JP2016106552A - 播種畝成形直播機 - Google Patents

播種畝成形直播機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016106552A
JP2016106552A JP2014245340A JP2014245340A JP2016106552A JP 2016106552 A JP2016106552 A JP 2016106552A JP 2014245340 A JP2014245340 A JP 2014245340A JP 2014245340 A JP2014245340 A JP 2014245340A JP 2016106552 A JP2016106552 A JP 2016106552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sowing
seeding
direct
forming
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014245340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6754928B2 (ja
Inventor
公一郎 深見
Koichiro Fukami
公一郎 深見
史紀 土屋
Fuminori Tsuchiya
史紀 土屋
幸成 河原
Yukinari Kawahara
幸成 河原
伊藤 博人
Hiroto Ito
博人 伊藤
輝幸 三池
Teruyuki Miike
輝幸 三池
富輝 川村
Yoshiteru Kawamura
富輝 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Agriculture and Food Research Organization
Fukuoka Prefecture
Original Assignee
National Agriculture and Food Research Organization
Fukuoka Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Agriculture and Food Research Organization, Fukuoka Prefecture filed Critical National Agriculture and Food Research Organization
Priority to JP2014245340A priority Critical patent/JP6754928B2/ja
Publication of JP2016106552A publication Critical patent/JP2016106552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754928B2 publication Critical patent/JP6754928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】播種畝成形と直播を同工程で行う新たな乾田直播栽培を行うことで、生産コストを低減、発芽初期段階における漏水の防止や雑草害の防止、九州地域で深刻な問題になっているスクミリンゴ貝の食害回避を図る。【解決手段】走行機体の後方に装着され、高土壌水分状態の圃場を進行しながら播種畝成形と直播を同工程で行う播種畝成形直播機1であって、進行方向に直交する駆動軸2に装備される複数の畝成形部3と、畝成形部3の進行方向前方又は後方に配備される直播作業部4とを備え、畝成形部3は、台形断面形状の播種畝の側面を成形する側面成形部30と播種畝の天面を成形する天面成形部31を備え、側面成形部30と天面成形部31は、駆動軸2の回転で播種畝の側面或いは天面を繰り返し圧塗りする圧塗り体30B,31Bを備え、直播作業部4は、成形される播種畝の天面部に播種を行う。【選択図】図2

