JP2016092424A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2016092424A
JP2016092424A JP2015216904A JP2015216904A JP2016092424A JP 2016092424 A JP2016092424 A JP 2016092424A JP 2015216904 A JP2015216904 A JP 2015216904A JP 2015216904 A JP2015216904 A JP 2015216904A JP 2016092424 A JP2016092424 A JP 2016092424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
metal oxide
solar cell
semiconductor substrate
rear surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015216904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6280090B2 (ja
Inventor
ユジン リ
Yoo Jin Lee
ユジン リ
チンウォン チョン
Jinwon Chung
チンウォン チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2016092424A publication Critical patent/JP2016092424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280090B2 publication Critical patent/JP6280090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0328Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, semiconductor materials provided for in two or more of groups H01L31/0272 - H01L31/032
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0368Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
    • H01L31/03682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/074Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a heterojunction with an element of Group IV of the Periodic System, e.g. ITO/Si, GaAs/Si or CdTe/Si solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PIN type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】キャリアが再結合され消滅するリーク電流(leakage current)を遮断する太陽電池を提供する。【解決手段】第1導電型の不純物を含有する半導体基板110と、半導体基板110の上に位置する金属酸化膜TMOと、金属酸化膜TMOの上に位置し、第1導電型と反対である第2導電型を有するエミッタ部121と、エミッタ部121に接続される第1電極141、及び半導体基板110に接続される第2電極142とを含む。【選択図】図2

Description

本発明は太陽電池に関する。
最近石油や石炭のような既存エネルギー資源の枯渇が予測され、これらを取り替える代替エネルギーに対する関心が高くなり、これによって太陽エネルギーから電気エネルギーを生産する太陽電池が注目されている。
一般的な太陽電池はp型とn型のように互いに異なる導電型(conductive type)によりp−n接合を形成する半導体部、それと互いに異なる導電型の半導体部にそれぞれ接続された電極を備える。
このような太陽電池に光が入射されれば半導体部で複数の電子―正孔対が生成され、生成された電子―正孔対は電荷である電子と正孔にそれぞれ分離され、電子はn型の半導体部の方向に移動し正孔はp型の半導体部の方向に移動する。移動した電子と正孔はそれぞれn型の半導体部とp型の半導体部に接続された互いに異なる電極によって収集され、この電極を電線で接続することにより電力を得る。
このような太陽電池は、インターコネクタによって互いに接続することができる。
本発明の目的は、太陽電池を提供することにある。
本発明の太陽電池は、第1導電型の不純物を含有する半導体基板と、半導体基板の上に位置する金属酸化膜と金属酸化膜の上に位置し、第1導電型と反対である第2導電型を有するエミッタ部と、エミッタ部に接続される第1電極と、後面半導体基板に接続される第2電極とを含む。
ここで、金属酸化膜に含まれる金属は、遷移金属または遷移後金属の内、少なくとも一つを含むことができる。
一例として、金属酸化膜は、NiO、TiO2、HfO2、ZrO、WO、CuO、Ta2O5、Al2O3の内、いずれか一つから形成することができる。
さらに、金属酸化膜とエミッタ部は、半導体基板の後面に位置することができ、金属酸化膜の上に半導体基板より第1導電型の不純物を高濃度で含有する後面電界部とをさらに含むことができる。
このようなエミッタ部と後面電界部は多結晶シリコン材質から形成することができる。
また、金属酸化膜の後面に真性半導体層をさらに含み、エミッタ部と後面電界部は真性半導体層を間に置いて形成され、互いに分離することができる。
さらに、半導体基板と金属酸化膜との間には、半導体基板から生成されるキャリアを通過させる誘電体材質のトンネル層がさらに位置することができる。
ここで、金属酸化膜の厚さは、トンネル層の厚さより大きく、エミッタ部または後面電界部の厚さより小さいことがある。さらに具体的には、金属酸化膜の厚さは、5nm〜50nmの間で有り得る。
このような金属酸化膜は、金属酸化膜の前後面に臨界電圧以上の電圧が印加されるとき、0Ω超え10Ω以下の抵抗値を有し、金属酸化膜の前後面に臨界電圧未満の電圧が印加されるか電圧が印加されないとき、10MΩ〜100MΩ間の抵抗値を有することがある。臨界電圧は0.7V〜1Vでありえる。
したがって、太陽電池が動作するとき、金属酸化膜の内でエミッタ部と半導体基板との間の金属酸化膜の第1部分と、後面電界部及び半導体基板との間の金属酸化膜の第2部分を介して、キャリアが移動し、真性半導体層と半導体基板との間の金属酸化膜の第3部分を介しては、キャリアが移動しないことがある。
また、トンネル層の誘電体材質は、SiCxまたはSiOxで有り得、トンネル層は0.5nm〜2.5nmの間の厚さを有することができる。
また、エミッタ部、後面電界部と真性半導体層の後面には、パッシベーション層とが位置することができ、パッシベーション層は、水素化された窒化シリコン膜(SiNx:H)、水素化された酸化シリコン膜(SiOx:H)、水素化された窒化酸化シリコン膜(SiNxOy:H)、水素化された酸化窒化シリコン膜(SiOxNy:H)、水素化された非晶質シリコン(a−Si:H)の内、少なくともいずれか一つを含むことができる。
他の実施態様では、太陽電池は、半導体基板と、前記半導体基板に位置する、エミッタ部、後面電界部及び真性半導体部と、前記半導体基板、前記エミッタ部、前記後面電界部及び前記真性半導体部の間に位置する金属酸化膜とを含み、前記金属酸化膜は前記半導体基板の漏れ電流を遮断する。
前記金属酸化膜は、5nm〜50nmの厚さを有する。
本発明の一例に係る太陽電池は、金属酸化膜を含むことにより、キャリアが真性半導体層に移動する経路を事前に遮断し、真性半導体層でキャリアが再結合され消滅するリーク電流(leakage current)を遮断することができる。
本発明の一例に係る太陽電池を説明するための図である。 本発明の一例に係る太陽電池を説明するための図である。 図1及び図2に示された本発明の一例のように、金属酸化膜が含まれる太陽電池を動作させる方法について説明するための図である。 図1及び図2に示された本発明の一例のように、金属酸化膜が含まれる太陽電池を動作させる方法について説明するための図である。 図1及び図2に示された本発明の一例のように、金属酸化膜が含まれる太陽電池を動作させる方法について説明するための図である。
以下では添付した図面を参照にして本発明の実施の形態に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし本発明はいろいろ多様な形態に実現することができ、ここで説明する実施の形態に限定されない。そして図面で本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を介して類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
図で多くの層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。層、膜、領域、基板などの部分が他の部分の「上に」あると言う時、これは他の部分の「真上に」ある場合だけではなくその中間に他の部分がある場合も含む。反対に何れの部分が他の部分の「真上に」あると言う時には中間に他の部分がないことを意味する。また何れの部分が他の部分上に“全体的”に形成されていると言う時には他の部分の全体面に形成されていることだけではなく端の一部には形成されないことを意味する。
以下において、前面とは、直射光が入射される半導体基板の一面であり得、後面とは、直射光が入射されないか、直射光ではなく、反射光が入射することができる半導体基板の反対面で有り得る。
図1及び図2は、本発明の一例に係る太陽電池を説明するための図として、図1は、太陽電池の一部斜視図を示したものであり、図2は、図1に示された太陽電池を第2方向に切断して図示した一部断面図である。
本発明の一例に係る太陽電池は、図1及び図2に示すように、反射防止膜130、半導体基板110、トンネル層180、金属酸化膜(TMO)、エミッタ部121、後面電界部(172、back surface field、BSF)、真性半導体層150、パッシベーション層190、第1電極141と第2電極142を備えることができる。
ここで、反射防止膜130とトンネル層180及びパッシベーション層は省略することがあるが、備える場合、太陽電池の効率がさらに向上するので、以下では、備える場合を一例として説明する。
