JP2016097676A - ファイバベッドに融着された厚み方向領域を有する中間層を含む複合材料積層体 - Google Patents

ファイバベッドに融着された厚み方向領域を有する中間層を含む複合材料積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016097676A
JP2016097676A JP2015156864A JP2015156864A JP2016097676A JP 2016097676 A JP2016097676 A JP 2016097676A JP 2015156864 A JP2015156864 A JP 2015156864A JP 2015156864 A JP2015156864 A JP 2015156864A JP 2016097676 A JP2016097676 A JP 2016097676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
beds
fused
intermediate layer
fiber bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015156864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097676A5 (ja
JP6646974B2 (ja
Inventor
マーク・スチュワート・ウィレンスキ
Stewart Wilenski Mark
ケルシー・マリー・ハーレイ
Marie Harley Kelsey
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016097676A publication Critical patent/JP2016097676A/ja
Publication of JP2016097676A5 publication Critical patent/JP2016097676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646974B2 publication Critical patent/JP6646974B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • B32B5/142Variation across the area of the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/10Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer reinforced with filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0221Thermoplastic elastomer particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/552Fatigue strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • B32B2307/722Non-uniform density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】複合材料積層体を提供する。【解決手段】複合材料積層体は、第1のファイバベッドおよび第2のファイバベッド、およびファイバベッドの間の中間層を含む。中間層は、ファイバベッドの間に延び、ファイバベッドと融着される高靱化領域を含む。【選択図】図4

Description

複合材料積層体に対する衝撃は、積層体のファイバベッドの中またはそれらの間のクラックの開始および伝播を引き起こす可能性がある。クラックは、モードIクラック、モードIIクラック、およびモードIIIクラックとして特徴付けることができる。
ファイバベッドの間の中間層は、モードIクラック、モードIIクラック、およびモードIIIクラックの伝播を妨げるために使用することができる。例えば、中間層は、熱可塑性物質領域または熱可塑性物質の含量が高い樹脂を含んでよい。
本明細書の実施形態によれば、複合材料積層体は、第1および第2のファイバベッド、およびファイバベッドの間の中間層を含む。中間層は、ファイバベッドの間に延び、ファイバベッドに融着された高靭化領域を含む。
本明細書の他の実施形態によれば、本方法は、中間層の複数の熱可塑性物質領域を隣接するドライファイバベッドに融着する段階を含む複合材料積層体を作製する段階を含む。
これらの特徴および機能は、様々な実施形態において独立に実現されてよく、または他の実施形態において組み合わされてよい。実施形態のさらなる詳細を、以下の記載および図面を参照して理解することができる。
さらに、本開示は以下の項による実施形態を含む。
項1.第1および第2のファイバベッド、およびファイバベッドの間の中間層を含み、中間層が、ファイバベッドの間に延び、ファイバベッドに融着された高靭化領域を含む、複合材料積層体。
項2.高靭化領域が厚み方向において連続し、面内方向において不連続である、項1に記載の積層体。
項3.ファイバベッドがマトリックスに埋め込まれた補強ファイバを含み、高靭化領域が、マトリックスと比較してクラック伝播により耐性を有する材料で作られる、項1または2に記載の積層体。
項4.マトリックスの構成物が熱硬化性物質を含み、高靭化領域の構成物が熱可塑性物質を含む、項3に記載の積層体。
