JP2016067522A - 抗菌性歯ブラシ - Google Patents

抗菌性歯ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP2016067522A
JP2016067522A JP2014198701A JP2014198701A JP2016067522A JP 2016067522 A JP2016067522 A JP 2016067522A JP 2014198701 A JP2014198701 A JP 2014198701A JP 2014198701 A JP2014198701 A JP 2014198701A JP 2016067522 A JP2016067522 A JP 2016067522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
antibacterial
silver
antibacterial toothbrush
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014198701A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 秀司
Hideji Watanabe
秀司 渡辺
文則 斉藤
Fuminori Saito
文則 斉藤
源之助 木村
Gennosuke Kimura
源之助 木村
顕一 山本
Kenichi Yamamoto
顕一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANPO SHIKA IGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KANPO SHIKA IGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANPO SHIKA IGAKU KENKYUSHO KK filed Critical KANPO SHIKA IGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2014198701A priority Critical patent/JP2016067522A/ja
Publication of JP2016067522A publication Critical patent/JP2016067522A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】抗菌力が高く、抗菌力が持続する歯ブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシを提供する。【解決手段】金(Au)、銀(Ag)、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を含有する樹脂からなるブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシ。【選択図】なし

Description

本発明は、抗菌性歯ブラシに関する。
歯ブラシは日常的に口腔内で使用されるものだが、その保管時における衛生面については十分な配慮が為されているとは言えない。
どこにでも存在する黄色ブドウ球菌、緑膿菌等は誤嚥性肺炎の起因菌としても知られている。歯ブラシは使用後も湿った状態にあるため、細菌やカビが繁殖しやすい。細菌等が付着した歯ブラシを使用すれば、誤嚥性肺炎の危険性が高まるばかりでなく、口腔を清潔にするどころか、外部から細菌を口腔内に入れることにもなってしまう。
現代では「抗菌(性)」を謳った歯ブラシ、殺菌機能付きの歯ブラシケース、歯ブラシ除菌器、歯ブラシ用のUV殺菌器等が市販されているが、抗菌力が十分でなかったり、効果が持続しなかったり、機器が高価だったり、使用が面倒だったりするものが多い。
有機系抗菌剤は、それ自体の抗菌力は高いが熱に弱く、高分子材料に混合して繊維を製造することが困難である。また、水分や油分と接触すると分解したり、流出したりしてしまい、抗菌力が持続しない。
これに対し、無機系抗菌剤は熱に強く、分解し難いため、水分等と接触しても抗菌力が持続し易い。無機系抗菌剤をバインダーによって繊維表面に付着させた繊維(例えば、特許文献1)や、無機系抗菌剤を繊維製造時に樹脂に練り込み紡糸した繊維(例えば、特許文献2)が知られている。
銀イオン等の抗菌性金属イオンを担持したゼオライトを繊維製造時に樹脂に練り込み紡糸する方法が提案されている(例えば、特許文献3)が、常に水分に曝されながら擦られる歯ブラシ毛には適していない。
また、歯ブラシ毛として持続的な抗菌力と機械的特性を備えることを目的として、シリコン酸化物でコーティングされた抗菌性金属粒子をポリブチレンテレフタレートに均一に含浸することも提案されている(特許文献4)。
特開平5−057002号公報 特開2004−190197号公報 特公平6−94534号公報 特開2007−159727号公報
現在市販されている「抗菌(性)」を謳った歯ブラシは、ブラシ毛表面に抗菌剤をコーティングしているものであり、抗菌力が不十分であったり、抗菌力が持続しないという問題点を有している。
本発明は、抗菌力が高く、抗菌力が持続するブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシを提供することを目的とする。
本発明によれば、以下の抗菌性歯ブラシ及び抗菌性歯ブラシ毛の製造方法が提供される。
1.金(Au)、銀(Ag)、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を含有する樹脂からなるブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシ。
