JP2016106967A - 綿球及び綿棒の製造方法 - Google Patents
綿球及び綿棒の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016106967A JP2016106967A JP2014249483A JP2014249483A JP2016106967A JP 2016106967 A JP2016106967 A JP 2016106967A JP 2014249483 A JP2014249483 A JP 2014249483A JP 2014249483 A JP2014249483 A JP 2014249483A JP 2016106967 A JP2016106967 A JP 2016106967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cotton
- polyester fiber
- cotton ball
- sliver
- cotton swab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 title claims abstract description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 28
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 98
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 68
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims abstract description 18
- 235000009161 Espostoa lanata Nutrition 0.000 claims description 145
- 240000001624 Espostoa lanata Species 0.000 claims description 145
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 82
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 25
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 25
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 17
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000005426 pharmaceutical component Substances 0.000 abstract 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 31
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 28
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 28
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 26
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 23
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 21
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 18
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 12
- 229960003333 chlorhexidine gluconate Drugs 0.000 description 10
- YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N chlorhexidine gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 9
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 8
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 7
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 229920003123 carboxymethyl cellulose sodium Polymers 0.000 description 6
- 229940063834 carboxymethylcellulose sodium Drugs 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(hydrazinesulfonyl)phenoxy]benzenesulfonohydrazide Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)NN)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 NBOCQTNZUPTTEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013700 Drug hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
Description
このような観点から、本件特許出願人は特許文献の調査を行い、以下の文献を抽出した。
上記静電気防止処理工程が施された後にカード処理を施すカード処理工程とを経て製作されるスライバーにより製造される綿球及び綿球を有する綿棒であって、上記ポリエステル繊維の結晶化度は30%以上であるとともに、上記スライバーを構成する混紡繊維のうちポリエステル繊維の結晶化度は39%以上であることを特徴とする。
その結果、薬剤成分濃度を従来よりも低濃度とすることが可能となり、薬剤成分の使用量低減により消毒治療をコスト削減した状態で行うことが出来る。また、特定の消毒液の薬剤成分に対してアレルギー疾患などの症状を持つ人にとっては、消毒液の薬剤成分が従来より低濃度で取り扱うことができ、消毒治療の安全性が向上する。
本発明における第一の実施の形態に係る綿球及び綿球を有する綿棒に用いられるスライバーの製造方法は、捲縮が形成されると共に所定の長さに切断形成されたポリエステル繊維に、カード処理を施すカード処理工程を経て製造される。
一般に延伸は、紡糸機械で製造された繊維を引き延ばして結晶化させる延伸機が用いられており、適宜利用されうる。
スライバーより綿球を製造する方法は、図5(b)に示すように、上記のように製造されたスライバーを、巻き付け工程Gにおいてステンレス等で形成された軸に巻き付けを行った後、成形工程Hにおいて表面固着剤を噴霧塗布しながら所定の外形を成形した後、さらに乾燥工程Jを経て上記綿球の表面は、表面固着剤によって固定される。最後に、軸を抜き取ることにより綿球が製造される。
上記表面固着剤は、アニオン性基を含まない物質を含有している。表面固着剤を塗布することにより、綿球のリント(毛羽立ち)が抑制される。
図1に示すように、捲縮が形成され、結晶化度38%の50[mm]の長さ寸法に切断されたポリエチレンテレフタレート繊維に、カード処理を行う工程(カード処理工程D)を経ることによって製造される(スライバー1)。
図2に示すように、捲縮が形成され、結晶化度38%の50[mm]の長さ寸法に切断されたポリエチレンテレフタレート繊維に、1時間に亘り160[℃]の熱風で加熱し(加熱処理工程A1)、上記加熱(加熱処理工程A1)の後に1時間に亘り180[℃]の熱風で加熱する工程(加熱処理工程A2)とを施した後に、自然冷却(冷却工程B)して、さらに水分を周囲から噴霧することによりポリエチレンテレフタレート繊維に加湿処理を施すことにより、静電気の発生を抑制し(静電気防止処理工程C)、この状態でカード処理を行う工程(カード処理工程D)を経ることによって製造される(スライバー2)。
図3に示すように、捲縮が形成され、結晶化度38%の50[mm]の長さ寸法に切断されたポリエチレンテレフタレート繊維に、2時間に亘り160[℃]の熱風で加熱し(加熱処理工程A)の後に、自然冷却(冷却工程B)して、さらに水分を周囲から噴霧することによりポリエチレンテレフタレート繊維に加湿処理を施すことにより、静電気の発生を抑制し(静電気防止処理工程C)、この状態でカード処理を行う(カード処理工程D)を経ることによって製造される(スライバー3)。
図4に示すように、捲縮が形成され、結晶化度38%の50[mm]の長さ寸法に切断されたポリエチレンテレフタレート繊維に、2時間に亘り160[℃]の熱風で加熱(加熱処理工程A)を施した後に自然冷却し(冷却工程B)、さらに水分を周囲から噴霧することによりポリエチレンテレフタレート繊維に加湿処理を施すことにより、静電気の発生を抑制し(静電気防止処理工程C)、この状態でカード処理(カード処理工程D)を経ることによって製造される(スライバー4)。
コットン製で、直径20[mm]に形成された市販品の綿球を比較例1として用いた。
〈比較例1〉とは異なるメーカーで製造された、コットン製で、直径20[mm]に形成された市販品の綿球を比較例2として用いた。
市販状態における結晶化度が38%で、50[mm]の長さ寸法のポリエチレンテレフタレート繊維より構成され、直径20[mm]に形成された市販品の綿球を比較例3として用いた。
実施例1は、上記(スライバー1)を、巻き付け工程Gを経て、直径20[mm]の外形を成形した綿球である。
〈実施例2〉
実施例2は、上記(スライバー2)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例3は、上記(スライバー2)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例4は、上記(スライバー2)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、メチルセルロース水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例5は、上記(スライバー3)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例6は、上記(スライバー3)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例7は、上記(スライバー3)を用いて、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、メチルセルロース水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例8は、上記(スライバー4)を用いて、図5(b)に示すように、薬品液による洗浄工程E、乾燥機による乾燥工程Fを経て、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例9は、上記(スライバー4)を用いて、図5(b)に示すように、薬品液による洗浄工程E、乾燥機による乾燥工程Fを経て、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例10は、上記(スライバー4)を用いて、図5(b)に示すように、薬品液による洗浄工程E、乾燥機による乾燥工程Fを経て、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、メチルセルロース水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
図7に示すように、〈比較例3〉の綿球を構成するスライバーについても同様に結晶化度の測定を行い、38%であることを確認した。ただし、〈比較例3〉は、原材料として用いたポリエチレンテレフタレート繊維の結晶化度については、測定の昇温過程で生じた結晶の融解熱量も含まれてしまうため、測定の昇温過程で生じた結晶の融解熱量3.6[J/g]を差し引いたものを融解熱量とした。
以下に上記で使用される表面固着剤の水溶液の調整方法を示す。
PVA(ポリビニルアルコール)水溶液は、株式会社クラレ製:クラレポバール(登録商標)PVA−117を水1[L]に対して10.56[g]加えて約100[℃]で加熱混合した。
ECケムを水1[L]に対して1.65[g]加えて約100[℃]で加熱混合した。
メチルセルロース水溶液は、信越化学工業株式会社製:メトローズ(登録商標)60SH−4000を水1[L]に対して、2[g]加えて約100℃で加熱混合した。
〈比較例1〉、〈比較例3〉及び〈実施例1〜10〉の乾燥した状態の綿球を其々5検体ずつ用意して、乾燥時質量[g]を測定する。上記乾燥した状態の綿球を10秒間水に浸し吸水後の吸水時質量[g]を測定する。吸水時質量から乾燥時質量[g]を差し引いた質量を吸水質量[g]とした。得られた5検体分の吸水質量[g]のうち、最大値と最小値を除いた3検体分の吸水質量[g]の平均値を平均吸水質量[g]として採用した。
〈比較例2〜3〉及び〈実施例1〜3、5〜10〉の綿球を其々用意する。
サンプル管に綿球を入れて、綿球0.4[g]に対して、10[ml]の割合となるように消毒液を加えて綿球を浸漬させる。キャップにて密閉し3日間室温放置した後、綿球を絞らない様注意しながら消毒液だけを分離し、上記消毒液の吸光度である検体吸光度測定を行った。
吸光度測定において、グルコン酸クロルヘキシジンは254[nm]及び231[nm]近傍の2個所に特徴的なピークを有することから、上記各ピークにおける個々の吸着率%を下記式により算出して、平均値を平均吸着率%として採用した。
紫外可視分光光度計(日本分光V−660)
以下に、試験の結果を表1に示す。
上記表1においては、コットン製の市販品の綿球である〈比較例1〉の吸水質量が実施例の何れよりも高く、コットン製の綿球は、ポリエチレンテレフタレート製の綿球と比較して吸水量が良好であることを示している。一方で、グルコン酸クロルヘキシジンの吸着率の比較においては、同じくコットン製の綿球である〈比較例2〉の吸着率は、〈実施例1〜3〉、〈実施例5〉及び〈実施例7〜10〉と比較して同等以下の低い吸着率を示しており、グルコン酸クロルヘキシジンの吸着率は、ポリエチレンテレフタレート製の綿球の方が低く優れている傾向があることがわかる。
捲縮が形成されると共に結晶化度38%の50[mm]の長さ寸法に切断されたポリエチレンテレフタレート繊維に、水分を周囲から噴霧することによりポリエチレンテレフタレート繊維に加湿処理を施すことにより、静電気の発生を抑制し、この状態でカード処理工程Dにおいてカード処理を行うことによって製造されたスライバーを〈比較例4〉として用いた。
実施例11は、上記スライバー2製造実施例により製造された(スライバー2)である。
実施例12は、上記スライバー3製造実施例により製造された(スライバー3)である。
JIS−1096一般織物試験方法
af)油脂分試験法を参考として、以下の条件で試験を行った。
試料:〈比較例2〉及び〈実施例11及び12〉の各スライバー
試料量:3[g]
抽出溶媒:ジエチルエーテル
抽出溶媒量:100[ml]
加熱時間:1.5時間
以上の要領で各試料2回の試験を行い、平均値を油脂分%として以下の表2に掲載する。
比較例5は、上記スライバー3製造実施例により製造された(スライバー3)を用いて巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)を水1[L]に対して10.56[g]加えて約100[℃]で加熱混合したPVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球を比較例5として用いた。
実施例13は、上記スライバー3製造実施例により製造された(スライバー3)を、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)を水1[L]に対して21.12[g]加えて約100[℃]で加熱混合したPVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
実施例14は、上記スライバー2製造実施例により製造された(スライバー2)を、図5(a)に示すように、巻き付け工程Gで巻き取った後、成形工程Hにおいて表面固着剤として、PVA(ポリビニルアルコール)を水1[L]に対して31.68[g]加えて約100[℃]で加熱混合したPVA(ポリビニルアルコール)水溶液0.5[ml]を噴霧塗布しながら直径20[mm]の外形を形成して、乾燥工程Jにて乾燥固着させた綿球である。
試験要領は、上記(吸着性試験要領)に準ずる形で実施した。以下、試験の結果を表3に示す。
Claims (10)
- 捲縮が形成されると共に所定の長さに切断形成されたポリエステル繊維に、カード処理を施すカード処理工程を経て製作されるスライバーにより製造される綿球及び綿球を有する綿棒であって、
上記ポリエステル繊維の結晶化度が30%以上であることを特徴とする綿球及び綿球を有する綿棒。 - 上記ポリエステル繊維の結晶化度は、ポリエステル繊維に延伸を加えることによって、30%以上に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
- 捲縮が形成されると共に所定の長さに切断形成されたポリエステル繊維に、所定時間に亘り結晶化が起きる温度で加熱処理を施す加熱処理工程と、
上記加熱処理工程が施された後にカード処理を施すカード処理工程と
を経て製作されるスライバーにより製造される綿球及び綿球を有する綿棒であって、
上記ポリエステル繊維の結晶化度が30%以上であるとともに、上記スライバーを構成するポリエステル繊維の結晶化度は39%以上であることを特徴とする綿球及び綿球を有する綿棒。 - 捲縮が形成されると共に所定の長さに切断形成されたポリエステル繊維に、所定時間に亘り結晶化が起きる温度で加熱処理を施す加熱処理工程と、
上記加熱処理工程の後に静電気防止処理を施す静電気防止処理工程と、
上記静電気防止処理工程が施された後にカード処理を施すカード処理工程と
を経て製作されるスライバーにより製造される綿球及び綿球を有する綿棒であって、
上記ポリエステル繊維の結晶化度が30%以上であるとともに、上記スライバーを構成するポリエステル繊維の結晶化度は39%以上であることを特徴とする綿球及び綿球を有する綿棒。 - 捲縮が形成されると共に所定の長さに切断形成されたポリエステル繊維と他の繊維との混紡繊維に、
所定時間に亘り結晶化が起きる温度で加熱処理を施す加熱処理工程と、
上記加熱処理工程の後に静電気防止処理を施す静電気防止処理工程と、
上記静電気防止処理工程が施された後にカード処理を施すカード処理工程と
を経て製作されるスライバーにより製造される綿球及び綿球を有する綿棒であって、
上記ポリエステル繊維の結晶化度は30%以上であるとともに、上記スライバーを構成する混紡繊維のうちポリエステル繊維の結晶化度は39%以上であることを特徴とする綿球及び綿球を有する綿棒。 - 上記ポリエステル繊維は、ポリエチレンテレフタレートであることを特徴とする請求項4または5の何れか1項に記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
- 上記綿球の表面は、表面固着剤によって固定されると共に、上記表面固着剤は、アニオン性基を含まない物質を含有することを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
- 上記加熱処理工程は、2時間に亘り160℃で加熱し、上記加熱処理工程の後に冷却することを特徴とする請求項4から7の何れかに記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
- 上記加熱処理工程は、1時間に亘り160℃で加熱する第一加熱工程と、上記第一加熱処理工程の後に1時間に亘り180℃で加熱する第二加熱工程とを有し、上記加熱処理工程の後に冷却することを特徴とする請求項4から7の何れか1項に記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
- 上記静電気防止処理工程は加湿処理工程であることを特徴とする請求項4から9の何れか1項に記載の綿球及び綿球を有する綿棒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249483A JP6282972B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 綿球及び綿棒の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249483A JP6282972B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 綿球及び綿棒の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016106967A true JP2016106967A (ja) | 2016-06-20 |
JP6282972B2 JP6282972B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=56122673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249483A Active JP6282972B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 綿球及び綿棒の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6282972B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056261A1 (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社資生堂 | ディスポーザブル塗布具 |
CN112933384A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 钟朕 | 一种临床医学内科用内置过滤结构的专用消毒设备 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6189322A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-07 | Teijin Ltd | ポリエステル繊維及びその製造法 |
JPH10250776A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 薬剤収納袋 |
JP2008275576A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Sato Kasei Kogyosho:Kk | 綿棒 |
JP2014047430A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Sato Kasei Kogyosho:Kk | ポリエステル繊維のスライバーの製造方法及び綿棒の製造方法 |
-
2014
- 2014-12-10 JP JP2014249483A patent/JP6282972B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6189322A (ja) * | 1984-10-09 | 1986-05-07 | Teijin Ltd | ポリエステル繊維及びその製造法 |
JPH10250776A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 薬剤収納袋 |
JP2008275576A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-11-13 | Sato Kasei Kogyosho:Kk | 綿棒 |
JP2014047430A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Sato Kasei Kogyosho:Kk | ポリエステル繊維のスライバーの製造方法及び綿棒の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018056261A1 (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 株式会社資生堂 | ディスポーザブル塗布具 |
CN109715005A (zh) * | 2016-09-20 | 2019-05-03 | 株式会社资生堂 | 一次性涂敷用具 |
EP3516983A4 (en) * | 2016-09-20 | 2020-06-03 | Shiseido Company, Ltd. | DISPOSABLE APPLICATOR |
CN112933384A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-06-11 | 钟朕 | 一种临床医学内科用内置过滤结构的专用消毒设备 |
CN112933384B (zh) * | 2021-01-26 | 2022-05-20 | 钟朕 | 一种临床医学内科用内置过滤结构的专用消毒设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6282972B2 (ja) | 2018-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130869B2 (ja) | 薄葉紙 | |
CN110629401B (zh) | 一种抗菌纺织材料及其制备方法 | |
JP6318124B2 (ja) | エラストマー物品用の非水性コーティング組成物、及びそれを有する物品 | |
CN107075760B (zh) | 液体浸渍的含有含氧化锌的纤维素纤维的非织造织物 | |
CN109295711B (zh) | 一种耐水洗型抗病毒抗菌纤维的制备方法及纤维制品 | |
JP6282972B2 (ja) | 綿球及び綿棒の製造方法 | |
RU2017116964A (ru) | Устройство для перевязывания раны | |
JP6496576B2 (ja) | 薄葉紙 | |
JP6802068B2 (ja) | 水溶性ポリマーおよび水溶性抗菌剤を含む液体抗菌剤 | |
CN106178081A (zh) | 一种适用于胆道手术的缝合线及其制备方法 | |
JP4628191B2 (ja) | 可溶化コラーゲン繊維、コラーゲン化粧料、可溶化コラーゲン繊維の製造方法及び製造装置 | |
JP2013204206A (ja) | 多機能性再生セルロース繊維、それを含む繊維構造物及びそれらの製造方法 | |
CN111335044A (zh) | 缓释微胶囊及其制备方法和含有该缓释微胶囊的整理剂及其制备方法和应用 | |
CN101165235A (zh) | 一种抗菌保暖棉及其制备方法 | |
JP2000226301A (ja) | ヒノキチオール含有芳香抗菌剤の製造方法 | |
CN105617440B (zh) | 一种内镜的清洗消毒方法 | |
CN112519377A (zh) | 一种亲水低反渗无纺布的制备方法 | |
JP6436714B2 (ja) | フマル酸被覆繊維およびフマル酸含有繊維集合体 | |
JP5283320B2 (ja) | パック化粧料 | |
JP2008013872A (ja) | ポリメタフェニレンイソフタルアミドナノファイバー不織布の製造方法 | |
KR102472678B1 (ko) | 바이러스 차단 효과를 나타내는 항균장갑의 제조방법 | |
CN108048934A (zh) | 一种用于无纺布的蚕丝纤维及其制备方法 | |
RU2789122C1 (ru) | Антибактериальная бумага и способ ее получения | |
WO2021192985A1 (ja) | 不織布およびその製造方法、ならびに液体含浸シートおよび拭き取りシート | |
JP2005296079A (ja) | 清拭用材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |