JP2016087364A - 被検体情報取得装置 - Google Patents
被検体情報取得装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016087364A JP2016087364A JP2014230547A JP2014230547A JP2016087364A JP 2016087364 A JP2016087364 A JP 2016087364A JP 2014230547 A JP2014230547 A JP 2014230547A JP 2014230547 A JP2014230547 A JP 2014230547A JP 2016087364 A JP2016087364 A JP 2016087364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- ultrasonic
- transducers
- support
- photoacoustic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 34
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 16
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-7-methyl-1h-1,8-naphthyridin-4-one Chemical compound N=1C2=NC(C)=CC=C2C(O)=CC=1C1=CC=CO1 INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010064719 Oxyhemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 108010002255 deoxyhemoglobin Proteins 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010895 photoacoustic effect Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 208000015592 Involuntary movements Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000017311 musculoskeletal movement, spinal reflex action Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/0035—Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0825—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0858—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving measuring tissue layers, e.g. skin, interfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4416—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4455—Features of the external shape of the probe, e.g. ergonomic aspects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4477—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
【解決手段】超音波送信素子25と、光が被検体に照射されることにより発生する第一の音響波を検出して第一の電気信号を出力し、超音波送信素子から送信された超音波が被検体の内部で散乱した第二の音響波を検出して第二の電気信号を出力する複数のトランスデューサ17と、複数のトランスデューサの指向軸が集まるように、複数のトランスデューサを支持する支持体22と、第一の電気信号と第二の電気信号のそれぞれに基づいて被検体の特性情報を取得する処理部19を有する被検体情報取得装置を用いる。
【選択図】図1
Description
響イメージング)がある。光音響イメージングでは、光源から発生したパルス光を被検体に照射し、被検体内で伝播・拡散したパルス光のエネルギーを吸収した被検体組織から発生した音響波(典型的に超音波である)を検出する。そして、その検出信号に基づき被検体の内部情報をイメージング(画像化)する。
また、特許文献2では光音響像と超音波像とを取得する装置について開示されている。
光源と、
超音波送信素子と、
前記光源から発生した光が被検体に照射されることにより発生する第一の音響波を検出して第一の電気信号を出力し、前記超音波送信素子から送信された超音波が被検体の内部で散乱した第二の音響波を検出して第二の電気信号を出力する複数のトランスデューサと、
前記複数のトランスデューサの指向軸が集まるように、前記複数のトランスデューサを支持する支持体と、
前記第一の電気信号と前記第二の電気信号のそれぞれに基づいて前記被検体の特性情報を取得する処理部と、
を有することを特徴とする被検体情報取得装置である。
本発明の典型的な実施形態における被検体情報取得装置は、同一の被検体から光音響波
に由来する特性情報と、超音波エコーに由来する特性情報とをともに取得できる。
本発明における被検体としては、生体の乳房が想定できる。ただし被検体はこれに限られず、生体の他の部位や、非生体材料の検査も可能である。
図1を参照しながら本実施形態にかかる光音響装置の構成を説明する。
本実施形態の光音響装置は、光源11、光伝送系13、支持体22に支持された複数のトランスデューサ17、コンピュータ19、表示装置20、超音波送信素子25、被検体15と複数のトランスデューサ17との間に存在する音響整合材18を有する。
光源11から発せられたパルス光は、例えばレンズ、ミラー、光ファイバ、拡散板などの光伝送系13により所望の光分布形状に加工されながら導かれ、生体などの被検体15に照射される。パルス光を照射したタイミングにおいて、パルス光は被検体15の内部全体にほぼ同時に到達する。被検体15の内部を伝播したパルス光のエネルギーの一部がヘモグロビンを多く含む血管などの光吸収体(結果的に音源となる)に吸収されると、その光吸収体の熱膨張により光音響波(典型的には超音波)が発生する。光音響波は、被検体15および音響整合材18の内部を伝搬し、支持体22によって支持された複数のトランスデューサ17に到達する。複数のトランスデューサ17は、この光音響波を受信して複数の電気信号に変換する。
る。
超音波送信素子25から送信された超音波は被検体内の音響インピーダンス分布に応じて反射、散乱される。散乱された超音波は被検体15および音響整合材18の内部を伝播し、支持対2によって支持された複数のトランスデューサ17に到達する。複数のトランスデューサ17は、この超音波を受信して複数の電気信号に変換する。
続いて、複数のトランスデューサ17から出力された複数の電気信号は、適宜信号の増幅処理やデジタル処理が施され、複数の超音波デジタル信号としてコンピュータ19へと出力される。コンピュータ19は超音波デジタル信号に対して後述する超音波像再構成処理を実施し、被検体内の超音波画像を生成する。
次に、本実施形態に係る光音響装置の各構成について詳細に説明する。
光源11は被検体に光エネルギーを供給し、光音響波を発生させる。被検体が生体の場合、光源11からは被検体を構成する成分のうち特定の成分に吸収される特定の波長の光を照射する。波長可変な光源を用いることは好ましい。光源としては数ナノから数百ナノ秒オーダーのパルス光を照射光として発生可能なパルス光源が好ましい。具体的には効率的に光音響波を発生させるため、10〜100ナノ秒程度のパルス幅を有する光源が良い。光源としては高出力が得られるためレーザーが好ましいが、レーザーのかわりに発光ダイオードなどを用いることも可能である。レーザーとしては、固体レーザー、ガスレーザー、ファイバーレーザー、色素レーザー、半導体レーザーなど様々なレーザーを使用できる。照射のタイミング、波形、強度などは不図示の光源制御部によって制御される。使用する光源の波長は、被検体が生体の場合、生体内部まで光が伝搬する波長であることが望ましい。具体的には500nm以上1200nm以下である。
なお、光源11は、光音響装置とは別に提供されてもよい。また、光源11は、単一の光源から構成されてもよいし、複数の光源から構成されてもよい。
光源11から照射されたパルス光は、典型的にはレンズやミラーなどの光学部品により、所望の光分布形状に加工されながら被検体15に導かれる。光ファイバやそれを束ねたバンドル光ファイバ、鏡筒にミラーなどを組み込んだ関節型腕状機構などの光導波路などを用いてパルス光を伝搬させることも可能であり、それらの部材も光伝送系13とみなされる。その他の光伝送系13は、例えば、光を反射するミラーや、光を集光したり拡大したり形状を変化させるレンズ、光を拡散させる拡散板などである。このような光学部品は、光源から発せられたパルス光が被検体15に所望の形状で照射されれば、どのようなものを用いてもかまわない。なお、光はレンズで集光させるより、ある程度の面積に広げる方が被検体への診断領域を広げられるという観点で好ましい。
これらは本実施形態における光音響装置の一部を構成するものではないが、以下に説明する。本実施形態に係る光音響装置は、人や動物の悪性腫瘍や血管疾患などの診断や化学治療の経過観察などを主な目的とする。よって、被検体15としては人体や動物の乳房や指、手足などの診断の対象部位が想定される。被検体内部の光吸収体としては、被検体15内で相対的に吸収係数が高いものを示し、例えば、人体が測定対象であれば酸化あるいは還元ヘモグロビンやそれらを含む多く含む血管あるいは新生血管などが該当する。また、被検体15表面の光吸収体としてはメラニンなどである。ただし、光の波長を適切に選択することで、人体においても脂肪、水、コラーゲンなど、その他の物質も光吸収体となりえる。
トランスデューサ17は、被検体で発生した音響波(光音響波もしくは散乱超音波)を受信し、アナログ信号である電気信号に変換するものである。圧電現象を用いたトランスデューサ、光の共振を用いたトランスデューサ、容量の変化を用いたトランスデューサなど音響波を検知できるものであれば、どのようなものをトランスデューサ17として用いてもよい。本実施形態においてトランスデューサ17は複数配置される。このような多次元配列素子を用いることで、同時に複数の場所で音響波を受信することができ、測定時間を短縮できると共に、被検体15の振動などの影響を低減できる。
も良い。その場合それぞれの音響波に適した周波数特性のトランスデューサを用いることでSN比の向上による画質向上の効果が得られる。また光音響像、超音波像それぞれに求められる空間分解能に応じてトランスデューサのサイズを変化させてもよい。
支持体22は複数のトランスデューサ17を支持体22に沿って支持する部材である。図1では、支持体22をx−z平面で切った支持体22の断面図を示している。図1には、ちょうど支持体の断面に位置するトランスデューサ17と、支持体の内壁から先端が見えるような状態で支持体に設置されたトランスデューサ17が、ともに示されている。
支持体22は、被検体15を取り囲む閉曲面上に複数のトランスデューサ17を配置するように支持することが好ましい。ただし、被検体が人体などの場合、被検体を取り囲むすべての閉曲面上に複数のトランスデューサ17を配置することが困難である。このような場合は、本実施形態のように開口を有する半球状の支持体22の表面(半球状表面)に複数のトランスデューサ17を配置することが好ましい。
