JP2016071353A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016071353A5
JP2016071353A5 JP2015176821A JP2015176821A JP2016071353A5 JP 2016071353 A5 JP2016071353 A5 JP 2016071353A5 JP 2015176821 A JP2015176821 A JP 2015176821A JP 2015176821 A JP2015176821 A JP 2015176821A JP 2016071353 A5 JP2016071353 A5 JP 2016071353A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
unit
lens unit
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015176821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072177B2 (ja
JP2016071353A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US14/868,190 priority Critical patent/US9864263B2/en
Priority to DE102015116447.7A priority patent/DE102015116447B4/de
Priority to CN201510639227.5A priority patent/CN105467736B/zh
Priority to GB1517286.9A priority patent/GB2531920B/en
Publication of JP2016071353A publication Critical patent/JP2016071353A/ja
Publication of JP2016071353A5 publication Critical patent/JP2016071353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072177B2 publication Critical patent/JP6072177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の光学ユニットは、
複数の光源からの光束を反射し、レンズユニットへ導く複数の反射面を備える光学ユニットであって、
前記複数の反射面は、前記複数の反射面で反射された光束が複数の収斂光束であり、前記複数の収斂光束が前記複数の反射面から離れるにつれて互いの距離を縮めるように構成されており、
前記複数の反射面は、複数の凹面鏡であって、
前記複数の凹面鏡は第1の凹面鏡と前記第1の凹面鏡よりも前記レンズユニットから離れた位置に設けられた第2の凹面鏡とを含み、
前記第2の凹面鏡の焦点距離は、前記第1の凹面鏡の焦点距離よりも長
前記第1の凹面鏡と前記第2の凹面鏡は互いに異なる形状の複数の凹面の各々の一部である、
ことを特徴とする。

Claims (8)

  1. 複数の光源からの光束を反射し、レンズユニットへ導く複数の反射面を備える光学ユニットであって、
    前記複数の反射面は、前記複数の反射面で反射された光束が複数の収斂光束であり、前記複数の収斂光束が前記複数の反射面から離れるにつれて互いの距離を縮めるように構成されており、
    前記複数の反射面は、複数の凹面鏡であって、
    前記複数の凹面鏡は第1の凹面鏡と前記第1の凹面鏡よりも前記レンズユニットから離れた位置に設けられた第2の凹面鏡とを含み、
    前記第2の凹面鏡の焦点距離は、前記第1の凹面鏡の焦点距離よりも長
    前記第1の凹面鏡と前記第2の凹面鏡は互いに異なる形状の複数の凹面の各々の一部である、
    ことを特徴とする光学ユニット。
  2. 前記凹面は放物面である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の光学ユニット。
  3. 前記複数の反射面のうち少なくとも1つの反射面は、前記反射面からの光束が、前記反射面から離れるにつれて前記レンズユニットに対して前記レンズユニットの光軸方向に近づくように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の光学ユニット。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光学ユニットと、
    前記レンズユニットと、
    前記複数の反射面からの光束を前記レンズユニットに導くミラーユニットと、をさらに備え、
    前記レンズユニットは、前記ミラーユニットからの複数の収斂光束を互いに平行な複数の平行光束に変換するように構成されている、
    ことを特徴とする光学装置。
  5. 前記レンズユニットは、負のパワーを有し、前記複数の光源からの光束が入射する側が凸のメニスカスレンズを備える、
    ことを特徴とする請求項4に記載の光学装置。
  6. 前記レンズユニットの光軸及び前記ミラーユニットの長辺方向に平行な面を第1断面とし、
    前記第1断面と直交し、前記レンズユニットの光軸と平行な面を第2断面とするとき、前記複数の反射面のうち、前記第1断面あるいは前記第2断面を対称面として対称に設けられている反射面同士は、同じ形状の放物面形状の一部である、
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の光学装置。
  7. 複数の光源と、
    前記複数の光源からの複数の光束それぞれが入射する複数の正レンズと、
    請求項4乃至6のいずれか1項に記載の光学装置と、
    前記光学装置からの光束の一部を前記光学装置からの光束と波長が異なる変換光に変換するとともに、前記変換光と、前記光学装置からの光束と波長が同じ非変換光と、を射出する波長変換素子と、
    ダイクロイックミラーと、を備え、
    前記ダイクロイックミラーは、前記光学装置からの光束が前記ダイクロイックミラーを介して前記波長変換素子へ入射するように構成されている、
    ことを特徴とする光源装置。
  8. 請求項7に記載の光源装置と、
    光変調素子と、
    前記光源装置からの光束を複数の光束に分割して前記光変調素子に導くとともに、前記光変調素子からの光束を合成する色分離合成系と、
    前記光源装置からの光束を前記色分離合成系に導く照明光学系と、を備える、
    ことを特徴とする投射型表示装置。
JP2015176821A 2014-09-30 2015-09-08 光学ユニット、光学装置およびこれを用いた光源装置、投射型表示装置 Active JP6072177B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/868,190 US9864263B2 (en) 2014-09-30 2015-09-28 Optical unit, optical apparatus using the same, light source apparatus, and projection display apparatus
DE102015116447.7A DE102015116447B4 (de) 2014-09-30 2015-09-29 Optische Einheit, optische Vorrichtung, die dieselbe verwendet, Lichtquellenvorrichtung und Projektionsanzeigevorrichtung
CN201510639227.5A CN105467736B (zh) 2014-09-30 2015-09-30 光学单元、使用其的光学装置、光源装置和投影显示装置
GB1517286.9A GB2531920B (en) 2014-09-30 2015-09-30 Optical unit, optical apparatus using the same, light source apparatus, and projection display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014201811 2014-09-30
JP2014201811 2014-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195993A Division JP6604929B2 (ja) 2014-09-30 2016-10-03 光学ユニットおよびこれを用いた光学装置、光源装置、投射型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016071353A JP2016071353A (ja) 2016-05-09
JP2016071353A5 true JP2016071353A5 (ja) 2016-08-12
JP6072177B2 JP6072177B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=55866798

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176821A Active JP6072177B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-08 光学ユニット、光学装置およびこれを用いた光源装置、投射型表示装置
JP2016195993A Active JP6604929B2 (ja) 2014-09-30 2016-10-03 光学ユニットおよびこれを用いた光学装置、光源装置、投射型表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195993A Active JP6604929B2 (ja) 2014-09-30 2016-10-03 光学ユニットおよびこれを用いた光学装置、光源装置、投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6072177B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6919266B2 (ja) * 2017-03-28 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 光射出装置および画像表示システム
US11152758B2 (en) * 2018-09-06 2021-10-19 Nichia Corporation Light emitting device
JP6973457B2 (ja) * 2019-09-20 2021-12-01 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6523977B2 (en) * 2001-02-20 2003-02-25 Prokia Technology Co., Ltd. Illuminating apparatus including a plurality of light sources that generate primary color light components
CN101393382A (zh) * 2007-09-18 2009-03-25 中强光电股份有限公司 投影显示装置及其光源模块
JP5157961B2 (ja) * 2009-02-27 2013-03-06 ウシオ電機株式会社 光源装置
JP5429543B2 (ja) * 2009-09-15 2014-02-26 カシオ計算機株式会社 光源ユニット及びプロジェクタ
JP5500339B2 (ja) * 2009-09-29 2014-05-21 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP6202661B2 (ja) * 2011-09-28 2017-09-27 カシオ計算機株式会社 光源装置、及び、プロジェクタ
JP2013080578A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP5914808B2 (ja) * 2011-12-21 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置及び投写型映像表示装置
WO2014073152A1 (ja) * 2012-11-06 2014-05-15 ソニー株式会社 光源ユニット、光源装置、及び画像表示装置
JP6178991B2 (ja) * 2013-01-24 2017-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニットおよびそれを用いた光源モジュール
JP6186752B2 (ja) * 2013-03-01 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
JP2016018594A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 三菱電機株式会社 光源装置および電気機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9482412B2 (en) Lighting device
JP2019530146A5 (ja)
US9864263B2 (en) Optical unit, optical apparatus using the same, light source apparatus, and projection display apparatus
JP2014102529A5 (ja)
JP2014056199A (ja) 走査型投影装置
JP2012203391A5 (ja)
JP2007219442A5 (ja)
JP2014199790A5 (ja)
US9822935B2 (en) Light source arrangement having a plurality of semiconductor laser light sources
JP2014130375A5 (ja)
JP2013130881A5 (ja)
JP2008165202A5 (ja)
JP2015222687A (ja) 車両用灯具
US10048576B2 (en) Laser light source and projection display device
JP2015132665A5 (ja)
JP2017516141A5 (ja)
US10851960B2 (en) Vehicular lighting fixture
WO2013144359A3 (en) A fluorescence microtitre plate reader
TW201527148A (zh) 車輛頭燈裝置
JP2018510467A5 (ja)
JP2020046679A5 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置および光学系
RU2011136689A (ru) Осветительное устройство, включающее в себя несколько источников света и одну отражательную систему и блок отражателя
JP2016071353A5 (ja)
KR101836572B1 (ko) 차량용 램프 장치
US10203091B2 (en) Motor vehicle lighting system and motor vehicle