JP2016124411A - 電車線用曲線引き装置 - Google Patents

電車線用曲線引き装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016124411A
JP2016124411A JP2014266870A JP2014266870A JP2016124411A JP 2016124411 A JP2016124411 A JP 2016124411A JP 2014266870 A JP2014266870 A JP 2014266870A JP 2014266870 A JP2014266870 A JP 2014266870A JP 2016124411 A JP2016124411 A JP 2016124411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm pipe
arm
fitting
metal fitting
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014266870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501390B2 (ja
Inventor
純一 塩野谷
Junichi Shionoya
純一 塩野谷
征宏 亀田
Masahiro Kameda
征宏 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2014266870A priority Critical patent/JP6501390B2/ja
Publication of JP2016124411A publication Critical patent/JP2016124411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501390B2 publication Critical patent/JP6501390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】引き手金具が破断しても、アームパイプがトロリ線から垂れ下がることがないように、アームパイプを支持する曲線引き装置を提供する。
【解決手段】曲線引き装置1は、構築物に支持されるアーム支持金具2と、このアーム支持金具2に基端側が枢支される引き手金具3と、この引き手金具3の先端側に基端側が圧縮接続されるアームパイプ4と、このアームパイプ4の先端側に接続されトロリ線Tを把持する把持金具5とを具備する。アームパイプ4とアーム支持金具2との間は、可撓性の連結体13により連結される。連結体13の一端は、アームパイプ4における引き手金具3との圧縮接続部10より先端側に係止される。連結体13は、アームパイプ4の動作に支障のない長さで、かつアームパイプ4の基端側が引き手金具3から脱落したとき、アームパイプ4を支持して車両のパンタグラフPGに接触させることのない長さに設定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電車線の曲線区間において、トロリ線や吊架線が、軌道の中心から曲線の内側へ大きく外れないように、それらを曲線の外方向へ引き止め、あるいは電車線の直線区間においてパンタグラフの編摩耗防止の目的で、トロリ線を軌道の中心線に対してジグザクに偏位させるように、横方向に引き止めるために用いられる電車線の曲線引き装置に関する。
従来、曲線引き装置は、トロリ線の上方に横架される鋼管ビームや支柱の腕木などの構築物に支持パイプを介して支持されるアーム支持金具と、このアーム支持金具に基端側が枢支される引き手金具と、この引き手金具の先端側に基端側が圧縮接続されるアームパイプと、このアームパイプの先端側に接続されトロリ線又は吊架線を把持する把持金具とを具備する。アームパイプの基端部は、引き手金具から延出する接続筒部に挿入され、これに圧縮接続される。引き手金具の鉛直平面上の回転角度は、中間の引き上げ部において一定に制限される。
このような曲線引き装置において、地震等により電車線が大きく振動すると、アームパイプもこれに伴って上下に揺動するが、その揺動角度は、引き手金具の引き上げ部とストッパによって制限されるので、引き手金具の接続筒部に、突発的に大きな荷重が掛かる。このため、引き手金具の接続筒部が、その根元で破断する事例が確認されている。このような場合、アームパイプがトロリ線から垂れ下がって、下方を通過する車両のパンタグラフを損傷させるおそれがある。強度を上げて破断を防止するために、引手金具の接続筒部の断面積を大きくすると、曲線引き装置全体の重量が増し、トロリ線に硬点を形成することになる。トロリ線の硬点は、パンタグラフの偏摩耗、集電性能の悪化を招く。
特許文献1には、曲線引き装置の重量の増加を抑えつつ、地震等の振動に対する強度の向上を図る曲線引き装置の構造が提案されている。しかし、このような強度向上による対応には、重量増大等の問題があるため、限界がある。
特開2012−192796号公報
そこで、本発明は、強度向上とは異なる観点から、曲線引き装置の故障に伴う事故の拡大を防ぐ新たな手段を提供使用としようとするものである。すなわち本発明は、引き手金具が破断しても、アームパイプがトロリ線から垂れ下がることがないように、アームパイプを支持することができる曲線引き装置を提供することを目的としている。
以下、添付図面の符号を参照して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記課題を解決するための、本発明の曲線引き装置1は、構築物に支持されるアーム支持金具2と、このアーム支持金具2に基端側が枢支される引き手金具3と、この引き手金具3の先端側に基端側が圧縮接続されるアームパイプ4と、このアームパイプ4の先端側に接続されトロリ線Tを把持する把持金具5とを具備する。アームパイプ4とアーム支持金具2との間は、可撓性の連結体13により連結される。連結体13の一端は、アームパイプ4における引き手金具3との圧縮接続部10より先端側に係止される。連結体13は、アームパイプ4の動作に支障のない長さで、かつアームパイプ4の基端側が引き手金具3から脱落したとき、アームパイプ4を支持して車両のパンタグラフPGに接触させることのない長さに設定される。
本発明の曲線引き装置1は、圧縮接続部10が破断するなどして、アームパイプ4の基端側が引き手金具3から脱落したとき、連結体13がアームパイプ4をアーム支持金具2に支持することにより、アームパイプ4が車両のパンタグラフPGに接触することを防止する。これにより、アームパイプ4とパンタグラフPGとの衝突により派生する可能性のある、より重大な事故を未然に防止することができる。
本発明に係る電車線用曲線引き装置の正面図である。 図1の電車線用曲線引き装置の破断時の正面図である。
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
電車線用曲線引き装置1は、アーム支持金具2と、引き手金具3と、アームパイプ4と、把持金具5とを具備する。
アーム支持金具2は、トロリ線Tの上方に横架される鋼管ビームや支柱の腕木などの構築物に水平支持パイプPを介して支持される。アーム支持金具2は、上端部において水平支持パイプPに固着され、水平支持パイプPに沿うように斜めに下方へ延出する主体部6と、主体部6の先端から屈曲して上下方向に延びる連結部7とを有する。
引き手金具3は、基端側のアイ部8と、中間部の引き上げ部9と、先端側の接続筒部10とを具備する。アイ部8は、アーム支持金具2の支持部2bに鉛直平面上で自由な回転ができるように枢支される。引き上げ部9は、内装ばね11と引き上げロッド12を介して、上方に位置するアーム支持金具2に連結され、引き手金具3の先端側を弾性的に上方へ引き上げる。接続筒部10は、アーム支持金具2の主体部6の下方をこれに沿うように延びる。
アームパイプ4は、基端側において引き手金具3の接続筒部(圧縮接続部)10に挿入され、圧縮接続される。アームパイプ4は、水平支持パイプPの下方をこれに沿うように弓形に湾曲して延び、先端が軌道のほぼ中心位置に配置される。アームパイプ4の先端部に、トロリ線Tを把持する把持金具5が固着される。
アームパイプ4における接続筒部10より先端側とアーム支持金具2の主体部6との間が、可撓性の連結体13により連結される。連結体13は、アームパイプ4の鉛直平面に沿う所定範囲の旋回動作に支障のない長さで、かつ図2に示すように、接続筒部10が根元において破断するなどにより、アームパイプ4の基端側が引き手金具3から脱落したとき、アームパイプ4を支持し、車両のパンタグラフPGに接触させることのない長さに設定される。
好適には、連結体13は、金属編組線からなり、一端側において締め付けリング13を介してアームパイプ4に係止される。この場合、連結体13は、アーム支持金具2と引き手金具3とを電気的に導通させて、両者間の循環電流による電食を防止する均圧金具としての機能を果たす。
なお、曲線引き装置1は、トロリ線Tの上方に架設される図示しない補助吊架線を引き止めるために用いることもできる。
1 曲線引き装置
2 アーム支持金具
3 引き手金具
4 アームパイプ
5 把持金具
6 主体部
7 連結部
8 アイ部
9 引き上げ部
10 接続筒部(圧縮接続)
11 内装ばね
12 引き上げロッド
13 連結体
14 締め付けリング
15 ストッパ
T トロリ線
PG パンタグラフ

