JP2016103498A - 電気機器収納用箱 - Google Patents

電気機器収納用箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2016103498A
JP2016103498A JP2014239475A JP2014239475A JP2016103498A JP 2016103498 A JP2016103498 A JP 2016103498A JP 2014239475 A JP2014239475 A JP 2014239475A JP 2014239475 A JP2014239475 A JP 2014239475A JP 2016103498 A JP2016103498 A JP 2016103498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
folded
box body
horizontal
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014239475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6347729B2 (ja
Inventor
正浩 塚原
Masahiro Tsukahara
正浩 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP2014239475A priority Critical patent/JP6347729B2/ja
Publication of JP2016103498A publication Critical patent/JP2016103498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347729B2 publication Critical patent/JP6347729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

【課題】扉を持ち上げても水滴が箱本体内に落下することがなく、かつ、塞ぎ部材が傷む恐れのない電気機器収納用箱を提供する。【解決手段】開口部を上向きとして設置された箱本体1と、箱本体1に蝶番によって取付けられ、開口部を覆う上開き式の扉2とからなり、箱本体1は、開口部の周縁を内側に折り曲げた水平辺6と、垂直上方に立ち上がる立上辺7と、外側に折り曲げた折曲辺8とからなる水切部6を備え、扉2は、その四辺を垂直下方に折り曲げてなる垂下辺11を備えた電気機器収納用箱であって、蝶番とは反対側の垂下辺11aに、他の垂下辺の端部よりさらに垂直下方に延びる延設辺12と、水平辺6と平行に内側へ折り返された折返辺13とを形成するとともに、延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との間に塞ぎ部材14を設けた。【選択図】図3

Description

本発明は、上開き式の扉を備えた電気機器収納用箱に関するものである。
電気機器収納用箱には、太陽光システムの集電装置のように家屋の屋根上に設置されるものがある。このような電気機器収納用箱は、箱本体の開口部が上向きとなるよう寝かせて設置され、さらにこの開口部を覆う上開き式の扉が蝶番によって取付けられている。また、図7に示すように、箱本体51には、その開口部の周縁を内側に折り曲げた水平辺53と、この水平辺53から垂直上方に立ち上がる立上辺54と、さらに立上辺54から外側に折り曲げた折曲辺55とからなる水切部56が設けられている。そして、折曲辺55と扉52の裏面との間に防水パッキン57を設けることにより、扉52の閉塞時に雨水の浸入を防止することができるものとしている。
また、扉52にはその四辺を垂直下方に折り曲げてなる垂下辺58が形成されている。さらに、扉52の強度を向上させるために、蝶番と反対側の垂下辺58を内側に折り返して折返辺59を形成することが通常である。
以上のような電気機器収納用箱においては、扉52の閉塞時に雨水が箱本体51内に浸入する恐れはない。しかしながら、扉52に形成した折返辺59と箱本体51に形成した水平辺53との間に雨水が浸入して、これにより扉52を開けた際に水滴が箱本体51内に落下する問題がある。この問題を解決するために、特許文献1及び図7に示すように、折返辺59と水平辺53との間に非吸水性の塞ぎ部材60を設ける技術が開示されている。
しかしながら、塞ぎ部材60は、水滴がその表面に沿って流れ落ちることができる程度に折返辺59の外側に貼付する必要がある。加えて、特許文献1のように、従来塞ぎ部材60は厚く形成されていた。これらの理由により、塞ぎ部材60が外部から視認され易くなるため、鳥についばまれたり、または紫外線の影響を受け易くなることで、塞ぎ部材60が傷み、劣化が進んでしまうという問題があった。
特開2014−36454号公報
本発明の目的は前記した従来の問題点を解決し、扉を持ち上げても水滴が箱本体内に落下することがなく、かつ、塞ぎ部材が傷む恐れのない電気機器収納用箱を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明は、開口部を上向きとして設置された箱本体と、該箱本体に蝶番によって取付けられ、前記開口部を覆う上開き式の扉とからなり、前記箱本体は、前記開口部の周縁を内側に折り曲げた水平辺と立上辺とからなる水切部を備え、前記扉は、その四辺を垂直下方に折り曲げてなる垂下辺を備えた電気機器収納用箱であって、前記蝶番とは反対側の垂下辺に、他の垂下辺の端部よりさらに垂直下方に延びる延設辺を形成するとともに、該延設辺と前記水平辺との間に塞ぎ部材を設けたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電気機器収納用箱において、前記延設辺の先端から、前記水平辺と平行に折り返された折返辺を形成し、該折返辺と前記水平辺との間に、前記塞ぎ部材を設けたことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の電気機器収納用箱において、前記延設辺と前記水平辺との隙間が、前記立上辺と前記扉の裏面との隙間よりも狭いことを特徴とするものである。
本発明に係る電気機器収納用箱は、蝶番とは反対側の垂下辺に、他の垂下辺の端部よりさらに垂直下方に延びる延設辺を形成するものとした。さらに、この延設辺と水平辺との間に塞ぎ部材を設けた。この塞ぎ部材により、表面張力によって延設辺と水平辺との間に雨水が溜まることを防ぐことができるため、扉を持ち上げても水滴が箱本体内に落下する恐れがない。また、蝶番とは反対側の垂下辺に延設辺を形成したことにより、延設辺と水平辺との間隔が狭くなるため、両者の間に設ける塞ぎ部材を薄くすることができる。これにより、塞ぎ部材が鳥についばまれたり、紫外線の影響を受けることを防止することができ、塞ぎ部材の傷みや劣化を防ぐことができる。
請求項2に係る発明は、延設辺の先端から、水平辺と平行に折り返された折返辺を形成するものとし、この折返辺と水平辺との間に塞ぎ部材を設けるものとした。このように折返辺を形成するものとすれば、扉の強度を高めることができ、この折返辺と水平辺との間に塞ぎ部材を設けることで、請求項1と同様に、扉を持ち上げても水滴が箱本体内に落下することがなく、かつ、塞ぎ部材が傷む恐れのないものとなる。
請求項3に係る発明は、延設辺と水平辺との隙間が、立上辺と扉の裏面との隙間よりも狭くなるものとした。これにより、延設辺と水平辺との間の雨水の浸入経路をより狭くすることができるため、扉を持ち上げても水滴が箱本体内に落下する恐れがないものとなる。
第1の実施形態における扉閉塞時を示す全体斜視図である。 第1の実施形態における扉開放時を示す全体斜視図である。 第1の実施形態の要部を示す断面図である。 第1の実施形態の要部を示す拡大図である。 図2における扉部分の拡大斜視図である。 第2の実施形態の要部を示す断面図である。 従来の電気機器収納用箱の要部を示す断面図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
(第1の実施形態)
図1及び図2において、1はその内部に電気機器を収納する箱本体、2は箱本体1に蝶番3によって取付けられた扉である。このような電気機器収納用箱は、箱本体1の開口部4が上向きとなるよう、家屋の屋根上に寝かせて設置される。扉2には取手5が設けられており、この取手5を持ち上げることで、図2のように扉2が上向きに開かれる。
図2のように、箱本体1には、その開口部4の周縁を内側に折り曲げた水平辺6と、この水平辺6から垂直上方に立ち上がる立上辺7と、さらに立上辺7から外側に折り曲げた折曲辺8とからなる水切部9が設けられている。そして、図3のように、折曲辺8と扉2の裏面との間に防水パッキン10を設けることにより、扉2の閉塞時に雨水の浸入を防止することができるものとしている。この防水パッキン10としては、後述する塞ぎ部材14よりも弾性係数が小さい材質のものが好ましく、例えばEPDM等が用いられる。なお、防水パッキン10は扉2の裏面に設けるものとしたが、折曲辺8に設けても良い。また、水切部9は折曲辺8を備えたものでなくても良い。その場合には、立上辺7を防水パッキン10に密着させるものとする。
図2及び図4のように、扉2には、その四辺を垂直下方に折り曲げてなる垂下辺11が形成されている。さらに、蝶番3とは反対側、すなわち取手5が設けられた側の垂下辺11aには、他の垂下辺11bの端部よりさらに垂直下方に延びる延設辺12を形成するものとした。この延設辺12の先端からは、水平辺6と平行に内側へ折り返された折返辺13が形成されている。そして、この折返辺13と水平辺6との間に、好ましくは防水パッキン10よりも弾性係数が大きい塞ぎ部材14を設けるものとした。
この塞ぎ部材14は、図3のように、水滴がその表面に沿って流れ落ちることができる程度に、折返辺13の外側位置に貼付されるものである。なお、塞ぎ部材14は、折返辺13ではなく水平辺6に貼付されるものであっても差し支えない。
以上のような構成とすることで、塞ぎ部材14により、表面張力によって延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との間に雨水が溜まることを防ぐことができるため、扉2を持ち上げても水滴が箱本体1内に落下する恐れがない。また、蝶番3とは反対側の垂下辺11aに延設辺12を形成したことにより、延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との間隔を狭くすることができる。そして、この隙間に塞ぎ部材14を設けることで、塞ぎ部材14を薄くすることができる。これにより、塞ぎ部材14が厚く形成されているがために、扉2の荷重によって、塞ぎ部材14が折返辺13の外側にはみ出してしまうという従来の問題点を解決することができる。したがって、塞ぎ部材14が鳥についばまれたり、紫外線の影響を受けることを防止することができ、これにより塞ぎ部材14の傷みや劣化を防ぐことができる。また、防水パッキン10よりも弾性係数が大きい塞ぎ部材を用いたり、防水パッキン10と弾性係数が同等の塞ぎ部材であったとしても扉2の裏面と折曲辺8の隙間より扉2の折返辺13と水平辺13の隙間を小さくするなどして、扉2を閉める際に防水パッキン10よりも塞ぎ部材14の方が高い圧力を受けるようにすれば、塞ぎ部材14自体が戸当たりブッシュとして機能するため、別途戸当たりブッシュを設ける必要もない。
また、前述のように扉2に折返辺13を形成するものとすれば、扉2の強度を高めることができることから、大型の電気機器収納用箱にも対応可能となる。なお、この折返辺13を形成しない場合については、第2の実施形態として後述する。
図3のように、延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との隙間は、立上辺7及び折曲辺8と、扉2の裏面との隙間よりも狭くなるものとしている。このような構成とすれば、延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との間の雨水の浸入経路をより狭くすることができるため、扉2を持ち上げても水滴が箱本体1内に落下する恐れがないものとなる。なお、前述の通り、延設辺12は、蝶番3とは反対側、すなわち取手5が設けられた側の垂下辺11aのみに形成している。加えて、図5のように、延設辺12は垂下辺11aの長手方向すべてに亘って形成するものではなく、扉2の角部となる箇所には形成しないものとしている。これは、他の垂下辺11bにも延設辺12を形成した場合や、垂下辺11aの長手方向すべてに亘って延設辺を形成した場合には、延設辺12及び折返辺13と、水平辺6との間に水滴が溜まり、これにより錆が発生してしまう恐れがあるためである。
(第2の実施形態)
図6には第2の実施形態を示す。
この実施形態は、延設辺12の先端を内側に折り返さないもの、即ち折返辺13を形成しない点で第1の実施形態と異なるものである。この実施形態においては、延設辺12の先端と水平辺6との間に塞ぎ部材14を設けるものとした。このような構成とすれば、特に扉2の強度が要求されない小型の電気機器収容用箱においては、曲げ工数が少なくなるため、加工がより簡単なものとなる利点がある。また、塞ぎ部材14は、圧入により扉2に設けることもできる。
以上のように、第1の実施形態及び第2の実施形態の何れにおいても、塞ぎ部材14は少なくとも延設辺12と水平辺6との間に設けられるものである。このような構成により、扉2を持ち上げても水滴が箱本体1内に落下することがなく、かつ、塞ぎ部材14が傷む恐れのないものとなる。
1 箱本体
2 扉
3 蝶番
4 開口部
5 取手
6 水平辺
7 立上辺
8 折曲辺
9 水切部
10 防水パッキン
11 垂下辺
12 延設辺
13 折返辺
14 塞ぎ部材

Claims (3)

  1. 開口部を上向きとして設置された箱本体と、
    該箱本体に蝶番によって取付けられ、前記開口部を覆う上開き式の扉とからなり、
    前記箱本体は、前記開口部の周縁を内側に折り曲げた水平辺と立上辺とからなる水切部を備え、
    前記扉は、その四辺を垂直下方に折り曲げてなる垂下辺を備えた電気機器収納用箱であって、
    前記蝶番とは反対側の垂下辺に、他の垂下辺の端部よりさらに垂直下方に延びる延設辺を形成するとともに、
    該延設辺と前記水平辺との間に塞ぎ部材を設けたことを特徴とする電気機器収納用箱。
  2. 前記延設辺の先端から、前記水平辺と平行に折り返された折返辺を形成し、
    該折返辺と前記水平辺との間に、前記塞ぎ部材を設けたことを特徴とする請求項1記載の電気機器収納用箱。
  3. 前記扉の閉塞時に、
    前記延設辺と前記水平辺との隙間が、前記立上辺と前記扉の裏面との隙間よりも狭いことを特徴とする請求項1または2に記載の電気機器収納用箱。
JP2014239475A 2014-11-27 2014-11-27 電気機器収納用箱 Active JP6347729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239475A JP6347729B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 電気機器収納用箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239475A JP6347729B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 電気機器収納用箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016103498A true JP2016103498A (ja) 2016-06-02
JP6347729B2 JP6347729B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=56089115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239475A Active JP6347729B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 電気機器収納用箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6347729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113904247A (zh) * 2021-08-09 2022-01-07 安徽祥能电力科技有限公司 一种可应对极端天气的自适应的配电柜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141803U (ja) * 1978-03-27 1979-10-02
JPH09266607A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kayaba Ind Co Ltd 防水カバーのシール構造
JP2008218677A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 盤の筐体装置
JP2014036454A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Nitto Kogyo Co Ltd 電気機器収納用箱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141803U (ja) * 1978-03-27 1979-10-02
JPH09266607A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kayaba Ind Co Ltd 防水カバーのシール構造
JP2008218677A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 盤の筐体装置
JP2014036454A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Nitto Kogyo Co Ltd 電気機器収納用箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113904247A (zh) * 2021-08-09 2022-01-07 安徽祥能电力科技有限公司 一种可应对极端天气的自适应的配电柜
CN113904247B (zh) * 2021-08-09 2023-07-04 安徽祥能电力科技有限公司 一种可应对极端天气的自适应的配电柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP6347729B2 (ja) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015082625A (ja) 扉の発錆防止構造を備えたキャビネット
US4102466A (en) Weatherproof receptacle cover and shield
JP2008061400A (ja) 電気接続箱の排水構造
CN201417889Y (zh) 户外防雨配电箱
JP6347729B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP6233168B2 (ja) 電池パック
JP4432854B2 (ja) 配線器具の防雨構造
JP6043979B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP6471361B2 (ja) 電気機器収納用箱用パッキン
CN202697095U (zh) 一种防水机箱柜
EP3021438B1 (en) Electrical insulating box with two options of tightness degree for electricity, information technology and/or telephony
JP2012170263A (ja) ワイヤハーネス用のプロテクタ
CN107278179B (zh) 用于容纳工具或小零件的箱体
CN105852458A (zh) 一种快递柜
JP2016140144A (ja) 住宅用分電盤
JP3203772U (ja) 屋外ロッカー
JP7025202B2 (ja) 電気接続箱
JP2016219536A (ja) 電気機器収納用プラスチックボックス
JP2009017611A (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JP5327970B2 (ja) 電気機器収納用箱
KR101322211B1 (ko) 사물함의 경첩
JP3219725U (ja) 溢れ防止浴槽
JP5386402B2 (ja) パッケージの両開き扉の防水構造
CN206004149U (zh) 配电箱体
CN203603699U (zh) 新型金属边框门

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150