2.前記銀イオン及び/又は亜鉛イオンの多孔質担体への担持量が、1.0〜30重量%の範囲内である1に記載の抗菌性歯ブラシ。
3.前記多孔質担体が、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト及びリン酸ジルコニウムからなる群から選択される1又は2に記載の抗菌性歯ブラシ。
4.前記多孔質担体が、ゼオライトである1〜3のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
5.前記ゼオライトの平均粒径が、0.1〜30μmの範囲内である4に記載の抗菌性歯ブラシ。
6.前記樹脂が、ポリエステル系樹脂である1〜5のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
7.前記樹脂が、ポリブチレンテレフタレート(PBT)である1〜6のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
8.前記ブラシ毛中の金の濃度が、50〜5000重量ppmの範囲内である1〜7のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
9.前記ブラシ毛中の銀の濃度が、100〜5000重量ppmの範囲内である1〜8のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
10.前記樹脂中における、銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の濃度が、1000〜5000重量ppmの範囲内である1〜9のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
11.前記ブラシ毛の毛先から0.5mmの部分の太さが、0.01〜0.05mmの範囲内である1〜10のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
12.金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を樹脂と混合して樹脂混合物を得る工程、及び
得られた樹脂混合物を200〜280℃で圧出させて糸状とする工程
を有する抗菌性歯ブラシ毛の製造方法。
13.前記樹脂混合物を得る工程が、前記金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の前記樹脂中の合計濃度が約10重量%のマスターバッチ樹脂混合物を製造する工程、及び
前記マスターバッチ樹脂混合物にさらに前記樹脂を加えて希釈する工程
からなる12に記載の抗菌性歯ブラシ毛の製造方法。
本発明によれば、抗菌力が高く、抗菌力が持続するブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシが提供できる。
本発明の抗菌性歯ブラシは、金(Au)、銀(Ag)、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を含有する樹脂からなるブラシ毛を有することを特徴とする。
従来は抗菌剤を樹脂に練り込んでブラシ毛を製造しようとしても、樹脂中に均一に抗菌剤を分散させることが非常に難しく、抗菌性にもバラツキが生じていた。それ故、従来はブラシ毛の表面に銀イオン等を塗布したものが多かった。
本発明の抗菌性歯ブラシでは、抗菌性を有する銀イオン及び/又は亜鉛イオンを多孔質担体に担持させ、これを樹脂に練り込むことで抗菌剤をブラシ毛中に均質に分散させることが可能となり、抗菌性を大きく向上させることができる。
多孔質担体としては、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト及びリン酸ジルコニウム等が好ましく、ゼオライトが特に好ましい。ゼオライトはアルミノケイ酸塩からなるものが好ましい。
ゼオライトの平均粒径は、微細な歯ブラシ毛の製造に適した範囲を選択すればよいが、0.1〜30μmの範囲内であることが好ましく、1.0〜10μmの範囲内であることがより好ましく、2.0〜5.0μmの範囲内であることがさらに好ましい。ゼオライトの粒径が大きすぎると、微細なブラシ毛に均一に存在させることができないおそれがある。
樹脂としては、ブラシ毛として使用できる繊維を形成でき、口腔内に用いることができるものであればよい。機械的強度、多孔質担体との混合の容易性からポリエステル系樹脂であることが好ましく、ポリブチレンテレフタレート(PBT)であることが特に好ましい。ポリブチレンテレフタレートは、歯ブラシ毛に適した適度な柔軟性と機械的強度を有している。
金属金及び金属銀は、それ自体に殺菌性があることが知られている。しかしながら、それだけでは歯ブラシ毛としての抗菌性は十分ではない。本発明では、金属金及び金属銀に加えて多孔質単体に担持された銀イオン及び/又は亜鉛イオンも樹脂に練り込むことで優れた抗菌性が得られる。
金属金及び金属銀は純度99.9%以上のものを使用することが好ましい。
ブラシ毛樹脂中の金の濃度は、50〜5000重量ppmの範囲内であることが好ましく、100〜4000重量ppmの範囲内であることがより好ましく、150〜3000ppmの範囲内であることがさらに好ましい。
ブラシ毛樹脂中の銀の濃度は、100〜5000重量ppmの範囲内であることが好ましく、200〜4000重量ppmの範囲内であることがより好ましく、300〜3000ppmの範囲内であることがさらに好ましい。
