JP2016073691A - 除細動器のディスプレイ - Google Patents

除細動器のディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2016073691A
JP2016073691A JP2015247760A JP2015247760A JP2016073691A JP 2016073691 A JP2016073691 A JP 2016073691A JP 2015247760 A JP2015247760 A JP 2015247760A JP 2015247760 A JP2015247760 A JP 2015247760A JP 2016073691 A JP2016073691 A JP 2016073691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
depth
defibrillator
displaying
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015247760A
Other languages
English (en)
Inventor
タン、チン
Qing Tan
エイ. フリーマン、ゲイリー
Gary A Freeman
エイ. フリーマン、ゲイリー
ジェイ. ゲーブ、フレデリック
J Geheb Frederick
ジェイ. ゲーブ、フレデリック
イー. ブレシュ、マーティン
E Bures Martin
イー. ブレシュ、マーティン
シルバー、アンヌマリー
Silver Annemarie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zoll Medical Corp
Original Assignee
Zoll Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zoll Medical Corp filed Critical Zoll Medical Corp
Publication of JP2016073691A publication Critical patent/JP2016073691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14542Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/005Heart stimulation with feedback for the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3931Protecting, e.g. back-up systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3937Monitoring output parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3975Power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3993User interfaces for automatic external defibrillators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/288Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for artificial respiration or heart massage
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0836Measuring rate of CO2 production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5076Frequency sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/04Heartbeat characteristics, e.g. E.G.C., blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/20Blood composition characteristics
    • A61H2230/205Blood composition characteristics partial CO2-value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/20Blood composition characteristics
    • A61H2230/207Blood composition characteristics partial O2-value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/30Blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3975Power supply
    • A61N1/3981High voltage charging circuitry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)

Abstract

【課題】心蘇生の分野に関係し、特に救護者が心肺蘇生法(CPR)を行なうのを支援するためのデバイスに関係するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】除細動器デバイス使用中の患者の状態に関する最も重要なデータを識別すること、および情報を効率的かつ効果的な方式で救護者に対して表示するために、救護者に表示されるデータは、救護者が現時点で患者にCPR胸部圧迫を施用しているどうかによって異なる可能性がある。患者に関するデータは、救護者が患者の状態を直ちに理解して該患者に有益な臨床決定を行う能力を高めるようにグラフ式かつテキスト形式で提示されるようにした。
【選択図】図8B

Description

本書は心蘇生術に関し、特に救護者が心肺蘇生法(CPR)を実施するのを支援するた
めのシステムおよび技術に関する。
心臓は、有効に鼓動するために、秩序のある連続した電気インパルスに依存している。
この正常な連続性からの逸脱は「不整脈」として知られている。ある種の医療用デバイス
は、心室細動(VF)またはショックを要する心室頻脈(VT)のような心不整脈がいつ
存在するかを測定するために内科患者(例えば救急現場における傷病者)から取得された
心電図(ECG)信号を分析する信号処理ソフトウェアを備えている。これらのデバイス
には、自動体外式除細動器(AED)、ECGリズム分類器(ECG rhythm classifier)
、および心室性不整脈検出器が挙げられる。AEDとは、除細動器(患者に制御された電
気ショックを送達するデバイス)であって、AED治療に関して患者を評価し、患者をA
ED治療に結び付け、かつAED治療を開始させる過程を通じて、例えば介護者に「話し
伝える」ための口頭プロンプトを該介護者に提供することにより、比較的使いやすくなっ
ている、除細動器である。直前に述べたいくつかの医療用デバイスも、2つの別個の心波
形すなわちVTおよびVFを認識することができる。
VTは、典型的には120拍/分を越える速度、および幅の広いQRS群を特徴とする
、心室異所性始点から発生する頻脈性不整脈である。VTは、単形性(同一のQRS群を
伴い単一の異所中枢から発生する典型的には規則的なリズム)である場合もあれば、多形
性(変化するQRS群を伴う、不安定であり、おそらくは不規則なリズム)である場合も
ある。不安定なVTについての実例のリズムが図1Aに例証されている。VTが持続して
きた速度および時間に依存して、VT状態の心臓はパルス(すなわち循環系全体への拍動
性の血液移動)を生じる場合もあれば生じない場合もある。VT状態の心臓活動はまだあ
る程度の秩序性を有している(「ループ」がすべて基本的に同じ大きさおよび形状である
ことに注目されたい)。このVTリズムに関連するパルスが存在しない場合、そのVTは
不安定であり生命にかかわる状態であるとみなされる。不安定なVTは電気ショックまた
は除細動を用いて治療可能である。
上室性頻拍(SVT)は、心臓の低位心腔(心室)より上方で発生する急速な心拍動で
ある。SVTは、心臓の上方心腔(心房)のうちの1つ、房室(AV)結節と呼ばれる心
臓の電気伝導システムの構成要素、または両方において発生する、異常に速い心リズムで
ある。SVTが生命にかかわることはまれであるが、ドキドキする心臓の感覚、胸部の粗
動もしくは激しい鼓動すなわち過剰な心拍(動悸)、またはめまい感などを含むその症状
は、不快となりうる。
VFは通常は直接生命にかかわる。VFは、不規則で無秩序な電気活動、および心臓が
ポンプとして機能する能力を直ちに失う心室収縮を伴った、無脈性不整脈である。VFは
突然心臓死(SCD)の根本原因である。VFについての実例のリズムが図1Bに例証さ
れている。この波形は該波形に関連するパルスを有していない。このリズムには秩序性が
ない(ループの不規則な大きさおよび形状に注目されたい)。心臓のポンプ部分は虫の詰
まった袋のように震動しており、この活動が血液を移動させることはほとんどありそうも
ない。このリズムについての是正処置は、電荷を使用して心臓を除細動することである。
正常な心拍動波は洞房結節(SA結節)から始まり、はるかに低位の左心室の隅へ向か
って進む。心臓への大規模な電気ショックはVFおよび不安定なVTのリズムを矯正する
ことができる。この大規模な電気ショックは、心臓内の全ての心臓細胞を強制的に同時に
脱分極させることができる。続いて、全ての心臓細胞が短い静止期に入る。期待されるの
は、洞房結節(SA結節)が他の細胞のいずれよりも前にこのショックから回復し、その
結果生じるリズムが、正常洞調律ではないにしてもパルスを生じるリズムである、という
ことである。
多くのAEDは、除細動および心肺蘇生法(CPR)を用いた患者の救護作業中の特定
の時点においてECG分析を行なうことによりVT波形およびVF波形を認識するための
、アルゴリズムを実装している。最初のECG分析は、通常は除細動電極が患者に取り付
けられた後数秒以内に開始される。続くECG分析は、最初の分析の結果に基づいて、開
始されても開始されなくてもよい。典型的には、最初の分析がショックを要するリズムを
検知した場合、救護者は除細動ショックを送達するように助言を受ける。ショックの送達
に続いて、その除細動処置が成功したかどうか(すなわち、ショックを要するECGリズ
ムが正常またはその他のショックを要しないリズムに変換されたか)を判定するために、
第2の分析が自動的に開始されてもよい。この第2の分析がショックを要する不整脈の継
続的存在を検知した場合、AEDはユーザに第2の除細動処置を送達するように助言する
。その後、第2のショックが有効であったか否かを判定するために、第3のECG分析が
実行されてもよい。ショックを要するリズムが存続する場合、救護者は第3の除細動処置
を送達するように助言を受ける。
第3の除細動器ショックに続いて、または上述の分析のうちいずれかがショックを要し
ないリズムを検知したとき、米国心臓病協会(American Heart Association)および欧州
蘇生学会(European Resuscitation Council)推奨の治療プロトコルは、救護者が患者の
パルスをチェックするかまたは循環の徴候について患者を評価することを要求する。パル
スまたは循環の徴候が存在しない場合、救護者は1分間以上にわたって傷病者にCPRを
実施するように指示されうる。CPRには人工呼吸および胸部圧迫が含まれる。このCP
Rの期間に続いて、AEDは、上述のような適切な除細動処置を折り交ぜた一連の最大3
回の追加のECG分析を再開する。連続した3回のECG分析/除細動ショックに続く1
〜3分間のCPRは、AEDの電源が作動し、かつ患者がAEDデバイスに接続されてい
る限り、反復方式で続行される。典型的には、AEDは、分析が始まる寸前である時、分
析結果がどうであったか、ならびにCPRの送達を開始および停止する時を救護者に通知
する音声プロンプトを提供する。
多くの研究が、前胸部圧迫の中断が傷病者の自発的循環の回復率および24時間生存率
を著しく低減する可能性があることを報告している。したがって、胸部圧迫の間に異常な
心リズムを認識することは有用である。最近の臨床上の証拠は、ある状況の下で患者の除
細動を行う前に胸部圧迫を実施することが有益となりうることを示している。具体的には
、患者が4分を超えて心停止状態にあるような、4分を超える遅れを医療救急システムの
応答時間がもたらした場合、除細動の前に胸部圧迫で患者を処置することは臨床的に有益
である。胸部圧迫アーチファクトの排除には、ECGのスペクトル分析、除細動結果予測
を使用することが可能であり、また治療上の意志決定は、典型的には、検知されるべきE
CG周波数スペクトル中の1組のパラメータを指定する。例えば、特許文献1は、除細動
ショックが必要かどうかを判定するために、ECGの計算された周波数スペクトルからの
重心周波数もしくは中央周波数、またはピークパワー周波数を、閾値と比較する。
米国特許第5,683,424号明細書
不運にも、既存のAEDは、除細動器の高圧コンデンサの充電要求に起因する大量の電
流の送達が可能なバッテリーを必要とする。このことは、可搬性、利便性、ならびに外部
用の、救命胴衣のような着用式除細動器(ゾール・メディカル(ZOLL Medical)、米国マ
サチューセッツ州チェルムズフォード)の場合にはその装着性および快適性、のいずれを
も制限する、大きさおよび重量の両方において過剰なバッテリーをもたらす。加えて、バ
ッテリーは、製造欠陥に起因する日常的なリコールのほかに、バッテリーには必ず起きる
が救命機器にとっては特に厄介な、正常な寿命末期の劣化を伴っており、現在製造される
AEDの最も信頼性の低い要素であり続けている。
概要
本明細書は、除細動器デバイス使用中の患者の状態に関する情報を提供するために使用
可能なシステムおよび技術について述べる。本明細書中に記載されるシステムおよび技術
は、最も重要なデータを識別すること、および情報を効率的かつ効果的な方式で救護者に
対して表示することを目的とする。救護者に表示されるデータは救護者の行動に基づいて
変化しうる。例えば、表示されるデータは、救護者が現時点で患者にCPR胸部圧迫を施
用しているどうかによって異なる可能性がある。患者に関するデータは、救護者が患者の
状態を直ちに理解して該患者に有益な臨床決定を行う能力を高めるようにグラフ式かつテ
キスト形式で提示される。例えば、CPR胸部圧迫の際、速度および深さを含む胸部圧迫
に関する情報は、フィルタリングされたECG波形およびCO2波形またはSpO2波形
と同じディスプレイデバイスに表示される。1か所のそのようなデータのディスプレイは
、見やすい形式で1つの便利な場所において患者に関する必要な情報を救護者に与える、
という利点を備えている。ある実装では、例えば解除インジケータのようなCPR胸部圧
迫の質に関する追加情報が救護者に提示されうる。
ある実装では、そのようなシステムおよび技術は1つ以上の利点を備えうる。例えば、
救護者が1か所において十分に書式設定された情報を容易に見ることができる場合、患者
のケアは改善されうる。さらに、救護者は、理解しやすい方式で関係データを提示された
ことにより、該救護者が施すCPRを一層有効となるように修正できる可能性もある。
1つの実装では、体外式除細動器を使用して患者の活動をモニタリングする方法は、患
者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータを取得することと、複数回の胸部圧迫の深
さおよび速度に関する値を測定することと、深さおよび速度に関して測定された値の表示
を除細動器のグラフィックディスプレイスクリーン上に表示することとを含んでいる。
実施形態は下記のうち1つ以上を備えることができる。
深さおよび速度に関する値の測定は、深さについては距離の観点での数値を、また速度
については1分間あたりの圧迫数を測定することを含み、深さおよび速度に関して測定さ
れた値の出力表示の表示は、測定された数値に相当する番号を表示することを含んでなる
該方法はさらに、測定された値の出力表示に隣接して、胸部圧迫が適切に行なわれてい
るかどうかを示すアイコンを表示することを含むこともできる。アイコンの色は、胸部圧
迫が適切に行なわれているか不適切に行なわれているかに基づいて変化することができる
該方法はさらに、患者の心臓の活動に関する情報を受信すること、ならびに患者の心電
図を、深さおよび速度に関する測定された値と共に、グラフィックディスプレイに表示す
ることも含むことができる。心電図の表示は、ディスプレイ全体を横切って心電図トレー
スを進行させることを含むことができる。該方法はさらに、フィルタリングされていない
心電図を表示すること、胸部圧迫が患者について開始されたことを感知すること、続いて
フィルタリングされた心電図を表示すること、も含むことができる。該方法はさらに、該
心電図のトレースの上に、圧迫アーチファクトを示しているフィルタリングされていない
部分を、別のフィルタリングされていない部分とフィルタリングされた部分との間に、一
時的に表示することも含むことができる。
該方法はさらに、患者からの第2のデータを心電図と協調させて表示することも含むこ
とができる。該方法はさらに、胸部圧迫が患者について開始されたことの感知に応答して
第2のデータの供給源を変更することも含むことができる。第2のデータの供給源の変更
には、SPO2からCO2への変更が挙げられる。第2のデータの供給源の変更には、患
者の化学的計測値から胸部圧迫の計測値への変更が挙げられる。胸部圧迫の計測値は、棒
グラフの形で表示可能である。棒グラフにおける棒の長さは圧迫の深さを表し、棒グラフ
における棒の間隔は圧迫速度を表わすことができる。該方法はさらに、棒グラフとともに
標準的な深さおよび速度のインジケータを表示することも含むことができる。
患者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータの取得は、患者の胸骨と協調して動く
ように配置された加速度計から計測値を取得することを含みうる。深さに関する値の測定
は、加速度計の計測値を二重積分することを含みうる。加速度計はハウジングに取り付け
可能であり、次いで該ハウジングは患者に設置されるべき一対の除細動器電極に取り付け
られる。
別の実装では、体外式除細動器は、患者と接触して該患者に対して行なわれた胸部圧迫
に関する計測値を取得するように配置構成された1つ以上のセンサと、患者および除細動
器の状態に関するグラフ表現を救護者に表示するためのビデオディスプレイスクリーンと
、患者に対して行なわれかつセンサによって感知された胸部圧迫の深さおよび速度の値を
測定し、測定された深さおよび速度に関する値の出力表示をビデオディスプレイスクリー
ンに表示させるためのコンピュータ命令を格納するメモリに接続されたプロセッサと、を
備えている。
実施形態は、下記のうち1つ以上を含むことができる。
