JP2016076911A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016076911A5
JP2016076911A5 JP2014207926A JP2014207926A JP2016076911A5 JP 2016076911 A5 JP2016076911 A5 JP 2016076911A5 JP 2014207926 A JP2014207926 A JP 2014207926A JP 2014207926 A JP2014207926 A JP 2014207926A JP 2016076911 A5 JP2016076911 A5 JP 2016076911A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
evaluation value
communication
access providing
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014207926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6331947B2 (ja
JP2016076911A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014207926A external-priority patent/JP6331947B2/ja
Priority to JP2014207926A priority Critical patent/JP6331947B2/ja
Priority to US15/516,303 priority patent/US10873894B2/en
Priority to EP15763657.2A priority patent/EP3205126A2/en
Priority to CN201580054473.2A priority patent/CN106797540B/zh
Priority to PCT/JP2015/004410 priority patent/WO2016056166A2/en
Publication of JP2016076911A publication Critical patent/JP2016076911A/ja
Publication of JP2016076911A5 publication Critical patent/JP2016076911A5/ja
Publication of JP6331947B2 publication Critical patent/JP6331947B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の第一の態様は無線通信装置であって、
所定の装置へのアクセスを提供するアクセス提供装置および他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、
自装置と前記アクセス提供装置との通信機会に基づく評価値である第1の評価値を算出する評価値算出手段と
他の無線通信装置の評価値である第2の評価値を取得する評価値取得手段と、
前記第1および第2の無線通信装置の評価値との比較に基づいて、当該他の無線通信装置との間の通信を制御する通信制御手段と、
を備える。
本発明における前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて、前記他の無線通信装置の方が自装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断される場合には、前記所定の装置宛の情報を前記他の無線通信装置に送信する制御を行う、ことが好ましい。
また、本発明における前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて、自装置の方が前記他の無線通信装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断される場合には、前記所定の装置から配信された情報を前記他の無線通信装置に送信する制御を行う、ことも好ましい。
本発明は、前記評価値算出手段によって算出された前記第1の評価値を他の無線通信装置に対して送信する評価値送信手段をさらに備え、前記評価値送信手段は、自装置の存在を周囲に通知する制御フレームに前記評価値を含めて送信することができる。例えば、他の無線通信装置との間の無線通信方式は、無線LANであり、前記評価値送信手段は、ビーコンのESSIDに前記第1の評価値を含めて送信することができる。この他にも、他の無線通信装置との間の無線通信方式は、Hotspot 2.0規格に準拠した方式であり、ANQP Responseの中のOperator Friendly Nameに前記第1の評価値を含めて送信することもできる。また、無線LAN以外の通信方式、例えば、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、セルラー通信、WiMAXなどであっても同様の制御フレームに第1の評価値を含めて送信することができる。

Claims (12)

  1. 所定の装置へのアクセスを提供するアクセス提供装置および他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信手段と、
    自装置と前記アクセス提供装置との通信機会に基づく評価値である第1の評価値を算出する評価値算出手段と
    他の無線通信装置の評価値である第2の評価値を取得する評価値取得手段と、
    前記第1および第2の無線通信装置の評価値との比較に基づいて、当該他の無線通信装置との間の通信を制御する通信制御手段と、
    を備える無線通信装置。
  2. 前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて、前記他の無線通信装置の方が自装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断される場合には、前記所定の装置宛の情報を前記他の無線通信装置に送信する制御を行う、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて、自装置の方が前記他の無線通信装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断される場合には、前記所定の装置から配信された情報を前記他の無線通信装置に送信する制御を行う、
    請求項1または2に記載の無線通信装置。
  4. 前記評価値算出手段は、過去の所定期間における前記アクセス提供装置との通信可能時間、通信回数、通信データ量の少なくともいずれかに基づいて、前記第1の評価値を算出する、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  5. 前記評価値算出手段は、過去の所定期間、かつ、自装置の現在位置に対応するエリアにおける前記アクセス提供装置との通信可能時間、通信回数、通信データ量の少なくともいずれかに基づいて、前記第1の評価値を算出する、
    請求項4に記載の無線通信装置。
  6. 前記評価値算出手段は、自装置の予定移動経路に基づいて推定される、将来の所定期間における前記アクセス提供装置との通信可能時間、通信回数、通信データ量の少なくとも
    いずれかに基づいて、前記第1の評価値を算出する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  7. 前記評価値算出手段によって算出された前記第1の評価値を他の無線通信装置に対して送信する評価値送信手段をさらに備え、
    前記評価値送信手段は、自装置の存在を周囲に通知する制御フレームに前記第1の評価値を含めて送信する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  8. 他の無線通信装置との間の無線通信方式は、無線LANであり、
    前記評価値送信手段は、ビーコンのESSIDに前記第1の評価値を含めて送信する、
    請求項7に記載の無線通信装置。
  9. 前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて、前記他の無線通信装置の方が自装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断され、かつ、前記所定の装置宛の情報を自装置が保有している場合には、前記他の無線通信装置との無線接続を確立して前記所定の装置宛の情報を前記他の無線通信装置に送信する制御を行う、
    請求項8に記載の無線通信装置。
  10. 他の無線通信装置との間の無線通信方式は、無線LANであり、
    前記通信制御手段は、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて自装置の方が他の無線通信装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が多いと判断される場合には、アクセスポイントとして機能し、前記第1および第2の評価値の比較に基づいて自装置の方が他の無線通信装置よりも前記アクセス提供装置との通信機会が少ないと判断される場合には、ステーションとして機能する、
    請求項8または9に記載の無線通信装置。
  11. 所定の装置へのアクセスを提供するアクセス提供装置および他の無線通信装置と無線通信を行う無線通信装置における無線通信方法であって、
    自装置と前記アクセス提供装置との通信機会に基づく評価値である第1の評価値を算出する評価値算出ステップと
    他の無線通信装置の評価値である第2の評価値を取得する評価値取得ステップと、
    前記第1と第2の評価値の比較に基づいて、当該他の無線通信装置との間の通信を制御する通信制御ステップと、
    を含む無線通信方法。
  12. 請求項11に記載の方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2014207926A 2014-10-09 2014-10-09 無線通信装置および通信方法 Active JP6331947B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207926A JP6331947B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 無線通信装置および通信方法
PCT/JP2015/004410 WO2016056166A2 (en) 2014-10-09 2015-08-31 Wireless communication device and communicaton method
EP15763657.2A EP3205126A2 (en) 2014-10-09 2015-08-31 Wireless communication device and communicaton method
CN201580054473.2A CN106797540B (zh) 2014-10-09 2015-08-31 无线通信设备和通信方法
US15/516,303 US10873894B2 (en) 2014-10-09 2015-08-31 Wireless communication device and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207926A JP6331947B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 無線通信装置および通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016076911A JP2016076911A (ja) 2016-05-12
JP2016076911A5 true JP2016076911A5 (ja) 2017-07-20
JP6331947B2 JP6331947B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54140613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014207926A Active JP6331947B2 (ja) 2014-10-09 2014-10-09 無線通信装置および通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10873894B2 (ja)
EP (1) EP3205126A2 (ja)
JP (1) JP6331947B2 (ja)
CN (1) CN106797540B (ja)
WO (1) WO2016056166A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107925866B (zh) * 2015-09-04 2021-06-04 福特全球技术公司 使用dsrc联系远程车辆的乘员的系统和方法
US10632852B2 (en) * 2015-11-13 2020-04-28 Nio Usa, Inc. Electric vehicle optical charging system and method of use
JP6418194B2 (ja) * 2016-03-30 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP6414120B2 (ja) 2016-03-30 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US10178601B2 (en) 2016-05-18 2019-01-08 Veniam, Inc. Systems and methods for managing the routing and replication of data in the upload direction in a network of moving things
US10057742B2 (en) * 2016-05-18 2018-08-21 Veniam, Inc. Systems and methods for managing the routing and replication of data in the download direction in a network of moving things
JP6515910B2 (ja) * 2016-12-06 2019-05-22 トヨタ自動車株式会社 分散型データ処理システム、センターサーバ、エッジサーバ、移動端末、および方法
JP6469203B2 (ja) * 2017-11-22 2019-02-13 Kddi株式会社 端末装置、通信セッション確立方法、及び、プログラム
DE102019212312A1 (de) 2019-08-16 2021-02-18 Denso Corporation Steuervorrichtung und -verfahren für die Übertragung von Daten zum Fahrzeugumfeld
US11571987B2 (en) 2020-01-02 2023-02-07 Nio Technology (Anhui) Co., Ltd. Optimization of battery pack size using swapping

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004340864A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における無線通信方法
JP2005227181A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Toyota Motor Corp 移動体通信ナビゲーションシステム、移動体ルート検索方法、および移動体