Claims (3)

  1. 構築物に支持されるアーム支持金具と、このアーム支持金具に基端側が枢支される引き手金具と、この引き手金具の先端側に基端側が圧縮接続されるアームパイプと、このアームパイプの先端側に接続されトロリ線又は吊架線を把持する把持金具とを具備し、
    前記アームパイプにおける前記引き手金具との圧縮接続部より先端側と前記アーム支持金具との間が、可撓性の連結体により連結され、
    前記連結体は、前記アームパイプの動作に支障のない長さで、かつアームパイプの基端側が前記引き手金具から脱落したときアームパイプを支持して車両のパンタグラフに接触させることのない長さに設定されることを特徴とする電車線用曲線引き装置。
  2. 前記連結体は、導電体からなり、前記アーム支持金具と前記引き手金具との間を電気的に導通させることを特徴とする請求項1に記載の電車線用曲線引き装置。
  3. 前記連結体は、金属編組線からなり、一端側において締め付けリングを介して前記アームパイプに係止されることを特徴とする請求項1に記載の電車線用曲線引き装置。
JP2014266870A 2014-12-27 2014-12-27 電車線用曲線引き装置 Active JP6501390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014266870A JP6501390B2 (ja) 2014-12-27 2014-12-27 電車線用曲線引き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014266870A JP6501390B2 (ja) 2014-12-27 2014-12-27 電車線用曲線引き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016124411A true JP2016124411A (ja) 2016-07-11
JP6501390B2 JP6501390B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56358709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014266870A Active JP6501390B2 (ja) 2014-12-27 2014-12-27 電車線用曲線引き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6501390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106218445A (zh) * 2016-08-03 2016-12-14 中铁电气化局集团有限公司 一种矩形定位器及用于固定该矩形定位器的可调节定位座

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276882A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Railway Technical Res Inst トロリ線の曲線引装置
JP2005008042A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 East Japan Railway Co トロリ線の曲線引金具
JP2009241824A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sanwa Tekki Corp トロリ線のハンガ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276882A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Railway Technical Res Inst トロリ線の曲線引装置
JP2005008042A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 East Japan Railway Co トロリ線の曲線引金具
JP2009241824A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sanwa Tekki Corp トロリ線のハンガ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106218445A (zh) * 2016-08-03 2016-12-14 中铁电气化局集团有限公司 一种矩形定位器及用于固定该矩形定位器的可调节定位座

Also Published As

Publication number Publication date
JP6501390B2 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204144479U (zh) 一种接地线
CN201942425U (zh) 一种四缸柴油机机体吊具
JP5348845B2 (ja) 架線梯子
JP2007189754A (ja) 車両用パンタグラフ
JP2016124411A (ja) 電車線用曲線引き装置
CN104092144B (zh) 绝缘子更换工具
CN209344637U (zh) 一种四分裂电动飞车挂线弹性连接机构
CN101665087A (zh) 单线隧道整体定位设备
JP4798716B2 (ja) トロリ線の曲線引装置
CN104269669A (zh) 一种接地线
CN206055437U (zh) 一种船用灯架
JP2004276882A (ja) トロリ線の曲線引装置
JP2013054894A (ja) マルチホーン傾き防止装置
JP2020196320A (ja) 電車線路用架空地線の支持金具
CN204250070U (zh) 用于漏斗车整体吊装的转向架与车体的连接固定组件
CN207378065U (zh) 一种钢丝绳卡头索具
CN103532077B (zh) 一种子导线间隔棒
CN206023061U (zh) 悬垂线夹回转轴带电复位器
JP2008262790A (ja) 懸垂吊碍子装置の横振れ抑制装置
JP5546399B2 (ja) 曲線引金具
CN209702113U (zh) 自卸车厢吊装夹具
JP6482060B2 (ja) 電車線路用可動ブラケット
CN202561404U (zh) 吊挂装置
CN207608249U (zh) 液压式起吊臂
CN215084398U (zh) 车辆的破窗锤装置以及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250