JP2016086367A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016086367A5
JP2016086367A5 JP2014219714A JP2014219714A JP2016086367A5 JP 2016086367 A5 JP2016086367 A5 JP 2016086367A5 JP 2014219714 A JP2014219714 A JP 2014219714A JP 2014219714 A JP2014219714 A JP 2014219714A JP 2016086367 A5 JP2016086367 A5 JP 2016086367A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing apparatus
switching operation
image processing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014219714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016086367A (ja
JP6408866B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014219714A priority Critical patent/JP6408866B2/ja
Priority claimed from JP2014219714A external-priority patent/JP6408866B2/ja
Priority to US14/920,114 priority patent/US9961228B2/en
Publication of JP2016086367A publication Critical patent/JP2016086367A/ja
Publication of JP2016086367A5 publication Critical patent/JP2016086367A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408866B2 publication Critical patent/JP6408866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 第1の画像切替操作と、第2の画像切替操作とを受け付け可能な操作入力手段と、
    表示する画像を、前記操作入力手段が受け付けた画像切替操作に応じて切り替える制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、
    前記操作入力手段が前記第1の画像切替操作を受け付けた場合には、表示中の画像を生成するために用いた画像ファイルとは別の画像ファイルから生成された画像を表示するように切り替え、
    前記操作入力手段が前記第2の画像切替操作を受け付けた場合には、前記表示中の画像を生成するために用いた画像ファイルから生成される別の画像を表示するように切り替える、ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1の画像切替操作が第1の方向の操作であり、前記第2の画像切替操作が前記第1の方向と交差する第2の方向の操作であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の画像切替操作が水平方向の操作であり、前記第2の画像切替操作が垂直方向の操作であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1の画像切替操作が右または左方向の操作であり、前記第2の画像切替操作が上または下方向の操作であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の画像切替操作および前記第2の画像切替操作が、前記操作入力手段が有する方向キーもしくはタッチ入力デバイスに対する操作であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記制御手段は、前記操作入力手段が予め定められた時間内に複数回の前記第2の画像切替操作を受け付けた場合、前記第1の画像切替操作を受け付けたものと見なすことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記制御手段は、前記表示中の画像が、複数の画像を生成可能な画像ファイルに基づく画像である場合に、前記第2の画像切替操作の受け付けに応答して前記切り替えを行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記別の画像が、前記表示中の画像と同じシーンを表し、合焦している領域が異なる画像であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記別の画像がライトフィールドデータの画像ファイルから生成されるリフォーカス画像であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記別の画像がパンフォーカス画像に適応的にボカし処理を施した画像であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  11. 前記制御手段は、前記操作入力手段が前記第2の画像切替操作を受け付けた場合、前記表示中の画像を生成するために用いた画像ファイルに設定された合焦距離を示す情報に基づいて前記別の画像を生成することを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記制御手段は、前記設定された合焦距離を示す情報の数が予め定められた数より少ない場合、前記設定された合焦距離を示す情報に基づいて、合焦距離を示す情報を追加することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 前記制御手段は、前記操作入力手段が受け付けた前記第2の画像切替操作が予め定めた時間以上継続して行われた場合は、前記追加された前記合焦距離を示す情報を用いずに、前記設定された合焦距離を示す情報を用いて前記別の画像を生成することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。
  14. 前記制御手段は、前記操作入力手段が受け付けた前記第2の画像切替操作が予め定めた時間以上継続して行われない場合は、前記追加された前記合焦距離を示す情報もしくは前記設定された合焦距離を示す情報を用いて前記別の画像を生成することを特徴とする請求項12または13に記載の画像処理装置。
  15. 前記制御手段は、前記操作入力手段が受け付けた前記第2の画像切替操作が予め定めた時間以上継続して行われている間は、表示中の画像の生成に用いられた合焦距離を予め定められた量ずつ変更しながら前記別の画像を順次生成することを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  16. 前記操作入力手段は、さらに設定操作を受け付け、
    前記制御手段は、前記操作入力手段が前記設定操作を受け付けた際に表示中の画像が、複数の画像を生成可能な画像ファイルに基づく画像であり、該表示中の画像が前記設定された合焦距離を示す情報に基づいて生成されていない場合、該表示中の画像の生成に用いられた合焦距離を示す情報を、該画像ファイルに追加することを特徴とする請求項11から15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  17. 前記制御手段は、前記設定された合焦距離を示す情報の数が予め定められた数より多い場合、前記設定された合焦距離を示す情報の一部を用いないことを特徴とする請求項11から16のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  18. 第1の画像切替操作と、第2の画像切替操作とを受け付け可能な操作入力手段を有する画像処理装置の制御方法であって、
    前記操作入力手段が前記第1の画像切替操作を受け付けた場合に、前記画像処理装置の制御手段が、表示中の画像を生成するために用いた画像ファイルとは別の画像ファイルから生成された画像を表示するように切り替える工程と、
    前記操作入力手段が前記第2の画像切替操作を受け付けた場合に、前記制御手段が、前記表示中の画像を生成するために用いた画像ファイルから生成される別の画像を表示するように切り替える工程と、
    を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  19. コンピュータを、請求項1から17のいずれか1項に記載の画像処理装置の少なくとも前記制御手段として機能させるためのプログラム。
  20. 請求項19に記載のプログラムを格納した、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2014219714A 2014-10-28 2014-10-28 画像処理装置およびその制御方法 Active JP6408866B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219714A JP6408866B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 画像処理装置およびその制御方法
US14/920,114 US9961228B2 (en) 2014-10-28 2015-10-22 Image processing apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219714A JP6408866B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 画像処理装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016086367A JP2016086367A (ja) 2016-05-19
JP2016086367A5 true JP2016086367A5 (ja) 2017-12-14
JP6408866B2 JP6408866B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55792980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219714A Active JP6408866B2 (ja) 2014-10-28 2014-10-28 画像処理装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9961228B2 (ja)
JP (1) JP6408866B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6808420B2 (ja) * 2016-09-27 2021-01-06 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
JP6789839B2 (ja) * 2017-02-14 2020-11-25 キヤノン株式会社 表示制御装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
US11893668B2 (en) 2021-03-31 2024-02-06 Leica Camera Ag Imaging system and method for generating a final digital image via applying a profile to image information

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250319A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP4706159B2 (ja) * 2001-09-20 2011-06-22 株式会社ニコン 画像再生装置および画像再生方法
JP2005222342A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
JPWO2006087862A1 (ja) * 2005-02-21 2008-07-03 三菱電機株式会社 デジタル記録再生装置及びデジタル記録方法
US8259193B2 (en) * 2007-11-21 2012-09-04 Panasonic Corporation Image file reproduction apparatus and image data reproduction apparatus
JP5267149B2 (ja) * 2009-01-19 2013-08-21 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP5396940B2 (ja) * 2009-03-16 2014-01-22 株式会社ニコン 撮像装置および画像処理装置
CN102959943B (zh) * 2010-06-24 2016-03-30 富士胶片株式会社 立体全景图像合成装置和方法、以及图像捕获装置
JP5875839B2 (ja) * 2011-11-21 2016-03-02 オリンパス株式会社 プレノプティックカメラ
JP5854984B2 (ja) * 2012-02-20 2016-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016086306A5 (ja)
JP2013106170A5 (ja)
JP2015022716A5 (ja)
JP2017518658A5 (ja)
US20140267012A1 (en) Visual gestures
JP2017500766A5 (ja)
JP2017026992A5 (ja)
JP2014071207A5 (ja)
JP2009134681A5 (ja)
JP2013533541A5 (ja)
JP2016004163A5 (ja)
JP2016536654A5 (ja)
JP2018117186A5 (ja)
RU2015105638A (ru) Устройство управления отображением и способ отображения
JP2016086367A5 (ja)
RU2018121964A (ru) Оптимизация взаимодействий пользователя при сегментации
JP2019220783A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015198391A5 (ja)
JP2017011579A5 (ja) 撮像制御装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2015041169A5 (ja)
JP2015104113A5 (ja)
JP2017112526A5 (ja)
JP2014112785A5 (ja)
JP6290038B2 (ja) 電子機器、方法及びプログラム
JP2015141394A5 (ja) 撮像装置および制御方法、並びにプログラム