전자 장치
CN113258258B (zh) * 2020-02-10 2022-08-12 北京小米移动软件有限公司 电子设备、辐射功率的调整方法及装置
US11870477B2 (en) * 2020-03-31 2024-01-09 Sensortek Technology Corp. Transmission structure of antenna and proximity sensing circuit
US11395238B1 (en) * 2021-04-07 2022-07-19 Qualcomm Incorporated Enhanced radio wave exposure mitigation using a combination of proximity and inertial sensor data
CN115314073B (zh) * 2021-05-07 2023-09-19 Oppo广东移动通信有限公司 天线选择装置、方法及可穿戴设备
US11490338B1 (en) * 2021-05-25 2022-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion-responsive transmission power management

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336742A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線用アンテナ装置及びそれを用いた無線通信装置
JP2006180193A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および携帯無線通信装置
JP2006279649A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯無線装置および無線通信方法
JP2009111928A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp 携帯端末装置およびその制御方法、携帯端末装置制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009207009A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp 携帯情報端末
US20090295648A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Dorsey John G Antenna diversity systems for portable electronic devices

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6862433B2 (en) * 2001-02-06 2005-03-01 Motorola, Inc. Antenna system for a wireless information device
JP4566825B2 (ja) * 2005-06-03 2010-10-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯端末装置のアンテナの制御方法及び当該携帯端末装置
JP4855759B2 (ja) * 2005-10-19 2012-01-18 オリンパス株式会社 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム
US7937124B2 (en) * 2006-03-28 2011-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile system for adaptive mobile station antenna
JP4541440B2 (ja) * 2006-09-11 2010-09-08 パナソニック株式会社 無線通信装置
TWI340253B (en) * 2007-09-14 2011-04-11 Quanta Comp Inc Positioning system
US8116831B2 (en) * 2007-11-29 2012-02-14 Motorola Mobility, Inc. Hand-held communication device with auxiliary input apparatus, and method
JP5006287B2 (ja) * 2008-08-18 2012-08-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド タブレット式コンピュータおよび無線通信システムの制御方法
US8441441B2 (en) * 2009-01-06 2013-05-14 Qualcomm Incorporated User interface for mobile devices
US8781420B2 (en) * 2010-04-13 2014-07-15 Apple Inc. Adjustable wireless circuitry with antenna-based proximity detector
US8446318B2 (en) * 2010-06-22 2013-05-21 Shirook Ali Controlling a beamforming antenna using reconfigurable parasitic elements
CN101969497A (zh) * 2010-09-03 2011-02-09 东南大学 自动切换内外天线信号输入的gps/pda双频手持机
CN102223172A (zh) * 2011-06-13 2011-10-19 中兴通讯股份有限公司 移动终端和移动终端接收卫星信息的处理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336742A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線用アンテナ装置及びそれを用いた無線通信装置
JP2006180193A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置および携帯無線通信装置
JP2006279649A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nec Corp 携帯無線装置および無線通信方法
JP2009111928A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Sharp Corp 携帯端末装置およびその制御方法、携帯端末装置制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009207009A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sharp Corp 携帯情報端末
US20090295648A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Dorsey John G Antenna diversity systems for portable electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013090716A1 (en) 2013-06-20
CN104272526B (zh) 2016-09-28
US8515496B2 (en) 2013-08-20
JP6377657B2 (ja) 2018-08-22
CN104272526A (zh) 2015-01-07
JP2015507861A (ja) 2015-03-12
US20130156080A1 (en) 2013-06-20
EP2792019A1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377657B2 (ja) ユーザデバイスのデータ通信のためのアンテナ展開スイッチング
US8880128B1 (en) Proximity based algorithms to control transmit power of a user device
US10467438B1 (en) Proximity sensor algorithms to control transmit power of a user device after water immersion
US8886247B1 (en) Proximity based power throttling
US8989792B1 (en) Using inertial sensors to trigger transmit power management
US9253733B1 (en) Proximity sensor algorithms to control transmit power of a user device
US9307499B2 (en) Using sensors to trigger transmit power management
EP2637081B1 (en) Communications device and method having non-touch based input screen
US10403960B2 (en) System and method for antenna optimization
JP6181076B2 (ja) ワイヤレスドッキングリンクバジェット最適化システム
TW201329789A (zh) 包括三維觸摸屏的可攜式計算設備
JP2011119795A (ja) 情報処理装置および制御方法
US11159185B2 (en) Antenna of mobile terminal and switching method thereof and the mobile terminal
KR102548093B1 (ko) 빔포밍에 기반한 통신을 수행하는 전자 장치 및 이를 위한 방법
US20230089409A1 (en) Electronic device comprising antenna
US20220303078A1 (en) Electronic device for receiving data from plurality of transmission nodes, and method of operating same
US20220148477A1 (en) Electronic device and method for displaying user interface
US20220147104A1 (en) Electronic device including roller
US10707925B2 (en) Electronic device and method of performing communication by controlling multiple antennas in designated frequency bands
KR20220168380A (ko) 안테나 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치, 및 전자 장치의 동작 방법
KR20220033139A (ko) 무선 통신의 성능 향상 방법 및 전자 장치
KR20210056128A (ko) 송신 안테나 선택 방법 및 전자 장치
US20240098602A1 (en) Electronic device and method for improving communication quality
US20220231403A1 (en) Electronic device including antenna module
US20230007707A1 (en) Method for relaying data using different frequency bands and electronic device performing same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6377657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250