Description

本発明は、走行機体の後方に装着され、高土壌水分状態の圃場を進行しながら播種畝成形と種子の直播を同工程で行う播種畝成形直播機に関するものである。
稲作や麦作などでの直播栽培は、生産コストの低減を図る上で有効な栽培技術である。直播栽培において生産性を向上させるには、播種畝の成形が効果的である。従来、畝成形と播種を同工程で行う作業機が知られている(下記特許文献1参照)。この従来技術は、トラクタの3点リンク機構に装着されてPTO駆動される作業機であり、ロータリ耕耘体、畝成形体、種子繰出機構、覆土ローラが連設されている。この従来技術によると、ロータリ耕耘体で耕耘砕土された圃場面に、畝成形体の排水溝成形体と播種溝成形体で畝と播種溝を成形し、畝上の播種溝内に種子繰出機構の播種口から種子が繰り出され、その後覆土ローラによる覆土がなされる。
特開平6−276812号公報
前述した従来技術は、ロータリ耕耘体の後方に畝成形体を設けることで、耕耘砕土された土壌に畝成形して、その畝上に播種を行うものであり、排水性が良い畝を作ることはできるが、発芽初期に多くの水分を必要とする水稲などの直播では水分不足で発芽不良になり易い問題がある。また、発芽初期段階で雑草が生えやすく、雑草害による生育不良を起こしやすい問題もある。
これに対しては、湛水直播栽培が考えられるが、酸欠防止のために種子に対してのカルパー(酸素発生剤)コーティングや鉄コーティングが不可欠になり、コスト増が避けられない問題がある。また、九州地域では、湛水直播栽培を行う場合に、スクミリンゴ貝の食害が深刻な問題になっており、これに対する対策が生産性向上のためには不可欠になっている。
一方、麦作や大豆作などにおいて、降雨時や降雨直後における高い土壌水分状態の圃場では精度の高い直播作業を行うことができない問題がある。前述した従来技術においても、高い土壌水分状態の圃場では、耕耘砕土自体が困難であるため、良好な畝成形を行うことができない。
そして、土壌水分状態が低い圃場で従来技術のように畝成形と播種作業を行った場合にも、播種後に降雨があり圃場に滞水する状態になると、特に麦作や大豆作の場合には、水分過剰で発芽不良になる懸念がある。特に、大豆作の場合には、播種後の乾燥が続くと出芽不良が生じ易くなり、開花期に乾燥が続くと莢数が減る場合がある。このように、麦作や大豆作の場合には播種の前後における天候が生産性低下に影響しやすい問題がある。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、播種畝成形と直播を同工程で行う新たな乾田直播栽培を行うことで、生産コストを低減し、発芽初期段階における漏水の防止や雑草害の防止を図り、九州地域で深刻な問題になっているスクミリンゴ貝の食害回避を図ること、麦作や大豆作などにおいて、降雨時や降雨直後における高い土壌水分状態での圃場でも良好な畝成形と精度の高い播種作業を可能にすること、播種前後の天候による生産性の低下を抑制すること、などを目的としている。
このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
走行機体の後方に装着され、高土壌水分状態の圃場を進行しながら播種畝成形と直播を同工程で行う播種畝成形直播機であって、進行方向に直交する駆動軸に装備される複数の畝成形部と、該畝成形部の進行方向前方又は後方に配備される直播作業部とを備え、前記畝成形部は、台形断面形状の播種畝の側面を成形する側面成形体と播種畝の天面を成形する天面成形体を備え、前記側面成形体と前記天面成形体は、前記駆動軸の回転で播種畝の側面或いは天面を繰り返し圧塗りする圧塗り体を備え、前記直播作業部は、成形される播種畝の天面部に播種を行うことを特徴とする播種畝成形直播機。
このような特徴を備えた本発明の播種畝成形直播機によると、高土壌水分状態の圃場において、圧塗りされた硬い表面を有する台形断面形状の播種畝を形成することができる。これにより、発芽初期段階における漏水の防止や雑草害の防止を図ることができ、成形される台形断面形状の播種畝の天面部に播種を行うことで、スクミリンゴ貝の食害を回避することができる。また、播種畝の天面部に播種をすることで、降雨による種子の酸欠を回避することもできる。
そして、高土壌水分状態の圃場において、良好な畝成形と精度の高い播種作業を行うことができるので、特に、麦作や大豆作において、降雨時や降雨直後の圃場での播種作業が可能になる。また、播種畝間の畝溝の表面が硬く締め固められていることで、畝溝を使って積極的な表面排水を行うことができるので、播種後に降雨があっても滞水を防ぎ湿害の軽減が可能になる。更には、畝溝を使って湛水を行い、乾燥害を軽減することができるので、麦作や大豆作の場合などで、播種前後の天候による生産性の低下を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機の全体構成を示した説明図(側方視)である。 本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機の全体構成を示した説明図(平面視)である。 本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機における畝成形部を示した説明図である((a)が天面成形部の断面図、(b)が側面成形部の正面図)。 本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機によって成形・播種された播種畝を示した説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1及び図2に示すように、本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機1は、走行機体Tの後方に装着され、高土壌水分状態の圃場を矢印Sで示した進行方向に進行しながら播種畝の成形と直播を同工程で行う作業機である。走行機体として、3点リンク機構を備えるトラクタを用いる場合には、3点リンク機構に連結する連結枠20(ロアリンク連結枠20Aとトップリンク連結枠20B)を備えており、トラクタPTOの動力が入力される入力軸10と、入力軸10に入力された動力を駆動軸2に伝動する伝動部11,伝動軸12,伝動ケース13を備えている。