また、支持体22上の複数のトランスデューサ17の配置の方法はk空間上で等間隔にサンプリングできる配置とすることが好ましい。例えば、複数のトランスデューサ17は、特許文献1に記載されたようにスパイラル状に配置することが好ましい。
また、例えば、その他の曲線状あるいは区分的直線状の表面形状もまた、支持体22として使用され得る。
また、支持体22は音響整合材18を満たすことのできる空間を有していることが好ましい。
このように被検体15を取り囲むような配置にトランスデューサ17を設置することで被検体内部において発生した光音響波を様々な方向で受信することが可能となる。そのため、被検体内の吸収体の方向による影響を低減した状態で光音響像を再構成することが可
能となり、例えば血管などの吸収体の走行方向の視認性が向上した光音響像を提供可能となる。
音響整合材18は、被検体15と複数のトランスデューサ17との間の空間を満たし、被検体15と複数のトランスデューサ17とを音響的に結合させるためのインピーダンスマッチング材である。音響整合材18の材料としては、被検体15とトランスデューサ17に音響インピーダンスが近く、パルス光を透過する材料であることが好ましい。例えば音響整合材18として、具体的には水、ひまし油、ジェルなどが用いられる。
コンピュータ19は、複数のトランスデューサ17から出力された電気信号に対して所定の処理を施す。また、コンピュータ19は光音響装置の各構成の作動を制御する。
表示装置20はコンピュータ19で出力される画像データを表示する装置である。表示部には、典型的には液晶ディスプレイなどが利用されるが、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、FEDなど他の方式のディスプレイでもよい。なお、表示装置20は光音響装置とは別に提供されていてもよい。
超音波送信素子25は、入力された電気信号に応じて音響波を被検体に向けて送信する素子である。圧電現象を用いた素子、容量の変化を用いた素子など音響波を送信できるものであれば、どのようなものを超音波送信素子25として用いてもよい。本実施形態において超音波送信素子25は1素子のみとしているが、支持体22に対して複数の超音波送信素子25を有していてもよく、その場合、複数の超音波送信素子25を順次切り替えて送信してもよく、また同時に駆動しても良い。超音波送信素子25を順次切り替えた場合は、様々な方向から送信した超音波に対する散乱信号を受信できるため、被検体15内の構造体の輪郭の描出能の向上、スペックルの抑制などの効果が得られる。また同時に駆動した場合は送信エネルギーの向上に伴う信号SN比の改善による画質向上が期待できる。
ここからは、コンピュータ19で実施する超音波デジタル信号に対する超音波像再構成処理について図2を用いて述べる。
超音波信号の3次元(3D)画像は、「整相加算」とも呼ばれるFiltered Back Projectionの手法により形成される。この手法を用いるには、図2に示すように、送信パルスが「トリガ」信号に応じて初期化される時刻と、それが組織内の各位置r(29)によって後方
散乱されたのち各トランスデューサにより検出される時刻との間のパルスエコー遅延時間t(r)を知る必要がある。このパルスエコー相互作用の配置は図2に示されている。この例では、ボウル状アレイは水で満たされており、水の音速(V(water))は既知である。通常、組織の音速(V(tissue))は水の音速とは異なる。パルスエコー遅延時間と画像化配列
の関係は次式のようになる。
ここで、d1+d2は送信トランスデューサと組織内の位置との距離を、d3+d4は各受信トランスデューサと当該組織内位置を表す。
hi(t):各送受信トランスデューサペアのパルスエコー応答である。この関数は、音響
波を平坦な金属板に送信し、その結果生じるエコーをi番目の受信トランスデューサで記
録することによって測定できる。
si(t):送信パルスの後で、トランスデューサiより記録された時系列信号である。
Hi(w):FFT(hi(t))はパルスエコー応答のフーリエ変換を示し、wは音響角周波数であ
る。
Si(w):FFT(si(t))は、記録された時系列信号をフーリエ変換したものである。
Fili(w):次式のようなフィルター関数である。ここで、w < wC, 1≦α≦2であり、wC
は音響角周波数のバンド幅の上限値である。
s* i(t)= IFFT[Fili(w)Si (w)]は、パルス送信のあとにトランスデューサiにより記録
された時系列信号をフィルター処理したものである。
3D合成された後方散乱像は、続いて次式のように演算される。
ここで、“| |”は絶対値、P(r)は3D平滑化フィルター(例えば3Dガウシアン)、
“*”は3D畳み込みを示す。
なお、光音響像の再構成においては、前述したようにパルス光が被検体内に拡散するのに必要な時間は、被検体内部から複数のトランスデューサ17へと光音響波が到達するのに必要な時間と比較して非常に短いと近似できる。そのため、再構成においては図2のd3+d4の距離を考慮すれば良く、パルス光が被検体に照射されてからの到達時間はd3/V(tissue)+d4/V(water)で算出される。
上記のように、超音波像再構成と光音響像の再構成において同様の音速を用いることで、2種の画像の位置を精度よく合わせることが可能となる。
次に、パルス光と超音波の送信タイミングならびに受信タイミングについて図3を用いて述べる。
図中のPT1、PT2はパルス光を被検体15に照射するタイミング、PR1、PR2は被検体か
ら発生した光音響波を受信する期間である。また、UT1、UT2、UT3は超音波を被検体15
に送信するタイミング、UR1、UR2、UR3は被検体15から散乱した超音波を受信する期間
である。
合、パルス光を被検体15に照射してから受信が完了するまでの時間は最大でも200μsecであり、パルス光の照射間隔に対して十分に短い。そのためパルス光の照射間隔の時間を利用し、その時間に超音波の送受信を行う。超音波を送信してから受信が完了するまでは光音響の場合とは異なり、超音波が被検体内まで往復する時間が必要なためほぼ倍の400
μsecが必要となる。
するのは(d4+d5)/V(water)となる。
記録開始までの期間tuwとを異ならせる。典型的にはtpw<tuwとする。また、光音響像再構成に用いる光音響デジタル信号を受信している期間もしくはメモリに記録する受信期間tprと、超音波像再構成に用いる超音波デジタル信号を受信している期間もしくはメモリに
記録する受信期間turとを異ならせる。典型的にはtpr<turとする。
また、UT1、UT2、UT3などで超音波を送信する素子を切り替えても良い。このような超
音波送信を実施する場合、様々な方向から送信した際の散乱超音波を受信することができ、被検体内の構造の輪郭描出能やスペックルの干渉を抑制した画像を提供可能となる。
図4は本発明の別の実施形態を模式的に示した図である。
ステージ40は支持体22を支えている。ステージ40は撮像動作の間、被検体15に対する支持体22の相対位置を変化させる。本実施形態ではXY平面内を保持体22が移動するようにステージ40を走査する。ステージ40およびその制御部は、移動領域内で支持体を被検体に対して相対的に移動させる移動部である。
ステージ40は、支持体22を円運動させることが好ましい。なお、円運動とは、楕円および円に似た曲線運動を含む。また、ステージ40は、移動領域の中心に対する動径方向(radial direction)の座標が増加あるいは減少のいずれか一方に変化するように支持体22を移動させることが好ましい。
ここでrは動径方向の座標(移動半径)で、φはx軸と原点からp点に向かう線とがなす角度である。本実施形態においては、ステージ40は、支持体22の位置の移動軌跡上の動径方向の座標:rが増加あるいは減少のいずれか一方に変化するように支持体22を移動させている。
以上、支持体22を円運動させることにより急激な加減速が少なくなるため、音響整合材18の動きを抑制できる。その結果、被検体15と複数のトランスデューサ17との良好な音響マッチングが保たれる。
また、ステージ40は、支持体22の移動と支持体22の制止を繰り返す、ステップアンドリピート方式(step & Repeat)ではなく、連続的に支持体22を移動させる連続移
動方式(continuous)が好ましい。これにより、全体の移動時間も低減でき、被検者の負担を軽減できる。また、移動の加速度の変化が少ないために、装置の揺れまたは音響整合材18の揺れの影響を軽減できる。
の伝搬する光量を増加させるためには、照射強度と照射面積を大きくすることが好ましいが、光源のコストなどの観点から照射面積は制限される。また、トランスデューサの指向性から受信感度が低い領域へ光を照射しても光の利用効率が低い。すなわち、大きな被検体全体へ光照射することは効率的ではない。反対に、複数のトランスデューサ17の感度の高い領域に常に光照射すれば光の利用効率が良いため、そのような複数のトランスデューサ17と光学系15の位置関係を保ってステージ40はそれぞれを移動させることが望ましい。
また光音響装置は、ユーザーが動径方向の座標rの最大値などの移動パラメータをコンピュータ19に指定することのできる入力部を有することが好ましい。
また、超音波画像の取得も光音響画像の取得と同様に、支持体22が移動するのに合わせて、超音波送信と受信とを繰り返し、超音波画像を再構成する。その際には、下記に示した超音波画像再構成を実施する。
hi(t):各送受信トランスデューサペアのパルスエコー応答である。この関数は、音響
波を平坦な金属板に送信し、その結果生じるエコーをi番目の受信トランスデューサによ
り記録することによって測定できる。
sij(t):ボウル上の各位置jへの各送信パルスの後で、トランスデューサiにより記録
された経時的信号である。
Hi(w):FFT(hi(t))はパルスエコー応答のフーリエ変換を示し、wは音響角周波数であ
る。
Sij(w):FFT(sij(t))は、記録された時系列信号をフーリエ変換したものである。
Fili(w):次式のようなフィルター関数である。ここで、w < wC, 1≦α≦2であり、wC
は音響角周波数のバンド幅の上限値である。
s* ij(t)= IFFT[Fili(w)Sij (w)]は、ボウル上の各位置jへの各パルス送信のあとにト
ランスデューサiにより記録された経時的信号をフィルター処理したものである。
3D合成された後方散乱像は、続いて次式のように演算される。
ここで、“| |”は絶対値、P(r)は3D平滑化フィルター(例えば3Dガウシアン)、
“*”は3D畳み込みを示す。
また、このように被検体15へのパルス光照射と超音波送信とを続けて実施しながら支持体22を移動する手法を採用することで、光超音波像と超音波像との取得時間を近くすることが可能である。これにより被検体15の位置が変動した場合であっても光超音波像と超音波像との相対位置を近く保つことができ、重畳表示などを行った場合に精度の高い位置合わせが可能となる。また、このように精度の高い位置合わせを行った光超音波像と超音波像とを広い範囲で提供可能となる。
図6を用いて、本発明のさらに異なる実施形態を説明する。
支持体22の移動経路の位置60a、60b...、61gにおいて、支持体が移動しながら超音波を送信する。それぞれの位置で受信した信号を用いて超音波画像再構成を実施する。
例えば位置63で示した位置の超音波再構成を行う場合は、位置63は位置60c、60d、61c、61dを中心とする高解像度領域に含まれるため、それらの4か所で取得した超音波デジタル信号を用いる。
それぞれの位置60c、60d、61c、61dで取得した信号をsi1、si2、si3、si4とする。(iは素子番号)超音波再構成画像は下記の式で算出する。
つまり、位置60cと位置60dで取得した超音波デジタル信号同士、位置61cと位置61dで取得した超音波デジタル信号同士は信号レベルで加算し、それぞれの絶対値を算出した後さらに加算する。
