JP2016057685A - 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 - Google Patents
太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016057685A JP2016057685A JP2014181499A JP2014181499A JP2016057685A JP 2016057685 A JP2016057685 A JP 2016057685A JP 2014181499 A JP2014181499 A JP 2014181499A JP 2014181499 A JP2014181499 A JP 2014181499A JP 2016057685 A JP2016057685 A JP 2016057685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- switching
- voltage
- control
- switching transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 26
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 19
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 7
- 101000588130 Homo sapiens Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Proteins 0.000 claims description 4
- 102100031545 Microsomal triglyceride transfer protein large subunit Human genes 0.000 claims description 4
- 206010065929 Cardiovascular insufficiency Diseases 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/66—Regulating electric power
- G05F1/67—Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
- H02J3/381—Dispersed generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/38—Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
- H02J3/46—Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33538—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
- H02M3/33546—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type with automatic control of the output voltage or current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/20—The dispersed energy generation being of renewable origin
- H02J2300/22—The renewable source being solar energy
- H02J2300/24—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
- H02J2300/26—The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
スイッチング周波数(Pfi〜Pfmax)でパルス周波数変調制御(PFM)およびパルス幅変調制御(PWM)で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧し、昇圧したDC電圧を系統連携電圧に変換するためのオプティマイザを制御する出力最適採取制御のための制御装置500はマイクロプロセッサ1000を有し、
前記マイクロプロセッサ1000は、無負荷入力電圧(Vii)を測定して初期測定値として設定し、スィッチングレギュレータのスィッチングパルスの幅(Pwi)及びその周波数(Pfi)をデフォルト値として設定するステップ[1]の実行後、
前記太陽光パネルからのDC入力電力が所定値より小さい場合はパルス周波数変調制御(PFM)により前記昇圧を制御する第1制御モードを実行し、
前記太陽光パネルからのDC入力電力が所定値以上となった場合は、前記太陽光パネルの電力出力の増加で第1制御モードでの制御の限界に至ったとして、パルス幅変調制御(PWM)により前記昇圧を制御する第2制御モードを実行することを特徴とする。
前記初期測定値と前記デフォルト値を設定する前記ステップ[1]の実行後、
前記太陽光パネルから前記オプティマイザに入力する入力電圧(Vi)を無負荷入力電圧(Vii)の80%(Vi8)と比較するステップ[2]を実行し、
前記ステップ[2]での比較結果が(Vi)<(Vi8)なら前記スイッチング周波数(Pf)を下げるステップ[3](パルス幅固定)を実行した後、
前記ステップ3で下げた周波数(Pf)をデフォルト周波数(Pfi)と比較するステップ[4]を実行し、
前記ステップ[4]での比較結果が、前記ステップ[3]で下げた周波数(Pf) <デフォルト周波数(Pfi)の場合は前記ステップ[1]に戻り、
前記ステップ[4]での比較結果が、前記ステップ[3]で下げた周波数(Pf) ≧デフォルト周波数(Pfi)の場合は前記ステップ[2]に戻り、
前記ステップ[2]での比較結果が(Vi)≧(Vi8)の場合は、周波数(Pf)を設定された最大周波数(Pfmax)と比較するステップ[5]を実行し、
前記ステップ[5]での比較結果が前記スイッチング周波数(Pf) <最大スイッチング周波数(Pfmax)の場合は前記スイッチング周波数(Pf)を上げるステップ[6](パルス幅固定)を実行して前記ステップ[2]に戻り、
前記ステップ[5]での比較結果が前記スイッチング周波数(Pf) ≧最大スイッチング周波数(Pfmax)なら、周囲が明るくなり電力出力がスイッチング周波数(Pf)を上げるPFM制御の限界に至ったとして、前記第1制御モードから前記第2制御モードに移行することを特徴とする。
前記太陽光パネルの電力出力の増加で前記第1制御モードでの制御の限界に至ったことを示す前記スイッチング周波数(Pf) ≧最大スイッチング周波数(Pfmax)の判断結果に従い、前記スイッチングパルスの幅Pwを上げる(デューティPdを上げる)ステップ[7]を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅(Pw)を上げた時の前記太陽光パネルの電力出力(PO=V0×I0)を測定するステップ[8]を実行して、
最大電力出力点追従(MPPT)制御を行うステップ[9]を実行し、
最大電力出力点追従(MPPT)制御の結果(最大電力出力PO)が最大電力出力点(POmax)の電流を超えているか否かを判断するステップ[10]を実行し、
前記ステップ[10]で最大電力出力PO<最大電力出力点(POmax)の場合は前記スイッチングパルスの幅Pwを上げる(デューティPdを上げる)前記ステップ[7]に戻り、
前記ステップ[10]で最大電力出力PO≧最大電力出力点(POmax)の場合は前記スイッチングパルスの幅Pwを下げる(デューティPdを下げる)ステップ[11]を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅(Pw)をデフォルト値(Pwi)と比較するステップ[12]を実行し、
前記ステップ[12]でスイッチングパルスの幅(Pw)≧デフォルト値(Pwi)の場合は太陽光パネルの電力出力(PO=V0×I0)を測定する前記ステップ[8]に戻り、
前記ステップ[12]で前記スイッチングパルスの幅(Pw)<デフォルト値(Pwi)の場合は、周囲が暗くなり太陽光パネルの電力出力が小さくなって前記スイッチングパルスの幅(Pw)を下げるPWM制御の限界に至ったとして、前記第2制御モードから前記第1制御モードのステップ[1]に戻ることを特徴とする。
スイッチング周波数(Pfi)でパルス周波数変調制御(PFM)およびパルス幅変調制御(PWM)で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧し、昇圧したDC電圧を系統連携電圧に変換するためのオプティマイザを制御する制御装置500を有し、
前記制御装置500は、マイクロプロセッサ1000と、センサ群2000と、MOSドライバ群3000で構成され、
前記マイクロプロセッサ1000は、制御ロジック部1001と、最大出力電力点追従制御部(MPPT制御部)1002と、PWM制御部1003と、PFM制御部1004と、入出力ポート1005と、前記制御装置500の動作時間を制御するタイマ制御部1006と、初期測定部1007とをバスライン1008で接続してなり、
前記センサ群2000は、太陽光パネル電圧検知回路(PV電圧検知回路)1101と太陽光パネル電流検知回路(PV電流検知回路)1102、オプティマイザの出力電圧検知回路1201とオプティマイザの出力電流検知回路1202を有し、
前記MOSドライバ群3000は、前記マイクロプロセッサ1000に有する入出力ポート1005に接続されて前記オプティマイザを構成するMOSスィッチングトランジスタ群をON/OFFするためのゲート信号を生成する複数のハイサイドMOSドライバと複数のローサイドMOSドライバを有し、
前記センサ群2000の検知出力に基づく前記制御ロジック部1001による演算で生成された前記オプティマイザを構成する前記MOSドライバ群3000のスィッチングトランジスタをON/OFFするゲート信号を前記入出力ポート1005を通して供給することを特徴とする。
太陽光パネルからの入力電圧(Vi)をその無負荷入力電圧(Vii)の80%(Vi8)と比較するVi/Vi8比較部1011と、前記MOSスィッチングトランジスタ群をON/OFFするゲート信号のスィッチング周波数(Pf)と予め設定されている最大スィッチング周波数(Pfmax)比較をするPf/Pfmax比較部1012と、前記オプティマイザの出力電圧を測定して前記MPPT制御部1002にMPPT制御を実行させるPO測定部1013と、前記Vi/Vi8比較部1011の比較結果とPf/Pfmax比較部1012の比較結果で前記スィッチング周波数を上下させる簡易MPPT制御のための簡易MPPT処理部1014と、前記スィッチング周波数(Pf)と前記スィッチング周波数のデフォルト値(Pfi)を比較するPf/Pfi比較部1015と、前記MPPT制御部1002による制御の結果得られる最大電力出力(PO)の履歴を記憶するメモリ1017と、現在の出力点を前記メモリに記憶されている最大電力出力点(POmax)と比較するPO/POmax比較部1016を備えることを特徴とする。
出力が変動する太陽光パネルの電力出力から安定的に電力を収穫するためのものであり、
太陽光パネルのDC出力を入力するPV入力手段200と、前記PV入力手段に入力したDC電圧を所定のパルス電圧もしくはAC電圧に変換するスイッチング手段300と、前記スイッチング手段300の電力出力をさらに所定のDC電圧に昇圧する倍電圧整流手段400とからなり、
前記倍電圧整流手段400のDC電圧出力はAC電圧出力に変換して外部系統に出力するパワーコンディショナ150に入力され、前記PV入力手段200は、PVパネルの「+」出力に直列接続されるインダクタンスL1と、このインダクタンスL1に並列に接続され、PVパネルの出力が小さくて通常の制御ができないときだけ当該インダクタンスL1の出力に生じるサージ電圧を吸収するように作用してPVパネルの出力が大きくなるとインダクタンスL1から自動的に切り離されるサージ保護回路250を具備することを特徴とする。
PVパネルの(+)出力を入力する入力PV入力(+)に一端aを接続したインダクタンスL1と、第3のダイオード(一方のダイオード)D3を介してソース電極を前記インダクタンスL1の一端aに接続し、前記インダクタンスL1の他端bにドレイン電極を接続した(第6の)スイッチングトランジスタQ6と、前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極にドレイン電極を接続し、前記ソース電極を接地に接続した(第7の)スイッチングトランジスタQ7と、前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極と前記インダクタンスL1の一方の端子aとの間に、前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極にアノードを接続し、前記インダクタンスL1の一方の端子aにカソードを接続した(第3の)ダイオードD3を接続してなり、
前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極と前記(第7の)スイッチングトランジスタ(他方のスイッチングトランジスタ)Q7のドレイン電極の接続点にカソードを接続し、アノードを接地に接続した(第4の)ダイオード(他方のダイオード)D4とで構成したことをと特徴とする。
PVパネルの(+)出力を入力する入力PV入力(+)に一端aを接続したインダクタンスL1と、第3のダイオード(一方のダイオード)D3を介してソース電極を前記インダクタンスL1の一端aに接続し、前記インダクタンスL1の他端bにドレイン電極を接続した(第6の)スイッチングトランジスタQ6と、前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極と前記インダクタンスL1の一方の端子aとの間に、前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極にアノードを接続し、前記インダクタンスL1の一方の端子aにカソードを接続した(第3の)ダイオードD3を接続してなり、
前記(第6の)スイッチングトランジスタQ6のソース電極にカソードを接続し、アノードを接地に接続した(第4の)ダイオード(他方のダイオード)D4とで構成したことをと特徴とする。
前記インダクタンスL1の他端bにドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第1のスイッチングトランジスタQ1と、前記インダクタンスL1の他端bにドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の一方の入力(倍電圧整流手段を構成するトランスT1の一次側の一端)に接続した第2のスイッチングトランジスタQ2と、前記第2のスイッチングトランジスタQ2のソース電極にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第3のスイッチングトランジスタQ3と、前記インダクタンスL1の他端bにドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力(倍電圧整流手段を構成するトランスT1の一次側の他端b)に接続した第4のスイッチングトランジスタQ4と、ドレイン電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力(倍電圧整流手段を構成するトランスT1の一次側の他端b)に接続し、ソース電極を接地に接続した第5のスイッチングトランジスタQ5とで構成したことを特徴とする。
一次側の一端aを前記スイッチング手段300を構成する前記第2のスイッチングトランジスタQ2のソース電極と前記第3のスイッチングトランジスタQ3のドレイン電極に接続し、二次側に倍電圧昇圧回路を接続したトランスT1と、
前記トランスT1の前記二次側の一端cにアノードを接続し、カソードを前記倍電圧整流手段の「+」出力端子(OUT+)に接続した第1のダイオードD1と、前記トランスT1の前記二次側の一端cにカソードを接続し、アノードを前記倍電圧整流手段の「−」出力端子(OUT−)に接続した第2のダイオードD2と、