JP4417799B2 (ja) 2004-07-09 2010-02-17 日本無線株式会社 通信経路決定方法、通信経路決定装置、および無線端末
US7599341B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-06 Motorola, Inc. System and method for managing communication routing within a wireless multi-hop network
KR100780803B1 (ko) * 2006-06-19 2007-11-30 (주)스페이스링크 상하향링크 비대칭 릴레이 통신 시스템
JP2009118351A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 通信装置およびその制御方法
JP4506829B2 (ja) * 2007-12-26 2010-07-21 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム
JP4935794B2 (ja) * 2008-10-17 2012-05-23 富士通株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
CN101383768B (zh) * 2008-10-21 2010-12-22 上海第二工业大学 基于数字地图和移动预测的车辆网络数据路由方法
EP2257108A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Institut Eurecom G.I.E. Process and communication system for establishing intermittent connections between a moving system and external access points
CN102118822A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 中国科学院软件研究所 一种基于车辆协作的车载网络大数据转发方法
WO2012082024A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and user equipments for device to device communication
US8863256B1 (en) * 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
EP2756726A4 (en) * 2011-09-12 2015-11-11 Ntt Docomo Inc METHOD AND APPARATUS AT THE PHYSICAL LAYER LEVEL AND CONNECTIONS FOR MOBILE COMMUNICATIONS
JP5672206B2 (ja) 2011-09-20 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 利用周波数チャネル選択方法および無線通信装置
CN102724631A (zh) * 2012-06-28 2012-10-10 上海交通大学 车辆自组织网络基于位置路由的位置信息更新方法
CN103686825B (zh) * 2012-09-17 2016-12-21 华为技术有限公司 一种直连通信测量方法、装置及系统
GB2506610B (en) * 2012-10-02 2015-07-01 Broadcom Corp Direct communication among devices
JP5682610B2 (ja) 2012-11-07 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車載通信装置、車載通信システムおよび通信方法
EP2983396B1 (en) * 2013-04-04 2017-05-24 Fujitsu Limited Communication system, communication terminal, and base station
JP6193009B2 (ja) * 2013-06-21 2017-09-06 株式会社東芝 無線通信装置及び無線通信システム
CN104602308B (zh) * 2013-10-30 2018-10-30 国际商业机器公司 用于将终端在多个无线ap之间进行切换的方法和系统
JP6090253B2 (ja) 2014-07-18 2017-03-08 トヨタ自動車株式会社 無線通信システムにおける通信方法、無線通信システム、および無線接続提供装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016076911A5 (ja)
CN105474718B (zh) Ap位置查询
JP2014209802A5 (ja)
JP2019047526A5 (ja) 移動体通信システム、移動端末、基地局およびアクセス管理装置
WO2016159715A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 v2x 단말이 신호를 송수신 하는 방법 및 장치
JP2018528648A5 (ja) 端末装置によって実行される方法、端末装置、基地局によって実行される方法、および基地局
JP2015524186A5 (ja)
WO2016032258A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 이를 위한 장치
JP2014225234A5 (ja)
WO2017030697A8 (en) Communication device and method for communicating using a frequency range
JP2016152538A5 (ja) プログラム、通信端末の制御方法、及び通信端末
JP2012138951A5 (ja) 無線端末局の通信方法および無線端末局
IN2015DN01512A (ja)
EP2860986A3 (en) Environment control device and method using a Wi-Fi infrastructure for exchanging environmental data
WO2012111952A3 (ko) 무선통신 시스템에서 파라미터 업데이트 정보를 전송 및 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
MX336514B (es) Metodo y aparato para actualizar la informacion del sistema en el sistema lan inalambrico.
EP2501181A4 (en) COMMUNICATION PROCESS FOR A COORDINATOR, RELAY DEVICE, SOURCE DEVICE AND TARGET DEVICE IN A WIRELESS NETWORK
JP2014220830A5 (ja) 無線通信システム、基地局装置、無線通信装置
JP2016201663A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2016066896A5 (ja)
JP2014236369A5 (ja)
WO2015175072A3 (en) Client device awareness of network context for mobile optimzation
BR112017015725A2 (pt) “método de envio de radiochamada, dispositivo e sistema de envio de radiochamada”.
WO2015160186A3 (ko) 모바일 릴레이, 이를 포함하는 이동 수단 및 모바일 릴레이로 동작하는 단말기