深さおよび速度に関する値を測定するための命令には、深さについては距離の観点での
数値を、また速度については1分間あたりの圧迫数を測定する命令であって、深さおよび
速度について測定された値の出力表示の表示が、測定された数値に相当する番号を表示す
ることを含んでなる、命令を挙げることができる。ビデオディスプレイスクリーンに、測
定された値の出力表示に隣接して、胸部圧迫が適切に行なわれているかどうかを示すアイ
コンを表示させるための命令がさらに提供されてもよい。アイコンの色は、胸部圧迫が適
切に行なわれているか不適切に行なわれているかに基づいて変化する。
患者の心臓の活動に関する情報の受信に応答して、深さおよび速度に関して測定された
値とともに該患者の心電図をビデオディスプレイスクリーン上に表示させるための命令が
さらに提供されてもよい。心電図の表示は、ディスプレイ全体を横切って心電図トレース
を進行させることを含むことができる。フィルタリングされていない心電図のビデオディ
スプレイスクリーン上への表示、およびその後の、胸部圧迫が患者において開始されたこ
との感知時におけるフィルタリングされた心電図の表示、をもたらす命令がさらに提供さ
れてもよい。該心電図のトレースの上に、圧迫アーチファクトを示しているフィルタリン
グされていない部分を、別のフィルタリングされていない部分とフィルタリングされた部
分との間に、一時的に表示する命令がさらに提供されてもよい。患者からの第2のデータ
を心電図と協調させて表示する命令がさらに提供されてもよい。胸部圧迫が患者において
開始したことの感知に応答して第2のデータの供給源を変更する命令がさらに提供されて
もよい。第2のデータの供給源の変更には、SPO2からCO2への変更が含まれうる。
第2のデータの供給源の変更には、患者の化学的計測値から胸部圧迫の計測値への変更が
含まれうる。
胸部圧迫の計測値は棒グラフの形で表示することができる。棒グラフにおける棒の長さ
は圧迫の深さを表わし、棒グラフにおける棒の間隔は圧迫速度を表わすことができる。棒
グラフを用いて標準的な深さおよび速度のインジケータを表示する命令がさらに提供され
てもよい。患者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータの取得は、患者の胸骨と協調
して動くように配置された加速度計から計測値を取得することを含みうる。深さに関する
値の測定は、加速度計の計測値を二重積分することを含みうる。
1つ以上のセンサは、ハウジングに取り付けられた加速度計を備え、次いで該ハウジン
グは患者に設置されるべき一対の除細動器電極に取り付けられる。
1つの実装では、体外式除細動器は、患者と接触して該患者に対して行なわれた胸部圧
迫に関する計測値を取得するように配置構成された1つ以上のセンサと、患者および除細
動器の状態に関するグラフ表現を救護者に表示するためのビデオディスプレイスクリーン
と、胸部圧迫の深さおよび速度の値を測定するため、ならびに胸部圧迫の深さおよび速度
を示す1つ以上のセンサからのデータの受信に応答して、深さおよび速度に関して測定さ
れた値の出力表示をビデオディスプレイスクリーンに表示させるための手段と、を備えて
いる。
その他の特徴および利点は、説明および図面から、ならびに特許請求の範囲から明白と
なろう。
心室頻脈(VT)リズムの大きさ対時間プロットを示す図。 心室性細動(VF)リズムの大きさ対時間プロットを示す図。 自動電気除細動器(AED)および多重リード心電計(ECG)デバイスを備えている1つの実装を示す略図。 図2のAEDの略図。 ECGの分析および充電のサイクルの例を示す図。 ECGの分析および充電のサイクルの例を示す図。 CPRインターバルに関連して胸部圧迫の間に除細動デバイスを充電するために行われる動作を示す流れ図。 ショックを要するリズムの可能性が観察されていることに基づいて選択される様々な電流レベルを使用して、除細動デバイスを充電するために行われる動作を示す流れ図。 ショックを要するリズムの可能性が観察されていることに基づいた様々な電流レベルを使用して除細動デバイスを適宜充電するために行われる動作を示す流れ図。 ECG分析に基づいて選択されたレベルに除細動デバイスを適宜充電するために行われる動作を示す流れ図。 ECG信号を示す略図。 ECG信号との強い相互相関を示す、CPR加速信号を示す略図。 ECG信号を示す略図。 ECG信号との低い相互相関を示す、CPR加速信号を示す略図。 ディスプレイを備えた除細動デバイスの略図。 CPR胸部圧迫の検知に基づいて除細動デバイスのディスプレイ上に表される情報を修正するために行われる動作を示す流れ図。 除細動器のディスプレイ上に表される例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器デバイスのディスプレイ上にCPRの質の出力表示を提供するために行われる動作を示す流れ図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 解除インジケータを提供するために行われる動作を示す流れ図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。 除細動器のディスプレイ上に表された例示の情報を示す画面例の図。
詳細な説明
この説明は、制御された方式で除細動エネルギーを提供するためのシステムおよび技術
について議論する。一般に、そのようなエネルギーは、キャパシタを充電することなどに
より構築される必要があり、かつエネルギーの構築がかなりの時間をかけうることを必要
とする。本明細書で議論される技術を使用して、システムは、除細動パルスを送達する時
より前に(例えば救護者が胸部圧迫を行なっている間に)患者に必要なものを分析するこ
とが可能であり、またショックが必要とされる時よりも十分に前にキャパシタまたはその
他の適切なエネルギー送達機構の充電を開始して、必要時に直ちにショックが送達されう
るようにすることが可能である。
ここで図2を参照すると、適切な時に除細動ショックを提供するために使用可能なAE
D10が示されている。例示の実装を示す同図において、救護者は、心蘇生の間に傷病者
を自動的にモニタリングするためにAED10を使用する。AED10は、傷病者の心臓
をモニタリングするために計測されたECG信号を使用し、傷病者が胸部圧迫手技を使用
した蘇生処置を受けている間にAED内部の除細動デバイスを充電する。いくつかの実施
例では、除細動デバイスが充電される方式(例えば、充電速度、貯蔵される総充電量)は
、計測されたECG信号に基づくことができる。好都合なことに、CPR胸部圧迫の間に
除細動デバイスを充電することは、ショックを要するリズムが存在する場合にデバイスが
作動可能であって救護者が胸部圧迫を完了次第ショックを送達する準備ができているため
、傷病者が胸部圧迫を受けていない時間の量を低減する。
AED10は、スピーカー16、ディスプレイスクリーン18、アナログディジタル変
換器20、プロセッサ22、および除細動器パルス発生器24を備えている。アナログデ
ィジタル変換器20は一組のECGリード線に接続され、次いで該リード線は傷病者に取
り付けられる。ECGリード線は、傷病者の心臓の電気的リズムをモニタリングするため
に信号をプロセッサ22に伝える。変換器20は該信号をECGリード線からプロセッサ
22へ送る。プロセッサ22は、傷病者が胸部圧迫手技を使用した蘇生処置を受けている
間にECG信号を使用して傷病者の心臓を危険なリズムについてモニタリングする。
AED10が危険な心リズムを検知した場合、AED10は警急信号を生成する。警急
信号は救護者に対して通知可能なものである。AED10は、救護者が除細動ショックを
指示する命令をAED10に出したとき、傷病者に対してそのようなショックを生成する
ことができる。除細動ショックは、傷病者の心臓の危険なリズムを改善するように意図さ
れる。
AED10はさらに、胸部圧迫の間にAEDを充電するように構成された充電モジュー
ル19を備えている。モジュール19は、モニタリングされたECG信号に基づいてAE
Dを適宜充電することができる。いくつかの実施例では、除細動器は、モニタリングされ
たECG信号の分析による判定でショックを要するリズムが存在する可能性が高い場合に
のみ予め充電される。いくつかのさらなる実施例では、デバイスの充電のレベルはモニタ
リングされたECG信号に基づいて判定かつ設定される。いくつかのさらなる実施例では
、充電の方法(例えば充電の速度)は、電力を節約するために、モニタリングされたEC
G信号によって異なる。例えば、時間が許す場合、キャパシタは電力を節約するために通
常行われるよりも時間をかけて充電されるが、それでも除細動器が救護者によって必要と
されるときには該キャパシタはそのフル充電に確実に達するようになっている。
AED10は、a)ECG信号の周波数領域の特徴を定量化し、b)正常なECGリズ
ムとVFのような異常なECGリズムとを識別し、c)異常なECGリズムの発症を検知
し、d)心臓の生理的状態について判断するための、リズム通知法を使用する。この周波
数領域の尺度は、ECG信号中の胸部圧迫アーチファクトの存在の有無に関わらず信頼性
の高いものとなりうる。AED10は、現在の心臓の生理的状態を同定した後に、救護者
が行う適切な治療的行為について判断し、かつスピーカー16およびディスプレイスクリ
ーン18を使用して救護者に該行為を伝達することができる。
AED10は、胸部圧迫、換気、または静脈用注射液を含有している代謝性もしくは必
須栄養素の送達のような、さらなる治療的行為を行なうための機能性を組み入れることも
できる。リズム通知法の分析の結果に基づいて、AED10は患者に適切な治療を自動的
に提供することができる。
AED10は、AED10が最良の治療を判定した後でAED10が介護者に指示を出
し、かつ治療が患者に送達される前に介護者/デバイス操作者による承認がボタン押圧操
作または音声認識の形で必要とされる、「通知」方式で構成されてもよい。
AED10は、除細動の成功を予測するほか、除細動の実施または代替療法の送達、例
えば胸部圧迫、エピネフリンのような薬物、グルコースのような必須栄養素、もしくはペ
ーシングのような他の電気療法の送達が適切かどうかを決定するために、ECG信号を分
析する。
いくつかの実施例では、1または複数の治療送達デバイス30が患者に適切な治療を自
動的に送達する。治療送達デバイス30は、例えば、携帯型胸部圧迫デバイス、薬物輸液
装置、人工呼吸器、または、除細動、胸部圧迫、換気および薬物注入のような多重療法を
備えたデバイスのうち少なくともいずれかであってよい。治療送達デバイス30は除細動
器AED10とは物理的に離れており、治療送達デバイス30の制御は通信リンク32に
よって遂行可能である。通信リンク32はケーブルの形態をとってもよいが、好ましくは
、リンク32は無線プロトコルを介する。
他の実施例では、蘇生事象全体および様々な治療法の送達の制御および調整は、AED
10の外部にあるデバイス34または処理要素によって遂行可能である。例えば、デバイ
ス34は、AED10からECGデータをダウンロードして処理し、ECG信号を分析し
、該分析に基づいて上記または下記に議論されるような適切な判定を行ない、AED10
を含む他の治療デバイス30を制御することができる。他の実施例では、AED10がE
CG信号の分析を含むECGの処理をすべて実施して、制御デバイス34に適切な治療法
の最終判定だけを送信し、送信がなされると制御デバイス34は他のリンクされたデバイ
ス30に制御動作を行なうことになっていてもよい。
胸部圧迫アーチファクトはECG信号の成分から分離することが可能であり、AED1
0が胸部圧迫の間にECG信号処理を停止させることなくECG信号処理を行うことが可
能となっている。ショックを要するリズムが存在するかどうかを判定するためにECG信
号を分析する例示の方法は、例えば、「ECGリズム通知法(ECG Rhythm Advisory Meth
od)」という表題が付けられた米国特許第7,565、194号明細書に記載されており
、前記文献の内容は全体が参照により本願に援用される。
より多くの心停止患者の救命にとって、CPR時の良好な胸部圧迫が不可欠であること
が認識されている。米国心臓病協会(American Heart Association)がそのガイドライン
で推奨する圧迫速度は毎分100回を越える。多くの研究から、ECG分析および除細動
器の充電のために一般に行われるような胸部圧迫の中断は、自発的循環の回復率および2
4時間生存率を著しく低減する可能性があることが報告されている。電圧1000〜20
00ボルトでの高電圧除細動ショックの送達の安全性の問題から、救護者は、除細動ショ
ックを始める前に胸部圧迫を中止し、かつ傷病者の胸から手を離すように教示される。除
細動器デバイス内のエネルギー送達デバイス(例えばキャパシタ)の早期充電を可能にす
る仕組みとして胸部圧迫の間にECG信号を分析することにより、胸部圧迫の提供におけ
る欠落期間を縮小可能であり、患者のケアを高めることができる。
図3Aは、CPRインターバルが終了した後に除細動器デバイスの充電が始まる、EC
G分析および充電のサイクルの例を示す。同図に示されるように、いくつかのAEDデバ
イスの操作においては、救護者は2分間のCPRインターバル300の間、胸部圧迫を行
なうように指示され、その後救護者は自身によるCPRの実施を休止するように指示され
る(304)。この時点で、救護者は傷病者から自身の手を離し、ECG分析が実施され
、除細動器デバイスは充電される(インターバル302)。そのため、救護者が傷病者に
胸部圧迫を送達していない時間が経過する(期間302)。ショック307の送達前のこ
の経過期間は、例えば約10秒間であって、その一部はECG分析の実施にあてられ、一
部は除細動デバイスの充電にあてられる。CPR胸部圧迫の間にECG信号処理を停止さ
せることなくECG信号処理を行う方法は存在するが、胸部圧迫の中止からショック送達
のための適切な充電状態が利用可能になるまでの間に、なおも時間が経過する可能性があ
る。
図3Bは、CPRインターバルが終了する前に除細動器デバイスの充電が始まる、EC
G分析および充電のサイクルの例を示す。CPRインターバルは、(例えば図3Bに示さ
れるように)胸部圧迫の施用時間の長さ、胸部圧迫の総数、胸部圧迫の深さもしくは速度
を基にした有効な胸部圧迫の総数、有効な胸部圧迫の合計時間に基づいてもよいし、また
は、ECG分析のような1つ以上の実測された因子に基づいて可変的であってもよい。C
PRインターバルは、さらに、様々なCPRプロトコルを扱うソフトウェアまたはファー
ムウェアによって更新されて、該プロトコルに従ってデバイスの充電および除細動療法の
送達がなされるようになっていてもよい。図に示されるように、本明細書中に記載される
操作方法では、救護者がCPR胸部圧迫を提供している間に除細動デバイスが充電される
。図3Aに関して記載された方法と同様に、救護者は、2分間のCPRインターバル30
8の間、胸部圧迫を行なうように指示される。2分間のCPRインターバル中に、ECG
分析が実施されて除細動器デバイスが充電される(インターバル310)。このCPRイ
ンターバルが完了した後、救護者はCPRを休止するように指示され(312)、ショッ
ク314は、除細動器デバイスが既に充電時間を得ているのでほぼ直ちに傷病者に送達さ
れうる。救護者が胸部圧迫を中止する前に除細動器デバイスが完全に充電されるので、救
護者が傷病者に胸部圧迫を送達していない時間は大幅に縮小可能であり、ショックは胸部
圧迫の終了直後またはほぼ直後に送達されうる。例えば、CPRインターバルの終了とシ
ョックの送達(ショックを要するリズムが存在する場合)との間の経過時間は、約5秒未
満(例えば約5秒未満、約3秒未満、約2秒未満、約1秒未満、約1/2秒未満)である
。いくつかの実施形態では、救護者による胸部圧迫の中止とショックの送達との間の時間
の長さは、AEDデバイスに傷病者へのショックの送達を行わせるためのAEDデバイス
上のボタンを救護者が見つけて押圧するのに費やす時間によるものだけとなりうる。
いくつかのさらなる実施形態では、AEDデバイスは、傷病者へのショックの送達が望
ましいことを再確認するために、救護者が胸部圧迫を中止した後の短い時間(例えば救護
者がボタンを見つけて押圧する間)を利用してもよい。例えば、救護者が、ショックを要
するリズムが存在することを視覚的に検査かつ確認するように指示されてもよいし、かつ
/または、AEDデバイスが、ショックの送達が望ましいことを再確認するために(胸部
圧迫がないためECG信号中のアーチファクトが少ない状態での)ECG信号の収集およ
び分析を継続してもよい。一般に、胸部圧迫アーチファクトを伴わないECG信号の分析
に基づいた再確認のための時間は短期間となりうる(例えば約5秒未満、約3秒未満、約
2秒未満)。再確認のための時間は、生理学的特性(例えば心拍が速いか遅いか)または
ECG分析に求められる信頼水準のうち少なくともいずれか一方に基づくものとなりうる
救護者が傷病者と接触している間に除細動デバイスを1000〜2000ボルトの電圧
に充電することに伴う安全性の問題から、救護者が傷病者から自身の手を離す前に電圧が
放電されないことを確実にするための安全連動保護装置が除細動器デバイスに備えられて
もよい。除細動器の安全連動保護装置は、除細動器が偶発的にユニットの外側に放電する
のを防止する、1つ以上のソフトウェア制御型ハードウェアまたはソフトウェアのうち少
なくともいずれか一方の機構を備えることができる。除細動器がショックを送達するため
には、AEDデバイスが、充電プロセス中に様々なソフトウェアおよびハードウェアの状
態が満たされることを確認する。除細動器が十分な充電レベルに達すれば、治療ボタンが
有効化される。治療ボタンの有効化は、最終的なハードウェアの安全連動保護装置を解除
し、ショックが送達されないときに電荷を消散するために使用される内部抵抗回路網の代
わりに患者コネクタへの治療用電荷の出力を選択する。有効化がなされれば、救護者は該
治療ボタンを押圧し、AEDは治療送達継電器を閉じる該押圧を登録して除細動パルスを
送達する。安全連動保護装置は治療ボタンの有効化を制御し、安全連動保護装置を無効化
する他の動作が生じるまでは救護者が傷病者にショックを送達しないようにする。
いくつかのさらなる方法では、電気絶縁保護層が患者の表面を覆って広がり、その結果
除細動デバイスの充電および除細動ショックの送達の間も用手圧迫が安全かつ弱まること
なく継続するようになっている。典型的な電気絶縁保護層は、例えば、米国特許第6,3
60,125号明細書に記載されており、同文献は参照により全体が本明細書中に援用さ
れる。
いくつかの実施形態では、胸部圧迫の施用期間は予め設定されずに、該期間が観察され
たEGC信号に基づいて可変的であってよい。ECG分析は、CPR胸部圧迫が施用され
ている間に開始可能である。AEDデバイスが、ECG信号に基づいてショックを要する
リズムが存在すると判定するか、その他の方法で適切な治療は除細動ショックを送達する
ことであろうと判定した場合、AEDデバイスは充電を開始することができる。デバイス
が充電している間、CPR胸部圧迫は継続する。AEDデバイスは、除細動器デバイスを
充電するために使われる時間の長さに基づいた救護者が胸部圧迫を施用し続けるべき時間
を、該救護者に任意選択で指示することができる。デバイスが完全に充電されれば、救護
者は胸部圧迫を休止するように指示を受けることが可能であり、ショックは傷病者にほぼ
直ちに送達可能である。
図4Aは、CPRインターバルに関連した胸部圧迫の間に除細動デバイスを充電するた
めにとられる動作を示す流れ図である。上記に言及されるように、胸部圧迫の間にECG
信号の分析に加えて除細動デバイスを充電することは、救護者が傷病者に胸部圧迫を施用
していない時間量を低減するという利点を提供しうる。一般に、インターバル(例えば設
定時間)は、胸部圧迫の施用について設定される。このインターバル中に、システムはE
CG信号を分析して除細動デバイスを充電する。CPR胸部圧迫インターバル中に除細動
デバイス内の偶発的な電荷の消散を防止する安全連動保護装置が有効化される。CPRイ
ンターバルの終了時に、傷病者にショックを与えるべきかどうかの決定がECG信号分析
に基づいてなされ、貯蔵電荷は傷病者に施用されるかまたは内部で消散される。
この場合の実施例のプロセスは、ショックを要するリズムが傷病者に存在するかどうか
を判定するためにAEDがECG信号を分析する、ボックス402で始まる。ECG信号
は、胸部圧迫が傷病者に施用されている間に計測される。そのため、AEDは、(例えば
米国特許第7,565,194号明細書に記載されるように)CPR胸部圧迫の間にEC
G信号処理を停止させることなくECG信号を処理するために、ECG信号成分から胸部
圧迫アーチファクトを分離する。
ボックス404では、AEDは、現在時期がCPRインターバルの終了に近いか(例え
ばCPRインターバルの終了から約10〜30秒以内であるか)どうかを判定する。典型
的なCPRインターバルは、2〜5分間(例えば2分間、3分間、4分間、および5分間
)であってよい。胸部圧迫を行なうための決められた時間帯内における現在時期がCPR
インターバルの終了に近くない場合、AEDデバイスはECG信号の分析を継続する(ボ
ックス402)。現在時期がCPRインターバルの終了に近い場合、AEDはボックス4
06において安全連動保護装置を有効化する(該連動保護装置はこの時点より前に有効化
されてもよい)。
胸部圧迫が継続するとともに、AEDは有効化された安全連動保護装置を備えてボック
ス408において除細動デバイスの充電を開始する。除細動デバイスを充電する所要時間
は、該デバイスを充電するために使用される電流および要求される総電荷量によって変化
しうる。そのため、該システムは、除細動デバイスがCPRインターバルの終了時に完全
に充電されるように、CPRインターバルの終了前に除細動デバイスを充電し始める。例
えば、CPRを実施する時間帯はCPRサイクルが始まる時に決定可能であり、除細動デ
バイスを充電する時間は検索またはその他の方法で決定可能であり、システムは、充電時
間にほぼ相当する上記時間帯の終了より前の時点で、ショックを要するリズムが存在する
かどうかを調べるようにプログラムされてもよい。
ボックス410では、AEDは、ショックを要するリズムが傷病者に存在するかどうか
を判定するためにECG信号の最終分析を行なう。ショックを要するリズムが存在するか
どうかを判定するためにECG信号を分析する典型的な方法は、例えば、「ECGリズム
通知法(ECG Rhythm Advisory Method)」という表題が付けられた米国特許第7,565
,194号明細書に記載されており、前記文献の内容は全体が参照により本願に援用され
る。ショックを要するリズムが観察されない場合、ボックス422において、AEDは胸
部圧迫を継続するように救護者に指示する。したがって、ショックを要するリズムが存在
しない場合、傷病者は中断のない胸部圧迫を受ける。そのような胸部圧迫は心臓を正常動
作に戻すことはないかもしれないが、それでも、より高度に訓練された救護者が到着して
引き継ぐことができるまで、心臓を通る血液の潅流を最大限にすることができる。
ボックス424では、AEDは、傷病者にショックを送達せずに除細動デバイスから電
荷を消散する。例えば、AEDは、胸部圧迫の中止を救護者に要求せずに電荷を消散させ
ることができるように、AEDデバイス内部の抵抗回路網を使用して貯蔵電荷を消散する
ことができる。消散は、例えば、電荷のダンピングにより行われてもよい。電荷は、バッ
テリー寿命を延長するようにデバイス上のバッテリー内に戻して「再利用」されてもよい
ショックを要するリズムが観察された場合、ボックス414において、AEDデバイス
は胸部圧迫を中止するように救護者に指示する。例えば、AEDデバイスはスピーカーを
介して救護者に聴覚的な指示を提供してもよいし、ディスプレイデバイスを介して救護者
に視覚的な指示を提供してもよい。ボックス416では、AEDは安全連動保護装置を無
効化し、これにより、傷病者に取り付けられた電極を通してショックが送達されることを
可能にする。
ボックス418では、AEDデバイスは傷病者に除細動ショックを送達する。そのよう
な送達は、ショックを送達するコマンドを提供するためのAED上のボタンの、救護者に
よる押圧に応じて行われてもよい。ショックは、例えばAEDが傷病者から離れるコマン
ドを音声で表明した後に、自動的に送達されてもよい。胸部圧迫が施用されている間に前
もってデバイスが予め充電されているので、ショックは胸部圧迫の中止後に大きく遅れる
ことなく送達される。
ボックス420では、AEDデバイスは胸部圧迫を再開するようにユーザに指示する。
これにより、同様のECG分析が行なわれることになる別のCPRサイクルが開始される
。直前に述べたプロセスはこのように、ショックが傷病者の心臓を正常な動作状態に概ね
戻すことに成功するまで、または新たな介護者が異なる蘇生手法を試みるために到着する
まで、繰り返されることができる。
いくつかの実施形態では、傷病者に除細動ショックを送達することが望ましいことの再
確認は、救護者が胸部圧迫を中止した後に行なわれる。救護者が胸部圧迫を送達していな
い時に再確認が行なわれるので、再確認中にAEDデバイスにより分析されるECG信号
は、胸部圧迫由来のアーチファクトがもはや存在しないので、ノイズがそれほど多くなく
、かつアーチファクトもより少ないと予想される。そのため、ECG分析はより高い信頼
度を有しうる。一般に、上述のように、胸部圧迫アーチファクトを伴わないECG信号の
分析に基づいた再確認のための時間は短時間となりうる(例えば、約5秒未満、約3秒未
満、約2秒未満)。
いくつかの実施形態では、AEDデバイスは、確実性の値のような事前のEGC分析に
関連した1つ以上の因子に基づいて、再確認分析を行なうべきかどうか判定することがで
きる。例えば、事前のEGC分析が、傷病者への除細動ショックの送達は適切な治療であ
る確実性が高いという結果をもたらした場合(例えば潅流リズムへ変換するという確実性
が高い)、AEDは救護者が胸部圧迫を中止したほぼ直後に(例えば再確認期間を伴わず
に)ショックを送達することができる。他方、事前のEGC分析が、傷病者への除細動シ
ョックの送達は適切な治療である確実性が低いという結果を有した場合、AEDは除細動
ショックを送達するかどうかの最終判定をなす前に再確認分析を行なうことができる。追
加として、または別例として、再確認分析を行なうべきかどうかの判定は、EGC信号分
析が正確である信頼度に関連した信頼値に基づくことができる。例えば、信号にノイズが
非常に多く、アーチファクトの存在が大きい場合、分析の信頼性は低くなり胸部圧迫の無
い状態で分析を再確認することが望ましくなる場合がある。
図4Bは、ショックを要するリズムが観察される可能性に基づいて選択される様々な電
流レベルを使用して除細動デバイスを充電するためにとられる動作を示す流れ図である。
携帯型AEDデバイスは、バッテリーまたはその他の有限寿命の電源によって電力供給さ
れる場合がある。AEDデバイスを将来使用するため、または一人の傷病者への複数回シ
ョックの施用のために電力を保存するために、様々な充電アルゴリズムが使用可能である
。いくつかの実施例では、AEDデバイスは、ショックを要するリズムが傷病者に存在す
るかどうかの判定をなし、ショックを要するリズムが存在する場合にのみ除細動器デバイ
スの充電を行う。そのような充電アルゴリズムは、ショックを要するリズムが観察されな
い場合はAEDデバイスが除細動器を充電せずに電荷をダンピングまたは消散するので、
電力を保存する。
この実施例のプロセスは、ショックを要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷
病者に存在しそうであるかどうか判定するために、傷病者に胸部圧迫が施用されている間
にAEDがECG信号を分析する、ボックス425で始まる(例えば米国特許第7,56
5,194号明細書に記載されるとおり)。ボックス426では、AEDは、ショックを
要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷病者に存在しそうであるかどうかを判定
する。CPRインターバルは分析の結果に関わらず継続する一方、判定は、除細動器デバ
イスを充電し始めるべきかどうか決定するために使用される。そのような判定をなす時期
は、除細動器デバイスを充電するのにどれほど時間を要することになるかの判断によって
設定されうる。実行可能な様々な充電速度がシステムに利用可能であり、かつ最大時間の
充電がECG分析について設定されうる場合、充電速度が決定されて、次いで実際の充電
は、計算された充電速度において充電に要する時間量に相当する分だけCPRの終了に先
行する時点で開始されればよい。
除細動器を予め充電するべきかどうか判定するための閾値は、傷病者にショックを施用
するべきかどうか判定するために使用される閾値とは異なっていてよい。例えば、判定は
AEDデバイスを予め充電するべきかどうか決定するために使用されるので、ショックが
施用される可能性がある場合は該デバイスがCPRインターバルの終了時に完全に充電さ
れるように、低い閾値が使用されうる。例えば、閾値を設定するために正確度の尺度が使
用されてもよい。例えば、高い正確度の値(例えば約90%より高い信頼性)をもたらす
実測信号が、傷病者に除細動ショックを施用するべきかどうか判定する閾値を設定するた
めのものとして使用される一方、より低い信頼性(例えば50%またはそれ以上の信頼性
)が、除細動デバイスを充電し始めるべきかどうか判定する閾値を設定するために使用さ
れてもよい。例えば、変換の成功を予測する際の一定の正確度レベルに関連付けられたA
MSAナンバーが、除細動器を予め充電するべきかどうか、除細動器を充電する速度、お
よび除細動ショックを施用するべきかどうかを決定するための閾値を設定するために使用
されてもよい。このAMSAナンバーは、救護者または医療担当者の求めに基づいてカス
タマイズされてもよい。例えば、変換の成功の予測において90%以上(例えば90%ま
たは95%)の正確度レベルに関連付けられたAMSAナンバーは、除細動ショックの施
用についての閾値を設定するために使用可能であり、変換の成功の予測において70%以
上(例えば70%、80%、90%)の正確度レベルに関連付けられたAMSAナンバー
は、除細動器を予め充電するべきかどうかの決定についての閾値を設定するために使用可
能である。他の実施例では、変換の成功の予測において70%以上(例えば70%、80
%、90%)の正確度レベルに関連付けられたAMSAナンバーは、除細動器の充電にお
いて可能な限り最も速い速度に関連づけられてもよい。AMSAナンバーがより低い値で
あるほど、充電の速度は、(例えば、50%の正確度レベルに関係しているAMSAナン
バーが観察された時には充電が半速度)に設定される。いくつかの実施形態では、変換の
成功についての他の予測値(例えばSCE)が使用されうる。
ショックを要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷病者に存在しそうでない場
合、AEDはECG信号の受信および分析を続行する。CPRサイクルの終了時近くのボ
ックス428において、AEDデバイスは、ショックを要するリズムが存在するかどうか
判定するためにECG信号の最終分析を実施する。ショックを要するリズムが存在するか
どうかについてのこの第2の判定は、ショックを要するリズムがまだ存在しないことの確
認としての役割をはたし、その結果、救護者は、患者の状態がショックを有益とするであ
ろう形で変化してしまった状況において傷病者にショックを提供するよりも先行すること
はない。
対照的に、ショックを要するリズムが存在するようであるとシステムが判定した場合、
ボックス427において、AEDは除細動デバイスを予め充電する。この充電は、救護者
がCPR胸部圧迫を施用している間に行われる。CPRサイクルの終了時付近のボックス
428では、AEDデバイスはECG信号の最終分析を行なう。
ボックス429において、AEDデバイスはショックを要するリズムが存在するかどう
かを判定する。ショックを要するリズムが存在するかどうかについてのこの第2の判定は
、ショックを要するリズムが依然として存在することの確認としての役割をはたし、その
結果、救護者は、患者の状態がショックを実質的に無益とするであろう形で変化してしま
った場合に該患者にショックを与えるようには誘導されない。傷病者にショックを施用す
るべきかどうかの判定には、除細動器を予め充電するべきかどうか判定するために使用さ
れるのとは異なる閾値が使用されうる。
ショックを要するリズムがこの後の時点およびこの後の基準の下で存在しない場合(該
基準は、予め充電するべきかどうかの決定、および安全連動保護装置を解除してショック
が実際に送達されることを可能にするべきかどうかの決定について同じであってもよい)
、AEDは、傷病者が連続した胸部圧迫を受けるように、ボックス434において救護者
に胸部圧迫を継続するように指示する。ボックス435では、AEDは、デバイスが(例
えばボックス427において)予め充電された場合は傷病者にショックを送達することな
く除細動デバイスから(例えば、本明細書中に記載された方法のうち1つ以上を使用して
)電荷を消散する。
ショックを要するリズムが観察された場合、ボックス430において、AEDデバイス
は除細動器が(例えばボックス427において)予め充電されたかどうかを判定し、事前
に予め充電されなかった(または何らかの未完了充電で終わっている)場合は除細動器を
充電する。ボックス431では、AEDデバイスは、(例えば、本明細書中に記載された
方法のうち1つ以上を使用して)救護者に胸部圧迫を中止するように指示する。ボックス
432においてAEDデバイスはショックを送達し、またボックス432では、AEDデ
バイスはユーザに胸部圧迫を再開するように指示する。これにより、同様のECG分析が
実施される別のCPRサイクルが開始される。
図4Cは、ショックを要するリズムが観察される可能性に基づいて様々な電流レベルを
使用して除細動デバイスを充電するためにとられる動作を示す流れ図である。AEDに電
力を保存する1つの典型的な方法は、AEDデバイスを低電流で長時間にわたって(例え
ば少なくとも30秒間以上)充電し、その結果として、高電流かつ短時間(例えば長くて
10秒間)を用いて同じ総電荷にAEDデバイスを充電するのと比較してバッテリー電源
の消費をより少なくすることである。この低いほうの充電電流を高いほうの充電電流で割
ることにより計算される比率は、約50%より高く(例えば、約50%超、約60%超、
約75%超)、かつ約90%未満(例えば、約90%未満、約80%未満)である。
より低電流で長時間にわたるAEDデバイスの充電は、典型的なCPRインターバルが
2〜5分であることからCPRインターバル中に行われうる。より低電流(ショックが必
要とされる前に利用可能な充電期間中に満充電もしくはほぼ満充電を可能にするように選
択される)でデバイスを充電すること、または、ショックが傷病者に施用されることにな
りそうな場合にのみデバイスの充電を行うことのうちいずれも、AEDデバイスについて
のバッテリー寿命延長に寄与しうる。バッテリーから取り出す合計電流がより少ないとい
うことは、より小さなバッテリーの使用を可能にすること(かつその結果としてより小型
で軽量のAEDを可能にすること)、または、ソーラーパワーもしくは人間が生み出した
電力のうち少なくともいずれかのような代替電源デバイスの使用を可能にすることなどの
、さらなる利点を提供しうる。
一実施形態では、「クランク」発電機が使用されうる。除細動器キャパシタを充電する
ために利用可能な時間は本明細書中に記載されたシステムおよび方法を使用して3〜10
分に増大可能であるため、200ジュールのキャパシタは、3分間の充電期間および75
%の高電圧フライバック回路効率と仮定して、最大でもおよそ1.5ワットの電源しか必
要としない。およそ2ワットの最大電圧における一般的なフィルムキャパシタの漏電によ
れば、2.5〜3ワットの発電機が必要であろう。そのような電源は、市販の外付け手廻
しクランク電源(クランク発電機付きスーパーバッテリー(SuperBattery)、テレデクス
社(Teledex, Inc.)、米国ニュージャージー州)、または持ち時間内に除細動器キャパ
シタを充電するのに十分な電力出力を備えた除細動器内蔵型クランク発電機であってよい
。発電機の一部として、付加的なエネルギー貯蔵素子、例えば、上述のスーパーバッテリ
ーに内蔵されるようなバッテリー、またはいわゆる「ウルトラキャパシタ(ultracapacit
or)」、例えばマックスウェル・テクノロジーズ(Maxwell Technologies)(米国サンデ
ィエゴ)により製造されたものであって例えば350ファラドの、部品番号BCAP03
50 E270 T11などが含められることが好ましいであろう。ウルトラキャパシタ
は、救護者が発電機への力学的エネルギーの供給を停止したときに、信号増幅器およびデ
ィジタル処理回路のような低電圧回路用の電力を維持するために使用される。発電機用の
力学的エネルギーは、別例として、患者の胸骨上に配置される、心肺蘇生法の際に圧迫さ
れる構造物に含められてもよい。現在、救護者の手がCPR時に患者の胸骨を圧迫してい
る間に該救護者の手の下に配置された偏平なハウジング内の加速度計センサによって圧迫
の深さを計測することにより、胸部圧迫を行っている救護者の成績を計測するデバイスが
市販されている(CPR‐STATPADZ(登録商標)、ゾール・メディカル(ZOLL M
edical)、米国マサチューセッツ州チェルムズフォード)。該ハウジングはさらに、胸骨
の圧迫中に柔軟に変形するように構築されることにより、発電機のアクチュエータの運動
を引き起こすこともできる(例えば米国特許第5,818,132号明細書に記載されて
いるような直線運動型発電機)。米国心臓病協会の推奨の通り、一般的な患者は、必要と
される51mm(2インチ)の深さに胸骨を押し下げるためにおよそ45kg(およそ1
00ポンド)の力を必要とする。したがって、13〜25mm(0.5〜1インチ)のハ
ウジングの変形を可能にすることにより、同じ胸骨の深さ51mm(2インチ)を達成す
るためには救護者の圧迫の深さは64〜76mm(2.5〜3インチ)に増大するであろ
うが、発電機効率40%を仮定すると、必要条件である2.5〜3ワットの必要電力を供
給するであろう。別例として、ハウジングは、ばね留めされた二部品ハウジングであって
該ハウジング内に収容された加速度計および発電機を備え、発電機アクチュエータの上方
部分はハウジングの上方部分に添着され、発電機およびアクチュエータの下方部分は下部
ハウジングに添着され、電力は上部ハウジングと下部ハウジングとの間の間隔が変更され
ると生成される、ハウジングであってよい。
別の実施形態では、AEDの蓋部が太陽電池を備えて表面仕上げされることにより、お
よそ650平方センチメートル(およそ100平方インチ)の利用可能な表面積を提供す
ることも考えられる。標準的な市販の非晶質シリコン結晶系電池は、現時点では6.5平
方センチメートル(1平方インチ)当たりおよそ45ミリワットを提供する。この電力は
、高価な結晶系電池のほかに代替構造物を使用することにより倍増させることができる。
したがって、この太陽電池は、本明細書中に記載されたシステムおよび方法にとっては十
分過ぎるほどの、4〜10ワットの電力を提供することができるであろう。人力発電機の
手法と同様に、例えばデバイス使用時に救護者の影が太陽電池の前を通過する場合は、ア
ナログおよびディジタル低電圧電子機器に電力を供給するために、ウルトラキャパシタの
ような電気エネルギー貯蔵素子が除細動器のキャパシタに加えて具備される、ということ
になる。したがって、故障しているかまたは除細動器に電力を供給できないほど性能が低
下してしまったバッテリーを用いても、これならば既存の技術では現在利用できない緊急
時に使用されるバックアップ電源を有することが可能である。好ましい実施形態では、故
障したバッテリーを電子機器から遮断して、動作中に電力がバッテリーにより発電機また
は太陽電池から流用されないようにする、フェールセーフ型のスイッチ、継電器またはト
ランジスタが使用されるということになる。
除細動器キャパシタを著しく長い時間にわたって充電することができるので、ピーク充
電電流は10倍以上に大幅に縮小される。このことは、著しく小型化されたバッテリーが
除細動器に電力を供給するために使用されることを可能にする。このことは、著しく小型
化されたバッテリーが除細動器に電力を供給するために使用されることを可能にする。一
般に、バッテリーは1個以上の一次電池または1個以上の二次(例えば、再充電可能)電
池のうち少なくともいずれかを備えることができる。除細動器に電力を供給するために使
用することができる著しく小型化されたバッテリーの例には、比較的低出力の、例えば約
10W未満(例えば約10W未満、約7W未満、約5W未満、約4W未満、約3W未満)
の任意のバッテリー(または複数のバッテリーの組み合わせ)が挙げられる。いくつかの
実施例では、出力は約2.5Wより大きく10W未満(例えば、約2.5W〜約10W、
約2.5W〜約7W、約2.5W〜約5W、約2.5W〜約4W、約2.5W〜約3W)
となりうる。1つの特定の実施例では、現行のZOLL AEDPlus(登録商標)は
、意味のある大きさ、重量および費用において除細動器に電力を供給するために、10個
の市販のCR123リチウムバッテリーを必要とする。本明細書中に記載されたシステム
および方法を用いると、これは、1個または多くて2個のCR123バッテリーに低減可
能である。加えて、そうであれば、標準的な市販の「単2形(Cサイズ)」アルカリ電池
のようなさらに小型のアルカリ電池を使用することも可能である。
ボックス436では、胸部圧迫が施用されている間にAEDがECG信号を(例えば米
国特許第7,565,194号明細書に記載されているようにして)分析し、ボックス4
37では、AEDは、ショックを要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷病者に
存在していそうかどうかを判定する。CPRインターバルは分析の結果に関わらず継続す
ることになる一方、判定は除細動器デバイスを充電し始めるべきかどうかを決定するため
に使用される。
ショックを要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷病者に存在しないようであ
る場合、AEDはECG信号の受信および分析を継続する。ボックス439では、CPR
サイクルの終了時付近において、AEDは、ショックを要するリズムが存在するかどうか
判定するためにECG信号の最終分析を行なう。この分析は、ショックを要するリズムが
存在するまで継続することも可能である。
対照的に、システムが(初期またはさらなるモニタリングおよび分析のいずれかにおい
て)ショックを要するリズムが存在するようであると判定した場合、ボックス438にお
いて、AEDデバイスは低い充電電流で除細動デバイスの事前充電を開始する。他の実施
例では、充電電流はCPRインターバルの残りの時間に基づいてもよい。例えば、デバイ
スがCPRインターバルの終了時に完全に充電されるように、充電電流が選択されてもよ
い。これにより、長期間にわたって(例えば、約30秒より長時間、約45秒より長時間
、約1分より長時間にわたって)低速で行われる充電がもたらされてもよい。例えば、シ
ョックを要するリズムが初期に判定された場合、充電速度は比較的低くなりうる一方、初
期にはショックを要するリズムはなかったが後にデバイスが胸部圧迫サイクル中にショッ
クを要するリズムを感知した場合、充電速度は比較的速くなりうる。この充電は、救護者
がCPR胸部圧迫を施用している間に行われる(とはいえ一部はCPR胸部圧迫の提供の
終了後になされる可能性があるが、CPRのタイミングに実質的影響を及ぼすほどではな
い)。
CPRサイクルの終了時近くのボックス439では、AEDデバイスはECG信号の最
終分析を実施し、ボックス440では、AEDデバイスはショックを要するリズムが存在
するかどうかを判定する。ショックを要するリズムが存在しない場合、AEDは、傷病者
が連続した胸部圧迫を受けるようにボックス450において救護者に胸部圧迫を継続する
ように指示する。ボックス452では、AEDは、除細動デバイスが(例えばボックス4
38で)予め充電された場合は傷病者にショックを送達せずに該デバイスから(例えば、
本明細書中に記載された方法のうち1つ以上を使用して)電荷を消散する。
ショックを要するリズムが観察された場合、ボックス441において、AEDデバイス
は除細動器が十分な充電レベルに達したかどうかを判定し、(必要であれば)高電流で除
細動器を十分な充電レベルまで充電する。例えば、事前充電が長期間にわたって低電流で
行われうる一方、デバイスが時間内に完全には充電されない場合の満充電に達するための
充電(または予め充電されなかった場合の充電)は、高電流で、かつ実用的なように短時
間で、実施されうる。
ボックス444では、AEDデバイスは、(例えば、本明細書中に記載された方法のう
ち1つ以上を使用して)救護者に胸部圧迫を中止するように指示する。ボックス446に
おいて、AEDデバイスはショックを送達し、ボックス448では、AEDデバイスはユ
ーザに胸部圧迫を再開するように指示する。これは、同様のECG分析が行なわれる別の
CPRサイクルを開始させる。
図4Dは、ECG分析に基づいて選択されたレベル(例えば所望の総電圧または総電荷
)に除細動デバイスを適宜充電するためにとられる動作を示す流れ図である。例えば、除
細動デバイスの充電レベル(および傷病者に送達される電荷の総量)は、振幅、ECG信
号の周波数、またはAMSA値のうち少なくともいずれかのような、ECG分析と関係す
る因子に基づいて適宜判定されうる。例えば、傷病者が高振幅ECG信号を備えたVFを
経験している場合、ショック中の低レベルのエネルギーだけが使用されてもよい。対照的
に、ECG信号が低振幅を示す状況のような、潅流リズムへの変換が低エネルギーショッ
クのみを用いて行われることはなさそうな状況では、除細動デバイスはより高いエネルギ
ーレベルに充電可能である。
いくつかの実装では、振幅マグニチュードスペクトル面積(AMSA)値は、どのよう
に除細動デバイスを充電するか、およびいつ除細動ショックを施用するかを判定するため
に使用可能である。例えば、高いAMSA値は、潅流リズムへの変換の可能性が高いこと
と関連すると考えられている。AMSA値はモニタリング可能であり、ショックのレベル
または胸部圧迫が施用される時間の長さのうち少なくともいずれか一方は、AMSAの閾
値またはAMSA値に観察された傾向のうち少なくともいずれかに基づいて修正可能であ
る。例えば、AMSA値の変化(例えば減少)がAEDデバイス内に設けられたシステム
によって観察された場合にショックが施用されることも考えられる。AMSA値は除細動
器を充電する速度を判定するために使用することもできる。例えば、変換の成功の予測に
おいて70%以上(例えば70%、80%、90%)の正確度のレベルに関連付けられた
AMSAナンバーは、可能な限り速い除細動器の充電速度に関連付けることができる。A
MSAナンバーが低値であるほど、充電速度は(例えば、50%の正確度のレベルに関連
付けられたAMSAナンバーが観察されたときには半速度で充電)に設定される。
図4Dにおいてブロック462では、胸部圧迫が施用されている間、AEDデバイスは
ECG信号を分析し、ボックス464では、AEDデバイスはショックを要するリズムが
CPRインターバルの終了時に傷病者に存在するようであるかどうかを判定する。ショッ
クを要するリズムがCPRインターバルの終了時に傷病者に存在しないようである場合、
AEDはボックス468で別のCPRインターバルのための胸部圧迫を継続するように救
護者に指示し、ECG信号の受信および分析を継続する。ショックを要するリズムが存在
するようであるとシステムが判定した場合、ボックス466においてAEDデバイスはE
CG信号の分析に基づいて充電のレベルを判定する。例えば、充電のレベルまたは充電速
度はECG信号の振幅、ECG信号の周波数、またはECG信号のAMSA値のうち少な
くともいずれかに基づくことができる。充電のレベルは低充電から高充電まで様々であっ
てよい。一般に、AMSA値が使用される場合、AMSA値がより高いとデバイスが高レ
ベルに充電されるように、充電のレベルはAMSA値に比例する。ボックス470では、
AEDは除細動デバイスを決められた充電レベルに充電する。充電の速度は、遅い充電速
度から速い充電速度まで様々であってもよく、例えば、AMSA値が使用される場合、A
MSA値がより高いとデバイスがより速く充電されるように、充電速度はAMSA値に比
例することができる。
ボックス472では、CPRインターバルの終了時近くにおいて、AEDデバイスは最
終分析を実施してショックを要するリズムが存在するかどうか判定する(ボックス474
)。ショックを要するリズムが存在しない場合、AEDは、傷病者が連続した胸部圧迫を
受けるように、ボックス482において救護者に胸部圧迫を継続するように指示する。ボ
ックス483では、AEDは、傷病者にショックを送達せずに除細動デバイスから(例え
ば、本明細書中に記載された方法のうち1つ以上を使用して)電荷を消散する。
ショックを要するリズムが観察される場合、ボックス476において、AEDは(例え
ば、本明細書中に記載された方法のうち1つ以上を使用して)胸部圧迫を中止するように
救護者に指示する。ボックス478においてAEDデバイスはショックを送達し、ボック
ス480では、AEDデバイスは胸部圧迫を再開するようにユーザに指示する。
ECGデータに加えて他のデータ、例えばパルスオキシメトリ、カプノグラフィ、呼吸
、インピーダンスカルジオグラフィ、および血圧計測値が、ショックを要するリズムが存
在するかどうかの判定の一部として含められて分析アルゴリズムに組み入れられてもよい
。該データのうちの少なくとも一部は、いかなるフーリエ変換またはその他の変換方法も
該データに対して行われることなく時間領域に残りうる。パルスオキシメトリ、インピー
ダンスカルジオグラフィ、および血圧計測値は、パルスが存在するかどうかを判定するた
めにECGを補強するために使用されうる。カプノグラフィは心肺蘇生術の全体的な有効
性を判定するために使用されうる。さらなる尺度として、米国特許7,220,335号
明細書「胸部圧迫時の胸部圧迫の増強のための方法および装置(Method and Apparatus f
or Enhancement of Chest Compressions During Chest Compressions)」(この文献の内
容は参照によりその全体が本願に援用される)、ならびに「ECGリズム通知法(ECG Rh
ythm Advisory Method)」という表題が付けられた米国特許出願第11/430,579
号明細書(この文献の内容は参照によりその全体が本願に援用される)により教示される
技法による胸部圧迫時の胸部圧迫の速度または加速度の計測値を挙げることもできる。
いくつかの実施形態では、ECG信号(CPRアーチファクトを伴う)とCPR信号(
圧迫加速度、速度、または変位量の形)との間の相互相関が計算されてもよい。ECG信
号とCPR信号との間の相互相関に基づいて、システムは、ECG信号からアーチファク
トを取り除き、かつショックを要するリズムがECG信号に存在するかどうかを判定する
、適切な分析法を選択することができる。例えば、ECG信号とCPR信号との間の高い
相互相関値は、大多数のアーチファクトが胸部圧迫に由来するものであり、したがってC
PRアーチファクトを伴うECGのために設計された分析法は他の分析法よりも信頼性が
高い可能性があることを示している。別例として、低い相互相関値は一般に、記録された
ECG信号内にCPR非関連の強いアーチファクトが存在することを示す。
図5Aおよび5Bは、CPR加速信号(図5A)との強い相互相関を示している実測E
CG信号の例(図5A)を示し、このことはECG信号が非CPRノイズを含まないこと
を示す。この強い相互相関は、CPR信号およびECG信号の形状の類似性に基づいて観
察することができる。相互相関は、ECG信号の分析の間に自動的に計算可能である。
上記に言及されるように、ECG信号とCPR信号との間の低い相互相関値は一般に、
記録されたECG信号内にCPRに関連しない強いアーチファクトが存在することを示す
。CPR非関連のアーチファクトが存在すると、CPR時に行なわれたECG分析は信頼
性があまり高くない可能性がある(または信頼性がない可能性がある)。ECG分析の信
頼性が劣ることにより、システムは、再確認分析においてCPR非実施の時間をより長く
利用することができる(例えば、CPRの中止後かつショックを要するリズムが存在する
かどうかの判定前に、より長い分析時間が用いられてもよい)。図6Aおよび6Bは、C
PR加速信号(図6B)との弱い相互相関を備えた実測ECG信号の例(図6A)を示し
ている。これは、ECGが強い非CPRノイズを有することを示しており、より長い再確
認分析時間を使用することができる。
情報処理技術としては、限定するものではないが、単純な結合規則もしくは数学、ニュ
ーラル・ネットワーク、ファジー論理もしくは標準論理を組み込んだエキスパートシステ
ム、またはその他の人工知能技術が挙げられる。例えば、除細動すべきかどうかの判定を
なすために複数の因子が組み合わされてもよい。状況によっては、(例えばECG分析に
基づいた判定で)ショックを要するリズムが存在する場合でも、AEDデバイスは、1つ
以上の他の因子が別の治療のほうがより有効のようであると示唆することから患者へのシ
ョックの送達を推奨しない場合もある。例えば、ショックを要するリズムが存在するが、
CPR胸部圧迫の速度、加速度、または深さのうち1つ以上に基づいて計測されるCPR
胸部圧迫の質が低い場合、AEDデバイスは、ショックの送達のために胸部圧迫を停止す
るよりも血液循環を増大させるために胸部圧迫を継続することを推奨することも考えられ
る。
いくつかの実施形態では、AEDデバイスは、除細動の望ましさ、または救護者により
送達されている胸部圧迫の有効性のうち少なくともいずれか一方に関係する様々な尺度お
よび出力結果を組み合わせることができる。例示の出力には、「除細動の必要性が強い」
、「除細動の必要性が弱い」、「より速い胸部圧迫が必要」、または、「さらなる胸部圧
迫が必要」のような指示が挙げられる。
いくつかの実施形態では、AEDデバイスは、胸部圧迫のサイクル中に(例えば救護者
が胸部圧迫を送達している間に)除細動ショックを送達することができる。例えば、AE
Dは除細動ショックを胸部圧迫サイクルに同期させることができる。胸部圧迫サイクルの
減圧(心拡張)期の初期部分(ほぼ最初の300ミリ秒)の間における除細動ショックの
送達は、送達されたショックが成功する可能性を高めうる。減圧期は、救護者が胸の上へ
の圧迫力を低減して胸の上昇および心臓の拡張を可能にするときに始まる。AEDデバイ
スは、胸部圧迫期、および減圧期の開始を示すタイミング情報を検知し、減圧期の開始の
300ミリ秒以内に電磁気療法の送達を開始することができる。いくつかの実施形態では
、電磁気療法の送達は、減圧期の開始の25〜250ミリ秒以内に開始させることができ
る。胸部圧迫期タイミング情報の検知のための回路構成および処理は、圧力センサまたは
加速度計のうち少なくともいずれか一方を備えることができる。除細動を胸部圧迫期と同
期させる例示の方法は、「除細動および胸部圧迫の同期(Synchronization of Defibrill
ation and Chest Compressions)」という表題が付けられた米国特許出願第12/263
,813号明細書に記載されており、同文献の内容は参照により全体が本願に援用される
患者に除細動療法を送達するために典型的には大型の自己接着性電極パッド(直径〜1
30mm(〜5”))が使用される。該パッドは、治療を送達する導電性面を介してEC
Gモニタリングも提供する。1つの実装では、追加の小型(直径〜13mm(〜0.5”
))のECG電極が大型パッドに組込まれてもよい。
1つの実施形態では、この2つの小型ECG電極および大型パッドは、少なくとも2つ
の相互に直交するECGリード線が得られるように構成される。これらのリード線のベク
トル和は時間とともに軌道を生成する。上述の軌道分析のための同じ方法がこの軌道を分
析するために同様に使用されうる。
図7は、ディスプレイ部分502を備えた除細動デバイス500であって、ディスプレ
イ部分が除細動器デバイスの使用時に患者の状態およびCPR施用の質に関するデータを
提供する、デバイスを示す。データは収集されて効率的かつ効果的な方式で救護者に表示
される。ディスプレイ502に示されるように、胸部圧迫の施用中に、デバイス500は
、フィルタリングされたECG波形510およびCO2波形512(別例としてSpO2
波形が表示されてもよい)と同じディスプレイ上に、ボックス514において胸部圧迫に
関するデータを表示する。
胸部圧迫時、ECG波形は、ECGデータポイントおよび加速度計読み取り値を集め、
動きにより引き起こされた(例えばCPRで引き起こされた)ノイズをECG波形からフ
ィルタリングすることにより、生成される。胸部圧迫時の胸部圧迫の速度または加速度の
計測は、米国特許第7,220,335号明細書「胸部圧迫時の胸部圧迫の増強のための
方法および装置(Method and Apparatus for Enhancement of Chest Compressions Durin
g Chest Compressions)」(同文献の内容は参照により全体が本願に援用される)に教示
された技法に従って実施可能である。フィルタリングされたECG波形の表示は、その表
示される波形が救護者にとってより判読しやすいので、臨床従事者がCPR中の中断を低
減する助けとなる。ECG波形がフィルタリングされない場合、圧迫が停止されなければ
