JP2016047918A - 液晶媒体 - Google Patents

液晶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016047918A
JP2016047918A JP2015163349A JP2015163349A JP2016047918A JP 2016047918 A JP2016047918 A JP 2016047918A JP 2015163349 A JP2015163349 A JP 2015163349A JP 2015163349 A JP2015163349 A JP 2015163349A JP 2016047918 A JP2016047918 A JP 2016047918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
formula
atoms
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015163349A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒルシュマン ハラルド
Harald Hirschmann
ヒルシュマン ハラルド
ウィンドホルスト マルティナ
Windhorst Martina
ウィンドホルスト マルティナ
バウアー モニカ
Bauer Monika
バウアー モニカ
フォルカー ライフェンラート
Volker Reiffenrath
ライフェンラート フォルカー
ブレマー マチアス
Matthias Bremer
ブレマー マチアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016047918A publication Critical patent/JP2016047918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/14Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain
    • C09K19/16Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a carbon chain the chain containing carbon-to-carbon double bonds, e.g. stilbenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3048Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3098Unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexene rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/44Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing compounds with benzene rings directly linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/122Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/123Ph-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/124Ph-Ph-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3004Cy-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3009Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/301Cy-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3016Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3021Cy-Ph-Ph-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3027Compounds comprising 1,4-cyclohexylene and 2,3-difluoro-1,4-phenylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3048Cyclohexane rings in which at least two rings are linked by a carbon chain containing carbon to carbon double bonds
    • C09K2019/3051Cy-CH=CH-Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3071Cy-Cy-COO-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3078Cy-Cy-COO-Ph-Cy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K2019/548Macromolecular compounds stabilizing the alignment; Polymer stabilized alignment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】VA、PSA、PS−VA、PA−VA、PALC、FFS、PS−FFS、IPSまたはPS−IPS効果を基礎とするアクティブマトリックスディスプレイへの使用して、極度の高温及び低温においても信頼性の高い挙動を示し、長期の画像の固着を示さない液晶媒体の提供。【解決手段】少なくとも1種類の式Iで表される化合物を含む液晶媒体。(個々の基は夫々独立に挙動する;R11はC2〜12のアルケニル基;L1及びL2は、F、Cl、CF3、OCF3又はCHF2;nは、1又は2;Aは1個または2個の同一もしくは異なる基L1で置換されていてもよいトランス−1,4−シクロヘキシレン基又は1,4−フェニレン基)【選択図】なし

Description

本発明は、少なくとも1種類の式Iの化合物を含む液晶媒体、特に極性化合物の混合物を基礎とする液晶媒体と、
アクティブマトリクスディスプレイ、特に、VA、PSA、PS−VA、PA−VA、PALC、FFS、PS−FFS、IPSまたはPS−IPS効果を基礎とするアクティブマトリクスディスプレイのための式Iの化合物の使用と
に関する。
Figure 2016047918
式中、個々の基は、それぞれ互いに独立に、それぞれの出現において同一または異なって、以下の意味を有する:
11は、2〜12個のC原子を有するアルケニル基を表し、
およびLは、F、Cl、CF、OCFまたはCHFを表し、
nは、1または2を表し、
Aは、1個または2個の同一もしくは異なる基Lで置換されていてもよいトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を表す。
このタイプの媒体は、特に、ECB効果を基礎とするアクティブマトリクスアドレスを有する電気光学的ディスプレイ用途、および、IPS(in−plane switching:面内スイッチング)ディスプレイまたはFFS(fringe field switching:フリンジ場スイッチング)ディスプレイ用途に使用できる。
電気的制御複屈折の原理、即ち、ECB(electrically controlled birefringence)効果、または、また、DAP(deformation of aligned phases:配向層の変形)効果は、1971年に初めて開示された(M.F.SchieckelおよびK.Fahrenschon、「Deformation of nematic liquid crystals with vertical orientation in electrical fields」、Appl.Phys.Lett.19巻(1971年)、3912頁(非特許文献1))。その後、J.F.Kahn(Appl.Phys.Lett.20巻(1972年)、1193頁(非特許文献2))およびG.LabrunieおよびJ.Robert(J.Appl.Phys.44巻(1973年)、4869頁(非特許文献3))による報文が続いた。
J.RobertおよびF.Clerc(SID 80 Digest Techn.Papers(1980年)、30頁(非特許文献4))、J.Duchene(Displays 7巻(1986年)、3頁(非特許文献5))およびH.Schad(SID 82 Digest Techn.Papers(1982年)、244頁(非特許文献6))による報文において、ECB効果を基礎とする高度情報ディスプレイ素子中での使用に適するものとするためには、高い値の弾性定数の比K/K、高い値の光学異方性Δn、および、−0.5以下の値の誘電異方性Δεを液晶相が有していなければならないことが示された。ECB効果を基礎とする電気光学的ディスプレイ素子はホメオトロピックなエッジ配向を有している(VA技術、即ち、vertically aligned(垂直配向))。また、誘電的に負の液晶媒体も、所謂IPSまたはFFS効果を使用するディスプレイにおいて使用できる。
