JP2016065242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016065242A5
JP2016065242A5 JP2015209239A JP2015209239A JP2016065242A5 JP 2016065242 A5 JP2016065242 A5 JP 2016065242A5 JP 2015209239 A JP2015209239 A JP 2015209239A JP 2015209239 A JP2015209239 A JP 2015209239A JP 2016065242 A5 JP2016065242 A5 JP 2016065242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hfo
hfc
composition
mass
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015209239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016065242A (ja
JP6146452B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016065242A publication Critical patent/JP2016065242A/ja
Publication of JP2016065242A5 publication Critical patent/JP2016065242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146452B2 publication Critical patent/JP6146452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

HFCとHFOとを含有する組成物
本発明は、HFCとHFOとを含有する組成物に関する。なお、HFCはハイドロフルオロカーボンを示し、HFOはハイドロフルオロオレフィンを示す。
地球温暖化がより深刻な問題として全世界で議論される中、環境への負担が少ない冷凍空調機の開発は、ますます重要性を増してきている。冷媒は自身が持つ温暖化への影響度に加えて冷凍空調機の性能にも大きく関わるため、温暖化に寄与する二酸化炭素の発生量を削減する技術として重要な役割を果たす。
昨今、従来知られていたCFC(クロロフルオロカーボン)、HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)及びHFCよりも地球温暖化係数(GWP)の低い、分子内に二重結合を有する部分的にフッ素化されたプロペン(HFO)が種々提案されている。
HFOとしては、例えば、HFO-1234yf(2,3,3,3-テトラフルオロプロペン)、HFO-1234ze(E-又はZ-1,3,3,3-テトラフルオロプロペン)等が知られている。
上記の物質は、単独又は組成物(混合物)として各種用途に使用されており、組成物としては、例えば、特許文献1〜4に示されるようなHFCとHFOとを混合してなる組成物が知られている。
特許文献1には、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)を36〜50質量%及び2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)を50〜64質量%含む冷媒組成物が開示されている。
特許文献2には、ジフルオロメタン(HFC-32)を30〜50質量%及び2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)を70〜50質量%含む冷媒組成物が開示されている。
特許文献3には、ジフルオロメタン(HFC-32)、ペンタフルオロエタン(HFC-125)、及び2,3,3,3-テトラフルオロプロペン(HFO-1234yf)を含む冷媒組成物の三角図において、それぞれの成分(HFC-32/HFC-125/HFO-1234yf)が(0/21/79質量%)、(16.6/25.3/58.1質量%)、及び(0/28.4/71.6質量%)の各点で囲まれた範囲内にあり、かつHFC-32を
必ず含む冷媒組成物が開示されている。
特許文献4には、(a)約20重量%〜約30重量%のHFC-32;(b)約20重量%〜約30重量%のHFC-125;(c)約0重量%〜約15重量%のHFO-1234yf、及び約10重量%〜約30重量%のHFO-1234ze;(d)約15重量%〜約30重量%のHFC-134a;を含み、重量%は組成物中の成分(a)〜(d)の合計を基準とするものである熱伝達組成物が開示されている。
CFC及びHCFCはそれ自身が潤滑性能を示していたが、CFC,HCFCと比較して、HFCとHFOとを混合してなる組成物は潤滑性能が低下する。特に冷媒組成物として使用する場合には、一般に潤滑油(冷凍機油)を併用することにより全体としての潤滑性能を確保している。この点、潤滑油を併用する前段階のHFCとHFOとを混合してなる組成物自体の潤滑性能の改善がなされることが望ましく、その改善が課題となっている。
WO2010/002020パンフレット(特表2011-525205号公報) WO2011/093521パンフレット(特表2013-501820号公報) WO2010/002014パンフレット(特表2011-525204号公報) WO2012/151238パンフレット(特表2014-514423号公報)
本発明は、潤滑性能が向上したHFCとHFOとを混合してなる組成物を提供することを目的とする。
本発明者は上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、HFCとHFOとに加えて更に特定の第三成分を含有する組成物が上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記のHFCとHFOとを含有する組成物に関する。
.HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-32及びHFC-125、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてHCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有し、
4)前記HFCと前記HFOとの総量が、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分の合計量を100質量%として95質量%以上である、
ことを特徴とする組成物。
.冷媒組成物である、上記項1に記載の組成物。
.更に冷凍機油を含有し、前記冷凍機油の含有量が組成物中10〜50質量%である、上記項1又は2に記載の組成物。
.HCC-40の含有量が、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分の合計量を100質量%として1質量%以下である、上記項1〜3のいずれかに記載の組成物。
本発明の組成物は、HFCとHFOとに加えて更に特定の第三成分(特定の塩素含有物質及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種、即ち、HCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113、HCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種)を含有することにより、潤滑性能が向上している。この本発明の組成物は、例えば、冷媒組成物として有用である。
実施例及び比較例における摩耗試験に用いたスラスト摩擦磨耗試験機(ディスク接面方式)の模式図である。
本発明の組成物は、HFCとHFOとに加えて更に特定の第三成分(特定の塩素含有物質及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種、即ち、HCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113、HCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種)を含有することを特徴とし、HFC、HFO及び第三成分の組み合わせにより下記の実施形態1〜実施形態5に分けることができる。なお、本発明の組成物を構成する各化合物については、表1に定義される。
Figure 2016065242
実施形態1の組成物
実施形態1の組成物は、HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-134a及びHFC-134の少なくとも一種、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてHCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有することを特徴とする。
上記組成物は、上記HFCとHFOとの組み合わせに対して、第三成分としてHCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することにより、上記HFCとHFOとの組み合わせのみからなる組成物と比較して潤滑性能が向上している。
実施形態1では、HFO-1234yf及びHFO-1234zeはそれぞれ単独で使用してもよく、任意の割合で混合して使用してもよい。なお、HFO-1234yf及びHFO-1234zeを混合する場合には、HFOの総量を100質量%とした際にHFO-1234yfを1〜99質量%、HFO-1234zeを99〜1質量%含有することが好ましい。
実施形態1では、第三成分としては、少なくともHCFC-1122、HCFC-124、及びCFC-1113の三種類を含むことが好ましく、更に3,3,3-トリフルオロプロピンを組み合わせてもよい。これらの第三成分の個々の含有割合は限定的ではないが、第三成分の中ではCFC-1113の含有比率が高い方が好ましい。
実施形態1では、HFCとHFOとの総量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種)の合計量を100質量%として95質量%以上であることが好ましく、換言すると第三成分の含有量は5質量%未満であることが好ましい。第3成分の含有量が5質量%以上であっても潤滑性能は維持されるが、HFCとHFOの混合組成物の性質を維持するためには5質量%未満が好ましい。
実施形態2の組成物
実施形態2の組成物は、HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-32、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてHCC-40、HCFC-22及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有することを特徴とする。
上記組成物は、上記HFCとHFOとの組み合わせに対して、第三成分としてHCC-40、HCFC-22及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することにより、上記HFCとHFOとの組み合わせのみからなる組成物と比較して潤滑性能が向上している。
実施形態2では、HFO-1234yf及びHFO-1234zeはそれぞれ単独で使用してもよく、任意の割合で混合して使用してもよい。なお、HFO-1234yf及びHFO-1234zeを混合する場合には、HFOの総量を100質量%とした際にHFO-1234yfを1〜99質量%、HFO-1234zeを99〜1質量%含有することが好ましい。
実施形態2では、第三成分としては、少なくともHCC-40及びHCFC-22の二種類を含むことが好ましく、更に3,3,3-トリフルオロプロピンを組み合わせてもよい。これらの第三成分の個々の含有割合は限定的ではない。なお、HCC-40を含有する場合には、組成物を冷媒組成物として使用した際に冷凍機の配管材として想定されるアルミニウムと反応して爆発性物質を生成する可能性があるため、HCC-40を含有する場合には、その含有量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として1質量%以下とすることが好ましい。
実施形態2では、HFCとHFOとの総量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として95質量%以上であることが好ましく、換言すると第三成分の含有量は5質量%未満であることが好ましい。第3成分の含有量が5質量%以上であっても潤滑性能は維持されるが、HFCとHFOの混合組成物の性質を維持するためには5質量%未満が好ましい。
実施形態3の組成物
実施形態3の組成物は、HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-125、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてCFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することを特徴とする。
上記組成物は、上記HFCとHFOとの組み合わせに対して、第三成分としてCFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することにより、上記HFCとHFOとの組み合わせのみからなる組成物と比較して潤滑性能が向上している。
実施形態3では、HFO-1234yf及びHFO-1234zeはそれぞれ単独で使用してもよく、任意の割合で混合して使用してもよい。なお、HFO-1234yf及びHFO-1234zeを混合する場合には、HFOの総量を100質量%とした際にHFO-1234yfを1〜99質量%、HFO-1234zeを99〜1質量%含有することが好ましい。
実施形態3では、第三成分としては、少なくともCFC-115を含むことが好ましく、更に3,3,3-トリフルオロプロピンを組み合わせてもよい。これらの第三成分の個々の含有割合は限定的ではないが、第三成分の中ではCFC-115の含有比率が高い方が好ましい。
実施形態3では、HFCとHFOとの総量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種)の合計量を100質量%として95質量%以上であることが好ましく、換言すると第三成分の含有量は5質量%未満であることが好ましい。第3成分の含有量が5質量%以上であっても潤滑性能は維持されるが、HFCとHFOの混合組成物の性質を維持するためには5質量%未満が好ましい。
実施形態4の組成物
実施形態4の組成物は、HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-32及びHFC-125、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてHCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有することを特徴とする。
上記組成物は、上記HFCとHFOとの組み合わせに対して、第三成分としてHCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することにより、上記HFCとHFOとの組み合わせのみからなる組成物と比較して潤滑性能が向上している。
実施形態4では、HFO-1234yf及びHFO-1234zeはそれぞれ単独で使用してもよく、任意の割合で混合して使用してもよい。なお、HFO-1234yf及びHFO-1234zeを混合する場合には、HFOの総量を100質量%とした際にHFO-1234yfを1〜99質量%、HFO-1234zeを99〜1質量%含有することが好ましい。
実施形態4では、第三成分としては、少なくともHCC-40、HCFC-22及びCFC-115の三種類を含むことが好ましく、更に3,3,3-トリフルオロプロピンを組み合わせてもよい。これらの第三成分の個々の含有割合は限定的ではないが、第三成分の中ではCFC-115の含有比率が高い方が好ましい。なお、HCC-40を含有する場合には、組成物を冷媒組成物として使用した際に冷凍機の配管材として想定されるアルミニウムと反応して爆発性物質を生成する可能性があるため、HCC-40を含有する場合には、その含有量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として1質量%以下とすることが好ましい。
実施形態4では、HFCとHFOとの総量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として95質量%以上であることが好ましく、換言すると第三成分の含有量は5質量%未満であることが好ましい。第3成分の含有量が5質量%以上であっても潤滑性能は維持されるが、HFCとHFOの混合組成物の性質を維持するためには5質量%未満が好ましい。
実施形態5の組成物
実施形態5の組成物は、HFCとHFOとを含有する組成物であって、
1)HFCとしてHFC-32、HFC-125、HFC-134a及びHFC-134からなる群から選択される少なくとも一種、
2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
3)第三成分としてHCC-40、HCFC-22、HCFC-124、CFC-115、HCFC-1122、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有することを特徴とする。
上記組成物は、上記HFCとHFOとの組み合わせに対して、第三成分としてHCC-40、HCFC-22、HCFC-124、CFC-115、HCFC-1122、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種を含有することにより、上記HFCとHFOとの組み合わせのみからなる組成物と比較して潤滑性能が向上している。
実施形態5では、HFO-1234yf及びHFO-1234zeはそれぞれ単独で使用してもよく、任意の割合で混合して使用してもよい。なお、HFO-1234yf及びHFO-1234zeを混合する場合には、HFOの総量を100質量%とした際にHFO-1234yfを1〜99質量%、HFO-1234zeを99〜1質量%含有することが好ましい。
実施形態5では、第三成分としては、少なくともHCC-40、HCFC-22、HCFC-124CFC-115、HCFC-1122及びCFC-1113の六種類を含むことが好ましく、更に3,3,3-トリフルオロプロピンを組み合わせてもよい。これらの第三成分の個々の含有割合は限定的ではないが、第三成分の中ではCFC-1113及びCFC-115の含有比率が高い方が好ましい。なお、HCC-40を含有する場合には、組成物を冷媒組成物として使用した際に冷凍機の配管材として想定されるアルミニウムと反応して爆発性物質を生成する可能性があるため、HCC-40を含有する場合には、その含有量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22、HCFC-124、CFC-115、HCFC-1122、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として1質量%以下とすることが好ましい。
実施形態5では、HFCとHFOとの総量は、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分(HCC-40、HCFC-22、HCFC-124、CFC-115、HCFC-1122、CFC-1113及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種)の合計量を100質量%として95質量%以上であることが好ましく、換言すると第三成分の含有量は5質量%未満であることが好ましい。第3成分の含有量が5質量%以上であっても潤滑性能は維持されるが、HFCとHFOの混合組成物の性質を維持するためには5質量%未満が好ましい。
実施形態1〜5の組成物に共通する事項
実施形態1〜5の組成物(本発明の組成物)は、HFCとHFOとに加えて、更に特定の第三成分(特定の塩素含有物質及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種、即ち、HCFC-1122、HCFC-124、CFC-1113、HCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンの少なくとも一種)を含有することにより、潤滑性能が向上している。
かかる本発明の組成物は、冷媒組成物、エアゾール噴射剤、発泡剤(foaming agent)、発泡剤(blowing agent)、溶媒、洗浄剤、分散媒、置換乾燥剤、バフ研磨剤、重合媒体、膨張剤、火災鎮圧剤等の各種用途に利用することができる。
上記用途の中でも、潤滑性能の向上効果を発揮する点では特に冷媒組成物として好適に利用することができ、例えば、カーエアコン、自動販売機用冷凍機、業務用・家庭用エアコン、ガスヒートポンプ(GHP)、エレクトリカルヒートポンプ(EHP)等の各種冷凍機において好適に利用することができる。冷媒組成物として利用する場合には、必要に応じて更に冷凍機油を含有してもよい。冷凍機油を含有する場合の含有量は冷媒組成物の10〜50質量%の範囲から設定することが好ましい。
以下に実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明する。但し、本発明は実施例に限定されない。
各実施例及び比較例において、各組成物の潤滑性能を磨耗試験及び焼き付け試験の結果から評価した。磨耗試験及び焼き付け試験の方法は下記の通りである。
(磨耗試験)
スラスト摩擦摩耗試験機(ディスク接面方式:図1参照)を用いて、各組成物を用いた磨耗試験により磨耗量を測定した。
(焼き付け試験)
棒(軸材)を回転円盤(軸受材)に荷重をかけて押しつけて、各組成物を用いた焼き付け試験により焼き付け荷重を測定した。焼き付け荷重は、比較例の場合を100とした際の相対値で評価した。
参考例1(実施形態1の冷媒組成物)及び比較例1
表2に示す組成の通りに参考例1及び比較例1の組成物を調製した。
Figure 2016065242
各試験結果を下記表3に示す。
Figure 2016065242
表3の結果より第三成分を添加することにより潤滑性能が向上することが分かった。
参考例2(実施形態2の冷媒組成物)及び比較例2
表4に示す組成の通りに参考例2及び比較例2の組成物を調製した。
Figure 2016065242
各試験結果を下記表5に示す。
Figure 2016065242
表5の結果より第三成分を添加することにより潤滑性能が向上することが分かった。
参考例3(実施形態3の冷媒組成物)及び比較例3
表6に示す組成の通りに参考例3及び比較例3の組成物を調製した。
Figure 2016065242
各試験結果を下記表7に示す。
Figure 2016065242
表7の結果より第三成分を添加することにより潤滑性能が向上することが分かった。
実施例4(実施形態4の冷媒組成物)及び比較例4
表8に示す組成の通りに実施例4及び比較例4の組成物を調製した。
Figure 2016065242
各試験結果を下記表9に示す。
Figure 2016065242
表9の結果より第三成分を添加することにより潤滑性能が向上することが分かった。
参考例5(実施形態5の冷媒組成物)及び比較例5
表10に示す組成の通りに参考例5及び比較例5の組成物を調製した。
Figure 2016065242
各試験結果を下記表11に示す。
Figure 2016065242
表11の結果より第三成分を添加することにより潤滑性能が向上することが分かった。

Claims (4)

  1. HFCとHFOとを含有する組成物であって、
    1)HFCとしてHFC-32及びHFC-125、
    2)HFOとしてHFO-1234yf及びHFO-1234zeの少なくとも一種、並びに、
    3)第三成分としてHCC-40、HCFC-22、CFC-115及び3,3,3-トリフルオロプロピンからなる群から選択される少なくとも一種を含有し、
    4)前記HFCと前記HFOとの総量が、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分の合計量を100質量%として95質量%以上である、
    ことを特徴とする組成物。
  2. 冷媒組成物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 更に冷凍機油を含有し、前記冷凍機油の含有量が組成物中10〜50質量%である、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. HCC-40の含有量が、前記HFC、前記HFO及び前記第三成分の合計量を100質量%として1質量%以下である、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
JP2015209239A 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物 Active JP6146452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195670 2014-09-25
JP2014195670 2014-09-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111628A Division JP6153562B2 (ja) 2014-09-25 2015-06-01 Hfcとhfoとを含有する組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016065242A JP2016065242A (ja) 2016-04-28
JP2016065242A5 true JP2016065242A5 (ja) 2016-06-16
JP6146452B2 JP6146452B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=55580747

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111628A Active JP6153562B2 (ja) 2014-09-25 2015-06-01 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209237A Active JP6217730B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209234A Active JP6217729B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209239A Active JP6146452B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209240A Active JP6241470B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2017079149A Active JP6627817B2 (ja) 2014-09-25 2017-04-12 Hfcとhfoとを含有する組成物

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111628A Active JP6153562B2 (ja) 2014-09-25 2015-06-01 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209237A Active JP6217730B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2015209234A Active JP6217729B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209240A Active JP6241470B2 (ja) 2014-09-25 2015-10-23 Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2017079149A Active JP6627817B2 (ja) 2014-09-25 2017-04-12 Hfcとhfoとを含有する組成物

Country Status (10)

Country Link
US (6) US9663695B2 (ja)
EP (8) EP3239269B2 (ja)
JP (6) JP6153562B2 (ja)
CN (5) CN110003860B (ja)
DK (4) DK3284797T3 (ja)
ES (6) ES2820600T3 (ja)
HU (5) HUE053207T2 (ja)
PL (5) PL3284797T3 (ja)
PT (5) PT3239269T (ja)
WO (1) WO2016047206A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3239269T (pt) 2014-09-25 2020-09-02 Daikin Ind Ltd Composição compreendendo hfc e hfo
JPWO2018052000A1 (ja) * 2016-09-13 2019-06-24 ダイキン工業株式会社 熱サイクル用作動媒体組成物及び熱サイクルシステム
JP6555315B2 (ja) * 2017-10-16 2019-08-07 ダイキン工業株式会社 HFO−1234ze(E)及びHFC−134を含有する冷媒組成物及びその使用
JP7084047B2 (ja) * 2017-10-25 2022-06-14 神戸合成株式会社 洗浄剤組成物及びそのエアゾール組成物
WO2019082998A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 神戸合成株式会社 洗浄剤組成物及びそのエアゾール組成物
US11629279B2 (en) * 2018-05-15 2023-04-18 Srf Limited Azeotrope or azeotrope like compositions comprising 1234yf
CN110699042B (zh) * 2019-09-30 2021-04-27 浙江衢化氟化学有限公司 一种氟代烯烃和氟代烷烃的组合物
CN110964485B (zh) * 2019-11-18 2021-02-05 珠海格力电器股份有限公司 一种混合制冷剂
CN117050731A (zh) * 2023-08-18 2023-11-14 珠海格力电器股份有限公司 制冷剂及其制备方法

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS462324B1 (ja) 1966-12-16 1971-01-21
JPS5571781A (en) 1978-11-22 1980-05-30 Daikin Ind Ltd Mixed refrigerant
EP0053657B1 (en) 1980-12-09 1985-04-24 Allied Corporation Preparation of chlorotrifluoroethylene and trifluoroethylene
DE3531678A1 (de) 1985-09-05 1987-03-12 Boehringer Mannheim Gmbh Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4906796A (en) * 1989-03-08 1990-03-06 Allied Signal Inc. Process for purifying 1,1,1,2-tetrafluoroethane
JPH04110388A (ja) 1990-08-31 1992-04-10 Daikin Ind Ltd 熱伝達用流体
GB9107344D0 (en) 1991-04-08 1991-05-22 Ici Plc Purification process
GB9107677D0 (en) * 1991-04-11 1991-05-29 Ici Plc Chemical process
JPH0649473A (ja) * 1992-08-04 1994-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 冷媒組成物
AU684757B2 (en) * 1993-05-25 1998-01-08 Showa Denko Kabushiki Kaisha Purification process of pentafluoroethane
JPH0797587A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 Toshiba Corp Hfc用冷凍機油組成物
US5470442A (en) 1994-03-11 1995-11-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Separating and removing impurities from tetrafluoroethanes by using extractive distillation
CN1084720C (zh) 1995-07-14 2002-05-15 纳幕尔杜邦公司 从hfc-125中去除cfc-115和氢氟酸的蒸馏方法
JP2001513520A (ja) * 1997-08-12 2001-09-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 抽出蒸留によるジフルオロメタンの精製
WO1999010302A1 (fr) 1997-08-21 1999-03-04 Daikin Industries, Ltd. Procede de preparation de pentafluoroethane
JP3520900B2 (ja) * 1997-12-12 2004-04-19 ダイキン工業株式会社 ペンタフルオロエタンの製造方法、並びにフッ素化用触媒及びその製造方法
ATE309197T1 (de) * 1999-02-05 2005-11-15 Emisphere Tech Inc Verfahren zur herstellung alkylierter salicylamide
FR2806077B1 (fr) 2000-03-07 2004-01-30 Solvay Procede pour l'obtention d'un hydrofluoroalcane epure, hydrofluoroalcane epure, utilisation de l'hydrofluoroalcane et methode d'analyse d'un hydrofluoroalcane
US7084315B2 (en) * 2000-05-04 2006-08-01 Ineos Fluor Holdings Limited Removal of (hydro)haloalkene impurities from product streams
GB0010614D0 (en) 2000-05-04 2000-06-21 Ici Plc Removal of (hydro)haloalkene impurities from product streams
US6516837B2 (en) * 2000-09-27 2003-02-11 Honeywell International Inc. Method of introducing refrigerants into refrigeration systems
US7189311B2 (en) 2001-03-23 2007-03-13 Honeywell International Inc. Purification of difluoromethane
US7371905B2 (en) 2003-10-17 2008-05-13 Honeywell International Inc. Method of producing hydrofluorocarbons
US7524805B2 (en) 2004-04-29 2009-04-28 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of tetrafluoropropene and hydrofluorocarbons
US7655610B2 (en) * 2004-04-29 2010-02-02 Honeywell International Inc. Blowing agent compositions comprising fluorinated olefins and carbon dioxide
EP1730513A2 (en) * 2004-03-17 2006-12-13 Solvay SA Method for the analysis of 1,1,1,2-tetrafluoroethane
US7026520B1 (en) * 2004-12-09 2006-04-11 Honeywell International Inc. Catalytic conversion of hydrofluoroalkanol to hydrofluoroalkene
US7569170B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
US20060243945A1 (en) 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
US20060243944A1 (en) * 2005-03-04 2006-11-02 Minor Barbara H Compositions comprising a fluoroolefin
US8766020B2 (en) 2008-07-31 2014-07-01 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CA2653194C (en) 2006-06-13 2010-11-09 Central Glass Company, Limited Method for producing 1,3,3,3-tetrafluoropropene
ES2498519T3 (es) * 2006-09-07 2014-09-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Un procedimiento para la fabricación de SNAC (SALCAPROZATO SÓDICO)
GB0623551D0 (en) 2006-11-27 2007-01-03 Rpl Holdings Ltd Refringement extenders for HCFL 22
JP5380882B2 (ja) 2007-04-17 2014-01-08 セントラル硝子株式会社 3,3,3−トリフルオロプロピンの製造方法
US7964760B2 (en) 2007-05-25 2011-06-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the separation of fluorocarbons using ionic liquids
JP2010533678A (ja) * 2007-07-20 2010-10-28 ゾルファイ フルーオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 精製ヒドロフルオロアルカンを得るための方法
EP2164917B1 (en) 2008-03-07 2019-04-24 Arkema Inc. Halogenated alkene heat transfer compositions with improved oil return
KR101946315B1 (ko) 2008-05-07 2019-02-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 1,1,1,2,3-펜타플루오로프로판 또는 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜을 포함하는 조성물
FR2932492B1 (fr) * 2008-06-11 2010-07-30 Arkema France Compositions a base d'hydrofluoroolefines
FR2932493B1 (fr) 2008-06-11 2010-07-30 Arkema France Compositions a base d'hydrofluoroolefines
DE202009019103U1 (de) 2008-07-01 2016-06-30 Daikin Industries, Ltd Kühlmittelzusammensetzung, umfassend 1,1,1,2-Tetrafluorethan (HFC134a) und 2,3,3,3-Tetrafluorpropen (HF01234yf)
JP5556813B2 (ja) 2008-07-01 2014-07-23 ダイキン工業株式会社 ジフルオロメタン(HFC32)、ペンタフルオロエタン(HFC125)及び2,3,3,3−テトラフルオロプロペン(HFO1234yf)を含む冷媒組成物
CA2674256C (en) * 2008-07-30 2019-02-12 Honeywell International Inc. Compositions containing difluoromethane and fluorine substituted olefins
PL3498802T3 (pl) 2008-07-30 2021-12-20 Honeywell International Inc. Zastosowanie kompozycji składającej się z difluorometanu oraz HFO-1234YF
US8975454B2 (en) * 2008-07-31 2015-03-10 Honeywell International Inc. Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US9546311B2 (en) 2008-08-19 2017-01-17 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1,1,2-tetrafluoropropene and 1,1,1,2-tetrafluoroethane
ES2507575T3 (es) 2008-08-22 2014-10-15 Daikin Industries, Ltd. Procedimiento para preparar 2,3,3,3-tetrafluoropropeno
US8147710B2 (en) 2008-10-10 2012-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene, 2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropanol, 2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoro-propyl acetate or zinc (2-chloro-2,3,3,3-tetrafluoropropoxy) chloride
EP2349958A2 (en) 2008-10-29 2011-08-03 Daikin Industries, Ltd. Process for preparing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US20100122545A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
CA2997612C (en) * 2008-11-19 2020-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoropropene compositions and uses thereof
KR20110102364A (ko) * 2008-11-26 2011-09-16 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 이중 흡수식 회로를 갖는 흡수식 사이클 시스템
US8980118B2 (en) * 2009-05-08 2015-03-17 Honeywell International Inc. Heat transfer compositions and methods
BRPI1011579A2 (pt) * 2009-05-08 2019-04-09 Honeywell Int Inc composição refrigerante, sistema aquecedor de água de bomba de calor, e método de aquecimento de água.
JP2011038054A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Central Glass Co Ltd フッ素化プロピン
FR2950069B1 (fr) * 2009-09-11 2011-11-25 Arkema France Utilisation de compositions ternaires
GB0918069D0 (en) * 2009-10-15 2009-12-02 Ineos Fluor Holdings Ltd Process
KR20120075478A (ko) 2010-01-27 2012-07-06 다이킨 고교 가부시키가이샤 디플루오로메탄(hfc32) 및 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜(hfo1234yf)을 포함하는 냉매 조성물
WO2011140013A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-10 Arkema Inc. Dehydrofluorination of pentafluoroalkanes to form tetrafluoroolefins
FR2959998B1 (fr) * 2010-05-11 2012-06-01 Arkema France Fluides de transfert de chaleur ternaires comprenant du difluoromethane, du pentafluoroethane et du tetrafluoropropene
JP2013529703A (ja) 2010-06-22 2013-07-22 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロカーボンとヒドロフルオロオレフィンの熱伝達組成物
GB2481443B (en) * 2010-06-25 2012-10-17 Mexichem Amanco Holding Sa Heat transfer compositions
FR2962130B1 (fr) 2010-06-30 2012-07-20 Arkema France Composition a base de 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR2962442B1 (fr) 2010-07-09 2016-02-26 Arkema France Composition stable de 2,3,3,3-tetrafluoropropene
FR2964976B1 (fr) * 2010-09-20 2012-08-24 Arkema France Composition a base de 1,3,3,3-tetrafluoropropene
FR2964975B1 (fr) 2010-09-20 2012-08-24 Arkema France Composition a base de 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US20130186115A1 (en) * 2010-11-12 2013-07-25 Honeywell International Inc. Low gwp heat transfer compositions
MX2013012673A (es) 2011-05-02 2013-12-02 Honeywell Int Inc Composiciones de transferencia de calor y metodos.
TWI585065B (zh) * 2011-08-26 2017-06-01 杜邦股份有限公司 含四氟丙烯之組成物及其使用方法
CN102516946A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 集美大学 绿色混合制冷剂
WO2013119919A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Haiyou Wang Improved process for the manufacture of 2,3,3,3-tetrafluoropropene
CN104105775B (zh) * 2012-02-13 2017-02-22 纳幕尔杜邦公司 包含四氟丙烯、二氟甲烷、五氟乙烷和四氟乙烷的制冷剂混合物及其用途
JP6219937B2 (ja) 2012-06-06 2017-10-25 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー フルオロオレフィン類中のRfCCX不純物の低減のための方法
MX2014015184A (es) 2012-06-19 2015-02-17 Du Pont Mezclas refrigerantes que comprenden tetrafluoropropenos y tetrafluoroetano y usos de estas.
MX2014015183A (es) * 2012-06-19 2015-03-05 Du Pont Mezclas refrigerantes que comprenden tetrafluoropropenos, difluorometano, pentafluoroetano y tetrafluoroetano, y usos de estas.
JP5987497B2 (ja) * 2012-06-27 2016-09-07 セントラル硝子株式会社 フッ素化エーテルを含む熱伝達作動媒体
TW201412966A (zh) 2012-08-30 2014-04-01 Du Pont 為二氟氯甲烷設計之設備的再充填方法
FR3000096B1 (fr) * 2012-12-26 2015-02-20 Arkema France Composition comprenant du 2,3,3,3-tetrafluoropropene
US9272968B2 (en) * 2013-03-14 2016-03-01 Honeywell International Inc. Process to suppress the formation of 3,3,3-trifluoropropyne in fluorocarbon manufacture
CA2926969C (en) * 2013-10-10 2022-01-04 The Chemours Company Fc, Llc Compositions comprising difluoromethane, pentafluoroethane, tetrafluoroethane and tetrafluoropropene and uses thereof
EP3074500B1 (en) 2013-11-25 2020-07-29 Arkema, Inc. Heat transfer composition consisting of difluoromethane, pentafluoroethane, 1,1,2,2-tetrafluoroethane and 1,3,3,3-tetrafluoropropene
PT3239269T (pt) * 2014-09-25 2020-09-02 Daikin Ind Ltd Composição compreendendo hfc e hfo
CN111205163A (zh) * 2014-09-26 2020-05-29 大金工业株式会社 卤代烯烃类组合物
ES2936064T3 (es) 2014-09-26 2023-03-14 Daikin Ind Ltd Composición basada en haloolefina y uso de la misma
JP2018535296A (ja) * 2015-10-07 2018-11-29 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. システムを再充填するための方法及び組成物、並びに再充填したシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217729B2 (ja) Hfcとhfoとを含有する組成物
JP2016065242A5 (ja)
JP2016065243A5 (ja)
JP2016065240A5 (ja)
JP2016065241A5 (ja)