半導体基板110は、第1導電型の不純物を含有する単結晶シリコン、多結晶シリコンまたは非晶質シリコンの内、少なくともいずれか一つで形成することができる。一例として、半導体基板110は、結晶シリコンウエハで形成することができる。
ここで、第1導電型は、n型またはp型導電型の内、いずれか一つで有り得る。
半導体基板110がp型の導電型を有する場合、ホウ素(B)、ガリウム、インジウムなどのような3価元素の不純物が半導体基板110にドーピング(doping)される。しかし、半導体基板110がn型の導電型を有する場合、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)などのように5価元素の不純物が半導体基板110にドーピングすることができる。
以下では、このような半導体基板110の第1導電型がn型である場合を例に説明する。
このような半導体基板110の前面に複数の凹凸面を有することができる。これにより、半導体基板110の前面上に位置するエミッタ部121もまた凹凸面を有することができる。
これにより、半導体基板110の前面から反射される光の量が減少して、半導体基板110の内部に入射される光の量が増加することができる。
反射防止膜130は、外部から半導体基板110の前面に入射される光の反射を最小化するために、半導体基板110の前面の上に位置し、酸化アルミニウム膜(AlOx)、窒化シリコン膜(SiNx)、酸化シリコン膜(SiOx)と酸化窒化シリコン膜(SiOxNy)の内、少なくとも一つで形成されることができ、図1及び図2に示すように、単一膜でも形成が可能であるが、これと異なるように複数の膜でも形成することができる。
トンネル層180は、半導体基板110の後面全体に直接接触して配置され、誘電体材質を含むことができる。したがって、トンネル層180は、図1及び図2に示すように、単結晶シリコンで形成される半導体基板110の後面と金属酸化膜(TMO)の前面との間に、半導体基板110と金属酸化膜(TMO)が直接接触するように形成することができ、半導体基板110で生成されるキャリアを通過させることができる。
このようなトンネル層180は、半導体基板110で生成されたキャリアを通過させ、半導体基板110の後面のパッシベーション機能を実行することができる。
さらに、トンネル層180は、600℃以上の高温工程にも耐久性が強いSiCxまたはSiOxで形成される誘電体材質で形成することができる。しかし、この他にも窒化シリコン膜(SiNx)、水素化された窒化シリコン膜(SiNx)、酸化アルミニウム膜(AlOx)、酸化窒化シリコン膜(SiON)または水素化された酸化窒化シリコン膜(SiON)で形成が可能であり、このようなトンネル層180の厚さ(T180)は、0.5nm〜2.5nmの間で形成されることができる。
金属酸化膜(TMO)は、半導体基板110の後面に位置するが、図1及び図2に示すように、半導体基板110の後面上に位置するトンネル層180の後面上に直接接触して配置することができる。このような金属酸化膜(TMO)は、半導体基板110で生成されたキャリアの内、一部が真性半導体層150で再結合されて消滅するリーク電流(leakage current)を遮断することができる。
エミッタ部121は、金属酸化膜(TMO)の後面の一部に直接接触して、複数個が第1方向(x)に長く配置され、第1導電型と反対である第2導電型を有する多結晶シリコン材質で形成されることがあり、エミッタ部121は、トンネル層180を間に置いて、半導体基板110とp−n接合を形成することができる。
各エミッタ部121は、半導体基板110とp−n接合を形成するので、エミッタ部121は、p型の導電型を有することができる。しかし、本発明の一例と異なり、半導体基板110がp型の導電型を有する場合、エミッタ部121は、n型の導電型を有する。この場合、分離された電子は、複数のエミッタ部121の方向に移動し、分離された正孔は、複数の後面電界部172の方向に移動することができる。
複数のエミッタ部121がp型の導電型を有する場合、エミッタ部121には、3価元素の不純物がドーピングされることができ、逆に複数のエミッタ部121がn型の導電型を有する場合、エミッタ部121には、5価元素の不純物がドーピングされることができる。
このようなエミッタ部121は、(1)金属酸化膜(TMO)の後面に真性多結晶シリコン層を蒸着させた後、真性多結晶シリコン層内に第2導電型の不純物を注入させて形成されるか、(2)金属酸化膜(TMO)の後面に真性非晶質シリコン層を蒸着した後、熱処理して真性非晶質シリコン層を真性多結晶シリコン層に再結晶化しつつ、再結晶化される真性多結晶シリコン層内に第2導電型の不純物を注入させて形成することができる。
後面電界部172は、金属酸化膜(TMO)の後面の内、前述した複数のエミッタ部121のそれぞれと離隔された一部の領域に直接接触して、複数個がエミッタ部121と同じ第1方向(x)に長く位置するように形成することができる。
このような後面電界部172は、第1導電型の不純物が半導体基板110よりも高濃度でドーピングされる多結晶シリコンの材質で形成することができる。したがって、例えば、基板がn型タイプの不純物でドーピングされる場合、複数の後面電界部172は、n+の不純物領域で有り得る。
このような後面電界部172は、半導体基板110と後面電界部172との不純物濃度の差に起因する電位障壁によって、電子の移動方向である後面電界部172の方向への正孔移動を妨害する一方、後面電界部172の方向へのキャリア(例えば、電子)の移動を容易にすることができる。
したがって、後面電界部172及びその付近または第1及び第2電極(141、142)で電子と正孔の再結合で失われる電荷の量を減少させ、電子移動を加速させて後面電界部172への電子移動量を増加させることができる。
このような後面電界部172も、前述したエミッタ部121の形成方法と同様に、(1)金属酸化膜(TMO)の後面に真性多結晶シリコン層を蒸着し、第2導電型の不純物を拡散させ形成されるか、(2)金属酸化膜(TMO)の後面に真性非晶質シリコン層を蒸着し、多結晶シリコン層に再結晶化しつつ、第2導電型の不純物を拡散させ形成することができる。
ここで、エミッタ部121と後面電界部172の厚さ(T121、T172)は100nm〜300nmの間に形成されることがあり、図1及び図2においては、エミッタ部121と後面電界部172の厚さ(T121、T172)が互いに同じに形成された場合を一例として示したが、これと異なるように部121と後面電界部172の厚さ(T121、T172)が互いに異なるように形成することもできる。
真性半導体層150は、金属酸化膜(TMO)の後面に直接接触して形成されるが、金属酸化膜(TMO)の後面の内、エミッタ部121と後面電界部172との間の離隔された空間に形成されることがあり、このような真性半導体層150は、エミッタ部121と後面電界部172と異なるように第1導電型の不順物または第2導電型の不純物がドーピングされない真性多結晶シリコン層で形成することができる。
したがって、このような真性半導体層150の形成方法は、第1、第2導電型の不純物がドーピングされることを除外し、先のエミッタ部121や後面電界部172の形成方法と同じに形成されることがあり、エミッタ部121と後面電界部172が形成されるときに共に形成することができる。
したがって、真性半導体層150は、金属酸化膜(TMO)の後面の内、エミッタ部121と後面電界部172との間の離隔された空間に形成されるが、図1及び図2に示されたように、真性半導体層150の両側面のそれぞれはエミッタ部121の側面と後面電界部172の側面に直接接触される構造を有することができる。
パッシベーション層190は、後面電界部172、真性半導体層150とエミッタ部121に形成される多結晶シリコンの材質の層の後面に形成されたダングリングボンド(dangling bond)による欠陥を除去し、半導体基板110から生成されたキャリアがダングリングボンドによって再結合されて消滅することを防止する又は抑制する役割をすることができる。
そのために、パッシベーション層190は、真性半導体層150の後面を完全に被覆し、エミッタ部121の後面の内、第1電極141が接続された部分を除外した残りの部分を被覆し、後面電界部172の後面の内、第2電極142が接続された部分を除外した残りの部分を被覆するように形成することができる。
このようなパッシベーション層190は、誘電体層に形成されることがあり、一例として、水素化された窒化シリコン膜(SiNx:H)、水素化された酸化シリコン膜(SiOx:H)、水素化された窒化酸化シリコン膜(SiNxOy:H )、水素化された酸化窒化シリコン膜(SiOxNy:H)、水素化された非晶質シリコン膜(a−Si:H)の内、少なくともいずれか一つで単層または複数の層で形成することができる。
第1電極141は、複数個で有り得、複数のエミッタ部121の上に位置して、複数のエミッタ部121に沿って第1方向(x)に延長されており、複数のエミッタ部121と電気的及び物理的に接続することができる。したがって、各第1電極141は、そのエミッタ部121の方向に移動した電荷、例えば、正孔を収集することができる。
第2電極142も複数個で有り得、複数の後面電界部172の上に位置し、複数の後面電界部172に沿って第1方向(x)に長く延長されており、複数の後面電界部172と電気的及び物理的に接続することができる。したがって、各第2電極142は、その後面電界部172の方向に移動する電荷、例えば、電子を収集することができる。
このような複数の第1及び第2電極(141、142)は、導電性金属材質で形成することができる。たとえば、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、亜鉛(Zn)、インジウム(In)、チタン(Ti)、金(Au)及びこれらの組み合わせからなる群から選ばれた少なくとも一つの導電性物質からなることもあり、これとは異なるように、透明導電性金属、例えば、TCOを含んで形成されることもある。
一方、本発明の一例に係る太陽電池は、前述したように、図1及び図2に示すように、真性半導体層150からのリーク電流を遮断するために、半導体基板110の後面に金属酸化膜(TMO)が位置することができる。
このような金属酸化膜(TMO)に含まれる金属は、遷移金属または遷移後金属の内、少なくとも一つを含んで形成することができる。
さらに具体的一例として、金属酸化膜(TMO)はNiO、TiO2、HfO2、ZrO、WO、CuOまたはTa2O5のような遷移金属酸化膜(TMO)の内、少なくとも一つで形成されるか、またはAl2O3などのような遷移後金属酸化膜(TMO)の内、少なくとも一つで形成することができる。
このような金属酸化膜(TMO)において、図2に示すように、金属酸化膜(TMO)の内、半導体基板110とエミッタ部121との間の第1部分(TMO1)及び半導体基板110と後面電界部172との間の第2部分(TMO2)は太陽電池が動作する時、電気的に導通され、半導体基板110と真性半導体層150との間の第3部分(TMO3)は太陽電池が動作する時、電気的に絶縁されることができる。したがって、半導体基板110で生成されたキャリアの内、一部が真性半導体層150で再結合されて消滅するリーク電流(leakage current)を防止することができる。
さらに、本発明の金属酸化膜(TMO)の厚さ(T1)は、トンネル層180の厚さ(T180)より大きく、エミッタ部121または後面電界部172の厚さ(T121 or T172)より小さいことがあり、より好ましくは5nm〜50nmの間で形成されることがある。これは金属酸化膜(TMO)の前後面の間に電圧が印加されると金属酸化膜(TMO)は電気的に導通されることができるが、金属酸化膜(TMO)を電気的に導通させるための臨界電圧は、厚さ(T1)に基づいて異なる場合があり、前述したように、5nm〜50nmの間の厚さ(T1)で形成する時、金属酸化膜(TMO)の臨界電圧が太陽電池に適用可能するように十分に低く設定することができるためである。
さらに具体的には、金属酸化膜(TMO)は5nm以上になるようにすることは、金属酸化膜(TMO)の臨界電圧が過度に低くなることを防止するためであり、金属酸化膜(TMO)が50nm以下になるようにすることは金属酸化膜(TMO)の臨界電圧が過度に増加することを防止するためである。
ここで、臨界電圧は、前述したような厚さの範囲を有する場合、0.7V〜1Vの間で形成されることがあり、好ましくは、約0.7V程度に形成することができる。
このような金属酸化膜(TMO)は金属酸化膜(TMO)の前面と後面の間に電圧差が発生しないか、または臨界電圧未満のときには一例として、10MΩ〜100MΩ間の抵抗値を有し、金属酸化膜(TMO)の前面と後面の電圧差が臨界電圧以上のとき、0Ωより大きく10Ω以下の抵抗値を有することができる。
本発明のように、金属酸化膜(TMO)が含まれた場合は、金属酸化膜(TMO)の内、第1部分(TMO1)の前後面と第2部分(TMO2)の前後面との間にはp−n接合によるバンドオフ電圧(band off voltage)または不純物ドーピング濃度によって電圧差が臨界電圧以上に発生し、第3部分(TMO3)の前後面との間には電圧差が発生しないか、または臨界電圧未満で有り得る。
したがって、金属酸化膜(TMO)の内、第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)を介しては電流が流れるようになり、同時に第3部分(TMO3)を介しては電流が流れず、遮断することができる。
このような太陽電池を動作させるためには、動作初期に太陽電池の第1電極141と第2電極142との間に臨界電圧以上の電圧を印加して、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)をターンオン(turn on)させるソフトブレークダウン(soft break down)プロセスが必要になることがありうる。
このような金属酸化膜(TMO)が含まれた太陽電池の駆動についてさらに詳しく説明すると、次の通りである。
図3〜図5は、図1及び図2に示された本発明の一例のように、金属酸化膜(TMO)が含まれた太陽電池を動作させる方法について説明するための図である。
図3〜図5においては、第1導電型の不純物がn型であり、第2導電型の不純物がp型である場合を一例として示したが、その逆の場合も、本発明の金属酸化膜(TMO)が同様に適用することができる。
本発明のように、金属酸化膜(TMO)が含まれた太陽電池を動作させるためには、前述したように、ソフトブレークダウン(soft break down)プロセスが必要になることがありうる。
さらに具体的には、複数個の太陽電池が直列接続されモジュール化された状態で、モジュール化された状態の内部に光が入射される場合、図3に示すように、金属酸化膜(TMO)が含まれた太陽電池は、光が入射され、半導体基板110内に電子(−)と正孔(+)のようなキャリアが発生しても、第1電極141と接続されるエミッタ部121及び第2電極142と接続される後面電界部172に収集されたキャリアがなく、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)、第2部分(TMO2)と第3部分(TMO3)はすべて10MΩ〜100MΩ間の抵抗値を有するオフ(off)状態で有り得る。
しかし、図4に示すように、臨界電圧(Vth)以上の電圧を太陽電池の第1電極141に(−)の極性と第2電極142に(+)極性が接続されるように印加すると、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)の前面と後面には、臨界電圧以上の電圧がかかるようになって、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)には、ソフトブレークダウン(soft break down)が発生することになり、それに応じて、第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)はターンオン(turn on)され、0Ωより大きく10Ω以下の抵抗値を有することができ、金属酸化膜(TMO)の第3部分(TMO3)には、電圧が印加されなくオフ(off)状態を維持することができる。
したがって、半導体基板110内で生成された正孔(+)は、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)を介してエミッタ部121に移動し、第1電極141にある電子(−)と結合され、半導体基板110内で生成された電子(−)は、金属酸化膜(TMO)の第2部分(TMO2)を介して後面電界部172に移動して、第2電極142にある正孔(+)と結合される電流パスが形成されることができる。
このように、太陽電池に臨界電圧(Vth)以上の電圧が印加され、金属酸化膜(TMO)のソフトブレークダウンが発生した後には、太陽電池に印加された電圧を除去しても、図5に示すように、半導体基板110で生成されたキャリアが継続的に金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)を介してエミッタ部121と後面電界部172に移動する状態を維持しながら、金属酸化膜(TMO)の第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)はターンオン(turn on)状態を維持し、第3部分(TMO3)はオフ(off)状態を維持することができる。
したがって、図5に示すように、太陽電池が動作するとき、金属酸化膜(TMO)の内、第1部分(TMO1)と第2部分(TMO2)を介してキャリアが移動し、真性半導体層150と、半導体基板110との間に重畳された第3部分(TMO3)を介しては、キャリアが移動しないことがある。
したがって、本発明に係る太陽電池は、金属酸化膜(TMO)によりキャリアが真性半導体層150に移動する経路を事前に遮断することにより、真性半導体層150でキャリアが再結合して消滅されるリーク電流(leakage current)を遮断することができる。
以上、本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求の範囲で定義している本発明の基本的な概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態また、本発明の権利範囲に属するものである。

Claims (20)

  1. 第1導電型の不純物を含有する半導体基板と、
    前記半導体基板の上に位置する金属酸化膜と、
    前記金属酸化膜の上に位置し、前記第1導電型と反対の第2導電型を有するエミッタ部と、
    前記エミッタ部に接続される第1電極、と
    前記半導体基板に接続される第2電極とを含む、太陽電池。
  2. 前記金属酸化膜に含まれる金属は、遷移金属または遷移後金属の内、少なくとも一つを含む、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記金属酸化膜は、NiO、TiO2、HfO2、ZrO、WO、CuO、Ta2O5、Al2O3の内、いずれか一つで形成される、請求項1に記載の太陽電池。
  4. 前記金属酸化膜と前記エミッタ部は、前記半導体基板の後面に位置する、請求項1に記載の太陽電池。
  5. 前記金属酸化膜の上に位置し、前記半導体基板の不純物濃度より前記第1導電型の不純物を高濃度で含有する後面電界部とをさらに含む、請求項4に記載の太陽電池。
  6. 前記エミッタ部と前記後面電界部は多結晶シリコン材質から形成される、請求項5に記載の太陽電池。
  7. 前記金属酸化膜の後面に真性半導体層をさらに含み、
    前記エミッタ部と前記後面電界部は、前記真性半導体層を間の位置に形成され、互いに分離される、請求項5に記載の太陽電池。
  8. 前記半導体基板と前記金属酸化膜との間には、前記半導体基板で生成されるキャリアを通過させる誘電体材質のトンネル層とがさらに位置する、請求項5に記載の太陽電池。
  9. 前記金属酸化膜の厚さは、前記トンネル層の厚さより大きく、前記エミッタ部又は前記後面電界部の厚さより小さい、請求項8に記載の太陽電池。
  10. 前記金属酸化膜の厚さは、5nm〜50nmの間である、請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記金属酸化膜は、
    前記金属酸化膜の前後面に臨界電圧以上の電圧が印加されるとき、0Ωより大きく10Ω以下の抵抗値を有し、
    前記金属酸化膜の前後面に臨界電圧未満の電圧が印加されたり電圧が印加されないとき、10MΩ〜100MΩの間の抵抗値を有する、請求項1に記載の太陽電池。
  12. 前記臨界電圧が0.7V〜1Vである、請求項11に記載の太陽電池。
  13. 前記太陽電池が動作するとき、
    前記エミッタ部と前記半導体基板との間の金属酸化膜の第1部分と、前記後面電界部と前記半導体基板との間の前記金属酸化膜の第2部分を介して、キャリアが移動し、
    前記真性半導体層と前記半導体基板との間の前記金属酸化膜の第3部分を介しては、キャリアが移動しない、請求項5に記載の太陽電池。
  14. 前記トンネル層の誘電体の材質は、SiCxまたはSiOxである、請求項8に記載の太陽電池。
  15. 前記トンネル層は、0.5nm〜2.5nmの間の厚さを有する、請求項8に記載の太陽電池。
  16. 前記エミッタ部と前記後面電界部及び、前記真性半導体層の後面には、パッシベーション層とがさらに位置する、請求項5に記載の太陽電池。
  17. 前記パッシベーション層は、水素化された窒化シリコン膜(SiNx:H)、水素化された酸化シリコン膜(SiOx:H)、水素化された窒化酸化シリコン膜(SiNxOy:H)、水素化された酸化窒化シリコン膜(SiOxNy:H)、水素化された非晶質シリコン(a−Si:H)の内、少なくともいずれか一つを含む、請求項16に記載の太陽電池。
  18. 半導体基板と、
    前記半導体基板に位置する、エミッタ部と、後面電界部と、真性半導体部と、
    前記半導体基板と、前記エミッタ部と、前記後面電界部と前記真性半導体部の間に位置する金属酸化膜とを含み、
    前記金属酸化膜は前記半導体基板の漏れ電流を遮断する、太陽電池。
  19. 前記金属酸化膜は、NiO、TiO、HfO,ZrO,WO、CuO,TaO及びAlの内の一つから形成される、請求項18に記載の太陽電池。
  20. 前記金属酸化膜は、5nm〜50nmの厚さを有する、請求項18に記載の太陽電池。
JP2015216904A 2014-11-04 2015-11-04 太陽電池 Expired - Fee Related JP6280090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0152377 2014-11-04
KR1020140152377A KR20160052270A (ko) 2014-11-04 2014-11-04 태양 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016092424A true JP2016092424A (ja) 2016-05-23
JP6280090B2 JP6280090B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=54365933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015216904A Expired - Fee Related JP6280090B2 (ja) 2014-11-04 2015-11-04 太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160126368A1 (ja)
EP (1) EP3018716A1 (ja)
JP (1) JP6280090B2 (ja)
KR (1) KR20160052270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6890371B1 (ja) * 2020-11-19 2021-06-18 晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司 太陽電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597970B2 (en) 2011-12-21 2013-12-03 Sunpower Corporation Hybrid polysilicon heterojunction back contact cell
US9837576B2 (en) 2014-09-19 2017-12-05 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication with differentiated P-type and N-type architectures and incorporating dotted diffusion
US9520507B2 (en) 2014-12-22 2016-12-13 Sunpower Corporation Solar cells with improved lifetime, passivation and/or efficiency
US11355657B2 (en) 2015-03-27 2022-06-07 Sunpower Corporation Metallization of solar cells with differentiated p-type and n-type region architectures
US9525083B2 (en) 2015-03-27 2016-12-20 Sunpower Corporation Solar cell emitter region fabrication with differentiated P-type and N-type architectures and incorporating a multi-purpose passivation and contact layer
US9502601B1 (en) 2016-04-01 2016-11-22 Sunpower Corporation Metallization of solar cells with differentiated P-type and N-type region architectures
CN111816726B (zh) * 2020-06-15 2023-10-03 隆基绿能科技股份有限公司 背接触太阳电池及生产方法、背接触电池组件
CN116110996A (zh) * 2022-10-28 2023-05-12 天合光能股份有限公司 太阳能电池及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183080A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Lg Electronics Inc 太陽電池及びその製造方法
JP2012502450A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー へテロ太陽電池およびヘテロ太陽電池の製造方法
WO2013100085A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 京セラ株式会社 太陽電池素子、太陽電池素子の製造方法および太陽電池モジュール
US20140311567A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same
JP2014204128A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108858B2 (ja) * 2012-02-17 2017-04-05 株式会社半導体エネルギー研究所 p型半導体材料および半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502450A (ja) * 2008-09-03 2012-01-26 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー へテロ太陽電池およびヘテロ太陽電池の製造方法
JP2010183080A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Lg Electronics Inc 太陽電池及びその製造方法
WO2013100085A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 京セラ株式会社 太陽電池素子、太陽電池素子の製造方法および太陽電池モジュール
JP2014204128A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池
US20140311567A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-23 Lg Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6890371B1 (ja) * 2020-11-19 2021-06-18 晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司 太陽電池
US11189739B1 (en) 2020-11-19 2021-11-30 Jinko Green Energy (shanghai) Management Co., Ltd. Solar cell
JP2022081366A (ja) * 2020-11-19 2022-05-31 晶科▲緑▼能(上海)管理有限公司 太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6280090B2 (ja) 2018-02-14
KR20160052270A (ko) 2016-05-12
EP3018716A1 (en) 2016-05-11
US20160126368A1 (en) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280090B2 (ja) 太陽電池
KR101918738B1 (ko) 태양 전지
KR20130071698A (ko) 태양 전지
JP2011061197A (ja) 太陽電池およびその製造方法
KR101630526B1 (ko) 태양 전지
US20190355860A1 (en) Solar cell
KR20130012368A (ko) 태양 전지
KR102531378B1 (ko) 태양전지
JP2016032115A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2013197587A (ja) 太陽電池
KR102295984B1 (ko) 태양 전지
JP6687321B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101882439B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
KR20160085121A (ko) 태양 전지
KR101757874B1 (ko) 태양 전지
KR102244604B1 (ko) 태양 전지
KR20180101679A (ko) 실리콘 태양전지 및 이를 제조하는 방법
KR101531468B1 (ko) 태양 전지
KR101186529B1 (ko) 태양 전지
KR101867854B1 (ko) 태양 전지
KR20140109523A (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
KR101630061B1 (ko) 태양 전지
KR101179949B1 (ko) 태양 전지
JP2011086961A (ja) 光電変換装置
JP2011199135A (ja) 光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees