JP2016131486A - 車両システム用双方向dc/dc電力コンバータ - Google Patents

車両システム用双方向dc/dc電力コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016131486A
JP2016131486A JP2016002139A JP2016002139A JP2016131486A JP 2016131486 A JP2016131486 A JP 2016131486A JP 2016002139 A JP2016002139 A JP 2016002139A JP 2016002139 A JP2016002139 A JP 2016002139A JP 2016131486 A JP2016131486 A JP 2016131486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
energy storage
power
storage device
bidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016002139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713774B2 (ja
Inventor
シュ・シェ
Xu She
ロバート・ディーン・キング
D King Robert
クム−カン・ヒュー
Kum-Kang Huh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016131486A publication Critical patent/JP2016131486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713774B2 publication Critical patent/JP6713774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0093Converters characterised by their input or output configuration wherein the output is created by adding a regulated voltage to or subtracting it from an unregulated input
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】電力差分を可変的に処理し、伝達する双方向DC/DCコンバータ組立品を提供すること。【解決手段】コンバータ組立品は、エネルギー貯蔵デバイスとDCリンクとに結合され、コンバータ組立品は、エネルギー貯蔵デバイスに結合された第1のコンバータ区分と、DCリンクおよびエネルギー貯蔵デバイスに結合された第2のコンバータ区分とを含む。コンバータ組立品は、電力を負荷に提供するとき、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の第1の部分を処理し、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の未処理の第2の部分を第2のコンバータ区分に提供し、回生電力をエネルギー貯蔵デバイスに提供するとき、負荷からの回生電力の第1の部分を処理し、負荷からの回生電力の未処理の第2の部分を第1のコンバータ区分に提供する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、一般に、電力コンバータに関し、より詳しくは、電力差分を可変的に処理し、伝達する、双方向DC/DC電力コンバータに関する。双方向DC/DC電力コンバータは、それによって受け取られた電力を両方の電力の流れの方向に、可変に処理し、それによって受け取られた電力の一部分は、処理せずにコンバータの他方の側に直接供給する。
電気自動車およびハイブリッド電気自動車は、典型的には、単独または内燃エンジンとの組合せのいずれでも、1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスによって電力が供給される。純粋電気自動車では、1つまたは複数のエネルギー貯蔵デバイスは、駆動システム全体に電力を供給し、それによって、内燃エンジンが必要でなくなる。他方、ハイブリッド電気自動車は、内燃エンジンによって供給される動力を補足するためにエネルギー貯蔵デバイスの電力を含み、それによって、内燃エンジンおよび車両の燃料効率が大幅に増大する。従来、電気またはハイブリッド電気駆動システム内のエネルギー貯蔵デバイスは、電気モータに電力を供給するのに十分なエネルギーを提供するために、蓄電池、超コンデンサ、フライホイール、またはこれらの要素の組合せを含む。
電気およびハイブリッド電気自動車では、エネルギーを、これらのエネルギー貯蔵デバイスのうちの1つまたは複数から、DC負荷(例えば、電気モータ)に結合されたDCリンクに伝達することができる。典型的には、1つまたは複数のDC/DC電圧コンバータ(例えば、双方向降圧/昇圧コンバータ)をしばしば採用して、エネルギー貯蔵デバイスの電圧をDCリンク電圧(DCリンクを電気モータに結合して)から減結合し、この減結合をもたらすために1つまたは複数のコンバータを採用する。双方向DC/DC電圧コンバータは、エネルギー貯蔵デバイスからDCリンクに提供される電圧を増大または「昇圧」して、電気モータの電力需要を満たす働きをし、回生制動中に電気モータから発生された電圧を低減または「降圧」してから回生電力をエネルギー貯蔵デバイスに提供し、それによってデバイスを再充電する働きをする。
双方向DC/DC電圧コンバータの既存の配列により、DCリンクへの電圧の供給を増大させて、または電圧を逓減させて、エネルギー貯蔵デバイスを再充電することが首尾よく可能になるが、ある欠点がそのような電圧コンバータの使用に伴う。すなわち、電気およびハイブリッド電気自動車では、設けられた典型的なDC/DC電圧コンバータが全電力を搬送する電力変換プロセスに採用されたスイッチを含む全電力定格のDC/DCコンバータである。全電力を搬送する際に、スイッチは、より高い電流を導通させて、より多くの損失を発生し、コンバータの温度管理に対してもより厳しい要件を加える。したがって、システムの体積および重量がさらに増大され、システムの費用も増大する。
DC/DCコンバータの非効率の問題に対処するためのこれまでの試みは、DC/DCコンバータのトポロジー、設計方法、および構成要素の材料の改善を利用することを主に重視してきた。しかし、これらの解決策の各々は、限定された量だけしか車両システムの性能を改善することができず、これらの効率の改善は追加費用をかけることによってでしか達成できない。
したがって、体積、重量、および損失の低減と効率の増大とを有する双方向DC/DC電圧コンバータであって、関連費用を増大させずに効率の増大を実現するコンバータを提供することが望ましい。
米国特許第8860359号公報
本発明の実施形態は、電力差分を負荷に伝達する双方向DC/DC電力コンバータを対象とする。
本発明の一態様によれば、車両システムが、DCリンクと、DCリンクに結合されDCリンクからエネルギーを受け取るように構成された負荷と、DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイスと、エネルギー貯蔵デバイスの各々およびDCリンクに結合され、それらの間に配置された双方向DC/DCコンバータ組立品とを含み、双方向DC/DCコンバータが、エネルギー貯蔵デバイスに結合された第1のコンバータ区分と、DCリンクに結合された第2のコンバータ区分と備え、第2のコンバータ区分が、エネルギー貯蔵デバイスにも結合される。双方向DC/DCコンバータ組立品は、エネルギー貯蔵デバイスから負荷に電力を提供するとき、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の第1の部分を処理し、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の未処理の第2の部分を第2のコンバータ区分に提供し、負荷からの回生電力をエネルギー貯蔵デバイスに提供するとき、負荷からの回生電力の第1の部分を処理し、負荷からの回生電力の未処理の第2の部分を第1のコンバータ区分に提供するように構成される。
本発明の別の態様によれば、車両システムがDCリンクと、DCリンクに結合され、DCリンクからエネルギーを受け取るように構成された負荷と、DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイスと、エネルギー貯蔵デバイスからDCリンクへのDC電力の電圧を昇圧する昇圧モードで、およびDCリンクからエネルギー貯蔵デバイスへのDC電力の電圧を降圧する降圧モードで、選択的に動作するように構成された双方向DC/DC部分的電力コンバータとを含む。双方向DC/DC部分的電力コンバータを昇圧モードおよび降圧モードの各々で動作させる際に、双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第1の部分が、電圧を昇圧または降圧するように処理され、双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第2の部分が処理されない。
本発明のさらに別の態様によれば、エネルギー貯蔵デバイスと、直流(DC)リンクと、負荷と、双方向DC/DCコンバータ組立品とを含む車両システムにおいて電力を伝達するための方法が提供される。方法は、エネルギー貯蔵デバイスの出力からDCリンクへのDC電圧を昇圧する昇圧モードで、またはDCリンクからエネルギー貯蔵デバイスへの電圧を降圧する降圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品を動作させるステップを含む。双方向DC/DCコンバータ組立品を昇圧モードまたは降圧モードで動作させる際に、方法は、エネルギー貯蔵デバイスとDCリンクとの電圧差を決定するステップと、受け取られた電力を昇圧または降圧するように処理される、双方向DC/DCコンバータ組立品によって受け取られた電力の第1の部分を決定するステップと、未処理のままにされる双方向DC/DCコンバータ組立品によって受け取られた電力の第2の部分を決定するステップと、双方向DC/DCコンバータ組立品に、受け取られた電力の第1の部分を処理させ、受け取られた電力の第2の部分を未処理のままにさせるステップと、処理された第1の部分と未処理の第2の部分とを双方向DC/DCコンバータ組立品から集合的に出力するステップとをさらに含む。
様々な他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および図面から明らかとなろう。
図面は本発明を実施するために目下企図されている実施形態を例示する。
本発明の実施形態による、車両駆動システムの概略的構成図である。 異なるDC電圧利得に対する、図1の車両駆動システムに含まれる双方向DC/DC電力コンバータに提供されたDC電力の処理された部分と未処理の部分とを示すグラフである。 本発明の実施形態による、取り付けられたエネルギー源/負荷とともに、図1の車両駆動システムに含まれる双方向DC/DC電力コンバータの概略的構成図である。 本発明の実施形態による、取り付けられたエネルギー源/負荷とともに、図1の車両駆動システムに含まれる双方向DC/DC電力コンバータの概略的構成図である。 本発明の実施形態による、取り付けられたエネルギー源/負荷とともに、図1の車両駆動システムに含まれる双方向DC/DC電力コンバータの概略的構成図である。 本発明の実施形態による、車両システムにおける電力を伝達するための技法を示す流れ図である。
本発明の実施形態は、電力差分を可変的に処理し負荷に伝達する双方向DC/DC電力コンバータを提供する。双方向DC/DC電力コンバータは、それによって受け取られた電力の一部分を処理し(すなわち、昇圧/降圧し)、それによって受け取られた電力の一部分を処理せずにコンバータの他方の側に直接供給する点において、部分的電力コンバータとして動作する。
図1は本発明の実施形態による車両システム10を示す。車両システム10は、電気自動車またはハイブリッド車の適用例に使用することができ、一実施形態により、車両推進(すなわち、駆動)システムの一部として使用されるが、システムは車両の始動システムの一部としても使用され得ることが認識される。車両システム10は、エネルギーシステム12と、車両システムコントローラ14とを含む。エネルギーシステム12は、第1のエネルギー貯蔵デバイス16と、双方向DC/DCコンバータ組立品18、すなわち、双方向降圧/昇圧コンバータ組立品とを含む。図1に示す実施形態によれば、エネルギーシステム12は、任意選択で、第2のエネルギー貯蔵デバイス20を含むこともできる。一実施形態によれば、第1のエネルギー貯蔵デバイス16は、100Wh/kg程度以上のエネルギー密度を達成することが実証されている高比エネルギー電池または高エネルギー密度電池(例えば、リチウムイオン、ナトリウムメタルハライド、ナトリウム塩化ニッケル、ナトリウム硫黄、または空気亜鉛電池)でよいが、超コンデンサ、燃料電池、フライホイールなどの別のタイプのエネルギー貯蔵デバイスも企図されている。第2のエネルギー貯蔵デバイス20は、例えば、高比電力定格を有する電池または超コンデンサでよい。
図1に示すように、第2のエネルギー貯蔵デバイス20は、DCリンク22を介して負荷24に結合されて、それに電力を提供する。第1のエネルギー貯蔵デバイス16も負荷24に電力を提供し、第1のエネルギー貯蔵デバイス16は双方向DC/DCコンバータ組立品18を通じて電力を提供し、双方向DC/DCコンバータ組立品18は第1のエネルギー貯蔵デバイス16とDCリンク22との間に配置される。本発明の実施形態によれば、負荷24は、DC/ACインバータ26と、モータまたは電気機械デバイス28とを含む電気駆動装置である。モータ28は、好ましくは、ACモータであるが、そのようなものとして限定はされない。図示していないが、モータ28はそれぞれの車輪または他の負荷に結合することができる、またはモータ28は回転動力を車輪または他の負荷に配分するために差動装置に結合することができることを理解されたい。
一般に、動作の加速モードでは、エネルギーシステム12の高電圧側30に第2のエネルギー貯蔵デバイス20によって提供される電圧は、駆動モータ28とのDCリンク22を介してDC/ACインバータ26に供給される。双方向DC/DCコンバータ組立品18は、エネルギーシステム12の低電圧側32によってエネルギーシステム12の高電圧側30に提供される電圧を昇圧する働きもする。すなわち、第1のエネルギー貯蔵デバイス16からの電圧が、エネルギーシステム12の低電圧側32で、双方向DC/DCコンバータ組立品18に、それに結合されたバス34を介して提供される。以下に、より詳細に説明するように、第1のエネルギー貯蔵デバイス16によって提供された電圧の全部または一部分が、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって、動作の昇圧モードで、エネルギーシステム12の高電圧側30でDCリンク22に提供される電圧が電気駆動装置24の動作レベルまで増大されるように昇圧される。
モータ28の回転の速度がゼロまで、またはその現在の速度より遅い速度まで減少される動作の減速モードでは、システムコントローラ14が電気駆動装置24を回生モードで動作させるようにプログラムされ、電力またはエネルギーが回生制動事象の間、DC/ACインバータ26を通じてDCリンク22に戻される。双方向DC/DCコンバータ組立品18は、回生制動事象から発生された電力を第1のエネルギー貯蔵デバイス16を再充電するのに適した電圧まで昇圧する働きをする。以下に、より詳細に説明するように、DCバス22上の電圧の全部または一部分は、エネルギーシステム12の低電圧側32での第1のエネルギー貯蔵デバイス16に提供された電圧が第1のエネルギー貯蔵デバイス16の電圧定格まで減少されるように、動作の降圧モードで双方向DC/DCコンバータ組立品18によって降圧される。
動作の加速および減速モードに加えて、始動順序手順も車両の動作を開始するために実施され、初期事前充電エネルギーが第2のエネルギー貯蔵システム20に提供される。最適条件下で、第2のエネルギー貯蔵デバイス20は、この初期事前充電を、第1のエネルギー貯蔵デバイス16を介して提供されたエネルギーから受け取る。すなわち、車両システムコントローラ14が車両始動を開始させる運転者入力を受け取るとき、車両システムコントローラ14は、指令を第1のエネルギー貯蔵デバイス16に送って、事前充電エネルギーを第2のエネルギー貯蔵デバイス20に提供する。このエネルギーは、第1のエネルギー貯蔵システム16に結合された専用事前充電回路36を介して提供され、およびバス34を介して双方向DC/DCコンバータ組立品18に提供される。上記のように、双方向DC/DCコンバータ組立品18は、DCリンク22に、最終的に、第2のエネルギー貯蔵システム20に提供される電圧を昇圧するように構成される。第2のエネルギー貯蔵システム20は、事前充電されたとき、エネルギーをDCリンク22を介して電気駆動装置24のDC/ACインバータ26に提供して、車両始動を開始させ、それによって、車両の始動順序手順を完了させることができる。
図1に示すように、双方向DC/DCコンバータ組立品18は、コンバータ組立品によって受け取られた電力の一部分だけが変換されおよび/または処理されてからそれによって出力されるので、双方向DC/DC部分的電力コンバータとして機能するようにエネルギーシステム12内で構築され、接続される。双方向DC/DCコンバータ組立品18は、第1のコンバータ区分38と第2のコンバータ区分40を含むものとして全体が図1に示され、少なくとも1つの変圧器42もコンバータ組立品18に含まれ、第1および第2のコンバータ区分38、40の各々の一部を形成する。変圧器42は、第1のコンバータ区分38の一部を形成する少なくとも1つの一次巻線44と、第2のコンバータ区分40の一部を形成する少なくとも1つの二次巻線46とを含む。一実施形態によれば、双方向DC/DCコンバータ組立品18は、このようにして、変圧器42を含むプッシュプルタイプのコンバータとして構築することができるが、部分的電力変換をもたらす任意の他の適切なDC/DCコンバータ配列を使用できることが認識される。
動作の昇圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品18の動作の間、第1のコンバータ区分38は、第1のエネルギー貯蔵デバイス16から電力を受け取る「入力区分」と同様に機能し、第2のコンバータ区分40は、電力をDCリンク22に提供する「出力区分」として機能する。動作の降圧モードで双方向DC/DCコンバータ組立品18が動作する間、第2のコンバータ区分40は、DCリンク22から電力を受け取る「入力区分」と同様に機能し、第1のコンバータ区分38は、電力を第1のエネルギー貯蔵デバイス16に提供する「出力区分」として機能する。
例示的な実施形態において、動作の昇圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品18が動作する間、第1のエネルギー貯蔵デバイス16のDC出力は一次巻線44と、二次巻線46とに結合される。さらに、第2のコンバータ区分40の負端子48は、第1のエネルギー貯蔵デバイス16によって出力されたDC電流の第1の部分(Iprocess)52が第1のコンバータ区分38に提供され、第1のエネルギー貯蔵デバイス16によって出力されたDC電流の第2の部分(Iunprocess)54が直接(処理なしで)第2のコンバータ区分40に提供され、ほとんど損失がなく、すなわち、ほぼ100%の効率となるように、第1のコンバータ区分38の正端子50に直列に接続される。第1のコンバータ区分38および第2のコンバータ区分40は、相互誘導結合もされる。より具体的には、一次巻線44は、二次巻線46に相互誘導結合される。動作において、一次巻線44中を流れる時変電流は、二次巻線46の両端間に電圧を誘導する。
また、動作の昇圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品18が動作する間、第1のコンバータ区分38は、第1のエネルギー貯蔵デバイス16によって発生されたDC電流の一部分を抽出する。さらに、第2のコンバータ区分40は、双方向DC/DCコンバータ組立品18の出力電圧56(Vs)が第1のエネルギー貯蔵デバイス16の出力電圧58(VESD)と直列になるように、第1のエネルギー貯蔵デバイス16と直列に結合される。言い換えれば、本明細書ではVDClink60と称する、DCリンク22に供給された電圧は、第1のエネルギー貯蔵デバイス電圧58(VESD)とDC/DCコンバータ電圧56(Vs)との和である。さらに、DCリンク22に供給された電力は、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理されおよび/または変換された電力を超える。したがって、双方向DC/DCコンバータ組立品18の電力定格は、DCリンク22に供給された電力の全部が双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理されおよび/または変換された場合よりも低くなり得る。双方向DC/DCコンバータ組立品18の電力定格がDCリンク22に供給された電力よりも低くても、双方向DC/DCコンバータ組立品18は、DCリンク電流とも称するIdriveを制御する能力を維持する。
双方向DC/DCコンバータ組立品18の動作をそれの動作の昇圧モードに関して上に説明しているが、コンバータ組立品18は、動作の降圧モードの間、同様に動作することが認識される。すなわち、動作の降圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品18が動作する間、DCリンク22上のDC電力(回生制動事象により負荷24から提供される、すなわち、回生電力)が二次巻線46におよび一次巻線44に結合される。DCリンク22上のDC電流の第1の部分は、第2のコンバータ区分40によって提供/抽出され、DCリンク上のDC電流の第2の部分は、第1のコンバータ区分38に処理なしで直接提供され、したがって、未処理の第2の部分上には何も損失が存在しない。双方向DC/DCコンバータ組立品18の効率は、降圧モードでのその動作に比較して、昇圧モードでのその動作の間、変動することがさらに認識される。
車両システム10の動作状態により、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理された電力差分は変動する。次に図2を参照すると、複数の異なるDC電圧利得に対するDC/DCコンバータ18によって処理される電力の部分(すなわち、第1のエネルギー貯蔵デバイス電圧に対するDCリンク電圧の比/差)が、例として、動作の昇圧におけるコンバータの動作に対して示される。DC利得が小さいと、電力の第2の部分の値、すなわち、電力の未処理部分が増大され、したがって、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の大半が処理されずに直接他方の側に(昇圧モードのDCリンク22におよび降圧モードの第1のエネルギー貯蔵デバイス16に)供給されることが図2で分かる。逆に、DC利得が大きいと、電力の第1の部分の値、すなわち、電力の処理された部分が増大され、したがって、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の大半がそれによって降圧/昇圧される。双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理される電力の値/量の変化に基づいて、コンバータ組立品18の全体効率が(および車両システム10が全体として)改善される。
マイルドハイブリッド電気車両システムにおけるDC電圧利得の例は、DC電圧利得が3である14V/42Vデュアル電圧システムである。この状態では、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理される電力(すなわち、処理される「第1の部分」)は70%未満である。超コンデンサなどの第2のエネルギー貯蔵デバイス20をDC/DCコンバータの高電圧側に用いると、この電圧は定格値の半分まで減少し、DC利得を約1.5にすることがある。したがって、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理された電力は、40%未満である。フルハイブリッド電気車両システムにおけるDC電圧利得の例は、DC利得が1から3まで変動するように、第1のエネルギー貯蔵デバイス電圧が200〜300Vの範囲にわたり、高電圧DCリンク電圧が200〜600Vの範囲にわたるシステムである。したがって、双方向DC/DCコンバータ組立品18は、動作状態により、0〜40%の定格電力しか処理しない。電力の残り(すなわち、「第2の部分」)は、ほぼ100%の効率が提供されるように未処理であり、したがって、システム全体の効率が改善される。
次に図3〜5を参照すると、いくつかの本発明の実施形態による双方向DC/DCコンバータ組立品18の構造がより詳細に示される。図3〜5の双方向DC/DCコンバータ組立品62、64、66では、それぞれ、各コンバータ組立品内の第1のコンバータ区分38および第2のコンバータ区分40が、それの中に電力変圧器42の巻線44、46を流れる電流を集合的に制御するスイッチングデバイス70が形成されたスイッチング回路網68を含むことが分かる。例示的な実施形態によれば、スイッチングデバイス70は、それを通る電流の流れを制御するためにオン状態とオフ状態とで動作可能な金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)として設けられる。しかし、本発明の実施形態はMOSFETに限定されない。例えば、ダイオードと逆並列の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、および金属酸化膜半導体制御サイリスタ(MCT)などの任意の適当な電子スイッチを使用することができる。スイッチングデバイス(およびダイオード)は、シリコン(Si)、炭化ケイ素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)、または任意の適切なワイドバンドギャップ(WBG)材料で製作することができる。
図3の実施形態によれば、第1のコンバータ区分38および第2のコンバータ区分40の各々におけるスイッチング回路網68は、ハーフブリッジ回路トポロジー72を設けるように配列された2つのスイッチングデバイス70(例えば、MOSFET)を含み、スイッチングデバイス70は所望の電力変換を行うように制御される。
図4の実施形態によれば、第1のコンバータ区分38内のスイッチング回路網68は、ハーフブリッジ回路トポロジー72を設けるように配列された2つのスイッチングデバイス70を含み、第2のコンバータ区分40は、フルブリッジ回路トポロジー74を設けるように配列された4つのスイッチングデバイス70を含み、スイッチングデバイス70は所望の電力変換を行うように制御される。
図5の実施形態によれば、第1のコンバータ区分38および第2のコンバータ区分40の各々におけるスイッチング回路網68は、フルブリッジ回路トポロジー74を設けるように配列された4つのスイッチングデバイス70を含み、スイッチングデバイス70は所望の電力変換を行うように制御される。
図3および4にさらに示すように、第1のコンバータ区分38および第2のコンバータ区分40の一方または両方は、そのそれぞれのコンバータ区分で受け取られたDC電力を貯蔵し放出する、スイッチングデバイス70と(すなわち、ハーフブリッジ回路72と)並列に配列された一対のコンデンサ76も含む。スイッチングデバイス70の制御は、コンデンサ76によるDC電力の貯蔵および放出をもたらし、DC電力は、変圧器42の一次または二次巻線44、46に選択的に提供される。
次に図6を参照し、図1〜5を引き続き参照すると、本発明の実施形態による、車両システム10における電力を伝達するための技法80が示されている。例示的な実施形態によれば、技法80は、車両システムコントローラ14を介して実施される(部分的に)が、車両システムコントローラ14と別個のコントローラを代わりに採用して技法を実施し得ることが認識される。技法80はステップ82から開始され、双方向DC/DCコンバータ組立品18を第1のエネルギー貯蔵デバイス16からDCリンク22へのDC出力電圧を昇圧する昇圧モードか、またはDCリンク22から第1のエネルギー貯蔵デバイス16への電圧を降圧する降圧モードのどちらかで動作させる。昇圧モードで動作させるかまたは降圧モードで動作させるかの決定は、車両の現在の動作状態、すなわち、車両が動作の加速または高速モード(その場合、昇圧モードが実施される)であるのか、または動作の減速モード(その場合、降圧モードが実施される)であるのかに基づいて行われる。
双方向DC/DCコンバータ組立品18を昇圧モードでまたは降圧モードで動作させる際に、技法80は、ステップ84において、第1のエネルギー貯蔵デバイス16から流れるおよび第1のエネルギー貯蔵デバイス16に流れるエネルギーを制御するように、第1のエネルギー貯蔵デバイス16とDCリンク22との電圧差を決定する。そのような決定は、車両システム10に含まれる電圧センサを介して第1のエネルギー貯蔵デバイス16およびDCリンク22からコントローラ14によって受け取られた電圧測定値に基づいて行うことができる。第1のエネルギー貯蔵デバイス16とDCリンク22との電圧差を決定した後、技法は、引き続きステップ86において、処理される(すなわち、昇圧または降圧される)、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の第1の部分と、未処理のままにされる、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の第2の部分とを決定する。図2に関して以前に示したように、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって処理された電力差分は、車両システム10の動作状態により変動し、処理される電力の部分は、第1のエネルギー貯蔵デバイス16とDCリンク22との間の電圧利得が増大するにつれて増大する。
ステップ86における、処理される、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の第1の部分と、未処理のままにされる、双方向DC/DCコンバータ組立品18によって受け取られた電力の第2の部分との決定に基づいて、技法は引き続きステップ88において、コントローラ14により、双方向DC/DCコンバータ組立品18が、受け取られた電力の第1の部分を処理し、受け取られた電力の第2の部分を未処理のままにする。電力の第1の部分を処理する際に、コントローラ14は、第1および第2のコンバータ区分38、40の一方または両方におけるスイッチングデバイス70の動作を制御する。例えば、コントローラ14は、スイッチングデバイス70を形成する半導体素子に制御/ゲート信号を提供することができ、制御信号のデューティサイクルは、双方向DC/DCコンバータ組立品18の電圧出力を制御する。電力の第2の部分を未処理のままにする際に、コントローラ14により、電力のある一定の量/パーセンテージが、それに対する処理を実施する第1/第2のコンバータ区分38、40を迂回する。
コントローラ14を介して、双方向DC/DCコンバータ組立品18に、受け取られた電力の第1の部分を処理させ、受け取られた電力の第2の部分を未処理のままにさせることに続いて、技法80は、次に、ステップ90において、処理された第1の部分と、未処理の第2の部分とを双方向DC/DCコンバータ組立品18から集合的に出力することによって完了する。双方向DC/DCコンバータ組立品18の出力は、DCバス22に提供される(昇圧モードで動作しているとき)か、または第1のエネルギー貯蔵デバイスに提供される(降圧モードで動作しているとき)。
有益には、本発明の実施形態は、このようにして、両方の電力の流れの方向に、それによって受け取られた電力を可変に処理する双方向DC/DC電力コンバータを提供し、それによって受け取られた電力の一部分を処理せずにコンバータの他方の側に直接供給する。双方向DC/DC部分的電力コンバータは、それの体積および重量が全電力定格コンバータに比較して低減され、より良好な電力密度をもたらすように、小電力定格コンバータ(すなわち、全電力定格未満)として提供される。さらに、システム/コンバータ効率が、処理されないこの電力の部分が、ほとんど損失がなく、すなわち、ほぼ100%の効率で伝達されるので、コンバータに提供された電力の一部分を未処理のままにすることによって改善される。したがって、コンバータの効率が、任意の関連する費用を増大させずに改善される。
本発明の一実施形態によれば、車両システムが、DCリンクと,DCリンクに結合され、DCリンクからエネルギーを受け取るように構成された負荷と、DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイスと、エネルギー貯蔵デバイスの各々およびDCリンクに結合され、それらの間に配置された双方向DC/DCコンバータ組立品とを含み、双方向DC/DCコンバータが、エネルギー貯蔵デバイスに結合された第1のコンバータ区分とDCリンクに結合された第2のコンバータ区分とを備え、第2のコンバータ区分が、エネルギー貯蔵デバイスにも結合される。双方向DC/DCコンバータ組立品は、エネルギー貯蔵デバイスから負荷に電力を提供するとき、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の第1の部分を処理し、エネルギー貯蔵デバイスのDC出力の未処理の第2の部分を第2のコンバータ区分に提供し、負荷からの回生電力をエネルギー貯蔵デバイスに提供するとき、負荷からの回生電力の第1の部分を処理し、負荷からの回生電力の未処理の第2の部分を第1のコンバータ区分に提供するように構成される。
本発明の別の実施形態によれば、車両システムが、DCリンクと、DCリンクに結合され、DCリンクからエネルギーを受け取るように構成された負荷と、DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイスと、エネルギー貯蔵デバイスからDCリンクへのDC電力の電圧を昇圧する昇圧モードで、およびDCリンクからエネルギー貯蔵デバイスへのDC電力の電圧を降圧する降圧モードで、選択的に動作するように構成された双方向DC/DC部分的電力コンバータとを含む。双方向DC/DC部分的電力コンバータを昇圧モードおよび降圧モードの各々で動作させる際に、双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第1の部分が、電圧を昇圧または降圧するように処理され、双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第2の部分が、処理されない。
本発明のさらに別の実施形態によれば、エネルギー貯蔵デバイスと、直流(DC)リンクと、負荷と、双方向DC/DCコンバータ組立品とを含む車両システムにおける電力を伝達するための方法が提供される。方法は、エネルギー貯蔵デバイスの出力からDCリンクへのDC電圧を昇圧する昇圧モードで、またはDCリンクからエネルギー貯蔵デバイスへの電圧を降圧する降圧モードで、双方向DC/DCコンバータ組立品を動作させるステップを含む。双方向DC/DCコンバータ組立品を昇圧モードまたは降圧モードで動作させる際に、方法は、エネルギー貯蔵デバイスとDCリンクとの電圧差を決定するステップと、受け取られた電力を昇圧または降圧するように処理される、双方向DC/DCコンバータ組立品によって受け取られた電力の第1の部分を決定するステップと、未処理のままにされる、双方向DC/DCコンバータ組立品によって受け取られた電力の第2の部分を決定するステップと、双方向DC/DCコンバータ組立品に、受け取られた電力の第1の部分を処理させ、受け取られた電力の第2の部分を未処理のままにさせるステップと、処理された第1の部分と未処理の第2の部分とを双方向DC/DCコンバータ組立品から集合的に出力するステップとをさらに含む。
この書面による説明は、例を使用して、最良の態様を含む本発明を開示し、任意の当業者が、任意のデバイスまたはシステムを製作し使用することおよび任意の組み込まれた方法を実施することを含む本発明を実施することも可能にする。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者には思いつく他の例を含むことができる。そのような他の例は、特許請求の範囲の文字通りの言語と異ならない構造的要素を有する場合、または特許請求の範囲の文字通りの言語との非実質的な相違を有する等価の構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内にあることが意図されている。
本発明を限定された数の実施形態だけに関連して詳細に説明してきたが、本発明がそのような開示された実施形態に限定されないことは容易に理解されるはずである。むしろ、本発明をこれまでに説明していない、任意の数の変形、改変、代替、または等価の配列を組み込むように変更することができるが、それらは本発明の精神および範囲に相応する。さらに、本発明の様々な実施形態を説明してきたが、本発明の態様は、説明した実施形態の一部だけを含むことができることを理解されたい。したがって、本発明は、前述の説明によって限定されるものとして理解されるべきでなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
10 車両システム
12 エネルギーシステム
14 車両システムコントローラ、システムコントローラ
16 第1のエネルギー貯蔵デバイス
18 双方向DC/DCコンバータ組立品
20 第2のエネルギー貯蔵デバイス
22 DCリンク
24 負荷、電気駆動装置
26 DC/ACインバータ
28 モータ、電気機械デバイス
30 エネルギーシステム12の高電圧側
32 エネルギーシステム12の低電圧側
34 バス
36 専用事前充電回路
38 第1のコンバータ区分
40 第2のコンバータ区分
42 変圧器、電力変圧器
44 一次巻線
46 二次巻線
48 負端子
50 正端子
52 DC電流の第1の部分
54 DC電流の第2の部分
56 双方向DC/DCコンバータ組立品18の出力電圧
58 第1のエネルギー貯蔵デバイス16の出力電圧
60 VDClink
62 双方向DC/DCコンバータ組立品
68 スイッチング回路網
70 スイッチングデバイス
72 ハーフブリッジ回路トポロジー
74 フルブリッジ回路トポロジー
76 コンデンサ
80 技法
82、84、86、88、90 ステップ

Claims (20)

  1. 車両システム(10)であって、
    直流(DC)リンク(22)と
    前記DCリンク(22)に結合され、前記DCリンク(22)からエネルギーを受け取るように構成された負荷(24)と、
    DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイス(16,20)と、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の各々および前記DCリンク(22)に結合され、それらの間に配置された双方向DC/DCコンバータ組立品(18)であって、前記双方向DC/DCコンバータ(18)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に結合された第1のコンバータ区分(38)と、前記DCリンク(22)に結合された第2のコンバータ区分(40)とを備え、前記第2のコンバータ区分(40)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)にも結合される、双方向DC/DCコンバータ組立品(18)とを備える車両システム(10)であって、
    前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)が、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記負荷(24)に電力を提供するとき、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の前記DC出力の第1の部分を処理し、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の前記DC出力の未処理の第2の部分を前記第2のコンバータ区分(40)に提供し、
    前記負荷(24)からの回生電力を前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に提供するとき、前記負荷(24)からの回生電力の第1の部分を処理し、前記負荷からの前記回生電力の未処理の第2の部分を前記第1のコンバータ区分(38)に提供するように構成される、車両システム(10)。
  2. 前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の各々が、正端子(50)と負端子(48)とを備え、前記第2のコンバータ区分(40)の前記負端子(48)が、前記第1のコンバータ区分(38)の前記正端子(50)に直列に接続される、請求項1記載の車両システム(10)。
  3. 前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)が、少なくとも1つの変圧器(42)を備え、前記第1のコンバータ区分(38)が、前記少なくとも1つの変圧器(42)の一次巻線(44)を備え、前記第2のコンバータ区分(40)が、前記少なくとも1つの変圧器(42)の二次巻線(46)を備える、請求項1記載の車両システム(10)。
  4. 前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記負荷(24)に電力を提供するとき、前記一次巻線(44)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の前記DC出力の前記第1の部分を受け取り、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の前記DC出力の前記第2の未処理の部分に組み合わされて、前記双方向DC/DCコンバータから組み合わされた出力を発生する電圧を前記二次巻線(46)の両端間に誘導する、請求項3記載の車両システム(10)。
  5. 前記負荷(24)からの回生電力を前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に提供するとき、前記二次巻線(46)が、前記回生電力の前記第1の部分を前記負荷(24)から受け取り、前記負荷(24)からの前記回生電力の前記第2の未処理部分に組み合わされ、前記双方向DC/DCコンバータから組み合わされた出力として提供される電圧を前記一次巻線(44)の両端間に誘導する、請求項3記載の車両システム(10)。
  6. 前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の各々が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16、20)から前記負荷(24)に電力を提供するとき、および前記負荷(24)からの回生電力を前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に提供するとき、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)の前記一次および二次巻線(44、46)を流れる電流を制御するためにスイッチング回路網(68)を備える、請求項3記載の車両システム(10)。
  7. 前記スイッチング回路網(68)が、ハーフブリッジ回路とフルブリッジ回路とのうちの一方を備える、請求項6記載の車両システム(10)。