被検体15が生体である場合、光超音波像や超音波像を撮影する間に、被検体15の位置が変動したり、変形したりすることがあり得る。その場合、信号同士で加算した結果、正負の値を有する信号では信号を打ち消してしまう可能性が生じる。本実施形態はその課題に対応するものであり、ある一定の基準よりも取得時間が遠い信号同士は絶対値を算出してから加算する処理を行う。このような処理により、信号を打ち消してしまう可能性を最小化できる。意図しない信号の打ち消しを抑制できるため、より信頼性の高い画像を提供することが可能となる。
記憶装置に記録されたプログラムを読み込み実行することで前述した実施形態の機能を実現するシステムや装置のコンピュータ(又はCPU、MPU等のデバイス)によっても、本発明を実施することができる。また、例えば、記憶装置に記録されたプログラムを読み込み実行することで前述した実施形態の機能を実現するシステムや装置のコンピュータによって実行されるステップからなる方法によっても、本発明を実施することができる。この目的のために、上記プログラムは、例えば、ネットワークを通じて、又は、上記記憶装置となり得る様々なタイプの記録媒体(つまり、非一時的にデータを保持するコンピュータ読取可能な記録媒体)から、上記コンピュータに提供される。したがって、上記コンピュータ(CPU、MPU等のデバイスを含む)、上記方法、上記プログラム(プログラムコード、プログラムプロダクトを含む)、上記プログラムを非一時的に保持するコンピュータ読取可能な記録媒体は、いずれも本発明の範疇に含まれる。
Claims (3)
- 光源と、
超音波送信素子と、
前記光源から発生した光が被検体に照射されることにより発生する第一の音響波を検出して第一の電気信号を出力し、前記超音波送信素子から送信された超音波が被検体の内部で散乱した第二の音響波を検出して第二の電気信号を出力する複数のトランスデューサと、
前記複数のトランスデューサの指向軸が集まるように、前記複数のトランスデューサを支持する支持体と、
前記第一の電気信号と前記第二の電気信号のそれぞれに基づいて前記被検体の特性情報を取得する処理部と、
を有することを特徴とする被検体情報取得装置。 - 移動領域内で前記支持体を前記被検体に対して相対的に移動させる移動部をさらに有し、
前記処理部は、前記移動領域内の複数の位置で取得された第一の電気信号および第二の電気信号とのそれぞれに基づいて前記被検体情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。 - 前記移動部は、前記支持体をスパイラルに移動させる
ことを特徴とする請求項2に記載の被検体情報取得装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462077369P | 2014-11-10 | 2014-11-10 | |
US62/077,369 | 2014-11-10 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016087364A true JP2016087364A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016087364A5 JP2016087364A5 (ja) | 2017-11-30 |
JP6478572B2 JP6478572B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=54557460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014230547A Active JP6478572B2 (ja) | 2014-11-10 | 2014-11-13 | 被検体情報取得装置および音響波装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170332909A1 (ja) |
JP (1) | JP6478572B2 (ja) |
WO (1) | WO2016076244A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019187514A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
JP2022140651A (ja) * | 2018-04-18 | 2022-09-26 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9314261B2 (en) | 2007-12-03 | 2016-04-19 | Covidien Ag | Battery-powered hand-held ultrasonic surgical cautery cutting device |
KR101683518B1 (ko) * | 2015-07-22 | 2016-12-07 | 기아자동차 주식회사 | 비접촉 내구 진단 장치 및 방법 |
US11125553B2 (en) * | 2016-06-24 | 2021-09-21 | Syracuse University | Motion sensor assisted room shape reconstruction and self-localization using first-order acoustic echoes |
JP2018061716A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
WO2018116594A1 (ja) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | 富士フイルム株式会社 | 光音響画像生成装置および方法並びにプログラム |
JP6650908B2 (ja) | 2017-06-16 | 2020-02-19 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置及び被検体情報取得装置の制御方法 |
