JP2016101236A - 貯血槽 - Google Patents

貯血槽 Download PDF

Info

Publication number
JP2016101236A
JP2016101236A JP2014240103A JP2014240103A JP2016101236A JP 2016101236 A JP2016101236 A JP 2016101236A JP 2014240103 A JP2014240103 A JP 2014240103A JP 2014240103 A JP2014240103 A JP 2014240103A JP 2016101236 A JP2016101236 A JP 2016101236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
chamber
filtration unit
venous
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014240103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6354547B2 (ja
Inventor
桑原 祐司
Yuji Kuwabara
祐司 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2014240103A priority Critical patent/JP6354547B2/ja
Priority to PCT/JP2015/083263 priority patent/WO2016084908A1/ja
Publication of JP2016101236A publication Critical patent/JP2016101236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354547B2 publication Critical patent/JP6354547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】吸引血濾過ユニットにて異物および気泡が除去された後の血液の流下速度を効果的に低減することが可能なより簡素な構成の貯血槽を提供する。【解決手段】貯血槽1は、チャンバ10と、患者の術野から吸引した吸引血をチャンバ11に流入させる吸引血流入ポートP2と、流入した吸引血を濾過する吸引血濾過ユニット40と、濾過された後の血液をチャンバ11の底部近傍に向けて案内するためのガイドユニットとを備えている。吸引血濾過ユニット40は、第1フレーム41と、これを覆う第1フィルタ43とを含んでいる。ガイドユニットは、ベース部材31と、これを覆うとともに血液が滲み通ることで血液を移送することができるカバー部材34とを含んでいる。第1フィルタ43の下端部43aは、カバー部材34に接触しており、カバー部材34は、繊維を編成してなる編地にて構成されている。【選択図】図5

Description

本発明は、人工心肺装置を利用した心臓外科手術において使用される貯血槽に関し、特に、患者(被施術者)が乳幼児である場合に使用される乳幼児用貯血槽に関する。
一般に、心臓外科手術においては、人工心肺装置が利用される。人工心肺装置は、主として、送血ポンプ、人工肺、熱交換器および貯血槽を含み、これら構成要素が血液回路としての体外循環経路上に設置されることで構成される。このうち、貯血槽(より厳密には、いわゆるカーディオトミーリザーバを内蔵した貯血槽)は、患者の静脈から脱血した静脈血および患者の術野から吸引した吸引血を体外循環経路上において一時的に貯留するものである。
人工心肺装置は、心臓外科手術の施術時において、一時的に患者の心臓および肺の機能を代行するものである。したがって、人工心肺装置においては、患者に血液を送り返す前に、血液に混入した血液凝固成分(血栓等)、脂肪球、肉片、骨片等の異物や気泡を除去することが必要になる。そのため、通常、貯血槽には、患者の静脈から脱血した静脈血および患者の術野から吸引した吸引血をそれぞれ濾過する静脈血濾過ユニットおよび吸引血濾過ユニットが設置される。
たとえば、特開2010−88736号公報(特許文献1)および特開2010−88737号公報(特許文献2)には、上述した各種の異物や気泡を同時に濾過して除去することが可能に構成された貯血槽が開示されている。
上記特許文献1および2に開示の貯血槽にあっては、血液が一時的に貯留されるチャンバ内に上述した静脈血濾過ユニットおよび吸引血濾過ユニットが隣り合うように設置されている。ここで、静脈血濾過ユニットは、その下端がチャンバの底部近傍に達するように傾斜して延設されており、吸引血濾過ユニットは、その下端部が静脈血濾過ユニットの延在方向における途中位置に接触するように設けられている。
吸引血濾過ユニットの下端部は、所定位置に開口部が設けられるとともに上記静脈血濾過ユニットの外表面に沿って傾斜して位置するように構成されたケースと、当該ケースの内部に収容されたたとえば発泡ウレタン等からなる発泡部材とによって構成されている。これにより、チャンバ内の貯血量が比較的少ない状態においては、吸引血濾過ユニットにて異物および気泡が除去された後の血液が、上記吸引血濾過ユニットの下端部に設けられた発泡部材を滲み通って移送されることになる。
そのため、上記構成を採用することにより、吸引血濾過ユニットにて異物および気泡が除去された後の血液の流下速度を低減することが可能になり、当該血液の移送の際に気泡が混入してしまうことが効果的に抑制できることになる。
特開2010−88736号公報 特開2010−88737号公報
しかしながら、チャンバに対して流入する血液量が成人用貯血槽に比較して大幅に少ない乳幼児用貯血槽においては、相対的にチャンバの大きさも小さくなるため、これに伴って吸引血濾過ユニットも小型化する必要があり、その意味においても可能な限り吸引血濾過ユニットの構成を簡素化することが求められている。
