JP2016125564A - バルブ - Google Patents

バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2016125564A
JP2016125564A JP2014265531A JP2014265531A JP2016125564A JP 2016125564 A JP2016125564 A JP 2016125564A JP 2014265531 A JP2014265531 A JP 2014265531A JP 2014265531 A JP2014265531 A JP 2014265531A JP 2016125564 A JP2016125564 A JP 2016125564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
cam surface
rotor
valve
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014265531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588207B2 (ja
Inventor
兆宏 張
Zhaohong Zhang
兆宏 張
隆博 松田
Takahiro Matsuda
隆博 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2014265531A priority Critical patent/JP6588207B2/ja
Priority to TW104132177A priority patent/TWI565898B/zh
Priority to KR1020177020795A priority patent/KR102025143B1/ko
Priority to PCT/JP2015/080106 priority patent/WO2016103893A1/ja
Priority to CN201580058536.1A priority patent/CN107076331A/zh
Publication of JP2016125564A publication Critical patent/JP2016125564A/ja
Priority to US15/632,165 priority patent/US20170292626A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6588207B2 publication Critical patent/JP6588207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • F16K31/163Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member the fluid acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/3452Pressing means the pressing force resulting from the action of a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/04Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
    • F16K27/041Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves cylindrical slide valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/02Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action
    • F16K35/022Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element
    • F16K35/025Means to prevent accidental or unauthorised actuation to be locked or disconnected by means of a pushing or pulling action the locking mechanism being actuated by a separate actuating element said actuating element being operated manually (e.g. a push-button located in the valve actuator)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】誤って操作流体が供給されても開状態とならず、ガスが意図せず半導体製造装置等へ供給されるのを抑制可能なバルブ提供する。【解決手段】バルブ1は、流体流入路4bおよび流体流出路4cが形成されたボディ4と、流体流入路4bおよび流体流出路4cを開閉するダイヤフラム7と、ダイヤフラム7により流体流入路4bおよび流体流出路4cを開閉させるために、ダイヤフラム7に対し近接および離間移動可能に設けられたステム9と、ボディ4に接続されるボンネット5およびキャップ6と、ボンネット5およびキャップ6内に設けられ外部から供給される操作流体によりステム9を駆動する駆動手段(ピストン10、操作流体導入室10a、操作流体導入路10b、および第1圧縮コイルばね11)と、ボンネット5およびキャップ6に設けられ、駆動手段への操作流体の通路を開閉可能な弁機構と、を備えるバルブ。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体製造装置等の流体管路に使用されるバルブに関する。
従来より、バルブ本体に管継手を装着し、管継手を介して操作流体をバルブ本体内に導入することにより、バルブを開状態とし、ガスを通過させるエア駆動式のバルブが提案されている。
特開2014−9765号公報
しかし、上記のバルブでは、誤って操作流体が供給されてしまった場合、開状態となってしまい、ガスが半導体製造装置等に供給される。このため、ガスが意図せず半導体製造装置等に供給されてしまうこととなる。
そこで本発明は、誤って操作流体が供給されても開状態とならず、ガスが意図せず半導体製造装置等へ供給されるのを抑制可能なバルブを提供することを目的とする。
上記目的を解決するために、本発明の一態様であるバルブは、流体通路が形成されたボディと、前記流体通路を開閉する弁体と、前記弁体により前記流体通路を開閉させるために、前記弁体に対し近接および離間移動可能に設けられたステムと、前記ボディに接続されるケーシングと、前記ケーシング内に設けられ外部から供給される操作流体により前記ステムを駆動する駆動手段と、を有するアクチュエータと、前記ケーシングに設けられ、前記駆動手段への操作流体の通路を開閉可能な弁機構と、を備える。
また、弁機構は、ユーザにより押圧される押圧部と、操作流体の前記通路を開閉可能な開閉部材とを有し、前記押圧部が一回押圧される毎に、前記開閉部材は、操作流体の前記通路が開状態となる開位置から操作流体の前記通路が閉状態となる閉位置へ、または、前記閉位置から前記開位置へ移動しても良い。
また、前記弁機構は、外部からの操作流体が流入し、操作流体の前記通路へ連通する操作流体流入路を有しても良い。また、前記弁機構は、前記ケーシングの内部に設けられていても良い。
また、前記弁機構は、円筒状をなし、前記ケーシングに固定され、内周面に内方に突出するカム部が設けられ、前記カム部に周方向において等間隔に複数の第1カム溝が軸方向に延びるように形成され、前記カム部の前記駆動手段側の端部には 軸方向に対して傾斜する複数の第1カム面および複数の第2カム面が交互に形成され、隣り合う前記第1カム溝の間に、一組の前記第1カム面および前記第2カム面が位置する、ガイド部と、前記ガイド部の前記軸方向に沿って移動可能に前記ガイド部内に配置され、前記駆動手段側の端部に、前記駆動手段側に突出する複数の山形の第1カム突起が設けられ、各第1カム突起は前記軸方向に対し傾斜する2つの第3カム面により構成される、前記押圧部と、前記押圧部の前記駆動手段側に接続され前記駆動手段に向かって延びる、操作流体流入部と、 前記操作流体流入部の前記駆動手段側に設けられる、前記開閉部材と、前記操作流体流入部が挿入される環状をなし、前記押圧部の前記駆動手段側に位置し、前記押圧部に向かって突出し先端に前記軸方向に対して傾斜する第4カム面を有し前記第1カム溝に対し進入および退出可能な第2カム突起を備え、前記第4カム面は、前記第1カム面、第2カム面および第3カム面に当接可能である、回転子と、前記回転子を前記押圧部側へ押圧する、コイルばねと、を備え、前記押圧部および前記操作流体流入部には、前記操作流体流入路が形成され、前記開閉部材が前記開位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起は前記第1カム溝に進入し、前記第4カム面が前記押圧部の前記第3カム面に当接しており、前記開閉部材が前記閉位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起は前記第1カム溝から退出し、前記第4カム面が前記第1カム面および前記第3カム面に当接しており、前記開閉部材が、前記閉位置にあるときに、前記押圧部を押して離すことにより、前記押圧部および前記回転子が前記コイルばねの付勢力に抗して前記駆動手段側に移動し、前記回転子の前記第4カム面が、前記第2カム面および前記第3カム面に沿って移動し、前記回転子の前記第2突起は前記コイルばねの付勢力により前記第1カム溝に進入して、前記開閉部材が前記開位置に移動し、前記開閉部材が、前記開位置にあるときに、前記押圧部を押して離すことにより、前記押圧部および前記回転子が前記コイルばねの付勢力に抗して前記駆動手段側に移動して、前記回転子の前記第2突起部が前記第1カム溝から退出して前記第1カム面および前記第3カム面に沿って移動し、前記開閉部材が前記閉位置に移動しても良い。
また、前記操作流体流入部には、外方に突出するストッパ当接部が設けられ、前記弁機構は、前記ストッパ当接部に当接可能に、前記回転子の前記駆動手段側に配置されたストッパを更に備え、前記開閉部材が前記閉位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起の前記第4カム面が前記ガイド部の前記第1カム面に当接し、前記ストッパが前記回転子に当接し、前記ストッパ当接部が、前記ストッパに当接することにより、前記押圧部が前記駆動手段側とは反対側に移動するのが規制されても良い。
本発明によれば、誤って操作流体が供給されても開状態とならず、ガスが意図せず半導体製造装置等へ供給されるのを抑制可能なバルブを提供することができる。
本発明の実施形態に係る閉状態にあるバルブの縦断面図を示す。 閉状態にあるノック式弁機構付近の拡大図を示す。 第1ガイド部の説明図を示す。 ノック部の説明図を示す。 回転子の斜視図を示す。 ノック式弁機構の動作の遷移を示す図である。 本発明の実施形態に係る開状態にあるバルブの縦断面図を示す。
本発明の一実施形態によるバルブについて、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態に係る閉状態にあるバルブ1の縦断面図を示している。なお、図1に示したバルブ1はダイヤフラムバルブである。本実施形態におけるバルブ1は、主に、多種類のガスを供給するためのガス供給装置(ガスボックス)内の各ラインの最上流側に設けられて使用されるバルブである。
図1に示すように、バルブ1は、バルブ本体2と、管継手3とを備える。バルブ本体2は、ボディ4と、ボンネット5と、キャップ6と、ダイヤフラム7と、ダイヤフラム押さえ8と、ステム9と、ピストン10と、第1圧縮コイルばね11と、ノック式弁機構20とを主に備える。なお、以下の説明において、バルブ1の、管継手3側を上側、ボディ4側を下側として説明する。
ボディ4には、弁室4aと、弁室4aに連通する流体流入路4bおよび流体流出路4cとが形成されている。ボディ4の流体流入路4bと弁室4aとが連通する箇所の周縁には、環状のシート4Dが設けられている。
ボンネット5は、略円筒状をなし、その下端部の外周に設けられた雄ねじ部をバルブボディ4に設けられた雌ねじ部に螺合させることにより、弁室4aを覆うようにバルブボディ5に固定されている。
キャップ6は、略円筒状をなし、その下端部の外周に設けられた雄ねじ部をボンネット5の上端部に設けられた雌ねじ部に螺合させることにより、ボンネット5に固定されている。キャップ6は、上側部6Aと、下側部6Bとを有する。上側部6Aには、取付孔6cが形成され、下側部6Bには、取付孔6cよりも内径が大きい収容孔6dが形成されている。取付孔6cは、第1被螺合孔6c1と第2被螺合孔6c2とを有する。取付孔6cには、弁機構20が取り付けられる。キャップ6の下側部6Bとボンネット5の上端部とが螺合されることにより、ピストン10および第1圧縮コイルばね11を収容する空間が画成されている。なお、ボンネット5およびキャップ6は、アクチュエータのケーシングに相当する。
弁体であるダイヤフラム7は、ボンネット5の下端に配置された押さえアダプタ7Aと、ボディ4の弁室4aを形成する底面とにより、その外周縁部が挟圧され保持されている。ダイヤフラム7は、球殻状をなし、上に凸の円弧状が自然状態となっている。ダイヤフラム7がシート4Dに対し当接および離間することによって、流体通路の開閉が行われる。ダイヤフラム7は、例えば、ニッケル合金薄板により構成され、円形に切り抜き、中央部を上方へ膨出させた球殻状に形成される。なお、ダイヤフラム7は、ステンレス鋼薄板からなるものや、ステンレス鋼薄板とニッケル・コバルト合金薄板との積層体より構成されても良いし、ダイヤフラム7の形状はどのようなものであっても良い。
ダイヤフラム押さえ8は、ダイヤフラム7の上側に設けられ、ダイヤフラム7の中央部を押圧可能に構成されている。
ステム9は、ボンネット5により上下方向に移動可能に支持され、ダイヤフラム7に対して近接および離間移動することにより、ダイヤフラム押さえ8を介して、ダイヤフラム7をシート4Dに当接および離間させるように構成されている。なお、本実施形態ではステム9の移動方向は上下方向に相当する。
ピストン10は、ステム9と一体的に構成され、ステム9の上側に設けられ、ボンネット5により上下方向に移動可能に支持されている。ピストン10の下面とボンネット5の上面とにより操作流体導入室10aが画成されている。また、ピストン10には、その上端から操作流体導入室10aまで延びる操作流体導入路10bが形成されている。
第1圧縮コイルばね11は、上側部6Aの下面とピストン10の上面の間に配置されており、ピストン10を常に下側に付勢している。
第1Oリング5Aは、ボンネット5とステム9との間に介在し、ステム9およびピストン10の上下方向に移動をガイドする。第2Oリング5Bは、ボンネット5とピストン10との間に介在し、ステム9およびピストン10の上下方向に移動をガイドする。また、第1Oリング5Aおよび第2Oリング5Bは、操作流体導入室10aの操作流体導入路10bに連通する部分以外を密閉している。
次に、弁機構20について、図1〜図5を参照して説明する。なお、図1、2では、閉状態にある弁機構20を示している。弁機構20は、第1ガイド部21と、ノック部22と、回転子23と、ストッパ24と、第2ガイド部25と、第2圧縮コイルばね26とを備える。弁機構20は、ケーシング(ボンネット5およびキャップ6)の内部に設けられている。
図3は、第1ガイド部21の説明図を示し、(a)は第1ガイド部21の縦断面図を示し、(b)は(a)に示した第1ガイド部21の下面図を示し、(c)は第1ガイド部21の断面斜視図を示す。
第1ガイド部21は、略円筒状をなし、キャップ6の第1被螺合孔6c1に螺合される。第1ガイド部21の内側の全周には、内方に突出するカム部21Aが設けられている。カム部21Aは、第1ガイド部21の上端から中央部にかけて設けられている。カム部21Aには、複数(本実施形態では3つ)の第1カム溝21b、および、複数(本実施形態では3つ)の第2カム溝21cが形成されている。第1カム溝21bおよび第2カム溝21cは、周方向において交互に等間隔に形成されている。第1カム溝21bの深さは、第2カム溝21cよりも深く構成されている。また、第1カム溝21bおよび第2カム溝21cは、各上端は閉じられており、各下端は下方に開口している。
カム部21Aの下端には、複数(本実施形態では3つ)の第1カム面21d、および、複数(本実施形態では3つ)の第2カム面21eが形成されている。第1カム面21dおよび第2カム面21eは、上下方向(第1ガイド部21の軸方向)に対し傾斜するように形成されている。第1カム面21dは、第1カム溝21bの開口部を下端として、当該下端から第2カム溝21cの開口部に向かって徐々に上昇するように形成されている。第2カム面21eは、第2カム溝21cの開口部の下方を下端として、当該下端から第1カム溝21bの開口部に向かって徐々に上昇するように形成されている。
図4は、ノック部22の説明図を示し、(a)はノック部22の斜視図を示し、(b)はノック部22の断面斜視図を示す。
ノック部22は、操作流体流入路22aが形成され、有底の略円筒状をなしている。ノック部22は、押圧部に相当する継手螺合部22Bと、第1操作流体流入部22Cと、第2操作流体流入部22Dとを有する。継手螺合部22Bは、その内周面22eに雌ねじが形成されている。当該雌ねじに管継手3の螺合部3Aの雄ねじが螺合されることにより、管継手3がノック部22に装着される。
継手螺合部22Bは、上下方向に移動可能に第1ガイド部21内に配置される。継手螺合部22Bの外周には、複数(本実施形態では3つ)の突起部22Fが設けられている。突起部22Fは、外方に突出し、周方向において等間隔に設けられている。図2に示すように、突起部22Fは、上下方向に移動可能に第2カム溝21cに挿入される。継手螺合部22Bの下端には、鋸刃状をなすように、複数(本実施形態では6つ)の山形の第1カム突起22Gが形成されている。3つの突起部22Fは、6つの第1カム突起22Gに対し、一つ置きにそれら先端(頂点)の上側に設けられている。よって、第1カム突起22Gの各山の頂点(先端)は、径方向において第1カム溝21bおよび第2カム溝21cに対向するように配置される。また、各第1カム突起22Gは、上下方向に対し傾斜する2つの第3カム面22hにより構成される。
第1操作流体流入部22Cは、継手螺合部22Bの下側に位置し、円筒状をなし、その外径は継手螺合部22Bの外径よりも小さく構成される。
第2操作流体流入部22Dは、第1操作流体流入部22Cの下側に位置し、略円筒状をなし、その外径は第1操作流体流入部22Cの外径よりも大きく構成される。これにより、第1操作流体流入部22Cと第2操作流体流入部22Dにより、ストッパ当接部に相当する段差部22Iが形成される。第2操作流体流入部22Dの下端は、円板部22Jにより塞がれている。円板部22Jは、開閉部材に相当する栓22Kを有する。栓22Kは、先端部が半球状の略円柱状をなし、その外径は操作流体導入路10bの内径よりも僅かに小さく構成される。栓22Kは、操作流体導入路10bに対し進入および退出可能である。また、第2操作流体流入部22Dの下端近傍には、複数(本実施形態では4つ)の操作流体流出孔22mが形成されている。図2に示すように操作流体導入路10bに進入した状態が栓22Kの閉位置であり、図7に示すように操作流体導入路10bから退出した状態が栓22Kの開位置である。
図5は、回転子23の斜視図を示す。
図5に示すように、回転子23は、円筒部23Aと、鍔部23Bと、複数(本実施形態では3本)第2カム突起23Cとを有する。円筒部23Aの内径は、第2操作流体流入部22Dの外径よりも大きく構成されている。鍔部23Bは、円筒部23Aの下端から外方に突出し、その外径は、第1ガイド部21の内径よりも小さく構成されている。第2カム突起23Cは、鍔部23Bから上方に延び、周方向に等間隔に設けられている。各第2カム突起23Cの先端は、上下方向に対して傾斜する第4カム面23dを有する。
図2に示すように、回転子23は、その貫通孔にロック部22が挿入された状態で、継手螺合部22Bの下側において、第1ガイド部21に対し上下方向に移動可能かつ回転可能に第1ガイド部21内に配置される。また、第2カム突起23Cの第4カム面23dは、第1ガイド部21の第1カム面21dおよび第2カム面21eと、継手螺合部22Bの第3カム面22hとに当接可能に構成されている。なお、第4カム面23dの径方向における外方の端部は、第1ガイド部21の第2カム溝21cよりも外側に位置する。よって、第2カム突起23Cは、第1カム溝21bに対し進入および退出可能であるが、第2カム溝21cに対し、進入不能に構成される。
ストッパ24は、スリットが形成された円板状をなしている。ストッパ24のスリットの幅は、第1操作流体流入部22Cの外径よりわずかに大きく、第2操作流体流入部22Dの外径より小さく構成されている。ストッパ24のスリットに第1操作流体流入部22Cが挿入され、ストッパ24は、段差部22Iに当接して、第1操作流体流入部22Cよりも第2操作流体流出部22D側へ移動が抑制される。なお、回転子23の上下方向の長さ(鍔部23Bから第2カム突起23Cの端部までの長さ)とストッパ24の厚さとを足した長さは、上下方向における第1カム突起22Gの先端(頂点)と段差部22Iとの間の長さと略等しく構成されている。
図2に示すように、第2ガイド部25は、略円筒状をなし、その上端部がキャップ6の第2被螺合孔6c2に螺合される。第2ガイド部25には、ばね挿入孔25aと、Oリング収容溝25bと、流体流入溝25cと、ピストン挿入孔25dとが形成されている。
ばね挿入孔25aには、第2圧縮コイルばね26が挿入される。Oリング収容溝25bは、第2ガイド部25の内周面に一周連続して形成され第3Oリング25Eを収容する。第3Oリング25Eは、ノック部22の第2操作流体流入部22Dと第2ガイド部25との間に介在し、ノック部22の上下方向に移動をガイドし、操作流体が圧縮コイルばね11の上方へ流出するのを防止している。
流体流入溝25cは、第2ガイド部25の内周面に一周連続して形成されている。第2操作流体流入部22Dは、その流体流出孔22mが流体流入溝25cに向かって開口するように配置される。よって、第2操作流体流入部22Dの流体流出孔22mから流出した操作流体は、流体流入溝25cに流入する。
ピストン挿入孔25dに、ピストン10の上端部が挿入されている。第4Oリング25Fは、第2ガイド部25の下端部とピストン10の上端部との間に介在し、操作流体が第1圧縮コイルばね11を収容する空間に漏れるのを防止している。
第2圧縮コイルばね26は、ばね挿入孔25aに挿入され、ストッパ24と第2ガイド部25との間に介在して、回転子23およびストッパ24を常に上方へ付勢している。
管継手3は、ワンタッチ継手であり、L字状をなしている。管継手3の螺合部3Aが、ノック部22の継手螺合部22Bに螺合されることにより、管継手3はノック部22に装着される。また、管継手3に対し、操作流体供給源から延びるチューブが挿入される。
次に、弁機構20の動作について図6を参照して説明する。
図6は、弁機構20の動作の遷移を示す図である。図6における(a1)〜(a5)は、第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の展開図を示し、(b1)〜(b5)は、第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の正面図を示す。なお、図6の(a1)〜(a5)において第1ガイド部21を実線、ノック部22を点線、回転子23を一点鎖線で示している。また、図6の(b1)〜(b5)において第1ガイド部21は断面図を示している。
図6(a1)は、閉状態の弁機構20における第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の位置関係を示している。この状態において、各第2カム突起23Cの第4カム面23dは、第2カム溝21cの下側において、第1ガイド部21の第1カム面21dおよび継手螺合部22Bの第3カム面22hに当接している。よって、回転子22は、この位置よりも上側に移動不能である。また、第2カム突起23Cの第4カム面23dは、継手螺合部22Bの第1カム突起22Gの先端部(頂点)に当接している。回転子23の上下方向の長さとストッパ24の厚さとを足した長さは、上下方向における第1カム突起22Gの先端と段差部22Iとの間の長さと略等しく構成されているので、ノック部22もこの位置よりも上側に移動不能である。
また、図6(b1)に示す、第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の状態は、図2に示した第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の状態と同じである。よって、図2に示すように、ノック部22の栓22Kは、流体導入路10b内に進入した状態にあり、操作流体が流体導入路10bに流入するのを防止している。
ユーザが管継手3を押すことにより、図6(a2)、(b2)に示すように、ノック部22、回転子23、ストッパ24が第2圧縮コイルばね26の付勢力に抗して下がる。第2カム突起23Cの第4カム面23dが、カム部21Aの第2カム面21eよりも下側にくると、回転子23が第2圧縮コイルばね26の付勢力により、第2カム突起23Cの第4カム面23dが継手螺合部22Bの第3カム面22hに沿って移動する。よって、回転子23およびストッパ24は、第3カム面22hに沿って上側に移動する。
図6(a3)、(b3)は、ノック部22の円板部22Jが、ピストン10の上端に当接した時点での第1ガイド部21、ノック部22、および回転子23の状態を示している。図6(a3)、(b3)に示すように、各第2カム突起23Cの先端は、隣り合う第1カム突起22Gにより形成される谷部に位置する。
ユーザが管継手3の押圧をやめると、第2圧縮コイルばね26の付勢力により、回転子23およびノック部22の継手螺合部22Bが押されて、上側に移動する。これにより、第2カム突起23Cの第4カム面23dは、カム部21Aの第1カム面21dに沿って移動する。
図6(a4)、(b4)に示すように、第2カム突起23Cが、第1カム溝21bの下側まで移動すると、第2カム突起23Cが、第1カム溝21bに沿って上側に移動する。これにより、継手螺合部22Bが押し上げられる。
そして、図6(a5)、(b5)に示すように、突起部22Fが第2カム溝21cの上端に到達すると、ノック部22および回転子23の上昇が止まり、図7に示すように、ノック部22の栓22Kが、操作流体導入路10bから退出した状態となり、弁機構20が開状態となる。よって、ノック部22の操作流体流入路22aを通過し、操作流体流出孔22mから流出した操作流体が、流体導入路10bに流入する。
これにより、操作流体導入室10aに操作流体が導入され、ステム9およびピストン10は第1圧縮コイルばね11の付勢力に抗して下死点から上死点に移動し、ダイヤフラム7の弾性力および流体の圧力によりダイヤフラム押さえ8が上側に移動し、バルブ1は開状態となる。
また、開状態にある弁機構20を閉状態にするためには、管継手3をユーザが押して、ノック部22、回転子23、ストッパ24が第2圧縮コイルばね26の付勢力に抗して下げる。これにより、第2カム突起23Cを第3カム面22hおよび第1カム面21dに沿って移動して回転子23が回転し、回転子23が図6(a1)、(b1)に示す状態となり、弁機構20は閉状態となる。
なお、本実施形態のバルブ1において、弁機構20を開状態から閉状態にしても、バルブ1は開状態のままであり、バルブ1を閉状態にするためには、バルブ1への流体の供給を止める必要がある。
以上のように、本実施形態のバルブ1によれば、ケーシング(ボンネット5およびキャップ6)に設けられ、駆動手段への操作流体の通路を開閉可能な弁機構20を備える。これにより、誤操作により操作流体が供給されたとしても、弁機構20を閉状態にしておくことにより、操作流体が駆動手段まで到達しない。よって、バルブ1が開状態にならないので、ガスが意図せず半導体製造装置等へ供給されるのを抑制することができる。
また、弁機構20は、継手螺合部22Bがユーザに一回押される毎に、栓22Kを開位置から閉位置に、または、閉位置から開位置に移動させるように構成されている。よって、ユーザが手動により弁機構20の開閉を行うので、意図せず駆動手段へ操作流体が供給されるのを抑制することができる。
また、弁機構20は、外部からの操作流体が流入し、操作流体導入路10bへ連通する操作流体流入路22aを有するので、弁機構20に、操作流体導入路10bを開閉する機構に加え、操作流体を流入させる機能を持たせることができる。よって、バルブ1全体の構成を簡略化することができる。また、弁機構20は、ケーシング(ボンネット5およびキャップ6)の内部に設けられているので、弁機構20を外部から保護することができる。
また、弁機構20は、第1ガイド部21と、ノック部22と、回転子23と、第2圧縮コイルばね26とから構成され、ノック式で操作流体導入路10bの開閉を行うので、簡易な構成で操作流体導入路10bの開閉を行うことができる。
また、栓22Kが閉位置にあるときに、ストッパ24が、ノック部22の段差部22Iに当接して、ノック部22の上側への移動を規制するので、弁機構20が閉状態にあるときに、ノック部22が動くのを防止することができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
例えば、上記の実施形態において、バルブ1を、管継手3側を上側にボディ2を下側にして設置する形態について説明したが、設置方向はこれに限らず、水平方向に設置されても良いし、上下逆方向に設置されても良い。
また、管継手3は、L字状をなしていたが、直線状(I字状)をなしていても良い。また、継手螺合部22Bに継手3を装着するように構成したが、操作流体供給源から延びるエアチューブを直接装着可能なように構成しても良い。
また、弁機構20内を操作流体が流れるように構成し、弁機構20に管継手3を装着するようにしたが、操作流体を、弁機構20を介さず、第2ガイド部25の流体流入溝25cに流入させるように構成し、弁機構20は流路の開閉を行うのみの構成であっても良い。当該構成であれば、弁機構20に一般的なノック式ボールペンの構成を適用することができる。
また、第2操作流体流入部22Dの外径を、第1操作流体流入部22Cの外径よりも大きくして、段差部22Iを形成して、ストッパ24を当接させるように構成したが、第2操作流体流入部22Dと第1操作流体流入部22Cとの外径を等しくして、段差部22Iの位置に外方に突出する突起部を設けるようにしても良い。
また、円板部22Jおよび栓22Kは、第2操作流体流入部22Dの円筒部の先端に一体に設けられていた。しかし、円板部22Jおよび栓22Kを第2操作流体流入部22Dの円筒部から分離して別体とし、第2操作流体流入部22Dの円筒部と円板部22Jおよび栓22Kとの間にコイルばねを介在させて、円板部22Jおよび栓22Kをコイルばねにより操作流体導入路10bに向かって付勢するように構成しても良い。
バルブ1は、ダイヤフラムバルブであったが、操作流体で駆動するバルブであれば他のバルブであっても良い。また、操作流体は、気体および液体のいずれであっても良い。また、弁機構20は、ケーシング(ボンネット5およびキャップ6)の外部に設けても良い。
1:バルブ、2:バルブ本体、4:ボディ、5:ボンネット、6:キャップ、7:ダイヤフラム、8:ダイヤフラム押さえ、9:ステム、10:ピストン、10b:操作流体導入路、11:第1圧縮コイルばね、20:ノック式弁機構、21:第1ガイド部、21A:カム部、21b:第1カム溝、21d:第1カム面、21e:第2カム面、22:ノック部、22a:操作流体流入路、22B:継手螺合部、22C:第1操作流体流入部、22D:第2操作流体流入部、22I:段差部、22K:栓、23:回転子、23C:第2カム突起、23d:第4カム面、24:ストッパ、26:第2圧縮コイルばね

Claims (6)

  1. 流体通路が形成されたボディと、
    前記流体通路を開閉する弁体と、
    前記弁体により前記流体通路を開閉させるために、前記弁体に対し近接および離間移動可能に設けられたステムと、
    前記ボディに接続されるケーシングと、前記ケーシング内に設けられ外部から供給される操作流体により前記ステムを駆動する駆動手段と、を有するアクチュエータと、
    前記ケーシングに設けられ、前記駆動手段への操作流体の通路を開閉可能な弁機構と、を備えるバルブ。
  2. 弁機構は、ユーザにより押圧される押圧部と、操作流体の前記通路を開閉可能な開閉部材とを有し、
    前記押圧部が一回押圧される毎に、前記開閉部材は、操作流体の前記通路が開状態となる開位置から操作流体の前記通路が閉状態となる閉位置へ、または、前記閉位置から前記開位置へ移動する請求項1に記載のバルブ。
  3. 前記弁機構は、外部からの操作流体が流入し、操作流体の前記通路へ連通する操作流体流入路を有する請求項2に記載のバルブ。
  4. 前記弁機構は、前記ケーシングの内部に設けられている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のバルブ。
  5. 前記弁機構は、
    円筒状をなし、前記ケーシングに固定され、内周面に内方に突出するカム部が設けられ、前記カム部に周方向において等間隔に複数の第1カム溝が軸方向に延びるように形成され、前記カム部の前記駆動手段側の端部には 軸方向に対して傾斜する複数の第1カム面および複数の第2カム面が交互に形成され、隣り合う前記第1カム溝の間に、一組の前記第1カム面および前記第2カム面が位置する、ガイド部と、
    前記ガイド部の前記軸方向に沿って移動可能に前記ガイド部内に配置され、前記駆動手段側の端部に、前記駆動手段側に突出する複数の山形の第1カム突起が設けられ、各第1カム突起は前記軸方向に対し傾斜する2つの第3カム面により構成される、前記押圧部と、
    前記押圧部の前記駆動手段側に接続され前記駆動手段に向かって延びる、操作流体流入部と、
    前記操作流体流入部の前記駆動手段側に設けられる、前記開閉部材と、
    前記操作流体流入部が挿入される環状をなし、前記押圧部の前記駆動手段側に位置し、前記押圧部に向かって突出し先端に前記軸方向に対して傾斜する第4カム面を有し前記第1カム溝に対し進入および退出可能な第2カム突起を備え、前記第4カム面は、前記第1カム面、第2カム面および第3カム面に当接可能である、回転子と、
    前記回転子を前記押圧部側へ押圧する、コイルばねと、を備え、
    前記押圧部および前記操作流体流入部には、前記操作流体流入路が形成され、
    前記開閉部材が前記開位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起は前記第1カム溝に進入し、前記第4カム面が前記押圧部の前記第3カム面に当接しており、
    前記開閉部材が前記閉位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起は前記第1カム溝から退出し、前記第4カム面が前記第1カム面および前記第3カム面に当接しており、
    前記開閉部材が、前記閉位置にあるときに、前記押圧部を押して離すことにより、前記押圧部および前記回転子が前記コイルばねの付勢力に抗して前記駆動手段側に移動し、前記回転子の前記第4カム面が、前記第2カム面および前記第3カム面に沿って移動し、前記回転子の前記第2突起は前記コイルばねの付勢力により前記第1カム溝に進入して、前記開閉部材が前記開位置に移動し、
    前記開閉部材が、前記開位置にあるときに、前記押圧部を押して離すことにより、前記押圧部および前記回転子が前記コイルばねの付勢力に抗して前記駆動手段側に移動して、前記回転子の前記第2突起部が前記第1カム溝から退出して前記第1カム面および前記第3カム面に沿って移動し、前記開閉部材が前記閉位置に移動する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のバルブ。
  6. 前記操作流体流入部には、外方に突出するストッパ当接部が設けられ、
    前記弁機構は、前記ストッパ当接部に当接可能に、前記回転子の前記駆動手段側に配置されたストッパを更に備え、
    前記開閉部材が前記閉位置にある状態では、前記回転子の前記第2突起の前記第4カム面が前記ガイド部の前記第1カム面に当接し、前記ストッパが前記回転子に当接し、前記ストッパ当接部が、前記ストッパに当接することにより、前記押圧部が前記駆動手段側とは反対側に移動するのが規制される請求項5に記載のバルブ。

JP2014265531A 2014-12-26 2014-12-26 バルブ Active JP6588207B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265531A JP6588207B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 バルブ
TW104132177A TWI565898B (zh) 2014-12-26 2015-09-30 valve
KR1020177020795A KR102025143B1 (ko) 2014-12-26 2015-10-26 밸브
PCT/JP2015/080106 WO2016103893A1 (ja) 2014-12-26 2015-10-26 バルブ
CN201580058536.1A CN107076331A (zh) 2014-12-26 2015-10-26
US15/632,165 US20170292626A1 (en) 2014-12-26 2017-06-23 Valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265531A JP6588207B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016125564A true JP2016125564A (ja) 2016-07-11
JP6588207B2 JP6588207B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=56149930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265531A Active JP6588207B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 バルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170292626A1 (ja)
JP (1) JP6588207B2 (ja)
KR (1) KR102025143B1 (ja)
CN (1) CN107076331A (ja)
TW (1) TWI565898B (ja)
WO (1) WO2016103893A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107355566A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 哈尔滨工业大学 一种可编程控制的四通道阀门装置及其使用方法
CN110462268A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 株式会社富士金 阀装置
CN110475999A (zh) * 2017-06-30 2019-11-19 株式会社富士金 流体驱动阀
CN110475997A (zh) * 2017-03-30 2019-11-19 株式会社富士金 阀装置
CN110832236A (zh) * 2017-06-30 2020-02-21 株式会社富士金 阀装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108506557B (zh) 2018-04-24 2024-04-26 苏州纽威阀门股份有限公司 一种用于驱动阀门开合的执行系统
US11542964B2 (en) * 2019-10-11 2023-01-03 Swagelok Company Arrangements and methods for controlled flow rate of pneumatic actuated valves
DE102020102652B4 (de) * 2020-02-03 2024-01-18 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Ventil, Baukastensystem zur Herstellung von Ventilen und Verfahren zur Herstellung von Ventilen
WO2022101013A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Asco Sas Valve system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195448A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fujikura Rubber Ltd 常閉弁の強制開弁装置
WO2007007726A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Inax Corporation パイロット式吐止水・流調弁装置
US20130193357A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Todd William Larsen Manual overrides for valves
JP2013185677A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Neriki:Kk 開閉弁操作機構及び開閉弁操作装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221238A (en) * 1978-07-07 1980-09-09 Forest Medical Products, Inc. Linearly operable intermittent valve
CN2080597U (zh) * 1990-12-22 1991-07-10 庄香久 揿式微启动力供水阀
GB2293227B (en) * 1994-09-14 1998-03-04 Chang Fang Hsiung Foot-operated valve
US5456448A (en) * 1994-10-26 1995-10-10 Chou; Hsiao-Tsung Touch button controlled water stop
JP2001193854A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Smc Corp パイロット形2ポート弁
CA2312497C (en) * 2000-06-26 2003-07-22 Tzu-Meng Wang Pushbutton controlled valve
US6854705B2 (en) * 2002-09-05 2005-02-15 Cito Products, Inc. Flow control valve that may be used for mold temperature control systems
CA2768985C (en) * 2009-07-29 2020-03-10 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
CN201475352U (zh) * 2009-08-24 2010-05-19 山东科技职业学院 一种按压式水龙头开关
PL217602B1 (pl) * 2010-03-18 2014-08-29 Gen Electric Urządzenie wieszaka tarczy wzmacniającej turbiny do gazowego silnika turbinowego
JP5933370B2 (ja) * 2012-06-29 2016-06-08 株式会社フジキン ダイヤフラム弁

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195448A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fujikura Rubber Ltd 常閉弁の強制開弁装置
WO2007007726A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Inax Corporation パイロット式吐止水・流調弁装置
US20130193357A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Todd William Larsen Manual overrides for valves
JP2013185677A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Neriki:Kk 開閉弁操作機構及び開閉弁操作装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110462268A (zh) * 2017-03-30 2019-11-15 株式会社富士金 阀装置
CN110475997A (zh) * 2017-03-30 2019-11-19 株式会社富士金 阀装置
CN110475999A (zh) * 2017-06-30 2019-11-19 株式会社富士金 流体驱动阀
CN110832236A (zh) * 2017-06-30 2020-02-21 株式会社富士金 阀装置
CN110475999B (zh) * 2017-06-30 2021-04-06 株式会社富士金 流体驱动阀
CN107355566A (zh) * 2017-08-29 2017-11-17 哈尔滨工业大学 一种可编程控制的四通道阀门装置及其使用方法
CN107355566B (zh) * 2017-08-29 2023-03-21 哈尔滨工业大学 一种可编程控制的四通道阀门装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI565898B (zh) 2017-01-11
CN107076331A (zh) 2017-08-18
WO2016103893A1 (ja) 2016-06-30
JP6588207B2 (ja) 2019-10-09
KR102025143B1 (ko) 2019-09-25
KR20170098310A (ko) 2017-08-29
TW201632771A (zh) 2016-09-16
US20170292626A1 (en) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588207B2 (ja) バルブ
CN105546208B (zh) 减压阀
JP6578585B2 (ja) 弁装置
JP2009281510A (ja) 弁装置
JP3861206B2 (ja) 流体制御器
WO2016194146A1 (ja) 容器バルブ
JP2007292148A (ja) 逆止弁
JP2005147169A (ja) 管継手の継手部材及び継手部材で用いられる弁体
JP2014021594A (ja) 減圧弁
JP2019206995A (ja) 制御弁
JP6352659B2 (ja) 容器バルブ
JP2018081434A (ja) 減圧弁装置
KR20140110756A (ko) 유량 조정 장치
JP5295861B2 (ja) 逆止弁
JP2007092918A (ja) 背圧弁
JP2013234754A (ja) 逆止弁
JP2007218387A (ja) カップラー
JP2009257437A (ja) 逆止弁
JP2009197663A (ja) ドレン機構及びこれを備える流体フィルタ
JP2012062955A (ja) 逆止弁
JP7401896B2 (ja) バルブ
JP5894746B2 (ja) ガス栓
JP2009208780A (ja) ネジキャップ付容器
JP2016003755A (ja) バルブ
JP2006189165A (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250