  8. 前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の各々が、電圧供給または電流供給コンバータを備える、請求項3記載の車両システム(10)。
  9. 前記エネルギー貯蔵デバイス(16、20)と前記DCリンク(22)との電圧差に基づいて、前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の動作を制御するために、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)に動作可能に接続されたコントローラ(14)をさらに備える、請求項1記載の車両システム(10)。
  10. 前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記負荷(24)に電力を提供するとき、前記コントローラ(14)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)と前記DCリンク(22)との前記電圧差が増大するにつれて、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の前記DC出力の前記処理された第1の部分の値を増大させ、前記エネルギー貯蔵デバイス(16、20)の前記DC出力の前記未処理の第2の部分の値を低減するようにプログラムされる、請求項9記載の車両システム(10)。
  11. 前記負荷からの回生電力を前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に提供するとき、前記コントローラ(14)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)と前記DCリンク(22)との前記電圧差が増大するにつれて、前記負荷(24)からの前記回生電力の前記処理された第1の部分の値を増大させ、前記負荷(24)からの前記回生電力の前記未処理の第2の部分の値を低減するようにプログラムされる、請求項9記載の車両システム(10)。
  12. 前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記負荷(24)に電力を提供するとき、第2のエネルギー貯蔵デバイス(20)が、前記DCリンク(22)と前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)とに結合され、それらの間に配置され、前記第2のコンバータ区分(40)が前記DCリンク(22)と前記負荷(24)とに結合される、請求項1記載の車両システム(10)。
  13. 車両システム(10)であって、
    直流(DC)リンク(22)と、
    前記DCリンク(22)に結合され、前記DCリンク(22)からエネルギーを受け取るように構成された負荷(24)と、
    DC出力を発生するように構成されたエネルギー貯蔵デバイス(16,20)と、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記DCリンク(22)への前記DC電力の電圧を昇圧する昇圧モードで、および前記DCリンク(22)から前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)への前記DC電力の電圧を降圧する降圧モードで、選択的に動作するように構成された双方向DC/DC部分的電力コンバータとを備える車両システム(10)であって、
    前記双方向DC/DC部分的電力コンバータを前記昇圧モードおよび前記降圧モードの各々で動作させる際に、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第1の部分が、前記電圧を昇圧または降圧するように処理され、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の第2の部分が、処理されない、車両システム(10)。
  14. 前記双方向DC/DC部分的電力コンバータが、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)に結合された第1のコンバータ区分(38)と
    前記DCリンクに結合された第2のコンバータ区分(40)とを備え、
    前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の各々が、正端子(50)と負端子(48)とを備え、前記第2のコンバータ区分(40)の前記負端子(48)が、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の前記第2の部分が前記第1および第2のコンバータ区分の一方を処理されないように迂回するように、前記第1のコンバータ区分の前記正端子(50)に直列に接続される、請求項13記載の車両システム(10)。
  15. 前記双方向DC/DC部分的電力コンバータが、少なくとも1つの変圧器(42)を備え、前記第1のコンバータ区分(38)が、前記少なくとも1つの変圧器(42)の一次巻線(44)を備え、前記第2のコンバータ区分(40)が、前記少なくとも1つの変圧器(42)の二次巻線(46)を備える、請求項14記載の車両システム(10)。
  16. 前記第1のコンバータ区分(38)および前記第2のコンバータ区分(40)の各々が、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータの前記一次および二次巻線(44,46)を流れる電流を制御するためにスイッチング回路網(68)を備える、請求項13記載の車両システム(10)。
  17. 前記双方向DC/DC部分的電力コンバータと動作可能に接続されたコントローラ(14)をさらに備え、前記コントローラ(14)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)と前記DCリンク(22)との電圧差に基づいて、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の前記処理された第1の部分の値と、前記双方向DC/DC部分的電力コンバータによって受け取られた電力の前記未処理の第2の部分の値とを決定するようにプログラムされる、請求項13記載の車両システム(10)。
  18. 第2のエネルギー貯蔵デバイス(20)が、前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)から前記負荷に電力を提供するとき、前記DCリンク(22)と前記双方向DC/DC部分的電力コンバータとに結合され、それらの間に配置され、前記第2のコンバータ区分(40)が、前記DCリンク(22)と前記負荷(24)とに結合される、請求項13記載の車両システム(10)。
  19. エネルギー貯蔵デバイス(16,20)と、直流(DC)リンク(22)と、負荷(24)と、双方向DC/DCコンバータ組立品(18)とを含む車両システム(10)における電力を伝達する方法であって、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)の出力から前記DCリンク(22)へのDC電圧を昇圧する昇圧モードで、または前記DCリンク(22)から前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)への電圧を降圧する降圧モードで、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)を動作させるステップを含む方法であって、
    前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)を昇圧モードまたは降圧モードで動作させるステップが、
    前記エネルギー貯蔵デバイス(16,20)と前記DCリンク(22)との電圧差を決定するステップと、
    受け取られた電力を昇圧または降圧するように処理される、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)によって受け取られた電力の第1の部分を決定するステップと、
    未処理のままにされる、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)によって受け取られた電力の第2の部分を決定するステップと、
    前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)に、前記受け取られた電力の前記第1の部分を処理させ、前記受け取られた電力の前記第2の部分を未処理のままにさせるステップと、
    前記処理された第1の部分と未処理の第2の部分とを前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)から集合的に出力するステップとを含む、方法。
  20. 前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)に、前記受け取られた電力の前記第2の部分を未処理のままにさせるステップが、前記双方向DC/DCコンバータ組立品(18)によって受け取られた電力の前記第2の部分に、前記双方向DC/DCコンバータ組立品の第1のコンバータ区分(38)と第2のコンバータ区分(40)とのうちの一方を迂回させるステップを含み、前記第2のコンバータ区分(40)の負端子(48)が、前記第1のコンバータ区分(38)と前記第2のコンバータ区分(40)とのうちの前記一方の迂回をもたらすように、前記第1のコンバータ区分(38)の正端子(50)に直列に接続される、請求項17記載の多エネルギー源システム。
JP2016002139A 2015-01-13 2016-01-08 車両システム用双方向dc/dc電力コンバータ Active JP6713774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/595,706 2015-01-13
US14/595,706 US9809119B2 (en) 2015-01-13 2015-01-13 Bi-directional DC-DC power converter for a vehicle system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016131486A true JP2016131486A (ja) 2016-07-21
JP6713774B2 JP6713774B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=55077464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002139A Active JP6713774B2 (ja) 2015-01-13 2016-01-08 車両システム用双方向dc/dc電力コンバータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9809119B2 (ja)
EP (1) EP3046242A1 (ja)
JP (1) JP6713774B2 (ja)
KR (1) KR101938331B1 (ja)
CN (1) CN105790588B (ja)
BR (1) BR102016000601B1 (ja)
CA (1) CA2916815C (ja)
MX (1) MX352791B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013205638A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugbordnetz
CN105984353B (zh) * 2015-02-09 2018-12-25 台达电子工业股份有限公司 电池电源整合装置以及具有该装置的油电混合车电源系统
US20160285267A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Methode Electronics, Inc. Power peak shaving system
CL2016002155A1 (es) * 2016-08-25 2016-11-11 Univ Tecnica Federico Santa Maria Utfsm Un convertidor de potencia parcial (ppc) en un sistema de energía eléctrica
US10650621B1 (en) 2016-09-13 2020-05-12 Iocurrents, Inc. Interfacing with a vehicular controller area network
FI128471B (en) * 2017-05-10 2020-06-15 L7 Drive Oy DC-DC voltage converter and control system for the voltage converter
AU2018268716A1 (en) 2017-05-15 2020-01-16 Dynapower Company Llc DC/DC converter and control thereof
CN107415709B (zh) * 2017-09-07 2023-08-29 广西玉柴机器股份有限公司 用于混合动力客车的复合电源系统
US10574129B2 (en) * 2018-05-04 2020-02-25 Raytheon Company System and method for adaptively controlling a reconfigurable power converter
US11989069B2 (en) * 2019-01-22 2024-05-21 Dmk Nano Llc Power distribution management based on distributed networking protocol analytics
CN110677080B (zh) * 2019-10-08 2021-01-26 浙江大学 一种基于混合储能单元的无刷直流电机系统控制方法
US12088203B2 (en) * 2022-05-03 2024-09-10 Infineon Technologies Austria Ag Partial power converters and split partial power conversion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247118A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Komatsu Ltd トランス結合型昇圧器のスイッチング制御方法
JP2012044801A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Tokyo Institute Of Technology Dcdcコンバータ
WO2013125672A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 日産自動車株式会社 電源装置及びその制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373195A (en) 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Company Technique for decoupling the energy storage system voltage from the DC link voltage in AC electric drive systems
US6370050B1 (en) * 1999-09-20 2002-04-09 Ut-Batelle, Llc Isolated and soft-switched power converter
US6369461B1 (en) * 2000-09-01 2002-04-09 Abb Inc. High efficiency power conditioner employing low voltage DC bus and buck and boost converters
US8030900B2 (en) * 2006-09-05 2011-10-04 Summit Microelectronics, Inc. Circuits and methods for controlling power in a battery operated system
US7733039B2 (en) 2006-10-19 2010-06-08 Ut-Battelle, Llc Electric vehicle system for charging and supplying electrical power
US8134343B2 (en) 2007-04-27 2012-03-13 Flextronics International Kft Energy storage device for starting engines of motor vehicles and other transportation systems
US7889524B2 (en) 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
US8080973B2 (en) * 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
