JP2014200235A - 施肥播種装置 - Google Patents

施肥播種装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014200235A
JP2014200235A JP2013081894A JP2013081894A JP2014200235A JP 2014200235 A JP2014200235 A JP 2014200235A JP 2013081894 A JP2013081894 A JP 2013081894A JP 2013081894 A JP2013081894 A JP 2013081894A JP 2014200235 A JP2014200235 A JP 2014200235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
wheel
sowing
hose
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013081894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6139227B2 (ja
Inventor
尾嶋 勝
Masaru Oshima
勝 尾嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pipori Giken Seisakusho KK
Original Assignee
Pipori Giken Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pipori Giken Seisakusho KK filed Critical Pipori Giken Seisakusho KK
Priority to JP2013081894A priority Critical patent/JP6139227B2/ja
Publication of JP2014200235A publication Critical patent/JP2014200235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139227B2 publication Critical patent/JP6139227B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

【課題】条(すじ)状に直播した種子から一定距離はなれた場所にしっかりした内壁の施肥溝を形成して、適切な側条施肥を実現する。
【解決手段】トラクタで牽引する本体の底部にタイヤ輪と鉄車輪を遊転可能に設置し、タイヤ輪と鉄車輪の回転軸を、鉄車輪の周速がタイヤ輪のそれより遅くなるようにチェーンなどで連結し、鉄車輪を半スリップ状態で移動することにより施肥溝の内壁を締め付け崩れにくくする。施肥溝には施肥ホース下端の施肥排出口より肥料を落とし土掛けレーキで覆土すると共に、土掛けレーキで種子床を形成し、これに播種ホース下端の播種排出口より種子を条(すじ)状に落として播種を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、肥料の散布と種蒔きを同時に行う装置の発明で、主として籾用に開発したものであるが、麦などにも利用できる。
直播には、畑状態の田に籾などの種子を播き、発芽後に水を入れる乾田直播と、水を入れた田に種子を播く湛水直播がある。乾田直播は、湛水直播に比べ、代掻きの必要がなく用水の通水前から播種できるため、作業適期が長い利点がある。反面、播種深さと施肥溝の形状に精度を要するという難点がある。
この難点の克服を意図した例として、回転自在な2枚の円板を、上方から見てハの字に配置し、これで地面を削って溝を形成するものがある(特許文献1)。
この例では、円板の下半分を土の中に挿入した状態で、2枚の円板が接している部分を前に向けて牽引することにより、土を2枚の円板の外側に移動させ円板と円板の間に溝を形成するのであるが、円板の下部では土が前方と側方から円板と円板の間に進入し、溝が崩れやすいという問題があった。
特許3084129号公報
そこで本発明が解決しようとする課題は、乾田直播において、どうしたら播種深さを一定にし、施肥溝の断面形状を正確に形成できるか、ということにある。
乾田直播は、田植えをしない新しい米作りの農法として、今後益々の普及が見込まれる。本発明は、そうした時代の要請に応えて、懸案の課題を解決するものである。
本発明は、トラクタで牽引する本体の底部にタイヤ輪と鉄車輪を遊転可能に設置し、鉄車輪には外周に山形の突条をめぐらせ、このタイヤ輪と鉄車輪に本体の重量をのせる。そしてタイヤ輪と鉄車輪の回転軸を、鉄車輪の周速がタイヤ輪のそれより遅くなるように、チェーンなどで連結する。さらに本体上部に設置した施肥ホッパと播種ホッパのホッパ出口に、繰り出しロータを介して、施肥ホースと播種ホースをそれぞれ接続する。これらの繰り出しロータは、タイヤ輪と連結して、タイヤ輪の回転で回転させる。
また施肥ホース下端の施肥排出口を鉄車輪の後方に位置させ、施肥排出口の後方には土掛けレーキを取り付け、播種ホース下端の播種排出口はこの土掛けレーキの後方に位置させる構成とする。これが本発明の基本構成である(請求項1の発明)。
前記の土掛けレーキは、本体に設けた回転自在な支軸に連結し、この支軸をバネで軸心回りに付勢して、土掛けレーキの底辺を地表面に弾圧する構成にするとよい(請求項2の発明)。
また土掛けレーキには調整板を取り付け、土掛けレーキの底辺を切欠して形成した土逃がし口より、この調整板を位置可変に突出する構成にするとよい(請求項3の発明)。
前記の鉄車輪は山形の突条を環状の帯金の中心線に沿って形成する(請求項4の発明)。
請求項1の発明では、タイヤ輪の周速はトラクタの牽引速度すなわち本体の移動速度にほぼ等しいが、鉄車輪の周速はタイヤ輪より遅く設定されているため、鉄車輪は本体の移動速度に追随できずに半スリップ状態で回転する。このため鉄車輪はその突条で溝を掘りながら移動する際、突条が本体重量で溝の内面を強圧して、同時に半スリップ状態で擦りながら移動する。このことで、スリップなしで形成した溝に比べ、溝の内壁が締めつけられその土質が緻密になり、形状が崩れにくい、という効果を奏する。 こうして形成された溝(施肥溝)に施肥ホース経由で施肥ホッパの肥料を投下することにより、溝の最深部の定まった場所に肥料を定置できる。
一方、種子は播種ホース経由で播種ホッパから土掛けレーキの背後に落ち、肥料から一定距離はなれた場所に条(すじ)状に播種される。このことで、種子の側方で種子より一定距離深くはなれた場所に局所的に肥料を施すという、側条施肥が正しく実現できる。正しい側条施肥は、肥料効率が良好で、籾などの植物の生育を助長する。本発明によれば、そうした肥料効率が正確且つ能率よく実現できる。
また本発明では、鉄車輪の回転や繰り出しロータの回転をタイヤ輪の回転力で賄い、トラクタのPTOは一切使用しない。このようにトラクタの牽引のみで作動するので、機構が簡易で故障が少なく、製造コストも抑制できるという効果を奏する。
請求項2の発明によれば、土掛けレーキの下辺をバネで弾圧するから、土掛けレーキは地表面の凹凸に追従して円滑に移動して、施肥後の溝の上に適量の土を掛け、確実に覆土できるという効果を奏する。
請求項3の発明によれば、土掛けレーキに対し調整板の位置を調整することにより、土逃がし口より排出する土の層の厚さが調整でき、所望どおりの播種床を形成できるという効果を奏する。
請求項4の発明によれば、溝の肩部を、環状の帯金が擦るように移動するので、肩部の土が緻密になり、溝が崩れにくいという効果を奏する。
トラクタに連結した本発明の施肥播種装置の全体概略図 図1の施肥播種装置の側面図 図2の要部を展開して示す平面図 図3の鉄車輪の一部を断面で示す正面図 図4の鉄車輪で形成した溝の断面図 図3の土掛けレーキの平面図 図6の土掛けレーキの作用を示す背面の断面図 図7の溝の側方に播種した状態を示す断面図 図8の施肥播種後に鎮圧した状態を示す断面図
本発明の実施の形態を図面に示す。
1は施肥播種装置で、トラクタTに連結して牽引する。 2は装置1の本体で、その底部にタイヤ輪3と鉄車輪4を設置して本体2の重量を支持する。タイヤ輪3も鉄車輪4も自転式の遊転構造で、トラクタ2のPTOなどの駆動系には連結しない。タイヤ輪3と鉄車輪4は、本体に横架した車軸にそれぞれ間隔を空けて複数個配備する。
図3では、タイヤ輪3が5本、鉄車輪4が10本だが、本数は適宜に設計できる。タイヤ輪3は鉄車輪4と鉄車輪4の間に配置し、両者の進路が重ならないようにする。図3の矢印は本体2の進行方向を示す。
鉄車輪4は必ずしも鉄製である必要はなく、アルミ製など他の金属製でもよい。鉄車輪4は、筒状のボス5の外周にフランジ部6を介して環状の帯金7をボス5とは同心円状に固定し、さらにこの帯金7の外側に、その中心線に沿い、断面山形の突条8を一体的に固定した構造である(図4)。
9はタイヤ輪3用の車軸で、10は鉄車輪4用の車軸を示す。鉄車輪4はこの車軸10をボス5に挿通して位置変更自在に取り付ける。11は車軸9,10に平行なフレームで、左右の機壁12,12の間に差し渡し、本体1を構成する。
13は地表面に平行な土掛けレーキで、本体1の進行方向に対し斜めに設け、その前端13Aを支軸14に対し取付アーム15を介して連結し、遊離端の後端13Bを鉄車輪4の後方にのぞませる(図3、6及び7)。
支軸14にはバネアーム16を一体的に連結し、バネアーム16の端部と本体1側の間に収縮バネ17を張り、バネの力で支軸14を軸心回りに付勢し、これにより土掛けレーキ13の底辺を地表面に向け弾圧する。バネアーム16の端部には複数個の取付孔18を一列に穿ち、そのうちの適宜の取付孔18に収縮バネ17の一端を連結することにより、土掛けレーキ13の地表面に対する弾圧強度を調節する。
土掛けレーキ13には、その底辺を切欠して土逃がし口19を形成し、土掛けレーキ13に対し上下位置可変に調整板20を取り付ける。これにより、調整板20の下縁をこの土逃がし口19より出したり引込めたり調節して、土逃がし口19の開口部の高さを変える。21は調整板20に穿つ上下に長い長孔で、これにボルトを挿通して位置を変更する。
タイヤ輪3と鉄車輪4の間にはチェーン22を掛け渡し、車軸9,10に取り付けたスプロケット23,24の歯数に差を付けて、タイヤ輪3の周速に対し鉄車輪4のそれを遅く設定する。タイヤ輪3と鉄車輪4はチェーンに限らずギアで連結しても良い。
両者の周速差は鉄車輪4がスリップする距離(スリップ長)で決まる。最適なスリップ長は鉄車輪4に加わる本体重量(荷重)や土の性質などにより違うが、出願人の実地テストによれば、次のとおりである。
タイヤ輪が直径403mm、外周1265mm、歯数30
鉄車輪が直径270mm、外周847mm、歯数24
とすると、
鉄車輪はタイヤ輪1に対し30/24回転する。このことからタイヤ輪1回転
の時間に、鉄車輪が進む距離の計算上の数値は、
847mm×30/24=1058mm
である。
ところが本体1はタイヤ輪の1回転分の距離1265mmだけ進むから、その差すなわち
1265mm−1058mm=207mm
だけ、鉄車輪は引きずられて半スリップ状態となる。
鉄車輪の荷重を210Kgとしたときこの数値がベストの周速差であった。
鉄車輪とタイヤ輪の周速差が大きすぎると、タイヤ輪の進行に過大な抵抗が働き、タイヤ輪もスリップを起こす。そうなるとタイヤで地表面を削たりタイヤが摩耗するなどの弊害を生じる。逆に周速差が小さすぎると、締め付けが弱く、施肥溝の内壁が十分に緻密にならず、溝が崩れやすい、という不都合を生じる。
実地テストによれば、タイヤ輪1回転当たりの鉄車輪の好適なスリップ長は100mm〜300mmであった。この範囲のスリップ長になるようにタイヤ輪と鉄車輪の周速差を計算し、両者の外径と回転比(すなわちスプロケットの歯数比)を設定する。なお荷重不足の場合は本体にウエイトを乗せる。
25は施肥ホッパ、26は播種ホッパで、これらの底部のホッパ出口に施肥ホース27、播種ホース28を接続する。
29はホッパ出口に備える繰り出しロータで、そのロータ軸をタイヤ輪3にチェーン30により連結する。31はカウンタ軸である。繰り出しロータ29はロータ軸を中心に放射状に弁板を備えた公知の構造で、タイヤ輪3の回転で、これらを回転して肥料や種子を定量ずつ排出する。
施肥ホース27の下端の施肥排出口32は、鉄車輪4と土掛けレーキ13の中間で突条8の真後ろに位置させ、播種ホース28の下端の播種排出口33は、土掛けレーキ13の後方で土逃がし口19の真後ろに位置させる(図3)。施肥排出口32は斜め後方に向け、上下に長い楕円形に形成する。このようにすると排出口の最底部一ヶ所から肥料が集中して落ちるので、細い溝でも外にはみ出さずに正確に施肥でき、都合が良い。
施肥播種の前に準備作業を行う。先ず圃場をクランプラー耕起し、土壌に酸素を供給すると同時に乾燥効率を上げる。次にレーザ均平機を使って圃場を均平に仕上げ、その過程で圃場をレーザ均平機が何度も往復することにより床面を硬く固める。このことで播種床を硬く平らに形成し、施肥播種時におけるトラクタのタイヤの沈み込みを少なくする。
準備がすんだら施肥播種を行う。
トラクタTで本体1を牽引する。そのときタイヤ輪3は鉄車輪4の牽引抵抗を受けて地表面をよくグリップして回転し、鉄車輪4は半スリップ状態で回転して固めた地表面に溝Mを掘る。そこに施肥排出口32より肥料fを排出し、溝Mの底に落下する。肥料fは楕円の排出口32から集中して落ちるので、排出口32が本体の振動で多少左右に動いても、肥料fは細い溝Mの外にはみ出さずに正確に落下する。
そのあとから土掛けレーキ13が底辺で地表を薄く削り、削った細かな土を土逃がし口19より後方に排出して播種床Hを形成し、これと同時に遊離端の後端より土を溝Mの上に移動して覆土Fする。
種子Sは播種排出口33から播種床Hに落ち、条状に播かれた状態となる。
実地テストでは、溝Mは巾30mm、深さ40mmで、播種床Hは巾70mm、厚さ10mm、籾の条巾は30mm、とした。このような施肥と播種の位置関係であれば、植物の生育によく収量が期待できる。播種床の深さは調整板20により調整する。
施肥播種作業が終わったら、全土をケンブリッジローラで鎮圧する。これで種子Sは播種床に押し込まれ浅く覆土した状態となり位置も決まる。
このあと水を入れる。水は初め深く入れ、涸れて床面が露出し始めたら2回目の入水を浅く行う。水深が浅いと水温が上がりやすく、発芽を促進できる。
これが本発明装置による施肥播種とその前後の作業の説明であるが、土地が寒冷か温暖かで多少の違いがあるとしても、耕作地の大面積化と農業従事者の減少が避けられないこれからの時代に、本発明装置は最適といえる。
Tはトラクタ、1は施肥播種装置、2は本体、3はタイヤ輪、4は鉄車輪、8は突条、9及び10は車軸、13は土掛けレーキ、14は支軸、15は取付アーム、16はバネアーム、17は収縮バネ、19は土逃がし口、20は調整板、23及び24はスプロケット、25は施肥ホッパ、26は播種ホッパ、27は施肥ホース、28は播種ホース、29は繰り出しロータ、31はカウンタ軸、32は施肥排出口、33は播種排出口、fは肥料、Mは溝、Sは種子

Claims (4)

  1. トラクタで牽引する本体の底部に遊転可能なタイヤ輪と鉄車輪を設置し、鉄車輪の外周には断面山形の突条をめぐらせ、これらタイヤ輪と鉄車輪により本体の重量を支持させると共に、
    タイヤ輪と鉄車輪の回転軸を、鉄車輪の周速がタイヤ輪のそれより遅くなるように、互いに連結し、
    そして本体上部に設置した施肥ホッパと播種ホッパの各ホッパ出口に、繰り出しロータを介して、施肥ホースと播種ホースをそれぞれ接続し、これら繰り出しロータをタイヤ輪の回転軸に連結して回転させ、
    さらに施肥ホース下端の施肥排出口を鉄車輪の後方に位置させ、施肥排出口の後方には土掛けレーキを取り付けて、播種ホース下端の播種排出口はこの土掛けレーキの後方に位置させてなる施肥播種装置。
  2. 前記土掛けレーキを前記本体に設けた回転自在な支軸に連結し、この支軸をバネで軸心回りに付勢して、土掛けレーキの底辺を地表面に押圧してなる請求項1記載の施肥播種装置。
  3. 前記土掛けレーキに調整板を取り付け、土掛けレーキの下辺より調整板を位置可変に突出するようにしてなる請求項1記載の施肥播種装置。
  4. 前記鉄車輪の外周の突条を断面三角に形成してなる請求項1記載の施肥播種装置。
JP2013081894A 2013-04-10 2013-04-10 施肥播種装置 Expired - Fee Related JP6139227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081894A JP6139227B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 施肥播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081894A JP6139227B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 施肥播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014200235A true JP2014200235A (ja) 2014-10-27
JP6139227B2 JP6139227B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52351265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081894A Expired - Fee Related JP6139227B2 (ja) 2013-04-10 2013-04-10 施肥播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6139227B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104541682A (zh) * 2014-12-19 2015-04-29 王元录 一种播种机
CN104718851A (zh) * 2015-03-16 2015-06-24 山东省农业科学院原子能农业应用研究所 一种辐条式免耕地小麦播种机
CN104938100A (zh) * 2015-01-03 2015-09-30 梁朋春 全覆膜播种机
CN104938069A (zh) * 2015-01-03 2015-09-30 梁朋春 一种全覆膜播种机
JP2016106552A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 播種畝成形直播機
JP2016113803A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社竹中土木 無拡幅agf工法に用いる管引き抜き用治具
CN106489373A (zh) * 2016-12-06 2017-03-15 合肥俊刚机械科技有限公司 一种农业用同步播种施肥的装置
CN106612774A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 安徽潜山县美林生态农业开发有限公司 一种播种施肥一体机
CN106804164A (zh) * 2016-12-22 2017-06-09 重庆至正机械制造有限公司 一种施肥播种机
CN109757188A (zh) * 2019-03-22 2019-05-17 郭永训 一种收获种植机械
CN111642186A (zh) * 2020-07-23 2020-09-11 临沂市农业科学院 一种百合开沟、播种、施肥、覆膜多功能一体机
CN112335360A (zh) * 2020-11-09 2021-02-09 杭州爱媛农业科技有限公司 一种甜樱桃肥水一体化高效栽培装置及其栽培方法
CN112602407A (zh) * 2021-02-02 2021-04-06 定西市三牛农机制造有限公司 一种当归开沟铺线、铺膜覆土及膜间种植联合作业机
CN115152362A (zh) * 2022-03-07 2022-10-11 中国农业大学 一种智能化开沟施肥装置
CN115486222A (zh) * 2022-09-28 2022-12-20 江西步前农业发展有限公司 一种鲜山药施肥装置
CN115956413A (zh) * 2023-03-17 2023-04-14 安徽农业大学 一种大豆玉米播种用整地机及其使用方法
CN115989727A (zh) * 2023-03-23 2023-04-21 安徽农业大学 一种大豆玉米种植土壤施肥用开沟装置及使用方法
CN116058143A (zh) * 2023-04-06 2023-05-05 安徽农业大学 一种防堵式肥料智能施肥装置
CN117546663A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 安徽省农业科学院园艺研究所 一种甜瓜种植用挖坑施肥装置
CN118120404A (zh) * 2024-05-10 2024-06-04 安徽省农业科学院农业工程研究所 一种带有预警功能的油菜播种箱

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107711018A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 安徽科技学院 一种无人机变量施肥装置
CN107736117A (zh) * 2017-10-24 2018-02-27 秦大鹏 一种无人机施肥装设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123321U (ja) * 1978-02-18 1979-08-29
JPS553782A (en) * 1978-06-24 1980-01-11 Kinsaku Kida Ditching and seeding device
JPS56140801A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Iseki Agricult Mach Row making roller in seed drill
JPS6180604U (ja) * 1984-11-02 1986-05-29
JPS63313505A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 播種機
JPH0515209A (ja) * 1991-07-05 1993-01-26 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 播種装置
JPH0711102U (ja) * 1993-07-22 1995-02-21 松山株式会社 播種機
JP2001299030A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 施肥装置の施肥パイプ設置構造
JP2003070310A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Kazunori Gunji 播種アタッチメントにおける転圧輪装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123321U (ja) * 1978-02-18 1979-08-29
JPS553782A (en) * 1978-06-24 1980-01-11 Kinsaku Kida Ditching and seeding device
JPS56140801A (en) * 1980-04-04 1981-11-04 Iseki Agricult Mach Row making roller in seed drill
JPS6180604U (ja) * 1984-11-02 1986-05-29
JPS63313505A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 播種機
JPH0515209A (ja) * 1991-07-05 1993-01-26 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 播種装置
JPH0711102U (ja) * 1993-07-22 1995-02-21 松山株式会社 播種機
JP2001299030A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 施肥装置の施肥パイプ設置構造
JP2003070310A (ja) * 2001-09-05 2003-03-11 Kazunori Gunji 播種アタッチメントにおける転圧輪装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106552A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 播種畝成形直播機
JP2016113803A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社竹中土木 無拡幅agf工法に用いる管引き抜き用治具
CN104541682A (zh) * 2014-12-19 2015-04-29 王元录 一种播种机
CN104938100A (zh) * 2015-01-03 2015-09-30 梁朋春 全覆膜播种机
CN104938069A (zh) * 2015-01-03 2015-09-30 梁朋春 一种全覆膜播种机
CN104718851A (zh) * 2015-03-16 2015-06-24 山东省农业科学院原子能农业应用研究所 一种辐条式免耕地小麦播种机
CN106489373A (zh) * 2016-12-06 2017-03-15 合肥俊刚机械科技有限公司 一种农业用同步播种施肥的装置
CN106489373B (zh) * 2016-12-06 2019-01-29 重庆市奉节县芯然垦牧农业开发有限公司 一种农业用同步播种施肥的装置
CN106612774A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 安徽潜山县美林生态农业开发有限公司 一种播种施肥一体机
CN106804164A (zh) * 2016-12-22 2017-06-09 重庆至正机械制造有限公司 一种施肥播种机
CN109757188A (zh) * 2019-03-22 2019-05-17 郭永训 一种收获种植机械
CN109757188B (zh) * 2019-03-22 2023-08-22 郭永训 一种收获种植机械
CN111642186A (zh) * 2020-07-23 2020-09-11 临沂市农业科学院 一种百合开沟、播种、施肥、覆膜多功能一体机
CN112335360A (zh) * 2020-11-09 2021-02-09 杭州爱媛农业科技有限公司 一种甜樱桃肥水一体化高效栽培装置及其栽培方法
CN112602407A (zh) * 2021-02-02 2021-04-06 定西市三牛农机制造有限公司 一种当归开沟铺线、铺膜覆土及膜间种植联合作业机
CN115152362A (zh) * 2022-03-07 2022-10-11 中国农业大学 一种智能化开沟施肥装置
CN115486222A (zh) * 2022-09-28 2022-12-20 江西步前农业发展有限公司 一种鲜山药施肥装置
CN115486222B (zh) * 2022-09-28 2024-01-02 江西步前农业发展有限公司 一种鲜山药施肥装置
CN115956413A (zh) * 2023-03-17 2023-04-14 安徽农业大学 一种大豆玉米播种用整地机及其使用方法
CN115956413B (zh) * 2023-03-17 2023-05-23 安徽农业大学 一种大豆玉米播种用整地机及其使用方法
CN115989727A (zh) * 2023-03-23 2023-04-21 安徽农业大学 一种大豆玉米种植土壤施肥用开沟装置及使用方法
CN115989727B (zh) * 2023-03-23 2023-05-23 安徽农业大学 一种大豆玉米种植土壤施肥用开沟装置及使用方法
CN116058143B (zh) * 2023-04-06 2023-07-07 安徽农业大学 一种防堵式肥料智能施肥装置
CN116058143A (zh) * 2023-04-06 2023-05-05 安徽农业大学 一种防堵式肥料智能施肥装置
CN117546663A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 安徽省农业科学院园艺研究所 一种甜瓜种植用挖坑施肥装置
CN117546663B (zh) * 2024-01-12 2024-03-29 安徽省农业科学院园艺研究所 一种甜瓜种植用挖坑施肥装置
CN118120404A (zh) * 2024-05-10 2024-06-04 安徽省农业科学院农业工程研究所 一种带有预警功能的油菜播种箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP6139227B2 (ja) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139227B2 (ja) 施肥播種装置
US2159652A (en) Fertilizer and seed planter
CN108243642B (zh) 一种驱动圆盘玉米垄作免耕播种机
CN205694186U (zh) 一种新型电子控制洒水垄作播种机
BR112014005088B1 (pt) equipamento de lavra
RU2601601C1 (ru) Сошниковая секция для точноглубинного посева
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
JP3337376B2 (ja) 直播装置
JP2006211967A (ja) ロータリ耕耘装置
KR100913067B1 (ko) 최소경운 직파기
CN205726998U (zh) 一种农业生产用播种机
JP6563911B2 (ja) 多機能ローラを備えた播種機
CN104782277B (zh) 一种带有链条张紧机构的花生播种装置
CN110521352A (zh) 一种小型正负压双作用气力式蔬菜精量播种机
US3768425A (en) Press weeder
JP2004097112A (ja) 農作業機
JP2000354403A (ja) 乾田直播装置
FR2624686A1 (fr) Semoir pour localiser avec precision les semences et produits de soutien
KR20160118446A (ko) 관리기 부착형 파종장치
JP6726851B2 (ja) 畝立て機構および播種機
KR101852841B1 (ko) 이동식 양파 씨앗 파종용 상토층 형성장치
CN105075466A (zh) 小型玉米播种机的工作方法
KR20010020775A (ko) 모내기기계 장착식 직파장치
CN105075467A (zh) 带有玉米籽粒清选机构的小型玉米播种机
CN105940797B (zh) 一种深松施肥机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6139227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees