JP2016073621A - 抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の製造方法および抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末 - Google Patents

抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の製造方法および抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2016073621A
JP2016073621A JP2015175419A JP2015175419A JP2016073621A JP 2016073621 A JP2016073621 A JP 2016073621A JP 2015175419 A JP2015175419 A JP 2015175419A JP 2015175419 A JP2015175419 A JP 2015175419A JP 2016073621 A JP2016073621 A JP 2016073621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone cement
weight
cement powder
powder
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015175419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6129258B2 (ja
Inventor
セバスティアン フォクト
Sebastian Vogt
セバスティアン フォクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heraeus Medical GmbH
Original Assignee
Heraeus Medical GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Medical GmbH filed Critical Heraeus Medical GmbH
Publication of JP2016073621A publication Critical patent/JP2016073621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129258B2 publication Critical patent/JP6129258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0015Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/06Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • A61L2300/406Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】ホスホマイシンを含有する流動性を有した自由に流動する抗菌性骨セメント粉末の製造に適した方法の提供。【解決手段】工程Aで含水率が1.0重量%以下の骨セメント原料粉末をトロメタモール−ホスホマイシンと混合して骨セメント粉末を形成し、工程Xで骨セメント粉末を含水率1.0重量%以下に乾燥させる抗菌性骨セメント粉末の製造方法。前記骨セメント原料粉末がポリマー粉末であり、前記ポリマーが、ポリ(メタクリル酸メチルエステル)、ポリ(メタクリル酸エチルエステル)、ポリ(メチルメタクリル酸プロピルエステル)、ポリ(メタクリル酸イソプロピルエステル)、ポリ(メチル−メタクリレート−コ−メチルアクリレート)、ポリ(スチレン−コ−メチルメタクリレート)、およびこれらのポリマーの少なくとも2つの混合物から選択される製造方法。【選択図】なし

Description

本発明の対象は、抗菌性骨セメント粉末の製造方法、およびその製造方法によって製造される抗菌性骨セメント粉末を含む。
関節内部人工器官が、患者の可動性を維持することを目的として、さまざまな関節疾患において幅広く、非常にうまく、使用されている。残念なことに、患者のごく一部は、関節内部人工器官ならびに周辺の骨組織および軟組織に感染症を患っている。これらの感染症を治療するために、関節内部人工器官の一段階または二段階の再置換(revision)を行うことが一般的である。
1種の抗生物質または複数種の抗生物質を含む再置換用ポリメチルメタクリレート骨セメントが、再置換用関節内部人工器官の永久的機械固定に好都合であることが実証されている。その抗生物質は、少なくとも再置換手術直後に、再置換用関節内部人工器官ならびに周辺の骨組織および軟組織を、新たな微生物の定着から保護する。医師による個人に合わせた抗生物質の混合の他に、工業的に製造された再置換用ポリメチルメタクリレート骨セメントが好都合であることが実証されている。
それに応じて、ヘレウスメディカルゲーエムベーハーは再置換用ポリメチルメタクリレート骨セメント、Copal(登録商標)G+CおよびCopal(登録商標)G+Vを製造し、供給した。Copal(登録商標)G+Cはゲンタマイシンとクリンダマイシンの組み合わせを含有する。Copal(登録商標)G+Vは、ゲンタマイシンとバンコマイシンの組み合わせを含有する。関節内部人工器官の感染症がメチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA、MRSE)によって引き起こされた場合、ゲンタマイシンとバンコマイシンの組み合わせが、これまで特に適している。
しかしながら、ブドウ球菌および腸球菌のバンコマイシン耐性株もまた長年にわたり知られている。これらのバンコマイシン耐性菌は、近い将来に関節関連感染症の原因として増えることが予想されている。したがって、抗バンコマイシン耐性菌活性を有する少なくとも1種の抗生物質を含有する再置換用ポリメチルメタクリレート骨セメントを開発することは理にかなっている。加えて、次第に問題となっているグラム陰性菌もまた関節関連感染症の原因として深刻である。これは特にいわゆるESBL株に関係する。
ホスホマイシンは非常に広範囲な活性を有する抗生物質である。抗生物質、ホスホマイシン((2R,3S)−3−メチルオキシランホスホン酸、CAS23155−02−4)が1969年に発見された(非特許文献1)。
ホスホマイシンは細菌酵素、MurA(UDP−N−アセチルグルコサミン−エノールピルビル転移酵素)を抑制する(非特許文献2、3)。ホスホマイシンはムレイン生合成の第一段階に触媒作用を及ぼす。この段階において、ホスホエノールピルビン酸(PEP)に基づいたエノールピルビル部分はUDP−N−アセチルグルコサミンの3位でヒドロキシル基に転移される。これは、乳酸エーテルがUDP−N−アセチルグルコサミンの3位で生成されることを意味する。ホスホマイシンによるこの段階の中断は細菌の細胞壁合成を妨げる。
ホスホマイシンは感受性菌内で殺菌作用を及ぼす。ホスホマイシンはメチシリン耐性ブドウ球菌を含むグラム陰性菌およびグラム陽性菌の両方に対して活性を有する(非特許文献4)。ホスホマイシンはまた、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRS)およびバンコマイシン耐性腸球菌に対して有効である(非特許文献5、6)。さらに、ホスホマイシンはESBLに対しても有効である(非特許文献7)。
医薬用には、ホスホマイシンは、保管中に十分安定し、生理的に許容できるpH値を有する水溶液を形成する塩に変換される。ヨーロッパ薬局方は3つのホスホマイシン塩を記載している。これらはホスホマイシンのカルシウム塩一水和物(CAS26016−98−8)、ホスホマイシンのジナトリウム塩(CAS26016−99−9)、およびトロメタモール−ホスホマイシン(CAS78964−85−9)である。
D.Hendlinら、「Phosphonomycin a new antibiotic produced by strains of Streptomyces」、Science 96(1969)、122〜123頁 F.M.Kahanら、「The mechanism of action of fosfomycin(phosphonomycin)」、Ann N Y Acad Sci 235(1974)、364〜386頁 E.D.Brownら、「MurA(MurZ),the enzyme that catalyzes the first committed step in peptidoglycan biosynthesis,is essential in Escherichia coli」、J.Bacteriol.177(14)(1995)、4194〜4197頁 W.Graningerら、「In vitro activity of fosfomycin against methicillin−susceptible and methicillin−resistant Staphylococcus aureus」、Infection 12(1984)、293〜295頁 F.Allerberger,I.Klare、「In−vitro activity of fosfomycin against vancomycin−resistant enterococci」、J Antimicrob Chemother 43(1999)、211〜217頁 T.Haraら、「Antimicrobial activity of fosfomycin against beta−lactamase−producing methicillin−sensitive Staphylococcus aureus and methicillin−sensitive coagulase−negative staphylococci」、Jpn J Antibiot 56(20013)、142〜147頁 M.E.Falagasら、「Fosfomycin for the treatment of multidrug−resistant,including extended−spectrum ß−lactamase producing enterobacteriaceae infections:a systematic review」、Lancet Infect Dis 10(2010)、43〜50頁
ホスホマイシンの塩は非常に吸湿性が高い。それらは、プロセス中に大気の湿気を引き付けて、溶解する。実験は、乾燥状態の塩がポリメチルメタクリレート骨セメントのセメント粉末に融合され得ることを示した。しかしながら、そのセメント粉末もまた、空気中で保管されたときに大気の湿気を引き付け、その際に抗生物質も溶解する。これによって骨セメント粉末は凝集する。このため、ホスホマイシン塩は抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の工業的製造にあまり適していない。
上述の先行技術の欠点を解消することが本発明の目的である。具体的には、本発明の目的は、ホスホマイシンを含有する流動性を有した自由に流動する骨セメント粉末の製造に適した方法を開発することである。骨セメント粉末は凝集塊または他の凝集物を含まないものとし、医療用の流動性を有した自由に流動する粉末として利用可能なものとする。
本発明の目的は、抗菌性骨セメント粉末の製造方法によって満たされ、この製造方法では、工程Aで含水率が1.0重量%以下の骨セメント原料粉末をトロメタモール−ホスホマイシンと混合して骨セメント粉末を形成し、工程Xで骨セメント粉末を含水率1.0重量%以下に乾燥させる。本発明はまた、こうした方法によって製造され、骨セメント原料粉末およびトロメタモール−ホスホマイシンを含み、含水率が1.0重量%以下の骨セメント粉末にも関する。
本発明の範囲において、骨セメント原料粉末は、粉末状の有機または無機骨置換原料と理解されるものとする。例えば、無機骨置換原料は、リン酸カルシウムまたは硫酸カルシウムを含み、有機骨置換材料はポリマーであり、特にアクリレートポリマーである。ポリマーはホモポリマーまたはコポリマーであってもよい。好ましくは、骨セメント原料粉末は、粉末状のメタクリル酸エステルのポリマーまたはコポリマーである。特に好ましい実施形態によれば、ポリマーは、ポリメタクリル酸メチルエステル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチルエステル(PMAE)、ポリメタクリル酸プロピルエステル(PMAP)、ポリメタクリル酸イソプロピルエステル、ポリ(メチルメタクリレート−コーメチルアクリレート)、ポリ(スチレン−コ−メチルメタクリレート)、およびこれらのポリマーの少なくとも2つの混合物からなる群から選択される。
骨セメント粉末に混ぜられる骨セメント原料粉末の量は、好ましくは70〜99.5重量%の範囲であり、特に好ましくは80.0〜94重量%の範囲である。
本発明は、本発明による方法が、保管に適した凝集しない骨セメント粉末を製造するために、トロメタモール−ホスホマイシンと、一般的に知られている骨セメント原料、特に粉末状のポリメチルメタクリレート骨セメント原料とを組み合わせて用いることができるという意外な見解に基づく。
好ましくは、重合開始剤もまた骨セメント粉末に混ぜられる。好ましくは、重合開始剤は活性化可能な重合開始剤、例えば過酸化物およびバルビツール酸誘導体である。
本発明によれば、過酸化物は、少なくとも1つのペルオキソ基(−O−O−)を含む化合物を意味することが理解される。好ましくは、過酸化物は遊離酸基を含まない。過酸化物は無機過酸化物または有機過酸化物であってもよく、例えば、ジアルキルペルオキシドまたはヒドロペルオキシドなどである。例えば、過酸化物は、ジベンゾイルペルオキシド、クメン−ヒドロペルオキシド、1,1,3,3−テトラメチルブチル−ヒドロペルオキシド、t−ブチル−ヒドロペルオキシド、t−アミル−ヒドロペルオキシド、ジ−イソプロピルベンゼン−モノ−ヒドロペルオキシド、およびこれらの物質の少なくとも2つの混合物からなる群から選択できる。好ましい実施形態によれば、過酸化物は、ジベンゾイルペルオキシドおよびジラウロイルペルオキシドからなる群から選択される。30重量%未満の含水率を有する水で鈍性化された(phlegmatised)ジベンゾイルペルオキシドが特に好ましく、28重量%が好ましい。
バルビツール酸誘導体は、1−モノ置換バルビツレート、5−モノ置換バルビツレート、1,5−ジ−置換バルビツレート、および1,3,5−トリ−置換バルビツレートからなる群から選択されるバルビツール酸誘導体である。1,5−ジ−置換バルビツレート、および1,3,5−トリ−置換バルビツレートからなる群から選択されるバルビツール酸誘導体が好ましい。バルビツール酸の置換基の種類に関して限定はない。置換基は、例えば、脂肪族置換基または芳香族置換基であってもよい。特に好ましい実施形態によれば、バルビツール酸誘導体は、1−シクロヘキシル−5−エチル−バルビツール酸、1−フェニル−5−エチル−バルビツール酸、および1,3,5−トリメチル−バルビツール酸からなる群から選択される。
光開始剤または光開始剤システムもまたあり得る。活性化可能な重合開始剤に加えて、導電性放射線不透過剤(radiopaquer)も混ぜることができる。これに関して、粒径0.5〜500μmのコバルト、鉄、NdFeB、SmCo、コバルトクロミウム鋼、ジルコニウム、ハフニウム、チタン、チタンアルミニウムシリコン合金、およびチタンニオブ合金の粒子が特に適している。不透明化剤の温度を上げる500Hz〜50kHzの範囲の周波数で交番磁界によって導電性放射線不透過剤に渦電流を引き起こすことが可能になる。伝熱によって開始剤も加熱され、熱分解が引き起こされる。
好ましくは、骨セメント粉末に混ぜられる重合開始剤の量は、骨セメント粉末の全重量に対して、0.01〜10重量%の範囲であり、より好ましくは0.2〜8重量%の範囲であり、さらにより好ましくは0.5〜5重量%の範囲である。
本発明による方法の好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの放射線不透過剤が骨セメント粉末に混ぜられる。放射線不透過剤は、この分野で一般的な放射線不透過剤であってもよく、好ましくは粒子状である。適切な放射線不透過剤は、ラジカル重合に関してモノマー中で可溶性であっても不溶性であってもよい。放射線不透過剤は、好ましくは、金属酸化物(例えば酸化ジルコニウムなど)、硫酸バリウム、毒性学的に許容できる重金属粒子(例えばタンタルなど)、フェライト、マグネタイト(適用できる場合、超磁性(supramagnetic)マグネタイト)、および炭酸カルシウム、硫酸カルシウムのような生体適合性カルシウム塩からなる群から選択される。これに関して、二酸化ジルコニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、および硫酸カルシウムが好ましい。好ましくは、放射線不透過剤は、平均粒径が10nm〜500μmの範囲である。骨セメント粉末中の混ぜられた放射線不透過剤の濃度、特に二酸化ジルコニウムの濃度は、好ましくは3〜30重量%の範囲であり、特に好ましくは5.0〜20重量%の範囲である。
本発明のさらなる好ましい実施形態によれば、少なくとも1つのさらなる医薬物質が骨セメント粉末に混ぜられてもよい。少なくとも1つのさらなる医薬物質は、好ましくは、抗生物質、消炎剤、ステロイド、ホルモン、増殖因子、ビスホスホネート、細胞増殖抑制剤、および遺伝子ベクターからなる群から選択されてもよい。特に好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの医薬物質は抗生物質である。好ましくは、少なくとも1つの抗生物質は、アミノグリコシド抗生物質、グリコペプチド抗生物質、リンコサミド抗生物質、ジャイレース阻害剤、カルバペネム、環状リポペプチド、グリシルシクリン、オキサゾリドン、およびポリペプチド抗生物質からなる群から選択され、特に好ましくは、アミノグリコシド抗生物質、グリコペプチド抗生物質、リンコサミン抗生物質、リンコサミド抗生物質、オキサゾリジノン抗生物質、および環状リポペプチドからなる群から選択される。特に好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの抗生物質は、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、バンコマイシン、テイコプラニン、クリンダマイシン、ラモプラニン、メトロニダゾール、およびダプトマイシン、ならびにそれらの塩およびエステルからなる群から選択される要素である。少なくとも1つの消炎剤は、好ましくは、非ステロイド性消炎剤およびグルココルチコイドからなる群から選択される。特に好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの消炎剤は、アセチルサルチル酸、イブプロフェン、ジクロフェナク、ケトプロフェン、デキサメタゾン、プレドニゾン、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾンアセテート、およびフルチカゾンからなる群から選択される。少なくとも1つのホルモンは、好ましくは、セロトニン、ソマトトロピン、テストステロン、およびエストロゲンからなる群から選択される。好ましくは、少なくとも1つの増殖因子は、線維芽細胞増殖因子(FGF)、トランスフォーミング増殖因子(TGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、上皮細胞増殖因子(EGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、インシュリン様増殖因子(IGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、骨形成タンパク質(BMP)、インターロイキン−1B、インターロイキン8、および神経増殖因子からなる群から選択される。少なくとも1つの細胞増殖抑制剤は、好ましくは、アルキル化剤、白金類似体、挿入剤、有糸分裂阻害剤、タキサン、トポイソメラーゼ阻害剤、および代謝拮抗物質からなる群から選択される。少なくとも1つのビスホスホネートは、好ましくは、ゾレドロネート(zoledronate)および、アレドロネート(aledronate)からなる群から選択される。
好ましくは、さらなる医薬物質の混ぜられた量は、骨セメント粉末の全重量に対して0.1〜15重量%の範囲であり、好ましくは、0.3〜12重量%の範囲である。
骨セメント成分の混合後に、骨セメント粉末は滅菌される。重合性モノマーの滅菌方法は医薬品分野で知られている。
用いられる原料の含水率が規定限界を超えず、骨セメント粉末を含水率1.0%重量%以下に乾燥させることが本発明による方法には不可欠である。
本発明によれば、最初に骨セメント粉末を滅菌包装に包装することが有利である。これに関して、医薬包装の要件を満たし、内容物の滅菌を可能にする任意の包装が適切である。適切な実施例は、ポリエチレンフィルムまたはポリプロピレンフィルムおよびTyvek(登録商標)から作られた複合材料、高密度ポリエチレンから作られたフラッシュ紡糸(flash−spun)繊維材料を含む。
一般的な滅菌方法の他に、医薬品の滅菌のための化学化合物を使用することは通例のことである。酸化エチレンと水蒸気と二酸化炭素との混合物を用いた滅菌は、本方法に特に適していることが分かっている。
その後、骨セメント粉末は含水率1.0重量%以下に乾燥させられる。骨セメント粉末の乾燥は、既知の方法によって行うことができる。乾燥は、例えば熱風の中で、好ましくは真空内で行うことができる。
乾燥後、滅菌包装材料内で滅菌された骨セメント粉末は、水蒸気に対して不浸透性の別の包装材料に包装される。適切な金属被覆包装材料は、高密度のポリプロピレンまたはポリエチレンから作られた蒸気が通らない包装材料であり、例えばアルミニウム層またはブリスターを有する複合フィルムなどである。アルミニウムを含む、例えばアルミニウムから作られた固体もまた考えられる。アルミニウム複合フィルムおよびアルミニウムラミネート紙は、水蒸気不浸透性包装材料として好ましい。
ポリメチルメタクリレート骨セメントは通常、二成分系として存在する。第1の成分は通常、骨セメント粉末である。骨セメント粉末はポリメチルメタクリレート骨セメント粉末とも呼ばれる。第2の成分は、重合性モノマー、通常メチルメタクリレートを含み、通常液体である。2つの成分を混合することによって、一定の時間後に硬くなる(硬化する)、塑性変形可能な骨セメント生地になる。
本発明による骨セメント粉末は、塑性変形可能な骨セメント生地を作製するために、例えばメチルメタクリレート、N,N−ジメチル−p−トルイジン、p−ヒドロキノンから構成される一般的なモノマー液体と混合することによって用いることができ、硬化後に、曲げ強度が少なくとも50MPa、曲げ弾性率が少なくとも1800MPa、圧縮強度が少なくとも70MPaであることに関するISO5833の要件を満たす。
本発明によるポリメチルメタクリレートセメント粉末は、再置換用ポリメチルメタクリレート骨セメントの成分として、スペーサーの製造用に、および埋め込み型の局所的な作用物質放出系の製造用に特に適している。再置換目的のポリメチルメタクリレート骨セメントは、感染した関節内部人工器官の一段階または二段階の感染物の再置換の範囲で用いられる再置換用関節内部人工器官の永久的固定を目的としたポリメチルメタクリレート骨セメントを意味することが理解されるものとする。スペーサーの語は、感染した関節内部人工器官の二段階の感染物の再置換の範囲で一時的なプレースホルダーとして挿入される一時的なインプラントを意味することが理解されるものとする。ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末はまた、局所的な作用物質放出系を製造するためにも使用でき、骨セメント粉末は、メチルメタクリレートと第3級アミンとの一般的な混合物、例えばN,N−ジメチル−p−トルイジンなどと混合され、自己硬化型セメント生地は任意の形に鋳造またはかたどれるように作製され、機械的に安定した成形体がラジカル重合によって硬化後に作製される。これらは、局所的抗生物質治療の範囲で用いることができる。作用物質放出系は球状、豆形、棒状に供給することができる。球形または豆形の成形体を生体適合性ワイヤーに取り付けることもまた可能である。
本発明を次の実施例によって説明するが、それは本発明の範囲を限定するものではない。
発明の粉末B1〜4は、それぞれ三次元振盪混合機内で成分を粉砕して製造した(Turbula(登録商標)mixer,Willy A.Bachofen AG Maschinenfabrik,Muttenz,Switzerland)。
発明の粉末のそれぞれに関して、88.53gのポリメチルメタクリレート−コ−メチルアクリレート(含水率0.78重量%、カールフィッシャー滴定によって測定)と、10.00gの二酸化ジルコニウムと、1.47gのジベンゾイルペルオキシド(25%重量%の水で鈍性化されたジベンゾイルペルオキシド)との混合物。
さらに表1に記載された量のEcros(スペイン)製のトロメタモール−ホスホマイシンを発明の粉末B1〜4に加えた。
Figure 2016073621
次に、実施例B1〜4の骨セメント粉末は、エチレンオキシドと水蒸気と二酸化炭素との混合物で滅菌した。その後、真空作用によって、骨セメント粉末を含水率1.0%未満に乾燥させた。乾燥後、実施例B1〜4の骨セメント粉末は、自由に流動する非凝集粉末となった。
エチレンオキシドで滅菌し、その後乾燥させた実施例B1〜4の骨セメント粉末の含水率をカールフィッシャー滴定法を用いて測定した。このためにMetrohm 802 Tistand滴定装置を使用した。結果を表2に示している。
Figure 2016073621
さらに、滅菌して乾燥させた骨セメント粉末およびヘレウスメディカルゲーエムベーハー(ドイツ、Wehrheim)製の、メチルメタクリレート、ヒドロキノン、N,N−ジメチル−p−トルイジン、およびE141着色剤から構成されるPalacos(登録商標)モノマー液体を用いて、ISO5833に準拠して機械的パラメーターを測定するための成形体を作製した。骨セメントの組成は表3に示している。
Figure 2016073621
ペーストB1〜4を用いて、曲げ強度および曲げ弾性率の測定用に帯状の試験体(寸法75mm×10mm×3.3mm)を作製し、圧縮強度の測定用に円柱状の試験体(直径6mm、高さ12mm)を作製した。試験体を24時間、23±1°Cの空気中で保管した。次に、試験体の4点曲げ強度、曲げ弾性率、および圧縮強度を、Zwick万能試験装置を用いて測定した。結果は表4に示している。
Figure 2016073621
ペーストB1〜4から作られた試験体の4点曲げ強度、曲げ弾性率、および圧縮強度の試験結果は、ISO5833の機械的安定性要件が満たされていることを示している。ISO5833は、次のパラメーターを定める。4点曲げ強度は少なくとも50MPa、曲げ弾性率は少なくとも1800MPa、および圧縮強度は少なくとも70MPa。

Claims (17)

  1. 抗菌性骨セメント粉末の製造方法であって、工程Aで含水率が1.0重量%以下の骨セメント原料粉末をトロメタモール−ホスホマイシンと混合して骨セメント粉末を形成し、工程Xで前記骨セメント粉末を含水率1.0重量%以下に乾燥させる、製造方法。
  2. 前記骨セメント原料粉末がポリマー粉末であり、前記ポリマーが、ポリ(メタクリル酸メチルエステル)、ポリ(メタクリル酸エチルエステル)、ポリ(メチルメタクリル酸プロピルエステル)、ポリ(メタクリル酸イソプロピルエステル)、ポリ(メチル−メタクリレート−コ−メチルアクリレート)、ポリ(スチレン−コ−メチルメタクリレート)、およびこれらのポリマーの少なくとも2つの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 工程Aで前記骨セメント粉末に混ぜられる骨セメント原料粉末の量が70〜99.5重量%の範囲であり、好ましくは80.0〜94重量%の範囲であることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 工程Aで放射線不透過剤が前記骨セメント粉末に付加的に混ぜられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記混ぜられた放射線不透過剤の量が、3〜30重量%の範囲であり、好ましくは5.0〜20重量%の範囲であることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 工程Aで開始剤が前記骨セメント粉末に付加的に混ぜられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記開始剤が過酸化物であり、特に28.0重量%未満の含水率を有する水で鈍性化された過酸化ジベンゾイルであることを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 前記混ぜられた開始剤の量が、前記骨セメント粉末の全重量に対して、0.01〜10重量%の範囲であり、より好ましくは0.2〜8重量%の範囲であり、さらにより好ましくは0.5〜5重量%であることを特徴とする、請求項6または7記載の方法。
  9. 工程Aでさらなる医薬物質が付加的に混ぜられることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記医薬物質が最大15.0重量%の含水率を有する抗生物質であることを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 前記さらなる医薬物質の混ぜられた量が、前記骨セメント粉末の全重量に対して、0.1〜15重量%の範囲であり、好ましくは0.3〜12重量%の範囲であることを特徴とする、請求項9または10記載の方法。
  12. 前記骨セメント粉末が、工程Aの後、かつ工程Xの前に行われる工程Eで滅菌されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程Aで製造された前記骨セメント粉末が工程Eの滅菌の前の工程Dで滅菌包装材料で包装されることを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法によって製造され、骨セメント原料粉末およびトロメタモール−ホスホマイシンを含む骨セメント粉末であって、1.0重量%以下の含水率を有する、骨セメント粉末。
  15. 請求項14記載の骨セメント粉末であって、
    前記骨セメント粉末の全重量に対して、75.0〜90.0重量%の少なくとも1つの粒子状ポリメチルメタクリレートまたはポリメチルメタクリレートコポリマーと、
    前記骨セメント粉末の全重量に対して、5.0〜20.0重量%の粒子状放射線不透過剤と、
    前記骨セメント粉末の全重量に対して、30重量%以下の含水率を有する、水で鈍性化された0.5〜2.0重量%の過酸化ジベンゾイルと、
    前記骨セメント粉末の全重量に対して、0.5〜15.0重量%のトロメタモール−ホスホマイシンと、を含み、
    前記骨セメント粉末の全含水率が1.0重量%以下である、骨セメント粉末。
  16. アミノグリコシド抗生物質、グリコペプチド抗生物質、リンコサミド抗生物質、オキサゾリジノン抗生物質の群からの付加的な抗生物質を含み、前記抗生物質が最大15.0重量%の含水率を有することを特徴とする、請求項15記載の骨セメント粉末。
  17. 再置換目的のための、スペーサーの製造のための、および埋め込み型の局所的な作用物質放出系の製造のためのポリメチルメタクリレート骨セメントの成分としての、請求項14〜16のいずれか一項に記載の骨セメント粉末の使用。
JP2015175419A 2014-09-19 2015-09-07 抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の製造方法および抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末 Active JP6129258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014218913.6 2014-09-19
DE102014218913.6A DE102014218913A1 (de) 2014-09-19 2014-09-19 Verfahren zur Herstellung eines antibiotischen Polymehtylmethacrylat-Knochenzementpulvers und ein antibiotisches Polymethtylmethacrylat-Knochenzementpulver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016073621A true JP2016073621A (ja) 2016-05-12
JP6129258B2 JP6129258B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=54207300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015175419A Active JP6129258B2 (ja) 2014-09-19 2015-09-07 抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の製造方法および抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9987390B2 (ja)
EP (1) EP2997983B1 (ja)
JP (1) JP6129258B2 (ja)
CN (1) CN105435304A (ja)
AU (1) AU2015221496B2 (ja)
CA (1) CA2902354C (ja)
DE (1) DE102014218913A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014218913A1 (de) 2014-09-19 2016-03-24 Heraeus Medical Gmbh Verfahren zur Herstellung eines antibiotischen Polymehtylmethacrylat-Knochenzementpulvers und ein antibiotisches Polymethtylmethacrylat-Knochenzementpulver
CN106267365A (zh) * 2016-08-17 2017-01-04 林春梅 一种增强活性可注射骨水泥及其制备方法
CN109908400A (zh) * 2019-04-28 2019-06-21 上海尚融生物科技有限公司 一种抗生素骨水泥椎间融合器的材料与制作方法
CN111773433B (zh) * 2020-07-21 2022-02-08 北京积水潭医院 一种载药纳米气泡骨水泥的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102512A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Heraeus Kulzer Gmbh 抗生物質/抗生物質類を含有するpmma−骨セメント
JP2008183404A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Heraeus Kulzer Gmbh 修正手術用ポリメチルメタクリレート骨用セメント
JP2010534213A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 バイオメット ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 医薬組成物、医薬組成物を含む基質、および医薬組成物の使用
JP2014036840A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Heraeus Medical Gmbh ペースト様骨セメント
JP2014050675A (ja) * 2012-07-25 2014-03-20 Heraeus Medical Gmbh 骨セメント様ペースト

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1231013B (it) * 1989-07-27 1991-11-08 Zambon Spa Mono (2 ammonio 2 idrossimetil 1,3 propandiolo)(2r,cis) 1,2 epossipropil fosfonato avente migliorate caratteristiche di stabilita' e lavorabilita'.
SE514686C2 (sv) * 1998-10-12 2001-04-02 Doxa Certex Ab Dimensionsstabila bindemedelssystem
US20080286377A1 (en) 2001-11-20 2008-11-20 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Anti-resorptive bone cements and allogeneic, autografic, and xenografic bone grafts
ITMI20021725A1 (it) * 2002-08-01 2002-10-31 Zambon Spa Composizioni farmaceutiche ad attivita' antibiotica.
DE102007015698B4 (de) * 2007-03-27 2009-05-14 Innotere Gmbh Implantatmaterial auf Basis eines Polymersystems und dessen Verwendung sowie Applikationsset
DE102007063613B4 (de) * 2007-04-24 2010-01-07 Heraeus Kulzer Gmbh Verwendung eines Spacer-Polymethylmethacrylat-Knochenzement
EP2018857A1 (en) 2007-07-23 2009-01-28 Biomet Deutschland GmbH Medical device and use of a pharmaceutical composition
GB0813211D0 (en) * 2008-07-18 2008-08-27 E Therapeutics Plc Antibacterial combination therapy for the treatment of gram positive bacterial infections
DE102008046610A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Biomet Deutschland Gmbh Verwendung einer pharmazeutischen Zusammensetzung zur lokalen Infektionstherapie sowie Medizinprodukt
DE102012001636A1 (de) 2012-01-30 2013-08-01 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
US20140072934A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Periodontal disease devices and methods
DE102014218913A1 (de) 2014-09-19 2016-03-24 Heraeus Medical Gmbh Verfahren zur Herstellung eines antibiotischen Polymehtylmethacrylat-Knochenzementpulvers und ein antibiotisches Polymethtylmethacrylat-Knochenzementpulver

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102512A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Heraeus Kulzer Gmbh 抗生物質/抗生物質類を含有するpmma−骨セメント
JP2008183404A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Heraeus Kulzer Gmbh 修正手術用ポリメチルメタクリレート骨用セメント
JP2010534213A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 バイオメット ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 医薬組成物、医薬組成物を含む基質、および医薬組成物の使用
JP2014036840A (ja) * 2012-07-20 2014-02-27 Heraeus Medical Gmbh ペースト様骨セメント
JP2014050675A (ja) * 2012-07-25 2014-03-20 Heraeus Medical Gmbh 骨セメント様ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
US20160082143A1 (en) 2016-03-24
EP2997983B1 (de) 2018-05-09
CN105435304A (zh) 2016-03-30
JP6129258B2 (ja) 2017-05-17
AU2015221496A1 (en) 2016-04-07
US9987390B2 (en) 2018-06-05
DE102014218913A1 (de) 2016-03-24
CA2902354A1 (en) 2016-03-19
AU2015221496B2 (en) 2017-03-30
CA2902354C (en) 2017-08-15
EP2997983A1 (de) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan et al. Physical characterization and osteogenic activity of the quaternized chitosan-loaded PMMA bone cement
Al Thaher et al. Nano-carrier based drug delivery systems for sustained antimicrobial agent release from orthopaedic cementous material
JP6129258B2 (ja) 抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末の製造方法および抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント粉末
US9987392B2 (en) Kit for preparing a paste-like bone cement
US9155814B2 (en) Nanostructured material formulated with bone cement for effective antibiotic delivery
JP4944809B2 (ja) 修正手術用ポリメチルメタクリレート骨用セメント
JP5770689B2 (ja) 骨セメントを製造するためのキットおよび方法
Kuang et al. Osteogenic and antibacterial dual functions of a novel levofloxacin loaded mesoporous silica microspheres/nano-hydroxyapatite/polyurethane composite scaffold
JP2011526171A (ja) Pmmaペースト
Parra-Ruíz et al. Development of advanced biantibiotic loaded bone cement spacers for arthroplasty associated infections
JP5918174B2 (ja) 骨セメント様ペースト
JP5991703B2 (ja) ホスホマイシン製剤、その製剤の製造方法、及びその製剤を含有するポリメチルメタクリレート骨セメント粉末
Weckbach et al. Octenidine in combination with polymethylmethacrylate: a new option for preventing infection?
Melicherčík et al. Antimicrobial peptide in polymethylmethacrylate bone cement as a prophylaxis of infectious complications in orthopedics–an experiment in a murine model
Mao et al. Controlled release of rhBMP-2 and vancomycin from nHAC/α-CSH scaffold for treatment of chronic osteomyelitis
JP6480399B2 (ja) 抗菌性ポリメチルメタクリレート骨セメント
Kühn Antibiotic-Loaded Bone Cement
Lakdawala Studies on antibiotic eluting hydroxyapatite coated orthopaedic implant

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250