US8154149B2 (en) 2009-05-01 2012-04-10 General Electric Company Method and apparatus for charging a vehicle energy storage system
WO2011007430A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 三菱電機株式会社 電気車の推進制御装置
US8829719B2 (en) * 2009-08-11 2014-09-09 General Electric Company System for multiple energy storage and management and method of making same
JP5299166B2 (ja) * 2009-08-20 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備える電動車両、ならびに電源システムの制御方法
US8860359B2 (en) 2009-10-09 2014-10-14 Illinois Institute Of Technology Hybrid energy storage system
JP5534032B2 (ja) * 2010-12-16 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源装置およびその制御方法
US8330299B2 (en) * 2011-06-29 2012-12-11 General Electric Company DC to DC power converters and methods of controlling the same
US8946929B2 (en) 2011-11-04 2015-02-03 Honeywell International Inc. Method and apparatus for effective utilization of energy storage components within a microgid
CN104106194B (zh) * 2012-02-08 2016-07-06 三菱电机株式会社 电力变换装置
JPWO2014061137A1 (ja) * 2012-10-18 2016-09-05 三菱電機株式会社 電源管理システムおよび電源管理方法
CN104838573B (zh) * 2012-12-04 2017-07-28 沃尔沃卡车公司 电源装置
US9174525B2 (en) 2013-02-25 2015-11-03 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Hybrid electric vehicle
JP5987980B2 (ja) * 2013-05-30 2016-09-07 日産自動車株式会社 位相制御型dc−dcコンバータおよびその制御方法
CN103312020B (zh) 2013-06-14 2016-04-27 江苏大学 基于改进型滤波器功率分流控制混合动力汽车用复合电源
KR20150040115A (ko) * 2013-10-04 2015-04-14 삼성전기주식회사 모터 구동 장치
JP2015125880A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 川崎重工業株式会社 蓄電デバイスの温度制御装置及び方法、並びに電力貯蔵システム
US9716447B2 (en) * 2014-06-18 2017-07-25 Raytheon Company Method and integrated motor drive power electronics system with improved efficiency
JP6201967B2 (ja) * 2014-11-26 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP2016178780A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Tdk株式会社 直列補償型電力伝送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247118A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Komatsu Ltd トランス結合型昇圧器のスイッチング制御方法
JP2012044801A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Tokyo Institute Of Technology Dcdcコンバータ
WO2013125672A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 日産自動車株式会社 電源装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9809119B2 (en) 2017-11-07
MX2016000431A (es) 2016-08-11
MX352791B (es) 2017-12-07
CN105790588B (zh) 2020-02-07
US20160200202A1 (en) 2016-07-14
CA2916815C (en) 2020-05-26
CA2916815A1 (en) 2016-07-13
KR101938331B1 (ko) 2019-04-11
BR102016000601B1 (pt) 2022-06-14
CN105790588A (zh) 2016-07-20
KR20160087363A (ko) 2016-07-21
JP6713774B2 (ja) 2020-06-24
BR102016000601A2 (pt) 2016-10-04
EP3046242A1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713774B2 (ja) 車両システム用双方向dc/dc電力コンバータ
JP6924061B2 (ja) トラクションシステム
US8437910B2 (en) Automotive electric power supply system
JP5674379B2 (ja) 複数のエネルギを蓄積及び管理するシステムとその作製方法
KR101284331B1 (ko) 친환경 차량의 충전장치 및 방법
JP2019163060A (ja) マルチチャネルdcバスを有する車両推進システムおよび同システムを製造する方法
US9718376B2 (en) Electricity supply system having double power-storage devices of a hybrid or electric motor vehicle
JP2016106511A (ja) 電気車両
US20170305298A1 (en) Power conversion device
US20160152150A1 (en) Power Supply System Applied to Electrically Powered Vehicle
US20220332204A1 (en) Powertrain architecture for a vehicle utilizing an on-board charger
US20100085787A1 (en) System and method for powering a hybrid electric vehicle
JP2008017630A (ja) 電源システムおよびそれを備える車両
US11518246B2 (en) Electric drive system, powertrain, and electric vehicle
JP2022511854A (ja) 電力供給網およびハイブリッド車両
WO2014157374A1 (ja) 回転電機駆動装置
JP2013027236A (ja) バッテリの充電システムおよび車両の充電システム
JP2015216825A (ja) 平滑回路を有するパワースイッチング装置
JP2015216824A (ja) トラクションモータ駆動装置
JP7387531B2 (ja) 電動車両
JP2016067172A (ja) 車両用電力変換装置及びこれを搭載した鉄道車両
JP2018102038A (ja) 車両用電力供給システム及び電動発電装置
JP2005073443A (ja) 電気自動車システム
WO2024172050A1 (ja) 車載充電装置及び車載充電方法
Rech et al. Power electronics technologies for vehicle electrification in modern power grids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250