JP2016127801A - モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造 - Google Patents

モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016127801A
JP2016127801A JP2016000320A JP2016000320A JP2016127801A JP 2016127801 A JP2016127801 A JP 2016127801A JP 2016000320 A JP2016000320 A JP 2016000320A JP 2016000320 A JP2016000320 A JP 2016000320A JP 2016127801 A JP2016127801 A JP 2016127801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
motor
heat
cover
temperature rise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016000320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134820B2 (ja
Inventor
周 文三
Wen San Chou
文三 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2016127801A publication Critical patent/JP2016127801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134820B2 publication Critical patent/JP6134820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/28Cooling of commutators, slip-rings or brushes e.g. by ventilating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders

Abstract

【課題】モータの運転効率を高めるモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造を提供する。
【解決手段】モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造は、筒状のハウジング1と、ロータアセンブリと、カバー2と、冷却ファン4とを備える。ハウジング1の前端は、封止面101に成形される。封止面101の中央部には、軸受21が配設される。封止面101には、複数の貫通孔が形成される。ハウジング1の後端には、開口が形成される。ハウジング1の周壁面には、少なくとも1つの通風口10が完全に貫通されて形成される。ロータアセンブリは、ハウジング1中に回転可能に取付けられる。カバー2は、中央部に配設された軸受21を有し、ハウジング1の開口を封止する。冷却ファン4は、ロータアセンブリの回転軸16に取り付けられ、カバー2の外側に位置する。
【選択図】図3