ブラシ毛樹脂中の、銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の濃度は1000〜5000重量ppmの範囲内であることが好ましく、2000〜4000重量ppmの範囲内であることがより好ましい。濃度が低いと抗菌力が不十分となるおそれがある。濃度が高くてもそれ以上の効果は期待できない可能性があり、製造コストが高くなるため好ましくない。
銀イオン及び/又は亜鉛イオンの多孔質担体への担持量は、1.0〜30重量%であることが好ましく、5.0〜20重量%であることがより好ましく、6.0〜12重量%であることがさらに好ましい。担持量が低いと十分な抗菌力が得られないおそれがある。
銀イオン及び亜鉛イオンは、担体であるゼオライト近傍に細菌やカビ等の細胞が位置すると、ゼオライトから解離分散によって細菌やカビの細胞膜に到達し、この細胞膜のタンパク質に吸着されるとともに、細胞の構造破壊を起こして細菌やカビ等のエネルギー代謝を不能にして菌自体を死滅させる作用を有する。
また、担持されている金属イオンによる作用とは別に、ゼオライト自体による殺菌作用もある。ゼオライトはSiO、Al等の金属酸化物からなっており、この骨格構造に結合されている酸素が部分的に活性酸素に転換され、上記金属イオンによる作用と同様に、細菌やカビの細胞膜等のタンパク質層に吸着されて、強力な殺菌効果を示す。
本発明の抗菌性歯ブラシは、金属金、金属銀、銀イオン及び/又は亜鉛イオン、並びにゼオライトの抗菌性が組み合わさって強い抗菌力を実現する。
金、銀、及び銀イオン及び/又は亜鉛イオン担持ゼオライトは、樹脂中に均一に分散して存在し、ブラッシングによって歯ブラシ毛が摩耗しても、抗菌力は持続する。
ブラシ毛の直径は、所望のブラシの硬さ(柔軟性)に応じて適宜決定すればよいが、通常は0.15〜0.22mmの範囲内、好ましくは0.18〜0.21mmの範囲内である。
歯ブラシ毛としてのブラッシング効果を高めるため、ブラシ毛の先端は円錐形に加工されていることが好ましい。円錐形に加工されていることによって、歯周ポケット内までブラシ毛が入り込み易くなり、歯磨き効果が高くなる。
ブラシ毛の先端は、毛先から0.5mmの部分の太さが、0.01〜0.05mmの範囲内であることが好ましく、0.02〜0.04mmの範囲内であることがより好ましい。
次に、本発明の抗菌性歯ブラシ毛の製造方法は、
金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を樹脂と混合して樹脂混合物を得る工程、及び
得られた樹脂混合物を200〜280℃で圧出させて糸状とする工程
を有することを特徴とする。
上記樹脂混合物を得る工程は、前記金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の前記樹脂中の合計濃度が約10重量%のマスターバッチ樹脂混合物を製造する工程、及び
前記マスターバッチ樹脂混合物にさらに前記樹脂を加えて希釈する工程
からなることが好ましい。
パウダー状のゼオライトを樹脂に混合する場合、多量の樹脂中に少量のゼオライトを均一に分散することは難く、抗菌性が偏った樹脂組成物となる場合がある。
ゼオライトが均一に分散された樹脂組成物とするために、濃度が約10重量%となるように濃度の高いマスターバッチ樹脂混合物を製造し、このマスターバッチ樹脂混合物にさらに樹脂を加えてゼオライトが所望の濃度となるように希釈して歯ブラシ毛製造用樹脂組成物とすることが好ましい。
金粉の樹脂への混合量は、樹脂1トンに対して100g〜5kgの範囲であることが好ましく、150g〜4kgの範囲であることがより好ましい。
銀粉の樹脂への混合量は、樹脂1トンに対して100g〜5kgの範囲であることが好ましく、300g〜4kgの範囲であることがより好ましい。
銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の樹脂への混合量は、樹脂1トンに対して1〜5kgの範囲であることが好ましく、2〜4kgの範囲であることがより好ましい。
銀イオン及び/又は亜鉛イオンをゼオライトに担持させる方法は、公知の方法を用いればよく、例えば、金属イオン(銀イオン、亜鉛イオン)のイオン交換処理等が挙げられる。
より具体的には、銀イオン、亜鉛イオンの水溶液に、適当なpH条件でゼオライトを添加し、ゼオライト中のイオン交換可能なイオンの一部又は全部を銀イオン、亜鉛イオンで置換させ、イオン交換終了後、水洗し、加熱乾燥すればよい。
銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持したゼオライトは、市販品を用いてもよい。
上記のようにして得られた樹脂組成物は、200〜280℃、好ましくは220〜260℃の温度で圧出させて糸状にする。糸状に成形する方法は、歯ブラシ毛を形成し得る公知の方法を用いればよい。
ブラシ毛の端部を円錐形に加工することが好ましい。ブラシ毛の先端を円錐形に加工するには、当業界で通常用いる加工方法を用いればよい。
このようにして得られたブラシ毛に対し、洗浄、乾燥等の仕上げを行い、ブラシ柄に植毛することで本発明の抗菌性歯ブラシを得ることができる。
本発明の抗菌性歯ブラシは、抗菌作用を有する金、銀、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンがブラシ毛を構成する樹脂中に均一に分散されているため、ブラッシング等によって摩耗しても抗菌力が低下しない。
本発明の抗菌性歯ブラシは、身の回りのどこにでも存在する黄色ブドウ球菌等の細菌やかびの繁殖を抑制することができる。
以下、抗菌性歯ブラシ毛の製造実施例、及び黄色ブドウ球菌に対する抗菌力試験例を示して、本発明をより具体的に説明する。
製造例:銀イオン及び亜鉛イオン担持ゼオライト粉末の製造