したがって、本発明は、上述した問題点を解決すべくなされたものであり、吸引血濾過ユニットにて異物および気泡が除去された後の血液の流下速度を効果的に低減することが可能なより簡素な構成の貯血槽を提供することを目的とする。
本発明に基づく貯血槽は、血液を一時的に貯留することが可能なチャンバと、患者の術野から吸引した吸引血を上記チャンバに流入させる吸引血流入ポートと、上記チャンバ内に設置され、上記吸引血流入ポートから流入した吸引血を濾過する吸引血濾過ユニットと、上記チャンバ内に設置され、上記吸引血濾過ユニットにて濾過された後の血液を上記チャンバの底部近傍に向けて案内するためのガイドユニットと、上記チャンバに貯留された濾過後の血液を外部に流出させる血液流出ポートとを備えている。上記吸引血濾過ユニットは、血液が通過可能な第1通過窓が設けられた第1フレームと、上記第1通過窓を覆う袋状の第1フィルタとを含んでいる。上記ガイドユニットは、芯材となるベース部材と、上記ベース部材を覆うとともに血液が滲み通ることで血液を移送することができるカバー部材とを含んでいる。上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記第1フィルタの下端部が、上記カバー部材に接触しているとともに、上記カバー部材が、繊維を編成してなる編地にて構成されている。
上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記カバー部材が、トリコット編地にて構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記カバー部材が、上記ベース部材を内包するとともに上記ベース部材の外形に沿う上端開口の袋状の形状を有していることが好ましい。
上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記カバー部材によって規定される上記ガイドユニットの外表面が、水平面に対して傾斜しかつ鉛直上方側を向いた傾斜面を含んでいることが好ましく、その場合には、上記傾斜面の下端が、上記チャンバの底部近傍にまで達しているとともに、上記第1フィルタの下端部が、上記傾斜面の上記チャンバの底部近傍の位置よりも鉛直上方側の位置において上記カバー部材に接触していることが好ましい。
上記本発明に基づく貯血槽は、患者の静脈から脱血した静脈血を上記チャンバに流入させる静脈血流入ポートと、上記チャンバ内に設置され、上記静脈血流入ポートから流入した静脈血を濾過する静脈血濾過ユニットとをさらに備えていてもよい。その場合には、上記静脈血濾過ユニットは、血液が通過可能な第2通過窓が設けられた第2フレームと、上記第2通過窓を覆う袋状の第2フィルタとを含んでいることが好ましく、さらにその場合には、上記ベース部材が、上記第2フレームによって構成されることにより、上記静脈血濾過ユニットの一部である上記第2フレームと、当該第2フレームを覆う上記カバー部材とによって上記ガイドユニットが構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記第1フィルタが、不織布にて構成されているとともに、上記第2フィルタが、繊維を織成してなる織地にて構成されていることが好ましい。
上記本発明に基づく貯血槽にあっては、上記静脈血流入ポートから流入する静脈血の許容最大流量が、2.5[l/min]以下であることが好ましい。
本発明によれば、吸引血濾過ユニットにて異物および気泡が除去された後の血液の流下速度を効果的に低減することが可能なより簡素な構成の貯血槽とすることができる。
本発明の実施の形態に係る貯血槽の斜視図である。 図1に示す貯血槽の内部構造を示す一部破断側面図である。 図2に示す静脈血濾過ユニットの分解斜視図である。 図2に示す吸引血濾過ユニットの分解斜視図である。 図1に示す貯血槽における血液の流れを示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
以下に示す実施の形態は、患者(被施術者)としての乳幼児の静脈からカニューレを介して脱血した血液(静脈血)と、術野である当該患者の心臓内外から吸引した血液(吸引血)とを混合して貯留することが可能に構成された乳幼児用貯血槽(いわゆるカーディオトミーリザーバを内蔵した乳幼児用貯血槽)に本発明を適用した場合を例示するものである。ここで、乳幼児(infant)とは、新生児期を満了した後の乳幼児期を含む、概ね生後4週間経過後であってかつ満6歳程度までの子供を意味する。なお、当該乳幼児用貯血槽においては、後述する静脈血流入ポートから流入する静脈血の許容最大流量が、概ね2.5[l/min]程度に設定される。
図1は、本発明の実施の形態に係る貯血槽の斜視図であり、図2は、図1に示す貯血槽の内部構造を示す一部破断側面図である。図3は、図2に示す静脈血濾過ユニットの分解斜視図であり、図4は、図2に示す吸引血濾過ユニットの分解斜視図である。また、図5は、図1に示す貯血槽における血液の流れを示す断面図である。まず、これら図1ないし図5を参照して、本実施の形態に係る貯血槽1の構成について説明する。
図1、図2および図5に示すように、本実施の形態に係る貯血槽1は、下部側ケーシング10と、上部側ケーシング20と、静脈血濾過ユニット30と、吸引血濾過ユニット40とを主として備えている。
下部側ケーシング10は、上端開口の容器状の部材からなり、血液を一時的に貯留することが可能なチャンバ11をその内部に有している。チャンバ11は、水平断面における断面積が相対的に小さく構成された小容量部12と、水平断面における断面積が相対的に大きく構成された大容量部13とを含んでいる。小容量部12は、チャンバ11の下部に位置しており、大容量部13は、チャンバ11の上部に位置している。これに伴い、下部側ケーシング10は、全体として下端側に向かうに連れて先細りとなる形状を有している。
また、下部側ケーシング10の所定位置には、人工心肺装置の一部である人工肺を取付けるための人工肺接続部14が設けられている。人工肺接続部14は、大容量部13を構成する下部側ケーシング10の壁部から下方に向けて突出するように設けられており、その先端に図示しない人工肺が取付けられる。
上部側ケーシング20は、平板状の部材からなり、静脈血濾過ユニット30を係止するための係止部21と、吸引血濾過ユニット40を係止するための係止部22とをその下面に有している。これら係止部21,22のそれぞれは、静脈血濾過ユニット30または吸引血濾過ユニット40を挟み込んで保持することが可能となるように、所定位置に係止孔が設けられた一対の立壁部によって構成されている。
上部側ケーシング20は、下部側ケーシング10の上端開口を閉塞するように下部側ケーシング10に組付けられる。これにより、下部側ケーシング10に設けられたチャンバ11は、上部側ケーシング20によって覆われることになる。
上部側ケーシング20の所定位置には、静脈血流入ポートP1と、吸引血流入ポートP2と、血液代替液導入ポートP3と、プライミング用ポートP4とを含む各種のポートが設けられている。一方、下部側ケーシング10の所定位置には、血液流出ポートP5が設けられている。
静脈血流入ポートP1は、患者の静脈から脱血した静脈血をチャンバ11に流入させるためのポートであり、上部側ケーシング20の略中央部に1つ設けられている。吸引血流入ポートP2は、患者の術野から吸引した吸引血をチャンバ11に流入させるためのポートであり、上部側ケーシング20の中央部から偏心した位置に纏めて4つ設けられている。
血液代替液導入ポートP3は、チャンバ11に貯留された血液の量(以下、貯血量とも称する)に極端な不足が生じた場合(すなわち、貯血量が、図2および図5において示す許容最小貯血レベルLVminを下回った場合等)に、緊急的にチャンバ11に血液代替液としての生理食塩水や輸血用血液等を補充するためのポートであり、上述した静脈血流入ポートP1に隣接して上部側ケーシング20に1つ設けられている。プライミング用ポートP4は、人工心肺装置に含まれる血液回路をプライミング液にて充填する、施術前のプライミング時において、当該プライミング液をチャンバ11に流入させるためのポートであり、上述した一群の吸引血流入ポートP2に隣接して上部側ケーシング20に1つ設けられている。
血液流出ポートP5は、チャンバ11に貯留された血液を外部(すなわち、貯血槽1に隣接して設けられた人工心肺装置の一部である図示しない血液回路)に流出させるためのポートであり、下部側ケーシング10の下端(すなわち、小容量部12の先端)に1つ設けられている。なお、当該血液流出ポートP5から流出する血液の流量は、人工心肺装置の一部である図示しない送血ポンプの動作状態によって決定される。
上述した下部側ケーシング10および上部側ケーシング20は、たとえば樹脂成形品にて構成される。その場合に、原料としてポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂等の透光性樹脂材料を用いることとすれば、チャンバ11の貯血量を外部から視認することが可能になる。また、下部側ケーシング10に貯血量を示す目盛を付しておけば、さらに容易に貯血量を把握することができる。
図2および図5に示すように、静脈血濾過ユニット30は、チャンバ11内に設置されることとなるように上部側ケーシング20の下面に組付けられている。より詳細には、静脈血濾過ユニット30は、上部側ケーシング20の下面から大容量部13を経由してチャンバ11の底部近傍である小容量部12の下端部近傍にまで達するようにチャンバ11内に配置されている。
図2、図3および図5に示すように、静脈血濾過ユニット30は、全体として上端開口の長尺箱状の形状を有しており、第2フレーム31と、第2フィルタとしての静脈血用下部側フィルタ32および静脈血用上部側フィルタ33とによって主として構成されている。静脈血濾過ユニット30は、静脈血流入ポートP1から流入する静脈血を濾過し、濾過した後の血液をチャンバ11に移送するためのものである。
第2フレーム31は、静脈血濾過ユニット30の芯材となるベース部材であり、血液が通過可能な第2通過窓31bが複数設けられてなる枠状の部材からなる。第2フレーム31は、静脈血用下部側フィルタ32および静脈血用上部側フィルタ33を支持するための部材でもあり、静脈血用下部側フィルタ32および静脈血用上部側フィルタ33は、いずれも第2フレーム31の内側に収容されている。
第2フレーム31の上端部寄りの所定位置には、上部側ケーシング20に設けられた係止部21によって係止される被係止部31aが設けられている。被係止部31aは、一対の立壁部からなる係止部21に設けられた上記係止孔に係合可能な係止爪にて構成されており、第2フレーム31の相対して位置する一対の側面に設けられている。なお、第2フレーム31は、たとえば樹脂成形品にて構成される。
静脈血用下部側フィルタ32は、上端開口の袋状の形状を有しており、繊維を織成してなる織地にて構成されている。静脈血用下部側フィルタ32としては、ポリエステル繊維等の化学繊維を織成してなるスクリーンメッシュにて構成されていることが好ましく、その孔径は、概ね20[μm]〜40[μm]であることが好ましい。静脈血用下部側フィルタ32は、チャンバ11内に流入する静脈血を濾過するためのものであり、主として静脈血に含まれる血液凝固成分(血栓等)や気泡等を除去するためのものである。
静脈血用下部側フィルタ32は、第2フレーム31の内面に沿うように当該第2フレーム31に内挿されており、第2フレーム31に設けられた複数の第2通過窓31bを覆っている。これにより、静脈血用下部側フィルタ32によって濾過された後の血液は、第2フレーム31に設けられた複数の第2通過窓31bを通過して静脈血濾過ユニット30の外部に流出することになる。なお、静脈血用下部側フィルタ32は、第2フレーム31の外面に沿うように当該第2フレーム31に外挿されていてもよく、また、第2フレーム31の内面または外面に位置するように当該第2フレーム31と一体的に形成されていてもよい。
静脈血用上部側フィルタ33は、上端および下端開口の筒状の形状を有しており、たとえば連立発泡させた発泡ウレタン等の発泡部材にて構成されている。静脈血用上部側フィルタ33を発泡ウレタンにて構成する場合には、その密度が20〜40[kg/m]であるとともに、そのセル数が15〜25[個/25mm]であるものを用いることが特に好適である。静脈血用上部側フィルタ33は、万が一、貯血量が、図2および図5において示す許容最大貯血レベルLVmaxを上回った場合(たとえば、袋状の形状を有する静脈血用下部側フィルタ32の濾過速度を超えた静脈血の流入が所定時間にわたって継続した場合等)に、当該静脈血用下部側フィルタ32から溢れ出す静脈血を濾過するためのものであり、当該静脈血に含まれる比較的大きな血液凝固成分(血栓等)や気泡を除去するためのものである。なお、当該静脈血用上部側フィルタ33にシリコーンオイル等の消泡剤を塗布しておくことにより、効果的に静脈血に含まれる気泡を破泡することができる。
静脈血用上部側フィルタ33は、第2フレーム31の内面に沿うように上述した静脈血用下部側フィルタ32に隣接して当該第2フレーム31の上端部に内挿されており、当該静脈血用上部側フィルタ33が内挿された部分に対応した位置の第2フレーム31に設けられた第2通過窓31bを覆っている。これにより、万が一、静脈血が静脈血用下部側フィルタ32から溢れ出した場合にも、静脈血用上部側フィルタ33によって静脈血が濾過されることになる。なお、当該静脈血用上部側フィルタ33によって濾過された後の血液は、第2フレーム31に設けられた第2通過窓31bを通過して静脈血濾過ユニット30の外部に流出する。
図2および図5に示すように、吸引血濾過ユニット40は、チャンバ11内において静脈血濾過ユニット30と隣接して設置されることとなるように上部側ケーシング20の下面に組付けられている。より詳細には、吸引血濾過ユニット40は、上部側ケーシング20の下面から大容量部13と小容量部12との境界部分近傍にまで達するようにチャンバ11内に配置されている。
図2、図4および図5に示すように、吸引血濾過ユニット40は、全体として上端開口の袋状の形状を有しており、第1フレーム41と、吸引血用一次側フィルタ42と、第1フィルタとしての吸引血用二次側フィルタ43とによって主として構成されている。吸引血濾過ユニット40は、吸引血流入ポートP2から流入する吸引血を患者に送り返す前に、混入した血液凝固成分(血栓等)、脂肪球、肉片、骨片等の異物や気泡を除去し、チャンバ11に移送するためのものである。
第1フレーム41は、血液が通過可能な第1通過窓41bが複数設けられてなる枠状の部材からなる。第1フレーム41は、吸引血用一次側フィルタ42および吸引血用二次側フィルタ43を支持するための部材であり、吸引血用一次側フィルタ42をその内側に収容するとともに、その外側に配置された吸引血用二次側フィルタ43を上端部において巻き込んで支持している。
第1フレーム41の上端部寄りの所定位置には、上部側ケーシング20に設けられた係止部22によって係止される被係止部41aが設けられている。被係止部41aは、一対の立壁部からなる係止部22に設けられた上記係止孔に係合可能な係止爪にて構成されており、第1フレーム41の相対して位置する一対の側部に設けられている。なお、第1フレーム41は、たとえば樹脂成形品にて構成される。
また、第1フレーム41は、その下端に弾性変形可能に構成された舌状部41cを有しており、当該舌状部41cの表面およびこれに連続する部分の第1フレーム41の底面には、概ね上下方向に沿って延在するように複数の溝部41dが設けられている。舌状部41cは、後述する吸引血用二次側フィルタ43の下端部43aを静脈血濾過ユニット30側に向けて押し付けるための部位であり、複数の溝部41dは、吸引血濾過ユニット40に流入した吸引血が舌状部41cを介して静脈血濾過ユニット30側に向けて移送されるようにこれを案内するためのものである。
吸引血用一次側フィルタ42は、上端および下端開口の筒状の形状を有しており、たとえば連立発泡させた発泡ウレタン等の発泡部材にて構成されている。吸引血用一次側フィルタ42を発泡ウレタンにて構成する場合には、その密度が20〜40[kg/m]であるとともに、そのセル数が15〜25[個/25mm]であるものを用いることが特に好適である。吸引血用一次側フィルタ42は、チャンバ11内に流入する吸引血を濾過するためのものであり、主として当該吸引血に含まれる比較的大きな血液凝固成分(血栓等)、脂肪球、肉片、骨片等の異物や気泡等を除去するためのものである。なお、当該吸引血用一次側フィルタ42にシリコーンオイル等の消泡剤を塗布しておくことにより、効果的に吸引血に含まれる気泡を破泡することができる。
吸引血用一次側フィルタ42は、第1フレーム41の内面に沿うように当該第1フレーム41の上端部に内挿されている。これにより、吸引血濾過ユニット40に流入した吸引血は、まずこの吸引血用一次側フィルタ42を滲み通って移送されることになり、当該吸引血用一次側フィルタ42によって濾過された後の血液は、吸引血濾過ユニット40の下部側に向けて移動することになる。
吸引血用二次側フィルタ43は、上端開口の袋状の形状を有しており、不織布にて構成されている。吸引血用二次側フィルタ43としては、ポリエステル繊維等の化学繊維を熱的および/または機械的に接着または絡み合わせて構成されてなるものを用いることができる。吸引血用二次側フィルタ43は、吸引血用一次側フィルタ42によって濾過された後の血液から、さらに当該血液に含まれる比較的小さな血液凝固成分(血栓等)、脂肪球、肉片、骨片等の異物や気泡等を除去するためのものである。