Description

本発明は、モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造に関し、特に、モータのハウジング外周面に、複数の隆起した導風カバーを有する放熱スリーブが嵌設されると、導風カバーがハウジング上の通風口の上方に位置し、冷却ファンが発生させた空気流を、導風口を介してモータのハウジング内部へ誘引することにより、モータのロータが作動して発生する高熱により温度が上昇することを防いでモータの運転効率を高める、モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造に関する。
現代の科学技術分野において、モータは、広く利用されている動力部材である。しかし、大パワーの大型モータ又は小パワーの小型モータであっても、モータがロータを作動すると、電機子コア(armature core)、エナメル線(armature winding)、整流子(commutator)などを含む構造が内設された電機子(armature)、又はロータ(rotor)及びハウジングの内周壁上に設けた磁石が高熱を発生させて高温となることが一般的であった。特に、電機子中の整流子(commutator)とカーボンブラシ(carbon brush)との間の接触摩擦により、電機子全体に高熱を発生させ、このような高熱によりカーボンブラシにカーボンが堆積し易い問題点があり、電流流路に悪影響を与え、モータのハウジング内に留まった高熱がハウジングの内周壁に設けた磁石の磁力に悪影響を与え、磁石の磁力が減衰し、それに伴ってモータの運転効率が次第に低下してしまう虞があった。家電製品に利用される小パワーモータ(例えば、自動車のタイヤがパンクした際、速やかに気体注入及び接着剤注入を行うために用いる空気圧縮機)は、一部の国の法律によると高速道路でタイヤがパンクした場合、後方から来る自動車が追突することを防いでドライバーの安全を確保するために、ドライバーは法律の規定時間内に修理を終わらせて速やかに自動車をその場から移動させる必要がある。しかし、使用するモータにより短時間にタイヤの破損箇所を修理する際、モータが高速で回転している最中、ロータの回転で発生する高熱のほとんどがモータのハウジング内に溜まり、効果的に放熱することができない状況が続くと、モータの運転効率が低下して温度が一定レベルまで上昇すると、電機子中のエナメル線の絶縁物が破壊され、エナメル線にショートが発生してモータ全体が焼損したりその他の危険が生じる虞があった。これらの問題点を改善するために、従来広く普及している技術では、モータの運転中に軸心の温度が短時間に上昇することを抑えるために、モータの軸心に冷却ファンが取り付けられている。しかしこのような技術では、冷却ファンにより前方へ吹き出される風がモータのハウジングの外周表面のみに吹きつけられるだけであるため、モータのハウジング内部の電機子の放熱を適時行うこと、特に、電流が流通したエナメル線から発生した高温の熱を放出させることは困難であった。そのため、従来技術ではモータのハウジング内に熱が溜まりやすい欠点を改善することは困難であった。
本発明の主な目的は、モータのハウジング外周面に、複数の隆起した導風カバーを有する放熱スリーブが嵌設されると、導風カバーがハウジング上の通風口の上方に位置し、冷却ファンが発生させた空気流を導風口を介してモータのハウジング内部へ誘引し、作動中のロータが発生させる高温の熱を強力に放出し、モータのハウジング内部に熱が溜まることを防ぐことにより、モータを最高出力パワーで運転し、モータの運転効率を高めてモータの使用寿命を延ばす、モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造を提供することにある。
図1は、本発明の一実施形態に係るモータを示す斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るモータの別の角度からの斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に係るモータを示す分解斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態に係るモータを示す分解斜視図である。 図5は、本発明の一実施形態に係るモータを示す平面図である。 図6は、図5の線A−Aに沿った断面図であり、空気流がモータのハウジング内に進入して放熱を行うときの状態を示す説明図である。 図7は、図5の線B−Bに沿った断面図であり、空気流がモータのハウジング内に進入して放熱を行うときの状態を示す説明図である。 図8は、図5の線C−Cに沿った断面図であり、空気流がモータのハウジング内に進入して放熱を行うときの状態を示す説明図である。 図9は、空気流が凹溝を通ってモータのハウジングの外表面の放熱を行うときの状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本発明が限定されるものではない。
以下、図1及び図4に基づき本発明の構造を詳細に説明する。モータの基本構造は広く普及した一般的な技術であるため、本発明ではその基本構成だけを簡単に説明し、その基本原理については詳説しない。本発明の一実施形態に係るモータは、筒状のハウジング1を含む。ハウジング1の前端は、封止面101に成形される。封止面101の中央部には、軸受11が設けられる。封止面101には、複数の貫通孔103が形成される。ハウジング1の後端には、開口102が形成される。ハウジング1の周壁面には、少なくとも1つの通風口10が完全に貫通されて形成される。
モータは、ハウジング1の内周壁に設けられた1対の磁石12を有する。ハウジング1内には、複数のワッシャ13,181,182と、スラストリング14と、調整リング15と、回転軸16と、エナメル線172が巻き付けられた鉄心171と、整流子173と、バリスタ174と、オイルシールリング18と、端子19と、圧縮リング191とを含むロータアセンブリが設けられる。ロータアセンブリの回転軸16は、ハウジング1の封止面101上に配設された軸受11中に回転可能に挿通される。
カバー2の中央部には、軸受21が配設される。カバー2は、前述したハウジング1の開口102を封止する。前述したロータアセンブリの回転軸16は、カバー2の軸受21中にも回転可能に挿通される(図2を参照する)。
図1を参照する。図1に示すように、冷却ファン4は、前述したロータアセンブリの回転軸16に取り付けられ、カバー2の外部に位置する。
図3を参照する。図3に示すように、リング状の放熱スリーブ3は、非金属材料からなり、ハウジング1の外表面に嵌合される。放熱スリーブ3の上面には、複数の導風カバー31が間隔をおいて突設されている。ハウジング1の外円周面には、傾斜角度を有する斜面状の頂板311が突設されている。頂板311の2つの側縁には、放熱スリーブ3に一体に設けた側板312,313がそれぞれ延設される。2つの側板312,313と頂板311とにより導風口314が画成される。導風カバー31は、前述したハウジング1に形成された通風口10の上方に位置し、導風カバー31の頂板311の鋭角面は、受風面に成形され、冷却ファン4の回転により発生した空気流を直接誘引する(図5を参照する)。2つの隆起した導風カバー31間には、前後が貫通されて抵抗なく流れ込みやすいように凹溝32が形成されている。
図5を参照する。図5に示すように、本実施形態のモータに取り付けた冷却ファン4が円周に沿って回転して発生した空気流が、放熱スリーブ3の導風カバー31の導風口314を介してモータのハウジング1の通風口10へ直接誘引され、2つの側板312,313と頂板311とにより画成された導風口314から空気流が進入し、空気流が通風口10を介してモータのハウジング1内へ進入すると、ハウジング1内のロータアセンブリが放熱されるとともに、ハウジング1内に進入した空気流により、ブラシユニット192、整流子173など高熱が発生し易い場所の放熱を行い(図7を参照する)、ロータが設けられた鉄心171と、鉄心171に巻き付けられたエナメル線172との放熱を行う(図8を参照する)。そのため、ハウジング1内に熱が溜まってしまう虞がない。また、ハウジング1内に進入しない空気流は、2つの導風カバー31間に形成された凹溝32を介してハウジング1の外表面に吹きつけられ、ハウジング1の放熱を外側から同時に行う(図9を参照する)。ハウジング1内の高温の空気流は、ハウジング1の封止面101に形成された貫通孔103を介して導出されるため、モータに熱が溜まって損壊することを防いで、モータの使用寿命を延ばす。
本実施形態の放熱スリーブ3は、金属材料からなり、モータに取り付けた冷却ファン4が円周に沿って回転して発生させた空気流が、放熱スリーブ3の導風カバー31を介してモータのハウジング1の通風口10へ進入され、導磁作用を得てモータの効率を高めることができる。
上述したことから分かるように、本発明のモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造は、モータの一側に取り付けた冷却ファン4により発生された空気流を、モータの通風口10に速やかに案内して放熱を行い、モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造を提供する。この放熱構造は、放熱スリーブ3がハウジング1の外表面に嵌合され、放熱スリーブ3の上面には、複数の斜面状導風カバー31が設けられている。導風カバー31は、上面に対して傾いた斜面状の頂板311を有する。頂板311の2つの側縁には、放熱スリーブ3に一体に設けられた側板312,313がそれぞれ延設されている。2つの側板312,313と頂板311とにより導風口314が画成される。導風カバー31は、前述したハウジング1上の通風口10の上方に位置し、導風カバー31の頂板311の鋭角面は、受風面に成形され、前述した冷却ファン4の回転により発生した空気流を直接誘引する。モータに取り付けた冷却ファン4が円周に沿って回転して発生させた空気流が放熱スリーブ3の導風カバー31に沿ってモータのハウジング1の通風口10へ直接誘引され、通風口10を介してモータのハウジング1内へ空気流が進入してハウジング1内のロータアセンブリの放熱を行い、モータのハウジング1の封止面101に形成された貫通孔103を介して高温の空気流が導出されてモータの放熱を行うため、モータに熱が溜まって損壊してしまうことを防ぎ、モータの使用寿命を延ばす。
1 ハウジング
2 カバー
3 放熱スリーブ
4 冷却ファン
10 通風口
11 軸受
12 磁石
13 ワッシャ
14 スラストリング
15 調整リング
16 回転軸
18 オイルシールリング
19 端子
21 軸受
31 導風カバー
32 凹溝
101 封止面
102 開口
103 貫通孔
171 鉄心
172 エナメル線
173 整流子
174 バリスタ
181 ワッシャ
182 ワッシャ
191 圧縮リング
192 ブラシユニット
311 頂板
312 側板
313 側板
314 導風口

