JP2016069304A - 水性懸濁状除草剤組成物 - Google Patents
水性懸濁状除草剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016069304A JP2016069304A JP2014197938A JP2014197938A JP2016069304A JP 2016069304 A JP2016069304 A JP 2016069304A JP 2014197938 A JP2014197938 A JP 2014197938A JP 2014197938 A JP2014197938 A JP 2014197938A JP 2016069304 A JP2016069304 A JP 2016069304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- water
- composition
- manufactured
- aqueous suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物、ショ糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、自己乳化型シリコーン系消泡剤、ベントナイト、水溶性高分子分散剤及び水を含有することを特徴とする水性懸濁状除草剤組成物。
【選択図】なし
Description
即ち、本発明は以下の[1]〜[6]の通りである。
[1] 25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物、ショ糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、自己乳化型シリコーン系消泡剤、ベントナイト、水溶性高分子分散剤及び水を含有することを特徴とする水性懸濁状除草剤組成物。
[2] 水性懸濁状除草剤組成物の全量に対して、25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物を0.5〜50重量%、ショ糖脂肪酸エステルを0.1〜5重量%、アニオン性界面活性剤を0.1〜5重量%、自己乳化型シリコーン系消泡剤を0.01〜2重量%、ベントナイトを0.1〜3重量%、水溶性高分子分散剤を0.1〜5重量%及び水を40〜95重量%含有することを特徴とする水性懸濁状除草剤組成物。
[3] 25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物が、イマゾスルフロン及びプロピリスルフロンからなる群より選ばれる1種以上である[1]又は[2]に記載の水性懸濁状除草剤組成物。
[4] アニオン性界面活性剤が、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル塩及びポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩からなる群より選ばれる1種以上である[1]〜[3]のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物。
[5] 水溶性高分子分散剤が、アルギン酸塩、アラビアガム、グアガム、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース塩及びポリビニルアルコールからなる群より選ばれる1種以上である[1]〜[4]のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物。
[6] [1]〜[5]のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物を水田に直接散布する工程を有することを特徴とする水田に発生する雑草の防除方法。
本発明組成物における本除草活性化合物の含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.5〜50重量%、好ましくは1〜40重量%である。
殺菌活性化合物としては、例えば、チラウム、キャプタン、TPN、フサライド、ベノミル、イプロジオン、メプロニル、フルトラニル、メタラキシル、オキサジキシル、トリアジメホン、ヘキサコナゾール、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA、ミルディオマイシン、PCNB、ヒドロキシイソキザール、ダゾメット、ジメチリモール、ジクロメジン、トリアジン、フェリムゾン、プロベナゾール、イソプロチオラン、トリシクラゾール、ピロキオン、ジクロシメット、フラメトピル、カルプロパミド、フェンピラザミン、プロシミドン及びジエトフェンカルブが挙げられる。
除草活性化合物としては、例えば、シメトリン、ダイムロン、プロパニル、メフェナセット、フェントラザミド、エトベンザニド、スエップ、オキサジクロメフォン、オキサジアゾロン、ピラゾレート、プロジアミン、カフェンストロール、ペントキサゾン、クロメプロップ、ピリフタリド、ベンゾビシクロン、ブロモブチド、イプフェンカルバゾン、ピラクロニル、グリフォセート、グリフォシネート、アクロレイン、アミトロール、トリクロロ酢酸、ジフェンゾコート、ジクワット、エンドタール、フラムプロップ、フルアジホップ、フルオログリコフェン、フルプロパネート、ホサミン、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、メチルアルソン酸、ベンタゾン、ビアラフォス、クロピラリド、2,4−D、ダイカンバ、MCPA、MCPB、メコプロップ及びピクロラムが挙げられる。
本発明組成物におけるショ糖脂肪酸エステルの含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3重量%である。
本発明組成物におけるアニオン性界面活性剤の含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3重量%である。
市販されているシリコーン系消泡剤は、一般に、その製品形態によって、オイル型、オイルコンパウンド型、溶液型、エマルジョン型及び自己乳化型等に分類される。通常、オイル型は、溶剤や添加剤を含まない100%シリコーンオイルであり、オイルコンパウンド型は、シリコーンオイルにシリカ微粉末を配合したものであり、溶液型はシリコーンオイルを溶媒で希釈したものである。エマルジョン型は、シリコーンオイルとシリカ微粉末とを含有するオイルコンパウンドと称される組成物を、乳化剤を用いて予め水に乳化したもので、従来の水系農薬製剤(水性懸濁製剤等)の消泡剤として用いられている。
そして、自己乳化型シリコーン系消泡剤とは、水に加えて攪拌するだけで容易に乳化状態となるシリコーン系消泡剤であり、前記オイルコンパウンドと変性シリコーンオイルとからなる消泡剤である。
本自己乳化型消泡剤としては、例えば、特公平1−30528号公報に記載される消泡剤(分子中にオキシアルキレン基とアミノ基含有有機基とを含有するオルガノポリシロキサンを主剤とする高温、強酸性あるいは強アルカリ性の水系における発泡を有効に抑制する自己乳化型消泡剤)、特許第3009083号公報に記載される消泡剤(オルガノポリシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、ポリオキシアルキレン重合体、ポリオキシアルキレン変性シリコ−ンオイル、ジメチルポリシロキサン及び微粉末シリカの配合物を付加反応させて得た液状〜ペースト状組成物と、ポリオキシアルキレン変性シリコ−ンオイル及び/又はポリオキシアルキレン重合体とからなる希釈安定性及び高温高剪断力下における機械的安定性に優れた泡抑制剤組成物)、特許第3151378号公報に記載される消泡剤(プロピレンオキシ基高含有のポリオキシアルキレン変性シリコーンオイルと特定の構造を有するシリコーンオイルとをベースとするオイルコンパウンド及びポリオキシアルキレン重合体を混合することにより得られる水分散性、希釈安定性、速効性及び消泡持続性等に優れた泡抑制剤組成物)、特許第3194681号公報に記載される消泡剤(疎水性オルガノポリシロキサン及び微粉末シリカからなるオイルコンパウンド組成物と、高曇点のポリオキシアルキレン変性シリコーンオイル及びポリオキシアルキレン重合体とを混合することにより得られる高温下での希釈液安定性、消泡性持続力、破泡性及び高剪断力下における機械的安定性に優れた自己乳化型泡抑制剤組成物)、特許第3222049号公報に記載される消泡剤(プロピレンオキシ基高含有のポリオキシアルキレン変性シリコーンオイル、疎水性シリカ微粉末及び非イオン性界面活性剤を混合することにより得られる水分散性、消泡性及び耐ハジキ性に優れた消泡剤組成物)、特許第4232031号公報に記載される消泡剤(疎水性オルガノポリシロキサンと、オルガノポリシロキサンで表面処理した微粉末シリカとをアルカリ性触媒の存在下で混合処理することにより耐アルカリ性を高めた自己乳化型消泡剤組成物)、特許5163909号公報に記載される消泡剤(特定の物性を有する疎水性のオルガノポリシロキサン及び微粉末シリカの混合物をアルカリ性触媒の存在下で混合処理した後に、コハク酸によって中和反応を行うことにより得たオイルコンパウンドと、ポリオキシアルキレン基で変性したオルガノポリシロキサンとを併用したアルカリ性の発泡液中でも破泡性、消泡持続性及び内添安定性に優れる自己乳化型消泡剤組成物)が挙げられ、市販されているものを用いるか、上記文献に記載の方法により製造したものを用いてもよい。市販されている本自己乳化型消泡剤としては、例えば、KS−508(信越化学工業製)、KS−530(信越化学工業製)、KS−531(信越化学工業製)、KS−537(信越化学工業製)、KS−538(信越化学工業製)及びKS−540(信越化学工業製)が挙げられる。
本発明組成物における本自己乳化型消泡剤の含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.01〜2重量%、好ましくは0.01〜1重量%である。
本発明において、ベントナイトの膨潤度とは、ACC法により測定される膨潤度を意味する。ACC法について、以下に説明する。25℃のイオン交換水100mLを入れた100mLの共栓付きメスシリンダーに、試料2gをメスシリンダーの内壁に殆ど付着しないように入れる。このとき、先に加えた試料が殆ど沈着した後に次の試料を加えるようにして、約10回に分けて入れる。全試料を入れた後、メスシリンダーに栓をして24時間静置し、容器内に堆積した試料の見掛け容積を読み取り、この容量を膨潤度(mL/2g)とする。
ベントナイトとしては、一般に精製ベントナイトあるいは高純度モンモリロナイトとして市販されているものを使用することができる。精製ベントナイトの市販品としては、例えば、ベンゲル(ホージュン製)及びベンゲルHVP(ホージュン製)が挙げられ、高純度モンモリロナイトの市販品としては、例えば、クニピアF(クニミネ工業製)及びクニピアK(クニミネ工業製)が挙げられる。
本発明組成物におけるベントナイトの含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.1〜3重量%、好ましくは0.2〜2重量%である。
かかる水溶性高分子分散剤としては、市販されているものを使用することができ、ポリビニルアルコールとしては、例えば、ゴーセノールGL−03(日本合成化学工業製)、ゴーセノールKL−05(日本合成化学工業製)及びクラレポバールPVA−224(クラレ製)が挙げられ、カルボキシメチルセルロース塩としては、例えば、セロゲン6A(第一工業製薬製)、セロゲン7A(第一工業製薬製)、CMCダイセル1110(ダイセル化学工業製)及びCMCダイセル1210(ダイセル化学工業製)が挙げられ、キサンタンガムとしては、例えば、ケルザン(三洋化成工業製)及びロードポール23(Rhodia製)が挙げられる。
本発明組成物における水溶性高分子分散剤の含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.1〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%である。
本発明組成物がショ糖脂肪酸エステル以外のノニオン性界面活性剤を含有する場合、その含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.01〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%である。
凍結防止剤としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン及びプロピレングリコールが挙げられる。
本発明組成物が凍結防止剤を含有する場合、その含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常1〜20重量%、好ましくは3〜12重量%である。
pH調整剤としては、例えば、クエン酸−水和物、ソルビン酸及びソルビン酸カリウムが挙げられる。
本発明組成物がpH調整剤を含有する場合、その含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.01〜2重量%、好ましくは0.05〜1重量%である。
防腐剤としては、例えば、ブチルパラベン(n−ブチルパラヒドロキシベンゾエート)、1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン及び5ークロロー2ーメチルー4ーイソチアゾリンー3ーオンが挙げられる。
本発明組成物が防腐剤を含有する場合、その含有量は、本発明組成物100重量%に対して、通常0.01〜3重量%、好ましくは0.01〜1.5重量%である。
本除草活性化合物、ショ糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、本自己乳化型消泡剤、ベントナイト、水溶性高分子分散剤、並びに、必要に応じ、本除草活性化合物以外の農薬活性化合物及び/又は農薬補助剤を水に添加し、例えば、高速攪拌機を用いて十分に撹拌、混合した後に、DYNO−MILL(WAB製)及びマイクロフルイダイザー(パウレック製)等の湿式粉砕機を用いて微粉砕及び分散する方法(製法1)か、本除草活性化合物をジェットミル等の乾式粉砕機を用いて微粉砕して得られる本除草活性化合物の微粉末、ショ糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、本自己乳化型消泡剤、ベントナイト、水溶性高分子分散剤、並びに、必要に応じ、本除草活性化合物以外の農薬活性化合物及び/又は農薬補助剤を水に添加し、高速攪拌機を用いて約30〜90分程度攪拌、混合して、分散する方法(製法2)が挙げられる。
本発明組成物において、本除草剤活性化合物は、水中に微粒子の形で分散しており、該微粒子の粒径は通常10μm以下、好ましくは0.2〜5μmである。
イマゾスルフロン 1.74重量部、ブロモブチド 16.7重量部、イプフェンカルバゾン 4.72重量部、プロピレングリコール 7.00重量部、ソルビン酸 0.10重量部、KS−538(自己乳化型シリコーン系消泡剤、信越化学工業製) 0.20重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 2.00重量部、ニューカルゲンFS−3PG(ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステルアミン塩、竹本油脂製) 2.00重量部、ニューカルゲンRX−B(リグニンスルホン酸ナトリウム塩、竹本油脂製) 0.10重量部、クニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、膨潤度60mL/2g、クニミネ工業製) 1.00重量部及びセロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、第一工業製薬製) 0.50重量部にイオン交換水を加えて全量を100重量部として、混合・分散させた後、DYNO−MILL KDL(WAB製)を用いて湿式粉砕し、本発明の水性懸濁状除草剤組成物(1)(以下、本水性懸濁状除草剤(1)と記す)を得た。
製造例1と同様にして、下記の表1に示す組成を有する本発明の水性懸濁状除草剤組成物(2)〜(87)をそれぞれ得る。
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
[表1のつづき]
表1において、aは本除草活性化合物、bはショ糖脂肪酸エステル、cはアニオン性界面活性剤、dは自己乳化型シリコーン系消泡剤、eはベントナイト、fは水溶性高分子分散剤である。なお、表中の数字は重量部を表す。
表1に記載の成分を具体的に以下に示す。
a1:イマゾスルフロン
a2:プロピリスルフロン
a3:イプフェンカルバゾン
a4:ブロモブチド
b:ニューカルゲンFS−100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製)
c1:ニューカルゲンFS−3PG(ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステルアミン塩、竹本油脂製)
c2:ニューカルゲン FS−7PG(ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、竹本油脂製)
c3:ニューカルゲンSX−C(ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、竹本油脂製)
c4:ニューカルゲンTX−C(フェノールスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、竹本油脂製)
c5:ニューカルゲンRX−B(リグニンスルホン酸ナトリウム塩、竹本油脂製)
c6:Sorpol T−10SPG(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、東邦化学工業製)
c7:Sorpol T−15SPG(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、東邦化学工業製)
c8:Sorpol T−20SPG(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、東邦化学工業製)
c9:Sorpol 7290P(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、東邦化学工業製)
c10:Sorpol 7948(ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウム塩、東邦化学工業製)
c11:Sorpol 7556(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルナトリウム塩、東邦化学工業製)
c12:ハイテノールNF−08(ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、第一工業製薬製)
c13:ハイテノールNF−0825(ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、第一工業製薬製)
c14:ハイテノールNF−13(ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、第一工業製薬製)
c15:ハイテノールNF−17(ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、第一工業製薬製)
c16:Soprophor 4D384(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸エステルアンモニウム塩、Rhodia製)
c17:Soprophor FL(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステルアミン塩、Rhodia製)
c18:Soprophor FLK(ポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸エステルカリウム塩、Rhodia製)
c19:STEPFAC TSP PE−K(ポリオキシエチレントリスチリルフェノールリン酸エステルカリウム塩、STEPAN製)
c20:スープラジルMNS/90(メチルナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物、Rhodia製)
c21:ルノックス1000C(ナフタレンスルホン酸ナトリウム ホルマリン縮合物、東邦化学工業製)
c22:ネオゲンS−20F(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、第一工業製薬製)
c23:NSソープ(C14−C18,C16−18不飽和脂肪酸ナトリウム塩、花王製)
d1:KS−538(自己乳化型シリコーン系消泡剤、信越化学工業製)
d2:KS−530(自己乳化型シリコーン系消泡剤、信越化学工業製)
e1:クニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、クニミネ工業製)
e2:ベンゲル(ベントナイト精製品、ホージュン製)
f1:セロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、第一工業製薬製)
f2:Kelzan S(キサンタンガム、CP Kelco製)
g:プロピレングリコール
h:ソルビン酸
i:プロキセルGXL(1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン、Lonza製)
イマゾスルフロン 1.74重量部、ブロモブチド 16.7重量部、イプフェンカルバゾン 4.72重量部、プロピレングリコール 7.00重量部、ソルビン酸 0.10重量部、アンチフォームE-20(エマルジョン型シリコーン系消泡剤、花王製) 0.30重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 2.00重量部、ニューカルゲンFS−3PG(ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸エステルアミン塩、竹本油脂製) 2.00重量部、ニューカルゲンRX−B(リグニンスルホン酸ナトリウム塩、竹本油脂製) 0.10重量部、オルフィンE−1004(ポリオキシエチレンアセチレニック・グリコールエーテル、日信化学製) 0.10重量部、クニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、膨潤度60mL/2g、クニミネ工業製) 1.00重量部及びセロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、第一工業製薬製) 0.50重量部にイオン交換水を加えて全量を100重量部として、混合・分散させた後、DYNO−MILL KDL(WAB製)を用いて湿式粉砕し、比較水性懸濁状除草剤組成物(1)(以下、比較水性懸濁状除草剤(1)と記す)を得た。
水田に長さ15m、幅2mの試験区(30m2)を設け、自然発生したコナギが、2.0〜4.0対に達したときに、水深が5cmになるように湛水した後、供試除草剤組成物を10アール当たり500mLとなるように試験区の一端(以下、処理地点と記す)にすじ状に散布した。
散布42日後に、処理地点から10m及び15m離れたそれぞれの地点におけるコナギに対する除草効果を0(無作用)〜100(完全枯死)として目視観察により評価した。結果を表2に示す。
Claims (6)
- 25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物、ショ糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、自己乳化型シリコーン系消泡剤、ベントナイト、水溶性高分子分散剤及び水を含有することを特徴とする水性懸濁状除草剤組成物。
- 水性懸濁状除草剤組成物の全量に対して、25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物を0.5〜50重量%、ショ糖脂肪酸エステルを0.1〜5重量%、アニオン性界面活性剤を0.1〜5重量%、自己乳化型シリコーン系消泡剤を0.01〜2重量%、ベントナイトを0.1〜3重量%、水溶性高分子分散剤を0.1〜5重量%及び水を40〜95重量%含有することを特徴とする水性懸濁状除草剤組成物。
- 25℃で固体のスルホニルウレア系除草活性化合物が、イマゾスルフロン及びプロピリスルフロンからなる群より選ばれる1種以上である請求項1又は2に記載の水性懸濁状除草剤組成物。
- アニオン性界面活性剤が、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテルリン酸エステル塩及びポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸エステル塩からなる群より選ばれる1種以上である請求項1〜3のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物。
- 水溶性高分子分散剤が、アルギン酸塩、アラビアガム、グアガム、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース塩及びポリビニルアルコールからなる群より選ばれる1種以上である請求項1〜4のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の水性懸濁状除草剤組成物を水田に直接散布する工程を有することを特徴とする水田に発生する雑草の防除方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197938A JP6405840B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 水性懸濁状除草剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197938A JP6405840B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 水性懸濁状除草剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016069304A true JP2016069304A (ja) | 2016-05-09 |
JP6405840B2 JP6405840B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=55863973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014197938A Active JP6405840B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 水性懸濁状除草剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6405840B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020026298A1 (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | Bayer Cropscience K.K. | Low-foam adjuvant combination for formulations for crop protection |
WO2023090433A1 (ja) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | バイエルクロップサイエンス株式会社 | 農薬組成物、情報処理装置およびコンピュータプログラム |
WO2023176826A1 (ja) * | 2022-03-15 | 2023-09-21 | 住友化学株式会社 | 水性懸濁状農薬組成物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04217601A (ja) * | 1990-12-19 | 1992-08-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | 水中懸濁型水田用除草剤 |
JPH05105601A (ja) * | 1991-10-17 | 1993-04-27 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 水田用懸濁状除草剤組成物 |
JPH10330202A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Nippon Bayeragrochem Kk | 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法 |
JP2001151852A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Nicca Chemical Co Ltd | 消泡剤 |
JP2012184209A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 農薬組成物 |
JP2014091693A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 水性懸濁状農薬組成物 |
WO2014133181A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 住友化学株式会社 | 水性懸濁状農薬組成物 |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014197938A patent/JP6405840B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04217601A (ja) * | 1990-12-19 | 1992-08-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | 水中懸濁型水田用除草剤 |
JPH05105601A (ja) * | 1991-10-17 | 1993-04-27 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 水田用懸濁状除草剤組成物 |
JPH10330202A (ja) * | 1997-05-30 | 1998-12-15 | Nippon Bayeragrochem Kk | 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法 |
JP2001151852A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-05 | Nicca Chemical Co Ltd | 消泡剤 |
JP2012184209A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 農薬組成物 |
JP2014091693A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 水性懸濁状農薬組成物 |
WO2014133181A1 (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | 住友化学株式会社 | 水性懸濁状農薬組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020026298A1 (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | Bayer Cropscience K.K. | Low-foam adjuvant combination for formulations for crop protection |
WO2023090433A1 (ja) * | 2021-11-22 | 2023-05-25 | バイエルクロップサイエンス株式会社 | 農薬組成物、情報処理装置およびコンピュータプログラム |
WO2023176826A1 (ja) * | 2022-03-15 | 2023-09-21 | 住友化学株式会社 | 水性懸濁状農薬組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6405840B2 (ja) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI441596B (zh) | 水可懸浮之農藥組成物 | |
JP6122813B2 (ja) | 液体除草性製剤 | |
CN102238866A (zh) | 包含羟苯丙酮酸双加氧酶抑制剂的分散体 | |
RU2622331C2 (ru) | Высокоэффективные гербицидные суспензионные концентраты | |
KR101955736B1 (ko) | 디메틸술폭시드 및 포스페이트 에스테르를 포함하는 보조제 | |
EP0959681A1 (en) | Agrochemical surfactant compositions | |
TWI678967B (zh) | 農藥乳劑組成物 | |
CA2663225A1 (en) | Ostwald ripening inhibition in chemical formulations | |
JP5395483B2 (ja) | 農薬水性懸濁剤組成物 | |
JP7267375B2 (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
JP6405840B2 (ja) | 水性懸濁状除草剤組成物 | |
CN103442559A (zh) | 包含低亲水亲油平衡值表面活性剂的喷雾漂移减少剂 | |
RU2378829C2 (ru) | Агрохимический концентрат, включающий вспомогательное вещество и гидротроп | |
JP2003128504A (ja) | 水分散性デンプンに基づく物理的形態が変更された農業用剤 | |
CN111919841A (zh) | 农业化学浓缩物 | |
CN102469777A (zh) | 农业的组合物 | |
CN106061248A (zh) | 农业农药组合物 | |
TWI713548B (zh) | 展著劑組成物 | |
WO2014047934A1 (en) | Alkoxylate compositions and their use as agricultural adjuvants | |
JP2011079741A (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
JP2002522400A (ja) | アルコキシル化アミンで中和された芳香族スルホン酸界面活性剤を含有する農薬製剤 | |
CN110072389A (zh) | 佐剂 | |
JP2007516268A (ja) | 界面活性剤で増強された迅速放出の殺虫剤粒状物 | |
JP2007039370A (ja) | 殺菌効果の向上した農園芸用水性懸濁状農薬製剤 | |
CN112889817A (zh) | 脂肪酸烷基酯用乳化剂组合物和包含其的组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6405840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |