JP2016080560A - 組電池充電状態推定装置及び方法 - Google Patents

組電池充電状態推定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016080560A
JP2016080560A JP2014213346A JP2014213346A JP2016080560A JP 2016080560 A JP2016080560 A JP 2016080560A JP 2014213346 A JP2014213346 A JP 2014213346A JP 2014213346 A JP2014213346 A JP 2014213346A JP 2016080560 A JP2016080560 A JP 2016080560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
battery
state
charge
charge state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458441B2 (ja
Inventor
皓子 安谷屋
Hiroko Ataya
皓子 安谷屋
隆広 都竹
Takahiro Tsutake
隆広 都竹
博之 野村
Hiroyuki Nomura
博之 野村
隆介 長谷
Ryusuke Hase
隆介 長谷
順一 波多野
Junichi Hatano
順一 波多野
量也 山田
Kazuya Yamada
量也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2014213346A priority Critical patent/JP6458441B2/ja
Publication of JP2016080560A publication Critical patent/JP2016080560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458441B2 publication Critical patent/JP6458441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】組電池を構成する各電池セルの充電状態が通常使用許容範囲から外れたときに、過充電又は過放電に対する保護の処置を適正に精度よく行うことができるように、組電池全体の充電状態の推定値を適正に算定する。【解決手段】複数の電池セル11から成る電池ブロック10の充電状態を推定する組電池充電状態推定装置100は、各電池セルの充電状態を推定する電池セル充電状態推定部14と、各電池セルの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識部15と、最大値が電池セルの通常使用許容範囲の上限値以上の場合に、該最大値を電池ブロックの充電状態の推定値とし、最小値が該許容範囲の下限値以下の場合に、該最小値を電池ブロックの充電状態の推定値とし、最大値が上限値より小さく、最小値が下限値より大きい場合に、最大値と最小値との間の値を電池ブロックの充電状態の推定値とする組電池充電状態推定部16を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、充電可能な電池である電池セルを複数接続して構成される電池ブロック、又は該電池ブロックを複数接続して構成される電池パック等の組電池の全体の充電状態を推定する組電池充電状態推定装置及び方法に関する。
電動モータを駆動源として搭載したフォークリフトや電気自動車やハイブリッド自動車等の車両には、電力を蓄える電池が搭載される。このような車両用の電池は、蓄電容量を増やして1回の充電で走行可能な距離を延ばすために、電池セルを複数組み合わせて構成される組電池が用いられる。
充電可能な電池は、過放電及び過充電から保護することが要求される。例えば、電池の残存容量が少ない充電状態の場合には、過放電を避けるため、電動モータの出力パワーを制限する等、負荷への放電電流を制限するなどの保護の処置が行われる。また、電池の残存容量が多い充電状態の場合には、過充電を避けるため、該電池への充電電流を制限するなどの保護の処置が行われる。放電電流及び充電電流を適正に制限するためには、電池の充電状態を正確に推定する必要がある。
電池の充電状態を推定する第1の手法として、各電池セルの開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage)を検出し、該開放電圧を基に、各電池セルの充電状態を推定する手法がある。電池セルの開放電圧と、電池セルの満充電容量に対する残存容量の比率である充電率(SOC:State Of Charge)とには、図7に示すSOC−OCV特性曲線71のように所定の相関関係がある。
従って、電池セルの開放電圧とその充電率(SOC)との相関関係を予めメモリに記憶しておき、電池セルの開放電圧を検出し、該電池セル開放電圧を基に、充電率(SOC)との相関関係を参照して電池セルの充電状態を推定することができる。
電池セルの充電状態を推定する第2の手法として、充電又は放電が開始される前の電池セルの残存容量をメモリに記憶しておき、充電又は放電が開始されてからの充電電流又は放電電流の積算量を検出し、充電の場合は該積算量を前述の残存容量に加算し、放電の場合は該積算量を前述の残存容量から減算して、電池セルの充電状態を推定することができる。
ここで、「充電状態」は、電池セルの満充電容量に対する残存容量の比率である充電率(SOC)であってもよいし、また、電池セルの残存容量であってもよい。組電池を構成する各電池セルの充電状態も、上述の第1又は第2の手法によってそれぞれ推定される。
しかし、組電池を構成する各電池セルの充電状態は、必ずしも同一の充電状態とはならず、各電池セルの充電状態にある程度のバラツキが生じる。組電池の過充電及び過放電に対する保護のために行われる充放電電流の制限は、組電池全体に対して行われるため、組電池全体の充電状態を推定することが要求される。
組電池全体の充電状態を推定する従来の手法として特許文献1及び特許文献2等に記載されている。特許文献1に記載の手法は、組電池を構成する第1及び第2の電池のそれぞれの充電状態S1及びS2に対して、各充電状態S1及びS2が満充電状態に近い場合、より大きい充電状態に対してより大きい重み係数を乗じて加重平均を行い、一方、各充電状態S1及びS2が完全放電状態に近い場合、より小さい充電状態に対してより大きい重み係数を乗じて加重平均を行い、該加重平均の値を組電池全体の充電状態の推定値S_totalとする手法である。
図8は、特許文献1に記載された従来の手法による、放電が開始されてからの組電池全体の充電状態の推定値S_totalの一例を示している。図8に示すように、放電が開始された直後で、第1及び第2の電池の充電状態S1及びS2が満充電状態に近い場合、より大きい充電状態S1に対してより大きい重み係数を乗じて加重平均を行うため、組電池全体の充電状態の推定値S_totalは、より大きい充電状態S1に近い値となる。
一方、放電が進み、第1及び第2の電池の充電状態S1及びS2が完全放電状態に近づくと、より小さい充電状態S2に対してより大きい重み係数を乗じて加重平均を行うため、組電池全体の充電状態の推定値S_totalは、より小さい充電状態S2に近い値となる。
特許文献2に記載された手法は、組電池を構成する複数の電池のそれぞれの充電状態の最大値S_maxと最小値S_minとに基づいて組電池全体の充電状態S_totalを推定する。各電池の充電状態が、過充電及び過放電に対する保護を行う必要がない通常使用許容範囲の上限値S_upperより大きい場合には、組電池全体の充電状態S_totalを、該上限値S_upperより大きい値となるように算出する。
一方、充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲の下限値S_lowerより小さい場合には、組電池全体の充電状態S_totalは、該下限値S_lowerより小さい値となるように算出する。さらに、各電池の充電状態が下限値S_lower以上かつ上限値S_upper以下の範囲の場合では、組電池全体の充電状態S_totalは、下限値S_lower以上かつ上限値S_upper以下の範囲の値となるように算出する。
図9は、上述の特許文献2に記載された従来の手法による組電池全体の充電状態の推定値S_totalの算出の一例を示している。図9において、横軸は組電池全体の充電状態の推移であり、縦軸は充電状態の最小値S_min、最大値S_max及びそれらを基に推定した組電池全体の充電状態S_totalの変化を示す。
横軸に示す組電池全体の充電状態の推移としては、各電池セルの充電状態の平均値や中央値の推移としてもよいが、図9に示す例では、電池セルの充電状態の最小値S_minの推移としている。
図9において、充電状態の最大値S_maxの変化は破線91で示し、充電状態の最小値S_minの変化は一点鎖線92で示し、推定した組電池全体の充電状態S_totalの変化を太実線93で表している。
図9に示すように、各電池の充電状態が、通常使用許容範囲S_normalの上限値S_upperより大きい場合には、組電池全体の充電状態S_totalは、該上限値S_upperより大きい値となるように算出する。
一方、充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lowerより小さい場合には、組電池全体の充電状態S_totalは、該下限値S_lowerより小さい値となるように算出する。
さらに、各電池の充電状態が通常使用許容範囲S_normal(下限値S_lower以上かつ上限値S_upper以下の範囲)の場合では、組電池全体の充電状態S_totalは、下限値S_lower以上かつ上限値S_upper以下の範囲の値となるように算出する。
特開2011−226805号公報 国際公開第2011/027449号
組電池全体の充電状態を推定する特許文献1に記載の手法では、推定した組電池全体の充電状態は、常に各電池セルの充電状態の最大値S_maxと最小値S_minとの間の値となる。そのため、各電池セルの充電状態の最大値S_max又は最小値S_minが、それぞれ電池セルの通常使用許容範囲の上限値S_upper又は下限値S_lowerに達していても、推定した組電池全体の充電状態は、上限値S_upper以下又は下限値S_lower以上の値となってしまい、過充電又は過放電に対する保護の処置を適正に精度よく行うことができない。
また、組電池全体の充電状態を推定する特許文献2に記載の手法では、推定した組電池全体の充電状態は、各電池セルの充電状態が通常使用許容範囲から外れると、推定した組電池全体の充電状態は、実際の電池セルの充電状態の最大値S_maxより大きい値、又は実際の電池セルの充電状態の最小値S_minより小さい値となり、実際の電池セルの充電状態と異なる値となるため、過充電又は過放電に対する保護の処置を適正に精度よく行うことができない。
上記課題に鑑み、本発明は、各電池セルの充電状態が通常使用許容範囲から外れたときに、過充電又は過放電に対する保護の処置を適正に精度よく行うことができるように、組電池全体の充電状態の推定値を適正に算定し、より安全性を高めることができる組電池充電状態推定装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明に係る形態の1つである組電池充電状態推定装置は、複数の電池セルから成る電池ブロックの充電状態を推定する組電池充電状態推定装置であって、前記複数の電池セルのそれぞれの充電状態を推定する電池セル充電状態推定部と、前記電池セル充電状態推定部で推定された前記複数の電池セルの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識部と、前記最大値が前記電池セルの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池セルの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態とし、前記各電池セルの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態の推定値として算定する組電池充電状態推定部と、を備える。
また、複数の電池ブロックから成る電池パックの充電状態を推定する組電池充電状態推定装置であって、前記複数の電池ブロックのそれぞれの充電状態を推定する電池ブロック充電状態推定部と、前記電池ブロック充電状態推定部で推定された前記複数の電池ブロックの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識部と、前記最大値が前記電池ブロックの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池ブロックの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池パックの充電状態とし、前記各電池ブロックの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池パックの充電状態の推定値として算定する組電池充電状態推定部と、を備える。
本発明によれば、組電池を構成する電池セル又は電池ブロックの充電状態の推定値の最大値が、充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、該最大値を、組電池の充電状態の推定値とし、充電状態の推定値の最小値が該所定範囲の下限値以下の場合に、該最小値を、組電池の充電状態の推定値とすることにより、各電池セル又は各電池ブロックの充電状態が通常使用許容範囲から外れたときに、組電池全体の充電状態の推定値を、実際の電池セル又は電池ブロックの充電状態の推定値に即した値として推定するため、過充電又は過放電に対する保護の処置を適正に精度よく行うことができ、より安全性を高めることができる。
第1の実施形態の組電池充電状態推定装置の構成の一例を示す図である。 各電池セルの充電状態の推定値の分布の態様の一例を示す図である。 第1の実施形態の組電池充電状態の推定値の算定の一例を示す図である。 第1の実施形態の組電池充電状態推定の動作例のフローを示す図である。 第2の実施形態の組電池充電状態推定装置の構成の一例を示す図である。 第2の実施形態の組電池充電状態推定の動作例のフローを示す図である。 電池セルの開放電圧と充電率(SOC)との相関関係を示す図である。 従来の手法による組電池全体の充電状態の推定値の一例を示す図である。 従来の手法による組電池全体の充電状態の推定値の算出の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態の組電池充電状態推定装置の構成の一例である。第1の実施形態の組電池充電状態推定装置100は、組電池である電池ブロック10を構成する直列接続又は並列接続の各電池セル11の電圧を検出する電圧センサ12を備える。
組電池充電状態推定装置100は、電圧センサ12により検出される各電池セル11の電圧を基に、各電池セル11の充電状態(充電率又は充電量若しくは残存容量)を推定する電池セル充電状態推定部14を備える。なお、電池セル充電状態推定部14は、各電池セル11に流れる電流の積算量を基に各電池セル11の充電状態を推定するようにしてもよい。
各電池セル11に流れる電流は、各電池セル11が直列に接続されている場合は、電池ブロック10の電流を検出する電流センサ13により検出することができるが、各電池セル11が並列に接続されている場合は、電池セル11毎に設けた電流センサにより検出する。
各電池セル充電状態推定部14は、推定した各電池セル11の充電状態の推定値を、最大値最小値認識部15に出力する。最大値最小値認識部15は、電池セル充電状態推定部14で推定された各電池セル11の充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識し、該最大値と最小値とを組電池充電状態推定部16に出力する。
組電池充電状態推定部16は、最大値最小値認識部15から入力された最大値が、電池セル11の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、該最大値を電池ブロック10の充電状態の推定値として選定する。
また、組電池充電状態推定部16は、最大値最小値認識部15から入力された最小値が、電池セル11の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値以下の場合に、該最小値を、電池ブロック10の充電状態の推定値として選定する。
また、組電池充電状態推定部16は、最大値が上限値より小さくかつ最小値が下限値より大きい場合には、最大値と最小値との間の値であって、各電池セル11の充電状態の推定値が上限値に近い場合には、最大値の方に近い値を電池ブロック10の充電状態の推定値として算定し、各電池セル11の充電状態の推定値が下限値に近い場合には、最小値の方に近い値を電池ブロック10の充電状態の推定値として算定する。
組電池充電状態推定部16による電池ブロック10の充電状態の推定の手法について以下に詳述する。図2に各電池セル11の充電状態の推定値の分布の態様の一例を示す。各電池セル11の充電状態の推定値にはバラツキが有り、各電池セル11の充電状態(SOC)が推移する際に、図2に示すようにある程度の分布幅(S_dis)を伴って推移する。
このような充電状態(SOC)の分布21〜23において、各分布の左端は充電状態(SOC)の最小値S_minであり、右端は充電状態(SOC)の最大値S_maxである。そして、最大値S_maxから最小値S_minを差し引いた差分によって、電池ブロック10の各電池セル11の充電状態(SOC)のバラツキの分布幅S_disが算出される。
電池セル11の充電状態(SOC)は、通常使用許容範囲S_normalから外れると、過放電又は過充電に対する保護の処置が行われる。分布21では、最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lowerより小さくなっており、少なくとも1つの電池セル11で、下限値S_lowerを下回る放電が行われている。
したがって、分布21の状態では、電池ブロック10の放電を制限する保護の処置が行われるように、組電池充電状態推定部16は、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、充電状態(SOC)の最小値S_minを選定する。この推定値S_totalに従って、図示省略の上位の制御部により電池ブロック10の放電を制限又は禁止するように保護の処置の制御が行われる。
一方、分布23では、電池セル11の充電状態(SOC)の最大値S_maxが通常使用許容範囲S_normalの上限値S_upperより大きくなっており、少なくとも1つの電池セル11が、上限値S_upperを超えて充電されている。
したがって、分布23の状態では、電池ブロック10の充電を制限する保護の処置が行われるように、組電池充電状態推定部16は、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、上限値S_upperを選定する。この推定値S_totalに従って、図示省略の上位の制御部により電池ブロック10の充電を制限又は禁止するように保護の処置の制御が行われる。
また、全ての電池セル11の充電状態(SOC)が、通常使用許容範囲S_normal内に存在する分布22の状態では、組電池充電状態推定部16は、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、電池セル11の充電状態(SOC)の最小値S_minと最大値S_maxとの間の中間のいずれかの値を算定する。
ここで、電池セル11の充電状態の通常使用許容範囲S_normalにおける電池セル11の充電状態の分布の位置を表す変数pを導入する。変数pは、例えば下記の式(1)によって算定される。
p=(S_min−S_lower)/(S_normal−S_dis)・・・(1)
ここで、S_min≧S_lowerであり、S_min≦S_upper−S_disであるとする。
上記式(1)によって表される変数pは、通常使用許容範囲S_normalで推移する電池セル11の充電状態の最小値S_minの推移幅(S_normal−S_dis)に対する、電池セル11の充電状態の最小値S_minの、通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lowerからの距離(S_min−S_lower)の比率を表している。
変数pの値が0に近いとき、すなわち電池セル11の充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lowerに近いときは、電池ブロック10の充電状態の推定値として、より最小値S_minに近い値を算定し、変数pの値が1に近いとき、すなわち電池セル11の充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの上限値S_upperに近いときは、電池ブロック10の充電状態の推定値として、より最大値S_maxに近い値を算定する。
そのために、組電池充電状態推定部16は、下記の式(2)式に従って、電池ブロック10の充電状態の推定値S_totalを算定する。
S_total=S_lower + p×S_normal・・・(2)
電池セル11の充電状態の最小値S_minの推移に伴って、電池セル11の充電状態の最大値S_max及び電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalが変化する態様を図3に示す。
図3において横軸は電池セル11の充電状態の最小値S_minの推移を表し、縦軸は最小値S_minの推移に伴う電池セル11の充電状態の最大値S_max及び電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalの変化を表している。
図3において、電池セル11の充電状態の最大値S_maxの変化を鎖線31で表している。また、電池セル11の充電状態の最小値S_minの変化を一点鎖線32で表している。また、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalの変化を太実線33で表している。
電池セル11の充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lower以下の状態のときは、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、図3の太実線33に示すように、電池セル11の充電状態の最小値S_minを選定する。
電池セル11の充電状態の最小値S_minが通常使用許容範囲S_normalの下限値S_lowerより大きく、かつ電池セル11の充電状態の最大値S_maxが通常使用許容範囲S_normalの上限値S_upperより小さい状態のときは、上述の式(1)及び式(2)の算定により、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、図3の太実線33に示すように、電池セル11の充電状態の最小値S_minと最大値S_maxとの間の値を算定する。
なお、上述の式(1)及び式(2)の算定により、該値として各電池セル11の充電状態が下限値S_lowerに近い場合には、最小値S_minの方に近い値が、各電池セル11の充電状態が上限値S_upperに近い場合には、最大値S_maxの方に近い値が、電池ブロック10の充電状態の推定値として算定される。
電池セル11の充電状態の最大値S_maxが通常使用許容範囲S_normalの上限値S_upper以上の状態のときは、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalとして、図3の太実線33に示すように、電池セル11の充電状態の最大値S_maxを選定する。
上述の説明は、電池セル11の充電状態の推移として、電池セル11の充電状態の最小値S_minの推移を基に、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalを算定する例を示したが、電池セル11の充電状態の最大値S_maxの推移を基に、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalを算定するように変形することもできる。
その場合、前述の式(1)は、以下の式(3)のように変形される。
p=(S_max−S_dis−S_lower)/(S_normal−S_dis)・・・(3)
なお、電池セル11の充電状態の推移として、各電池セル11の充電状態の推定値の平均値又は中央値等を基に、電池ブロック10全体の充電状態の推定値S_totalを算定するように変形してもよい。
図4に第1の実施形態の組電池充電状態推定の動作例のフローを示す。第1の実施形態の組電池充電状態推定では、組電池である電池ブロック10を構成する直列接続又は並列接続の各電池セル11の電圧等を検出して各電池セル11の充電状態(充電率又は充電量若しくは残存容量)を推定する(S41)。なお、電池セル11の充電状態の推定は、各電池セル11に流れる電流の積算量を基に推定するようにしてもよい。
次に、推定した各電池セル11の充電状態の推定値の中から、最大値と最小値とを認識する(S42)。次に、電池セル11の充電状態の最大値と最小値とを、電池セル11の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値と上限値と、それぞれ比較する(S43)。
電池セル11の充電状態の最小値が、電池セル11の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値以下の場合(S44でYesの場合)に、電池ブロック10の充電状態の推定値として該最小値を選定し(S45)、終了する。
電池セル11の充電状態の最小値が、該所定範囲の下限値より大きい場合(S44でNoの場合)で、電池セル11の充電状態の最大値が、該所定範囲の上限値より小さい場合(S46でYesの場合)に、最大値と最小値との間の値であって、各電池セル11の充電状態の推定値が上限値に近い場合には、最大値の方に近い値を電池ブロック10の充電状態の推定値として算定し、各電池セル11の充電状態の推定値が下限値に近い場合には、最小値の方に近い値を電池ブロック10の充電状態の推定値として算定し(S47)、終了する。
電池セル11の充電状態の最大値が、該所定範囲の上限値以上の場合(S46でNoの場合)には、電池ブロック10の充電状態の推定値として該最大値を選定し(S48)、終了する。なお、上述のステップS44〜ステップS48の順序は、図示した順序に限定されるものではなく、適宜順序を入れ替えてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。前述の第1の実施形態は、電池ブロック10を構成する電池セル11の充電状態のバラツキに対する電池ブロック10全体の充電状態の推定に関するものであるが、第2の実施形態は、複数の電池ブロック10から構成される電池パック50全体の充電状態の推定に関する。
図5に第2の実施形態の組電池充電状態推定装置の構成の一例を示す。第2の実施形態の組電池充電状態推定装置500は、組電池である電池パック50を構成する直列接続又は並列接続の各電池ブロック10の充電状態を推定する電池ブロック充電状態推定部51を備える。各電池ブロック充電状態推定部51は、図1の実施形態で説明した手法により各電池ブロック10の全体の充電状態の推定値を選定又は算定する。
各電池ブロック充電状態推定部51は、各電池ブロック10の各充電状態の推定値を、最大値最小値認識部52に出力する。最大値最小値認識部52は、電池ブロック充電状態推定部51から入力される各電池ブロック10の各充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識し、該最大値と最小値とを組電池充電状態推定部53に出力する。
組電池充電状態推定部53は、最大値最小値認識部52から入力された最大値が、電池ブロック10の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、該最大値を電池パック50の充電状態の推定値として選定する。
また、組電池充電状態推定部53は、最大値最小値認識部52から入力された最小値が、電池ブロック10の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値以下の場合に、該最小値を、電池パック50の充電状態の推定値として選定する。
また、組電池充電状態推定部53は、最大値が上限値より小さくかつ最小値が下限値より大きい場合には、最大値と最小値との間の値であって、各電池ブロック10の充電状態の推定値が上限値に近い場合には、最大値の方に近い値を電池パック50の充電状態の推定値として算定し、各電池ブロック10の充電状態の推定値が下限値に近い場合には、最小値の方に近い値を電池パック50の充電状態の推定値として算定する。
組電池充電状態推定部53による電池パック50の充電状態の推定の手法は、実施形態1における組電池充電状態推定部16による電池ブロック10の充電状態の推定の手法と同様であり、実施形態1の電池セル11を電池ブロック10に、実施形態1の電池ブロック10を電池パック50に置き換えることにより、同様に実現することができるので、重複した説明は省略する。
図6は、第2の実施形態の組電池充電状態推定の動作例のフローを示す。第2の実施形態の組電池充電状態推定では、組電池である電池パック50を構成する直列接続又は並列接続の各電池ブロック10の充電状態(充電率又は充電量若しくは残存容量)を推定する(S61)。
次に、推定した各電池ブロック10の各充電状態の推定値の中から、最大値と最小値とを認識する(S62)。次に、電池ブロック10の充電状態の最大と最小値とを、電池ブロック10の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値と上限値と、それぞれ比較する(S63)。
電池ブロック10の充電状態の最小値が、電池ブロック10の充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の下限値以下の場合(S64でYesの場合)に、電池パック50の充電状態の推定値として該最小値を選定し(S65)、終了する。
電池ブロック10の充電状態の最小値が、該所定範囲の下限値より大きい場合(S64でNoの場合)で、電池ブロック10の充電状態の最大値が、該所定範囲の上限値より小さい場合(S66でYesの場合)に、最大値と最小値との間の値であって、各電池ブロック10の充電状態の推定値が上限値に近い場合には、最大値の方に近い値を電池パック50の充電状態の推定値として算定し、各電池ブロック10の充電状態の推定値が下限値に近い場合には、最小値の方に近い値を電池パック50の充電状態の推定値として算定し(S67)、終了する。
電池ブロック10の充電状態の最大値が、該所定範囲の上限値以上の場合(S66でNoの場合)には、パック50の充電状態の推定値として該最大値を選定し(S68)、終了する。なお、上述のステップS64〜ステップS68の順序は、図示した順序に限定されるものではなく、適宜順序を入れ替えてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、以上に述べた実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または実施形態を取ることができる。
100 組電池充電状態推定装置
10 電池ブロック
11 電池セル
12 電圧センサ
13 電流センサ
14 電池セル充電状態推定部
15 最大値最小値認識部
16 組電池充電状態推定部
500 組電池充電状態推定装置
50 電池パック
51 電池ブロック充電状態推定部
52 最大値最小値認識部
53 組電池充電状態推定部

Claims (5)

  1. 複数の電池セルから成る電池ブロックの充電状態を推定する組電池充電状態推定装置であって、
    前記複数の電池セルのそれぞれの充電状態を推定する電池セル充電状態推定部と、
    前記電池セル充電状態推定部で推定された前記複数の電池セルの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識部と、
    前記最大値が前記電池セルの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、
    前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、
    前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池セルの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態とし、前記各電池セルの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態の推定値として推定する組電池充電状態推定部と、
    を備えた組電池充電状態推定装置。
  2. 組電池充電状態推定部は、前記最大値から前記最小値を差し引いた前記充電状態のばらつきの分布幅を算出し、前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、下記の計算式(1)
    前記下限値+前記所定範囲の幅×(前記最小値−前記下限値)÷(前記所定範囲の幅−前記分布幅)・・・(1)
    により算出される値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値として推定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の組電池充電状態推定装置。
  3. 複数の電池ブロックから成る電池パックの充電状態を推定する組電池充電状態推定装置であって、
    前記複数の電池ブロックのそれぞれの充電状態を推定する電池ブロック充電状態推定部と、
    前記電池ブロック充電状態推定部で推定された前記複数の電池ブロックの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識部と、
    前記最大値が前記電池ブロックの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、
    前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、
    前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池ブロックの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池パックの充電状態とし、前記各電池ブロックの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池パックの充電状態の推定値として推定する組電池充電状態推定部と、
    を備えた組電池充電状態推定装置。
  4. 複数の電池セルから成る電池ブロックの充電状態を推定する組電池充電状態推定方法であって、
    前記複数の電池セルのそれぞれの充電状態を推定する電池セル充電状態推定ステップと、
    前記複数の電池セルの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識ステップと、
    前記最大値が前記電池セルの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、
    前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池ブロックの充電状態の推定値とし、
    前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池セルの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態とし、前記各電池セルの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池ブロックの充電状態の推定値として推定する組電池充電状態推定ステップと、
    を含む組電池充電状態推定方法。
  5. 複数の電池ブロックから成る電池パックの充電状態を推定する組電池充電状態推定方法であって、
    前記複数の電池ブロックのそれぞれの充電状態を推定する電池ブロック充電状態推定ステップと、
    前記複数の電池ブロックの充電状態の推定値の中から最大値と最小値とを認識する最大値最小値認識ステップと、
    前記最大値が前記電池ブロックの充電状態の通常使用許容範囲である所定範囲の上限値以上の場合に、前記最大値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、
    前記最小値が前記所定範囲の下限値以下の場合に、前記最小値を、前記電池パックの充電状態の推定値とし、
    前記最大値が前記上限値より小さくかつ前記最小値が前記下限値より大きい場合に、前記最大値と前記最小値との間の値であって、前記各電池ブロックの充電状態が前記上限値に近い場合には、前記最大値の方に近い値を前記電池パックの充電状態とし、前記各電池ブロックの充電状態が前記下限値に近い場合には、前記最小値の方に近い値を前記電池パックの充電状態の推定値として推定する組電池充電状態推定ステップと、
    を含む組電池充電状態推定方法。
JP2014213346A 2014-10-20 2014-10-20 組電池充電状態推定装置及び方法 Active JP6458441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213346A JP6458441B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 組電池充電状態推定装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213346A JP6458441B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 組電池充電状態推定装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016080560A true JP2016080560A (ja) 2016-05-16
JP6458441B2 JP6458441B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55958399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213346A Active JP6458441B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 組電池充電状態推定装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6458441B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039063A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社豊田自動織機 充電率推定装置
US11680988B2 (en) 2020-06-12 2023-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7201541B2 (ja) * 2019-06-20 2023-01-10 津田駒工業株式会社 傾斜回転テーブル装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030155891A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Teruo Ishishita Charge/discharge control method for battery pack and charge/discharge control apparatus for battery pack
JP2005051921A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toyota Motor Corp 組電池の充放電制御装置および方法、プログラム、電池制御システム
WO2011027449A1 (ja) * 2009-09-03 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 組電池の充電状態検出装置および充電状態検出方法
WO2013051135A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030155891A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Teruo Ishishita Charge/discharge control method for battery pack and charge/discharge control apparatus for battery pack
JP2005051921A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toyota Motor Corp 組電池の充放電制御装置および方法、プログラム、電池制御システム
WO2011027449A1 (ja) * 2009-09-03 2011-03-10 トヨタ自動車株式会社 組電池の充電状態検出装置および充電状態検出方法
WO2013051135A1 (ja) * 2011-10-06 2013-04-11 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039063A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社豊田自動織機 充電率推定装置
JP7263988B2 (ja) 2019-09-05 2023-04-25 株式会社豊田自動織機 充電率推定装置
US11680988B2 (en) 2020-06-12 2023-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6458441B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001938B2 (ja) バッテリーの充電または放電出力の調整方法及び装置
JP4784566B2 (ja) 二次電池の入出力電力制御装置及び入出力電力制御方法
JP4606846B2 (ja) 電池監視装置
CN102565716A (zh) 用于计算二次电池的残余容量的设备
JP5623629B2 (ja) 余寿命判定方法
JPWO2012081696A1 (ja) 電池制御装置および電池制御方法
CN102472794A (zh) 二次电池的劣化诊断方法及劣化诊断装置
EP3168954B1 (en) Battery control device
JP4794504B2 (ja) 電源装置の制御方法
JP2005051921A (ja) 組電池の充放電制御装置および方法、プログラム、電池制御システム
CN105874681B (zh) 电源系统
JPWO2012157747A1 (ja) 組電池の制御方法及び制御装置
JP2013171691A (ja) 蓄電システム
JP3849541B2 (ja) 組電池の充放電制御方法
JP6711221B2 (ja) 電池システム
JP6458441B2 (ja) 組電池充電状態推定装置及び方法
JP6822358B2 (ja) 二次電池システム
JP5886225B2 (ja) 電池制御装置及び電池制御方法
JP7116205B2 (ja) 組電池の制御システム
US20160118818A1 (en) Lithium Battery System and Control Method Therefor
JP2021150076A (ja) 蓄電装置
CN107024666A (zh) 用于估计电池soc的装置
JP6624035B2 (ja) 電池システム
JP6699533B2 (ja) 電池システム
JP6733485B2 (ja) 二次電池の充電状態推定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6458441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151