JP2016084911A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016084911A
JP2016084911A JP2014219619A JP2014219619A JP2016084911A JP 2016084911 A JP2016084911 A JP 2016084911A JP 2014219619 A JP2014219619 A JP 2014219619A JP 2014219619 A JP2014219619 A JP 2014219619A JP 2016084911 A JP2016084911 A JP 2016084911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
wheel bearing
slinger
lip
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014219619A
Other languages
English (en)
Inventor
祐志郎 小野
Yujiro Ono
祐志郎 小野
田窪 孝康
Takayasu Takubo
孝康 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014219619A priority Critical patent/JP2016084911A/ja
Publication of JP2016084911A publication Critical patent/JP2016084911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】シール27が環状のシール板21とスリンガ22とからなるパックシールで構成され、シール板21が、外輪9の端部内周に圧入される芯金23と、グリースリップ24bとガータースプリング25が装着されたダストリップ24a、および芯金23のノーズ部から径方向内方に傾斜して延びるサイドリップ24cを備えたシール部材24からなり、スリンガ22が、内輪10の外径に圧入される円筒部22aと、これから径方向外方に延びる立板部22bからなり、この側面にサイドリップ24cが軸方向シメシロを介して摺接されると共に、立板部22bの外縁を外輪9と径方向すきまを介して対向させてラビリンスシール26が構成され、立板部22bの側面にゴム磁石28が加硫接着で一体に接合されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、トラック等の車両の駆動輪を複列の転がり軸受で回転自在に支承するフルフローティングタイプの車輪用軸受装置に関し、特に、シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置に関するものである。
トラック等のようにフレーム構造の車体を有する自動車では、駆動輪のアクスル構造として、従来フルフローティングタイプを採用するものが多い。また、最近の駆動輪の支持構造には、組立性の向上、軽量・コンパクト化等を狙って、複列の転がり軸受をユニット化した構造が多く採用されるようになっている。その従来構造の一例として、図8に示すような車輪用軸受装置が知られている。
この車輪用軸受装置は、車軸管51の中にデファレンシャル(図示せず)と連結された駆動軸52が挿通され、車軸管51の外径面に複列の円錐ころ軸受53が装着されている。この複列の円錐ころ軸受53により回転自在に支承されたハブ輪54が、ハブボルト55を介して駆動軸52のフランジ56に連結されている。複列の円錐ころ軸受53の内輪57は、左右一対のものが連結環58で結合され、車軸管51の端部に外嵌されると共に、固定ナット59で締付固定されている。複列の円錐ころ軸受53の外輪60は、ハブ輪54に内嵌され、その両端をフランジ56とブレーキロータ61により挟持された状態で軸方向に固定されている。これら内外輪57、60間の環状空間には、複列の円錐ころ62が保持器63により回転自在に収容され、両端部にはシール64、65が装着されて、シール64はデフオイルが軸受内部に侵入するのを防止し、シール65は、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
この種のフルフローティングタイプのアクスル構造の場合、デフオイルが車軸管51内を通り、軸受外方側へ流れる。そのため、このデフオイルと接する複列の円錐ころ軸受53の外方側のシール64にはオイルシールが使用されている。このシール64は複列の円錐ころ軸受53内に装着され、図9(a)に示すように、外輪60の端部内周に圧入された芯金66と、この芯金66に加硫接着によって一体に接合されたシール部材67とからなる一体型シールで構成されている。
シール部材67はACM(ポリアクリルゴム)やNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、二股状に形成され、内輪57の外径に所定の径方向シメシロを介して摺接するダストリップ67aと、グリースリップ67bを有している。そして、ダストリップ67aの外周にはリップの安定した緊迫力を確保して密封性を向上させるためにガータースプリング68が装着されている。
さらに、シール64の軸受外方側にフィルタシール69が装着されている。このフィルタシール69は、外輪60の端部内周に形成された環状のシール溝70に合成ゴム製の装着部69aと、この装着部69aに挟持された状態で固定されたフィルタ部材69bとからなり、このフィルタ部材69bの内縁部が内輪57の外径に摺接されている。
フィルタ部材69bは、ポリエステル繊維を絡み合わせて均一な厚さに円板状に形成され、デフオイルは通すがコンタミを通さない機能を有している。これにより、フィルタ部材69bを通過したデフオイルによってシール64のダストリップ67a、グリースリップ67bの摺接部が潤滑され、これらのリップの摩耗を防止すると共に、デフオイルに含有されるコンタミがシール64を通過して円錐ころ62と外輪60や内輪57間に噛み込むのを防止することができ、デフオイルの清浄度が高くなり、シール64の耐久性と信頼性の向上を図り、軸受の長寿命化を図ることができる。
また、(b)に示すように、シール64のダストリップ67aの内周面に環状溝からなるスリット71が形成されている。このスリット71によってデフオイルを毛細管現象によりダストリップ67aの摺接部に積極的に供給することができ、リップ摩耗を防止してシール64の耐久性を向上させることができる。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2011−69421号公報
然しながら、このような従来の車輪用軸受装置のシール64は、フィルタ部材69bによってデフオイルに含有されるコンタミがシール64を通過するのを阻止して円錐ころ62と外輪60や内輪57間に噛み込むのを防止するというものであるが、シール64のリップが完全に密閉されておらず、デフオイルの量如何によってはフィルタ部材69bでコンタミの侵入を阻止することができず、コンタミがダストリップ67aへ到達する恐れがあると共に、フィルタシール69が軸受内に装着されているため、汚れたフィルタシール69を交換することができないと言った課題があった。
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有するハブ輪と、駆動軸に挿通された車軸管と、この車軸管の外径に嵌挿され、前記ハブ輪を回転自在に支承する複列の転がり軸受からなる車輪用軸受と、を備えた車輪用軸受装置であって、この車輪用軸受が、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外輪と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪と、これら内輪と前記外輪の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記外輪と一対の内輪との間に形成される環状空間の両側開口部に装着されたシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうちアウター側のシールが、前記外輪のアウター側の端部内周に圧入された芯金、およびこの芯金に加硫接着によって一体に接合され、二股状に形成されたダストリップとグリースリップを有するシール部材を備え、前記内輪側に鋼板からプレス加工によって円板状に形成された立板部を有する摺動部材が設けられると共に、前記芯金のノーズ部にサイドリップが径方向に傾斜して一体に形成され、このサイドリップが前記摺動部材に摺接されている。
このように、車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有するハブ輪と、駆動軸に挿通された車軸管と、この車軸管の外径に嵌挿され、ハブ輪を回転自在に支承する複列の転がり軸受からなる車輪用軸受と、を備えた車輪用軸受装置であって、この車輪用軸受が、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外輪と、外周に複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪と、これら内輪と外輪の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、外輪と一対の内輪との間に形成される環状空間の両側開口部に装着されたシールと、を備えた車輪用軸受装置において、シールのうちアウター側のシールが、外輪のアウター側の端部内周に圧入された芯金、およびこの芯金に加硫接着によって一体に接合され、二股状に形成されたダストリップとグリースリップを有するシール部材を備え、内輪側に鋼板からプレス加工によって円板状に形成された立板部を有する摺動部材が設けられると共に、芯金のノーズ部にサイドリップが径方向に傾斜して一体に形成され、このサイドリップが摺動部材に摺接されているので、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップへ到達するを防止することができ、シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記摺動部材の立板部の側面に磁石が接合されていれば、金属製のコンタミが吸着され、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップへ到達するを防止することができると共に、市場において磁石に吸着したコンタミを清掃または磁石自体を交換することが可能で、長期間に亘ってシールの摩耗を抑制して耐久性を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記アウター側のシールが、断面がL字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなると共に、前記スリンガが前記摺動部材からなり、前記内輪の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とを備え、この立板部の外縁を前記外輪の端部内周と径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成されていても良い。
また、請求項4に記載の発明のように、前記アウター側のシールが、断面がL字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなると共に、前記スリンガが前記摺動部材からなり、前記内輪の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部と、この立板部の外縁からインナー側に折曲された円筒状の摺接部と、この摺接部から径方向外方に突出し、前記シール板に径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成された鍔部を備え、前記サイドリップが前記スリンガの摺接部に径方向シメシロを介して摺接されていれば、デフオイルがシール内に浸入するのを一層防止できると共に、サイドリップが摩耗してデフオイルがシール内に浸入しようとしても、シール部材とスリンガの摺接部と鍔部とのラビリンス構造により、コンタミのシール内部への浸入を防止することができる。
また、請求項5に記載の発明のように、前記シール板とスリンガとの間に形成される環状空間に予め清浄なデフオイルが充填されていれば、ダストリップの摺接部にデフオイルを常時供給することができ、ダストリップの摩耗を防止してシールの耐久性を一層向上させることができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記サイドリップが前記芯金のノーズ部から湾曲して径方向外方に傾斜して延び、前記摺動部材に軸方向シメシロを介して摺接されていれば、デフオイルがシール内に浸入するのを一層防止できると共に、シール部材のサイドリップが回転に伴う遠心力によって膨れ上がって摺動部材との軸方向のシメシロが増大するのを防止することができ、摺動抵抗の増大を防止して発熱やリップ摩耗を抑えることができる。
また、請求項7に記載の発明のように、前記内輪が前記車軸管の端部にワッシャを介して固定ナットによって固定され、前記摺動部材が前記ワッシャで構成されていれば、このワッシャに磁石を接合させることにより金属製のコンタミが吸着され、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップへ到達するを防止することができると共に、市場においてワッシャに吸着したコンタミを磁石から排除またはワッシャ自体を容易に交換することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有するハブ輪と、駆動軸に挿通された車軸管と、この車軸管の外径に嵌挿され、前記ハブ輪を回転自在に支承する複列の転がり軸受からなる車輪用軸受と、を備えた車輪用軸受装置であって、この車輪用軸受が、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外輪と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪と、これら内輪と前記外輪の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、前記外輪と一対の内輪との間に形成される環状空間の両側開口部に装着されたシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうちアウター側のシールが、前記外輪のアウター側の端部内周に圧入された芯金、およびこの芯金に加硫接着によって一体に接合され、二股状に形成されたダストリップとグリースリップを有するシール部材を備え、前記内輪側に鋼板からプレス加工によって円板状に形成された立板部を有する摺動部材が設けられると共に、前記芯金のノーズ部にサイドリップが径方向に傾斜して一体に形成され、このサイドリップが前記摺動部材に摺接されているので、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップへ到達することが防止でき、シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
本発明に係る車輪用軸受装置の一実施形態を示す縦断面図である。 図1の車輪用軸受を示す縦断面図である。 図2の一方のシールを示す要部拡大図である。 図3のシールの変形例を示す要部拡大図である。 図4のシールの変形例を示す要部拡大図である。 図4のシールの他の変形例を示す要部拡大図である。 図3のシールの他の変形例を示す要部拡大図である。 従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。 (a)は、図8の一方のシール単体を示す拡大図、(b)は、(a)のシールのIX方向から見た矢視図である。
車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有するハブ輪と、駆動軸に挿通された車軸管と、この車軸管の外径段差部に嵌挿され、前記ハブ輪を回転自在に支承する複列の転がり軸受からなる車輪用軸受と、を備えた車輪用軸受装置であって、この車輪用軸受が、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外輪と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪と、これら内輪と前記外輪の両転走面間に転動自在に収容された複列の円錐ころと、前記外輪と一対の内輪との間に形成される環状空間の両側開口部に装着されたシールと、を備えた車輪用軸受装置において、前記シールのうちアウター側のシールが、断面がL字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が、前記外輪の端部内周に圧入される芯金と、この芯金に一体に加硫接着され、前記芯金の内径部から二股状に延びて形成されたグリースリップとガータースプリングが装着されたダストリップ、および前記芯金のノーズ部から径方向内方に傾斜して延びるサイドリップを備え、前記スリンガが、前記内輪の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部からなり、この立板部のインナー側の側面に前記サイドリップが軸方向シメシロを介して摺接されると共に、前記立板部の外縁を前記外輪の端部内周と径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成され、当該立板部のアウター側の側面にゴム磁石が加硫接着で一体に接合されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車輪用軸受装置の一実施形態を示す縦断面図、図2は、図1の車輪用軸受を示す縦断面図、図3は、図2の一方のシールを示す要部拡大図、図4は、図3のシールの変形例を示す要部拡大図、図5は、図4のシールの変形例を示す要部拡大図、図6は、図4のシールの他の変形例を示す要部拡大図、図7は、図3のシールの他の変形例を示す要部拡大図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
この車輪用軸受装置は、車軸管1の中にデファレンシャル(図示せず)と連結された駆動軸2が挿通され、車軸管1の外径面に車輪用軸受3が装着されている。この車輪用軸受3によりハブ輪4が回転自在に支承されている。また、ハブ輪4はハブボルト5を介して駆動軸2のフランジ6に連結されている。そして、車輪用軸受3はこのハブ輪4に内嵌され、その両端がフランジ6とブレーキロータ7により挟持されると共に、後述する一対の内輪10、10が車軸管1のアウター側の端部に外嵌され、固定ナット8によって締付固定されている。
車輪用軸受3は、図2に拡大して示すように、内周にそれぞれ外向きに開いたテーパ状の複列の外側転走面9a、9aが一体に形成された外輪(外方部材)9と、外周にこれら複列の外側転走面9a、9aに対向するテーパ状の内側転走面10aが形成された一対の内輪10、10と、両転走面間に保持器11を介して転動自在に収容された複列の転動体(円錐ころ)12、12とを備えている。内輪10の内側転走面10aの大径側には転動体12を案内するための大鍔部10bが形成されると共に、小径側には転動体12の脱落を防止するための小鍔部10cが一体に形成されている。そして、一対の内輪10、10の小鍔部10c側の端面が突き合された状態でセットされ、背面合せタイプの車輪用軸受3を構成している。
一対の内輪10、10の小径側の内周端部にはそれぞれ環状溝13、13が形成され、これらの環状溝13、13に連結環14が装着されている。この連結環14は、工具鋼やばね鋼等の鋼板をプレス加工により断面略コの字状に、全体として有端のリング状に形成され、表面に調質あるいは焼入れにより40〜55HRCの範囲に硬化処理が施されている。
外輪9と内輪10はSUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。一方、転動体12は、外輪9と内輪10と同様、SUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで62〜67HRCの範囲に硬化処理されている。
外輪9と一対の内輪10、10との間に形成される環状空間の両側開口部にはシール15、16が装着され、インナー側のシール15は、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に浸入するのを防止し、アウター側のシール16は、デフオイルが軸受内部に浸入するのを防止している。なお、ここでは、車輪用軸受3として転動体12に円錐ころを使用した複列円錐ころ軸受を例示したが、これに限らず転動体にボールを使用した複列アンギュラ玉軸受で構成されていても良い。
ここで、インナー側のシール15は、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板17とスリンガ18とからなる、所謂パックシールを構成している。シール板17は、外輪9の端部内周に圧入される芯金19と、この芯金19に一体に加硫接着され、複数のリップを有するシール部材20とからなる。
アウター側のシール16は、図3に拡大して示すように、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板21とスリンガ22とからなるパックシールを構成している。シール板21は、外輪9の端部内周に圧入された芯金23と、この芯金23に加硫接着によって一体に接合されたシール部材24とからなる。
芯金23はフェライト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS430系等)やオーステナイト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS304系等)、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、外輪9のアウター側の端部内周に所定のシメシロを介して圧入される円筒状の嵌合部23aと、この嵌合部23aの端部から径方向内方に延びる内径部23bとを有している。そして、嵌合部23aのノーズ部(先端部)が他の部位よりも薄肉に形成され、この先端部を覆うように、内径部23bからシール部材24が回り込んで接合され、所謂ハーフメタル構造をなしている。これにより、嵌合部23aの気密性を高めて軸受内部を保護することができる。
一方、シール部材24はACMやNBR等の合成ゴムからなり、芯金23の内径部23bの端部から二股状に延びて形成されたダストリップ24aとグリースリップ24b、および芯金23の嵌合部23aのノーズ部から径方向内方に傾斜して延びるサイドリップ24cを備えている。そして、ダストリップ24aの外周にはリップの安定した緊迫力を確保して密封性を向上させるためにガータースプリング25が装着されている。なお、シール部材24の材質としては、例示したACM、NBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたFKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
スリンガ22は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪10の外径に圧入される円筒部22aと、この円筒部22aから径方向外方に延びる立板部22bとからなる。そして、シール部材24のダストリップ24aとグリースリップ24bが円筒部22aに所定の径方向シメシロを介して摺接されると共に、サイドリップ24cが立板部22bに所定の軸方向シメシロを介して摺接されている。このスリンガ22は、素材となる鋼板の表面粗さがRa0.2〜0.6の範囲に設定されている。これにより、良好なシール摺接面を得ることができ、リップ摩耗を抑制することができる。なお、Raは、JISの粗さ形状パラメータの一つで(JIS B0601−1994)、算術平均粗さのことで、平均線から絶対値偏差の平均値を言う。
また、スリンガ22の立板部22bの外縁は、外輪9の端部内周と僅かな径方向すきまδを介して対向し、ラビリンスシール26を構成している。なお、ラビリンスシール26のすきまδは、内外輪10、9の同軸度をはじめスリンガ22の製造上の寸法バラツキ等でスリンガ22と外輪9とが接触せず、かつ、所望の密封性を確保するため、片側(半径)で0.25mm≦δ≦0.75mmの範囲が好ましい。
このように本実施形態では、アウター側のシール16がスリンガ22を有するパックシールで構成されると共に、スリンガ22の立板部22bの外縁が、外輪9の端部内周と僅かな径方向すきまを介して対向してラビリンスシール26を構成すると共に、シール部材24がサイドリップ24cを有し、このサイドリップ24cがスリンガ22の立板部22bに摺接されているので、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップ24aへ到達するを防止することができ、シールの摩耗を抑制して耐久性を向上させ、軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
図4に示すシール27は図3の変形例で、基本的には前述したシール16の構成の一部が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
このシール27は、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板21とスリンガ22とからなるパックシールを構成している。シール板21は、外輪9の端部内周に圧入された芯金23と、この芯金23に加硫接着によって一体に接合されたシール部材24とからなる。
本実施形態では、スリンガ22は、フェライト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪10の外径に圧入される円筒部22aと、この円筒部22aから径方向外方に延びる立板部22bとからなり、この立板部22bのアウター側の側面に加硫接着等で磁石28が一体に接合されている。この磁石28は、ゴム等のエラストマにフェライト等の磁性体粉が混入されたゴム磁石からなる。なお、ここでは、磁石28がゴム磁石からなるものを例示したが、これに限らず、例えば、焼結合金で形成されたものでも良いし、プラスチック磁石が接合されたものでも良い。
この磁石28により金属製のコンタミが吸着され、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップ24aへ到達するを防止することができると共に、市場においてスリンガ22に吸着したコンタミを清掃することが可能で、長期間に亘ってシール27の摩耗を抑制して耐久性を向上させることができる。
さらに、シール板21とスリンガ22との間に形成される環状空間に予め清浄なデフオイルを充填しておくことにより、ダストリップ24aの摺接部にデフオイルを常時供給することができ、ダストリップ24aの摩耗を防止してシール27の耐久性を一層向上させることができる。
図5に示すシール29は図4の変形例で、基本的には前述したシール27とスリンガ22の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
このシール29は、前述したシール27のスリンガ22に変わって、ワッシャ30にシール部材24のサイドリップ24cが摺接されている。具体的には、シール29は、外輪9の端部内周に圧入された芯金23と、この芯金23に加硫接着によって一体に接合されたシール部材24とからなる環状のシール板21を備えている。このシール板21を構成するシール部材24はACMやNBR等の合成ゴムからなり、芯金23の内径部23bの端部から二股状に延びて形成され、内輪10の外径面に摺接するダストリップ24aとグリースリップ24b、および芯金23の嵌合部23aの先端部から径方向内方に傾斜して延びるサイドリップ24cを備えている。
ここで、内輪10が、図示しない車軸管のアウター側の端部に外嵌され、鋼板からプレス加工によって円板状に形成されたワッシャ30を介して固定ナット8によって締付固定されているが、このワッシャ30の外径を延長し、その外縁を外輪9の端部内周と僅かな径方向すきまδを介して対向させてラビリンスシール26を構成している。そして、ワッシャ30のアウター側の側面に磁石28がその磁力によって一体に接合されると共に、シール部材24のサイドリップ24cがワッシャ30のインナー側の側面に所定の軸方向シメシロを介して摺接されている。
これにより、前述した実施形態と同様、磁石28により金属製のコンタミが吸着され、デフオイルが軸受内部に浸入してコンタミがダストリップ24aへ到達するを防止することができると共に、市場においてスリンガ22に吸着したコンタミを磁石28から排除またはワッシャ30自体を容易に交換することができる。
図6に示すシール31は図4の他の変形例で、基本的には前述したシール27とスリンガ22の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
このシール31は、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板21とスリンガ32とからなるパックシールを構成している。シール板21は、外輪9の端部内周に圧入された芯金23と、この芯金23に加硫接着によって一体に接合されたシール部材24とからなる。
一方、スリンガ32は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪10の外径に圧入される円筒部22aと、この円筒部22aから径方向外方に延びる立板部22bと、この立板部22bの外縁からインナー側に折曲された円筒状の摺接部32aと、この摺接部32aから径方向外方に突出し、シール板21に径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成された鍔部32bとからなる。そして、シール部材24のダストリップ24aとグリースリップ24bが円筒部22aに所定の径方向シメシロを介して摺接されると共に、サイドリップ24cが摺接部32aに所定の径方向シメシロを介して摺接されている。これにより、サイドリップ24cが摩耗してデフオイルがシール31内に浸入しようとしても、シール部材24とスリンガ32の摺接部32aと鍔部32bとのラビリンス構造により、コンタミのシール32内部への浸入を防止することができる。
本実施形態では、スリンガ32の立板部22bのインナー側の側面に磁石28が一体に接合されている。これにより、磁石28が外部に露出しないため、組立工程や市場における部品交換時等に周辺部品と干渉して欠損等の不具合を防止することができる。
次に、図3のシール16の他の変形例を図7に示す。このシール33は、基本的には前述したシール16のシール板21の構成が異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同一機能を有する部品や部位には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
このシール33は、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板34とスリンガ22とからなるパックシールを構成している。シール板34は、外輪9の端部内周に圧入された芯金23と、この芯金23に加硫接着によって一体に接合されたシール部材35とからなる。
シール部材35はACMやNBR等の合成ゴムからなり、芯金23の内径部23bの端部から二股状に延びて形成されたダストリップ24aとグリースリップ24b、および芯金23の嵌合部23aの先端部から湾曲して径方向外方に傾斜して延びるサイドリップ35aを備えている。
本実施形態では、シール部材35のサイドリップ35aが径方向外方に傾斜して延びていることにより、リップ傾斜角が拡大することによってデフオイルがシール内に浸入するのを一層防止できると共に、回転トルクの増大を防止することができる。すなわち、この種の車輪用軸受は外輪9が回転するため、シール部材35のサイドリップ35aが回転に伴う遠心力によって膨れ上がってスリンガ22との軸方向のシメシロが増大するのを防止することができ、摺動抵抗の増大を防止して発熱やリップ摩耗を抑えることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受装置は、駆動軸と車軸管の開口部に車輪用軸受が装着されたフルフローティングタイプの駆動輪側の車輪用軸受装置に適用できる。
1 車軸管
1a 肩部
2 駆動軸
3 車輪用軸受
4 ハブ輪
5 ハブボルト
6 フランジ
7 ブレーキロータ
8 固定ナット
9 外方部材
9a 外側転走面
10 内輪
10a 内側転走面
10b 大鍔部
10c 小鍔部
11 保持器
12 転動体
13 環状溝
14 連結環
15 インナー側のシール
16、27、29、31、33 アウター側のシール
17、21、34 シール板
18、22、32 スリンガ
19、23 芯金
20、24、35 シール部材
22、32 スリンガ
22a 円筒部
22b 立板部
23a 嵌合部
23b 内径部
24a ダストリップ
24b グリースリップ
24c、35a サイドリップ
25 ガータースプリング
26 ラビリンスシール
28 磁石
30 ワッシャ
32a 摺接部
32b 鍔部
51 車軸管
52 駆動軸
53 複列の円錐ころ軸受
54 ハブ輪
55 ハブボルト
56 フランジ
57 内輪
58 連結環
59 固定ナット
60 外輪
61 ブレーキロータ
62 円錐ころ
63 保持器
64、65 シール
66 芯金
67 シール部材
67a ダストリップ
67b グリースリップ
68 ガータースプリング
69 フィルタシール
69a 装着部
69b フィルタ部材
70 シール溝
71 スリット
δ ラビリンスシールの径方向すきま

Claims (7)

  1. 車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有するハブ輪と、
    駆動軸に挿通された車軸管と、
    この車軸管の外径に嵌挿され、前記ハブ輪を回転自在に支承する複列の転がり軸受からなる車輪用軸受と、を備えた車輪用軸受装置であって、
    この車輪用軸受が、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外輪と、
    外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された一対の内輪と、
    これら内輪と前記外輪の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体と、
    前記外輪と一対の内輪との間に形成される環状空間の両側開口部に装着されたシールと、を備えた車輪用軸受装置において、
    前記シールのうちアウター側のシールが、前記外輪のアウター側の端部内周に圧入された芯金、およびこの芯金に加硫接着によって一体に接合され、二股状に形成されたダストリップとグリースリップを有するシール部材を備え、
    前記内輪側に鋼板からプレス加工によって円板状に形成された立板部を有する摺動部材が設けられると共に、前記芯金のノーズ部にサイドリップが径方向に傾斜して一体に形成され、このサイドリップが前記摺動部材に摺接されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 前記摺動部材の立板部の側面に磁石が接合されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  3. 前記アウター側のシールが、断面がL字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなると共に、前記スリンガが前記摺動部材からなり、前記内輪の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とを備え、この立板部の外縁を前記外輪の端部内周と径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  4. 前記アウター側のシールが、断面がL字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が前記芯金とシール部材とからなると共に、前記スリンガが前記摺動部材からなり、前記内輪の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部と、この立板部の外縁からインナー側に折曲された円筒状の摺接部と、この摺接部から径方向外方に突出し、前記シール板に径方向すきまを介して対向させてラビリンスシールが構成された鍔部を備え、前記サイドリップが前記スリンガの摺接部に径方向シメシロを介して摺接されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  5. 前記シール板とスリンガとの間に形成される環状空間に予め清浄なデフオイルが充填されている請求項3または4に記載の車輪用軸受装置。
  6. 前記サイドリップが前記芯金のノーズ部から湾曲して径方向外方に傾斜して延び、前記摺動部材に軸方向シメシロを介して摺接されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
  7. 前記内輪が前記車軸管の端部にワッシャを介して固定ナットによって固定され、前記摺動部材が前記ワッシャで構成されている請求項1に記載の車輪用軸受装置。
JP2014219619A 2014-10-28 2014-10-28 車輪用軸受装置 Pending JP2016084911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219619A JP2016084911A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219619A JP2016084911A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 車輪用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016084911A true JP2016084911A (ja) 2016-05-19

Family

ID=55972089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014219619A Pending JP2016084911A (ja) 2014-10-28 2014-10-28 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016084911A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017217136A1 (de) 2016-10-04 2018-04-05 Nabtesco Corporation Dichtung und Dichtungsmechanismus
KR20190049453A (ko) 2017-10-30 2019-05-09 나부테스코 가부시키가이샤 시일 기구를 구비하는 장치
CN110088492A (zh) * 2016-12-21 2019-08-02 Nok株式会社 密封装置
KR20190132943A (ko) 2018-05-21 2019-11-29 나부테스코 가부시키가이샤 시일 기구 및 당해 시일 기구를 구비한 장치
CN112303128A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 舍弗勒技术股份两合公司 密封装置
JP2021110444A (ja) * 2020-01-16 2021-08-02 株式会社豊田自動織機 産業車両のハブユニットシール構造
CN114483209A (zh) * 2021-12-27 2022-05-13 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种汽轮机轴端汽封体密封结构
CN114555960A (zh) * 2019-10-15 2022-05-27 沃尔沃卡车集团 车轮轴承密封布置和车辆
DE102022116868A1 (de) 2021-07-12 2023-01-12 Uchiyama Manufacturing Corp. Dichtungseinrichtung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017217136A1 (de) 2016-10-04 2018-04-05 Nabtesco Corporation Dichtung und Dichtungsmechanismus
CN110088492A (zh) * 2016-12-21 2019-08-02 Nok株式会社 密封装置
KR20190049453A (ko) 2017-10-30 2019-05-09 나부테스코 가부시키가이샤 시일 기구를 구비하는 장치
KR20190132943A (ko) 2018-05-21 2019-11-29 나부테스코 가부시키가이샤 시일 기구 및 당해 시일 기구를 구비한 장치
CN112303128A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 舍弗勒技术股份两合公司 密封装置
CN114555960A (zh) * 2019-10-15 2022-05-27 沃尔沃卡车集团 车轮轴承密封布置和车辆
JP2021110444A (ja) * 2020-01-16 2021-08-02 株式会社豊田自動織機 産業車両のハブユニットシール構造
DE102022116868A1 (de) 2021-07-12 2023-01-12 Uchiyama Manufacturing Corp. Dichtungseinrichtung
CN114483209A (zh) * 2021-12-27 2022-05-13 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种汽轮机轴端汽封体密封结构
CN114483209B (zh) * 2021-12-27 2023-07-14 东方电气集团东方汽轮机有限公司 一种汽轮机轴端汽封体密封结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016084911A (ja) 車輪用軸受装置
US9102196B2 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
JP5964120B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2017048809A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011069421A (ja) 車輪用軸受装置
JP6730786B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2016186319A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2014109330A (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2015137754A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008164004A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011080570A (ja) 車輪用軸受装置
JP6114605B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2017053368A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014001811A (ja) 密封装置付き自動調心ころ軸受
JP2015059644A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2007187218A (ja) 車輪用軸受装置
JP6235256B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2011069458A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012154373A (ja) 車輪用軸受シール
JP2011080499A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011251649A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015068350A (ja) 車輪用軸受シール
JP5194992B2 (ja) 転がり軸受装置