吸引血用二次側フィルタ43は、第1フレーム41の外面に沿うように当該第1フレーム41に外挿されている。すなわち、吸引血用二次側フィルタ43は、第1フレーム41および吸引血用一次側フィルタ42をいずれも内包している。これにより、吸引血用一次側フィルタ42を滲み通って移送された血液は、第1フレーム41に設けられた第1通過窓41bを通過して吸引血用二次側フィルタ43に接触することになり、当該吸引血用二次側フィルタ43によって濾過されて吸引血濾過ユニット40の外部に流出することになる。
図2および図5に示すように、静脈血濾過ユニット30は、その開口した上端が静脈血流入ポートP1および血液代替液導入ポートP3に面することとなるように、上部側ケーシング20に組付けられている。ここで、静脈血流入ポートP1および血液代替液導入ポートP3の各々に対応して設けられた上部側ケーシング20のノズル部には、それぞれ静脈血流入チューブ23および血液代替液導入チューブ24が取付けられている。なお、血液代替液導入ポートP3に対応して上部側ケーシング20に設けられたノズル部は、図2および図5において現われておらず、静脈血流入ポートP1に対応して上部側ケーシング20に設けられたノズル部20aは、図5においてのみ現われている。
図2、図3および図5に示すように、静脈血流入チューブ23および血液代替液導入チューブ24は、いずれも樹脂製の可撓性チューブにて構成されており、静脈血濾過ユニット30の内側の空間に収容されている。当該静脈血流入チューブ23および血液代替液導入チューブ24は、静脈血濾過ユニット30の内部において概ね上下方向に沿って延在するように並行して配置されており、いずれもその一端が上述したノズル部に接続されており、その他端が開放されている。ここで、静脈血流入チューブ23および血液代替液導入チューブ24の開放された他端は、それぞれ静脈血濾過ユニット30の底部近傍の位置にまで延設されている。
一方、図2および図5に示すように、吸引血濾過ユニット40は、その開口した上端が吸引血流入ポートP2およびプライミング用ポートP4に面することとなるように、上部側ケーシング20に組付けられている。ここで、吸引血流入ポートP2およびプライミング用ポートP4に対応して設けられた上部側ケーシング20のノズル部20bには、上述した吸引血濾過ユニット40の吸引血用一次側フィルタ42が接触するように配置されている。なお、吸引血流入ポートP2およびプライミング用ポートP4に対応して上部側ケーシング20に設けられたノズル部20bは、図2において現われておらず、図5においてのみ現われている。
図2および図5に示すように、本実施の形態に係る貯血槽1にあっては、チャンバ11内に設置された静脈血濾過ユニット30を覆うようにカバー部材34が設けられている。カバー部材34は、血液が滲み通ることでこれを移送するためのものであり、静脈血濾過ユニット30の第2フレーム31を内包するとともに第2フレーム31の外形に沿う上端開口の袋状の形状を有している。
また、本実施の形態に係る貯血槽1にあっては、チャンバ11内において隣り合うように設置された静脈血濾過ユニット30および吸引血濾過ユニット40が、上述したカバー部材34を介して接触するように配置されている。より詳細には、吸引血濾過ユニット40の一部である吸引血用二次側フィルタ43の下端部43aが、静脈血濾過ユニット30を覆うように設けられたカバー部材34の外表面に接触するように配置されている。
このように構成することにより、本実施の形態に係る貯血槽1にあっては、静脈血濾過ユニット30の一部である上記第2フレーム31と、これを覆うカバー部材34とによって、吸引血濾過ユニット40にて濾過された後の血液をチャンバ11の底部近傍に向けて案内するためのガイドユニットが構成されることになる。
ここで、カバー部材34は、繊維を編製してなる編地にて構成されており、より好適にはポリエステル繊維等の化学繊維を編製してなるトリコット編地にて構成されている。一般に、編地は、縦糸および横糸が交差するように織り込まれたのみの平面的な形状を有する織地に比べ、複雑に繊維が編み込まれることによってより立体的な形状を有するように構成されたものであるため、織地に比べて滲み通る血液に対する保持力が大幅に高く、そのため当該編地を滲み通る血液の移動速度(流下速度)を十分に低減させることができる。したがって、当該カバー部材34として編地を利用することにより、当該カバー部材34を滲み通ることで移送される血液に、当該移送の際に、および、チャンバ11に貯留された血液の液面に着液する際に、気泡が巻き込まれてしまうことが大幅に抑制できる。
また、本実施の形態に係る貯血槽1にあっては、第2フレーム31およびカバー部材34によって構成されるガイドユニットの外表面を規定するカバー部材34の外表面が、水平面に対して傾斜しかつ鉛直上方側を向いた傾斜面30aを有している。当該傾斜面30aは、たとえば図示するように箱状の形状を有する静脈血濾過ユニット30を傾斜して配置させることで容易に構成することができる。
そして、本実施の形態に係る貯血槽1にあっては、当該傾斜面30aの下端が、チャンバ11の底部近傍にまで達するように構成されているとともに、吸引血用二次側フィルタ43の下端部43aが、当該傾斜面30aのチャンバ11の底部近傍の位置よりも鉛直上方側の位置においてカバー部材34に接触するように構成されている。
このように構成することにより、編地からなるカバー部材34を滲み通って移送される血液の移動速度(流下速度)をさらに十分に低減させることが可能になり、当該カバー部材34を滲み通ることで移送される血液に、当該移送の際に、および、チャンバ11に貯留された血液の液面に着液する際に、気泡が巻き込まれてしまうことをより確実に抑制することができる。
ここで、上述した傾斜面30aの水平面に対する傾斜角度は、60度以上になるように設定されることが好ましい。これは、当該傾斜角度を60度より小さくすればする程、小容量部12の容積が構造上大きくなってしまうため、液面の管理がしづらくなってしまうためである。特に、チャンバ11に対して流入する血液量が少ない乳幼児用貯血槽においては、総じて血液が貯留される小容量部12の容積が小さいため、比較的小さな貯血量の変化でも液面を上下に大きく変動させることができる。そのため、上記のように傾斜面30aの上記傾斜角度を60度以上に設定することにより、小容量部12の容積が必要以上に大きくなってしまうことを防止し、これにより貯血量を表わす目盛の目視による確認を容易にし、チャンバ11に貯血された血液の液面の管理を容易にすることが好ましい。
また、本実施の形態のように、静脈血濾過ユニット30を傾斜配置させる必要は必ずしもなく、当該静脈血濾過ユニット30が鉛直方向に沿って起立した姿勢となるように配置されていてもよい。その場合にも、カバー部材34を上述したように繊維を編製してなる編地(より好適にはトリコット編地)にて構成することにより、当該編地を滲み通る血液の移動速度(流下速度)を十分に低減させることができる。
次に、上述した本実施の形態に係る貯血槽1における血液の流れについて、図5を参照して説明する。ここで、貯血槽1における貯血量は、貯血槽1を含む人工心肺装置の運転状況等によって時々刻々と変化するものであるが、以下においては、チャンバ11に貯血された濾過後血液100の液面レベルが、許容最小貯血量LVminと、チャンバ11の小容量部12と大容量部13との境界部分近傍との間に収まっている、定常時の血液の流れについて説明する。なお、図5中においては、血液の流れを矢印にて模式的に表わしている。
図5に示すように、静脈血流入ポートP1を介して貯血槽1に流入した静脈血は、静脈血流入チューブ23を経由して流下し、当該静脈血流入チューブ23の開放された上記他端から静脈血濾過ユニット30の内部に向けて導入される。静脈血濾過ユニット30の内部に導入された静脈血は、当該静脈血濾過ユニット30の内部の空間に一時的に貯留され、織地からなる静脈血用下部側フィルタ32によって濾過された後に、第2フレーム31の第2通過窓31bを通過して編地からなるカバー部材34に付着し、当該カバー部材34を滲み通ることでチャンバ11に移送される。
一方、吸引血流入ポートP2を介して貯血槽1に流入した吸引血は、吸引血流入ポートP2に対応して設けられた上部側ケーシング20のノズル部20bの壁面を伝って吸引血濾過ユニット40の内部に向けて導入される。吸引血濾過ユニット40の内部に導入された吸引血は、発泡部材からなる吸引血用一次側フィルタ42に供給されて当該吸引血用一次側フィルタ42を滲み通ることで濾過される。
吸引血用一次側フィルタ42によって濾過された後の血液は、第1フレーム41の底部および舌状部41cを経由して不織布からなる吸引血用二次側フィルタ43の下端部43aに達するか、あるいは、第1フレーム41の第1通過窓41bを通過して不織布からなる吸引血用二次側フィルタ43に付着して当該吸引血用二次側フィルタ43を滲み通ることで吸引血用二次側フィルタ43の上記下端部43aに達する。
このとき、上述したように、第1フレーム41の底部および舌状部41cに複数の溝部41dが概ね上下方向に沿って延在するように並行して設けられているため、当該溝部41dによって血液が分散されることになるとともに、当該溝部41dが設けられることによる表面積の増加に伴って当該溝部41dが血液の流動に対する抵抗となるため、血液の移動速度(流下速度)を抑制することが可能になる。また、吸引血用二次側フィルタ43が不織布にて構成されているため、当該吸引血用二次側フィルタ43を滲み通る血液の移動速度(流下速度)についてもこれを十分に低減させることができる。したがって、当該血液の移送の際に、血液に気泡が巻き込まれてしまうことが大幅に抑制可能になる。
吸引血用二次側フィルタ43の下端部43aに達した血液は、当該下端部43aに接触するように配置されたカバー部材34へと移送される。ここで、カバー部材34へと移送される血液は、吸引血用二次側フィルタ43にて濾過された後の血液である。当該カバー部材34へと移送された血液は、当該カバー部材34を滲み通って移送されることで流下し、チャンバ11に貯血された濾過後血液100の液面に着液する。このとき、カバー部材34が編地にて構成されているため、当該カバー部材34を滲み通る血液の移動速度(流下速度)を十分に低減させることができる。したがって、当該血液の移送の際に、および、チャンバ11に貯留された血液の液面に着液する際に、血液に気泡が巻き込まれてしまうことが大幅に抑制可能になる。
なお、チャンバ11に貯留された濾過後血液100は、その後、血液流出ポートP5を介して外部へと流出される。
以上において説明したように、本実施の形態に係る貯血槽1とすることにより、静脈血濾過ユニット30を内包するように編地からなるカバー部材34を設けるとともに、当該カバー部材34の外表面に吸引血濾過ユニット40の下端部を接触させるという非常に簡素な構成にて、吸引血濾過ユニット40にて異物および気泡が除去された後の血液の流下速度を効果的に低減することが可能な構成を実現することができる。したがって、部品点数や組付作業の容易化が図られることになり、高性能の貯血槽を安価に提供することが可能になる。
なお、本実施の形態のように、カバー部材34にてベース部材としての第2フレーム31を覆わなかった場合には、当該第2フレーム31の表面および織地からなる静脈血用下部側フィルタ32の表面を伝って血液が流下することになるが、その場合には、これら第2フレーム31および静脈血用下部側フィルタ32に化学的に親水化処理を施した場合であってもその表面が比較的滑らかであるため、十分に血液の流下速度を低減することができず、気泡を巻き込んでしまうことになる。さらには、仮にガイド部材自体を設けなかった場合には、血液がチャンバ11に貯留された濾過後血液100の液面に直接滴下されることとなってしまい、気泡の発生を避けることができなくなってしまう。
上述した本発明の実施の形態においては、ガイドユニットに含まれるカバー部材としてトリコット編地を用いた場合を例示して説明を行なったが、編地であれば他のものを使用することもできる。ここで、トリコット編地(デンビー編地)は、編地のうちのいわゆる経編みの代表的なものであるが、他にもアトラス編地やコード編地等を利用することもでき、また、緯編みの編地である平編地(天竺編地)、ゴム編地(リブ編地)、パール編地、両面編地、等も利用することができる。
また、上述した本発明の実施の形態においては、ガイドユニットに含まれるベース部材として静脈血濾過ユニットに含まれる第2フレームを利用することで、部品点数の削減を図った場合を例示して説明を行なったが、静脈血濾過ユニットの第2フレームとは別にベース部材を設け、当該ベース部材に編地からなるカバー部材を組付けることで、ガイドユニットを静脈血濾過ユニットから独立して設けることとしてもよい。
また、上述した本発明の実施の形態において例示した各種のフィルタの構成や材質は、上述したものに限定されるものではなく、本発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜その変更が可能である。
さらには、上述した本発明の実施の形態においては、カーディオトミーリザーバを内蔵した乳幼児用貯血槽に本発明を適用した場合を例示して説明を行なったが、新生児用貯血槽や成人用貯血槽にも本発明を適用することが可能であり、また、カーディオトミーリザーバ単体(すなわち吸引血のみを濾過および貯留する貯血槽)に本発明を適用することも可能である。なお、上述したように、カーディオトミーリザーバを内蔵した新生児用貯血槽においては、一般的に静脈血流入ポートから流入する静脈血の許容最大流量が概ね2.5[l/min]程度に設定されるため、その場合に特に吸引血の流下速度を最適化することが可能になる。
このように、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
1 貯血槽、10 下部側ケーシング、11 チャンバ、12 小容量部、13 大容量部、14 人工肺接続部、20 上部側ケーシング、20a,20b ノズル部、21,22 係止部、23 静脈血流入チューブ、24 血液代替液導入チューブ、30 静脈血濾過ユニット、30a 傾斜面、31 第2フレーム(ベース部材)、31a 被係止部、31b 第2通過窓、32 静脈血用下部側フィルタ、33 静脈血用上部側フィルタ、34 カバー部材、40 吸引血濾過ユニット、41 第1フレーム、41a 被係止部、41b 第1通過窓、41c 舌状部、41d 溝部、42 吸引血用一次側フィルタ、43 吸引血用二次側フィルタ、43a 下端部、100 濾過後血液、P1 静脈血流入ポート、P2 吸引血流入ポート、P3 血液代替液導入ポート、P4 プライミング用ポート、P5 血液流出ポート。

Claims (7)

  1. 血液を一時的に貯留することが可能なチャンバと、
    患者の術野から吸引した吸引血を前記チャンバに流入させる吸引血流入ポートと、
    前記チャンバ内に設置され、前記吸引血流入ポートから流入した吸引血を濾過する吸引血濾過ユニットと、
    前記チャンバ内に設置され、前記吸引血濾過ユニットにて濾過された後の血液を前記チャンバの底部近傍に向けて案内するためのガイドユニットと、
    前記チャンバに貯留された濾過後の血液を外部に流出させる血液流出ポートとを備え、
    前記吸引血濾過ユニットは、血液が通過可能な第1通過窓が設けられた第1フレームと、前記第1通過窓を覆う袋状の第1フィルタとを含み、
    前記ガイドユニットは、芯材となるベース部材と、前記ベース部材を覆うとともに血液が滲み通ることで血液を移送することができるカバー部材とを含み、
    前記第1フィルタの下端部が、前記カバー部材に接触しているとともに、前記カバー部材が、繊維を編成してなる編地にて構成されている、貯血槽。
  2. 前記カバー部材が、トリコット編地にて構成されている、請求項1に記載の貯血槽。
  3. 前記カバー部材が、前記ベース部材を内包するとともに前記ベース部材の外形に沿う上端開口の袋状の形状を有している、請求項1または2に記載の貯血槽。
  4. 前記カバー部材によって規定される前記ガイドユニットの外表面が、水平面に対して傾斜しかつ鉛直上方側を向いた傾斜面を含み、
    前記傾斜面の下端が、前記チャンバの底部近傍にまで達しているとともに、前記第1フィルタの下端部が、前記傾斜面の前記チャンバの底部近傍の位置よりも鉛直上方側の位置において前記カバー部材に接触している、請求項1から3のいずれかに記載の貯血槽。
  5. 患者の静脈から脱血した静脈血を前記チャンバに流入させる静脈血流入ポートと、
    前記チャンバ内に設置され、前記静脈血流入ポートから流入した静脈血を濾過する静脈血濾過ユニットとをさらに備え、
    前記静脈血濾過ユニットは、血液が通過可能な第2通過窓が設けられた第2フレームと、前記第2通過窓を覆う袋状の第2フィルタとを含み、
    前記ベース部材が、前記第2フレームによって構成されることにより、前記静脈血濾過ユニットの一部である前記第2フレームと、当該第2フレームを覆う前記カバー部材とによって前記ガイドユニットが構成されている、請求項1から4のいずれかに記載の貯血槽。
  6. 前記第1フィルタが、不織布にて構成されているとともに、前記第2フィルタが、繊維を織成してなる織地にて構成されている、請求項5に記載の貯血槽。
  7. 前記静脈血流入ポートから流入する静脈血の許容最大流量が、2.5[l/min]以下である、請求項5または6に記載の貯血槽。
