JP2016125812A - 蛍光ガラス線量計読取装置 - Google Patents
蛍光ガラス線量計読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016125812A JP2016125812A JP2014263796A JP2014263796A JP2016125812A JP 2016125812 A JP2016125812 A JP 2016125812A JP 2014263796 A JP2014263796 A JP 2014263796A JP 2014263796 A JP2014263796 A JP 2014263796A JP 2016125812 A JP2016125812 A JP 2016125812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent glass
- standard fluorescent
- glass element
- half mirror
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 131
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 26
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- BWSIKGOGLDNQBZ-LURJTMIESA-N (2s)-2-(methoxymethyl)pyrrolidin-1-amine Chemical compound COC[C@@H]1CCCN1N BWSIKGOGLDNQBZ-LURJTMIESA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- -1 silver activated phosphate Chemical class 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の第1の実施形態に係る蛍光ガラス線量計読取装置100の構成図である。蛍光ガラス線量計読取装置100は、蛍光ガラス線量計Gに励起用のレーザ光(パルス光)を照射し、蛍光ガラス線量計Gの励起光を読み取る光学系200と、光学系200を制御する制御装置300とを備える。
光学系200は、固体レーザ210(光源)と、紫外線透過フィルタ220と、リファレンスブロック230と、プレートホルダー240と、フィルタ系250と、光電子増倍管260(検出手段)とを備える。
開口板231には、固体レーザ210からの紫外線Lを通過させるためのスリット状の開口231aが形成されている。
ハーフミラー232は、前述のとおり、紫外線Lの光軸に合わせて位置調整されているため、一旦取り外すと取り付け時毎に紫外線L1が確実に標準蛍光ガラス素子234に照射されるよう光軸調整を行う必要があり、この作業は非常に手間がかかる。
制御装置300は、駆動回路310と、プリアンプ320と、プリアンプ330と、タイミング回路340と、積分回路350(積算手段)と、ADコンバータ360と、制御回路370(感度決定手段、感度設定手段、被ばく線量算出手段)とを備える。
図2は、プリアンプ320から積分回路350に入力される電圧信号の波形図である。すでに述べたように、標準蛍光ガラス素子234は、プレドーズ及び汚れに起因する蛍光が相対的に無視できる程度に放射線に被ばくされている。
図3は、プリアンプ330から積分回路350に入力される電圧信号の波形図である。タイミング回路340は、プリアンプ320及び制御回路370から信号が入力されると時間T1及びT3にトリガ信号を出力する。積分回路350は、トリガ信号が入力されると、所定の時間分プリアンプ330から入力される電圧信号を積分する。具体的には、積分回路350は、時間T1に電圧信号の積分を開始し、時間T2に積分を終了する。さらに、積分回路350は、時間T3に電圧信号の積分を開始し、時間T4に積分を終了する。
ここで、制御回路370による感度の決定について図4を参照して説明する。図4は、制御回路370に記憶されているテーブルデータの一例を示す図である。図4に示すように、制御回路370には、感度(測定レンジ)、RPLをREFで除算した値R1(R1=RPL/REF)の範囲(但し、n2<n1)、印加電圧(V)が対応付けて記憶されている。制御回路370は、ADコンバータからREF,RPL,LDが出力されると、RPLをREFで除算した値R1を算出する。
次に、制御回路370による放射線被ばく線量の算出について図2,図3を参照して説明する。すでに述べたように、ADコンバータから出力されるREF,RPL,LDのうち、RPLには、プレドーズに起因する蛍光のうち約1ms(ミリ秒)まで減衰が継続する成分の蛍光分(LD’と記載する)と、放射線被ばくに起因する蛍光分(SAMPと記載する)とが含まれている。このため、SAMPを求めるには、RPLからプレドーズに起因する蛍光分(LD’)を除去する必要がある。
LD’=fps×LD・・・(1)
なお、fpsは、蛍光ガラス線量計読取装置100に固有の定数である。
SAMP=RPL−fps×LD・・・(2)
本発明の第2の実施形態に係る蛍光ガラス線量計読取装置について、図5を用いて説明する。図5は、蛍光ガラス線量計読取装置のリファレンスブロックの構成図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であってリファレンスブロックの構成のみ相違する。そのため、、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
紫外線カットフィルタ235およびフォトダイオード236は、ユニットDに内蔵されている。ユニットDは、ユニットAおよびユニットCと着脱自在に固定されている。
ハーフミラー232は、前述のとおり、紫外線Lの光軸に合わせて位置調整されているため、一旦取り外すと取り付け時毎に紫外線Lが確実に標準蛍光ガラス素子234に照射されるよう光軸調整を行う必要があり、この作業は非常に手間がかかる。
さらに、ユニットCは、開口部に気密部材238が気密封着されているため、ユニットCの内部にある標準蛍光ガラス素子234は、大気との接触が抑制され、ガラス表面の劣化を大幅に抑制することができる。これにより、標準蛍光ガラス素子234の定期的なガラス表面の劣化状態の確認作業の頻度を従来よりも少なくすることができる。
気密部材238は、石英ガラスからなる基材により構成されることが好ましい。石英ガラスは、紫外線の照射により蛍光をほとんど発しないため、気密部材として用いたとしても正確な固体レーザの出力変動測定を行うことができる。。
上記の各実施形態に係る蛍光ガラス線量計読取装置は、代表的な例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。例えば、標準蛍光ガラス素子が内蔵されるユニットは、蛍光の射出面側の開口部が紫外線L1の光軸方向と直交する方向に設けられていてもよい。また、気密部材238を用いることなく、各ユニット間の接合部分にシール材を用いることで、標準蛍光ガラス素子234が気密状態となるように構成してもよい。なお、各ユニットの接合は、ボルト締め等の公知の方法で固定される。
Claims (5)
- 放射線被ばくした蛍光ガラス線量計および標準蛍光ガラス素子に励起用のパルス光を照射する光源と、
前記パルス光の一部を反射するハーフミラーと、
前記ハーフミラーにより反射したパルス光が照射される前記標準蛍光ガラス素子と、
前記パルス光の照射により前記標準蛍光ガラス素子で発生する蛍光を検出する検出手段とを備える線量読取装置であって、
前記ハーフミラーを保持するユニットを取り外すことなく前記標準蛍光ガラス素子を内蔵するユニットが着脱可能であることを特徴とする蛍光ガラス線量計読取装置。 - 前記標準蛍光ガラス素子を内蔵するユニットは、少なくともパルス光の入射面側および蛍光の射出面側に開口部を備える筒状構造物であることを特徴とする請求項1に記載の蛍光ガラス線量計読取装置。
- 前記標準蛍光ガラス素子を内蔵するユニットは、前記開口部を気密部材により封止したことを特徴とする請求項2に記載の蛍光ガラス線量計読取装置。
- 前記気密部材は、前記パルス光により蛍光を発しない材料により構成されることを特徴とする請求項3に記載の蛍光ガラス線量計読取装置。
- 前記気密部材は、石英ガラスからなる基材により構成されることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の蛍光ガラス線量計読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014263796A JP6401606B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 蛍光ガラス線量計読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014263796A JP6401606B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 蛍光ガラス線量計読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016125812A true JP2016125812A (ja) | 2016-07-11 |
JP6401606B2 JP6401606B2 (ja) | 2018-10-10 |
Family
ID=56357800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014263796A Active JP6401606B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 蛍光ガラス線量計読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6401606B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020011867A (ja) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 日本電気硝子株式会社 | 放射線検出用ガラスの処理方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925350Y1 (ja) * | 1968-09-30 | 1974-07-08 | ||
JPH03102284A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Toshiba Glass Co Ltd | ガラス線量測定方法およびその測定装置 |
JPH03291593A (ja) * | 1990-04-10 | 1991-12-20 | Toshiba Glass Co Ltd | 蛍光ガラス線量計用照合ガラス |
JPH08220235A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-30 | Toshiba Glass Co Ltd | 蛍光ガラス線量計測定装置 |
JPH10213867A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像読み取り装置のバックグラウンドノイズ評価用具およびそれを用いたバックグラウンドノイズ評価方法 |
JP2014202530A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | Agcテクノグラス株式会社 | 蛍光ガラス線量計測定方法、蛍光ガラス線量計測定装置 |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014263796A patent/JP6401606B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4925350Y1 (ja) * | 1968-09-30 | 1974-07-08 | ||