用手的胸部圧迫由来のアーチファクトにより秩序のある心リズムの存在を識別することが
困難となる。このアーチファクトをフィルタリングで除外することにより、臨床従事者が
胸部圧迫を止めることなく内在するリズムを観察することが可能となる。
ボックス514におけるCPR情報は圧迫が検知されると自動的に表示される。ボック
ス514において表示される胸部圧迫に関する情報には、速度518(例えば、1分間あ
たりの圧迫回数)および深さ516(例えば、インチまたはミリメートルでの圧迫の深さ
)が含まれる。圧迫の速度および深さは加速度計の読み取り値を分析することにより測定
することができる。(値が許容範囲の内側にあるか外側にあるかを指し示すことに加えて
、またはその代わりに)実際の速度および深さのデータを表示することは、救護者に有用
なフィードバックを提供すると考えられる。例えば、胸部圧迫の深さについての許容範囲
が38〜51mm(1.5〜2インチ)である場合に、救護者に、該救護者の圧迫がわず
か13mm(0.5インチ)であることを指し示すことにより、救護者が該救護者による
胸部圧迫の施用を正しく修正する方法を判断することが可能となりうる。
ボックス514に表示される胸部圧迫に関する情報には、潅流成績インジケータ(perf
usion performance indicator)(PPI)520も含まれる。PPI520は、ある形
状(例えば菱形)であって、圧迫の速度および深さの両方に関するフィードバックを提供
するために該形状内が異なる量で満たされる。CPRが適切に、例えば、圧迫数が約10
0回/分(CPM)の速度であり各圧迫の深さが38mm(1.5インチ)より深いよう
に行なわれている時、該インジケータ全体が満たされることになる。速度または深さのう
ち少なくともいずれか一方が許容限度を下回って低下するにつれて、満たされる量は減少
する。PPI520は、救護者がPPI520を完全に満たされた状態に保つべく目指す
ことができるように、CPRの質の可視表示を提供する。
ディスプレイ500に示されるように、フィルタリングされたECG波形510はディ
スプレイデバイスの横幅全体を満たす長い波形である一方、第2の波形(例えばCO2波
形512)は部分的な長さの波形であってディスプレイの一部のみを占める。第2の波形
のそばのディスプレイの一部は、ボックス514の中でCPR情報を提供する。例えば、
該ディスプレイは第2の波形に関して水平方向にあるエリアを半分に分割し、左側に波形
512を、右側にボックス514の中にCPR情報を、表示している。
救護者に表示されるデータは救護者の行動に基づいて変化しうる。例えば、表示される
データは、救護者が患者へのCPR胸部圧迫を目下施用しているかどうかによって異なっ
ていてもよい。加えて、ユーザに対して表示されるECGデータはCPR胸部圧迫の検知
に基づいて変化しうる。例えば、適応フィルタは、CPRが目下実施されているかどうか
の検知に基づいて自動的にオンオフすることができる。フィルタがオンの時(胸部圧迫中
)はフィルタリングされたECGデータが表示され、フィルタがオフの時(胸部圧迫が施
用されていない期間中)はフィルタリングされていないECGデータが表示される。フィ
ルタリングされたECGデータが表示されているかフィルタリングされていないECGデ
ータが表示されているかの出力表示が波形とともに含められてもよい。
図8Aは、CPR胸部圧迫の検知に基づいて除細動デバイスのディスプレイ上に示され
た情報を修正するためにとられる動作を示す流れ図である。例示のプロセスは、ボックス
602において、胸部圧迫施用中の各種データの収集から始まる。該計測値には、EGC
信号の計測値、CO2、SpO2、または、深さ、速度、および解除の情報のようなCP
R胸部圧迫の質の計測値、のうち少なくともいずれかが挙げられる。ボックス604では
、除細動器デバイスは、ディスプレイデバイス上に、CPR情報、フィルタリングされた
ECG波形、および、CO2、SpO2、または胸部圧迫のような第2の波形を表示する
。上述のように、CPR施用中に単一のディスプレイデバイス上にこの情報の組み合わせ
を表示することにより、患者の状態およびCPRの質の概要を見ることが容易になる。
ボックス606では、除細動デバイスは、CPR胸部圧迫がまだ施用されているかどう
かを判定する。例えば、加速度計から収集されたデータは、救護者がまだ胸部圧迫を施用
しているかどうかを判定するために使用可能である。ユーザがまだ胸部圧迫を施用してい
る場合、システムは、CPR情報、フィルタリングされたECG波形、および第2の波形
のいずれをも表示し続ける。救護者が胸部圧迫の施用を中止したことを除細動デバイスが
検知すると、ボックス608において、除細動デバイスはディスプレイ上に示すために情
報を修正し、ボックス609において修正済の情報を表示する。ディスプレイ上に示され
た情報の修正例には、胸部圧迫の中止を検知した際の、フィルタリングされたECG波形
からフィルタリングされないECG波形への自動切替を挙げることができる。
ボックス610では、除細動デバイスは胸部圧迫が再開されたかどうかを判定する。胸
部圧迫が再開されていない場合、除細動デバイスは修正済のディスプレイ609からの情
報を表示し続ける。胸部圧迫が再開されている場合、除細動デバイスは、CPR情報、フ
ィルタリングされたECG波形、およびCO2またはSpO2波形の表示に戻るためにデ
ィスプレイを修正する。
図8BはCPR胸部圧迫の施用中に表示される例示の情報を示す一方、図6Cおよび6
DはCPR胸部圧迫のない状態で表示される例示の情報を示している。除細動デバイスは
、胸部圧迫が検知されるかどうかに基づいて、提示される情報を自動的に切り替える。
ディスプレイに示される情報の修正例には、表示される1つ以上の波形を自動的に切り
替えることが挙げられる。一実施例において、表示される計測値の種類は胸部圧迫の有無
に基づいて修正可能である。例えば、CO2または胸部圧迫の深さがCPR施用中に表示
されて(例えば、CO2波形620が図8Bに表示されている)、胸部圧迫の中止の検知
に際して該波形がSpO2波形またはパルス波形を表示するために切り替えられてもよい
(例えば、SpO2波形622が図8Cに表示されている)。
ディスプレイに提示される情報の別の修正例には、胸部圧迫の有無の検知に際してディ
スプレイのCPR情報を自動的に付加/削除することが挙げられる。図8Bに示されるよ
うに、胸部圧迫が検知されると、ディスプレイの一部624は、深さ626、速度628
およびPPI630のようなCPRに関する情報を含む。図8Cに示されるように、CP
Rが停止されてシステムがCPR胸部圧迫の不在を検知すると、除細動デバイスは、救護
者がCPRを再開するべきであるという出力表示632および胸部圧迫が最後に検知され
てからの不動時間の出力表示634を含むように、ディスプレイの一部624の中のCP
R情報を変更する。他の実施例では、図8Dに示されるように、CPRが停止されると、
除細動デバイスはそれまでCPRデータを示していたディスプレイの一部624を削除し
て、第2の波形の全景を表示することができる。加えて、不動時間に関する情報636は
ディスプレイの別の部分に提示することが可能である。
いくつかの実施例では、除細動器デバイスは、胸部圧迫の有無に基づいてフィルタリン
グされたECG波形とフィルタリングされていないECG波形との間を自動的に切り替え
る。例えば、胸部圧迫が検知されない場合はフィルタリングを伴わないECG波形が表示
されうる一方、胸部圧迫が検知される場合はフィルタリングされたECG波形が表示され
うる。例えば、図8Eは、胸部圧迫が最初に開始される時のECG波形640を示してい
る。該ECG波形の第1の部分644はフィルタリングされていないECGシグナルを表
示している。胸部圧迫が行なわれていると除細動器デバイスが判定すると、該デバイスは
ECG信号をフィルタリングして、部分642に示されるようなフィルタリングされたE
CG信号を表示する。図9Aは、除細動器デバイスのディスプレイ上にCPRの質の出力
表示を提供するためにとられる動作を示す流れ図である。ボックス700において、CP
R胸部圧迫の間に除細動器デバイスはECG信号を分析し、ボックス702では、除細動
器デバイスは、圧迫の深さおよび速度の計測により胸部圧迫に関する情報を収集する。圧
迫の深さおよび速度は加速度計によって収集された計測値に基づいて測定可能である。ボ
ックス704では、除細動器デバイスは、単一のユーザ・インターフェース上に、フィル
タリングされたECG信号、CPR胸部圧迫の深さに関する情報、およびCPR胸部圧迫
の速度に関する情報を表示する。ボックス706では、除細動器デバイスは、CPR胸部
圧迫の深さおよび速度の計測値を深さおよび速度の許容値を示す閾値と比較することによ
り、その深さおよび速度が許容範囲内にあるかどうかを判定する。除細動器デバイスが深
さおよび速度は許容範囲内にあると判定した場合、除細動器デバイスは胸部圧迫の質のモ
ニタリングを継続する。他方、除細動器デバイスが深さおよび速度は許容範囲外にあると
判定した場合、除細動器デバイスは深さおよび速度が許容範囲外にあることを示す可視表
示を提供するようにディスプレイを修正する。可視表示は、例えばグラフ表示、許容範囲
外にある特定の値の強調表示、または、ある種の情報が表示される色の変化のような、様
々な方法で提供可能である。例えば、深さまたは速度が許容範囲内にある場合には値が緑
色の字体で表示され、深さまたは速度が許容範囲の境界に近い場合には値が黄色の字体で
表示され、深さまたは速度が許容範囲外にある場合には値が赤色の字体で表示されること
も考えられる。その他の色またはインジケータが使用されてもよい。
図9Bは、CPRの質が許容範囲内にある場合にCPR胸部圧迫の施用中に表示される
例示のデータを示し、一方図9CはCPRの質が許容範囲外にある場合のディスプレイの
修正を示す。
図9Cに示された実施例では、胸部圧迫の速度は圧迫回数毎分154回(図9B)から
圧迫回数毎分88回に低下した。除細動器デバイスは、圧迫回数毎分88回の圧迫速度が
圧迫回数毎分100〜200回という許容範囲を下回ることを判定する。圧迫速度が許容
範囲より低くなったことをユーザに知らせるために、除細動器デバイスは速度情報を際立
たせるために可視表示718を提供する。この実施例において、可視表示718は速度情
報の強調表示である。同様の可視表示は、圧迫の深さが許容範囲の深さより浅い場合また
は深い場合に深さの計測値に基づいて提供可能である。
図9Bおよび9Cに示される実施例では、潅流成績インジケータ(PPI)716は、
CPR中の胸部圧迫の質に関する追加情報を提供する。PPI716は、ある形状(例え
ば菱形)であって、計測された圧迫の速度および深さに基づいて該形状内が異なる量で満
たされる。図9Bでは、深さおよび速度は許容範囲(例えば、圧迫回数が少なくとも10
0回/分(CPM)および各圧迫の深さが38mm(1.5インチ)超)の範囲内にあり
、したがって、PPIインジケータ716aは完全に満たされた形状を示す。対照的に、
速度が許容範囲を下回った図9Cでは、インジケータ716bの中を満たす量が減少して
、インジケータの一部だけが満たされている。部分的に満たされたPPI716bは、C
PRの質が許容範囲を下回っているという可視表示を提供する。
CPR胸部圧迫の速度および深さに関する計測情報に加えて、いくつかの実施例では、
除細動器デバイスは、救護者が胸部圧迫の終了時に該救護者の手を完全に離しているかど
うかに関する情報を提供する。例えば、救護者が疲労するにつれて、救護者は胸部圧迫の
合間に傷病者に寄りかかり始め、その結果胸腔が圧迫の終了時に完全に拡張できなくなる
可能性がある。救護者が胸部圧迫の合間に完全な解除を行わなければ、CPRの質が低下
する可能性がある。そのため、ユーザが完全な解除を行わない場合にユーザに可視表示ま
たは音響表示を提供することは、有益となりうる。
図10Aは、救護者が胸部圧迫の合間に完全な解除を行っているかどうかの出力表示を
提供するためにとられる動作を示す流れ図である。ボックス802では、除細動器デバイ
スは、CPR胸部圧迫の深さ、速度および解除を計測する。CPR胸部圧迫の深さ、速度
および解除は加速度計から収集された情報に基づいて測定可能である。収集された情報に
基づき、ボックス804では、除細動器は救護者が胸部圧迫の合間に完全な解除を行って
いるかどうか判定する。ボックス806では、除細動器は、救護者が完全な解除を行って
いるかどうかに関する情報を含むインジケータをディスプレイ上に提供する。例えば、除
細動器上のディスプレイは解除表示ボックスであって、救護者が胸部圧迫の合間に完全な
解除を行っているかどうかを示すために該ボックス中を満たす量が変化するボックス、を
備えることができる。例えば、図10Bに示されるように、救護者が完全な解除を行って
いる場合にはボックス820は完全に満たされうる。救護者が完全な解除を行っていない
場合には、該解除表示ボックスを満たす量は減少して、ボックスは部分的にしか満たされ
ない(例えば図10Cのボックス822に示されるとおり)。
図11に示されるように、いくつかの実施例では、CPR圧迫棒グラフ900における
CPRの質の視覚表示。CPR圧迫棒グラフ900は、CPR胸部圧迫が検知されると自
動的に表示されうる。
CPR圧迫棒グラフ900では、特定の棒の規模または高さは、圧迫の深さに関する情
報を伝達する。例えば、棒902は棒904より大きな規模を有し、棒902に関連した
圧迫の深さが棒904に関連した圧迫の深さより大きかったことを示している。好ましい
深さの範囲は、CPR圧迫棒グラフ900において水平方向に伸びる線により示すことが
できる。この線は、許容可能な深さ(例えば領域910)、および浅すぎる深さ(例えば
領域912)の出力表示を提供することができる。加えて、許容範囲外になっている圧迫
は、圧迫深さの許容範囲内にある圧迫とは異なる色で強調されてもよい。
CPR圧迫棒グラフ900では、y軸は時間を表し、各回の圧迫は救護者が圧迫の速度
を視認することができるように表示される。例えば、領域906は領域908と比較して
棒の間隔が密であり、胸部圧迫の速度が領域908に関連した時間よりも領域906に関
連した時間においてより速かったことを示している。
上述の実施形態のうちの少なくともいくつかは、ヒトが行う用手的胸部圧迫の際に使用
される技術およびディスプレイについて述べているが、同様の技術およびディスプレイは
、米国マサチューセッツ州のゾール・メディカル(ZOLL Medical)によって製造されたA
utoPulse(登録商標)デバイスのような自動胸部圧迫デバイスと共に使用するこ
とも可能である。
上述の実施形態のうちの少なくともいくつかは、AEDデバイスと共に使用される技術
およびディスプレイについて述べているが、同様の技術およびディスプレイは他の除細動
器デバイスと共に使用することも可能である。例示の専門家用除細動器デバイスには、米
国マサチューセッツ州のゾール・メディカル(ZOLL Medical)製造のAシリーズ、Eシリ
ーズまたはMシリーズのデバイス、およびフィリップス(Philips)MRXデバイスまた
はフィリップスXLデバイスが挙げられる。
加えて、除細動器は、ゾール・メディカル(ZOLL Medical)(米国マサチューセッツ州
チェルムズフォード)製造のLifeVest(登録商標)のような着用式除細動器の形
をとることもできる。
記載されたもの以外の他の多くの実装が使用可能であり、また添付の特許請求の範囲に
包含されうる。

Claims (37)

  1. 体外式除細動器を使用して患者の活動をモニタリングする方法であって、
    患者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータを取得することと、
    複数回の胸部圧迫の深さおよび速度に関する値を測定することと、
    深さおよび速度に関して測定された値の出力表示を除細動器のグラフィックディスプレ
    イスクリーン上に表示することと
    を含んでなる方法。
  2. 深さおよび速度に関する値の測定は、深さについては距離の観点での数値を、また速度
    については1分間あたりの圧迫数を測定することを含んでなり、深さおよび速度に関して
    測定された値の出力表示の表示は、測定された数値に相当する番号を表示することを含ん
    でなる、請求項1に記載の方法。
  3. 測定された値の出力表示に隣接して、胸部圧迫が適切に行なわれているかどうかを示す
    アイコンを表示することをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  4. アイコンの色は、胸部圧迫が適切に行なわれているか不適切に行なわれているかに基づ
    いて変化する、請求項3に記載の方法。
  5. 患者の心臓の活動に関する情報を受信すること、ならびに、患者の心電図を、深さおよ
    び速度に関して測定された値と共に、グラフィックディスプレイに表示することをさらに
    含んでなる、請求項1に記載の方法。
  6. 心電図の表示は、ディスプレイ全体を横切って心電図トレースを進行させることを含ん
    でなる、請求項5に記載の方法。
  7. フィルタリングされていない心電図を表示することと、胸部圧迫が患者について開始さ
    れたことを感知することと、続いてフィルタリングされた心電図を表示することと、をさ
    らに含んでなる、請求項6に記載の方法。
  8. 心電図のトレースの上に、圧迫アーチファクトを示しているフィルタリングされていな
    い部分を、別のフィルタリングされていない部分とフィルタリングされた部分との間に、
    一時的に表示することをさらに含んでなる、請求項7に記載の方法。
  9. 患者からの第2のデータを心電図と協調させて表示することをさらに含んでなる、請求
    項1に記載の方法。
  10. 胸部圧迫が患者について開始されたことの感知に呼応して第2のデータの供給源を変更
    することをさらに含んでなる、請求項9に記載の方法。
  11. 第2のデータの供給源の変更は、SPO2からCO2に変更することを含んでなる、請
    求項10に記載の方法。
  12. 第2のデータの供給源の変更は、患者の化学的計測値から胸部圧迫の計測値に変更する
    ことを含んでなる、請求項10に記載の方法。
  13. 胸部圧迫の計測値は棒グラフの形で表示される、請求項12に記載の方法。
  14. 棒グラフにおける棒の長さは圧迫の深さを表わし、棒グラフにおける棒の間隔は圧迫速
    度を表わす、請求項13に記載の方法。
  15. 棒グラフとともに標準的な深さおよび速度のインジケータを表示することをさらに含ん
    でなる、請求項14に記載の方法。
  16. 患者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータの取得は、患者の胸骨と協調して動く
    ように配置された加速度計から計測値を取得することを含んでなる、請求項1に記載の方
    法。
  17. 深さに関する値の決定は、加速度計の計測値を二重積分することを含んでなる、請求項
    16に記載の方法。
  18. 加速度計はハウジングに取り付けられ、次いで該ハウジングは患者に設置されるべき一
    対の除細動器電極に取り付けられている、請求項1に記載の方法。
  19. 体外式除細動器であって、
    患者と接触して該患者に対して行なわれた胸部圧迫に関する計測値を取得するように配
    置構成された1つ以上のセンサと、
    患者および除細動器の状態に関するグラフ表示を救護者に表示するためのビデオディス
    プレイスクリーンと、
    患者に対して行なわれかつセンサによって感知された胸部圧迫の深さおよび速度の値を
    測定し、深さおよび速度に関して測定された値の出力表示をビデオディスプレイスクリー
    ンに表示させるためのコンピュータ命令を格納するメモリに接続されたプロセッサと
    を含んでなる、体外式除細動器。
  20. 深さおよび速度に関する値の測定は、深さについては距離の観点での数値を、また速度
    については1分間あたりの圧迫数を測定することを含んでなり、深さおよび速度に関して
    測定された値の出力表示の表示は、測定された数値に相当する番号を表示することを含ん
    でなる、請求項19に記載の体外式除細動器。
  21. ビデオディスプレイスクリーンに、測定された値の出力表示に隣接して、胸部圧迫が適
    切に行なわれているかどうかを示すアイコンを表示させるための命令がさらに提供される
    、請求項19に記載の体外式除細動器。
  22. アイコンの色は、胸部圧迫が適切に行なわれているか不適切に行なわれているかに基づ
    いて変化する、請求項21に記載の体外式除細動器。
  23. 患者の心臓の活動に関する情報の受信に応答して、深さおよび速度に関して測定された
    値とともに該患者の心電図をビデオディスプレイスクリーン上へ表示させるための命令が
    さらに提供される、請求項1に記載の体外式除細動器。
  24. 心電図の表示は、ディスプレイ全体を横切って心電図トレースを進行させることを含ん
    でなる、請求項23に記載の体外式除細動器。
  25. フィルタリングされていない心電図のビデオディスプレイスクリーン上への表示、およ
    びその後の、胸部圧迫が患者において開始されたことの感知時の、フィルタリングされた
    心電図の表示、をもたらす命令がさらに提供される、請求項24に記載の体外式除細動器
  26. 心電図のトレースの上に、圧迫アーチファクトを示しているフィルタリングされていな
    い部分を、別のフィルタリングされていない部分とフィルタリングされた部分との間に、
    一時的に表示する命令がさらに提供される、請求項25に記載の体外式除細動器。
  27. 患者からの第2のデータを心電図と協調させて表示する命令がさらに提供される、請求
    項19に記載の体外式除細動器。
  28. 胸部圧迫が患者において開始されたことの感知に応答して第2のデータの供給源を変更
    する命令がさらに提供される、請求項27に記載の体外式除細動器。
  29. 第2のデータの供給源の変更は、SPO2からCO2に変更することを含んでなる、請
    求項28に記載の体外式除細動器。
  30. 第2のデータの供給源の変更は、患者の化学的計測値から胸部圧迫の計測値に変更する
    ことを含んでなる、請求項28に記載の体外式除細動器。
  31. 胸部圧迫の計測値は棒グラフの形で表示される、請求項30に記載の体外式除細動器。
  32. 棒グラフにおける棒の長さは圧迫の深さを表わし、棒グラフにおける棒の間隔は圧迫速
    度を表わす、請求項31に記載の体外式除細動器。
  33. 棒グラフを用いて標準的な深さおよび速度のインジケータを表示する命令がさらに提供
    される、請求項32に記載の体外式除細動器。
  34. 患者に対して行なわれた胸部圧迫に関するデータの取得は、患者の胸骨と協調して動く
    ように配置された加速度計から計測値を取得することを含んでなる、請求項19に記載の
    体外式除細動器。
  35. 深さに関する値の測定は、加速度計の計測値を二重積分することを含んでなる、請求項
    34に記載の体外式除細動器。
  36. 1つ以上のセンサはハウジングに取り付けられた加速度計を含んでなり、次いで該ハウ
    ジングは患者に設置されるべき一対の除細動器電極に取り付けられている、請求項19に
    記載の体外式除細動器。
  37. 体外式除細動器であって、
    患者と接触して該患者に対して行なわれた胸部圧迫に関する計測値を取得するように配
    置構成された1つ以上のセンサと、
    患者および除細動器の状態に関するグラフ表示を救護者に表示するためのビデオディス
    プレイスクリーンと、
    胸部圧迫の深さおよび速度の値を測定するため、ならびに胸部圧迫の深さおよび速度を
    示す1つ以上のセンサからのデータの受信に応答して、深さおよび速度に関して測定され
    た値の出力表示をビデオディスプレイスクリーンに表示させるための手段と
    を含んでなる、体外式除細動器。
JP2015247760A 2010-02-12 2015-12-18 除細動器のディスプレイ Pending JP2016073691A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30411910P 2010-02-12 2010-02-12
US61/304,119 2010-02-12
US30769010P 2010-02-24 2010-02-24
US61/307,690 2010-02-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553026A Division JP6090776B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-11 除細動器のディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016073691A true JP2016073691A (ja) 2016-05-12

Family

ID=45090797

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553026A Active JP6090776B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-11 除細動器のディスプレイ
JP2015247760A Pending JP2016073691A (ja) 2010-02-12 2015-12-18 除細動器のディスプレイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553026A Active JP6090776B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-11 除細動器のディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (9) US8880166B2 (ja)
EP (2) EP2533855A1 (ja)
JP (2) JP6090776B2 (ja)
KR (1) KR20120139738A (ja)
CN (3) CN102781512B (ja)
CA (1) CA2789321A1 (ja)
WO (1) WO2011100534A1 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102781512B (zh) * 2010-02-12 2016-06-01 Zoll医疗公司 除颤器显示器
JP2013519446A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 ゾール メディカル コーポレイション 除細動器の充電
US8725253B2 (en) 2010-02-12 2014-05-13 Zoll Medical Corporation Defibrillator display including CPR depth information
JP5932765B2 (ja) 2010-04-08 2016-06-08 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 無線換気監視システムおよび無線換気監視方法
WO2012127380A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defibrillator with protocol for selectively interrupting cpr
US10238574B2 (en) 2011-04-08 2019-03-26 Zoll Medical Corporation System for assisting rescuers in performing cardio-pulmonary resuscitation (CPR) on a patient
US8634937B2 (en) 2011-08-26 2014-01-21 Zoll Medical Corporation Defibrillator including light sensor
JP2014518725A (ja) 2011-05-23 2014-08-07 ゾール メディカル コーポレイション 換気品質フィードバックユニットを備えた医療用換気システム
CN103764091B (zh) * 2011-08-26 2016-12-14 皇家飞利浦有限公司 具有初始设置工具的心肺复苏装置
US8868179B2 (en) * 2011-11-11 2014-10-21 Zoll Medical Corporation Determination for effective defibrillation
US9084545B2 (en) 2012-05-03 2015-07-21 Physio-Control, Inc. Filter mechanism for removing ECG artifact from mechanical chest compressions
US9545211B2 (en) 2012-03-27 2017-01-17 Physio-Control, Inc. System and method for electrocardiogram analysis and optimization of cardiopulmonary resuscitation and therapy delivery
US8903498B2 (en) 2012-03-27 2014-12-02 Physio-Control, Inc. System and method for electrocardiogram analysis and optimization of cardiopulmonary resuscitation and therapy delivery
US9538931B2 (en) 2012-03-27 2017-01-10 Physio-Control, Inc. Reducing electrocardiogram artifacts during and post CPR
US9126055B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-08 Cardiac Science Corporation AED faster time to shock method and device
US20130296747A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Physio-Control, Inc. Rfid-based determination of compression and motion during cpr chest compression
WO2013179234A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for analyzing cardiac rhythm during cpr
US8948859B2 (en) * 2012-06-11 2015-02-03 Zoll Medical Corporation Resuscitation enhancements
DE102012110473A1 (de) * 2012-07-16 2014-05-15 Carl Gustav Carus Management Gmbh Verfahren zur Applikation von Defibrillatorschocks und Defibrillator
US9119971B2 (en) 2012-07-26 2015-09-01 Zoll Medical Corporation Automated external defibrillator configuration
US9101527B2 (en) * 2012-08-02 2015-08-11 Sahar Anis Madanat Combined cardio pulmonary resuscitation (CPR) and automated external defibrillator (AED) apparatus and method
EP2884955A4 (en) 2012-08-17 2016-03-23 Zoll Medical Corp COUNTERPHASE OF THORAC COMPRESSION AND AIR DELIVERY
JP6505964B2 (ja) * 2012-10-05 2019-04-24 日本光電工業株式会社 心電図解析機能付き除細動器の制御方法および除細動器
RU2661023C2 (ru) * 2012-12-26 2018-07-11 Конинклейке Филипс Н.В. Интуитивно-понятный индикатор готовности с перекрыванием для дефибрилляторов
US9919160B2 (en) * 2013-03-13 2018-03-20 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for scoring the reliability of shock advisory during cardiopulmonary resuscitation
JP2016513546A (ja) 2013-03-14 2016-05-16 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 以前のショックに基づくショックの同定
JP2016515030A (ja) 2013-03-14 2016-05-26 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 患者の循環の状態および以前のショックの成果に基づく処置ガイダンス
CN105209126A (zh) * 2013-03-15 2015-12-30 佐尔医药公司 处理用于呼吸检测的阻抗信号
WO2014160860A2 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Zoll Medical Corporation Use of muscle oxygen saturation and ph in clinical decision support
US20140323928A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Zoll Medical Corporation Compression Depth Monitor with Variable Release Velocity Feedback
US10086209B2 (en) * 2013-05-30 2018-10-02 Physio-Control, Inc. Selective post-shock transthoracic pacing
CN105491987A (zh) * 2013-06-25 2016-04-13 卓尔医疗公司 包括灌注监测器的集成复苏装置和方法
US9144390B2 (en) 2013-09-27 2015-09-29 Zoll Medical Corporation Electrocardiogram identification
US9474446B2 (en) 2013-09-27 2016-10-25 Zoll Medical Corporation Transmitting treatment information
US10134307B2 (en) 2013-12-12 2018-11-20 Koninklijke Philips N.V. Software application for a portable device for CPR guidance using augmented reality
US20150174420A1 (en) * 2013-12-23 2015-06-25 Laerdal Medical As Method and apparatus for detecting a shock applied to a patient during cpr
US20150223752A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-13 Michael Joseph Kurtz Cardiac Emergency Response Facilitation Method and System
US10272013B2 (en) * 2014-03-12 2019-04-30 Physio-Control, Inc. CPR feedback system progressively diminishing target compression depth to prevent over-compression
US9782093B2 (en) * 2014-03-14 2017-10-10 Zoll Medical Corporation Vector-based shock indication
US20150352369A1 (en) 2014-06-10 2015-12-10 Zoll Medical Corporation Selecting energy escalation for defibrillation
WO2015191761A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Zoll Medical Corporation Determining initial treatments from spectral data
US20180116537A1 (en) 2014-07-07 2018-05-03 Zoll Medical Corporation System and Method for Distinguishing a Cardiac Event From Noise in an Electrocardiogram (ECG) Signal
WO2016007410A1 (en) 2014-07-07 2016-01-14 Zoll Medical Corporation System and method for distinguishing a cardiac event from noise in an electrocardiogram (ecg) signal
JP6385789B2 (ja) * 2014-10-21 2018-09-05 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、生体情報表示方法、及びプログラム
US10561853B2 (en) 2014-12-12 2020-02-18 Koninklijke Philips N.V. Automated external defibrillator (AED) with dual ECG analysis algorithms
RU2017124896A (ru) 2014-12-12 2019-01-15 Конинклейке Филипс Н.В. Кнопка с функцией анализа для автоматизированного наружного дефибриллятора (анд) с двумя алгоритмами анализа электрокардиограммы
US10406374B2 (en) * 2014-12-12 2019-09-10 Koninklijke Philips N.V. Confidence analyzer for an automated external defibrillator (AED) with dual ECG analysis algorithms
JP6633635B2 (ja) * 2014-12-18 2020-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スケジューリングされた動作モード及び連続的な動作モードを有する除細動器
EP3233184B1 (en) * 2014-12-18 2020-04-29 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for monitoring a cardiac rhythm during cpr
WO2016154425A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Zoll Medical Corporation Amplitude spectrum area considerations for an external medical monitoring and treatment device
EP4101501A1 (en) 2015-03-27 2022-12-14 Zoll Medical Corporation Ecg and defibrillator electrode detection and tracking system and method
US10561316B2 (en) 2015-03-27 2020-02-18 Zoll Medical Corporation Pupillometry based cardiopulmonary therapy
WO2016160851A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Zoll Medical Corporation Customer-or patient-based selective data encryption in medical device management
US10665341B2 (en) 2015-03-30 2020-05-26 Zoll Medical Corporation Customer—or patient-based selective data encryption in medical device management
WO2016160849A1 (en) 2015-03-30 2016-10-06 Zoll Medical Corporation Medical device management
US11266566B2 (en) * 2015-06-11 2022-03-08 Zoll Medical Corporation Detection of myocardial contractions indicative of perfusion
CN105125190A (zh) * 2015-07-24 2015-12-09 深圳市安保科技有限公司 一种电动电控智能反馈控制型急救系统
CN105287187B (zh) * 2015-09-22 2018-07-13 上海尚领医疗科技有限公司 一种器械式cpr按压深度算法
WO2017066001A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Zoll Medical Corporaton Dual sensor electrodes for providing enhanced resuscitation feedback
CN112915387A (zh) * 2016-01-16 2021-06-08 Zoll医疗公司 除颤器
US11202579B2 (en) 2016-08-08 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Wrist-worn device for coordinating patient care
US10492986B2 (en) 2016-09-30 2019-12-03 Zoll Medical Corporation Wearable sensor devices and systems for patient care
US20190008720A1 (en) * 2016-10-21 2019-01-10 Zoll Medical Corporation System and methods for adaptive body positioning during chest compressions
JP7193864B2 (ja) * 2016-12-19 2022-12-21 ハートヒーロー, インコーポレイテッド 自動体外式除細動器および使用の方法
US11524168B2 (en) 2016-12-19 2022-12-13 Hearthero, Inc. Self-contained, connected automated external defibrillator systems and methods of use
US10617317B2 (en) * 2017-02-27 2020-04-14 Biosense Webster (Israel) Ltd. Highlighting an electrode image according to an electrode signal
CN110545780B (zh) * 2017-02-28 2022-03-15 Zoll医疗公司 心肺复苏中的力感测实现
US11311457B2 (en) 2017-03-09 2022-04-26 Zoll Medical Corporation Automated detection of cardiopulmonary resuscitation chest compressions
US10832594B2 (en) * 2017-03-09 2020-11-10 Zoll Medical Corporation Automated detection of cardiopulmonary resuscitation chest compressions
US11497663B2 (en) 2017-08-07 2022-11-15 Rescue Box, Inc. Smart safety kits
US10617577B2 (en) 2017-08-07 2020-04-14 Rescue Box, Inc. Smart safety kits
CN107625627B (zh) * 2017-09-07 2019-08-20 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 一种心肺复苏辅助系统
JP2020534049A (ja) 2017-09-19 2020-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 救助者のcprパフォーマンスを改善するためのスマートなプロンプト
CN108279565A (zh) * 2017-12-06 2018-07-13 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 可自适应调节胸外按压深度的闭环自动胸外按压控制系统
EP3741294B1 (en) * 2018-01-18 2022-11-23 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd Ecg signal denoising computer program, storage medium, and terminal
US11819369B2 (en) 2018-03-15 2023-11-21 Zoll Medical Corporation Augmented reality device for providing feedback to an acute care provider
US10716949B2 (en) 2018-03-19 2020-07-21 Zoll Medical Corporation Changing cardiac shock delivery parameters based on a transform value
US10140881B1 (en) * 2018-04-06 2018-11-27 Dave Selbach CPR training assembly
CN110403819A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 张恒瑄 心肺复苏辅助装置
KR101944431B1 (ko) * 2018-06-20 2019-01-30 주식회사 라디안큐바이오 심폐소생술을 위한 제세동기 및 그 동작 방법
USD889116S1 (en) 2018-08-24 2020-07-07 EIR, Inc. Automated external defibrillator cardiac pad compartment cover
USD873554S1 (en) 2018-08-24 2020-01-28 EIR, Inc. Automated external defibrillator case
USD889115S1 (en) 2018-08-24 2020-07-07 EIR, Inc. Automated external defibrillator handle
FR3087343B1 (fr) * 2018-10-23 2022-12-30 Air Liquide Medical Systems Appareil de monitorage cardiaque pour reanimation cardio-pulmonaire avec affichage des teneurs maximale ou moyenne en co2
CN111543976B (zh) * 2019-02-11 2024-06-07 Zoll医疗公司 除颤器装置
GB201902526D0 (en) * 2019-02-25 2019-04-10 Heartsine Tech Limited Cardio pulmonary resuscitation feedback device
CA3154419A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Irvin T. Pierskalla Carbon dioxide sensor
WO2022005897A2 (en) 2020-06-29 2022-01-06 Zoll Medical Corporation Patient-specific cardiopulmonary resuscitation ramp up protocols
CN112107471A (zh) * 2020-07-22 2020-12-22 吉林大学第一医院 一种基于自适应阻抗调整的心肺复苏机控制系统
JP2023548776A (ja) 2020-10-14 2023-11-21 ハートヒーロー, インコーポレイテッド 自動化外部除細動器システムおよび使用方法
US11938084B2 (en) * 2020-10-19 2024-03-26 Koninklijke Philips N.V. External defibrillator pads with visual CPR feedback indicator
EP4011286A1 (en) * 2020-12-11 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Cardiopulmonary resuscitation decision support
US11529526B1 (en) * 2021-12-10 2022-12-20 Hearthero, Inc. Automated external defibrillator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020183976A1 (en) * 2001-01-18 2002-12-05 Pearce Marvin Jay Patient monitoring and recording systems
JP2006503659A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 レビバント・コーポレイション 心肺蘇生中の胸部圧迫の深度を決定する方法
WO2006068145A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd 心電図波形補正表示装置および心電図波形補正表示方法
JP2007512043A (ja) * 2003-11-06 2007-05-17 ゾール メディカル コーポレイション 胸部圧迫アーチファクトを除去するための生理学的信号処理への胸部速度の使用
JP2009526594A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Cpr支援及び有効性表示

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198963A (en) 1978-10-19 1980-04-22 Michigan Instruments, Inc. Cardiopulmonary resuscitator, defibrillator and monitor
US4326507A (en) 1979-11-20 1982-04-27 Michigan Instruments, Inc. CPR Protocol and cardiopulmonary resuscitator for effecting the same
US4397306A (en) 1981-03-23 1983-08-09 The John Hopkins University Integrated system for cardiopulmonary resuscitation and circulation support
US5020516A (en) 1988-03-31 1991-06-04 Cardiopulmonary Corporation Circulatory assist method and apparatus
US5377671A (en) 1991-04-26 1995-01-03 Cardiopulmonary Corporation Cardiac synchronous ventilation
US5490820A (en) 1993-03-12 1996-02-13 Datascope Investment Corp. Active compression/decompression cardiac assist/support device and method
US5683424A (en) 1994-08-30 1997-11-04 The Ohio State University Research Foundation Non-invasive monitoring and treatment of subjects in cardiac arrest using ECG parameters predictive of outcome
US5769800A (en) 1995-03-15 1998-06-23 The Johns Hopkins University Inc. Vest design for a cardiopulmonary resuscitation system
DE69635343T2 (de) * 1995-06-19 2006-07-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Bestimmung der teilchengrössenverteilung in einer flüssigkeit
US5818132A (en) 1997-01-13 1998-10-06 Konotchick; John A. Linear motion electric power generator
US6090056A (en) 1997-08-27 2000-07-18 Emergency Medical Systems, Inc. Resuscitation and alert system
US6142962A (en) 1997-08-27 2000-11-07 Emergency Medical Systems, Inc. Resuscitation device having a motor driven belt to constrict/compress the chest
US6179793B1 (en) 1998-01-14 2001-01-30 Revivant Corporation Cardiac assist method using an inflatable vest
US6188407B1 (en) * 1998-03-04 2001-02-13 Critikon Company, Llc Reconfigurable user interface for modular patient monitor
US6312399B1 (en) 1998-06-11 2001-11-06 Cprx, Llc Stimulatory device and methods to enhance venous blood return during cardiopulmonary resuscitation
US6213960B1 (en) 1998-06-19 2001-04-10 Revivant Corporation Chest compression device with electro-stimulation
US6108578A (en) 1998-09-02 2000-08-22 Heartstream, Inc. Configurable arrhythmia analysis algorithm
US5957856A (en) * 1998-09-25 1999-09-28 Institute Of Critical Care Medicine Method and system for predicting the immediate success of a defibrillatory shock during cardiac arrest
US6390996B1 (en) * 1998-11-09 2002-05-21 The Johns Hopkins University CPR chest compression monitor
US20060058848A1 (en) 1998-11-20 2006-03-16 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. AED with user inputs in response to prompts
US6360125B1 (en) 1998-12-21 2002-03-19 Institute Of Critical Care Medicine CPR protector
US6871094B1 (en) * 1999-02-08 2005-03-22 Heartsine Technologies Limited Apparatus for determining when a patient is susceptible to defibrillation
NO311746B1 (no) * 1999-08-27 2002-01-21 Laerdal Medical As System for å redusere signalforstyrrelser i EKG forårsaket av hjerte-lunge-redning
US20040039419A1 (en) * 1999-09-30 2004-02-26 Stickney Ronald E. Apparatus, software, and methods for cardiac pulse detection using a piezoelectric sensor
WO2002031557A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Microcoating Technologies, Inc. Optical waveguides and integrated optical subsystems on-a-chip
US6553257B2 (en) 2001-03-13 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interactive method of performing cardipulmonary resuscitation with minimal delay to defibrillation shocks
US6726634B2 (en) * 2002-01-25 2004-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for determining a condition of a patient
US7242979B1 (en) 2002-09-20 2007-07-10 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corporation External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
US7920917B2 (en) 2003-07-17 2011-04-05 Physio-Control, Inc. External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
US7220335B2 (en) 2002-10-01 2007-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment with stretchable crotch member and method for the manufacture thereof
US7272441B1 (en) * 2002-11-13 2007-09-18 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
WO2004058351A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Axon Medical, Inc. System providing emergency medical care with real-time instructions and associated methods
US7308304B2 (en) 2003-02-14 2007-12-11 Medtronic Physio-Control Corp. Cooperating defibrillators and external chest compression devices
US6961612B2 (en) 2003-02-19 2005-11-01 Zoll Medical Corporation CPR sensitive ECG analysis in an automatic external defibrillator
US7226427B2 (en) 2003-05-12 2007-06-05 Jolife Ab Systems and procedures for treating cardiac arrest
US20050085799A1 (en) * 2003-06-12 2005-04-21 Oded Luria Emergency medical kit, respiratory pump, and face mask particularly useful therein
US7220235B2 (en) * 2003-06-27 2007-05-22 Zoll Medical Corporation Method and apparatus for enhancement of chest compressions during CPR
WO2005043306A2 (en) 2003-10-20 2005-05-12 Zoll Medical Corporation Time coordination and synchronization of event times in electronic medical records
WO2005043303A2 (en) 2003-10-20 2005-05-12 Zoll Medical Corporation Portable medical information device with dynamically configurable user interface
US7706878B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Zoll Medical Corporation Automated caregiving device with prompting based on caregiver progress
US7565194B2 (en) 2004-05-12 2009-07-21 Zoll Medical Corporation ECG rhythm advisory method
WO2005112749A1 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Zoll Medical Corporation Ecg rhythm advisory method
US7645247B2 (en) 2004-10-25 2010-01-12 Norman A. Paradis Non-invasive device for synchronizing chest compression and ventilation parameters to residual myocardial activity during cardiopulmonary resuscitation
US8401637B2 (en) * 2004-11-24 2013-03-19 Galvani, Ltd. Medium voltage therapy applications in treating cardiac arrest
US7630762B2 (en) 2004-12-15 2009-12-08 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Medical device with resuscitation prompts depending on elapsed time
US7805191B2 (en) 2005-01-31 2010-09-28 Physio-Control, Inc. CPR time indicator for a defibrillator data management system
EP1860990B1 (en) * 2005-03-01 2018-09-19 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength sensor equalization
US8956292B2 (en) 2005-03-02 2015-02-17 Spacelabs Healthcare Llc Trending display of patient wellness
CN101184525A (zh) 2005-03-25 2008-05-21 Zoll医疗公司 集成式救助
CN101203267A (zh) * 2005-06-23 2008-06-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有自动选择首先电击/首先cpr的算法的除颤器
US20070213775A1 (en) 2005-07-19 2007-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. External Defibrillator With Pre-Cpr-Ecg Based Defibrillating Shock
US7650181B2 (en) 2005-09-14 2010-01-19 Zoll Medical Corporation Synchronization of repetitive therapeutic interventions
US8105249B2 (en) 2006-02-16 2012-01-31 Zoll Medical Corporation Synchronizing chest compression and ventilation in cardiac resuscitation
US8315693B2 (en) 2006-02-28 2012-11-20 Physio-Control, Inc. Electrocardiogram monitoring
US7747319B2 (en) * 2006-03-17 2010-06-29 Zoll Medical Corporation Automated resuscitation device with ventilation sensing and prompting
US9161696B2 (en) * 2006-09-22 2015-10-20 Masimo Corporation Modular patient monitor
US8532765B2 (en) * 2006-11-14 2013-09-10 Koninklijke Philips N.V. CPR coaching device with reduced sensitivity to motion
US7993290B2 (en) 2006-12-15 2011-08-09 Laerdal Medical As Display unit for providing feedback in CPR
RU2486888C2 (ru) * 2007-09-21 2013-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс, Н.В. Мониторинг сердечно-легочной реанимации (слр) и система и способ предоставления информации
WO2009059288A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Zoll Medical Corporation Synchronization of defibrillation and chest compressions
JP5148992B2 (ja) * 2007-12-27 2013-02-20 芳裕 山口 心電図波形処理システム及びプログラム
US9326690B2 (en) * 2008-10-14 2016-05-03 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co. Ltd. Patient monitor with visual reliability indicator
US20110172550A1 (en) 2009-07-21 2011-07-14 Michael Scott Martin Uspa: systems and methods for ems device communication interface
US10335346B2 (en) 2009-07-22 2019-07-02 Physio-Control Canada Sales Ltd. Optical techniques for the measurement of chest compression depth and other parameters during CPR
US9539434B2 (en) 2009-10-02 2017-01-10 Physio-Control, Inc. Deciding on patient electric shock therapy
JP5866714B2 (ja) 2009-11-13 2016-02-17 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation Cpr演習システム
US8725253B2 (en) 2010-02-12 2014-05-13 Zoll Medical Corporation Defibrillator display including CPR depth information
CN102781512B (zh) 2010-02-12 2016-06-01 Zoll医疗公司 除颤器显示器
JP2013519446A (ja) 2010-02-12 2013-05-30 ゾール メディカル コーポレイション 除細動器の充電
US8634937B2 (en) * 2011-08-26 2014-01-21 Zoll Medical Corporation Defibrillator including light sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020183976A1 (en) * 2001-01-18 2002-12-05 Pearce Marvin Jay Patient monitoring and recording systems
JP2006503659A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 レビバント・コーポレイション 心肺蘇生中の胸部圧迫の深度を決定する方法
JP2007512043A (ja) * 2003-11-06 2007-05-17 ゾール メディカル コーポレイション 胸部圧迫アーチファクトを除去するための生理学的信号処理への胸部速度の使用
WO2006068145A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd 心電図波形補正表示装置および心電図波形補正表示方法
JP2009526594A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Cpr支援及び有効性表示

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120139738A (ko) 2012-12-27
US20190059745A1 (en) 2019-02-28
US8880166B2 (en) 2014-11-04
JP6090776B2 (ja) 2017-03-08
CN105879229B (zh) 2019-11-12
CN105879229A (zh) 2016-08-24
CN102781512B (zh) 2016-06-01
CA2789321A1 (en) 2011-08-18
EP3097950B1 (en) 2021-11-24
US20210110909A1 (en) 2021-04-15
WO2011100534A1 (en) 2011-08-18
EP3097950A1 (en) 2016-11-30
US20180125375A1 (en) 2018-05-10
JP2013519448A (ja) 2013-05-30
US20160150977A1 (en) 2016-06-02
US20110202100A1 (en) 2011-08-18
US20150018695A1 (en) 2015-01-15
US9788734B2 (en) 2017-10-17
CN106310522A (zh) 2017-01-11
US10893812B2 (en) 2021-01-19
US20160262632A1 (en) 2016-09-15
US10813560B2 (en) 2020-10-27
EP2533855A1 (en) 2012-12-19
US11810655B2 (en) 2023-11-07
US20160220833A1 (en) 2016-08-04
CN102781512A (zh) 2012-11-14
US20210174930A1 (en) 2021-06-10
US9289134B2 (en) 2016-03-22
US10143387B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210174930A1 (en) "Defibrillator Display"
US11554074B2 (en) Defibrillator display including CPR depth information
EP2533856B1 (en) Defibrillator charging
US20230285228A1 (en) Defibrillator Display Including CPR Depth Information

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606