一端を前記トランスT1の前記二次側の他端dに接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「+」出力端子(OUT+)に接続した第1のコンデンサC1と、一端を前記トランスT1の前記二次側の他端dに接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「−」出力端子(OUT−)に接続した第2のコンデンサC2とで構成したことを特徴とする。
100・・・PVオプティマイザ
101・・・PV入力(+)
102・・・PV入力(−)
103・・・第7のスイッチングトランジスタQ7のゲート端子
104・・・PV出力(+)
105・・・PV出力(−)
150・・・パワーコンディショナ
200・・・入力手段
250・・・サージ保護回路
300・・・昇圧手段
400・・・倍電圧整流手段
500・・・制御装置
1000・・・マイクロプロセッサ
1001・・・制御ロジック部
1002・・・最大出力電力点追従制御部(MPPT制御部)
1003・・・PWM制御部
1004・・・PFM制御部
1005・・・入出力ポート
1006・・・タイマ制御部
1007・・・初期測定部
1008・・・バスライン
1101・・・太陽光パネル電圧検知回路(PV電圧検知回路)
1102・・・太陽光パネル電流検知回路(PV電流検知回路)
1201・・・オプティマイザの出力電圧検知回路
1202・・・オプティマイザの出力電流検知回路
1013・・・PO測定部
1014・・・簡易MPPT処理部
1015・・・Pf/Pfi比較部
1016・・・PO/POmax比較部
1017・・・メモリ
1301〜1306・・・パワーMOSドライバ
Q1〜Q6・・・スイッチングトランジスタ(電力用パワーMOSトランジスタ、パワーMOSトランジスタ:パワーMOSFET)
Q7・・・スイッチングトランジスタ(MOSFET)
D1〜D4・・・ダイオード
C1,C2・・・コンデンサ
L1・・・インダクタンス
T1・・・トランス
1301〜1306・・・ドライバIC
Q1―Gi〜Q6−Gi・・・パワーMOSトランジスタQ1〜Q6のゲート制御信号
Q7・・・MOSトランジスタQ7のゲート制御信号
スイッチング周波数でパルス周波数変調制御およびパルス幅変調制御で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光発電パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧するオプティマイザと、前記オプティマイザで昇圧したDC電圧を系統連系電圧に変換するためのパワーコンディショナを制御する出力最適採取制御のための制御装置はマイクロプロセッサを有し、
前記マイクロプロセッサは、無負荷入力電圧Viiを測定して初期測定値として設定し、スイッチングレギュレータのスイッチングパルスの幅Pwi及び前記スイッチングレギュレータのスイッチング周波数Pfiをデフォルト値として設定するステップ1の実行後、
前記太陽光発電パネルからのDC入力電力が所定値より小さい場合はパルス周波数変調制御により前記昇圧を制御する第1制御モードを実行し、
前記太陽光発電パネルからのDC入力電力が所定値以上となった場合は、前記太陽光発電パネルの電力出力の増加で前記第1制御モードでの制御の限界に至ったとして、パルス幅変調制御により前記昇圧を制御する第2制御モードを実行するものであり、
前記第1制御モードは簡易最大電力出力点追従MPPT処理モードであり、
前記初期測定値と前記デフォルト値を設定する前記ステップ1の実行後、
前記太陽光発電パネルから前記オプティマイザに入力する入力電圧Viを無負荷入力電圧Viiの80%の電圧Vi8と比較するステップ2を実行し、
前記ステップ2での比較結果が電圧Vi<電圧Vi8ならパルス幅固定で前記スイッチング周波数を下げるステップ3(パルス幅固定)を実行した後、
前記ステップ3で下げた周波数Pfをデフォルト周波数Pfiと比較するステップ4を実行し、
前記ステップ4での比較結果が、前記ステップ3で下げた周波数Pf <デフォルト周波数Pfiの場合は前記ステップ1に戻り、
前記ステップ4での比較結果が、前記ステップ3で下げた周波数Pf ≧デフォルト周波数Pfiの場合は前記ステップ2に戻り、
前記ステップ2での比較結果が電圧Vi≧電圧Vi8の場合は、周波数Pfを設定された最大周波数Pfmaxと比較するステップ5を実行し、
前記ステップ5での比較結果が前記スイッチング周波数Pf <最大スイッチング周波数Pfmaxの場合はパルス幅固定で記スイッチング周波数Pfを上げるステップ6(パルス幅固定)を実行して前記ステップ2に戻り、
前記ステップ5での比較結果が前記スイッチング周波数Pf ≧最大スイッチング周波数Pfmaxなら、周囲が明るくなり電力出力がスイッチング周波数Pfを上げるPFM制御の限界に至ったとして、前記第1制御モードから前記第2制御モードに移行し、
前記第2制御モードは最大電力出力点追従(MPPT)制御モードであり、
前記太陽光発電パネルの電力出力の増加で前記第1制御モードでの制御の限界に至ったことを示す前記スイッチング周波数Pf ≧最大スイッチング周波数Pfmaxの判断結果に従い、前記スイッチングパルスの幅PwのデューティPdを上げるステップ7を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅PwのデューティPdを上げた時の前記太陽光発電パネルの電力出力PO=V 0 ×I 0 を測定するステップ8を実行して、
前記最大電力出力点追従(MPPT)制御を行うステップ9を実行し、
前記最大電力出力点追従(MPPT)制御の結果、前記電力出力POが前記最大電力出力点POmaxを超えているか否かを判断するステップ10を実行し、
前記ステップ10で最大電力出力PO<最大電力出力点POmaxの場合は前記スイッチングパルスの幅PwのデューティPdを上げる(デューティPdを上げる)前記ステップ7に戻り、
前記ステップ10で最大電力出力PO≧最大電力出力点POmaxの場合は前記スイッチングパルスの幅Pwを下げるステップ11を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅Pwをデフォルト値Pwiと比較するステップ12を実行し、
前記ステップ12でスイッチングパルスの幅Pw≧デフォルト値Pwiの場合は前記太陽光発電パネルの電力出力PO=V 0 ×I 0 を測定する前記ステップ8に戻り、
前記ステップ12で前記スイッチングパルスの幅Pw<デフォルト値Pwiの場合は、周囲が暗くなり前記太陽光発電パネルの電力出力が小さくなって前記スイッチングパルスの幅Pwを下げるPWM制御の限界に至ったとして、前記第2制御モードから前記第1制御モードの前記ステップ1に戻ることを特徴とする。
スイッチング周波数でパルス周波数変調制御)およびパルス幅変調制御で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光発電パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧するオプティマイザと、前記オプティマイザで昇圧したDC電圧を系統連系電圧に変換するためのパワーコンディショナを制御する制御装置を有し、
前記制御装置は、マイクロプロセッサと、センサ群と、MOSドライバ群で構成され、
前記マイクロプロセッサは、制御ロジック部と、最大出力電力点追従制御部と、PWM制御部と、PFM制御部と、入出力ポートと、前記制御装置の動作時間を制御するタイマ制御部と、初期測定部とをバスラインで接続してなり、
前記センサ群は、太陽光発電パネル電圧検知回路と太陽光発電パネル電流検知回路、オプティマイザの出力電圧検知回路とオプティマイザの出力電流検知回路を有し、
前記MOSドライバ群は、前記マイクロプロセッサに有する入出力ポートに接続されて前記オプティマイザを構成するパワーMOSスイッチングトランジスタ群をON/OFFするためのゲート信号を生成する複数のハイサイドMOSドライバと複数のローサイドMOSドライバを有し、
前記センサ群の検知出力に基づく前記制御ロジック部による演算で生成された前記オプティマイザを構成する前記MOSドライバ群のスイッチングトランジスタをON/OFFするゲート信号を、前記入出力ポートを通して供給するものであり、
前記制御ロジック部は、
太陽光発電パネルからの入力電圧Viをその無負荷入力電圧Viiの80%の電圧Vi8と比較するVi/Vi8比較部と、前記MOSスイッチングトランジスタ群をON/OFFするゲート信号のスイッチング周波数Pfと予め設定されている最大スイッチング周波数Pfmax比較をするPf/Pfmax比較部と、前記オプティマイザの出力電圧を測定して前記最大出力電力点追従MPPT制御部に最大出力電力点追従MTTP制御を実行させる最大電力出力PO測定部と、前記Vi/Vi8比較部の比較結果とPf/Pfmax比較部の比較結果で前記スイッチング周波数を上下させる簡易最大出力電力点追従MPPT制御のための簡易最大出力電力点追従MPPT処理部と、前記スイッチング周波数Pf)前記スイッチング周波数のデフォルト値Pfiを比較するPf/Pfi比較部と、前記最大出力電力点追従MTTP制御部による制御の結果得られる最大電力出力POの履歴を記憶するメモリと、現在の出力点を前記メモリに記憶されている最大電力出力点POmaxと比較するPO/POmax比較部とを備えたことを特徴とする。
前記太陽光発電パネルのDC出力を入力する太陽光発電入力手段と、前記太陽光発電入力手段に入力したDC電圧を所定のパルス電圧もしくはAC電圧に変換するスイッチング手段と、前記スイッチング手段の電力出力をさらに所定のDC電圧に昇圧する倍電圧整流手段とからなり、
前記倍電圧整流手段のDC電圧出力はAC電圧出力に変換して外部系統に出力するパワーコンディショナに入力され、
前記太陽光発電入力手段は、前記太陽光発電パネルの「+」出力に直列接続されるインダクタンスL1と、前記インダクタンスL1に並列に接続され、前記太陽光発電パネルの出力が小さくて通常の制御ができないときだけ前記インダクタンスL1の出力に生じるサージ電圧を吸収するように作用して前記太陽光発電パネルの出力が大きくなると前記インダクタンスL1から自動的に切り離されるサージ保護回路を具備し、
前記サージ保護回路は、
前記太陽光発電PVパネルの(+)出力を入力する太陽光発電入力(+)に一端aを接続したインダクタンスL1と、第3のダイオードD3(一方のダイオード)を介してソース電極を前記インダクタンスL1の一端に接続し、前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続した第6のスイッチングトランジスタQ6と、前記第6のスイッチングトランジスタQ6のソース電極にドレイン電極を接続し、前記ソース電極を接地に接続した第7のスイッチングトランジスタQ7と、前記第6のスイッチングトランジスタQ6のソース電極と前記インダクタンスL1の一方の端子との間に、前記第6のスイッチングトランジスタQ6のソース電極にアノードを接続し、前記インダクタンスL1の一方の端子にカソードを接続した前記第3のダイオードD3を接続してなり、
前記第6のスイッチングトランジスタQ6のソース電極と前記第7のスイッチングトランジスタQ7である他方のスイッチングトランジスタのドレイン電極の接続点にカソードを接続し、アノードを接地に接続した第4のダイオードD4である他方のダイオードとで構成したことを特徴とする。
前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第1のスイッチングトランジスタQ1と、前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の一方の入力である倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の一端に接続した第2のスイッチングトランジスタQ2と、前記第2のスイッチングトランジスタQ2のソース電極にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第3のスイッチングトランジスタQ3と、前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力である倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続した第4のスイッチングトランジスタQ4と、ドレイン電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力である倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続し、ソース電極を接地に接続した第5のスイッチングトランジスタQ5とで構成したことを特徴とする。
前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第1のスイッチングトランジスタQ1と、前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の一方の入力であるすなわち倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の一端に接続した第2のスイッチングトランジスタQ2と、前記第2のスイッチングトランジスタQ2のソース電極にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第3のスイッチングトランジスタQ3と、前記インダクタンスL1の他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力すなわち倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続した第4のスイッチングトランジスタQ4と、ドレイン電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力である倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続し、ソース電極を接地に接続した第5のスイッチングトランジスタQ5とで構成したことを特徴とする。
一次側の一端を前記スイッチング手段を構成する前記第2のスイッチングトランジスタQ2のソース電極と前記第3のスイッチングトランジスタQ3のドレイン電極に接続し、二次側に前記倍電圧昇圧回路を接続したトランスと、
前記トランスの前記二次側の一端にアノードを接続し、カソードを前記倍電圧整流手段の「+」出力端子に接続した第1のダイオードD1と、前記トランスの前記二次側の一端にカソードを接続し、アノードを前記倍電圧整流手段の「−」出力端子に接続した第2のダイオードD2と、
一端を前記トランスの前記二次側の他端に接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「+」出力端子に接続した第1のコンデンサC1と、一端を前記トランスの前記二次側の他端に接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「−」出力端子に接続した第2のコンデンサC2とで構成したことを特徴とする。
Claims (14)
- 出力が変動する太陽光発電パネルから安定的に電力を収穫する太陽光発電システムにおける出力最適採取制御方法であって、
スイッチング周波数でパルス周波数変調制御およびパルス幅変調制御で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧し、昇圧したDC電圧を系統連携電圧に変換するためのオプティマイザを制御する出力最適採取制御のための制御装置はマイクロプロセッサを有し、
前記マイクロプロセッサは、無負荷入力電圧(Vii)を測定して初期測定値として設定し、スィッチングレギュレータのスィッチングパルスの幅(Pwi)及びその周波数(Pfi)をデフォルト値として設定するステップ1の実行後、
前記太陽光パネルからのDC入力電力が所定値より小さい場合はパルス周波数変調制御により前記昇圧を制御する第1制御モードを実行し、
前記太陽光パネルからのDC入力電力が所定値以上となった場合は、前記太陽光パネルの電力出力の増加で第1制御モードでの制御の限界に至ったとして、パルス幅変調制御により前記昇圧を制御する第2制御モードを実行することを特徴とする太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法。 - 請求項1において、
前記第1制御モードは簡易MPPT処理モードであり、
前記初期測定値と前記デフォルト値を設定する前記ステップ1の実行後、
前記太陽光パネルから前記オプティマイザに入力する入力電圧(Vi)を無負荷入力電圧(Vii)の80%(Vi8)と比較するステップ2を実行し、
前記ステップ2での比較結果が(Vi)<(Vi8)なら前記スイッチング周波数を下げるステップ3(パルス幅固定)を実行した後、
前記ステップ3で下げた周波数(Pf)をデフォルト周波数(Pfi)と比較するステップ4を実行し、
前記ステップ4での比較結果が、前記ステップ3で下げた周波数(Pf) <デフォルト周波数(Pfi)の場合は前記ステップ1に戻り、
前記ステップ4での比較結果が、前記ステップ3で下げた周波数(Pf) ≧デフォルト周波数(Pfi)の場合は前記ステップ2に戻り、
前記ステップ2での比較結果が(Vi)≧(Vi8)の場合は、周波数(Pf)を設定された最大周波数(Pfmax)と比較するステップ5を実行し、
前記ステップ5での比較結果が前記スイッチング周波数(Pf) <最大スイッチング周波数(Pfmax)の場合は前記スイッチング周波数(Pf)を上げるステップ6(パルス幅固定)を実行して前記ステップ2に戻り、
前記ステップ5での比較結果が前記スイッチング周波数(Pf) ≧最大スイッチング周波数(Pfmax)なら、周囲が明るくなり電力出力がスイッチング周波数(Pf)を上げるPFM制御の限界に至ったとして、前記第1制御モードから前記第2制御モードに移行することを特徴とする太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法。 - 請求項1において、
前記第2制御モードは最大電力出力点追従(MPPT)制御モードであり、
前記太陽光パネルの電力出力の増加で前記第1制御モードでの制御の限界に至ったことを示す前記スイッチング周波数(Pf) ≧最大スイッチング周波数(Pfmax)の判断結果に従い、前記スイッチングパルスの幅Pwを上げる(デューティPdを上げる)ステップ7を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅(Pw)を上げた時の前記太陽光パネルの電力出力(PO=V0×I0)を測定するステップ8を実行して、
最大電力出力点追従(MPPT)制御を行うステップ9を実行し、
最大電力出力点追従(MPPT)制御の結果(最大電力出力PO)が最大電力出力点(POmax)を超えているか否かを判断するステップ10を実行し、
前記ステップ10で最大電力出力PO<最大電力出力点(POmax)の場合は前記スイッチングパルスの幅Pwを上げる(デューティPdを上げる)前記ステップ7に戻り、
前記ステップ10で最大電力出力PO≧最大電力出力点(POmax)の場合は前記スイッチングパルスの幅Pwを下げるステップ11を実行した後、
前記スイッチングパルスの幅(Pw)をデフォルト値(Pwi)と比較するステップ12を実行し、
前記ステップ12でスイッチングパルスの幅(Pw)≧デフォルト値(Pwi)の場合は太陽光パネルの電力出力(PO=V0×I0)を測定する前記ステップ8に戻り、
前記ステップ12で前記スイッチングパルスの幅(Pw)<デフォルト値(Pwi)の場合は、周囲が暗くなり太陽光パネルの電力出力が小さくなって前記スイッチングパルスの幅(Pw)を下げるPWM制御の限界に至ったとして、前記第2制御モードから前記第1制御モードのステップ1に戻ることを特徴とする太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法。 - 出力が変動する太陽光パネルから安定的に電力を収穫する太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置であって、
スイッチング周波数でパルス周波数変調制御)およびパルス幅変調制御で駆動されるスイッチングレギュレータを含むDC−DCコンバータで構成されて、前記太陽光パネルからのDC入力電圧を所定のDC高電圧に昇圧し、昇圧したDC電圧を系統連携電圧に変換するためのオプティマイザを制御する制御装置を有し、
前記制御装置は、マイクロプロセッサと、センサ群と、MOSドライバ群で構成され、
前記マイクロプロセッサは、制御ロジック部と、最大出力電力点追従制御部(MPPT制御部)と、PWM制御部と、PFM制御部と、入出力ポートと、前記制御装置の動作時間を制御するタイマ制御部と、初期測定部とをバスラインで接続してなり、
前記センサ群は、太陽光パネル電圧検知回路と太陽光パネル電流検知回路、オプティマイザの出力電圧検知回路とオプティマイザの出力電流検知回路を有し、
前記MOSドライバ群は、前記マイクロプロセッサに有する入出力ポートに接続されて前記オプティマイザを構成するパワーMOSスィッチングトランジスタ群をON/OFFするためのゲート信号を生成する複数のハイサイドMOSドライバと複数のローサイドMOSドライバを有し、
前記センサ群の検知出力に基づく前記制御ロジック部による演算で生成された前記オプティマイザを構成する前記MOSドライバ群のスィッチングトランジスタをON/OFFするゲート信号を、前記入出力ポートを通して供給することを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項4において、
前記制御ロジック部は、
太陽光パネルからの入力電圧(Vi)をその無負荷入力電圧(Vii)の80%(Vi8)と比較するVi/Vi8比較部と、前記MOSスィッチングトランジスタ群をON/OFFするゲート信号のスィッチング周波数(Pf)と予め設定されている最大スィッチング周波数(Pfmax)比較をするPf/Pfmax比較部と、前記オプティマイザの出力電圧を測定して前記MPPT制御部にMTTP制御を実行させるPO測定部と、前記Vi/Vi8比較部の比較結果とPf/Pfmax比較部の比較結果で前記スィッチング周波数を上下させる簡易MPPT制御のための簡易MPPT処理部と、前記スィッチング周波数(Pf)と前記スィッチング周波数のデフォルト値(Pfi)を比較するPf/Pfi比較部と、前記MPPT制御部による制御の結果得られる最大電力出力(PO)の履歴を記憶するメモリと、現在の出力点を前記メモリに記憶されている最大電力出力点(POmax)と比較するPO/POmax比較部とを備えることを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項4または5において、
前記オプティマイザは、出力が変動する太陽光パネルの電力出力から安定的に電力を収穫するためのものであり、
前記太陽光パネルのDC出力を入力するPV入力手段と、前記PV入力手段に入力したDC電圧を所定のパルス電圧もしくはAC電圧に変換するスイッチング手段と、前記スイッチング手段の電力出力をさらに所定のDC電圧に昇圧する倍電圧整流手段とからなり、
前記倍電圧整流手段のDC電圧出力はAC電圧出力に変換して外部系統に出力するパワーコンディショナに入力され、
前記PV入力手段は、PVパネルの「+」出力に直列接続されるインダクタンスと、このインダクタンスに並列に接続され、PVパネルの出力が小さくて通常の制御ができないときだけ当該インダクタンスの出力に生じるサージ電圧を吸収するように作用してPVパネルの出力が大きくなるとインダクタンスから自動的に切り離されるサージ保護回路を具備することを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6において、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の前記サージ保護回路は、
PVパネルの(+)出力を入力する入力PV入力(+)に一端aを接続したインダクタンスと、第3のダイオード(一方のダイオード)を介してソース電極を前記インダクタンスの一端に接続し、前記インダクタンスの他端にドレイン電極を接続した第6のスイッチングトランジスタと、前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極にドレイン電極を接続し、前記ソース電極を接地に接続した第7のスイッチングトランジスタと、前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極と前記インダクタンスL1の一方の端子との間に、前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極にアノードを接続し、前記インダクタンスの一方の端子にカソードを接続した第3のダイオードを接続してなり、
前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極と前記第7のスイッチングトランジスタである他方のスイッチングトランジスタのドレイン電極の接続点にカソードを接続し、アノードを接地に接続した第4のダイオードである他方のダイオードとで構成したことをと特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6において、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の前記サージ保護回路は、
PVパネルの(+)出力を入力する入力PV入力(+)に一端を接続したインダクタンスと、第3のダイオードすなわち一方のダイオードを介してソース電極を前記インダクタンスの一端に接続し、前記インダクタンスの他端にドレイン電極を接続した第6のスイッチングトランジスタと、前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極と前記インダクタンスの一方の端子との間に、前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極にアノードを接続し、前記インダクタンスの一方の端子にカソードを接続した第3のダイオードを接続してなり、
前記第6のスイッチングトランジスタのソース電極にカソードを接続し、アノードを接地に接続した第4のダイオードすなわち他方のダイオードとで構成したことをと特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6において、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の前記スイッチング手段は、
前記インダクタンスの他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第1のスイッチングトランジスタと、前記インダクタンスの他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の一方の入力すなわち倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の一端に接続した第2のスイッチングトランジスタと、前記第2のスイッチングトランジスタのソース電極にドレイン電極を接続し、ソース電極を接地に接続した第3のスイッチングトランジスタと、前記インダクタンスの他端にドレイン電極を接続し、ソース電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力すなわち倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続した第4のスイッチングトランジスタと、ドレイン電極を前記倍電圧整流手段の他方の入力すなわち倍電圧整流手段を構成するトランスの一次側の他端に接続し、ソース電極を接地に接続した第5のスイッチングトランジスタとで構成したことを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項4において、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の前記スイッチング手段を構成する前記第2のスイッチングトランジスタと前記第4のスイッチングトランジスタはハイサイドスイッチとして動作し、前記第3のスイッチングトランジスタと前記第5のスイッチングトランジスタはローサイドスイッチとして動作することを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項4において、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の前記昇圧手段は、
一次側の一端を前記スイッチング手段を構成する前記第2のスイッチングトランジスタのソース電極と前記第3のスイッチングトランジスタのドレイン電極に接続し、二次側に倍電圧昇圧回路を接続したトランスと、
前記トランスの前記二次側の一端にアノードを接続し、カソードを前記倍電圧整流手段の「+」出力端子に接続した第1のダイオードと、前記トランスの前記二次側の一端にカソードを接続し、アノードを前記倍電圧整流手段の「−」出力端子に接続した第2のダイオードと、
一端を前記トランスの前記二次側の他端に接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「+」出力端子に接続した第1のコンデンサと、一端を前記トランスの前記二次側の他端に接続し、他端を前記倍電圧整流手段の「−」出力端子に接続した第2のコンデンサとで構成したことを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6乃至11の何れかにおいて、
前記太陽光出力オプティマイザ回路を構成する前記スイッチングトランジスタは、エンハンスメント型Nチャンネル電力用MOSFETであることを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6乃至11の何れかにおいて、
前記太陽光出力オプティマイザ回路の出力は、系統連系にAC電力を供給するパワーコンディショナに接続されることを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。 - 請求項6乃至13の何れかにおいて、
前記太陽光出力オプティマイザ回路は複数のPVパネル毎に接続され、それらの出力を並列接続することを特徴とする太陽光発電システムにおける出力最適採取制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181499A JP5944452B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 |
PCT/JP2015/073833 WO2016035608A1 (ja) | 2014-09-05 | 2015-08-25 | 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 |
DE112015004064.1T DE112015004064T5 (de) | 2014-09-05 | 2015-08-25 | Steuerverfahren und -vorrichtung zur optimalen Energiegewinnung in Photovoltaik-Energieerzeugungssystem |
US15/501,087 US10720776B2 (en) | 2014-09-05 | 2015-08-25 | Optimal power collection control method and apparatus in solar photovoltaic power generation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014181499A JP5944452B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016057685A true JP2016057685A (ja) | 2016-04-21 |
JP5944452B2 JP5944452B2 (ja) | 2016-07-05 |
Family
ID=55439674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014181499A Active JP5944452B2 (ja) | 2014-09-05 | 2014-09-05 | 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10720776B2 (ja) |
JP (1) | JP5944452B2 (ja) |
DE (1) | DE112015004064T5 (ja) |
WO (1) | WO2016035608A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107818424A (zh) * | 2017-11-16 | 2018-03-20 | 国网河南省电力公司电力科学研究院 | 一种在火电机组一次调频性能测试中机组运行安全适应性评估方法 |
WO2019041655A1 (zh) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 常州市派腾电子技术服务有限公司 | 电压输出电路及雾化设备 |
WO2020116559A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社MersIntel | 太陽光出力オプティマイザ回路 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3024133A1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-05-25 | Broadband Power Solutions | DC-to-AC power converter |
KR102540749B1 (ko) | 2018-03-23 | 2023-06-08 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 외부에서 공급되는 전력의 속성 및 전자 장치의 상태에 적어도 기반하여 전력 전송 경로를 결정하는 전자 장치 및 제어 방법 |
CN108736556B (zh) * | 2018-06-28 | 2024-06-14 | 深圳市浩博高科技有限公司 | 一种微弱能量采集的方法、装置及智能穿戴设备 |
US11205900B2 (en) | 2019-01-14 | 2021-12-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Device and method with power control |
CN109617041B (zh) * | 2019-02-21 | 2023-10-24 | 西南交通大学 | 一种光伏储能系统的能量管理与控制装置 |
KR102659090B1 (ko) | 2019-03-29 | 2024-04-23 | 삼성전자주식회사 | 적응형 임피던스 매칭을 수행하기 위한 방법, 전자 장치 및 저장 매체 |
CN112383090B (zh) * | 2020-11-17 | 2023-10-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种光伏换流器控制方法、装置及光储空调系统 |
CN113225015B (zh) * | 2021-05-18 | 2022-07-05 | 深圳市爱庞德新能源科技有限公司 | 一种提升太阳能板发电利用率的方法 |
CN113741556B (zh) * | 2021-07-21 | 2023-09-15 | 上海汉想新能源科技有限公司 | 一种光伏跟踪支架的控制结构及其控制方法 |
CN113890372B (zh) * | 2021-09-29 | 2023-07-14 | 苏州安步新能源科技有限公司 | 一种用于光伏发电的最大功率点跟踪控制方法和系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012979A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2011186583A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Seiko Epson Corp | 回路装置および電子機器 |
JP2012010558A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Origin Electric Co Ltd | 系統連系電力変換装置及び系統連系電力変換の制御方法 |
JP2012109555A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-06-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
JP2013251966A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Toyota Industries Corp | 電流型フルブリッジdc−dcコンバータ |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5568044A (en) * | 1994-09-27 | 1996-10-22 | Micrel, Inc. | Voltage regulator that operates in either PWM or PFM mode |
JP2006101581A (ja) | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 系統連系インバータ |
US20060132102A1 (en) * | 2004-11-10 | 2006-06-22 | Harvey Troy A | Maximum power point tracking charge controller for double layer capacitors |
JP4999280B2 (ja) | 2005-03-11 | 2012-08-15 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | 電力制御方法および電力制御装置 |
JP5186925B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 半導体装置及びその製造方法 |
EP2325970A3 (en) | 2009-11-19 | 2015-01-21 | Samsung SDI Co., Ltd. | Energy management system and grid-connected energy storage system including the energy management system |
JP5467271B2 (ja) | 2009-12-24 | 2014-04-09 | 和臣 大石 | 情報処理装置及びプログラム、情報処理方法、記録媒体 |
US9118215B2 (en) | 2010-10-05 | 2015-08-25 | Alencon Acquistion Co., Llc | High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems for said systems |
US8698470B2 (en) * | 2011-02-28 | 2014-04-15 | Texas Instruments Incorporated | Control for switching between PWM and PFM operation in a buck converter |
TWI493842B (zh) * | 2011-05-04 | 2015-07-21 | Anpec Electronics Corp | 開啟時間控制模組及開啟時間控制方法 |
US8937822B2 (en) * | 2011-05-08 | 2015-01-20 | Paul Wilkinson Dent | Solar energy conversion and utilization system |
JP5902998B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-04-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路およびその動作方法 |
US9577527B2 (en) * | 2015-03-20 | 2017-02-21 | Active-Semi, Inc. | Current metering for transitioning between operating modes in switching regulators |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014181499A patent/JP5944452B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-25 DE DE112015004064.1T patent/DE112015004064T5/de active Pending
- 2015-08-25 WO PCT/JP2015/073833 patent/WO2016035608A1/ja active Application Filing
- 2015-08-25 US US15/501,087 patent/US10720776B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005012979A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-13 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2011186583A (ja) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Seiko Epson Corp | 回路装置および電子機器 |
JP2012010558A (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Origin Electric Co Ltd | 系統連系電力変換装置及び系統連系電力変換の制御方法 |
JP2012109555A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-06-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
JP2013251966A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Toyota Industries Corp | 電流型フルブリッジdc−dcコンバータ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019041655A1 (zh) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 常州市派腾电子技术服务有限公司 | 电压输出电路及雾化设备 |
US11528942B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-12-20 | Changzhou Patent Electronic Technology Co., Ltd. | Voltage output circuit and atomizing device |
CN107818424A (zh) * | 2017-11-16 | 2018-03-20 | 国网河南省电力公司电力科学研究院 | 一种在火电机组一次调频性能测试中机组运行安全适应性评估方法 |
CN107818424B (zh) * | 2017-11-16 | 2021-08-24 | 国网河南省电力公司电力科学研究院 | 一种在火电机组一次调频性能测试中机组运行安全适应性评估方法 |
WO2020116559A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 株式会社MersIntel | 太陽光出力オプティマイザ回路 |
JPWO2020116559A1 (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | ||
JP7162849B2 (ja) | 2018-12-06 | 2022-10-31 | Mersintel株式会社 | 太陽光出力オプティマイザ回路 |
US11791732B2 (en) | 2018-12-06 | 2023-10-17 | Mersintel, K.K. | Solar photovoltaic output optimizer circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112015004064T5 (de) | 2017-05-11 |
US10720776B2 (en) | 2020-07-21 |
US20170256953A1 (en) | 2017-09-07 |
JP5944452B2 (ja) | 2016-07-05 |
WO2016035608A1 (ja) | 2016-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5944452B2 (ja) | 太陽光発電システムにおける電力最適採取制御方法および装置 | |
US9780645B2 (en) | Method and apparatus for providing power conversion using an interleaved flyback converter with reactive power control | |
US20130214607A1 (en) | Electromagnetic interference cancelling during power conversion | |
JP5491809B2 (ja) | 系統連系インバータ装置 | |
US20140211529A1 (en) | Methods and systems for operating a bi-directional micro inverter | |
US10283969B2 (en) | Solar photovoltaic output optimizer circuit | |
CN104022734A (zh) | 一种光伏发电控制方法、处理器及系统 | |
US10090754B2 (en) | Photovoltaic inverter | |
Vinnikov et al. | Shade-tolerant photovoltaic microinverter with time adaptive seamless PV curve sweep MPPT | |
TW201020712A (en) | Frequency-varied incremental conductance maximum power point tracking controller and algorithm for PV converter | |
CN107659146B (zh) | 一种提高光伏水泵系统的mppt电流采样精度的方法及电路 | |
CN102769987A (zh) | 一种具有太阳能最大功率跟踪控制的无极灯系统 | |
US11791732B2 (en) | Solar photovoltaic output optimizer circuit | |
WO2012120793A1 (ja) | 電力変換装置 | |
US20190199216A1 (en) | Power supply apparatus, microbial fuel cell voltage boosting circuit and microbial fuel cell voltage boosting system | |
JP2015154517A (ja) | Pvパワーコンディショナ | |
JP2015197870A (ja) | 太陽光発電システム | |
CN111149275A (zh) | 蓄电装置 | |
JP5093426B1 (ja) | 電力変換装置および太陽光発電システム | |
KR102686954B1 (ko) | 태양광 패널의 최대 전력점 추종 제어를 지원하는 계통연계 인버터 | |
JP5837454B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2012191824A (ja) | 電力変換装置 | |
Singh et al. | SPV array fed SRM driven water pumping system utilizing dual output SEPIC converter | |
JP6755623B2 (ja) | Pvパワーコンディショナ | |
JP6819154B2 (ja) | パワーコンディショナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5944452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |