JP2016111318A - インターポーザ基板及びその製法 - Google Patents

インターポーザ基板及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016111318A
JP2016111318A JP2015095111A JP2015095111A JP2016111318A JP 2016111318 A JP2016111318 A JP 2016111318A JP 2015095111 A JP2015095111 A JP 2015095111A JP 2015095111 A JP2015095111 A JP 2015095111A JP 2016111318 A JP2016111318 A JP 2016111318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
interposer substrate
conductive
circuit layer
substrate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015095111A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 ▲偉▼ 許
Che-Wei Hsu
哲 ▲偉▼ 許
詩 濱 許
Shih-Ping Hsu
詩 濱 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Original Assignee
Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Pioneer Technology Co Ltd filed Critical Phoenix Pioneer Technology Co Ltd
Publication of JP2016111318A publication Critical patent/JP2016111318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】インターポーザ基板及びその製法を提供する。【解決手段】まず、複数の第1の導電柱を有する第1の回路層を含む搭載板を用意し、該搭載板に第1の絶縁層を形成し、それらの第1の導電柱を露出させ、次に、それらの第1の導電柱に第2の回路層を形成してそれらの第1の導電柱に電気的に接続し、該第2の回路層に複数の第2の導電柱を形成し、その後、該第1の絶縁層に第2の絶縁層を形成するとともに該第2の回路層及びそれらの第2の導電柱を被覆し、該第2の導電柱の端面を露出させ、最後に該搭載板を除去することで、該第1の導電柱の端面の形状を円形を除く任意の幾何図形に形成する。従って、必要に応じてレイアウトすることができ、設計の自由度を高めることができる。【選択図】図2F

Description

本発明はインターポーザ基板に関し、特にパッケージ積層構造用のインターポーザ基板及びその製法に関するものである。
半導体パッケージ技術の向上に伴い、半導体装置(Semiconductor device)は、異なるパッケージ態様が開発されている。そのうち、電気性能の向上及びパッケージスペースの節約を図るために、パッケージ積層構造(Package on Package、PoP)を形成するための複数のパッケージ構造が積層されるパッケージ態様があるが、このようなパッケージ方法は、システムパッケージ(System in Package、SiP)の異質統合特性を発揮することができ、機能の異なる電子素子、例えばメモリ、中央処理装置、グラフィックプロセッサ、イメージプロセッサ等を積層構成することによりシステムの統合を達成することができるため、軽薄型の各種の電子製品に適用可能である。
従来のパッケージ積層構造では、メモリパッケージ(メモリICという)が複数の半田ボールによりロジックパッケージ部材(ロジックICという)に積層される。また、電子製品の軽薄短小及び機能向上への要求に伴い、メモリパッケージ部材の配線密度がますます高くなり、ナノメートル寸法を単位とするため、接点間のピッチはさらに小さくなっている。しかしながら、ロジックパッケージ部材のピッチはμm単位であるため、メモリパッケージ部材に対応するピッチまで小さくすることができず、高配線密度を有するメモリパッケージ部材を有しながらも、それに組み合わせられるロジックパッケージ部材はなく、電子製品を効率的に製造することができなくなっている。
そこで、上記の課題を解決するために、メモリパッケージ部材とロジックパッケージ部材との間にインターポーザ基板(interposer substrate)を増設する方法が開発されている。例えば、インターポーザ基板の底端にはピッチが大きくロジックチップを有するロジックパッケージ部材が電気的に接続され、インターポーザ基板の上端にはピッチが小さくメモリチップを有するメモリパッケージ部材が電気的に接続されている。
図1Aと図1Bは、従来のインターポーザ基板1の断面図である。
図1Aに示すように、搭載板10にビア100をレーザにより形成する。
図1Bに示すように、搭載板10の上下両側に第1の回路層11及び第2の回路層14をそれぞれ形成し、ビア100に金属材の電気めっきで導電柱12を形成することで、導電柱12により第1の回路層11と第2の回路層14とを電気的に接続する。
この後、搭載板10の上下両側、第1の回路層11及び第2の回路層14に第1の絶縁層13及び第2の絶縁層16をそれぞれ形成し、第1の回路層11及び第2の回路層14の一部の表面を外付けパッドとして露出させる。
しかしながら、従来のインターポーザ基板1の製法において、各層間の回路層はレーザによりビア100が形成され、金属材の電気めっきで導電柱12が形成されるため、導電柱12の端面形状はいずれも円形となる。従って、導電柱12は円形にしか構成できず、製品の設計は限られている。
従って、従来技術における各種の問題を解決することは、極めて重要な課題となっている。
そこで、上記従来技術の問題に鑑み、本発明は、対向する第1の表面及び第2の表面を有する第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層の第1の表面に形成された第1の回路層と、前記第1の絶縁層に形成され、前記第1の回路層に設けられ、前記第1の絶縁層の第2の表面に連通され、端面形状が円形を除く幾何図形である複数の第1の導電柱と、前記第1の絶縁層の第2の表面及び前記複数の第1の導電柱に形成されるとともに、前記複数の第1の導電柱に電気的に接続される第2の回路層と、前記第2の回路層に形成された複数の第2の導電柱と、前記第2の回路層及び前記複数の第2の導電柱を被覆するように前記第1の絶縁層の第2の表面に形成され、前記第2の導電柱の端面が露出している第2の絶縁層と、を含むことを特徴とするインターポーザ基板を提供する。
また、本発明は、端面形状が円形を除く幾何図形である複数の第1の導電柱を有する第1の回路層を含む搭載板を用意する工程と、
対向する第1の表面及び第2の表面を有する第1の絶縁層であって、前記第1の表面により前記搭載板に結合され、前記複数の第1の導電柱が前記第2の表面に露出する第1の絶縁層を前記搭載板に形成する工程と、
前記第1の絶縁層の第2の表面及び前記複数の第1の導電柱に第2の回路層を形成し、前記第2の回路層が前記複数の第1の導電柱に電気的に接続される工程と、
前記第2の回路層に複数の第2の導電柱を形成する工程と、
前記第2の回路層及び前記複数の第2の導電柱を被覆するとともに、前記第2の導電柱の端面が露出するように前記第1の絶縁層の第2の表面に第2の絶縁層を形成する工程と、
前記第1の回路層を前記第1の絶縁層の第1の表面に露出させるように前記搭載板を除去する工程と、を含むことを特徴とするインターポーザ基板の製法を提供する。
上記の製法において、前記搭載板の全体を除去する。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記第1の絶縁層はダイキャスト、塗布または圧合により前記搭載板に形成される。従って、前記第1の絶縁層を形成する材質はモールド化合物、プライマーまたは誘電材料である。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記第1の回路層の表面は前記第1の絶縁層の第1の表面よりも低い。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記複数の第1の導電柱の端面は前記第1の絶縁層の第2の表面と面一である。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記第2の導電柱の端面は複数のボールパッドである。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記第2の導電柱の端面は前記第2の絶縁層の表面と面一である。
上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記第2の絶縁層はダイキャスト、塗布または圧合により形成される。従って、前記第1の絶縁層を形成する材質はモールド化合物、プライマーまたは誘電材料である。
さらに、上記のインターポーザ基板及びその製法において、前記搭載板の一部を除去し、残った前記搭載板を前記第1の絶縁層の第1の表面に設けられた支持構造とする。
上記のように、本発明に係るインターポーザ基板及びその製法によれば、めっきで第1の導電柱を製造する。従って、第1の導電柱は必要に応じて任意の形状に構成することにより、端面形状を円形を除く任意の幾何図形に形成することができる。
さらに、第1の導電柱の端面形状が任意の幾何図形であるため、必要に応じてレイアウトすることができ、設計の自由度を高めることができる。従って、従来のインターポーザ基板と比較すると、インターポーザ基板2、2’はより細い線幅/線ピッチの回路の製造が可能となり、ファインピッチ(fine pitch)の要求を満たしているため、配線密度を高めることができる。
従来のインターポーザ基板の断面図である。 従来のインターポーザ基板の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の製法の断面図である。 図2Fの他の態様を示す図である。 本発明に係るインターポーザ基板の第1の導電柱の上面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の第1の導電柱の上面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の第1の導電柱の上面図である。 本発明に係るインターポーザ基板の第1の導電柱の上面図である。
以下、具体的な実施例を用いて本発明の実施形態を説明する。この技術分野に精通した者は、本明細書の記載内容によって簡単に本発明のその他の利点や効果を理解できる。
また、明細書に添付された図面に示す構造、比例、寸法等は、この技術に周知する者が理解できるように明細書に記載の内容に合わせて説明されるものであり、本発明の実施を制限するものではないため、技術上の実質的な意味を有せず、いかなる構造の修正、比例関係の変更又は寸法の調整は、本発明の効果及び目的に影響を与えるものでなければ、本発明に開示された技術内容の範囲に入る。また、明細書に記載の例えば「上」、「第一」、「第二」、「一」等の用語は、説明が容易に理解できるようにするためのものであり、本発明の実施可能な範囲を限定するものではなく、その相対関係の変更又は調整は、技術内容の実質的変更がなければ、本発明の実施可能の範囲と見なされる。
図2Aないし図2Fは、本発明に係るコアレス(coreless)型インターポーザ基板2の製法の断面図である。この実施例において、インターポーザ基板2は、チップサイズパッケージフリップチップ(Flip−Chip Chip Scale Package、FCCSP)用の搭載板である。
図2Aに示すように、搭載板20が提供されている。この実施例において、搭載板20は基材、例えば銅箔基板であるが、それに限定されるものではない。この実施例は、両側に銅含有の金属材20aを有する銅箔基板について説明する。
図2Bに示すように、パターニング製造工程により搭載板20に第1の回路層21を形成する。
この実施例において、第1の回路層21は、複数の電気接続パッド210と、複数の導電トレース211とを含む。
図2Cに示すように、パターニング製造工程により第1の回路層21の電気接続パッド210に複数の第1の導電柱22を電気めっきまたは沈積で形成する。
この実施例において、それらの第1の導電柱22は電気接続パッド210に接触し電気的に接続される。
さらに、第1の導電柱22の端面22aの形状は任意の幾何図形(円形は含まず)、例えばL形(図3A参照)、矩形(図3B参照)、多辺形(図3C参照)または不規則形(図3D参照)等である。従って、第1の導電柱22の柱形は各種の態様であってもよい。
図2Dに示すように、搭載板20に第1の絶縁層23を形成する。第1の絶縁層23は、対向する第1の表面23a及び第2の表面23bを有し、第1の表面23aにより搭載板20に結合される。それらの第1の導電柱22は、第1の絶縁層23の第2の表面23bに露出している。
この実施例において、第1の絶縁層23は、ダイキャスト、塗布または圧合により搭載板20に形成される。第1の絶縁層23を形成する材質は、モールド化合物(Molding Compound)、プライマー(primer)、またはエポキシ(epoxy)樹脂のような誘電材料である。
さらに、第1の導電柱22の端面22aは、第1の絶縁層23の第2の表面23bと面一である。
図2Eに示すように、第1の絶縁層23の第2の表面23b及びそれらの第1の導電柱22に第2の回路層24を形成し、第2の回路層24に複数の第2の導電柱25を形成する。その後、それらの第2の導電柱25及び第2の回路層24を被覆するように、第1の絶縁層23の第2の表面23bに第2の絶縁層26を形成する。
この実施例において、それらの第2の導電柱25の端面25aは、ボールパッドとして半田ボール(図示せず)と結合されるとともに、第2の絶縁層26に露出している。例えば、それらの第2の導電柱25の端面25aは第2の絶縁層26の表面26aと面一である。
さらに、第2の絶縁層26は、ダイキャスト、塗布または圧合により形成されるものであり、その形成材質はモールド化合物、エポキシ樹脂または誘電材料である。
図2Fに示すように、搭載板20の全体を除去し、第1の回路層21の表面21aを第1の絶縁層23の第1の表面23aに露出させる。第1の回路層21の表面21aは、第1の絶縁層23の第1の表面23aよりも低い。
この実施例において、金属材20aがエッチングにより除去されるため、第1の回路層21の表面21aはエッチングされる。これにより、第1の回路層21の表面21aは第1の絶縁層23の第1の表面23aよりもやや凹む。
図2F−1に示すように、搭載板20の一部をパターニングでエッチングすることで、残った搭載板を支持構造20’とする。また、第1の回路層21の表面21aは、第1の絶縁層23の第1の表面23aに露出している。
従って、本発明に係る製法によれば、第1の導電柱22がめっきで製造されるため、第1の導電柱22は、層間回路(第1の回路層21及び第2の回路層24)接続用の導体として用いられた場合、必要に応じて任意の形状に構成することにより、端面22aの形状を円形を除く任意の幾何図形に形成することができる。
さらに、第1の導電柱22の端面22aの形状が任意の幾何図形であるため、必要に応じてレイアウトすることができ、設計の自由度を高めることができる。従って、従来のインターポーザ基板と比較すると、インターポーザ基板2、2’はより細い線幅/線ピッチの回路の製造が可能となり、ファインピッチの要求を満たしているため、配線密度を高めることができる。
また、本発明は、第1の絶縁層23と、第1の回路層21と、複数の第1の導電柱22と、第2の回路層24と、複数の第2の導電柱25と、第2の絶縁層26と、を含むインターポーザ基板2、2’をさらに提供する。
第1の絶縁層23は、対向する第1の表面23a及び第2の表面23bを有し、モールド化合物、エポキシ樹脂または誘電材料である。
第1の回路層21は、第1の絶縁層23の第1の表面23aに埋設され、第1の回路層21の表面21aは第1の絶縁層23の第1の表面23aよりも低い。
第1の導電柱22は第1の絶縁層23の第1の回路層21に形成され第1の絶縁層23の第2の表面23bに連通され、第1の導電柱22の端面22aは第1の絶縁層23の第2の表面23bと面一である。ここで、第1の導電柱22の端面22aの形状は円形を除く任意の幾何図形である。
第2の回路層24は第1の絶縁層23の第2の表面23b及びそれらの第1の導電柱22に形成され、それらの第1の導電柱22に電気的に接続される。
第2の導電柱25は第2の回路層24に形成されている。
第2の絶縁層26は、それらの第2の導電柱25及び第2の回路層24を被覆するように第1の絶縁層23の第2の表面23bに形成される。それらの第2の導電柱25の端面25aは、第2の絶縁層26に露出している。
一つの実施例において、第2の導電柱25の端面25aは第2の絶縁層26の表面26aと面一である。
一つの実施例において、インターポーザ基板2’は第1の絶縁層23の第1の表面23aに設けられた支持構造20’をさらに含む。
上記のように、本発明に係るインターポーザ基板及びその製法は、主に、ファインピッチ及び多ピン数のパッケージ積層構造の製品、例えばスマートフォン、タブレット、ネットワーク通信、ノードブックパソコン等の製品に応用される。また、本発明に係るインターポーザ基板は、製品が高周波数高速での作動を要し、軽薄短小に設計され、機能が強力且つ速く、記憶量が高いほど、より必要となる。
さらに、本発明に係るインターポーザ基板2、2’は、第1の回路層21によりロジックパッケージ部材またはメモリパッケージ部材と結合し、第2の導電柱25によりロジックパッケージ部材またはメモリパッケージ部材と結合可能である。
上記の実施の形態は本発明の原理および効果・機能を例示的に説明するに過ぎず、本発明はこれらによって限定されるものではない。本発明は、この技術分野に精通した者により本発明の主旨を逸脱しない範囲で色々な修正や変更を加えることが可能であり、そうした修正や変更は本発明の特許請求の範囲に入るものである。
1、2、2’ インターポーザ基板
10、20 搭載板
100 ビア
11、21 第1の回路層
12 導電柱
13、23 第1の絶縁層
14、24 第2の回路層
16、26 第2の絶縁層
20a 金属材
20’ 支持構造
21a、26a 表面
210 電気接続パッド
211 導電トレース
22 第1の導電柱
22a、25a 端面
23a 第1の表面
23b 第2の表面
25 第2の導電柱

Claims (17)

  1. 対向する第1の表面及び第2の表面を有する第1の絶縁層と、
    前記第1の絶縁層の第1の表面に形成された第1の回路層と、
    前記第1の絶縁層に形成され、前記第1の回路層に設けられ、前記第1の絶縁層の第2の表面に連通され、端面形状が円形を除く幾何図形である複数の第1の導電柱と、
    前記第1の絶縁層の第2の表面及び前記複数の第1の導電柱に形成されるとともに、前記複数の第1の導電柱に電気的に接続される第2の回路層と、
    前記第2の回路層に形成された複数の第2の導電柱と、
    前記第2の回路層及び前記複数の第2の導電柱を被覆するように前記第1の絶縁層の第2の表面に形成され、前記第2の導電柱の端面が露出している第2の絶縁層と、
    を含むことを特徴とするインターポーザ基板。
  2. 前記第1の絶縁層を形成する材質は、モールド化合物、プライマーまたは誘電材料であることを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  3. 前記第1の回路層の表面は前記第1の絶縁層の第1の表面よりも低いことを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  4. 前記第1の導電柱の端面は前記第1の絶縁層の第2の表面と面一であることを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  5. 前記第2の導電柱の端面は複数のボールパッドであることを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  6. 前記第2の導電柱の端面は前記第2の絶縁層の表面と面一であることを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  7. 前記第2の絶縁層を形成する材質はモールド化合物、プライマーまたは誘電材料であることを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  8. 前記第1の絶縁層の第1の表面に設けられた支持構造をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のインターポーザ基板。
  9. 端面形状が円形を除く幾何図形である複数の第1の導電柱を有する第1の回路層を含む搭載板を用意する工程と、
    対向する第1の表面及び第2の表面を有する第1の絶縁層であって、前記第1の表面により前記搭載板に結合され、前記複数の第1の導電柱が前記第2の表面に露出する第1の絶縁層を前記搭載板に形成する工程と、
    前記第1の絶縁層の第2の表面及び前記複数の第1の導電柱に第2の回路層を形成し、前記第2の回路層が前記複数の第1の導電柱に電気的に接続される工程と、
    前記第2の回路層に複数の第2の導電柱を形成する工程と、
    前記第2の回路層及び前記複数の第2の導電柱を被覆するとともに、前記第2の導電柱の端面が露出するように前記第1の絶縁層の第2の表面に第2の絶縁層を形成する工程と、
    前記第1の回路層を前記第1の絶縁層の第1の表面に露出させるように前記搭載板を除去する工程と、
    を含むことを特徴とするインターポーザ基板の製法。
  10. 前記第1の絶縁層はダイキャスト、塗布または圧合により前記搭載板に形成されることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  11. 前記第1の回路層の表面は前記第1の絶縁層の第1の表面よりも低いことを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  12. 前記複数の第1の導電柱の端面は前記第1の絶縁層の第2の表面と面一であることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  13. 前記第2の導電柱の端面は複数のボールパッドであることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  14. 前記第2の導電柱の端面は前記第2の絶縁層の表面と面一であることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  15. 前記第2の絶縁層はダイキャスト、塗布または圧合により形成されることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  16. 前記搭載板の全体を除去することを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
  17. 前記搭載板の一部を除去し、残った前記搭載板を支持構造とすることを特徴とする請求項9に記載のインターポーザ基板の製法。
JP2015095111A 2014-12-03 2015-05-07 インターポーザ基板及びその製法 Pending JP2016111318A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410727333.4A CN105655303A (zh) 2014-12-03 2014-12-03 中介基板及其制法
CN201410727333.4 2014-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016111318A true JP2016111318A (ja) 2016-06-20

Family

ID=56095629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095111A Pending JP2016111318A (ja) 2014-12-03 2015-05-07 インターポーザ基板及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160165722A1 (ja)
JP (1) JP2016111318A (ja)
CN (1) CN105655303A (ja)
SG (1) SG10201503455UA (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104966709B (zh) * 2015-07-29 2017-11-03 恒劲科技股份有限公司 封装基板及其制作方法
CN110536538B (zh) * 2018-05-25 2020-11-20 何崇文 基板结构及其制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269397B2 (ja) * 1995-09-19 2002-03-25 株式会社デンソー プリント配線基板
TWI433243B (zh) * 2010-07-12 2014-04-01 矽品精密工業股份有限公司 無載具之半導體封裝件及其製法
TWI497668B (zh) * 2011-07-27 2015-08-21 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
CN102931168A (zh) * 2012-11-14 2013-02-13 日月光半导体(上海)股份有限公司 封装基板及其制造方法
CN103298275B (zh) * 2013-05-20 2015-08-26 江苏长电科技股份有限公司 金属框多层线路基板先镀后蚀金属线路减法工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201503455UA (en) 2016-07-28
US20160165722A1 (en) 2016-06-09
CN105655303A (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11791256B2 (en) Package substrate and method of fabricating the same
US10256210B2 (en) Semiconductor package structure and method for forming the same
EP3035383A1 (en) Semiconductor package assembly
TWI536523B (zh) 具有垂直互連的積體電路封裝系統及其製造方法
TWI542263B (zh) 中介基板及其製法
KR101255954B1 (ko) 인쇄회로기판 및 인쇄회로기판 제조 방법
TWI558288B (zh) 中介基板及其製法
TWI545997B (zh) 中介基板及其製法
JP2016111318A (ja) インターポーザ基板及びその製法
TWI554169B (zh) 中介基板及其製法
US20180047662A1 (en) Interposer substrate and method of manufacturing the same
CN105810659A (zh) 封装装置及其制作方法
TWI555153B (zh) 基板結構及其製法
KR102019170B1 (ko) 반도체 기판 및 그 제조 방법, 그리고 반도체 패키지
JP2012243800A (ja) 半導体装置
JP2008305952A (ja) 高密度細線実装構造及びその製造方法