Claims (5)

  1. 筒状のハウジングと、ロータアセンブリと、カバーと、冷却ファンとを備えたモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造であって、
    前記ハウジングの前端は、封止面に成形され、前記封止面の中央部には、軸受が配設され、前記封止面には、複数の貫通孔が形成され、前記ハウジングの後端には、開口が形成され、前記ハウジングの周壁面には、少なくとも1つの通風口が完全に貫通されて形成され、
    前記ロータアセンブリは、前記ハウジング中に回転可能に取付けられ、
    前記カバーは、中央部に配設された軸受を有し、前記ハウジングの前記開口を封止し、
    前記冷却ファンは、前記ロータアセンブリの回転軸に取り付けられ、前記カバーの外側に位置し、
    前記モータの前記ハウジング外周面には、複数の隆起した導風カバーを有する放熱スリーブが嵌設されると、前記導風カバーは前記ハウジングに形成された前記通風口の上方に位置し、前記導風カバーの導風口を介し、前記冷却ファンが発生させた空気流が前記モータの前記ハウジング内部へ誘引され、前記モータの前記ハウジング内部に熱が溜まることを防ぎ、前記モータが最高出力パワーで運転可能であり、前記モータの運転効率を高めて前記モータの使用寿命を延ばすことを特徴とするモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造。
  2. 前記導風カバーの前記ハウジングの外円周面には、傾斜角度を有する斜面状の頂板が突設され、
    前記頂板の2つの側縁には、前記放熱スリーブに一体に設けた側板がそれぞれ延設され、2つの前記側板と前記頂板とにより前記導風口が画成され、
    前記導風カバーは、前記ハウジングに形成された前記通風口の上方に位置し、前記導風カバーの前記頂板の鋭角面が受風面に成形され、前記冷却ファンの回転により発生した空気流を直接誘引することを特徴とする請求項1に記載のモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造。
  3. 前記放熱スリーブは、非金属材料からなることを特徴とする請求項1に記載のモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造。
  4. 前記放熱スリーブは、金属材料からなり、前記モータに取り付けた前記冷却ファンが円周に沿って回転して発生させた空気流が、前記放熱スリーブの前記導風カバーに沿って前記モータの前記ハウジングの前記通風口へ直接進入する上、導磁作用を得て前記モータの効率を高めることを特徴とする請求項1に記載のモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造。
  5. 2つの隆起した前記導風カバー間には、前後が貫通されて抵抗なく流れ込みやすいように凹溝が形成され、前記ハウジング内に進入しない空気流が前記凹溝を介して前記ハウジングの外表面に吹きつけ、前記ハウジングを外部から放熱させることを特徴とする請求項1に記載のモータ内部の温度上昇を抑える放熱構造。
JP2016000320A 2015-01-08 2016-01-05 モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造 Active JP6134820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104100603A TWI565198B (zh) 2015-01-08 2015-01-08 可抑住馬達內部升溫之散熱構造
TW104100603 2015-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016127801A true JP2016127801A (ja) 2016-07-11
JP6134820B2 JP6134820B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=55129532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000010U Active JP3203198U (ja) 2015-01-08 2016-01-05 モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造
JP2016000320A Active JP6134820B2 (ja) 2015-01-08 2016-01-05 モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000010U Active JP3203198U (ja) 2015-01-08 2016-01-05 モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20160201690A1 (ja)
EP (1) EP3043450B1 (ja)
JP (2) JP3203198U (ja)
KR (1) KR101777664B1 (ja)
CN (2) CN205453402U (ja)
DE (1) DE202016100011U1 (ja)
DK (1) DK3043450T3 (ja)
HU (1) HUE046620T2 (ja)
PL (1) PL3043450T3 (ja)
TW (1) TWI565198B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105971893A (zh) * 2016-07-13 2016-09-28 福建兢辉环保科技有限公司 一种高脚泵及其使用方法
JP2017017983A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 周 文三 放熱モータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI565198B (zh) * 2015-01-08 2017-01-01 周文三 可抑住馬達內部升溫之散熱構造
JP6579522B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-25 株式会社エムリンク 無鉄心の円筒コイルを備えた固定子を含むブラシレス回転電気機械の冷却補助具および冷却補助具が装着された無鉄心の円筒コイルを備えた固定子を含むブラシレス回転電気機械
JP6711330B2 (ja) * 2017-08-10 2020-06-17 株式会社デンソー 電動モータ
DE102017121486B4 (de) * 2017-09-15 2019-05-23 Interroll Holding Ag Motorbetriebene Förderrolle mit in das Trommelrohr eingepresster Kühlhülse
US20210175773A1 (en) * 2019-12-09 2021-06-10 Weg Equipamentos Elétricos S.a. Electronically commutated rotating electrical machine
CA3201109A1 (en) 2020-12-06 2022-06-09 Pegapod Llc System and method for providing electrical power to a tethered aerial vehicle
CN117062418B (zh) * 2023-10-09 2024-01-16 杭州海康威视数字技术股份有限公司 雷达装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450669U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
JP2002010575A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 全閉モータ
US20090152964A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Hui Wing-Kin Method and Structure for Cooling an Electric Motor
CN201509112U (zh) * 2009-08-28 2010-06-16 隆鑫工业有限公司 汽油发电机定子外罩