JP7195759B2 (ja) | 2018-04-20 | 2022-12-26 | キヤノン株式会社 | 光音響装置および被検体情報取得方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6216025B1 (en) * | 1999-02-02 | 2001-04-10 | Optosonics, Inc. | Thermoacoustic computed tomography scanner |
US20030023168A1 (en) * | 2001-07-30 | 2003-01-30 | Benjamin Kim C. | Active acoustic array for ultrasonic biomedical applications |
US20050004458A1 (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-06 | Shoichi Kanayama | Method and apparatus for forming an image that shows information about a subject |
JP2007152127A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Siemens Medical Solutions Usa Inc | 合成開口のための超音波イメージングトランスデューサアレイ |
CN201624672U (zh) * | 2010-04-01 | 2010-11-10 | 江西科技师范学院 | 一种用于生物组织三维医学诊断的光声传感器 |
US20130217995A1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-08-22 | Optosonics, Inc. | Photoacoustic Tomography of Breast Tissue Using Hemispherical Array and Planar Scanning |
US20140316244A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Object information acquiring apparatus and control method therefor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4180790A (en) * | 1977-12-27 | 1979-12-25 | General Electric Company | Dynamic array aperture and focus control for ultrasonic imaging systems |
US5713356A (en) | 1996-10-04 | 1998-02-03 | Optosonics, Inc. | Photoacoustic breast scanner |
US20090005685A1 (en) * | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Ultrasonic probe and inspection apparatus equipped with the ultrasonic probe |
US20100036240A1 (en) * | 2008-08-07 | 2010-02-11 | Ismail Aly M | Multi-modality system for imaging in dense compressive media and method of use thereof |
JP5939786B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 音響波取得装置 |
US20160213257A1 (en) * | 2013-09-04 | 2016-07-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoacoustic apparatus |
EP2868279A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Subject information acquisition apparatus |
-
2014
- 2014-11-13 JP JP2014230547A patent/JP6478572B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-02 WO PCT/JP2015/081420 patent/WO2016076244A1/en active Application Filing
- 2015-11-02 US US15/522,905 patent/US20170332909A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6216025B1 (en) * | 1999-02-02 | 2001-04-10 | Optosonics, Inc. | Thermoacoustic computed tomography scanner |
JP2002536041A (ja) * | 1999-02-02 | 2002-10-29 | オプトソニクス,インコーポレイテッド | 改良型の熱音響式コンピュータ断層撮影スキャナ |
US20030023168A1 (en) * | 2001-07-30 | 2003-01-30 | Benjamin Kim C. | Active acoustic array for ultrasonic biomedical applications |
US20050004458A1 (en) * | 2003-07-02 | 2005-01-06 | Shoichi Kanayama | Method and apparatus for forming an image that shows information about a subject |
JP2005021380A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Toshiba Corp | 生体情報映像装置 |
JP2007152127A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Siemens Medical Solutions Usa Inc | 合成開口のための超音波イメージングトランスデューサアレイ |
CN201624672U (zh) * | 2010-04-01 | 2010-11-10 | 江西科技师范学院 | 一种用于生物组织三维医学诊断的光声传感器 |
US20130217995A1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-08-22 | Optosonics, Inc. | Photoacoustic Tomography of Breast Tissue Using Hemispherical Array and Planar Scanning |
JP2015500064A (ja) * | 2011-12-01 | 2015-01-05 | オプトソニックス・インコーポレイテッド | 半球アレイ及び平面走査を用いた乳房組織の光音響トモグラフィ |
US20140316244A1 (en) * | 2013-04-19 | 2014-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Object information acquiring apparatus and control method therefor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019187514A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
JP7118718B2 (ja) | 2018-04-18 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
JP2022140651A (ja) * | 2018-04-18 | 2022-09-26 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
JP7314371B2 (ja) | 2018-04-18 | 2023-07-25 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016076244A1 (en) | 2016-05-19 |
US20170332909A1 (en) | 2017-11-23 |
JP6478572B2 (ja) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6478572B2 (ja) | 被検体情報取得装置および音響波装置の制御方法 | |
JP6489797B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP6525565B2 (ja) | 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法 | |
JP6486068B2 (ja) | 被検部位情報取得装置 | |
US20180192884A1 (en) | Apparatus and method for obtaining subject information, display method, and program | |
JP6632257B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
JP6598548B2 (ja) | 光音響装置 | |
EP3188646B1 (en) | Object information acquiring apparatus | |
EP3143391B1 (en) | Photoacoustic apparatus | |
JP6472437B2 (ja) | 光音響装置、及び音響波受信装置 | |
JP2016529061A (ja) | 光音響装置 | |
JP6742745B2 (ja) | 情報取得装置および表示方法 | |
JP2018061725A (ja) | 被検体情報取得装置および信号処理方法 | |
JP2017196026A (ja) | 被検体情報取得装置 | |
EP2946724A1 (en) | Photoacoustic apparatus | |
JP6351365B2 (ja) | 光音響装置、情報処理方法、プログラム | |
JP6351357B2 (ja) | 音響波受信装置 | |
US20200085345A1 (en) | Object information acquisition apparatus and method of controlling the same | |
JP6513121B2 (ja) | 処理装置、被検体情報取得装置、光音響画像の表示方法、及びプログラム | |
JP6113330B2 (ja) | 装置および画像生成方法 | |
US10172524B2 (en) | Photoacoustic apparatus | |
JP2019155004A (ja) | 光音響装置および被検体情報取得方法 | |
JP2017124219A (ja) | 装置および画像生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6478572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |