JP2016102396A - 建設機械により敷かれた道路建設用資材の温度を決定するための装置および方法、並びにこのような装置を備えた建設機械 - Google Patents

建設機械により敷かれた道路建設用資材の温度を決定するための装置および方法、並びにこのような装置を備えた建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2016102396A
JP2016102396A JP2015211663A JP2015211663A JP2016102396A JP 2016102396 A JP2016102396 A JP 2016102396A JP 2015211663 A JP2015211663 A JP 2015211663A JP 2015211663 A JP2015211663 A JP 2015211663A JP 2016102396 A JP2016102396 A JP 2016102396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction machine
infrared temperature
measuring head
road
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015211663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328086B2 (ja
Inventor
トルステン・シェーンバッハ
Schoenbach Torsten
ドミニク・ベッヒャー
Becher Dominik
マルクス・ヴァーテルマン
Watermann Marcus
クリスティアン・グラッソー
grasso Christian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOBA Mobile Automation AG
Original Assignee
MOBA Mobile Automation AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOBA Mobile Automation AG filed Critical MOBA Mobile Automation AG
Publication of JP2016102396A publication Critical patent/JP2016102396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328086B2 publication Critical patent/JP6328086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/42Road-making materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0275Control or determination of height or distance or angle information for sensors or receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/047Mobile mounting; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1793Remote sensing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

【課題】道路仕上げ機械によって敷かれたアスファルト層の幅全体の温度測定装置を提供する。【解決手段】建設機械によって取付け幅Bで敷かれた道路建設用資材50の温度を決定するための装置は、建設機械において取付け幅B内の領域に配置され、赤外線温度測定ヘッドと、モータと、コントローラとを備えている。赤外線温度測定ヘッドは、モータにより建設機械の進行方向を横断して捻れることが可能であるように配置され、回転動作の間に、互いに離れた少なくとも2つの測定点100において、道路建設用資材50の表面110の温度測定値を記録する。コントローラは、測定されるべき表面110上の測定点100間の距離が等しくなっているようにモータを建設機械における装置の取付け位置10に基づいて制御する。【選択図】図8

Description

本発明は建設機械の分野に関し、具体的には、建設機械、特に道路仕上げ機械によって取付け幅で新たに敷かれたアスファルト、ビチューメン、アスファルト混合材などといった道路建設用資材の温度を決定するための装置に関する。この装置は建設機械において取付け幅内部の領域に配置され、赤外線温度測定ヘッド、モータ及びコントローラを備えている。その赤外線温度測定ヘッドは、モータにより建設機械の進行方向を横断して捻れることが可能であるように配置され、かつ回転動作の間に、互いから離隔された少なくとも2つの測定点において、道路建設用資材表面の温度測定値を記録するのに有効である。
さらに、本発明はこのような装置を備えた建設機械にも関する。
新しい道路を建設したり損傷した路面を新しくしたりする等の道路建設プロジェクトの場合、新たに敷かれた道路建設用資材の品質は、確認試験を用いて施工会社により記録されるべきものである。道路仕上げ機械によって敷かれた直後のアスファルト層の温度を測定することは、これらの試験のうちの1つである。新たに敷かれた道路建設用資材の温度は、取付け幅全体にわたって、道路仕上げ機械のアスファルト板の直後で測定される。
温度センサを備えたレーン温度監視システムは、国際公開第2000/70150号パンフレットで知られている。そこでの温度センサは、熱画像カメラ、熱スキャナまたは「線走査」モードで動作する熱画像カメラの何れかによるものとすることができる。その温度センサは、新たに敷かれたアスファルト層の全幅が走査されるように、道路仕上げ機械の後端に配置される。記録された温度値は表示装置に視覚的に表示することができる。
このような温度センサの欠点は、熱画像カメラまたは熱スキャナは購入するには通常極めて高価であるという事実にある。特に、小規模な建築会社の場合、このような出費は、高コストであるが故に通常は実現され得ない。さらに、熱画像カメラまたは熱スキャナの検出角度または開放角度は極めて限定的であり、その結果、8mから12mまでの範囲内の取付け幅または敷設幅の場合、新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅全体を検出できるようにするためには、例えば相応に適応された対物レンズが熱画像カメラに装着されなければならないことも欠点である。これにより、このような温度センサのコストはますます増大する。あるいは、新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅全体を検出できるようにするためには、熱画像カメラと熱スキャナの何れも道路仕上げ機械において相応に高い位置、すなわち新たに敷かれた道路建設用資材の表面から4mを遙かに超える位置に装着されなければならなくなる。しかし、これは、橋の下を通る際には特に不利である。
しかしながら、道路仕上げ機械において、新たに敷かれた道路建設用資材の表面上3mから4mまでの好ましい範囲内に熱画像カメラまたは熱スキャナを設置する場合、検出角度または開放角度が限定されていることに起因して、新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅全体が検出されるためには、新たに敷かれた道路建設用資材の表面に対して相応に平坦な取付け角度が要求される(図2参照。取付け角度YFは大きいものでなければならない。)。しかし、その場合は、新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅全体にわたる温度は、道路仕上げ機械のアスファルト板の直後では測定されず、アスファルト板の後縁から相応に大きな距離を隔てて測定される。その結果、測定された温度値は、アスファルト板直後の領域における実際の値に一致するものではなくなる。
進行方向を横断して移動する赤外線温度測定ヘッド、このセンサを動かすためのモータ、及びコントローラを含み、高温アスファルトの表面温度を測定するための先に述べたような装置は、すでに独国実用新案公開公報第20 2009 106 129U1号で知られている。
この装置に基づいて、新たに敷かれたアスファルト層の取付け幅を計算することが独国実用新案公開公報第20 2013 001 597U1号で知られている。その取付け幅は、アスファルト層上の測定ヘッドの高さと、測定ヘッドがその動作方向を変える角度値とを用いて計算される。測定ヘッドの高さは距離センサを用いて決定される。
しかしながら、この既知装置によって温度測定値を記録する場合、測定点パターンは安定しない結果となる。装置の取付け位置および/または取付け角度が変われば、新たに敷かれた道路建設用資材の表面上の測定点間の距離も同様に変わる。さらに、建設機械の進行方向における測定点間の距離は、建設機械の進行速度の変化に伴って変わる。建設機械が速く動けば、進行方向における測定点間の距離は長くなる。
国際公開第2000/70150号パンフレット 独国実用新案公開公報第20 2009 106 129U1号 独国実用新案公開公報第20 2013 001 597U1号
したがって、本発明の目的は、新たに敷かれた道路建設用資材の温度測定値を、建設機械直後の領域、特に道路仕上げ機械のアスファルト板の背後の領域、における広い取付け幅にわたって安定した測定点パターンで記録できるようにする単純で安価な装置を提供することにある。
この目的は、独立請求項1および独立請求項10に記載される特徴によって達成される。本発明の好適な実施形態は従属請求項の主題である。
本発明の実施形態は、建設機械、特に道路仕上げ機械、によって取付け幅で敷かれるアスファルト、ビチューメン、アスファルト混合材などといった道路建設用資材の温度を決定するための装置を提供する。この装置は建設機械において取付け幅内部の領域に配置される。この装置は、赤外線温度測定ヘッド、モータ及びコントローラとを備えている。赤外線温度測定ヘッドは、モータにより建設機械の進行方向を横断する方向に捻れることが可能であるように配置され、回転動作の間に、互いに離れた少なくとも2つの測定点での道路建設用資材表面の温度測定値を記録するのに有効である。コントローラは、この装置を取付け幅(B)内の領域において建設機械に取り付けたとき、測定されるべき表面上の測定点間の距離が一定しているように、モータを建設機械におけるこの装置の取付け位置に基づいて制御するのに有効である。
実施形態によれば、コントローラは、モータを建設機械におけるこの装置の取付け角度にも基づいて制御するのに有効である。
したがって、建設機械の進行方向を横断する2つの測定点間の予め決められた又は予め設定された例えば25cmという距離は、この装置の取付け位置および取付け角度に関わらず、新たに敷かれた道路建設用資材の表面上で取付け幅全体にわたって保持される。例えば、建設機械においてツールを再構築する際にこの装置の取付け位置および/または取付け角度が変更される場合、すなわち、この装置が高さ方向および/または建設機械の進行方向を横断する方向に移動され、及び/またはこの装置の取付け角度が変更される場合でも、建設機械の進行方向を横断する2つの測定点間の例えば25cmという予め設定された距離は、取付け位置および/または取付け角度の変更後であっても取付け幅にわたって保持される。
実施形態によれば、これは、この装置の取付け位置の変更および/または取付け角度の変更に伴って、モータコントローラが適宜適合化され、よって、建設機械の進行方向を横断する2つの測定点間の予め決められた又は設定された距離が復元され、かつ効果的にはほぼ等しく保たれるという事実によって達成される。
効果的には、赤外線温度測定ヘッドが非常に大きい角度まで、例えば約120゜から130゜までの範囲で傾斜できる。したがって、本発明によるこの装置を用いれば、この装置の取付け高さを新たに敷かれた道路建設用資材の表面上3mから4mまでの範囲内という好ましい高さにして、道路仕上げ機械のアスファルト板直後で14mまでの広い取付け幅領域において温度測定値を検出することができる。したがって、本発明によるこの装置は、広い取付け幅の分野のみに限定されず、赤外線温度測定ヘッドの可変的な捻り角度によって、先述の領域において路面のあらゆる取付け幅に対して使用することができる。これは、熱画像カメラまたは熱スキャナと比較すると有利である。というのは、熱画像カメラと熱スキャナの検出角度または開放角度は一般に一定だからである。さらに、この場合の道路仕上げ機械は、橋などの下を問題なく通過できる。
さらなる優位点は、建設機械におけるこの装置の取付けが単純であり、かつこの装置の個々の構成部分のコストが適度であり、よって相応して装置全体のコストも適度であることにある。特に、赤外線温度測定ヘッドは熱画像カメラまたは熱スキャナより何倍も安価である。これは、本発明によるこの装置の購入が小規模な建築会社にとっても手頃であることを意味する。
したがって、新たに敷かれた道路建設用資材の温度を新たに敷かれた道路建設用資材の安定した取付け幅で決定するために存在する安定した数の測定点のために、本発明によるこの装置を用いることができる。
安定した数の測定点または2測定点間の安定した距離を有するという要件は、道路建設プロジェクトの入札、例えば新しい道路の建設または損傷した路面を新しくする入札において、新たに敷かれた道路建設用資材の安定した、延いては比肩し得る品質の測定を達成するための課題となることは確実である。
実施形態によれば、赤外線温度測定ヘッドの動作速度は建設機械の進行速度の関数として変わる。これは、建設機械の進行速度に関わらず、新たに敷かれた道路建設用資材の表面上では、建設機械の進行方向に常に等しい測定点間距離、すなわち連続した測定間の等しい距離、が達成されることを意味する。例えば、連続する測定間の距離、すなわち建設機械の進行方向における測定点間の距離が常に25cmである場合、建設機械の進行速度が増加すると赤外線温度測定ヘッドの動作速度も増大されなければならず、逆もまた同様である。
連続する測定間に略安定した距離を達成するためには、モータ用コントローラまたはこの装置もしくは建設機械に配置された評価ユニットが、建設機械の制御コンピュータまたは建設機械に配置された変位測定手段へ電気的に接続されていることが効果的である。その変位測定手段とは、例えば道路仕上げ機械において通常使用されるトラベルホイール等である。こうして達成される速度値は、次に、赤外線温度測定ヘッドの動作速度を計算するために使用することができる。赤外線温度測定ヘッドの動作速度の計算は、モータ用コントローラ内、または装置もしくは建設機械に配置された評価ユニット内の何れかで行うことができる。
赤外線温度測定ヘッドの動作速度を建設機械の進行速度に適応させる優位点は、建設機械の進行方向を横断する方向、すなわち赤外線温度測定ヘッドの動作方向、の等しい測定点距離に関連して、測定点の均一なネットワークが生じることにある。測定された温度測定値を例えば制御コンピュータおよび/またはこれに接続されたディスプレイおよびオペレーティングユニット上へ表示または書き付けるのに必要な数に等しい数の測定点だけが赤外線温度測定ヘッドによって記録される。記録された温度測定値の例えば制御コンピュータによる後処理、例えば、不要な測定値もしくは一連の測定の廃棄もしくは無効化、または測定値もしくは一連の測定の補間等は省略できる。最小限に制限された送信されるべきデータ量も、異なる建設機械例えばローラへそのデータを圧縮しかつ容易な方法で送信して、ローラコントローラ用データをディスプレイユニットへ表示するのに有利である。
熱画像カメラまたは熱スキャナと比較すると、これは有利である。というのは、熱画像カメラや熱スキャナは一般に非常に高分解能だからである。その場合、通常、測定された温度測定値を例えば制御コンピュータおよび/またはこれに接続されたディスプレイおよびオペレーティングユニット上へ表示または書き付けるために必要とされる数より遙かに多い測定点が記録される。その場合、結果的に、制御コンピュータによって処理されなければならないデータ量は大量になる。
実施形態によれば、赤外線温度測定ヘッドの動作方向は、少なくとも1つの測定点において、測定された温度が予め決められた最小値、例えば80℃、より下がると直ちに変わる。モータにより建設機械の進行方向を横断して移動される赤外線温度測定ヘッドは、新たに敷かれた道路建設用資材の表面温度を絶えず測定する。温度値は、通常120℃から170℃までの範囲内である。80℃から120℃までの範囲内の温度値が測定される場所では、敷かれた道路建設用資材が冷たくなり過ぎていて、新たに敷かれた道路層に所謂「コールドスポット」が形成され、これが路面温度を下げる。しかし、赤外線温度測定ヘッドが、例えば80℃未満の温度を測定すれば、2つの外縁のうちの一方、すなわち新たに敷かれた道路層の側端に到達したと想定することができる。
所謂「コールドスポット」は、予め決められた最低値、例えば80℃を下回る範囲内である可能性もある。この場合は、赤外線温度測定ヘッドの動作方向の早すぎて、しかもおそらくは間違った変更を回避するために、赤外線温度測定ヘッドは、まず、先に決定された外縁に達するまで動かされ、次いで、その時点で実行されている一連の測定の温度測定値の記録が、先に記録された少なくとも1つの一連の測定の値と比較される。
路面の縁領域において、すなわち外縁領域において、測定点において予め決められた最低値、例えば80℃より高い少なくとも1つの温度値が決定される場合には、現行の取付け幅に低減がなく、かつ、新たに敷かれた道路層に所謂「コールドスポット」が存在しているものと想定することができる。その場合、効果的には、赤外線温度測定ヘッドを、先に決定された外縁又はそれを超えて少なくとも1つの測定点において例えば80℃より低い温度が測定されるまで移動させる。その場合は、新たに敷かれた道路層の2つの外縁のうちの一方、すなわち側端に達しているものと想定することができる。
外縁領域における測定点において、予め決められた最低値、すなわち例えば80℃より低い温度値のみが決定される場合、現行の取付け幅が低減しているか、路面の縁領域、すなわち外縁領域に所謂「コールドスポット」が存在するものと想定することができる。赤外線温度測定ヘッドは、効果的には、後続の連続測定において測定領域を低減し、そのようにして変更された取付け幅または外縁を概算する。赤外線温度測定ヘッドは、少なくとも1つの測定点において、例えば80℃より低い温度が測定されるまで捻られるだけである。そこで、赤外線温度測定ヘッドは、2つの外縁のうちの一方、すなわち新たに敷かれた道路層の側端に到達したものと想定する。
取付け幅を低減する場合には、測定点間の距離が等しいことによって赤外線温度測定ヘッドが測定値を記録する測定点の数も減る。反対の場合、すなわち、取付け幅を拡大する場合、測定点の数はそれに応じて増加する。
実施形態によれば、赤外線温度測定ヘッドがその動作方向を変える位置は、新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅を計算するために、この装置もしくは建設機械に配置された、コントローラまたは評価ユニットに記憶される。新たに敷かれた道路建設用資材の取付け幅は、次に、記憶された赤外線温度測定ヘッドの角度位置、並びにこの装置または赤外線温度測定ヘッドの、新たに敷かれた道路建設用資材の表面に対する高さおよび取付け角度から計算される。
実施形態によれば、測定点間の距離および/または測定点における温度測定の持続時間は、設定することができる。したがって、2測定点間の距離は、建設機械の進行方向を横断する方向と建設機械の進行方向の両方において、好ましくはコントローラをプログラムすることによって設定される。その設定は、例えば制御コンピュータまたはこれに接続されたディスプレイおよびオペレーティングユニットを用いてなされる。赤外線温度測定ヘッドの時定数、すなわち、ある測定点における温度測定の持続時間も、好ましくはプログラミングによって設定することができ、その設定も、例えば制御コンピュータまたはこれに接続されたディスプレイおよびオペレーティングユニットを用いてなされる。この場合、効果的には、この装置を例えば国別の要件に適合させることができる。米国では新しい道路層がより速い進行速度の道路仕上げ機械で敷かれることから、その場合は測定点における温度測定の持続時間は短縮されなければならない。さらに、米国では2測定点間の距離が通常約30cmであるのに対して、ドイツでは現在約25cmの測定点距離が義務づけられている。
実施形態によれば、この装置の領域内には、レーザ距離測定器等の非接触距離測定器が配置され、その距離測定器により、赤外線温度測定ヘッドから、建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッドが道路建設用資材表面に対して略垂直に配置される測定点までの距離が測定される。機械のオペレータによる例えば測定用テープを用いた高さ測定に比べると、このような距離または領域測定は、測定値を建設作業の開始前にディスプレイおよびオペレーティングユニットに読み出すことができ、続いてこの装置のコントローラにプログラムできるので効果的である。距離の測定には、好ましくは、光走行時間測定原理(light run time measurement principle)に従って動作するレーザセンサが使用されるが、超音波センサまたは様々なセンサ技術も使用することができる。
実施形態によれば、非接触距離測定器は本発明による装置の一部である。あるいは、非接触距離測定器は、例えば、この装置の適切な位置に配置されるか又は建設機械に配置されて、この装置に接続される外部センサであってもよい。
実施形態によれば、非接触距離測定器はこの装置のコントローラへ電気的に接続される。高さの値を例えば制御コンピュータまたはこれに接続されたディスプレイおよびオペレーティングユニットを用いてコントローラへ手動でプログラムすることに比べると、測定値が距離測定器からコントローラへ直に転送されることの方が効果的である。その結果、例えば、機械のオペレータによる間違った入力は回避される。
実施形態によれば、コントローラは、建設機械に配置された気象ステーションへ電気的に接続される。気象ステーションは、例えば建設機械の領域における風速、気温、空気湿度、降雨および/または他の周囲パラメータを決定するものである。したがって、気象ステーションは、決定された測定値をコントローラへ送信し、コントローラは、次に、これをさらなる計算、例えば新たに敷かれた道路建設用資材の核心温度の計算のために用いたり記憶したりする。
実施形態によれば、モータは、ステッピングモータ、サーボモータ、直流モータまたは歯車装置を含む直流モータである。
また、本発明は、少なくとも1つの本発明による装置を備えた建設機械、特に道路仕上げ機械も提供する。この装置は建設機械の後部領域および/または前部領域に配置される。
図1は本発明による装置の配置を示す略図である。 図2は前部領域および後部領域に各々本発明による装置を備えた道路仕上げ機械を示す略図である。 図3は本発明による装置の機能の様式を示すための略図である。 図4は図3に示されている機能の様式を略示しているが、装置は建設機械の進行方向に対して右に偏って配置されている。 図5は図3に示されている機能の様式を略示しているが、装置は建設機械の進行方向に対して左に偏って配置されている。 図6は図5による略図を示し、この装置が赤外線温度測定ヘッドの走査方向に沿って取付け角度で捻られるように配置されている。 図7は本発明による装置を後端に配置して備えた道路仕上げ機械を示す略図である。 図8は図7に示す道路仕上げ機械の略図であり、新たに敷かれた道路建設用資材の表面に略示された測定点パターンを含む。
続いて、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳述する。
以下の実施形態の説明において、同じ要素または効果が等しい要素には、添付の図面において同じ参照符号を付す。
図1は本発明による装置を略示しており、この装置は、基本的に、モータ30と、モータ30またはモータ軸に配置された赤外線温度測定ヘッド20と、モータ30の領域内に配置されたコントローラ40とからなる。言及した構成部分は全てケーシング15内に保護されるように配置され、ケーシング15はその下側領域に、すなわち新たに敷かれた路面の表面110(図1には示されていない)へ向かう方向に、略長手方向の開口16を備えている。赤外線温度測定ヘッド20がモータ30またはモータ軸に配置されていることにより、モータ軸の捻り動作によって赤外線温度測定ヘッド20も捻られる。このことは、図1において赤外線温度測定ヘッド20の破線位置によって略示されている。好ましくは、赤外線温度測定ヘッド20は、約120゜から130゜までの角度範囲内で捻ることができる。回転動作の間、赤外線温度測定ヘッド20は、新たに敷かれた路面20の表面110上の互いに離隔された少なくとも2つの測定点100から103(例えば、図3参照)において、表面110から放射される赤外線25によって開口16を介して温度測定値を記録する。
図2は本発明による装置を示しており、この装置は側面図で示されている道路仕上げ機械の後部領域と前部領域(図2では、破線で示されている)において、新たに敷かれた路面50の表面110からの高さhの位置10に配置されている。通常、この装置は、道路仕上げ機械の後部領域にのみ取り付けられ、新たに敷かれた路面50の温度測定値を記録する。しかしながら、この装置が、例えばアスファルト被覆層を敷く道路仕上げ機械の前部領域にのみ取り付けられること、または、これに加えて、後部領域に取り付けられることも実現可能である。この装置を道路仕上げ機械の前部領域に取り付ける場合、アスファルトが敷かれるべき地面50aの温度測定値が記録され、それは例えば異なる道路仕上げ機械によってアスファルト結合層等の路面が先に敷かれているか否かに関わらない。