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439990A (en) * 1921-03-05 1922-12-26 Gen Electric Ventilation for dynamo-electric machines
US2138990A (en) * 1936-02-14 1938-12-06 Ergavia S A Cooling device for electric generators
US3270223A (en) * 1962-12-26 1966-08-30 Gen Electric Dynamoelectric machine
US3610975A (en) * 1969-07-30 1971-10-05 Westinghouse Electric Corp Dynamoelectric machine with improved cooling means
US3643119A (en) * 1970-11-05 1972-02-15 Gen Electric Ventilated dynamoelectric machine
US3749953A (en) * 1972-02-24 1973-07-31 Gen Electric Ventilated dynamoelectric machines
JPS5728541A (en) * 1980-07-25 1982-02-16 Toshiba Corp Rotary electric machine
JPH01159566U (ja) * 1988-04-25 1989-11-06
SG77540A1 (en) * 1992-01-24 2001-01-16 Hajec S Chester Disk spindle motor
US5296772A (en) * 1993-04-05 1994-03-22 General Motors Corporation Ventilated brush holder
US5757094A (en) * 1997-03-28 1998-05-26 General Electric Canada Inc. Ventilation system for an AC machine having overhanging salient poles with juxtaposed shrouds
AU8293598A (en) * 1997-07-16 1999-02-10 Crown Equipment Corporation Motor cooling methods and apparatus
US5998896A (en) * 1997-11-19 1999-12-07 Reliance Electric Industrial Company Electric motor having frame adaptable for enclosed and open motor cooling
JP2001123836A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジン冷却装置
US6828700B2 (en) * 2002-09-03 2004-12-07 Lasko Holdings, Inc. Apparatus and method for cooling an electric motor
WO2005124972A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 全閉外扇形電動機
DE102004048461A1 (de) * 2004-10-05 2006-04-27 Siemens Ag Gehäuse für eine elektrische Maschine
EP1703618B1 (de) * 2005-03-14 2013-05-15 Kaeser Kompressoren AG Luftgekühlter Elektromotor
JP4904894B2 (ja) * 2005-04-21 2012-03-28 日本電産株式会社 軸流ファン
US8395288B2 (en) * 2005-09-21 2013-03-12 Calnetix Technologies, L.L.C. Electric machine with centrifugal impeller
JP2007306741A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp 制御装置一体型電動機
DE102007024388A1 (de) * 2007-05-25 2008-11-27 Robert Bosch Gmbh Elektrogerät
US20080303360A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Hewlett-Packard Development Company L.P. Insulated bearing motor assembly
CN201122878Y (zh) * 2007-11-30 2008-09-24 广东省东莞电机有限公司 一种新型风路低压三相异步电动机
TWM435779U (en) * 2008-06-20 2012-08-11 chun-ling Yang Cooling system of rotational machine
CN101941200B (zh) * 2009-07-03 2015-03-25 德昌电机(深圳)有限公司 电动工具及其马达组件
TWM425950U (en) * 2011-08-29 2012-04-01 Zhen-Ming Su Improved fan cover structure of electric fan
TWI565198B (zh) * 2015-01-08 2017-01-01 周文三 可抑住馬達內部升溫之散熱構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450669U (ja) * 1987-09-25 1989-03-29
JP2002010575A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 全閉モータ
US20090152964A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Hui Wing-Kin Method and Structure for Cooling an Electric Motor
CN201509112U (zh) * 2009-08-28 2010-06-16 隆鑫工业有限公司 汽油发电机定子外罩

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017983A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 周 文三 放熱モータ
CN105971893A (zh) * 2016-07-13 2016-09-28 福建兢辉环保科技有限公司 一种高脚泵及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203198U (ja) 2016-03-17
CN105790503A (zh) 2016-07-20
CN205453402U (zh) 2016-08-10
HUE046620T2 (hu) 2020-03-30
KR20160085719A (ko) 2016-07-18
JP6134820B2 (ja) 2017-05-24
CN105790503B (zh) 2018-08-07
PL3043450T3 (pl) 2019-12-31
EP3043450A1 (en) 2016-07-13
TWI565198B (zh) 2017-01-01
EP3043450B1 (en) 2019-07-03
DE202016100011U1 (de) 2016-02-03
US20160201690A1 (en) 2016-07-14
DK3043450T3 (da) 2019-10-14
KR101777664B1 (ko) 2017-09-13
TW201626698A (zh) 2016-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134820B2 (ja) モータ内部の温度上昇を抑える放熱構造
JP3203214U (ja) モータの放熱構造
JP3203903U (ja) モータの放熱構造
JP3206833U (ja) モータの放熱構造
JP3207479U (ja) モータの放熱構造
US10355560B2 (en) Motor structure capable of dissipating heat therein
US20170110938A1 (en) Motor structure capable of dissipating heat therein
CN103138484B (zh) 用于无刷电动机的冷却结构
JP6286483B2 (ja) モータの放熱構造
US20150188392A1 (en) Active cooling of a motor
US20170005546A1 (en) Motor with Heat Dissipation Structure
JP3208026U (ja) モータの放熱構造
WO2016173188A1 (zh) 一种带挡雨板的电机
JP2017073965A (ja) 放熱効果を有するモータ構造
JP3208027U (ja) 放熱構造を有するモータ
US20170126099A1 (en) Electric Motor Capable of Dissipating Heat Therein
JP2018076785A (ja) 送風機
JP5500275B2 (ja) 送風装置
US20170012499A1 (en) IMotor with Heat Dissipation Structure
JP2019054599A (ja) 送風装置
KR20180034816A (ko) 비엘디씨 모터의 냉각장치
TWM514161U (zh) 馬達之散熱構造
TWM516804U (zh) 馬達之散熱結構
JP3193162U (ja) ブラシレスモータ
TWM512260U (zh) 可抑住馬達內部升溫之散熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250