この播種畝成形直播機1は、伝動軸12から伝動ケース13を介して伝達される動力で駆動する駆動軸2を備え、駆動軸2は、走行機体Tに装着されて進行する進行方向(矢印S方向)に直交するように配備されており、駆動軸2に畝成形部3が装備されている。畝成形部3は、台形断面形状の播種畝の側面を成形する側面成形部30と播種畝の天面を成形する天面成形部31を備えている。
また、播種畝成形直播機1は、畝成形部3の前方又は後方に配備される直播作業部4を備えている。直播作業部4は、図示のように畝成形部3の後方に配備して、畝成形部3が台形断面形状に成形した播種畝の天面部に播種を行うものであってもよいし、畝成形部3の前方に配備して、播種された後の圃場面の土を畝成形部3が台形断面形状の播種畝に成形するものであってもよい。直播作業部4による播種後に畝成形部3による畝成形を行う場合にも成形された畝の天面部に播種がなされることになる。以下の説明は図示の例に従って説明する。
直播作業部4は、畝成形部3を支持する支持枠21に支持され、複数列設けられる畝成形部3の天面成形部31に対応する位置に配備されており、畝成形部3が成形した播種畝の天面に溝を開ける作溝体40と作溝体40が開けた溝内に種を播く播種口41とを備える。また、播種と同時に施肥を行う場合には、図示のように、播種口41の後方に施肥口42を設ける。
播種口41と施肥口42は、種子容器43と肥料容器44の底部から下に伸びる播種管41Aと施肥管42Aの下端に形成される。直播作業部4における播種・施肥機構は、接地輪46の回転によって繰り出し機構を動作させる周知の接地輪駆動などを採用することができる。直播作業部4は、必要に応じて、施肥口42の後方に覆土鎮圧器45を備える。覆土鎮圧器45は、鎮圧ローラや篦型の鎮圧片などを用いることができる。
走行機体Tが車輪式のトラクタの場合で、不耕起直播を行う場合、或いはロータリ耕耘などの耕耘工程を別工程で前もって行う場合には、畝成形部3の前方に走行機体Tの車輪痕を均す畝成形補助部5を設ける必要がある。図示の例の畝成形補助部5は、走行機体Tの車輪に対応する位置に一対の反転ディスク50を配備したものであり、反転ディスク50は支持枠21に装着される。この畝成形補助部5は、走行機体Tがクローラ式の場合には敢えて設ける必要がない。また、ロータリ耕耘機の後方に播種畝成形直播機1を連設する場合には、トラクタの車輪痕がロータリ耕耘機で均されるため、畝成形補助部5は不要になる。
図3は、本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機1の畝成形部3の詳細例を示している。(a)は天面成形部31の例を示している。図示のように、天面成形部31は、円筒状ドラム31Aの外表面に間隔を設けて羽根状の圧塗り体31Bが複数設けられている。(b)は側面成形部30の例を示している。図示のように、側面成形部30は、円錐台状ドラム30Aの外表面に鱗状の圧塗り体30Bを設けている。圧塗り体30B,31Bは、成形される播種畝の側面及び天面を繰り返し圧迫して塗りつける機能を有しており、高土壌水分状態の圃場で播種畝成形を行う際に、表面が硬く締まった播種畝を成形することができる。
このような構成を備えた播種畝成形直播機1によると、駆動軸2を回転駆動しながら播種畝成形を行うことで、図4に示すように、播種畝Wの天面W1及び側面W2が硬く締まった状態になり、その天面部Rに播種或いは施肥がなされる。これによって、硬く締まった表面で畝内部の水分が閉じ込められ、発芽初期段階における漏水の防止や雑草害の防止を図ることができる。また、このような播種畝成形を行う乾田直播を行うことで、湛水直播を行う場合に九州地域で深刻な問題になっているスクミリンゴ貝の食害防止を回避することができる。更には、表面が硬く締まった播種畝は、降雨の場合に天面部への雨水の浸入を防ぐ作用があるので、降雨による種子の酸欠を回避する機能も合わせて得ることができる。
本発明の実施形態に係る播種畝成形直播機1によると、特に、麦作や大豆作において、降雨時や降雨直後の高土壌水分状態の圃場での播種作業が可能になる。また、播種畝間の畝溝の表面が硬く締め固められていることで、畝溝を使って積極的な表面排水を行うことができるので、播種後に降雨があっても滞水を防ぎ湿害の軽減が可能になる。更には、畝溝を使って湛水を行い、乾燥害を軽減することもできる。このように締め固められた播種畝間の畝溝を水分調整に利用することで、麦作や大豆作の場合などにおいて、播種前後の天候による生産性の低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
1:播種畝成形直播機,
2:駆動軸,
3:畝成形部,30:側面成形部,30A:円錐台状ドラム,
31:天面成形部,31A:円筒ドラム,30B,31B:圧塗り体,
4:直播作業部,40:作溝体,
41:播種口,41A:播種管,42:施肥口,42A:施肥管,
43:種子容器,44:肥料容器,45:覆土鎮圧器,46:接地輪,
5:畝成形補助部,50:反転ディスク,
10:入力軸,11:伝動部,12:伝動軸,13:伝動ケース,
20:連結枠(20A:ロアリンク連結枠,20B:トップリンク連結枠),
21:支持枠,
T:走行機体,W:播種畝,W1:天面,W2:側面,R:天面部

Claims (3)

  1. 走行機体の後方に装着され、高土壌水分状態の圃場を進行しながら播種畝成形と直播を同工程で行う播種畝成形直播機であって、
    進行方向に直交する駆動軸に装備される複数の畝成形部と、
    該畝成形部の進行方向前方又は後方に配備される直播作業部とを備え、
    前記畝成形部は、台形断面形状の播種畝の側面を成形する側面成形部と播種畝の天面を成形する天面成形部を備え、
    前記側面成形部と前記天面成形部は、前記駆動軸の回転で播種畝の側面或いは天面を繰り返し圧塗りする圧塗り体を備え
    前記直播作業部は、成形される播種畝の天面部に播種を行うことを特徴とする播種畝成形直播機。
  2. 前記畝成形部の前方に前記走行機体の車輪痕を均す畝成形補助部を設け、
    前記畝成形部の後方に配備される前記直播作業部は、前記畝成形部が成形した播種畝の天面に溝を開ける作溝体と該作溝体が開けた溝内に種を播く播種口とを備えることを特徴とする請求項1記載の播種畝成形直播機。
  3. 前記直播作業部は、前記作溝体が開けた溝内に施肥する施肥口を備え、その後方に覆土鎮圧器を備えることを特徴とする請求項2記載の播種畝成形直播機。
JP2014245340A 2014-12-03 2014-12-03 播種畝成形直播機 Active JP6754928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245340A JP6754928B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 播種畝成形直播機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014245340A JP6754928B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 播種畝成形直播機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016106552A true JP2016106552A (ja) 2016-06-20
JP6754928B2 JP6754928B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=56121315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245340A Active JP6754928B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 播種畝成形直播機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6754928B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107211630A (zh) * 2017-07-10 2017-09-29 四川省草原科学研究院 牧草免耕播种机
DE102017105501A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Dosenumformmaschine
DE102017208903A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Dosenauswurfeinheit und Dosenumformmaschine
JP2018068219A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 鋤柄農機株式会社 V溝直播用田圃の鎮圧均平化装置
CN109089496A (zh) * 2018-08-24 2018-12-28 黑龙江八农垦大学 全自动甘蔗播种机
CN111279825A (zh) * 2020-02-28 2020-06-16 河南省新乡市农业科学院 一种可调节起垄式播种机
KR20220127576A (ko) * 2021-03-11 2022-09-20 김밝음 콩 파종기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523042U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14
JPS5556512U (ja) * 1978-10-14 1980-04-17
JPS63313505A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 播種機
JPH0711102U (ja) * 1993-07-22 1995-02-21 松山株式会社 播種機
JP2003169501A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2014200235A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 有限会社ピポリー技研製作所 施肥播種装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523042U (ja) * 1978-07-31 1980-02-14
JPS5556512U (ja) * 1978-10-14 1980-04-17
JPS63313505A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 播種機
JPH0711102U (ja) * 1993-07-22 1995-02-21 松山株式会社 播種機
JP2003169501A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2014200235A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 有限会社ピポリー技研製作所 施肥播種装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017105501A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Dosenumformmaschine
DE102017208903A1 (de) 2016-05-27 2017-11-30 Universal Can Corporation Dosenauswurfeinheit und Dosenumformmaschine
JP2018068219A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 鋤柄農機株式会社 V溝直播用田圃の鎮圧均平化装置
CN107211630A (zh) * 2017-07-10 2017-09-29 四川省草原科学研究院 牧草免耕播种机
CN109089496A (zh) * 2018-08-24 2018-12-28 黑龙江八农垦大学 全自动甘蔗播种机
CN111279825A (zh) * 2020-02-28 2020-06-16 河南省新乡市农业科学院 一种可调节起垄式播种机
KR20220127576A (ko) * 2021-03-11 2022-09-20 김밝음 콩 파종기
KR102660665B1 (ko) * 2021-03-11 2024-04-24 김밝음 콩 파종기

Also Published As

Publication number Publication date
JP6754928B2 (ja) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016106552A (ja) 播種畝成形直播機
CN105379458B (zh) 一种稻麦通用灭茬免耕施肥播种机
CN203537806U (zh) 马铃薯垄膜沟植播种联合机组
CN102405700A (zh) 一种同步开沟起垄施肥铺膜水稻旱穴直播机
CN200956720Y (zh) 小麦联合撒播机
CN102550171A (zh) 小麦均匀轧播方法和专用轧播机
CN105284245B (zh) 一种可调式马铃薯全膜双垄沟播种机
CN103460841A (zh) 起垄覆膜播种机
JP3848733B2 (ja) 施肥播種機
CN105594527B (zh) 一种覆膜播种装置
CN110149825A (zh) 一种垄顶膜上覆土的马铃薯联合播种机
KR100913067B1 (ko) 최소경운 직파기
CN109392368A (zh) 一种采用圆盘播种机构的水稻幼苗旱直施肥穴播机
JP2642898B2 (ja) 汎用型不耕起播種機
CN203590694U (zh) 马铃薯起垄覆膜播种机
CN103371006A (zh) 马铃薯全膜双垄沟播种机
KR20200043032A (ko) 논콩 전용 두둑 조성 및 파종 복합기
CN205962110U (zh) 一种盐碱地覆膜播种机
CN202444764U (zh) 水稻铺膜育秧播种机
CN103636321A (zh) 盐碱地高粱推土覆膜播种机
CN213280588U (zh) 一种多功能一体式播种机
CN205864987U (zh) 一种马铃薯高垄侧播播种装置
CN107750540A (zh) 一种玉米播种覆膜一体机
CN205336769U (zh) 一种深松旋耕宽幅匀播镇压式播种机
CN207427774U (zh) 一种玉米播种覆膜一体机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250