項5.高靭化領域が、第1および第2のファイバベッドに機械的に連結される、項1から4の何れか1項に記載の積層体。
項6.高靭化領域が、第1および第2のファイバベッドに結合される、項1から5の何れか1項に記載の積層体。
項7.高靭化領域が少なくとも1つの熱可塑性フィルムにより形成される、項1から6の何れか1項に記載の積層体。
項8.高靭化領域が熱可塑性の粒子を含む、項1から7の何れか1項に記載の積層体。
項9.高靭化領域が熱可塑性のフィラメントを含む、項1から8の何れか1項に記載の積層体。
項10.中間層が、クラック伝播に対する異なるレベルの耐性を有する複数の部分を提供するようにパターニングされ、異なる部分が、高靭化領域の異なる空間密度および高靭化領域の異なる組成のうち少なくとも1つを有する、項1から9の何れか1項に記載の積層体。
項11.中間層の複数の熱可塑性領域を隣接する第1および第2のドライファイバベッドに融着する段階を含む、複合材料積層体を作製する段階を含む方法。
項12.複合材料積層体を作製する段階が、熱可塑性領域を融着する段階の後ファイバベッドにマトリックス樹脂を追加する段階およびその後にマトリックス樹脂を硬化する段階をさらに含む、項11に記載の方法。
項13.中間層が第1および第2の部分を含み、第1の部分が第1のファイバベッドに融着され、第2の部分が第2のファイバベッドに融着され、ファイバベッドが接触を形成する第1および第2の部分と積層される、項11または12に記載の方法。
項14.第1および第2のファイバベッドが、融着の後、ただし積層の前に、マトリックス樹脂で含浸される、項13に記載の方法。
項15.複合材料積層体を作製する段階が、スタックを硬化する段階をさらに含み、それによって中間層の第1および第2の部分が互いに融着される、項14に記載の方法。
項16.各々の部分が、不溶解性の熱可塑性フィルムおよび不溶解性フィルム上の溶解性熱可塑性フィルムを含み、各々の不溶解性フィルムは、そのファイバベッドに融着され、マトリックス樹脂がフィルムの貫通孔を介してファイバベッド内部に注入され、ファイバベッドが接触を形成する溶解性フィルムと積層される、項14または15に記載の方法。
項17.スタックを硬化する段階をさらに含み、それによって溶解性フィルムをマトリックス樹脂とブレンドする、項16に記載の方法。
項18.第1の部分が第1のファイバベッドに融着された第1の熱可塑性粒子を含み、第2の部分が第2のファイバベッドに融着された第2の熱可塑性粒子を含み、第1および第2のファイバベッドが積層されたとき、第1および第2の粒子の少なくとも幾らかが接触する、項13から17の何れか1項に記載の方法。
項19.第1の部分が第1のファイバベッドに融着された第1の熱可塑性フィラメントを含み、第2の部分が第2のファイバベッドに融着された第2の熱可塑性フィラメントを含み、第1および第2のファイバベッドが積層されたとき、第1および第2のフィラメントが接触する、項13から18の何れか1項に記載の方法。
高20.第1のフィラメントおよび第1のファイバベッドが第1の角度で方向付けられ、第2のフィラメントおよび第2のファイバベッドが第2の角度で方向付けられる、項19に記載の方法。
第1および第2のファイバベッドおよびファイバベッドの間の中間層を含む複合材料積層体の図である。 隣接するファイバベッドと機械的に連結される高靭化領域を有する中間層の図である。 隣接するファイバベッドに結合された高靭化領域を有する中間層の図である。 モードIおよびモードIIのクラックに関連する中間層内の高靭化領域の図である。 モードIおよびモードIIのクラックに関連する中間層内の高靭化領域の図である。 高靭化領域を有する中間層を含む複合材料積層体の一般的な作製方法の図である。 高靭化領域を有する中間層を含む複合材料積層体の作製方法を例示する図である。 部分的に溶解性の熱可塑性フィルムおよび不溶解性熱可塑性フィルムから中間層を含む複合材料積層体を作製する方法の図である。 熱可塑性材料の粒子から中間層を含む複合材料積層体を作製する方法の図である。 熱可塑性材料のフィラメントから中間層を含む複合材料積層体を作製する方法の図である。 様々な方法で方向付けられたフィラメントの第1および第2の層を含む中間層の図である。 様々な方法で方向付けられたフィラメントの第1および第2の層を含む中間層の図である。 選択的な靱性のためにパターニングされた中間層を有する複合材料積層体の図である。
図1を参照すると、複合材料積層体110は、複数のファイバベッド120を含む。ファイバベッド120は、繊維状の媒体の1つ以上の列を含む。第1の例として、ファイバベッド120は、連続的な一方向性の補強ファイバの1つ以上の列を含む。第2の例として、ファイバベッド120は、様々な配向を有する連続的な補強ファイバの織物を含む。第3の例として、ファイバベッド120は、補強ファイバが不連続であり、ランダムに配向し、重なっている、ランダムマットを含む。
ある構成において、ファイバベッド120の全てにおける全ての補強ファイバが同じ方向に延びる。他の構成において、幾らかのファイバベッド120の補強ファイバが、他のファイバベッド120の補強ファイバと異なる方向に延びる。例えば、複合材料積層体110は、参照方向に関連して0度で方向付けられるファイバを有する1つ以上のファイバベッド120、および参照方向に関連してゼロではない角度(例えば45度、90度)で方向付けられるファイバを有する1つ以上のファイバベッド120を含んでよい。
複合材料積層体110の様々なファイバベッド120が、同じタイプのファイバまたは異なるタイプのファイバを有してよい。ファイバのタイプは、寸法、弾性率、組成などによって、異なってよい。
補強ファイバは、マトリックスに埋め込まれる。様々なファイバベッド120が同じマトリックス組成または異なる組成を有してよい。
複合材料積層体110は、少なくとも1つの中間層130をさらに含む(ただ1つの中間層130が図示されているが、複合材料積層体110は少なくとも1つの追加の中間層130を含んでよい)。中間層130は、第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bとして示される、2つの隣接するファイバベッド120の間に配置される。
さらに図2Aおよび2Bを参照すると、その両方が、第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bの詳細を説明する。各ファイバベッド120Aおよび120Bは、マトリックス124に埋め込まれた補強ファイバ122を含む。
図2Aおよび2Bは、中間層130の詳細も説明する。中間層130は、厚み方向における隣接する第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bの間(すなわちブリッジ)に延びる高靭化領域132を含む。高靭化領域132は、膜厚方向において連続である。ある構成において、高靭化領域132は、面内方向において不連続である(図2Aおよび2Bはどちらも面内方向に不連続である高靭化領域132を示す)。以下に記載されるある構成(例えば融着された粒子によって形成された高靭化領域132、および重なったフィランメントによって形成された高靭化領域132)において、高靭化領域132は、数ミクロンのオーダーから数ミリメートルの寸法を有してよい。以下に記載される他の構成(例えば、フィルムによって形成された高靭化領域132)において、高靭化領域132は実質的に大きくてよく、連続的であってもよい。
マトリックス124と比較してクラック伝播により耐性を有する材料で作られているので、高靭化領域132は、「高靭化された」として特徴付けられる。靱性は、クラック伝播に耐えて吸収され得るエネルギーの測定値である。靱性はGIおよびGII特性によって特徴づけられ得る。第1の例として、マトリックス124の組成物は、熱硬化性であり、高靭化領域132の組成物は、熱可塑性である。
高靭化領域132はファイバベッド120Aおよび120Bに融着される。すなわち、各々の高靭化領域132は、第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bに各々融着された第1および第2の端部を有する。
図2Aは、機械的な連結によって高靭化領域132が融着された構成を示す。高靭化領域132の反対の端部が、第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bと機械的に連結される。高靭化領域132はファイバベッド120Aおよび120Bに浸透してよく、補強ファイバ122の周囲を移動する。例えば、高靭化領域132の熱可塑性材料が、ファイバベッド120Aおよび120Bの補強ファイバ122の間の空間を充填してよい。
図2Bは、結合によって高靭化領域132が融着された構成を示す。高靭化領域132の反対の端部が、第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bと結合される。結合は共有結合であってよく、非共有結合(例えば水素結合)であってもよい。
高靭化領域132は、中間層130を通じて、膜厚方向のクラック伝播を妨げ得る。高靭化領域132は、面内のモードIクラックおよび面内のモードIIクラックの伝播を妨げ得る。面内のモードIクラックおよびモードIIクラックは、ファイバベッド120の端部(すなわち、中間層130におけるファイバ−マトリックス界面)に沿ったクラック、およびファイバベッド120の中央を通るクラックを含む。
出願人は、ファイバベッド120に高靭化領域132を融着することによって、面内クラックに関連して、モードIおよびモードIIの特性が改善されることを見出した。融着される高靭化領域132は、融着されない高靭化領域と比較して、面内クラック伝播をより妨げると考えられる。
図3Aは、面内モードIクラックを説明し、ここで引張応力(T)はクラックの面に直角である。図3Bは、面内モードIIクラックを説明し、ここでせん断応力(S)はクラックの面に平行に、クラック前縁に垂直に働く。高靭化領域132はエネルギーを吸収し、それによってクラック伝播を妨げ、その結果複合材料積層体110のモードIおよびモードIIの特性を改善する。その結果、高靭化領域は、層間の靱性および衝撃特性を改善する。
高靭化領域132は、特定の構成に制限されない。ある構成が複合材料積層体110を作製する様々な方法と関連して以下に記載される。これらの構成は、粒子から形成された高靭化領域132、フィラメントから形成された高靭化領域132、およびフィルムから形成された高靭化領域132を含む。
複合材料積層体を作製する概略の方法を説明する図4が参照される。ブロック410において、中間層の複数の高靭化領域がドライファイバベッドに融着される。高靭化領域は、それらのファイバベッドに、結合および/または機械的に連結される。
ブロック420において、融着の後、マトリックス樹脂がファイバベッドに追加される。すなわち、ファイバベッドはマトリックス樹脂で含浸される。
ブロック430において、硬化が実施される。硬化の結果として、ファイバベッドの補強ファイバがマトリックスに埋め込まれる。高靭化領域は、マトリックスと比較してクラック伝播により耐性を有する。
出願人は、樹脂含浸ファイバベッドへの融着が有効ではないことを見出した。したがって、融着は、ドライファイバベッド上で実施され、ドライファイバベッドは、融着の後樹脂で含浸される。さらに、硬化の前に融着することで、ファイバベッドのひずみが減少する。補強ファイバを曲げたり、または他のやり方で歪ませたりすることで、複合材料積層体の強度が減少する場合がある。硬化の間、熱可塑性材料で作られた高靭化領域が柔らかくなる可能性があり、その結果ファイバベッドを押すことがなく補強ファイバを大きく動かすことがない。
中間層の形態もまたファイバの曲げに影響を与える場合がある。例えば、フィルムは平坦であり、硬化の間均一な圧力を与え、結果的にファイバベッドのひずみを最小にする。
図4の方法が、ドライファイバベッドおよび中間層のスタックの形成、高靭化領域のそれらの隣接するドライファイバベッドへの融着、マトリックス樹脂でのスタックの含浸、およびスタックの硬化、によって実施されてよい。しかしながら、図5は異なる実施を説明する。
図5を参照すると、中間層は第1および第2の部分によって形成される。510において、第1の部分は第1のファイバベッドに融着され、第2の部分は第2のファイバベッドに融着される。520において、マトリックス樹脂が、第1および第2のファイバベッドに追加される。
ブロック530において、スタックが第1および第2のファイバベッドで形成される。第1および第2のファイバベッドは隣接しており、融着された部分は接触している。すなわち、第1の中間層部分が第2の中間層部分と接触している。
スタックは、複数の追加のファイバベッドを含んでよい。スタックは、追加の中間層もまた含んでよい。
ブロック540において、スタックが硬化される。硬化の間、第1および第2の中間層部分が互いに融着される。
図6は、第1および第2の部分によって形成される中間層の例を示す。各々の中間層部分600は、少なくとも1つの部分的に溶解性の熱可塑性フィルム614および不溶解性のフィルム612を含む。
ブロック610において、中間層部分600はファイバベッド120A上に配置され、不溶解性フィルム612はファイバベッド120A上にあり、部分的に溶解性の熱可塑性フィルム614は不溶解性フィルム612の上にある。これらの2つのフィルム612および614は、整列された貫通孔616を有する。
ブロック620において、不溶解性フィルム612がそのドライファイバベッド120Aに融着される。加熱されたニップローラまたは他のソースによって、熱および圧力が与えられてよい。圧力なしで、熱が、赤外線ヒータまたは他のソースによって与えられてよい。
ブロック630において、ファイバベッド120Aがマトリックス樹脂632で含浸される。マトリックス樹脂632が部分的に溶解性のフィルム614上に配置され、貫通孔616内部へ、およびファイバベッド120A内部へ、強制的に送られてよい。
ブロック610〜630は、第2のファイバベッド120Bについて繰り返される。
ブロック640において、未硬化のスタック642が形成される。第1および第2のファイバベッド120Aおよび120Bが、それらの部分的に溶解性の熱可塑性フィルム614が接触している状態で積み重ねられる。追加のファイバベッドおよび中間層(図示されない)がスタック642に追加されてよい。この段階において、スタック642は硬化される準備がある。
ブロック650において、スタックは硬化され、複合材料積層体110を形成する。硬化の間、部分的に溶解性のフィルム614はマトリックス樹脂632とブレンドされる。その結果、各不溶解性フィルム612は、高熱可塑性物質含量の領域を形成し、部分的に溶解性のフィルム614の各々が、熱可塑性物質含量が低い周囲領域を形成する。
中間層厚みは、不溶解性フィルム612および部分的に溶解性のフィルム614の厚みによって制御される。部分的に溶解性のフィルム614が溶解する程、中間層130がより薄くなる。
他の例において、部分的に溶解性のフィルムは省略されてよい。不溶解性のフィルムのみが、ドライファイバベッド上に形成され、不溶解性のフィルムがそれらのドライファイバベッドに融着され、ドライファイバベッドがマトリックス樹脂で含浸され、スタックが形成され、スタックが硬化される。含浸されたマトリックス樹脂の薄い層が、2つの不溶解性フィルムの間に結合を形成してよく、その結果連続的な高靭化領域を形成する。
熱可塑性材料の粒子を含む中間層の例を示す図7が参照される。ブロック710において、熱可塑性粒子が、第1および第2のドライファイバベッドの各々の表面に与えられる。粒子は、溶媒中に粒子を分散し、各ファイバベッドの双方の表面に溶媒を塗布し、溶媒を洗い流すことによって与えられてよい。その代わりに、粒子は紛体コーティング処理または静電成膜によって付けられてよい。
ブロック720において、粒子は第1および第2のファイバベッドに融着される。熱および圧力が、加熱されたニップローラによって与えられてよい。圧力なしに、熱が赤外線ヒータまたは他のソースから与えられてよい。
ブロック730において、マトリックス樹脂が第1および第2のファイバベッドに与えられる。
ブロック740において、硬化されていないスタックが形成される。第1および第2のファイバベッドが、第2のファイバベッドに融着された粒子と接触する第1のファイバベッドに融着された少なくとも幾らかの粒子が存在する状態で積み重ねられる。
スタックは追加のファイバベッドを含んでよい。追加のファイバベッドが、マトリックス樹脂で予め含浸されてよく、またはマトリックス樹脂が、積み重ねた後に、樹脂で含浸されてよい。
ブロック750において、スタックは硬化される。硬化の間、第1および第2のファイバベッドの接触している粒子は互いに融着される。
熱可塑性材料のフィラメントを含む中間層の例を説明する図8が参照される。ブロック810において、熱可塑性フィラメントの1つ以上の層が、第1および第2のドライファイバベッドの各々に置かれる。フィラメントは、ベールの形態であってよく、または個々のフィラメントとして置かれてよい。第1のファイバベッド上のフィラメントは、第2のファイバベッド上のフィラメントと異なる角度方向を有してよい。
ブロック820において、フィラメントはそれらの各々のファイバベッドに融着される。ブロック830において、第1および第2のファイバベッドはマトリックス樹脂で含浸される。マトリックス樹脂は、中間層内のフィラメントの間の空間もまた充填してよい。
ブロック840において、スタックが形成される。第1および第2のファイバベッドが、第2のファイバベッド上のフィラメントと接触する第1のファイバベッド上のフィラメントが存在する状態で積み重ねられる。スタックは、追加のファイバベッドおよび中間層を含んでよい。
ブロック850において、スタックは硬化される。第1および第2のファイバベッドに対向するフィラメントは、それらが接触する点で互いに融着される。
図9Aは、第1のファイバベッド120A上のフィラメント910が0度で方向付けられ、第2のファイバベッド120B上のフィラメント920が異なる角度(例えば45度)で方向付けられる例を示す。図9Bは、フィラメント910および920が、それらの接触する点930において互いに融着されることを示す。ファイバベッド120Aおよび120Bは、それらのフィラメント910および920と同じ配向を有してよい。したがって、図9Aの例において、第1のファイバベッド120Aは0度で方向付けられてよく、第2のファイバベッド120Bは異なる角度で方向付けられてよい。
他の例において、単一のプライの熱可塑性ベールが、ファイバベッドの間に融着されてよい。
上述の例の各々において、中間層の特性は調整されてよい。中間層の特性は、寸法および組成に従って調整されてよい。フィルムによって形成された高靭化領域は、不溶解性フィルムの厚みおよび組成および部分的に溶解性のフィルムの溶解性に従って調整されてよい。
中間層の特性は、高靭化領域の空間密度(空間密度は単位面積あたりの粒子またはフィラメントの数を示す)および/または高靭化領域の様々な組成に従って調整されてもよい。
中間層は、様々なレベルの靱性を提供するようにパターン化されてよい。図10の例を考察されたい。図10は、チェッカーボードパターンである、中間層130として可能な多くのパターンのうちの1つを説明する。図10の中間層130に関して、暗い部分1010は、高密度の高靭化領域を表し、明るい部分1020は、低密度の高靭化領域を表す。暗い部分1010は最大の靱性を提供し、明るい部分1020はより低い靱性を提供する。
図10は、長方形の形状を有する部分1010および1020を示す。他の形状として正方形、ダイヤモンド型、円、および矩形が挙げられるが、これらに限定されない。
図10は大凡50%の暗い(高密度)部分1010および50%の明るい(低密度)部分1020を示す。しかしながら、パターンは等しい比率を有する2つの異なる密度に制限されない。他のパターンが、密度の異なる相対的パーセンテージを有してよい。他のパターンは、3つ以上の異なる密度を有してよい。他のパターンは、累進的な密度の度合いを提供してよい。
溶解性のコーティングに関して様々な材料を使用することによって、様々な高靭化領域が様々な組成で作られてよい。様々なコーティングは、様々な固有の靭性の値を有してよい。より靱性を有するコーティングを有する高密度のフィラメントまたは粒子を用いることによって、高い靱性を有する中間層部分が形成されてよい。
あるパターンは、弾性率および/または強度により調整された部分を有してよい。例えば、中間層は高強度部分、低強度、および高靱性部分のパターンを含んでよい。
あるパターンにおいて、部分は他の部分の内部に埋め込まれてよい。例えば、高靱性部分は、高強度部分によって囲まれてよく、高強度部分は低強度部分と隣接してよい。
110 複合材料積層体
120 ファイバベッド
120A 第1のファイバベッド
120B 第2のファイバベッド
122 補強ファイバ
124 マトリックス
130 中間層
132 高靭化領域
600 中間層部分
612 不溶解性フィルム
614 部分的に溶解性の熱可塑性フィルム
616 貫通孔
632 マトリックス樹脂
642 未硬化のスタック
1010 部分
1020 部分

Claims (15)

  1. 第1および第2のファイバベッド、および
    ファイバベッドの間の中間層を含み、
    中間層が、ファイバベッドの間に延び、ファイバベッドに融着された高靭化領域を含む、複合材料積層体。
  2. 高靭化領域が厚み方向において連続し、面内方向において不連続である、請求項1に記載の積層体。
  3. ファイバベッドがマトリックスに埋め込まれた補強ファイバを含み、高靭化領域が、マトリックスと比較してクラック伝播により耐性を有する材料で作られる、請求項1または2に記載の積層体。
  4. 高靭化領域が、第1および第2のファイバベッドに機械的に連結される、請求項1から3の何れか1項に記載の積層体。
  5. 高靭化領域が、第1および第2のファイバベッドに結合される、請求項1から4の何れか1項に記載の積層体。
  6. 高靭化領域が熱可塑性の粒子を含む、請求項1から5の何れか1項に記載の積層体。
  7. 高靭化領域が熱可塑性のフィラメントを含む、請求項1から6の何れか1項に記載の積層体。
  8. 中間層の複数の熱可塑性領域を隣接する第1および第2のドライファイバベッドに融着する段階を含む、複合材料積層体を作製する段階を含む方法。
  9. 複合材料積層体を作製する段階が、熱可塑性領域を融着する段階の後ファイバベッドにマトリックス樹脂を追加する段階およびその後にマトリックス樹脂を硬化する段階をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 中間層が第1および第2の部分を含み、第1の部分が第1のファイバベッドに融着され、第2の部分が第2のファイバベッドに融着され、ファイバベッドが接触を形成する第1および第2の部分と積層される、請求項8または9に記載の方法。
  11. 第1および第2のファイバベッドが、融着の後、ただし積層の前に、マトリックス樹脂で含浸される、請求項8から10の何れか1項に記載の方法。
  12. 複合材料積層体を作製する段階が、スタックを硬化する段階をさらに含み、それによって中間層の第1および第2の部分が互いに融着される、請求項11に記載の方法。
  13. 第1の部分が第1のファイバベッドに融着された第1の熱可塑性粒子を含み、第2の部分が第2のファイバベッドに融着された第2の熱可塑性粒子を含み、第1および第2のファイバベッドが積層されたとき、第1および第2の粒子の少なくとも幾らかが接触する、請求項10に記載の方法。
  14. 第1の部分が第1のファイバベッドに融着された第1の熱可塑性フィラメントを含み、第2の部分が第2のファイバベッドに融着された第2の熱可塑性フィラメントを含み、第1および第2のファイバベッドが積層されたとき、第1および第2のフィラメントが接触する、請求項10に記載の方法。
  15. 第1のフィラメントおよび第1のファイバベッドが第1の角度で方向付けられ、第2のフィラメントおよび第2のファイバベッドが第2の角度で方向付けられる、請求項14に記載の方法。
JP2015156864A 2014-11-25 2015-08-07 ファイバベッドに融着された厚み方向領域を有する中間層を含む複合材料積層体 Active JP6646974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/553,553 US9821530B2 (en) 2014-11-25 2014-11-25 Composite laminate including interlayers with through-plane regions fused to fiber beds
US14/553,553 2014-11-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016097676A true JP2016097676A (ja) 2016-05-30
JP2016097676A5 JP2016097676A5 (ja) 2018-09-06
JP6646974B2 JP6646974B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=54557230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156864A Active JP6646974B2 (ja) 2014-11-25 2015-08-07 ファイバベッドに融着された厚み方向領域を有する中間層を含む複合材料積層体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9821530B2 (ja)
EP (1) EP3025853A1 (ja)
JP (1) JP6646974B2 (ja)
CN (1) CN105619905B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235488A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 東レ株式会社 繊維強化樹脂基材の製造方法、繊維強化樹脂基材、およびその一体化成形品
WO2021117461A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 東レ株式会社 プリプレグ、積層体および一体化成形品
WO2021117460A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 東レ株式会社 プリプレグ、積層体および一体化成形品

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537610A (en) * 1984-05-24 1985-08-27 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for producing chopped strands
JPH10158524A (ja) * 1996-11-19 1998-06-16 Deutsche Zentrum Fuer Luft & Raumfahrt Ev 繊維複合材料、その製造方法、その使用、サンドイッチ状構造部品、構造部材およびその製造方法
US20040028884A1 (en) * 2000-10-02 2004-02-12 Woolstencroft David Harold Composite
US20040086699A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Schneider Terry L. Polymer composite structure reinforced with shape memory alloy and method of manufacturing same
JP2004291304A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料の製造方法
JP2006264240A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toray Ind Inc エネルギー吸収部材
JP2007276453A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toray Ind Inc 強化繊維基材積層体およびその製造方法
US20100086764A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 The Boeing Company Composite Material Structure with Interlayer Electrical Conductance
US20120156422A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 The Boeing Company Selectively coupled fibers in composites
WO2014078499A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic composite and its manufacturing
US20140163139A1 (en) * 2012-08-26 2014-06-12 Hexcel Corporation Composite material with polyamide particle mixtures
US20140178636A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Compal Electronics, Inc. Composite material and method of forming the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0327142B1 (en) * 1984-03-30 1996-01-10 Cytec Technology Corp. Resin matrix composites
GB0805640D0 (en) 2008-03-28 2008-04-30 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
US8470923B2 (en) 2010-04-21 2013-06-25 Hexcel Corporation Composite material for structural applications
US8686069B2 (en) 2010-10-12 2014-04-01 Hexcel Corporation Solvent resistance of epoxy resins toughened with polyethersulfone
US8796164B2 (en) 2010-12-28 2014-08-05 Cytec Technology Corp. Multilayer and composition gradient structures with improved damping properties
US8790777B2 (en) 2012-04-19 2014-07-29 The Boeing Company Composite articles having fibers with longitudinally-varying geometry
US9878773B2 (en) 2012-12-03 2018-01-30 The Boeing Company Split resistant composite laminate

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537610A (en) * 1984-05-24 1985-08-27 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for producing chopped strands
JPH10158524A (ja) * 1996-11-19 1998-06-16 Deutsche Zentrum Fuer Luft & Raumfahrt Ev 繊維複合材料、その製造方法、その使用、サンドイッチ状構造部品、構造部材およびその製造方法
US20040028884A1 (en) * 2000-10-02 2004-02-12 Woolstencroft David Harold Composite
US20040086699A1 (en) * 2002-11-04 2004-05-06 Schneider Terry L. Polymer composite structure reinforced with shape memory alloy and method of manufacturing same
JP2004291304A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toray Ind Inc 繊維強化複合材料の製造方法
JP2006264240A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Toray Ind Inc エネルギー吸収部材
JP2007276453A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toray Ind Inc 強化繊維基材積層体およびその製造方法
US20100086764A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 The Boeing Company Composite Material Structure with Interlayer Electrical Conductance
US20120156422A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 The Boeing Company Selectively coupled fibers in composites
US20140163139A1 (en) * 2012-08-26 2014-06-12 Hexcel Corporation Composite material with polyamide particle mixtures
WO2014078499A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Bayer Materialscience Llc Thermoplastic composite and its manufacturing
US20140178636A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Compal Electronics, Inc. Composite material and method of forming the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235488A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 東レ株式会社 繊維強化樹脂基材の製造方法、繊維強化樹脂基材、およびその一体化成形品
WO2021117461A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 東レ株式会社 プリプレグ、積層体および一体化成形品
WO2021117460A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 東レ株式会社 プリプレグ、積層体および一体化成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US9821530B2 (en) 2017-11-21
CN105619905A (zh) 2016-06-01
US20160144595A1 (en) 2016-05-26
EP3025853A1 (en) 2016-06-01
CN105619905B (zh) 2019-08-13
JP6646974B2 (ja) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220088891A1 (en) Filament network for a composite structure
JP2006501085A (ja) 複合材料の製造方法
JP2018080442A (ja) 平面状複合材料
WO2013089235A1 (ja) 繊維強化樹脂成形体及びそれを用いた車両用内装材
RU2012157304A (ru) Структурированный термопласт в межлистовых зонах композиционных материалов
JPH02169237A (ja) からみ合った横繊維を有するマトリックス結合プライを含む複合ラミネート及びその製造方法
JP2020142526A5 (ja)
JP6646974B2 (ja) ファイバベッドに融着された厚み方向領域を有する中間層を含む複合材料積層体
KR101318312B1 (ko) 섬유 강화 복합체
JP6163970B2 (ja) 加飾成形品及び加飾成形品の製造方法
CN105751659B (zh) 制造复合层压物的方法及用于制造复合层压物的物品
JP6000497B1 (ja) 繊維強化複合材料及びその製造方法
WO2020031771A1 (ja) 強化繊維テープ材料およびその製造方法、強化繊維テープ材料を用いた強化繊維積層体および繊維強化樹脂成形体
JP2016097676A5 (ja)
CN1617961A (zh) 制备复合材料的纤维状结构
JP6131779B2 (ja) 熱可塑性プリプレグ及び熱可塑性プリプレグの製造方法
JP6882402B2 (ja) 複合材料の作製方法
JP2005262818A (ja) 強化繊維基材、プリフォームおよび強化繊維基材の製造方法
JP7249404B2 (ja) 複合材料製パネル構造体およびその製造方法
JP3224686U (ja) 複合材料
JP2006138031A (ja) 強化繊維基材、プリフォームおよびそれらの製造方法
KR20170140587A (ko) 보강 섬유가 스티칭된 다층 복합재 및 그 제조방법
KR101771286B1 (ko) 연속섬유 보강 수지 복합재
KR102362202B1 (ko) 표면이 균일한 섬유보강 복합재료
JP2003311863A (ja) 表面平滑積層体用のガラス繊維基材、及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250