JP2014240103A 2014-11-27 2014-11-27 貯血槽 Active JP6354547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240103A JP6354547B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 貯血槽
PCT/JP2015/083263 WO2016084908A1 (ja) 2014-11-27 2015-11-26 貯血槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014240103A JP6354547B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 貯血槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016101236A true JP2016101236A (ja) 2016-06-02
JP6354547B2 JP6354547B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=56087787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014240103A Active JP6354547B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 貯血槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6354547B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113995900A (zh) * 2020-07-28 2022-02-01 北京中科盛康科技有限公司 一种智能用贮血滤血器
WO2022158465A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 テルモ株式会社 貯血槽
WO2022158466A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 テルモ株式会社 貯血槽

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111835A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Kawasumi Lab Inc 貯血槽
JP2010088737A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nipro Corp 貯血槽
JP4998555B2 (ja) * 2007-08-27 2012-08-15 株式会社ジェイ・エム・エス 貯血槽

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111835A (ja) * 2001-10-03 2003-04-15 Kawasumi Lab Inc 貯血槽
JP4998555B2 (ja) * 2007-08-27 2012-08-15 株式会社ジェイ・エム・エス 貯血槽
JP2010088737A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Nipro Corp 貯血槽

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113995900A (zh) * 2020-07-28 2022-02-01 北京中科盛康科技有限公司 一种智能用贮血滤血器
WO2022158465A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 テルモ株式会社 貯血槽
WO2022158466A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 テルモ株式会社 貯血槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP6354547B2 (ja) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010041604A1 (ja) 貯血槽
US3527572A (en) Apparatus for treating blood
US10213541B2 (en) Dual chamber blood reservoir
KR19990087770A (ko) 심장절개혈 및 정맥혈의 결합 저장소
EP3302624B1 (en) Filters with gradient porosities
JP6354547B2 (ja) 貯血槽
JP5293067B2 (ja) 貯血槽
US8414515B2 (en) Blood reservoir
JP5202005B2 (ja) 液体回収バッグおよび体外循環回路
WO2016084908A1 (ja) 貯血槽
JP5293066B2 (ja) フィルタ部材、貯血槽
JP7447419B2 (ja) 貯血槽
JP6354545B2 (ja) 貯血槽
JP2021007419A (ja) 貯血槽
JP7388102B2 (ja) 貯血槽
JP7342583B2 (ja) 貯血槽
JP6512101B2 (ja) 新生児用貯血槽
JPS62258673A (ja) 貯血槽
JP3373252B2 (ja) 貯血槽
JP2020534905A (ja) 血液濾過デバイス
JP6102396B2 (ja) 消泡材とその製造方法及び貯血槽
JP2021074026A (ja) 貯血槽
JP2013005886A (ja) 貯血槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250