JPH03102284A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Toshiba Glass Co Ltd | ガラス線量測定方法およびその測定装置 |
JPH03291593A (ja) * | 1990-04-10 | 1991-12-20 | Toshiba Glass Co Ltd | 蛍光ガラス線量計用照合ガラス |
JPH08220235A (ja) * | 1995-02-08 | 1996-08-30 | Toshiba Glass Co Ltd | 蛍光ガラス線量計測定装置 |
JPH10213867A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像読み取り装置のバックグラウンドノイズ評価用具およびそれを用いたバックグラウンドノイズ評価方法 |
JP2014202530A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-10-27 | Agcテクノグラス株式会社 | 蛍光ガラス線量計測定方法、蛍光ガラス線量計測定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020011867A (ja) * | 2018-07-19 | 2020-01-23 | 日本電気硝子株式会社 | 放射線検出用ガラスの処理方法 |
JP7094492B2 (ja) | 2018-07-19 | 2022-07-04 | 日本電気硝子株式会社 | 放射線検出用ガラスの処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6401606B2 (ja) | 2018-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2459196C2 (ru) | Сенсор, который вводит поправку на деградацию люминесцирующей среды | |
US7642516B2 (en) | Method for stabilizing the temperature dependency of light emission of an LED | |
JP5760096B2 (ja) | 生物学的分析又は他のシステムにおける計量線量照明のためのシステム及び方法 | |
US20130169968A1 (en) | Reflectivity measuring device, reflectivity measuring method, membrane thickness measuring device, and membrane thickness measuring method | |
US20130265579A1 (en) | Optical gas sensor | |
KR20200055134A (ko) | 입자 계수기 구성요소 교정 | |
JP4418731B2 (ja) | フォトルミネッセンス量子収率測定方法およびこれに用いる装置 | |
US20130005047A1 (en) | Luminescence lifetime based analyte sensing instruments and calibration technique | |
EP2054715B1 (en) | System and method of compensating for system delay in analyte determination | |
US7038220B2 (en) | Dose distribution reading method and reader for glass dosimeter | |
JP6401606B2 (ja) | 蛍光ガラス線量計読取装置 | |
JP6216533B2 (ja) | 蛍光ガラス線量計測定方法、蛍光ガラス線量計測定装置 | |
WO2011136317A1 (ja) | 電子線励起真空紫外発光測定装置用の校正用標準試料 | |
JP2010262887A (ja) | プラズマ測定装置 | |
JPH0512676B2 (ja) | ||
JP6544849B2 (ja) | 蛍光ガラス線量計読取装置 | |
RU2367978C1 (ru) | Способ калибровки сцинтилляционного тракта | |
JP5117025B2 (ja) | 放射線検出器 | |
EP2981845A1 (en) | Apparatus and method for determining a dose of ionizing radiation | |
CN118302662A (zh) | 校准标准、传感器装置和用途 | |
WO2022114130A1 (ja) | 熱蛍光測定方法及び熱蛍光測定装置 | |
US20060054845A1 (en) | Radiation image read-out apparatus | |
JP7186192B2 (ja) | 光ファイバ式放射線モニタ及びその使用方法 | |
JP5422811B2 (ja) | ガラス線量計読取装置 | |
RU131482U1 (ru) | Устройство для измерения уровня люминесценции |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6401606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |