JPH05105601A - 水田用懸濁状除草剤組成物 - Google Patents

水田用懸濁状除草剤組成物

Info

Publication number
JPH05105601A
JPH05105601A JP26938691A JP26938691A JPH05105601A JP H05105601 A JPH05105601 A JP H05105601A JP 26938691 A JP26938691 A JP 26938691A JP 26938691 A JP26938691 A JP 26938691A JP H05105601 A JPH05105601 A JP H05105601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
paddy field
suspension
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26938691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Naohara
一男 直原
Toshiki Maruyama
俊城 丸山
Osamu Araki
修 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP26938691A priority Critical patent/JPH05105601A/ja
Publication of JPH05105601A publication Critical patent/JPH05105601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水面−水中での拡散性に優れ、且つイネ葉身
への付着が全く無い原液散布水田用懸濁状除草剤組成物
の製造。 【構成】 平均粒径5μm以下の除草活性化合物が安定
な懸濁状態で水中に分散されており、粘度(25℃)が
100センチポアズ(cP)以下、かつ表面張力(25
℃)が25.0dyne/cm 以下の物性を有する水田用懸濁
状除草剤組成物である。該組成物は、除草剤活性成分を
乾式粉砕し、これを水中に分散させた後、フッ素系、叉
はシリコーン系界面活性剤及び親水性無機系増粘剤”ス
メクタイト”を添加し、撹拌混合することにより調製す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は湛水水田に、水で希釈す
ることなく直接散布可能な水田用懸濁状除草剤組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、水田の除草散布の省力化を図る目
的で水性懸濁状除草剤組成物、いわゆるフロアブル剤を
湛水下の水田に原液散布する方法が盛んに研究、開発さ
れている。この散布方法は、従来の水田で使用されてき
た粒剤の散布に比して施用量が少なく、単位面積当たり
の散布量が200〜1000ml/10aと極めて少容
量で済み、また特別な機器類を用いることなく散布が可
能であり、省力的な農薬製剤としての有用性が高い。し
かも、水を分散媒に用いるため、引火性もなく、衛生の
点からも安全性が高い。
【0003】 その散布方法としては、例えば次のような方法がある。手散布の場合 :湛水時に、水田内を歩きながらボトルを
手で振って散布するか、短辺が20m未満の水田では、
畦畔より処理する。機械散布の場合 :トラクターなどにオキサジアゾン乳剤
などで使用される専用散布機を装着し、代かき作業と同
時に滴下散布する。一方で、原液を直接散布するフロア
ブル製剤の場合は、散布後、土壌表面に均一な処理層を
形成し得るよう、田水面−水中での優れた分散性を有す
ることが極めて重要とされる。この分散性に大きく影響
を及ぼすフロアブル剤の物性は、主に粘度と表面張力で
あると考えられている。具体的には、例えば特開昭62
−84003、同62−87501、同63−1079
01各号公報に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来技術によれ
ば、表面張力が36dyne/cm(25℃)未満のフロアブ
ル剤を田植後の水田に直接滴下散布を行うと、稚苗水稲
葉身部へ接触した薬液は、はじかれることなくべっとり
と付着し、除草活性化合物,界面活性剤あるいはその他
の補助剤に起因する重大な薬害を引き起こす。また、長
期安定性を考慮してその粘度を150〜500cPに設
定している。しかしながら、粘度が数百cPであるフロ
アブル剤を湛水下水田に原液散布すると、散布された全
ての原液が水面を拡散することはなく、まきむらを生じ
十分な除草効果を発揮できず、効果のばらつき、薬害の
発生を引き起こすことが本発明者の検討で判明した。こ
れは、一般に比重が1.0より大きく、かなり高粘度な
フロアブル製剤は、その散布方法から、はじめの一振り
で田水面上に散布された薬液中の界面活性剤が、すばや
く田水面上を広がり、田水面の表面張力を下げてしま
い、二振り目,三振り目に散布された薬液は、散布と同
時に大部分が水中に没してしまうためであると考えられ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は、原
液散布フロアブル剤の水面−水中での拡散性及びイネ葉
身への薬剤の付着性に対して重要な因子である表面張力
と粘度の関係について鋭意研究を進めた結果、表面張力
(25℃)が25.0dyne/cm以下、粘度(25℃)が
100センチポアズ(cP)以下と極めて低い物性であ
るにもかかわらず、このものを水に希釈することなく田
水面上に散布した際、イネ葉身への薬剤の付着が僅少、
或いは全く無く、且つ水面−水中での分散性に優れ、し
かも平均粒径5μm以下の除草活性化合物を安定な懸濁
状態で含む水田用懸濁状除草剤組成物を見い出し、本発
明を完成するに至った。
【0006】本発明によれば、表面張力を25.0dyne
/cm(25℃)以下に調製するために、フッ素系界面活
性剤、シリコーン系界面活性剤等を0.005〜0.1
重量%、好ましくは0.01〜0.05重量%製剤中に
添加される。一般的にいって、除草剤組成物の表面張力
は、17.0〜25.0dyne/cmであるものが好まし
い。懸濁させた系を更に一層の安定化をはかると共に、
粘度を100cP以下、好ましくは20〜50cPに調
整される。そためには、親水性無機系増粘剤、具体的に
はスメクタイトが使用される。スメクタイトは粘土鉱物
の一種であり、水や他の溶媒で膨潤し、粒子径が非常に
小さいため分散してゾル・ゲルを形成する。特に近年で
は、合成されたスメクタイトが商品化されており、水に
少量添加すると優れたチクソトロピー性が得られる。本
発明では、スメクタイトを製剤中に2.0wt%以下添
加することで、一般の乳剤並に数十cP以下(25℃)
の低粘度であるにも拘らず、水に懸濁した除草活性成分
を長期間安定な状態に保つことが可能であることがわっ
かた。
【0007】本発明に使用し得る除草活性成分は、原則
として水田用除草剤として有効であり、水に難溶性のも
のであれば何でも良いが、代表的なものを示せば、例え
ば次のものがあげられる。尚、括弧内は除草活性成分の
一般名、叉は、試験名を表す。 2−ベンゾチアゾ−ル−2−イルオキシ−N−メチルア
セトアニリド〔メフェナセット〕,2−ブロム−N−
(α、α−ジメチルベンジル)−3,3−ジメチルブタ
ナミド〔ブロモブチド〕,2−クロル−N−(3−メト
キシ−2−チエニル)−メチル−2’,6’−ジエチル
アセトアニリド〔NSK−850〕,2−(2,4−ジ
クロル−3−メチルフェノキシ)−プロピオンアニリド
〔クロメプロップ〕,2−(2−ナフトキシ)プロピオ
ンアニリド〔ナプロアニリド〕,
【0008】1−(α、α−ジメチルベンジル)−3−
(4−メチルフェニル)ウレア〔ダイムロン〕,1−
(2−クロルベンジル)−3−(α、α−ジメチルベン
ジル)ウレア〔JC−940〕,メチル N−(3,4
−ジクロルフェニル)−カーバメート〔Swep〕,o
−(3−ターシャリーブチルフェニル)N−(6−メト
キシ−2−ピリジル)−N−メチルチオカーバメート
〔ピリブチカルブ〕,2,4−ジクロルフェニル−4−
ニトロフェニルエーテル〔ニトロフェン〕,
【0009】2,4−ジクロルフェニル−3−メトキシ
−4−ニトロフェニルエーテル〔X−52〕,メチル
5−(2,4−ジクロルフェノキシ)−2−ニトロベン
ゾエート〔ビフェノックス〕,2,4−ビス(イソプロ
ピルアミノ)−6−メチルチオ−1,3,5−トリアジ
ン〔プロメトリン〕,2,4−ビス(エチルアミノ)−
6−メチルチオ−1,3,5−トリアジン〔シメトリ
ン〕,
【0010】2−(1,2−ジメチルプロピルアミノ)
−4−エチルアミノ−6−メチルチオ−1,3,5−ト
リアジン〔ジメタメトリン〕,5−ターシャリーブチル
−3−(2,4−ジクロル−5−イソプロポキシフェニ
ル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−(3H)−
オン〔オキサジアゾン〕,4−(2,4−ジクロルベン
ゾイル)−1,3−ジメチル−5−フェナシルオキシ−
1H−ピラゾール〔ピラゾキシフェン〕,4−(2,4
−ジクロル−3−メチルベンゾイル)−1,3−ジメチ
ル−5−(4−メチルフェナシルオキシ)−1H−ピラ
ゾール〔ベンゾフェナップ〕等。
【0011】上記の除草活性成分は、その目的によって
単独で製剤されることもあるが、2種以上の組み合わせ
においても十分に製剤が可能である。フロアブル剤は水
が主体であるため、耐寒性、耐熱性を考慮する必要があ
る場合は、エチレングリコール、グリセリン、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールエ
チルエーテル、プロピレングリコールなどの親水性溶媒
を単独または2種以上の配合有機溶媒を併用してもよ
い。又、本発明に依る水田用懸濁状除草剤組成物には、
上記各成分の他、製造時及び使用時の発泡を抑制したい
場合には、シリコーン系、脂肪酸系、鉱物油系、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー等
の消泡剤や、長期保存時のハードケーキングを防止する
目的でベントナイト、カオリン、タルク等の鉱物胆体、
合成シリケート及び石油樹脂、クマロン樹脂、エステル
ガム等の樹脂類、他の成分を配合することは何らさしつ
かえない。
【0012】本発明の水田用懸濁状除草剤組成物の製剤
としての調製は、例えば特公昭46−20519、同5
8−24401、特開昭57−58601、同57−1
59703、同58−124702、同58−1625
04各号公報等に記載された方法で行うことができる。
固体の除草活性成分をジェット・オ・マイザーの様な乾
式粉砕機により予め微粉砕化し、これに水,界面活性
剤,スメクタイト,その他の添加剤等を配合してホモジ
ナイザーで撹拌混合することにより均一な懸濁状組成物
を得ることができる。又、この場合ホモジナイザーを用
いることなくサンドグラインダー、グレンミル、ダイノ
ミル等のコロイドミルを用いて湿式粉砕し混合すること
により除草剤は一層微粒子となって安定化することがで
きる。このようにして懸濁された固体除草剤は0.1〜
5μmの粒径をもつ懸濁系となって安定化する。
【0013】
【発明の効果】本発明の懸濁状組成物(フロアブル剤)
は、従来のフロアブル剤に比べ、極めて低粘度、低い表
面張力を有するにもかかわらず、剤の懸濁安定性に優
れ、イネ葉身への付着が全く無く、且つ水面−水中での
拡散性に優れている。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を以下に示す。 実施例1 ベンゾフェナップ12g、ポリオキシエチレンアルキル
アリルエーテルフォスフェート3g、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンブロックポリマー1g、シリコ
ーン系消泡剤0.5g、フッ素系界面活性剤0.1g、
合成スメクタイト1g及び水82.4gを、ホモジナイ
ザーで予め予備粉砕混合した後、Dyno-mill(WAB社
製 KDL型)の150mlグラインディングコンテナ
ーに仕込み、直径0.75〜1.0mmのガラスビーズ
120mlを充填し、シャフト回転数2500rpmで
20分間湿式粉砕を行った。粉砕後、内容物を脱気しつ
つ16メッシュの篩上にあけてガラスビーズを篩別し、
懸濁状組成物75gを得た。
【0015】実施例2 クロメプロップ4.5g、ポリオキシアルキレンポリス
チリルフェニルエーテル3g、ジアルキルスルホサクシ
ネート1g、シリコーン系消泡剤0.5g、フッ素系界
面活性剤0.1g、合成スメクタイト1g及び水89.
9gを、ホモジナイザーで予め予備粉砕混合した後、以
下実施例1と同様にして、懸濁状組成物78gを得た。
【0016】実施例3 ベンゾフェナップ12g、クロメプロップ4.5g、ポ
リオキシアルキレンポリスチリルフェニルエーテル3
g、ジアルキルスルホサクシネート1g、シリコーン系
界面活性剤1g、合成スメクタイト1g及び水77.5
gを、ホモジナイザーで予め予備粉砕混合した後、以下
実施例1と同様にして、懸濁状組成物70gを得た。
【0017】比較例1 ベンゾフェナップ12g、ポリオキシエチレンアルキル
アリルエーテルフォスフェート3g、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレンブロックポリマー1g、シリコ
ーン系消泡剤0.5g、水63.5gを、実施例1同様
に Dyno-millで湿式粉砕を行った。粉砕後、内容物を脱
気しつつ16メッシュの篩上にあけてガラスビーズを篩
別し、懸濁状組成物64gを得た。この懸濁物にザンサ
ンガムの0.7%水溶液16gを添加し、ラボ・スター
ラーで10分間ゆっくりと撹拌(50rpm)した後、
ベンゾフェナップ12%を含有する懸濁状組成物80g
を得た。
【0018】比較例2 クロメプロップ4.5g、ポリオキシアルキレンポリス
チリルフェニルエーテル3g、ジアルキルスルホサクシ
ネート1g、シリコーン系消泡剤0.5g、水71g
を、実施例1同様に Dyno-millで湿式粉砕を行った。粉
砕後、内容物を脱気しつつ16メッシュの篩上にあけて
ガラスビーズを篩別し、懸濁状組成物70gを得た。こ
の懸濁物にザンサンガムの0.7%水溶液17.5gを
添加し、ラボ・スターラーで10分間ゆっくりと撹拌
(50rpm)した後、クロメプロップ4.5%を含有
する懸濁状組成物87.5gを得た。
【0019】比較例3 ベンゾフェナップ12g、クロメプロップ4.5g、ポ
リオキシアルキレンポリスチリルフェニルエーテル3
g、ジアルキルスルホサクシネート1g、シリコーン系
消泡剤0.5g、水59gを、実施例1同様に Dyno-mi
llで湿式粉砕を行った。粉砕後、内容物を脱気しつつ1
6メッシュの篩上にあけてガラスビーズを篩別し、懸濁
状組成物60gを得た。この懸濁物にザンサンガムの
0.7%水溶液15gを添加し、ラボ・スターラーで1
0分間ゆっくりと撹拌(50rpm)した後、ベンゾフ
ェナップ12%、クロメプロップ4.5%を含有する懸
濁状組成物75gを得た。
【0020】懸濁状組成物の評価 上記実施例および比較例に示した組成物について、その
物性および性状を下記のようにして測定、評価した。そ
の結果を第1表に示す。 〔粘度〕:東京計器株式会社のB型粘度計でローター N
o.2を使用し、ローター回転数30rpm、液温25℃
で測定。 〔表面張力〕:ウィルヘルミー式表面張力計、例えば協
和界面科学株式会社のCBVP−A3型自動表面張力計
を使用して測定。 〔懸濁安定性〕:懸濁状除草剤組成物50mlを共栓付
きメスシリンダーに入れ、共栓をして40℃で1ヶ月間
保存し、水層分離層(%)を観察した。
【0021】〔水中分散性〕:水面の表面張力が下がっ
た状態での水中における分散性は、直径85mmの腰高
シャーレに水道水を5cmの深さまで入れ、流動がなく
なるまで静置し、1mlの駒込ピペットにて懸濁剤を水
面より高さ5cmの場所から2秒おきに5滴連続投下
し、2滴目からの水中での状態を観察した。 評価基準 ○:5滴目まで全て水中で分散する。 △:一部水中で分散するが、沈降物を認める。 ×:水中でほとんど分散せずに沈降する。 〔薬剤の稚苗水稲葉身部への付着性〕:2葉期の水稲苗
(品種:コシヒカリ)に、実施例1〜3,比較例1〜3
で調製した水性懸濁製剤のそれぞれの原液を第2葉葉身
中央部および葉身基部に、1mlの駒込ピペットにて葉
面より高さ5cmの場所から1滴ずつ滴下した。この
際、葉身部への薬剤の付着状況を以下の基準で観察し
た。 評価基準 無:付着は認められない。 小:わずかに付着する。 大:大部分付着する。
【0022】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径5μm以下の除草活性化合物が
    水中に懸濁状態で分散されており、粘度(25℃)が1
    00センチポアズ(cP)以下、かつ表面張力(25
    ℃)が25.0dyne/cm以下の物性を有する水田用懸濁
    状除草剤組成物。
JP26938691A 1991-10-17 1991-10-17 水田用懸濁状除草剤組成物 Pending JPH05105601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26938691A JPH05105601A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 水田用懸濁状除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26938691A JPH05105601A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 水田用懸濁状除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105601A true JPH05105601A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17471690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26938691A Pending JPH05105601A (ja) 1991-10-17 1991-10-17 水田用懸濁状除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037702A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 水性懸濁農薬組成物
JP2008150316A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中拡散性の良好な水性懸濁製剤
EP2545774A1 (en) 2011-07-12 2013-01-16 Cheminova A/S Aqueous HPPD inhibitor suspension concentrate compositions comprising smectite clay
JP2016069304A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 水性懸濁状除草剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002037702A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 水性懸濁農薬組成物
JP2008150316A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hokko Chem Ind Co Ltd 水中拡散性の良好な水性懸濁製剤
EP2545774A1 (en) 2011-07-12 2013-01-16 Cheminova A/S Aqueous HPPD inhibitor suspension concentrate compositions comprising smectite clay
JP2016069304A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友化学株式会社 水性懸濁状除草剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1891856B1 (en) Herbicidal composition
JP5336741B2 (ja) 薬害軽減した安定懸濁製剤
JPH0789817A (ja) 水中懸濁型除草剤
JPH05105601A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JP5280733B2 (ja) 薬害の軽減された除草水性懸濁製剤
EP1090551A1 (en) Pesticide preparations in the form of aqueous suspension
JP4561941B2 (ja) 懸濁組成物および散布方法
JP4996228B2 (ja) 水中拡散性の良好な水性懸濁製剤
JPH05105606A (ja) 安定化させた水性懸濁除草製剤
JPS60104002A (ja) 安定なる水中懸濁状農薬製剤
JP3986110B2 (ja) 徐放性大粒子水性懸濁農薬製剤
JPS5824401B2 (ja) アンテイナルケンダクジヨウノウヤク
JP3217911B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JPH01175902A (ja) 懸濁状農薬組成物
JPH05201801A (ja) 水面施用除草製剤
JPH06321713A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JPS6284003A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JP4103020B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP4065041B2 (ja) 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法
JP2001081001A (ja) 水性懸濁状除草剤組成物
JPS6284002A (ja) 水田用懸濁状除草剤組成物
JP2001089307A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH09268102A (ja) 懸濁状除草組成物
JP2004026845A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JP2010163401A (ja) 保存安定性に優れた水性懸濁農薬製剤