JP2016090895A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016090895A5
JP2016090895A5 JP2014227372A JP2014227372A JP2016090895A5 JP 2016090895 A5 JP2016090895 A5 JP 2016090895A5 JP 2014227372 A JP2014227372 A JP 2014227372A JP 2014227372 A JP2014227372 A JP 2014227372A JP 2016090895 A5 JP2016090895 A5 JP 2016090895A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
unit
indicator
indicator information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014227372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016090895A (ja
JP6488653B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014227372A priority Critical patent/JP6488653B2/ja
Priority claimed from JP2014227372A external-priority patent/JP6488653B2/ja
Priority to US14/880,609 priority patent/US9953434B2/en
Publication of JP2016090895A publication Critical patent/JP2016090895A/ja
Publication of JP2016090895A5 publication Critical patent/JP2016090895A5/ja
Priority to US15/919,023 priority patent/US10269137B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6488653B2 publication Critical patent/JP6488653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、また、画像供給装置から画像データを入力するステップと、指示体の位置を検出し、該検出した位置に関する情報を含む指示体情報を生成するステップと、前記指示体情報の処理に関するモードを第1モードまたは第2モードに設定するステップと、描画部に、前記入力された画像データに基づいて生成される第1画像に前記指示体情報に基づいて生成される第2画像を重ねて描画させるステップと、前記第1モードが設定されている場合には、前記指示体情報を、前記描画部に出力する一方、前記第2モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記画像供給装置に出力するステップと、前記第1モードから前記第2モードへの切替えが行われると前記第2画像を消去するステップとを有する表示制御方法を提供する。
この表示制御方法によれば、合成表示されている画像を消去する操作が支援される。
本発明は、また、画像供給部と、前記画像供給部から画像データを入力する入力部と、前記指示体の位置を検出し、該検出した位置に関する情報を含む指示体情報を生成する検出部と、前記指示体情報の処理に関するモードを第1モードまたは第2モードに設定する設定部と、前記入力された画像データに基づいて生成される第1画像に、前記指示体情報に基づいて生成される第2画像を重ねて描画する描画部と、前記第1モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記描画部に出力する一方、前記第2モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記画像供給部に出力する選択部と、前記第1モードから前記第2モードへの切替えが行われると前記第2画像を消去する描画制御部とを有する表示システムを提供する。
この表示システムによれば、成表示されている画像を消去する操作が支援される。
図1は表示システム100の概要を示す。表示システム100は、PC200、プロジェクター300、指示体400、表示面500を含む。PC200は、文書作成アプリケーションや画像閲覧アプリケーションなどを実行可能な一般的なパーソナルコンピューターである。PC200は、表示面500で表示すべき画像(例えばPC200で実行中のアプリケーションの画面)のデータをPC200に接続されたプロジェクター300に供給する。
プロジェクター300は一般的なプロジェクターとしての機能を有し、PC200から供給された画像データに基づく映像を表示面500に投写する。表示面500は、専用のスクリーンまたは壁面である。
画像処理部240は、制御部230から供給される命令に基づいて、更新後の画面データに対応する画像情報Diを生成する。生成された画像情報Diは、表示部260および送信部211に供給される。
表示部260は、液晶ディスプレイ等の表示装置である。
入力部220はキーボードやマウスなどの入力装置であって、ユーザーの指示や命令を制御部230に入力する。
記憶部250は、ハードディスクや半導体メモリー等の記憶装置であって、制御部230で実行されるOSやアプリケーションプログラムを格納する。
描画制御部342は、制御信号Sdを描画部341に出力する。制御信号Sdには、第2画像IM2の消去の実行に関する命令または第1画像IM1および第2画像IM2の記憶に関する命令が含まれる。具体的には、描画制御部342は、モード設定部360から供給されるモード情報Smを監視し、マウスモードと描画モードとの間で切替えがあった場合に、第2画像IM2の消去命令を制御信号Sdに内包させる。加えて、描画制御部342は、計時部370から供給された時間情報Itに基づいて、第2画像IM2の消去命令を内包させてもよい。なお、第1画像IM1および第2画像IM2の記憶は、個別に行われる。すなわち、合成後の画面を表す一つのデータを記憶しておくのではなく、第1画像IM1および第2画像IM2のそれぞれが独立して事後的に利用できる形で記憶部380に保存される。
投写部350は、光源(レーザーなど)、レンズ、ミラー、プリズム等の投写機構、各色に対応する液晶パネルなどの光学素子を含み、光源からの光を映像信号に基づいて変調する変調機構、変調された光を投写機構へ導く光学系によって実現される。
図5は、画面SCの例を示す。画面SCはPC200で所定のアプリケーションを起動させた場合に表示される。画面SCには、第1画像IM1、第2画像IM2、操作パネルIM3が含まれる。この例では、第1画像IM1は表計算ソフトの実行画面であって、ここにユーザー所望する箇所をマークするための描いた画像オブジェクト(円)が合成表示されている。
操作パネルIM3は、指示体400の入力機能を指定するためのものであり、第1画像IM1や第2画像IM2の内容とは無関係に、描画部341によって、画面SC上に常に表示される画像オブジェクトである。具体的には、操作パネルIM3内の各位置は各機能と対応づけられており、ユーザーは指示体400を用いて操作パネルIM3内の位置を指定することで、所望の入力機能を指定する。より具体的には、操作パネルIM3は、描画内容の属性ないし詳細(ペンの色や線種等)を指定する機能を有する。加えて、操作パネルIM3には、所定位置をタッチすることによって、マウスモード(2)と描画モード(1)とを切替える機能を有する。また、操作パネルIM3は、一度描画された第2画像IM2を消去・修正する機能(消しゴム機能)も備える。
<変形例>
図6は、プロジェクター300の動作の他の例を示す。描画モードからマウスモードへ変更されたことを検知すると(S202、YES)、表示中の画面を保存、すなわち第1画像IM1と第2画像IM2とが合成された画面をキャプチャーする(S204)。
その後、マウスモードから描画モードへ変更があったことを検知すると(S206、YES)、その時点で表示されている画像とS204で保存した画像とを比較する(S208)。すなわち、マウスモードになった状態で第1画像IM1の内容に変化があったか否かを判定する。
図7は図6の動作例に対応する画面SCの例を示す。描画モードにて第2画像IM2が描画され、第1画像IM1(old)に第2画像IM2が合成表示された状態になり(上図)、この状態でマウスモードに切替わったタイミングで、第1画像IM1(old)と第2画像IM2の合成画面が保存される。その後、描画モードへ切り替わったタイミングで画面の比較が行われる。この時、操作によって第1画像IM1(old)が第1画像IM1(new)に変更されていたとする。このとき、合成画像{第1画像IM1(old)+第2画像IM2}と合成画像{第1画像IM1(new)+第2画像IM2}とが比較されることになる。ここで、操作モードの間は第2画像IM2の内容変化することはないので、第1画像IM1の画面の変化を判定していることと等価である。第1画像IM1が変更されていると判定すると、図7の下図のような、第2画像IM2が自動消去された、画面が表示される。
図8は、第1画像IM1および第2画像IM2の保存を概念的に示す。同図に示すように、第1画像IM1と第2画像IM2とは別の画像ファイルとして保存される。合成画像を事後的に編集する(アノテーション自体の形状や位置を変更するなど)ことが容易である。
図9はプロジェクター300の動作例(その3)を示す。描画モードからマウスモードへの変更を検知する(S302、YES)、表示中の画面を保存する(S304)。加えて、マウスモードに変更されてからの経過時間の計測を開始する(S306)。経過時間が所定値に達していない場合は(S306、NO)、図6の動作と同様、マウスモードから描画モードに変更されたことを監視し(S308)、当該変更を検知すると(S308、YES図6のS208と同様、第1画像IM1に変更があったか否かをチェックする(S310)。ここで、モードの切替えが検知されてなくても所定期間が経過した場合(S306、YES)は、第1画像IM1の変更をチェックする(S310)。
S310のチェックの結果、第1画像IM1が変更されたことを確認した場合(S312、YES)、第2画像IM2を削除する(S318)。続いて、チェック用に保存してあった画像を削除し(S322)、タイマーをリセットした後(S324)、再びマウスモードへの切替えを監視する(302)。
第1画像IM1が変更されておらず、且つ描画モードのままである場合(314、NO)、第2画像IM2の消去を行うことなく、チェック用に保存したあった画像を削除し(S322)、タイマーをリセットした後(S324)マウスモードへの切替えを監視する(S302)。第1画像IM1に更新がなかった場合で、その後描画モードからマウスモードへの切替えを検知すると(S314、YES)、タイマーをリセットし(S320)、経過時間の監視(S306)および描画モードへの切替えの監視(S308)を合わせて実行する処理に再び戻る。
なお、所定時間経過後に、マウスモードの終了判定やその後の第1画像IMIに対する比較ステップ(S308〜S314)を省略し、第2画像を消去してもよい。要するに、マウスモードへの切替えがあってから所定時間経過した場合は、無条件に第2画像を消去する。マウスモード切替えてから所定時間が経過した場合は、何らかの操作が行われて第1画像の内容が変化している可能性が高いので、第2画像を削除する合理性があるからである。

Claims (7)

  1. 画像供給装置から画像データを入力する入力部と、
    指示体の位置を検出し、該検出した位置に関する情報を含む指示体情報を生成する検出部と、
    前記指示体情報の処理に関するモードを第1モードまたは第2モードに設定する設定部と、
    前記入力された画像データに基づいて生成される第1画像に、前記指示体情報に基づいて生成される第2画像を重ねて描画する描画部と、
    前記第1モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記描画部に出力する一方、前記第2モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記画像供給装置に出力する選択部と、
    前記第1モードから前記第2モードへの切替えが行われると前記第2画像を消去する描画制御部と
    を有する表示装置。
  2. 前記描画制御部は、前記切替えが行われた後、前記第1画像が更新されたことを検出すると前記第2画像の消去を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記描画制御部は、前記切替えが行われた後、所定期間が経過した場合に、前記第2画像の消去を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記描画制御部は、前記切替えが行われた後、第1画像が更新されることなく前記所定期間が経過した場合に、前記第2画像の消去を実行する
    ことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  5. 前記第2画像を記憶する記憶部を更に備え、
    前記描画制御部は、前記第2画像の消去を実行する前に、前記第2画像を前記記憶部に記憶する
    ことを特徴とする請求項1ないしのいずれか一つに記載の表示装置。
  6. 画像供給装置から画像データを入力するステップと、
    指示体の位置を検出し、該検出した位置に関する情報を含む指示体情報を生成するステップと、
    前記指示体情報の処理に関するモードを第1モードまたは第2モードに設定するステップと、描画部に、前記入力された画像データに基づいて生成される第1画像に前記指示体情報に基づいて生成される第2画像を重ねて描画させるステップと、
    前記第1モードが設定されている場合には、前記指示体情報を、前記描画部に出力する一方、前記第2モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記画像供給装置に出力するステップと、
    前記第1モードから前記第2モードへの切替えが行われると前記第2画像を消去するステップと
    を有する表示制御方法。
  7. 画像供給部と、
    前記画像供給部から画像データを入力する入力部と、
    指示体の位置を検出し、該検出した位置に関する情報を含む指示体情報を生成する検出部と、
    前記指示体情報の処理に関するモードを第1モードまたは第2モードに設定する設定部と、
    前記入力された画像データに基づいて生成される第1画像に、前記指示体情報に基づいて生成される第2画像を重ねて描画する描画部と、
    前記第1モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記描画部に出力する一方、前記第2モードが設定されている場合には前記指示体情報を前記画像供給部に出力する選択部と、
    前記第1モードから前記第2モードへの切替えが行われると前記第2画像を消去する描画制御部と
    を有する表示システム。
JP2014227372A 2014-11-07 2014-11-07 表示装置、表示制御方法および表示システム Active JP6488653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227372A JP6488653B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 表示装置、表示制御方法および表示システム
US14/880,609 US9953434B2 (en) 2014-11-07 2015-10-12 Display device, display control method, and display system
US15/919,023 US10269137B2 (en) 2014-11-07 2018-03-12 Display device, display control method, and display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227372A JP6488653B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 表示装置、表示制御方法および表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016090895A JP2016090895A (ja) 2016-05-23
JP2016090895A5 true JP2016090895A5 (ja) 2017-11-02
JP6488653B2 JP6488653B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=55912603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227372A Active JP6488653B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 表示装置、表示制御方法および表示システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9953434B2 (ja)
JP (1) JP6488653B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6844159B2 (ja) * 2016-09-12 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
DK201870350A1 (en) 2018-05-07 2019-12-05 Apple Inc. Devices and Methods for Measuring Using Augmented Reality
US10785413B2 (en) * 2018-09-29 2020-09-22 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for depth-based annotation
JP7238594B2 (ja) * 2019-05-21 2023-03-14 セイコーエプソン株式会社 表示システムの制御方法、及び表示システム
CN112672118A (zh) * 2019-10-15 2021-04-16 中强光电股份有限公司 投影机、投影系统、计算机可读取存储介质及显示操作方法
US11941764B2 (en) 2021-04-18 2024-03-26 Apple Inc. Systems, methods, and graphical user interfaces for adding effects in augmented reality environments

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138304A (en) * 1990-08-02 1992-08-11 Hewlett-Packard Company Projected image light pen
JP4697916B2 (ja) * 2000-07-07 2011-06-08 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその制御方法、プログラム
JP2003248551A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Ricoh Co Ltd タッチパネル付きディスプレイ装置およびタッチパネル付きディスプレイ装置の表示制御方法
JP2004094679A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ricoh Co Ltd 表示制御装置、タッチパネル付きディスプレイ装置、タッチパネル付きディスプレイ装置の制御方法および制御プログラム
US6979087B2 (en) * 2002-10-31 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with interpretable pattern detection
WO2005089895A1 (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Nintendo Co., Ltd. ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームプログラムを記憶した記憶媒体およびゲーム制御方法
US8160363B2 (en) * 2004-09-25 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd Device and method for inputting characters or drawings in a mobile terminal using a virtual screen
JP2006121181A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Casio Comput Co Ltd プロジェクタ装置、表示出力方法及び表示出力プログラム
WO2006085580A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Takram Design Engineering ポインタ光トラッキング方法、プログラムおよびその記録媒体
US20060267966A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Microsoft Corporation Hover widgets: using the tracking state to extend capabilities of pen-operated devices
JP4765808B2 (ja) * 2006-07-19 2011-09-07 カシオ計算機株式会社 プレゼンテーションシステム
JP2008122650A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2008217590A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd 情報共有支援システム、情報処理装置及び制御プログラム
JP2009210625A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Canon Inc 表示装置及び表示方法
US8482539B2 (en) 2010-01-12 2013-07-09 Panasonic Corporation Electronic pen system
JP4857385B2 (ja) 2010-01-12 2012-01-18 パナソニック株式会社 電子ペンシステム
JP5560913B2 (ja) 2010-06-01 2014-07-30 大日本印刷株式会社 ストローク表示装置及びプログラム
JP5585505B2 (ja) * 2011-03-17 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 画像供給装置、画像表示システム、画像供給装置の制御方法、画像表示装置、及び、プログラム
US20120280948A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-08 Ricoh Company, Ltd. Interactive whiteboard using disappearing writing medium
CA2844105A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 Smart Technologies Ulc Detecting pointing gestures in a three-dimensional graphical user interface
JP5849560B2 (ja) * 2011-09-20 2016-01-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置、プロジェクター、及び、表示方法
JP5927845B2 (ja) 2011-11-01 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP6064319B2 (ja) * 2011-12-27 2017-01-25 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
US8982066B2 (en) * 2012-03-05 2015-03-17 Ricoh Co., Ltd. Automatic ending of interactive whiteboard sessions
JP5970700B2 (ja) * 2012-04-16 2016-08-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、プロジェクターの制御方法、プログラム、および、プロジェクションシステム
JP6217058B2 (ja) * 2012-05-09 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム
US9524574B2 (en) 2012-05-25 2016-12-20 Seiko Epson Corporation Data processing apparatus, display apparatus, and method of controlling the data processing apparatus
JP6286814B2 (ja) * 2012-05-25 2018-03-07 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示制御方法、および、表示システム
US20130342458A1 (en) * 2012-06-23 2013-12-26 VillageTech Solutions Methods and systems for input to an interactive audiovisual device
JP2014119530A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Seiko Epson Corp 表示制御装置、プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
JP6364893B2 (ja) * 2014-04-01 2018-08-01 日本電気株式会社 端末装置、電子ホワイトボードシステム、電子ホワイトボードの入力支援方法、及びプログラム
US20150338940A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Pen Input Modes for Digital Ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016090895A5 (ja)
JP6488653B2 (ja) 表示装置、表示制御方法および表示システム
US9304612B2 (en) Off-screen input capture for mobile device
JP2015194997A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法、プログラム及び記憶媒体
JP2014149634A (ja) 入出力装置
US10274816B2 (en) Display device, projector, and display control method
JP2012168621A (ja) タッチ描画表示装置及びその操作方法
CN108509071B (zh) 屏幕上坐标防抖的方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP6033394B2 (ja) プログラマブル表示器、そのプログラム
RU2665296C2 (ru) Способ двунаправленного отображения и устройство двунаправленного отображения
JP4746418B2 (ja) レーダ情報処理装置、レーダ画面表示プログラム
JP2014004783A (ja) 電子黒板およびその表示制御方法
JP5852876B2 (ja) 表示システムおよび表示プログラム
US8970621B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and recording medium for changing overlap order of objects
US10191637B2 (en) Workspace metadata management
US20110279362A1 (en) Display device and display method
JP6333279B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
KR101550652B1 (ko) 프로그램 개발 환경 제공 장치 및 방법
KR101445635B1 (ko) 프레임에디팅 제공 방법 및 장치
JP6385264B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置のメモリ制御方法、及びプログラム
JP6429196B2 (ja) Nand型フラッシュメモリを用いた記憶装置及びnand型フラッシュメモリの使用方法
JP5969528B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置起動方法および起動プログラム
JP2020057262A5 (ja)
JP5893504B2 (ja) 測定装置および設定値記憶方法
CN116501226A (zh) 截图方法、装置