A型ゼオライト50gを蒸留水400mLに加えて撹拌し、スラリー状にした。このゼオライトスラリーに硝酸を加えてpH7.2に調整した。蒸留水100mLに硝酸銀5g及び硝酸亜鉛3gを加えて金属塩水溶液を調製した。この金属塩水溶液をゼオライトスラリーに加えて55℃で3時間撹拌し、金属イオン(銀イオン及び亜鉛イオン)のイオン交換処理を行った。イオン交換後のスラリーを遠心分離し、沈殿物を蒸留水で水洗し、乾燥し、粉砕して平均粒径が2.6μmの銀イオン及び亜鉛イオンを担持したゼオライト粉末を得た。
実施例:抗菌性歯ブラシ毛の製造
純度99.9%の金粉180g、純度99.9%の銀粉400g、並びに銀イオン及び亜鉛イオンを担持したゼオライト粉末3.0kgを、ポリブチレンテレフタレート(PBT)に添加し、均一になるように混練し、合計100kgのマスターバッチ樹脂混合物を製造した。マスターバッチ樹脂混合物にさらにPBTを加えて均一に混合し、歯ブラシ毛製造用樹脂組成物(歯ブラシ毛素材)1000kgを得た。
得られた樹脂組成物を220〜260℃の温度で圧出させて繊維状とし、元糸を製造した。元糸の直径は0.19±0.1mmであった。この元糸を長さ31(±1.0mm)にカッティングし、両先端を円錐形に加工した。加工した先端から0.5mmの部分の太さは0.03mmであった。
試験例:歯ブラシ毛製造用樹脂の黄色ブドウ球菌に対する抗菌力試験
実施例1で製造した歯ブラシ毛製造用樹脂組成物を用い、大きさ約3cm×3cm×厚み約7mmのプレートを製造し、試験用検体として用いた。
<抗菌力試験方法>
JIS Z 2801:2010「抗菌加工製品−抗菌性試験方法・抗菌効果」5 試験方法を参考にして、検体の抗菌力試験を行った。
検体は消毒用アルコールに約1分間浸漬して、検体表面に付着している雑菌を除去してから試験に供した。
規定に従い、大きさ約30mm×30mm×厚さ約0.09mmのポリエチレンフィルムを比較対照として用いた。
試験はStaphylococcus aureus subsp. aureus NBRC 12732(黄色ブドウ球菌)及びEscherichia coli
(大腸菌)で行った。
検体及び比較対照の上に、それぞれ試験菌液0.1mLを乗せてポリエチレンフィルムを被せ、35℃で24時間培養した後の生菌数を測定した。結果を表1に示す。
Figure 2016067522
比較対照では、24時間後も生菌数が殆ど変わらないのに比べ、検体では24時間後には、生菌数が検出限界未満となっており、実施例で製造した歯ブラシ毛用樹脂は、黄色ブドウ球菌及び大腸菌に対して非常に高い抗菌力を示すことがわかる。
本発明によれば、抗菌力が長く持続するブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシが提供され、歯ブラシを清潔に保持でき、身の回りに存在する細菌やカビによる感染の予防、さらには誤嚥性肺炎の予防に非常に有用である。

Claims (13)

  1. 金(Au)、銀(Ag)、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を含有する樹脂からなるブラシ毛を有する抗菌性歯ブラシ。
  2. 前記銀イオン及び/又は亜鉛イオンの多孔質担体への担持量が、1.0〜30重量%の範囲内である請求項1に記載の抗菌性歯ブラシ。
  3. 前記多孔質担体が、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト及びリン酸ジルコニウムからなる群から選択される請求項1又は2に記載の抗菌性歯ブラシ。
  4. 前記多孔質担体が、ゼオライトである請求項1〜3のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  5. 前記ゼオライトの平均粒径が、0.1〜30μmの範囲内である請求項4に記載の抗菌性歯ブラシ。
  6. 前記樹脂が、ポリエステル系樹脂である請求項1〜5のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  7. 前記樹脂が、ポリブチレンテレフタレート(PBT)である請求項1〜6のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  8. 前記ブラシ毛中の金の濃度が、50〜5000重量ppmの範囲内である請求項1〜7のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  9. 前記ブラシ毛中の銀の濃度が、100〜5000重量ppmの範囲内である請求項1〜8のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  10. 前記樹脂中における、銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の濃度が、1000〜5000重量ppmの範囲内である請求項1〜9のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  11. 前記ブラシ毛の毛先から0.5mmの部分の太さが、0.01〜0.05mmの範囲内である請求項1〜10のいずれかに記載の抗菌性歯ブラシ。
  12. 金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体を樹脂と混合して樹脂混合物を得る工程、及び
    得られた樹脂混合物を200〜280℃で圧出させて糸状とする工程
    を有する抗菌性歯ブラシ毛の製造方法。
  13. 前記樹脂混合物を得る工程が、前記金粉、銀粉、並びに銀イオン及び/又は亜鉛イオンを担持した多孔質担体の前記樹脂中の合計濃度が約10重量%のマスターバッチ樹脂混合物を製造する工程、及び
    前記マスターバッチ樹脂混合物にさらに前記樹脂を加えて希釈する工程
    からなる請求項12に記載の抗菌性歯ブラシ毛の製造方法。
JP2014198701A 2014-09-29 2014-09-29 抗菌性歯ブラシ Withdrawn JP2016067522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198701A JP2016067522A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 抗菌性歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198701A JP2016067522A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 抗菌性歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016067522A true JP2016067522A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55865157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198701A Withdrawn JP2016067522A (ja) 2014-09-29 2014-09-29 抗菌性歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016067522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164006A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 有限会社漢方歯科医学研究所 抗菌性歯ブラシ
WO2020091308A1 (ko) * 2018-10-29 2020-05-07 비비씨 주식회사 기능성 마스터배치 칩 및 이를 이용한 기능성 필라멘트의 제조방법
KR102260902B1 (ko) * 2019-11-28 2021-06-03 긴미라이 가부시키가이샤 은 제균성 스폰지 양치 기구, 은 제균성 칫솔 및 이의 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245029U (ja) * 1988-09-21 1990-03-28
JPH04343802A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Yamato Esuron Kk 抗菌性ブラシ
JPH0542017A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Kanebo Ltd 歯刷子用抗菌性ポリエステル樹脂組成物
JPH1133042A (ja) * 1997-01-14 1999-02-09 G C Dental Prod:Kk 歯間ブラシ
JP2004190197A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Teijin Fibers Ltd 制菌性繊維及び制菌性繊維製品
JP2005130914A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shigeru Matsuo 歯ブラシ
JP2005179607A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 抗菌性複合粒子
JP2007159727A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Risen Kim 歯ブラシの毛にシリコン酸化物によりコーティングされたナノメータサイズの抗菌性金属粒子が均一に含浸された抗菌性歯ブラシ及びその製造方法
JP2009285445A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 Fuji Chemical Kk 抗菌性化粧用ブラシ及びそのブラシ毛の製造方法
JP2013508513A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗菌組成物、抗菌ブラシフィラメントおよびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245029U (ja) * 1988-09-21 1990-03-28
JPH04343802A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Yamato Esuron Kk 抗菌性ブラシ
JPH0542017A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Kanebo Ltd 歯刷子用抗菌性ポリエステル樹脂組成物
JPH1133042A (ja) * 1997-01-14 1999-02-09 G C Dental Prod:Kk 歯間ブラシ
JP2004190197A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Teijin Fibers Ltd 制菌性繊維及び制菌性繊維製品
JP2005130914A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shigeru Matsuo 歯ブラシ
JP2005179607A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 抗菌性複合粒子
JP2007159727A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Risen Kim 歯ブラシの毛にシリコン酸化物によりコーティングされたナノメータサイズの抗菌性金属粒子が均一に含浸された抗菌性歯ブラシ及びその製造方法
JP2009285445A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 Fuji Chemical Kk 抗菌性化粧用ブラシ及びそのブラシ毛の製造方法
JP2013508513A (ja) * 2009-10-26 2013-03-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 抗菌組成物、抗菌ブラシフィラメントおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017164006A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 有限会社漢方歯科医学研究所 抗菌性歯ブラシ
WO2020091308A1 (ko) * 2018-10-29 2020-05-07 비비씨 주식회사 기능성 마스터배치 칩 및 이를 이용한 기능성 필라멘트의 제조방법
KR20200048142A (ko) * 2018-10-29 2020-05-08 비비씨 주식회사 기능성 마스터배치 칩 및 이를 이용한 기능성 필라멘트의 제조방법
KR102167638B1 (ko) 2018-10-29 2020-10-20 비비씨 주식회사 기능성 마스터배치 칩 및 이를 이용한 기능성 필라멘트의 제조방법
KR102260902B1 (ko) * 2019-11-28 2021-06-03 긴미라이 가부시키가이샤 은 제균성 스폰지 양치 기구, 은 제균성 칫솔 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sodagar et al. Antimicrobial properties of poly (methyl methacrylate) acrylic resins incorporated with silicon dioxide and titanium dioxide nanoparticles on cariogenic bacteria
EP2493289B1 (en) Antimicrobial composition, antimicrobial brush filaments and preparation method thereof
CN101498061B (zh) 一种提高丝素材料抗菌性的方法
JP2012533568A (ja) 抗菌物質を包含する粒子
JP5669367B2 (ja) 抗菌消臭剤およびその製造方法
JP2014080624A (ja) 改良された長期効能を有する抗菌性プラスチック体の製造法
CN1859919A (zh) 抗冠状病毒剂
JP2016067522A (ja) 抗菌性歯ブラシ
JP2561978B2 (ja) 抗菌性歯ブラシ
Rani et al. Evaluation of the antibacterial effect of silver nanoparticles on guided tissue regeneration membrane colonization—An in vitro study
Wang et al. A homogeneous dopamine–silver nanocomposite coating: striking a balance between the antibacterial ability and cytocompatibility of dental implants
JPH0383905A (ja) 抗菌剤
JP6840328B2 (ja) 抗菌性歯ブラシ
CN1217059C (zh) 纳米银系抗菌织物的制备工艺及应用
KR20140044016A (ko) 칫솔모 제조방법 및 이를 이용한 칫솔
US20210161286A1 (en) Silver-Sterilizing Sponge Tooth Brushing Appliance, Silver-Sterilizing Toothbrush And Method Of Manufacturing The Same
KR20150025299A (ko) 칫솔모 제조방법 및 이를 이용한 칫솔
JPWO2020045615A1 (ja) 抗菌製品
Zhang et al. Antibacterial activity and biocompatibility of nanoporous titanium doped with silver nanoparticles and coated with n-acetyl cysteine
JP2016179922A (ja) 抗菌性ガラス及びこれを用いた樹脂成形品
KR100801971B1 (ko) 1회용 흑면봉 및 그 제조 방법
JP2014083066A (ja) 歯ブラシ及びその製造方法
KR20170066747A (ko) 화산송이를 이용한 고기능성 칫솔모 및 이를 이용한 칫솔
CN108559118A (zh) 一种抗菌型载银硅橡胶材料及其制备方法
KR20050029181A (ko) 나노실버가 함유된 필기구

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181227