図2に示されているように、この装置の取付け位置が道路仕上げ機械の前部領域および/または後部領域であるかに関わらず、道路仕上げ機械の進行方向を横断する方向からみて、この装置は表面110に対して垂直であるようには道路仕上げ機械へ配置されず、垂線に対して例えば15゜から30゜までの範囲の取付け角度YFで取り付けられている。その結果、図2から図6までに略示されている距離Aは、必ずしもこの装置の表面110からの取付け高さhに一致せず、常に、この装置と、建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直に配置される測定点103との距離となる。測定精度+/−3℃を保証するためには、赤外線温度測定ヘッド20を垂線に対する最大取付け角度約45゜を超えて道路仕上げ機械へ取り付けないことが有利である。
図3に示されている赤外線温度測定ヘッド20は参照符号bで示される動作方向に動き、かつ動きながら、新たに敷かれた路面50の表面110上に距離dで示される測定点100から103において温度測定値を記録する。赤外線温度測定ヘッド20の動作方向は、測定された温度が測定点101と102のうちの一方で例えば最低値80℃より下がると直ぐに変わる。したがって、赤外線温度測定ヘッド20の動作方向の早すぎて、しかもおそらくは間違った変更を回避するために、その時点で実行されている一連の測定の温度測定値の記録が、先に記録された少なくとも1つの一連の測定の値と比較される。測定点101と102は、道路仕上げ機械によって道路建設用資材50が敷かれる領域の外側にある。図3から図8では、この領域は2つの外縁111と112によって示されている。
図3から図6において、全ての測定点100から103は、新たに敷かれた路面50の下に互いに距離dで配置された短い垂線で略示されている。測定点103は、建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直に配置される測定点である。さらに、図3から図6では、赤外線温度測定ヘッド20の動作領域が外側の赤外線放出線S1とS2で示されている。2つの角度αとβはそれぞれ赤外線放出線S1、S2から距離線Aに至る角度であり、これらの角度も上の動作領域により画定される。赤外線温度測定ヘッド20を捻るためにモータ30を制御するコントローラ40、または装置外部に配置された評価ユニットまたは計算ユニット(不図示)は、2つの小区分B1=tanα×AとB2=tanβ×Aを、2つの角度値α、βと、この装置または赤外線温度測定ヘッド20から新たに敷かれた路面50の表面110までの既知の距離Aから計算することができる。続いて、2つの小区分B1とB2とを加算すれば、全体的な取付け幅Bが得られる。
図3から始めると、そこではこの装置が建設機械(図3には示されていない)の進行方向を横断する方向の基本的な中心に配置されているが、道路仕上げ機械(図3には示されていない)におけるこの装置の位置10は、図4、図5および図6では変わっている。これは、この装置が、図4では道路仕上げ機械の進行方向に対して右側へ偏るように配置され、図5と図6では道路仕上げ機械の進行方向に対して左側へ偏るように配置され、さらに新たに敷かれた路面50の表面110に対する距離Aを短縮して配置されていることを意味する。単純化を理由に、図3から図6までに示す例では、取付け角度YF(図2参照)を例えば15°の定値とし、垂線に対応する取付け角度YSを0゜であるものとする。したがって、距離Aは、A=(h/cos15)から計算される。
図3による例において、赤外線温度測定ヘッド20による最大全体捻り角度αMax+βMax、例えば約120゜と、この装置または赤外線温度測定ヘッド20の取付け高さhによって、全体幅(tanαMax×(h/cos15))+(tanβMax×(h/cos15))=(tan60×(4/cos15))+(tan60×(4/cos15))≒14.3が得られる。したがって、目的が新たに敷かれた路面50を少なくとも8mの取付け幅Bで検出することである場合、道路仕上げ機械におけるこの装置をその進行方向を横断して、道路仕上げ機械の中心を始点として外縁111と112の方向へ各々3m余分に移動させることができるので、敷かれた路面50がなおもその幅B全体にわたって検出される。
図3から図6に示されている全ての実施形態において、新たに敷かれた路面50の表面110は赤外線温度測定ヘッド20により常に取付け幅B全体にわたって検出される。このことは、赤外線温度測定ヘッド20の捻り角度が大きいことによって検出領域全体が取付け幅Bよりかなり大きい場合でも、また図4から図6までによる実施形態の場合のように建設機械の進行方向を横断する方向においてこの装置が中心に配置されていない場合でもいえることである。
さらに、図3から図6までに示されている全ての実施形態において、この装置のコントローラ40がモータ30を建設機械におけるこの装置の取付け位置10と取付け角度YFおよびYSに基づいて効果的に制御するので、測定されるべき表面110上の測定点100の距離dが等しく維持される。このことは、コントローラ40またはこの装置もしくは建設機械に配置された評価ユニット(不図示)が、赤外線温度測定ヘッド20が垂線、すなわち測定点103へ下ろした垂線、に対して設定されるべき角度αとβを計算することによって達成される。測定点103は、建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直方向に配置される点である。
図3による実施形態例において、角αとβは等しく、例えば各々約45゜である。さらに、新たに敷かれた路面50の表面110に対しこの装置または赤外線温度測定ヘッド20の取付け高さhを4mとし、設定されるべき測定点距離dを25cmとし、外縁110方向への赤外線温度測定ヘッド20の開始位置を想定する。その結果、外縁111と112までの距離B1とB2は、各々、B1=B2=(tanα×A)=tanα×(h/cosYF)=tan45×(4/cos15)≒3.86mである。
外縁111の領域における第1の測定点100の記録は、赤外線温度測定ヘッド20の所謂ゼロ位置を表す測定点103を始点として3.75mの距離で実行される。したがって、赤外線温度測定ヘッド20の第1の捻り角度αは、α=arctan(3.75/(h/cosYF))=arctan(3.75/(4/cos15))≒arctan0.91≒42.16゜に設定される。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度α=arctan((3.75−d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−0.25)/(4/cos15))≒arctan0.85≒40.20゜が設定されることになる。これに続く捻り角度αは、arctan((3.75−2d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−0.50)/(4/cos15))≒arctan0.78≒38.13゜である。設定されるべき他の捻り角度αは同様にして計算される。
建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直に配置される測定点103について概算する場合、捻り角度は、α=arctan((3.75−14d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−3.50)/(4/cos15))≒arctan0.06≒3.45゜である。測定点103に到達すると、赤外線温度測定ヘッド20が再び所謂ゼロ位置に存在することから、設定されるべき捻り角度αは0゜である。これ以降に設定されるべき捻り角度は、それまでに実行された同様の計算により、角βを用いて計算される。したがって、測定点103に続いて右側の外縁112方向へ向う第1の捻り角度は、β=arctan((3.75−14d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−3.50)/(4/cos15))≒arctan0.06≒3.45゜である。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度β=arctan((3.75−13d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−3.25)/(4/cos15))≒arctan0.12≒6.88゜が設定されることになる。次の捻り角度βは、したがって((3.75−12d)/(h/cosYF))=arctan((3.75−3.00)/(4/cos15))≒arctan0.18≒10.27゜となる。赤外線温度測定ヘッド20の設定されるべきさらなる捻り角度βは、同様にして計算される。
図4では、この装置の偏向された位置10によって、約60゜の角αは角βよりかなり大きい。しかし、赤外線温度測定ヘッド20は、例えば約120゜から130゜までの極めて大きい全体角度(α+β)で捻られることができる。しかしながら、測定精度+/−3°を保証するためには、赤外線温度測定ヘッド20は、建設機械の動作方向において、垂直距離線Aに対して各々2つの角αとβの最大値約60゜を超えて捻られないことが効果的である。それにも関わらず、図4によるこの装置の位置10の場合、すなわち、例えばこの装置の取付け高さhが新たに敷かれた道路建設用資材50の表面110の上方約4mの領域にあり、かつ外縁112までの横方向距離B2が約1mである場合、全体的な取付け幅B=B1+B2=(tanα×A)+1=(tanα×(h/cos15))+1=(tan60×(4/cos15))+1≒7.1+1≒8.1mを検出することができる。もし、この装置が道路仕上げ機械へ配置される角度が、道路仕上げ機械の進行方向に関し、表面110に対して垂直方向であれば、すなわち、表面110に対する取付け角度YF=0゜であれば、本例における約4mという距離Aは表面110の上方でのこの装置の取付け高さhに等しい。
図4による実施例の場合、外縁111の領域において記録されるべき第1の測定点100は、赤外線温度測定ヘッド20のための既に言及したゼロ位置を表す測定点103を始点として7.00mの距離にある。したがって、赤外線温度測定ヘッド20の第1の捻り角度αは、α=arctan(7.00/(h/cosYF))=arctan(7.00/(4/cos15))≒arctan1.69≒59.4゜に設定される。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度α=arctan((7.00−d)/(h/cosYF))=arctan((7.00−0.25)/(4/cos15))≒arctan1.63≒58.47゜が設定されることになる。よって、これに続く捻り角度αは、arctan((7.00−2d)/(h/cosYF))=arctan((7.00−0.50)/(4/cos15))≒arctan1.57≒57.5゜になる。設定されるべきさらなる捻り角度αは、同様にして計算される。
建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直に配置される測定点103について概算する場合、捻り角度は、図3による実施形態例と同様に、α=arctan((7.00−27d)/(h/cosYF))=arctan((7.00−6.75)/(4/cos15))≒arctan0.06≒3.45゜である。測定点103に到達すると、赤外線温度測定ヘッド20がその時点で再び既に言及したゼロ位置に存在することから、設定されるべき捻り角度αは、したがって0゜である。これに続く設定されるべき捻り角度は、図3による実施形態の実施例と同様にして計算される。したがって、右側の外縁112方向に向かって測定点103に続く最初の捻り角度βは、β≒3.45゜である。右側の外縁112方向に向かって距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度β≒6.88゜が設定されることになる。次の捻り角度βは約10.27゜である。赤外線温度測定ヘッド20の設定されるべきさらなる捻り角度βは、同様にして計算される。
図4とは対照的に、図5では角βが約60゜であって、本質的に角αより大きい。さらに、この装置または赤外線温度測定ヘッド20の新たに敷かれた路面50の表面110からの取付け高さh、延いては距離Aは、図4より短い。例えば、その取付け高さhは約3.5mである。外縁111までの横方向距離B1を2mであると仮定し、この装置がこの位置10にあるとすると、全体の取付け幅B=B1+B2=2+(tanβ×A)=2+(tanβ×(h/cos15))=2+(tan60×(3.5/cos15))≒8.2mを検出することができる。この実施例の場合もやはり、この装置が、道路仕上げ機械の進行方向に対して表面110に垂直になるように道路仕上げ機械に配置されていれば、すなわち、表面110に対する取付け角度YF=0゜であれば、約3.5mの距離Aはこの装置の表面110からの取付け高さhに等しい。
図5による実施例の場合、外縁111の領域において記録されるべき第1の測定点100は、赤外線温度測定ヘッド20について既述のゼロ位置を表す測定点103から2.00mの距離B1にある。したがって、赤外線温度測定ヘッド20の第1の捻り角度αは、α=arctan(2.00/(h/cosYF))=arctan(2.00/(3.5/cos15))≒arctan0.55≒28.9゜に設定される。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100については、捻り角度α=arctan((2.00−d)/(h/cosYF))=arctan((2.00−0.25)/(3.5/cos15))≒arctan0.48≒25.78゜が設定されることになる。よって、次の捻り角度αは、arctan((2.00−2d)/(h/cosYF))=arctan((2.00−0.50)/(3.5/cos15))≒arctan0.41≒22.49゜になる。設定されるべきさらなる捻り角度αは、同様にして計算される。
建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路仕上げ機械50の表面110に対して略垂直であるように配置される測定点103について概算する場合、捻り角度は、α=arctan((2.00−7d)/(h/cosYF))=arctan((2.00−1.75)/(3.5/cos15))≒arctan0.07≒3.95゜である。測定点103に到達すると、赤外線温度測定ヘッド20がその時点で再び既に言及したゼロ位置に存在することから、設定されるべき捻り角度αは、したがって0゜である。設定されるべき次の捻り角度は図3および図4による実施形態の実施例と同様にして計算されるが、取付け高さhは3.5mである。したがって、右側の外縁112方向へ向かって測定点103に続く最初の捻り角度βは、β≒3.95゜である。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度β≒7.86゜が設定されることになる。次の捻り角度βは、≒11.69゜になる。赤外線温度測定ヘッド20の設定されるべきさらなる捻り角度βは、同様にして計算される。
図6は、基本的に、図5に従って道路仕上げ機械に配置された装置を示しているが、図6におけるこの装置は、赤外線温度測定ヘッド20の走査方向において約15゜の範囲内の取付け角度YSで捻られるように配置されている。しかしながら、このような捻りは、通常、新たに敷かれた路面50の全体的な取付け幅Bの検出には必ずしも必要とされない取付けによって生じるものであって、この装置自体の動作具合にも、赤外線温度測定ヘッド20にも影響しない。
建設機械の進行方向を横断して赤外線温度測定ヘッド20を捻るモータ30のコントローラに関する限り、計算は図5の場合と同様に行われるが、その計算には取付け角度YSが考慮される。したがって、外縁111の領域において記録されるべき第1の測定点100も同じく、赤外線温度測定ヘッド20の既述のゼロ位置を表す測定点103から2.00mの距離B1にある。その結果、赤外線温度測定ヘッド20の第1の捻り角度α+YSは、α+YS=arctan(2.00/(h/cosYF))+YS=arctan(2.00/(3.5/cos15))+15≒arctan0.55+15≒43.9゜に設定される。右側の外縁112方向への距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度α+YS=arctan((2.00−d)/(h/cosYF))+YS=arctan((2.00−0.25)/(3.5/cos15))+15≒arctan0.48+15≒40.78゜が設定されることになる。これに続く捻り角度α+YSは、arctan((2.00−2d)/(h/cosYF))+YS=arctan((2.00−0.50)/(3.5/cos15))+15≒arctan0.41+15≒37.49゜になる。設定されるべきさらなる捻り角度α+YSは、同様にして計算される。
建設機械の進行方向にみて赤外線温度測定ヘッド20が道路建設用資材50の表面110に対して略垂直であるように配置される測定点103について概算する場合、捻り角度は、α+YS=arctan((2.00−7d)/(h/cosYF))+YS=arctan((2.00−1.75)/(3.5/cos15))+15≒arctan0.07≒18.95゜である。測定点103に到達すると、赤外線温度測定ヘッド20がその時点で再び既に言及したゼロ位置に存在することから、設定されるべき捻り角度α+YSは、したがって15゜になる。設定されるべき次の捻り角度も同じく、図5による実施形態と同様にして計算されるが、取付け角度YSも考慮される。したがって、右側の外縁112方向に向かって測定点103に続く最初の捻り角度は、β−YS≒−11.05゜である。右側の外縁112方向に向かって距離d=0.25mにおける次の測定点100に対しては、捻り角度β−YS≒−7.14゜が設定されることになる。そして、次の捻り角度β−YSは、約−3.31゜になる。
図7に略示されている道路仕上げ機械は、その後端の位置10に本発明による装置を備えている。道路仕上げ機械の進行方向は、地面120上の矢印によって示されている。本発明によるこの装置の領域内には、距離測定器70、例えばレーザ距離測定器、および気象ステーション80も配置されている。気象ステーション80は、例えば道路仕上げ機械の領域における風速および気温を決定する。本発明によるこの装置は、新たに敷かれた路面50の表面110の温度を、外縁111および外縁112によって横方向、すなわち道路仕上げ機械の進行方向を横断する方向、が限定される取付け幅Bにわたって測定する。したがって、その測定値は、道路仕上げ機械の進行方向を横断して略示されかつ等距離dで配置される測定点100において記録される。道路仕上げ機械が進行方向へ動くと、赤外線温度測定ヘッド20による走査動作によって一連の測定による線上の測定点100が生じ、その測定点100の線は実際に観察すると斜めである。これに関して注意すべきことは、図7および図8における点の図解が単なる概略であって、この装置が機能する様式の理解を図るためのものに過ぎないということである。
図8は基本的に図7の道路仕上げ機械を示すものであるが、測定点パターンは、新たに敷かれた道路建設用資材50の表面110上に、かつアスファルト板の直後に略示されている。測定点100は、このように建設機械の進行方向を横断する方向と建設機械の進行方向の双方で互いに対して等距離dを示し、その結果、新たに敷かれた道路建設用資材50の取付け幅B全体にわたってアスファルト板の後に安定した測定点パターンが生じる。
上述の実施形態は、単に、本発明の原理を例示するものである。他の当業者には、本明細書に記述されている配置および詳細の変更および変形が明らかであることは理解すべきである。したがって、本発明は添付の請求の範囲によってのみ限定され、本明細書における実施形態の記述および論考を用いて提示されている具体的な詳細によっては限定されないことが意図されている。
10 装置の取付け位置
15 ケーシング
16 開口
20 赤外線温度測定ヘッド
25 赤外線
30 モータ
40 コントローラ
50 道路建設用資材
50a 地面
70 距離測定器
80 気象ステーション
100 測定点
101,102,103 測定点
110 表面
111,112 外縁
120 地面
d 2測定点間の距離
h 取付け高さ
A 距離
α,β 角
S,YF この装置の取付け角度(S=走査方向、F=進行方向)
B 取付け幅
1,B2
b 進行方向
1,S2 外縁における赤外線

Claims (11)

  1. 建設機械によって取付け幅(B)で敷かれた道路建設用資材(50)の温度を決定するために、
    赤外線温度測定ヘッド(20)と、
    モータ(30)と、
    コントローラ(40)と、を備え、
    前記赤外線温度測定ヘッド(20)は、前記モータ(30)により前記建設機械の進行方向を横断して捻れることが可能であるように配置され、かつ回転動作の間に、互いに離れた少なくとも2つの測定点(100)において前記道路建設用資材(50)の表面(110)の温度測定値を記録するのに有効である装置であって、
    前記コントローラ(40)は、該装置を前記取付け幅(B)内の領域において前記建設機械に取り付けたとき、測定されるべき前記表面(110)上の測定点(100)間の距離が等しくなっているように、前記モータ(30)を前記建設機械における該装置の取付け位置(10)に基づいて制御するのに有効であることを特徴とする装置。
  2. 前記コントローラ(40)は、前記モータ(30)を、さらに前記建設機械における該装置の取付け角度(YS,YF)に基づいて制御するのに有効であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラ(40)は、前記建設機械の進行速度に依存して前記赤外線温度測定ヘッド(20)の動作速度を変更するのに有効であることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記コントローラ(40)は、少なくとも1つの測定点(100)において、測定された温度が予め決められた最低値より下がると、直ちに前記赤外線温度測定ヘッド(20)の前記動作方向を変えるのに有効であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記赤外線温度測定ヘッド(20)がその動作方向を変える位置は、新たに敷かれた前記道路建設用資材(50)の前記取付け幅(B)を計算するために、前記コントローラ(40)または該装置もしくは前記建設機械に配置された評価ユニットに記憶されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記測定点(110)の距離(d)および/または測定点(100)における温度測定の持続時間は、設定可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 該装置は、前記赤外線温度測定ヘッド(20)から、前記赤外線温度測定ヘッド(20)が前記道路建設用資材(50)の前記表面(110)に対して略垂直に配向される測定点(103)までの距離(A)を測定するのに有効である非接触距離測定器(70)を備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記非接触距離測定器(70)は前記コントローラ(40)へ電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記コントローラ(40)は、前記建設機械に配置された、前記建設機械の領域における風速、気温、空気湿度、降雨および/または他の周囲パラメータを決定する気象ステーション(80)へ電気的に接続可能であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記モータ(30)は、ステッピングモータ、サーボモータ、直流モータまたは歯車装置を備えた直流モータであることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の装置を少なくとも1つ備えた建設機械であって、
    前記装置は前記建設機械の後部領域および/または前部領域に配置されている建設機械。
JP2015211663A 2014-11-06 2015-10-28 建設機械により敷かれた道路建設用資材の温度を決定するための装置および方法、並びにこのような装置を備えた建設機械 Active JP6328086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014222693.7A DE102014222693B4 (de) 2014-11-06 2014-11-06 Vorrichtung zur bestimmung der temperatur eines durch eine baumaschine aufgebrachten strassenbaumaterials sowie eine baumaschine mit einer derartigen vorrichtung
DE102014222693.7 2014-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016102396A true JP2016102396A (ja) 2016-06-02
JP6328086B2 JP6328086B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54360092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211663A Active JP6328086B2 (ja) 2014-11-06 2015-10-28 建設機械により敷かれた道路建設用資材の温度を決定するための装置および方法、並びにこのような装置を備えた建設機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10473637B2 (ja)
EP (1) EP3018254B1 (ja)
JP (1) JP6328086B2 (ja)
CN (1) CN105586821A (ja)
DE (1) DE102014222693B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106592373A (zh) * 2016-06-28 2017-04-26 东莞市千仞溪路桥科技有限公司 一种超薄ogfc排水抗滑表面层结构及制造方法
JP2018523035A (ja) * 2015-06-10 2018-08-16 シーエー コンサルト 新規に形成されたアスファルト舗装道路の品質を判定する方法
JP2020037853A (ja) * 2018-07-20 2020-03-12 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 舗装層の温度場の生成時に干渉物体を検出する方法およびロードフィニッシャ
US11467035B2 (en) * 2018-11-30 2022-10-11 Moba Mobile Automation Ag Automatic application of local specification

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016207584B3 (de) 2016-05-03 2017-06-01 Moba Mobile Automation Ag Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der temperatur eines durch eine baumaschine aufgebrachten strassenbaumaterials sowie eine baumaschine mit einer derartigen vorrichtung
DE102016207841B4 (de) 2016-05-06 2018-01-04 Moba Mobile Automation Aktiengesellschaft Schichtdickenmessvorrichtung und Verfahren zur Schichtdickenmessung
DE102016110444A1 (de) * 2016-06-06 2017-12-07 Jabil Optics Germany GmbH Verfahren und Bestimmungsvorrichtung zum Bestimmen einer Oberflächenform
US10228293B2 (en) * 2017-05-11 2019-03-12 Caterpillar Paving Products Inc. Control system for determining temperature of paving material
EP3456880B1 (en) 2017-09-13 2021-06-23 MOBA Mobile Automation AG Method and apparatus for controlling a quality of a paving material
EP3835485B1 (de) * 2019-12-11 2022-08-24 MOBA Mobile Automation AG Messsystem für eine baumaschine
US11668606B2 (en) 2020-01-10 2023-06-06 Caterpillar Paving Products Inc. Asphalt mat thermal profile verification method and system
CN111609936A (zh) * 2020-05-25 2020-09-01 北京北方华创微电子装备有限公司 一种半导体工艺设备中的测温装置及半导体工艺设备
DE102020125680A1 (de) * 2020-10-01 2022-04-07 Joseph Vögele Aktiengesellschaft STRAßENFERTIGER MIT BELEUCHTUNG
US20230139560A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Caterpillar Paving Products Inc. Paving material segregation detection and monitoring

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734411A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Toyo Umpanki Co Ltd 作業用車両
US6749364B1 (en) * 1999-05-19 2004-06-15 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Temperature sensing for controlling paving and compaction operations
JP2005097958A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kajima Road Co Ltd 舗装表面温度測定装置
DE202009016129U1 (de) * 2009-11-26 2010-03-04 Moba Ag Temperaturscanner für Asphaltoberflächen
DE202013001597U1 (de) * 2013-02-19 2013-04-26 Moba Ag System zur Breitenmessung von Asphaltoberflächen mit Temperaturscanner
JP2014206043A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 路面仕上げ機による下層土温度測定
JP2014206044A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー サーモグラフィ装置を有する路面仕上げ機
EP2982951A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-10 Joseph Vögele AG Thermografiemodul für Straßenfertiger
EP2990531A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-02 Joseph Vögele AG System für Straßenfertiger mit einer Temperaturmessvorrichtung, Verfahren zur Bestimmung eines Abkühlverhaltens und computerlesbares Speichermedium

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8301054A (nl) * 1983-03-25 1984-10-16 Stork Screens Bv Werkwijze voor de controle van patronen en inrichting daarvoor.
JPS61135842A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用物体認識装置
US4899296A (en) * 1987-11-13 1990-02-06 Khattak Anwar S Pavement distress survey system
US4904996A (en) * 1988-01-19 1990-02-27 Fernandes Roosevelt A Line-mounted, movable, power line monitoring system
JP2635191B2 (ja) 1989-12-28 1997-07-30 株式会社新潟鉄工所 舗装機械の合材撒き出し量制御装置
JPH073441A (ja) 1993-06-22 1995-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立方晶窒化ホウ素被覆方法
FR2707129B1 (fr) * 1993-06-28 1995-10-20 Salaberry De Bernard Luicen Ch Dispositif de prise de vue à grand champ et à haute résolution pour véhicule aérien.
US7400267B1 (en) * 1995-06-08 2008-07-15 Western Strategic Products, Llc Methods for determining need for treating a vehicle travel surface
US6400835B1 (en) * 1996-05-15 2002-06-04 Jerome H. Lemelson Taillight mounted vehicle security system employing facial recognition using a reflected image
JPH09311029A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd トンネル壁面の剥離検出装置
WO2000070150A1 (en) 1999-05-19 2000-11-23 Ingersoll-Rand Company Temperature sensing for controlling paving and compaction operations
DE10035223A1 (de) * 2000-07-20 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung der Umgebung eines Objekts
KR100482598B1 (ko) * 2003-04-21 2005-04-14 현대자동차주식회사 차간거리 제어방법 및 장치
US8110803B2 (en) * 2004-12-01 2012-02-07 White Box, Inc. Sighting system and method
US7946505B2 (en) * 2004-09-15 2011-05-24 Magna Donnelly Engineering Gmbh Environmental control system for a vehicle
US7828478B2 (en) * 2004-09-29 2010-11-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for thermal detection
GB0518554D0 (en) * 2005-09-12 2005-10-19 Geola Technologies Ltd An image capture system for digital holograms
JP4735339B2 (ja) * 2006-03-03 2011-07-27 日産自動車株式会社 映像表示装置
JP2007256099A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Motor Corp 表面温度測定装置および表面温度測定方法
US7679526B2 (en) * 2007-03-01 2010-03-16 Technology Patents, Llc Systems and methods for use with traffic ticket printing parking meters
US7911881B2 (en) * 2007-04-20 2011-03-22 Tsd Integrated Controls, Llc Method and apparatus for ultrasonic sensing
JP4877165B2 (ja) * 2007-09-11 2012-02-15 ソニー株式会社 モニタリングシステム
US8099218B2 (en) * 2007-11-30 2012-01-17 Caterpillar Inc. Paving system and method
KR101241865B1 (ko) * 2008-12-22 2013-03-12 한국전자통신연구원 전방 감시 카메라를 운용하는 차량용 단말 및 그 방법
FR2957666B1 (fr) * 2010-03-16 2012-06-01 Michelin Soc Tech Dispositif de mesure de la temperature de l'eau revetant une chaussee
US8576286B1 (en) * 2010-04-13 2013-11-05 General Dynamics Armament And Technical Products, Inc. Display system
KR20110129999A (ko) * 2010-05-27 2011-12-05 부경대학교 산학협력단 속도에 따른 카메라 각도 조절 장치를 가진 차량용 블랙박스
CN102182137A (zh) * 2011-02-25 2011-09-14 广州飒特电力红外技术有限公司 路面缺陷检测系统及方法
US9580345B2 (en) * 2011-04-12 2017-02-28 Emhart Glass S.A. Closed loop blank mold temperature control system and method
US9488442B2 (en) * 2011-06-20 2016-11-08 Real Time Companies, LLC Anti-sniper targeting and detection system
US9111380B2 (en) * 2012-06-05 2015-08-18 Apple Inc. Rendering maps
CN202870982U (zh) * 2012-10-31 2013-04-10 浙江商业职业技术学院 电子商务自助服务终端
US9752889B2 (en) * 2013-03-14 2017-09-05 Robert Bosch Gmbh Time and environment aware graphical displays for driver information and driver assistance systems
CA2906019C (en) * 2013-03-15 2021-07-13 William B. Coe Pavement repair system
GB201309344D0 (en) * 2013-05-23 2013-07-10 Poliquin Yves Motion control camera system for filming the inside of a car
DE102016207584B3 (de) * 2016-05-03 2017-06-01 Moba Mobile Automation Ag Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der temperatur eines durch eine baumaschine aufgebrachten strassenbaumaterials sowie eine baumaschine mit einer derartigen vorrichtung
US10495518B2 (en) * 2016-06-23 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Infrared detection apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734411A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Toyo Umpanki Co Ltd 作業用車両
US6749364B1 (en) * 1999-05-19 2004-06-15 Blaw-Knox Construction Equipment Corporation Temperature sensing for controlling paving and compaction operations
JP2005097958A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kajima Road Co Ltd 舗装表面温度測定装置
DE202009016129U1 (de) * 2009-11-26 2010-03-04 Moba Ag Temperaturscanner für Asphaltoberflächen
DE202013001597U1 (de) * 2013-02-19 2013-04-26 Moba Ag System zur Breitenmessung von Asphaltoberflächen mit Temperaturscanner
JP2014206043A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 路面仕上げ機による下層土温度測定
JP2014206044A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー サーモグラフィ装置を有する路面仕上げ機
EP2982951A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-10 Joseph Vögele AG Thermografiemodul für Straßenfertiger
EP2990531A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-02 Joseph Vögele AG System für Straßenfertiger mit einer Temperaturmessvorrichtung, Verfahren zur Bestimmung eines Abkühlverhaltens und computerlesbares Speichermedium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018523035A (ja) * 2015-06-10 2018-08-16 シーエー コンサルト 新規に形成されたアスファルト舗装道路の品質を判定する方法
CN106592373A (zh) * 2016-06-28 2017-04-26 东莞市千仞溪路桥科技有限公司 一种超薄ogfc排水抗滑表面层结构及制造方法
JP2020037853A (ja) * 2018-07-20 2020-03-12 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 舗装層の温度場の生成時に干渉物体を検出する方法およびロードフィニッシャ
US10907311B2 (en) 2018-07-20 2021-02-02 Joseph Voegele Ag Method and road finisher for detecting interfering objects during the creation of a temperature field of the paving layer
US11467035B2 (en) * 2018-11-30 2022-10-11 Moba Mobile Automation Ag Automatic application of local specification

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014222693A1 (de) 2016-05-12
JP6328086B2 (ja) 2018-05-23
US20160131633A1 (en) 2016-05-12
DE102014222693B4 (de) 2019-10-02
US10473637B2 (en) 2019-11-12
CN105586821A (zh) 2016-05-18
EP3018254A1 (de) 2016-05-11
EP3018254B1 (de) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328086B2 (ja) 建設機械により敷かれた道路建設用資材の温度を決定するための装置および方法、並びにこのような装置を備えた建設機械
US10184838B2 (en) Device and method for determining the temperature of a road building material applied by a construction machine, and construction machine comprising such a device
US10227738B2 (en) Road paver having layer thickness detecting device, and method for detecting the thickness of an applied material layer
JP6066437B2 (ja) 舗装機用サーモグラフィモジュール
JP6874064B2 (ja) 舗装層の温度場の生成時に干渉物体を検出する方法およびロードフィニッシャ
JP5794459B2 (ja) 路面仕上げ機による下層土温度測定
EP1088134B1 (en) Device for determining the contour of a road surface
US20180340302A1 (en) Machine train composed of road milling machine and road finisher, and method for operating road milling machine and road finisher
US20190106846A1 (en) Compaction boundary map for use in paving systems
CN112945293B (zh) 用于工程机械的测量系统
JP2009512559A (ja) ストリップエッジの検出をするための方法
JP2016133857A (ja) 鉄道保守作業支援用情報処理装置および情報処理方法、ならびにプログラム
KR200491189Y1 (ko) 전차선 편위 및 높이 측정장치
KR102669397B1 (ko) 이미지 캡처링 모듈을 보정하기 위한 시스템 및 방법
US11885881B2 (en) Sensor system for a road finishing machine
CN110779451B (zh) 一种基于单相机的车辆尺寸测量装置及方法
WO2016051476A1 (ja) 移動制御装置、移動体、移動体システム、移動制御方法およびプログラム
KR101859627B1 (ko) 차선 재귀 반사 휘도 측정 시스템 및 방법
JP6605691B2 (ja) タイヤ式門型クレーン
US20230090850A1 (en) Wireless asphalt measuring system
JP2871842B2 (ja) 炉体寸法測定装置
JP2020087282A (ja) 車両検知装置及び車両検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250