ECB効果を使用するディスプレイは、所謂VAN(vertically aligned nematic:垂直配向ネマチック)ディスプレイとして、例えば、MVA(multi−domain vertical alignment:マルチドメイン垂直配向、例えば:Yoshide、H.ら、論文3.1:「MVA LCD for Notebook or Mobile PCs(以下省略)」SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book I、第6〜9頁(非特許文献7)およびLiu、C.T.ら、論文15.1:「A 46−inch TFT−LCD HDTV Technology(以下省略)」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第750〜753頁(非特許文献8))、PVA(patterned vertical alignment:パターン化垂直配向、例えば:Kim、Sang Soo、論文15.4:「Super PVA Sets New State−of−the−Art for LCD−TV」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第760〜763頁(非特許文献9))、ASV(advanced super view:先進スーパーヴュー、例えば:Shigeta、MitzuhiroおよびFukuoka、Hirofumi、論文15.2:「Development of High Quality LCDTV」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第754〜757頁(非特許文献10))モードにおいて、現在のところ最も重要な液晶ディスプレイの3種類のより最近のタイプの1つとして、特にテレビ用途向けとして、IPS(in−plane switching:面内スイッチング)ディスプレイ(例えば:Yeo、S.D.、論文15.3:「An LC Display for the TV Application」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第758および759頁(非特許文献11))および長く知られているTN(twisted nematic:ツイストネマチック)ディスプレイに加えて、確立されてきた。その技術は、一般的な形で、例えば、2004年6月のSoukにおけるSIDセミナーにおいて、セミナーM−6:「Recent Advances in LCD Technology」、セミナー講義ノート、M−6/1〜M−6/26(非特許文献12)およびMiller、Ian、SIDセミナー 2004、セミナーM−7:「LCD−Television」、セミナー講義ノート、M−7/1〜M−7/32(非特許文献13)において比較されている。オーバードライブによるアドレス方法、例えば:Kim、Hyeon Kyeongら、論文9.1:「A57−in.Wide UXGA TFT−LCD for HDTV Application」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book I、第106〜109頁(非特許文献14)によって、近年のECBディスプレイの応答時間は既に著しく改良されてきたが、ビデオに対応できる応答時間を達成することは、特に中間調(灰色遮光)のスイッチングにおいて、依然として未だに満足いくほどには解決されていない問題である。
この効果を電気光学的ディスプレイ素子中で工業的に応用するには、多数の要求を満足するLC相が必要となる。ここで特に重要なものは、水分、空気、および熱、赤外線、可視および紫外線の放射、直流および交流電界などの物理的影響に対する化学的耐性である。
更に、工業的に使用できるLC相は、適切な温度範囲内での液晶中間相および低粘度を有することが要求される。
液晶中間相を有する現在までに開示された一連の化合物には、単一の化合物で、これら全ての要求を満たすものは含まれていない。従って、LC相として使用できる物質を得るためには、一般に、2〜25種類、好ましくは3〜18種類の化合物の混合物を調製する。しかしながら、著しく負の誘電異方性および適切な長期安定性を有する液晶材料がこれまで入手できなかったため、この方法では最適な相を容易に調製することは不可能であった。
マトリックス液晶ディスプレイ(MLCディスプレイ:matrix liquid−crystal display)は既知である。個々のピクセルをそれぞれスイッチングするために使用できる非線形素子は、例えば、アクティブ素子(即ち、トランジスター)である。なお、用語「アクティブマトリクス」を使用し、2つのタイプに区別できる:
1.基板としてのシリコンウエハー上のMOS(metal oxide semiconductor:金属酸化物半導体)トランジスター、
2.基板としてのガラス板上の薄膜トランジスター(TFT:thin−film transistor)。
タイプ1の場合、使用される電気光学的効果は、通常、動的散乱またはゲスト−ホスト効果である。基板材料として単結晶シリコンを使用すると、種々の部品ディスプレイのモジュール組み立て品の場合であっても接続部において問題が生じる結果となるため、ディスプレイの大きさが制限される。
好適であり、より有望なタイプ2の場合、使用される電気光学的効果は、通常、TN効果である。
2つの技術に区別される:例えば、CdSeなどの化合物半導体を含むTFT、または、多結晶またはアモルファスシリコンを基礎とするTFTである。後者の技術について、世界的に集中した研究がなされている。
TFTマトリクスはディスプレイの一方のガラス板の内面に適用される一方で、他方のガラス板は、その内面に透明な対向電極を有する。ピクセル電極の大きさと比較して、TFTは非常に小さく、事実上、画像に対する悪影響はない。また、この技術は、フルカラー対応のディスプレイにも拡張でき、このディスプレイにおいては、フィルター素子がスイッチ可能なピクセルの各々に対向するように、赤、緑および青フィルターのモザイクが配置されている。
MLCディスプレイとの用語は、本明細書において、集積非線形素子を備える任意のマトリクスディスプレイ、即ち、アクティブマトリクスに加えて、バリスターまたはダイオード(MIM、即ち、metal−insulator−metal:金属−絶縁体−金属)などのパッシブ素子を備えるディスプレイも包含する。
このタイプのMLCディスプレイは、テレビ用途(例えば、ポケットテレビ)、または、自動車または航空機内での高度情報ディスプレイに特に適している。コントラストの角度依存性および応答時間に関する問題に加えて、MLCディスプレイにおいては、また、液晶混合物の比抵抗が十分に高くないことに起因する問題もある[TOGASHI、S.、SEKIGUCHI、K.、TANABE,H.、YAMAMOTO、E.、SORIMACHI、K.、TAJIMA、E.、WATANABE、H.、SHIMIZU、H.、Proc.Eurodisplay、第84巻、1984年9月、A210〜288、「Matrix LCD Controlled by Double Stage Diode Rings」、第141ff頁、パリ(非特許文献15);STROMER、M.、Proc.Eurodisplay、第84巻、1984年9月、「Design of Thin Film Transistors for Matrix Addressing of Television Liquid Crystal Displays」、第145ff頁、パリ(非特許文献16)]。抵抗の低下に伴い、MLCディスプレイのコントラストが劣化する。液晶混合物の比抵抗は、ディスプレイの内部表面との相互作用のために、一般に、MLCディスプレイの寿命にわたって低下するので、ディスプレイが長期の動作期間で許容される抵抗値を有するためには、高い(初期)抵抗が非常に重要である。
非常に高い比抵抗を有すると同時に、広い動作温度範囲、短い応答時間および低い閾電圧を有しており、これらのおかげで各種の中間調(灰色遮光)を生成することができるMLCディスプレイに対する強い要求が依然としてある。
頻繁に使用されてきたMLC−TNディスプレイの不具合は、それらの比較的低いコントラスト、比較的高い視野角依存性、および、これらのディスプレイにおいて中間調(灰色遮光)を生じさせることが困難なことである。
VAディスプレイは著しく良好な視野角依存性を有し、従って主にテレビおよびモニター用に使用される。しかしながら、ここで、特に、60Hzよりも大きいフレームレート(画面書換の頻度/繰返速度)を有するテレビの使用に関して応答時間を改良することに対する要求が引き続きある。しかしながら同時に、例えば、低温安定性などの特性が損なわれてはならない。
M.F.SchieckelおよびK.Fahrenschon、「Deformation of nematic liquid crystals with vertical orientation in electrical fields」、Appl.Phys.Lett.19巻(1971年)、3912頁 J.F.Kahn、Appl.Phys.Lett.20巻(1972年)、1193頁 G.LabrunieおよびJ.Robert、J.Appl.Phys.44巻(1973年)、4869頁 J.RobertおよびF.Clerc、SID 80 Digest Techn.Papers(1980年)、30頁 J.Duchene、Displays 7巻(1986年)、3頁 H.Schad、SID 82 Digest Techn.Papers(1982年)、244頁 Yoshide、H.ら、論文3.1:「MVA LCD for Notebook or Mobile PCs(以下省略)」SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book I、第6〜9頁 Liu、C.T.ら、論文15.1:「A 46−inch TFT−LCD HDTV Technology(以下省略)」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第750〜753頁 Kim、Sang Soo、論文15.4:「Super PVA Sets New State−of−the−Art for LCD−TV」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第760〜763頁 Shigeta、MitzuhiroおよびFukuoka、Hirofumi、論文15.2:「Development of High Quality LCDTV」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第754〜757頁 Yeo、S.D.、論文15.3:「An LC Display for the TV Application」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book II、第758および759頁 セミナーM−6:「Recent Advances in LCD Technology」、セミナー講義ノート、M−6/1〜M−6/26 Miller、Ian、SIDセミナー 2004、セミナーM−7:「LCD−Television」、セミナー講義ノート、M−7/1〜M−7/32 Kim、Hyeon Kyeongら、論文9.1:「A57−in.Wide UXGA TFT−LCD for HDTV Application」、SID 2004 International Symposium、Digest of Technical Papers、XXXV、Book I、第106〜109頁 TOGASHI、S.、SEKIGUCHI、K.、TANABE,H.、YAMAMOTO、E.、SORIMACHI、K.、TAJIMA、E.、WATANABE、H.、SHIMIZU、H.、Proc.Eurodisplay、第84巻、1984年9月、A210〜288、「Matrix LCD Controlled by Double Stage Diode Rings」、第141ff頁、パリ STROMER、M.、Proc.Eurodisplay、第84巻、1984年9月、「Design of Thin Film Transistors for Matrix Addressing of Television Liquid Crystal Displays」、第145ff頁、パリ
本発明は、特に、モニターおよびテレビ用途向けで、ECB効果またはIPSまたはFFS効果を基礎とし、上述の不具合を有していないか、低減された程度にのみ有する液晶混合物を提供する目的を基礎とする。特に、また、極度の高温および極度の低温においてもモニターおよびテレビが動作し、同時に短い応答時間を有し、同時に改良された信頼性挙動を有し、特に、長い動作時間後に画像の固着を有さないか、著しく低減されていることが保証されなければならない。
驚くべきことに、一般式Iの極性化合物を、液晶混合物、特に負の誘電異方性を有するLC混合物中において、好ましくはVAディスプレイ用に使用する場合、回転粘度ならびに回転粘度および弾性定数の比、従って応答時間を改善することが可能である。
負の誘電異方性を有するLC混合物において式Iの化合物を使用すると、驚くべきことに、非常に低い回転粘度ならびに回転粘度および弾性定数の比が低下する結果となる。よって、短い応答時間と同時に良好な相特性および良好な低温挙動を有する液晶混合物、好ましくは、VA、PS(polymer stabilised、ポリマー安定化)−VA、PA(photo alignment、光配向)−VA、IPS、PS−IPS、PS−FFS、FFS混合物、特に、UB−FFS(ultra brightness fringe field switching、超輝度フリンジ場スイッチング)混合物を調製できる。
よって、本発明は、少なくとも1種類の式Iの化合物を含む液晶媒体に関する。同様に、本発明は、式Iの化合物に関する。
本発明による混合物は、70℃以上、好ましくは、75℃以上、特には80℃以上の透明点を有する非常に広いネマチック相範囲と、非常に好ましい容量閾値と、保持率に対する比較的高い値と、同時に、−20℃および−30℃における非常に良好な低温安定性と、ならびに、非常に低い回転粘度および短い応答時間とを好ましくは示す。本発明による混合物は、更に、回転粘度γの改良に加えて、応答時間を改良するための弾性定数Kの比較的高い値を観測できるという事実によって区別される。特に、本発明による混合物は、回転粘度γおよび弾性定数Kの比γ/K(この比は、早い応答時間の1つの指標である。)に対して特に低い値を有する。
本発明による混合物のいくつかの好ましい実施形態を下に示す。
式Iの化合物において、R11は、2〜15個、好ましくは2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル、特に好ましくは、CH=CH−、CH=CHCHCH−、CH−CH=CH−、CH−CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−またはCH−CH=CH−(CH−を好ましくは表す。
式Iの好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
式中、alkenylは、2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表し、LおよびLは、それぞれ互いに独立に、FまたはClを表す。
式I1、I3およびI4の化合物が特に好ましい。
サブ式I1〜I4の化合物における「alkenyl」は、好ましくは、CH=CH−、CH=CHCHCH−、CH−CH=CH−、CH−CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−またはCH−CH=CH−(CH−を表す。
式Iの特に好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。

Figure 2016047918
式中、LおよびLは、それぞれ互いに独立に、FまたはClを表す。
式Iならびに式I1〜I4およびI1a〜I4aの化合物において、好ましくは、L=L=Fである。
本発明による媒体は、好ましくは、1種類、2種類、3種類または4種類以上、好ましくは、1種類、2種類、3種類または4種類の式Iの化合物を含む。
本発明の好ましい実施形態において、液晶媒体は、式Iの化合物、好ましくは式I1の化合物または式I4の化合物、特には式I1aの化合物または式I4aの化合物を1種類のみ含む。
本発明の更に好ましい実施形態において、液晶媒体は、式Iの化合物を2種類のみ含み、好ましくは式I1の1種類の化合物および式I3の1種類の化合物または式I1の1種類の化合物および式I4の1種類の化合物、特には式I1aの1種類の化合物および式I3aの1種類の化合物または式I1aの1種類の化合物および式I4aの1種類の化合物を含む。
本発明の更に好ましい実施形態において、液晶媒体は、式Iの化合物を3種類のみ含み、好ましくは式I1の1種類の化合物、式I3の1種類の化合物および式I4の1種類の化合物、特には式I1aの1種類の化合物、式I3aの1種類の化合物および式I4aの1種類の化合物を含む。
本発明の更に好ましい実施形態において、液晶媒体は、式Iの化合物を3種類のみ含み、好ましくは式I1の1種類の化合物および式I3の2種類の化合物、特には式I1aの1種類の化合物、式I3aの1種類の化合物および式I3bの1種類の化合物を含む。
本発明の更に好ましい実施形態において、液晶媒体は、式Iの化合物を4種類のみ含み、好ましくは式I1の1種類の化合物、式I4の1種類の化合物および式I3の2種類の化合物、特には式I1aの1種類の化合物、式I3aの1種類の化合物、式I3bの1種類の化合物および式I4aの1種類の化合物を含む。
液晶媒体において、式Iの化合物は、好ましくは、混合物全体を基礎として、1重量%以上、好ましくは5重量%以上〜60重量%以下、好ましくは40重量%以下の量で用いられる。2〜30重量%、好ましくは5〜15重量%の式Iの1種類以上の化合物を含む液晶媒体が特に好ましい。
本発明による液晶媒体の好ましい実施形態を以下に示す。
a)式IIA、IIBおよびIICの化合物群から選択される1種類以上の化合物を更に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、
2A、R2BおよびR2Cは、それぞれ互いに独立に、H、置換されていないか、CNまたはCFによって1置換されている、またはハロゲンによって少なくとも1置換されている15個までのC原子を有するアルキルまたはアルケニル基を表し、ただし加えて、これらの基における1個以上のCH基は、O原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−S−、
Figure 2016047918
−C≡C−、−CFO−、−OCF−、−OC−O−または−O−CO−で置き換えられていてもよく、
1〜4は、それぞれ互いに独立に、F、Cl、CFまたはCHFを表し、
およびZ2’は、それぞれ互いに独立に、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、CFO−、−OCF−、−CHO−、−OCH−、−COO−、−OCO−、−C−、−CF=CF−、−CH=CHCHO−を表し、
pは、1または2を表し、
qは、0または1を表し、および
vは、1〜6を表し、
ただし、式IIAおよびIIBの化合物は、式Iの化合物と同一ではないものとする。
式IIAおよびIIBの化合物において、ZおよびZ2’は、同一または異なる意味を有していてもよい。式IIBの化合物においてZおよびZ2’は同一または異なる意味を有していてもよい。
式IIA、IIBおよびIICの化合物において、R2A、R2BおよびR2Cは、それぞれ好ましくは、1〜6個のC原子を有するアルキル、特にCH、C、n−C、n−C、n−C11を表す。
式IIAおよびIIBの化合物において、L、L、LおよびLは、好ましくは、L=L=FおよびL=L=F、更には、L=FおよびL=Cl、L=ClおよびL=F、L=FおよびL=Cl、L=ClおよびL=Fを表す。式IIAおよびIIBにおいて、ZおよびZ2’は、好ましくは、それぞれ互いに独立に、単結合、更には、−C−の架橋を表す。
式IIBにおいてZ=−C−の場合、Z2’は、好ましくは、単結合であり、また、Z2’=−C−の場合、Zは、好ましくは、単結合である。式IIAおよびIIBの化合物において、(O)C2v+1は、好ましくは、OC2v+1、更には、C2v+1を表す。式IICの化合物において、(O)C2v+1は、好ましくは、C2v+1を表す。式IICの化合物において、LおよびLは、好ましくは、それぞれFを表す。
式IIA、IIBおよびIICの好ましい化合物を下に示す。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、alkylおよびalkylは、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表し、および、alkenylは、2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表す。
本発明による特に好ましい混合物は、式IIA−2、IIA−8、IIA−14、IIA−29、IIA−35、IIB−2、IIB−11、IIB−16およびIIC−1の1種類以上の化合物を含む。
混合物全体における式IIAおよび/またはIIBの化合物の割合は、好ましくは少なくとも20重量%である。
本発明による特に好ましい媒体は、式IIC−1の少なくとも1種類の化合物を、好ましくは、3重量%超、特に、5重量%超、特に好ましくは、5〜25重量%の量で含む。
Figure 2016047918
式中、alkylおよびalkylは上で示される意味を有する。
b)1種類以上の式IIIの化合物を追加的に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、
31およびR32は、それぞれ互いに独立に、12個までのC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシアルキルまたはアルコキシ基を表し、および
Figure 2016047918
は、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、−OCH−、−COO−、−OCO−、−C−、−C−、−CF=CF−を表す。
式IIIの好ましい化合物を下に示す。
Figure 2016047918
式中、
alkylおよびalkylは、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表す。
本発明による媒体は、好ましくは、式IIIaおよび/または式IIIbの少なくとも一方の化合物を含む。
混合物全体における式IIIの化合物の割合は、好ましくは、少なくとも5重量%である。
c)1種類以上の式Aのアルケニル化合物を追加的に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、
XおよびYは、それぞれ互いに独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を表し、これらの基は、1個または2個の同一もしくは異なる基Lで置換されていてもよく、
基RおよびRの一方は2〜12個のC原子を有するアルケニル基を表し、基RおよびRの他方は1〜12個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし加えて、1個または2個の隣接していないCH基は、O原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−または−COO−で置き換えられていてもよく、
は、F、Cl、CF、OCFまたはCHF、好ましくは、FまたはClを表し、
aは、1または2を表す。
は、好ましくは、1〜8個のC原子を有する直鎖状のアルキルもしくはアルコキシまたは2〜7個のC原子を有する直鎖状のアルケニルである。
式Aの化合物は、好ましくは、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
式中、alkylは1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表し、alkenylおよびalkenylは、それぞれ互いに独立に、2〜7個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表す。alkenylおよびalkenylは、好ましくは、CH=CH−、CH=CHCHCH−、CH−CH=CH−、CH−CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−、CH−(CH−CH=CH−またはCH−CH=CH−(CH−を表す。
式Aの特に好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
式中、mは、1、2、3、4、5または6を表し、iは、0、1、2または3を表し、Rb1は、H、CHまたはCを表す。
特に好ましい実施形態において、液晶媒体は、以下の式より選択される1種類以上の化合物を、好ましくは15重量%以上、特には25重量%以上の総量で含む。式A1a1の化合物が特に好ましい。
Figure 2016047918
式A1a1の化合物は、好ましくは、LC混合物を基礎として20〜60重量%、特には25〜60重量%の濃度で用いる。
更に、式A1a1およびA1a4の化合物を含む液晶媒体が好ましい。
混合物全体における式Aの化合物の割合は、好ましくは少なくとも5重量%、特に好ましくは少なくとも10重量%、非常に特に好ましくは少なくとも20重量%である。
d)1種類以上の以下の式の4環式化合物を追加的に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、
7〜10は、それぞれ互いに独立に、請求項5においてR2Aに示される意味の1つを有し、
wおよびxは、それぞれ互いに独立に、1〜6を表す。
式V−9の少なくとも1種類の化合物を含む混合物が特に好ましい。
e)式Y−1〜Y−6の1種類以上の化合物を追加的に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、R14〜R19は、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有するアルキルまたはアルコキシ基を表し;zおよびmは、それぞれ互いに独立に、1〜6を表し;xは、0、1、2または3を表す。
本発明による媒体は、特に好ましくは、式Y−1〜Y−6の1種類以上の化合物を、好ましくは、5重量%以上の量で含む。
f)式T−1〜T−21の1種類以上のフッ素化されたターフェニル類を追加的に含む液晶媒体。

Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、
Rは1〜7個のC原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基を表し、m=0、1、2、3、4、5または6であり、nは、0、1、2、3または4を表す。
Rは、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシを表す。
本発明による媒体は、好ましくは、式T−1〜T−21のターフェニル類を、2〜30重量%、特に5〜20重量%の量で含む。
式T−1、T−2、T−20およびT−21の化合物が特に好ましい。これらの化合物において、Rは、好ましくは、それぞれ1〜5個のC原子を有するアルキル、更には、アルコキシを表す。式T−20の化合物において、Rは、好ましくは、アルキルまたはアルケニル、特に、アルキルを表す。式T−21の化合物において、Rは、好ましくは、アルキルを表す。
混合物のΔn値が0.1以上に意図されている場合、ターフェニル類が、好ましくは、本発明による混合物において用いられる。好ましい混合物は、化合物群T−1〜T−21より選択される1種類以上のターフェニル化合物を2〜20重量%で含む。
g)式B−1〜B−3の1種類以上のビフェニル類を追加的に含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、
alkylおよびalkylは、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表し、および
alkenylおよびalkenylは、それぞれ互いに独立に、2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表す。
混合物全体における式B−1〜B−3のビフェニル類の割合は、好ましくは、少なくとも3重量%、特に5重量%以上である。
式B−1〜B−3の化合物のなかでも、式B−1およびB−2の化合物が特に好ましい。
特に好ましいビフェニル類は以下である。
Figure 2016047918
式中、alkylは、1〜6個のC原子を有するアルキル基を表す。本発明による媒体は、特に好ましくは、式B−1aおよび/またはB−2dの1種類以上の化合物を含む。
h)式Z−1〜Z−7の少なくとも1種類の化合物を含む液晶媒体。
Figure 2016047918
式中、Rおよびalkylは、上で示される意味を有する。
i)式O−1〜O−17の少なくとも1種類の化合物を含む液晶媒体。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、RおよびRは、R2Aに示される意味を有する。RおよびRは、好ましくは、それぞれ互いに独立に、直鎖状のアルキルを表す。
好ましい媒体は、式O−1、O−3、O−4、O−5、O−9、O−13、O−14、O−15、O−16および/またはO−17の1種類以上の化合物を含む。
本発明による混合物は、非常に特に好ましくは、式O−9、O−15、O−16および/またはO−17の化合物を、特に5〜30%の量で含む。
式O−15およびO−16の好ましい化合物を下に示す。
Figure 2016047918
本発明による媒体は、特に好ましくは、式O−15aおよび/または式O−15bの3環式化合物を、1種類以上の式O−16a〜O−16dの2環式化合物と組み合わせて含む。式O−16a〜O−16dの2環式化合物より選択される1種類以上の化合物と組み合わせて式O−15aおよび/またはO−15bの化合物の総割合は、5〜40%、非常に特に好ましくは、15〜35%である。
非常に特に好ましい混合物は、化合物O−15aおよびO−16aを含む。
Figure 2016047918
化合物O−15aおよびO−16aは、好ましくは、混合物全体を基礎として15〜35%、特に好ましくは15〜25%、特に好ましくは18〜22%の濃度で混合物中に存在する。
非常に特に好ましい混合物は、化合物O−15bおよびO−16aを含む。
Figure 2016047918
化合物O−15bおよびO−16aは、好ましくは、混合物全体を基礎として15〜35%、特に好ましくは15〜25%、特に好ましくは18〜22%の濃度で混合物中に存在する。
非常に特に好ましい混合物は、以下の3種類の化合物を含む。
Figure 2016047918
化合物O−15a、O−15bおよびO−16aは、好ましくは、混合物全体を基礎として15〜35%、特に好ましくは15〜25%、特に好ましくは18〜22%の濃度で混合物中に存在する。
j)本発明による好ましい液晶媒体は、例えば、式N−1〜N−5の化合物などのテトラヒドロナフチルまたはナフチル単位を含有する1種類以上の物質を含む。
Figure 2016047918
式中、R1NおよびR2Nは、それぞれ互いに独立に、R2Aに示される意味を有し、好ましくは、直鎖状のアルキル、直鎖状のアルコキシまたは直鎖状のアルケニルを表し、および
およびZは、それぞれ互いに独立に、−C−、−CH=CH−、−(CH−、−(CHO−、−O(CH−、−CH=CHCHCH−、−CHCHCH=CH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、−OCO−、−C−、−CF=CF−、−CF=CH−、−CH=CF−、−CFO−、−OCF−、−CH−または単結合を表す。
k)好ましい混合物は、式BC、CR、PH−1、PH−2、BF−1、BF−2、BS−1およびBS−2の化合物群から選択される1種類以上の化合物を含む。
Figure 2016047918
式中、
B1、RB2、RCR1、RCR2、R、Rは、それぞれ互いに独立に、R2Aの意味を有する。cは0、1または2を表し、dは1または2を表す。
本発明による混合物は、好ましくは、式BC、CR、PH−1、PH−2、BF−1、BF−2、BS−1および/またはBS−2の化合物を、3〜20重量%の量、特に3〜15重量%の量で含む。
式BCおよびCRの特に好ましい化合物は、化合物BC−1〜BC−7、CR−1〜CR−5、BF−1a〜BF−1cおよびBS−1a〜BS−1cである。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、
alkylおよびalkylは、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表し、および
alkenylおよびalkenylは、それぞれ互いに独立に、2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表す。
式BC−2、BF−1またはBS−1、特にBF−1cの1種類、2種類または3種類の化合物を含む混合物が、非常に特に好ましい。
l)好ましい混合物は、式Inの1種類以上のインダン化合物を含む。
Figure 2016047918
式中、
11、R12、R13は、それぞれ互いに独立に、1〜6個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルまたはアルケニル基を表し、
12およびR13は、追加してハロゲン、好ましくはFを表し、
Figure 2016047918
を表し、
iは、0、1または2を表す。
式Inの好ましい化合物は、下に示される式In−1〜In−16の化合物である。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式In−1、In−2、In−3およびIn−4の化合物が特に好ましい。
本発明による混合物において、式Inおよびサブ式In−1〜In−16の化合物は、好ましくは、5重量%以上、特に5〜30重量%、非常に特に好ましくは5〜25重量%の濃度で用いる。
m)好ましい混合物は、式L−1〜L−11の1種類以上の化合物を追加的に含む。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、
R、RおよびRは、それぞれ互いに独立に、上で示される意味を有し、alkylは1〜6個のC原子を有するアルキル基を表す。sは1または2を表す。
式L−1およびL−4、特にL−4の化合物が特に好ましい。
式L−1〜L−11の化合物は、好ましくは、5〜50重量%、特に5〜40重量%、非常に特に好ましくは10〜40重量%の濃度で用いる。
n)媒体は、式EYの1種類以上の化合物を追加的に含む。
Figure 2016047918
式中、R、LおよびLは上で示される意味を有し、R1*はRに示される意味の1つを有する。式EYの化合物において、RおよびR1*は、好ましくは、2個以上のC原子を有するアルコキシを表し、L=L=Fである。下式の化合物が特に好ましい。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
n)媒体は、以下の式より選択される1種類以上の化合物を追加的に含む。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式Q−1〜Q−9の化合物において、RおよびXは、それぞれ互いに独立に、請求項5におけるR2Aの意味を有する。好ましくは、RおよびXは、1〜6個のC原子を有し、特には2〜5個のC原子を有する直鎖状のアルキル基を表す。
特に好ましい混合物の考え方を下に示す。(使用される頭字語は、表Aにおいて説明される。nおよびmは、それぞれ互いに独立に、1〜6を表す。)
本発明による混合物は、好ましくは、
・L=L=Fである式Iの化合物、
・CC−n−V(m)、好ましくはCC−3−V、CC−4−V、CC−5−Vおよび/またはCC−3−V1を、混合物全体を基礎として、好ましくは15%より多く、特に20〜50%の濃度で、
および/または
・混合物全体を基礎として20重量%以上のCC−3−V、好ましくは30重量%以上のCC−3−V、
および/または
・CCY−n−Om、好ましくは、CCY−2−O2、CCY−3−O1、CCY−3−O2、CCY−3−O3、CCY−4−O2および/またはCCY−5−O2を、混合物全体を基礎として、好ましくは5%より多く、特に10〜30%の濃度で、
および/または
・CPY−n−Om、特に、CPY−2−O2、CPY−3−O2および/またはCPY−5−O2を、混合物全体を基礎として、好ましくは5%より多く、特に10〜30%の濃度で、
および/または
・PY−n−Om、好ましくはPY−3−O2を、混合物全体を基礎として、好ましくは5%より多く、特に5〜20%の濃度で、
および/または
・PYP−n−m、好ましくはPYP−2−3を、混合物全体を基礎として、好ましくは3%より多く、特に3〜15%の濃度で
含む。
本発明は、更に、請求項1〜18のいずれか1項に記載される液晶媒体を誘電体として含有することを特徴とし、ECB、VA、PS−VA、PSA、PA−VA、IPS、PS−IPS、FFSまたはPS−FFS効果を基礎としてアドレスするアクティブマトリクスを有する電気光学的ディスプレイに関する。
本発明による液晶媒体は、好ましくは、−20℃以下〜70℃以上、特に好ましくは−30℃以下〜80℃以上、非常に特に好ましくは−40℃以下〜90℃以上のネマチック相を有する。
本明細書において、表現「ネマチック相を有する」は、一方で、対応する温度における低温においてスメクチック相および結晶化が確認されず、他方で、ネマチック相から加熱しても依然として透明化が起きないことを意味する。低温における検討は対応する温度において流動粘度計中で行なわれ、電気光学的な使用に対応する層厚を有する試験用セル中において少なくとも100時間保存して確認する。対応する試験用セル中において−20℃の温度における保存安定性が1000時間以上の場合、媒体はこの温度において安定であるとする。−30℃および−40℃の温度において、対応する時間は、それぞれ500時間および250時間である。高温においては、毛細管中で従来法によって透明点を測定する。
液晶混合物は、好ましくは、少なくとも60Kのネマチック相範囲と、20℃において最大で30mm・s−1の流動粘度ν20を有する。
液晶混合物における複屈折率Δnの値は、一般に、0.07および0.16の間、好ましくは、0.08および0.12の間である。
本発明による液晶混合物は、−0.5〜−8.0、特に−2.5〜−6.0のΔεを有し、ただしΔεは誘電異方性を表す。20℃における回転粘度γは、好ましくは、165mPa・s以下、特に140mPa・s以下である。
本発明による液晶媒体は、閾電圧(V)について比較的低い値を有する。それらは、好ましくは1.7V〜3.0V、特に好ましくは2.5V以下、非常に特に好ましくは2.3V以下の範囲内である。
本発明においては、用語「閾電圧」は、他に明示しない限り、フレデリックス閾値としても知られる容量閾値(V)に関する。
加えて、本発明による液晶媒体は、液晶セル中において、電圧保持率に対して高い値を有する。
一般に、低いアドレス電圧または閾電圧を有する液晶媒体は、より高いアドレス電圧または閾電圧を有するものよりも低い電圧保持率を示し、逆もそうである。
本発明において、用語「誘電的に正の化合物」はΔε>1.5を有する化合物を表し、用語「誘電的に中性の化合物」は−1.5≦Δε≦1.5を有するものを表し、用語「誘電的に負の化合物」はΔε<−1.5を有するものを表す。本明細書において、化合物の誘電異方性は10%の化合物を液晶ホストに溶解して決定され、それぞれの場合で20μmの層厚でホメオトロピックおよびホモジニアス表面配向を有する少なくとも1つの試験用セル中で1kHzにおいて、結果として得られる混合物のキャパシタンスを決定する。測定電圧は典型的には0.5V〜1.0Vであるが、検討されるそれぞれの液晶混合物の容量閾値よりも常に低くする。
本発明において示される全ての温度の値は℃である。
本発明による混合物は、例えば、VAN、MVA、(S)−PVA、ASV、PSA(polymer sustained VA:ポリマー維持VA)およびPS−VA(polymer stabilized VA:ポリマー安定化VA)などの全てのVA−TFT用途に適切である。それらは、更に、負のΔεを有するIPS(in−plane switching:面内スイッチング)およびFFS(fringe field switching:フリンジ場スイッチング)用途に適切である。
本発明によるディスプレイにおけるネマチック液晶混合物は、一般に、それ自身、1種類以上の個々の化合物から成る2種類の成分AおよびBを含む。
成分Aは著しい負の誘電異方性を有し、ネマチック相へ−0.5以下の誘電異方性を与える。1種類以上の式Iの化合物に加え、成分Aは、好ましくは、式IIA、IIBおよび/またはIICの化合物、更に、式IIIの化合物を含む。
成分Aの割合は、好ましくは、45および100%の間、特に60および100%の間である。
成分Aのためには、−0.8以下のΔεの値を有する1種類(またはそれ以上)の個々の化合物(1種類または複数種類)が好ましくは選択される。混合物全体における割合Aが小さくなるほど、この値をより負としなければならない。
成分Bは明瞭なネマトゲン性、および、20℃において30mm・s−1以下、好ましくは25mm・s−1以下の流動粘度を有する。
成分Bにおける特に好ましい個々の化合物は、20℃において18mm・s−1以下、好ましくは12mm・s−1以下の流動粘度を有する非常に低粘度のネマチック液晶である。
成分Bはモノトロピック性またはエナンチオトロピック性のネマチックであり、スメクチック相を有さず、液晶混合物において非常に低い温度までスメクチック相の発生を防止することができる。例えば、高いネマトゲン性の各種材料をスメクチック液晶混合物に加える場合、達成されるスメクチック相の抑制の程度を通して、これらの材料のネマトゲン性を比較できる。
また、混合物は、1.5以上のΔεの誘電異方性を有する化合物を含む成分Cを含んでも構わない。所謂これらの正の化合物は、一般に、混合物全体を基礎として20重量%以下の量で、負の誘電異方性の混合物中に存在する。
文献より、多数の適切な材料が当業者に既知である。式IIIの化合物が特に好ましい。
加えて、また、これらの液晶相は18種類を超える成分、好ましくは18〜25種類の成分を含むことができる。
1種類以上の式Iの化合物に加えて、これらの相は、好ましくは、4〜15種類、特に5〜12種類、特に好ましくは10種類未満の式IIA、IIBおよび/またはIICの化合物、および任意成分としてIIIの化合物を含む。
式Iの化合物および式IIA、IIBおよび/またはIICおよび任意成分としてIIIの化合物に加え、他の構成成分も、また、例えば、混合物全体の45%まで、しかし、好ましくは35%まで、特に10%までの量で存在してもよい。
他の構成成分は、好ましくは、ネマチックまたはネマトゲン性の物質、特に、アゾキシベンゼン類、ベンジリデンアニリン類、ビフェニル類、ターフェニル類、安息香酸フェニルまたはシクロヘキシル類、シクロヘキサンカルボン酸フェニルまたはシクロヘキシル類、フェニルシクロヘキサン類、シクロヘキシルビフェニル類、シクロヘキシルシクロヘキサン類、シクロヘキシルナフタレン類、1,4−ビスシクロヘキシルビフェニル類またはシクロヘキシルピリミジン類、フェニルまたはシクロヘキシルジオキサン類、ハロゲン化されていてもよいスチルベン類、ベンジルフェニルエーテル類、トラン類および置換桂皮酸エステル類に分類される既知の物質より選択される。
このタイプの液晶相の構成成分として適する最も重要な化合物は、式IVで特徴付けることができる。
Figure 2016047918
式中、LおよびEは、それぞれ、1,4−二置換ベンゼンおよびシクロヘキサン環、4,4’−二置換ビフェニル、フェニルシクロヘキサンおよびシクロへキシルシクロヘキサン構造、2,5−二置換ピリミジンおよび1,3−ジオキサン環、2,6−二置換ナフタレン、ジおよびテトラヒドロナフタレン、キナゾリンおよびテトラヒドロキナゾリンにより形成される群からの炭素またはヘテロ環式環構造を表し、
Gは、−CH=CH−、−N(O)=N−、−CH=CQ−、−CH=N(O)−、−C≡C−、−CH−CH−、−CO−O−、−CH−O−、−CO−S−、−CH−S−、−CH=N−、−COO−Phe−COO−、−CFO−、−CF=CF−、−OCF−、−OCH−、−(CH−、−(CHO−またはC−C単結合を表し、Qはハロゲン、好ましくは塩素、または、−CNを表し、および、R20およびR21は、それぞれ、18個までの、好ましくは8個までの炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキルまたはアルコキシカルボニルオキシを表し、あるいは、これらの基の1つは、CN、NC、NO、NCS、CF、SF、OCF、F、ClまたはBrを表す。
これらの化合物の殆どにおいて、R20およびR21は互いに異なっており、これらの基の一方は、通常、アルキルまたはアルコキシ基である。また、提案された置換基の他に変種も一般的である。多くのそのような物質またはそれらの混合物も商業的に入手できる。全てのこれらの物質は、文献より既知の方法によって調製できる。
また、当業者には言うまでもなく、本発明によるVA、IPSまたはFFS混合物は、例えば、H、N、O、ClおよびFが対応する同位体で置き換えられた化合物も含んでも構わない。
例えば、米国特許第6,861,107号明細書で開示される通りの重合性化合物、いわゆる反応性メソゲン(RM:reactive mesogen)を、混合物を基礎として好ましくは0.12〜5重量%、特に好ましくは0.2〜2重量%の濃度で、本発明による混合物に加えてもよい。また、これらの混合物は、例えば、米国特許第6,781,665号明細書に記載される通りの開始剤を含んでもよい。開始剤、例えば、チバ社製のIrganox−1076を、好ましくは、重合性化合物を含む混合物に0〜1%の量で加える。このタイプの混合物は、反応性メソゲンの重合が液晶混合物中において起こるよう意図されている所謂ポリマー安定化VAモード(PS−VA:polymer−stabilised VA)またはPSA(polymer sustained VA:ポリマー維持VA)用に使用できる。このための前提条件は、液晶混合物が、RMが重合する条件下で同様に重合する重合性成分を一切含んでいないことである。
重合は、好ましくは、以下の条件下で実施される。
所定の強度のUV−Aランプを所定の期間使用し、電圧(一般的に10V〜30Vの交流電圧、60Hz〜1kHzの範囲の周波数)を印加しながら、セル中で重合性反応性メソゲン(RM、reactive mesogen)(1種類または多種類) を重合する。UV−A光源は一般的に50mW/cmの強度を有するメタルハライドランプまたは高圧水銀灯である。
これらは、例えば、アルケニルまたはアルケニルオキシ側鎖を有する液晶化合物、例えば以下式の化合物など、が重合しない条件である。
Figure 2016047918
好ましい本発明の実施形態において、重合性化合物は、式Mの化合物から選択される。
Figure 2016047918
式中、各基は以下の意味を有する:
およびRは、それぞれ互いに独立に、P、P−Sp−、H、ハロゲン、SF、NO、炭素基または炭化水素基を表し、ただし少なくとも基RおよびRの一方は、基PまたはP−Sp−を表すか含有し、
Pは、それぞれの出現で同一または異なって、重合性基を表し、
Spは、それぞれの出現で同一または異なって、スペーサー基または単結合を表し、
およびAは、それぞれ互いに独立に、芳香族、ヘテロ芳香族、脂環式またはヘテロ環式基(これらは、好ましくは、4〜25個の環原子を有し、該基は縮合環を含有してもよく、該基はLで単置換または多置換されていてもよい。)を表し、
Lは、P−Sp−、H、OH、CHOH、ハロゲン、SF、NO、炭素基または炭化水素基を表し、
は、それぞれの出現で同一または異なって、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−OCO−、−O−CO−O−、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−(CHn1−、−CFCH−、−CHCF−、−(CFn1−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−、CR00または単結合を表し、
およびR00は、それぞれ互いに独立に、H、または、1〜12個のC原子を有するアルキルを表し、
mは、0、1、2、3または4を表し、
n1は、1、2、3または4を表す。
式Mの特に好ましい化合物は、
およびRが、それぞれ互いに独立に、P、P−Sp−、H、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、SF、または、1〜25個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル(ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−C(R)=C(R00)−、−C≡C−、−N(R00)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CN、PまたはP−Sp−で置き換えられていてもよい。)を表し、ただし、基RおよびRの少なくとも一方は、基PまたはP−Sp−を表すか含有し、
およびAは、それぞれ互いに独立に、1,4−フェニレン、ナフタレン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、フェナントレン−2,7−ジイル、アントラセン−2,7−ジイル、フルオレン−2,7−ジイル、2−オキソ−2H−クロメン−3,6−ジイル、2−オキソ−2H−クロメン−3,7−ジイル、4−オキソ−4H−クロメン−2,6−ジイル、4−オキソ−4H−クロメン−3,6−ジイル、4−オキソ−4H−クロメン−3,7−ジイル(それぞれ、慣用名はクマリンまたはフラボンである。)(ただし加えて、これらの基における1個以上のCH基はNで置き換えられていてもよい。)、シクロヘキサン−1,4−ジイル(ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはSで置き換えられていてもよい。)、1,4−シクロヘキセニレン、ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1,3−ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイル、インダン−2,5−ジイルまたはオクタヒドロ−4,7−メタノインダン−2,5−ジイルを表し、ただし、これらの全ての基は無置換でもLで一置換または多置換されていてもよく、
Lは、P、P−Sp−、OH、CHOH、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)N(R、−C(=O)Y、−C(=O)R、−N(R、置換されていてもよいシリル、6〜20個のC原子を有する置換されていてもよいアリール、または、1〜25個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシ(ただし加えて、これらの基において1個以上のH原子は、F、Cl、PまたはP−Sp−で置き換えられていてもよい。)を表し、
Pは、重合性基を表し、
は、ハロゲンを表し、
は、P、P−Sp−、H、ハロゲン、1〜25個のC原子を有する直鎖状、分岐状または環状のアルキル(ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、Cl、PまたはP−Sp−で置き換えられていてもよい。)、6〜40個のC原子を有する置換されていてもよいアリールまたはアリールオキシ基、または、2〜40個のC原子を有する置換されていてもよいヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基を表す
ものである。
式Mの更に好ましい化合物は、1つ以上の以下のサブ群より選択されるものである。
・mは、2または3である、
・mは、2である、
・RおよびRは、同一または異なる基P−Sp−を表す、
・RおよびRは同一または異なる基P−Sp−を表し、ただし、1個以上のSpは単結合を表す、
・mは2または3であり、RおよびRは同一の基P−Sp−を表す、
・基RおよびRの一方はP−Sp−を表し、他方は非重合性基を表し、非重合性基は、好ましくは、1〜25個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキルであり、加えて、該アルキル中の1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−C(R00)=C(R000)−、−C≡C−、−N(R00)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNで置き換えられていてもよい、
・1個以上の基Spは、単結合を表す、
・1個以上の基Spは、−(CHp1−、−(CHp1−O−、−(CHp1−OCO−または−(CHp1−OCOO−を表し、式中、p1は1〜12の整数を表し、r1は1〜8の整数を表す、
・Lは、重合性基を表さず、および/または含有しない、
・AおよびAは、それぞれ互いに独立に、1,4−フェニレンまたはナフタレン−2,6−ジイルを表し、ただし加えて、これらの基における1個以上のCH基はNで置き換えられていてもよく、加えて、これらの基は一フッ素化または多フッ素化されていてもよい、
・Zは、−O−、−CO−O−、−OCO−、−OCH−、−CHO−、−CFO−、−OCF−、−CHCH−、−CH=CH−、−CF=CF−、−CH=CF−、−CF=CH−、−C≡C−および単結合から成る群より選択される、
・Lは非重合性基であり、好ましくは、F、Cl、−CN、1〜25個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキルから成る群より選択され、ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−C(R00)=C(R000)−、−C≡C−、−N(R00)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNで置き換えられていてもよい。
式Mの特に好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、
およびPはPに対して示される意味の1つを有し、好ましくは、アクリレート、メタクリレート、フルオロアクリレート、オキセタン、ビニルオキシまたはエポキを表し、
SpおよびSpは、それぞれ互いに独立に、Spに対して示される意味の1つを有するか、または単結合を表し、ただし、1個以上の基P−Sp−およびP−SpはRaaも表してよく、ただし、少なくとも1個の基P−Sp−およびP−SpはRaaと異なり、
aaは、F、Cl、−CN、1〜25個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキルを表し、ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−C(R00)=C(R000)−、−C≡C−、−N(R00)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、Cl、Br、IまたはCNで置き換えられていてもよく、
、R00は、式Iで示される意味を有し、
は、−O−、−CO−、−C(R)−または−CFCF−を表し、
およびZは、それぞれ互いに独立に、−CO−O−、−O−CO−、−CHO−、−OCH−、−CFO−、−OCF−または−(CH−を表し、ただし、nは、2、3または4であり、
Lは、式Iに対して上で示される意味を有し、
L’およびL”は、それぞれ互いに独立に、H、FまたはClを表し、
rは、0、1、2、3または4を表し、
sは、0、1、2または3を表し、
tは、0、1または2を表し、
xは、0または1を表し、および
およびRは、それぞれ互いに独立に、H、CHまたはCFを表す。
式Mの更に好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、個々の基は、式M1〜M21に示される意味を有する。
本発明の更に好ましい実施形態において、重合性化合物は式IIより選択されるキラルまたは光学的活性化合物である(キラルRM):
Figure 2016047918
式中、A、Zおよびmは、それぞれの出現において同一または異なって、式Iにおいて示される意味の1つを有し、
は、それぞれの出現において同一または異なって、式IにおいてRに示される意味の1つを有し、ただし、Rはキラルまたはアキラルでよく、
Qは、式Iにおいて定義される通りのLにより一置換または多置換されていてもよいk価のキラル基を表し、
kは、1、2、3、4、5または6であり、
ただし、化合物は、上に定義される通りの基PまたはP−Sp−を表すか含有する基RまたはLの少なくとも一方を含有する。
式IIの特に好ましい化合物は、式IIIの1価基Qを含有する。
Figure 2016047918
式中、Lおよびrは、それぞれの出現において同一または異なって、上で示される意味を有し、
およびBは、それぞれ互いに独立に、縮合されたベンゼン、シクロヘキサンまたはシクロヘキセンを表し、
tは、それぞれの出現において同一または異なって、0、1または2を表し、および
uは、それぞれの出現において同一または異なって、0、1または2を表す。
uが1を表す式IIIの基が特に好ましい。
式IIの更に好ましい化合物は、式IVの1価基Qまたは1個以上の基Rを含有する。
Figure 2016047918
式中、
は、1〜9個のC原子を有するアルキレンまたはアルキレンオキシまたは単結合を表し、
は、1〜10個のC原子を有するフッ素化されていてもよいアルキルまたはアルコキシを表し、ただし加えて、1個または2個の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−S−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−、−COO−、−O−COO−、−S−CO−、−CO−S−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、
は、F、Cl、CNまたはQで定義される通りであるがQとは異なるアルキルまたはアルコキシを表す。
式IVの好ましい基は、例えば、2−ブチル(即ち、1−メチルプロピル)、2−メチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、特に、2−メチルブチル、2−メチルブトキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−エチルヘキソキシ、1−メチルヘキソキシ、2−オクチルオキシ、2−オキサ−3−メチルブチル、3−オキサ−4−メチルペンチル、4−メチルヘキシル、2−ヘキシル、2−オクチル、2−ノニル、2−デシル、2−ドデシル、6−メトキシオクトキシ、6−メチルオクトキシ、6−メチルオクタノイルオキシ、5−メチルヘプチルオキシカルボニル、2−メチルブチリルオキシ、3−メチルバレロイルオキシ、4−メチルヘキサノイルオキシ、2−クロロプロピオニルオキシ、2−クロロ−3−メチルブチリルオキシ、2−クロロ−4−メチルバレリルオキシ、2−クロロ−3−メチルバレリルオキシ、2−メチル−3−オキサペンチル、2−メチル−3−オキサヘキシル、1−メトキシプロピル−2−オキシ、1−エトキシプロピル−2−オキシ、1−プロポキシプロピル−2−オキシ、1−ブトキシプロピル−2−オキシ、2−フルオロオクチルオキシ、2−フルオロデシルオキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−オクチルオキシ、1,1,1−トリフルオロ−2−オクチル、2−フルオロメチルオクチルオキシである。
式IIの更に好ましい化合物は、式Vの2価基Qを含有する。
Figure 2016047918
式中、L、r、t、AおよびBは、上に示される意味を有する。
式IIの更に好ましい化合物は、以下の式より選択される2価基Qを含有する。
Figure 2016047918
式中、Pheは、Lにより一置換または多置換されていてもよいフェニルを表し、および、Rは、Fまたは1〜4個のC原子を有するフッ素化されていてもよいアルキルを表す。
適切なキラルRMは、例えば、英国特許出願公開第2 314 839号公報、米国特許第6,511,719号明細書、米国特許第7,223,450号明細書、国際特許出願公開第02/34739号パンフレット、米国特許第7,041,345号明細書、米国特許第7,060,331号明細書または米国特許第7,318,950号明細書に記載されている。ビナフチル基を含有する適切なRMは、例えば、米国特許第6,818,261号明細書、米国特許第6,916,940号明細書、米国特許第7,318,950号明細書および米国特許第7,223,450号明細書に記載されている。
上および下に示すキラル構造要素およびそのようなキラル構造要素を含有する重合性および重合された化合物は、光学的に活性な形態、即ち、純粋なエナンチオマーとして、または、2種類のエナンチオマーの任意の所望の混合物として、あるいは、ラセミ体として使用できる。ラセミ体の使用が好ましい。例えば、合成が著しくより単純で材料コストがより低いなど、ラセミ体の使用は純粋なエナンチオマーの使用に勝る幾つかの利点を有する。
式IIの化合物は、好ましくは、ラセミ体の形態でLC媒体中に存在する。
式IIの特に好ましい化合物は、以下のサブ式より選択される。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式中、L、P、Sp、m、rおよびtは、上に示される意味を有し、ZおよびAは、それぞれの出現において同一または異なって、それぞれZおよびAに示される意味の1つを有し、t1は、それぞれの出現において同一または異なって、0または1を表す。
用語「炭素基」は、少なくとも1個の炭素原子を含有する一価または多価の有機基を表し、ただし、これは更なる原子を含有していない(例えば、−C≡C−など)か、例えば、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGeなどの更なる1個以上の原子を含有してもよい(例えば、カルボニルなど)かのいずれかである。用語「炭化水素基」は、1個以上のH原子を追加的に、および、例えば、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGeなどの1個以上のヘテロ原子を任意成分として含有する炭素基を表す。
「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを表す。
炭素基または炭化水素基は、飽和または不飽和基のいずれでもよい。不飽和基は、例えば、アリール、アルケニルまたはアルキニル基である。3個より多いC原子を有する炭素基または炭化水素基は、直鎖状、分岐状および/または環状のいずれでもよく、また、スピロ結合または縮合環を含有してもよい。
用語「アルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」などは、多価の基、例えば、アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレンなども包含する。
用語「アリール」は、芳香族炭素基またはそれらより誘導される基を表す。用語「ヘテロアリール」は、1個以上のヘテロ原子を含有し、上で定義される「アリール」を表す。
好ましい炭素基または炭化水素基は、置換されていてもよく、1〜40個、好ましくは1〜25個、特に好ましくは1〜18個のC原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシおよびアルコキシカルボニルオキシ、置換されていてもよく、6〜40個、好ましくは6〜25個のC原子を有するアリールまたはアリールオキシ、または、置換されていてもよく、6〜40個、好ましくは6〜25個のC原子を有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルキルアリールオキシ、アリールアルキルオキシ、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシである。
更に好ましい炭素基または炭化水素基は、C〜C40アルキル、C〜C40アルケニル、C〜C40アルキニル、C〜C40アリル、C〜C40アルキルジエニル、C〜C40ポリエニル、C〜C40アリール、C〜C40アルキルアリール、C〜C40アリールアルキル、C〜C40アルキルアリールオキシ、C〜C40アリールアルキルオキシ、C〜C40ヘテロアリール、C〜C40シクロアルキル、C〜C40シクロアルケニルなどである。C〜C22アルキル、C〜C22アルケニル、C〜C22アルキニル、C〜C22アリル、C〜C22アルキルジエニル、C〜C12アリール、C〜C20アリールアルキルおよびC〜C20ヘテロアリールが特に好ましい。
更に好ましい炭素基または炭化水素基は、1〜40個、好ましくは1〜25個のC原子を有する直鎖状、分岐状または環状アルキル基であり、該基は無置換であるか、F、Cl、Br、IまたはCNで一置換または多置換されており、ただし、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−C(R)=C(R)−、−C≡C−、−N(R)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−で置き換えられていてもよい。
は、好ましくは、H、ハロゲン、直鎖状、分岐状または環状で、1〜25個のC原子を有するアルキル鎖(ただし加えて、1個以上の隣接していないC原子は、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし、1個以上のH原子はフッ素で置き換えられていてもよい。)、置換されていてもよく、6〜40個のC原子を有するアリールまたはアリールオキシ基、または、置換されていてもよく、2〜40個のC原子を有するヘテロアリールまたはヘテロアリールオキシ基を表す。
好ましいアルコキシ基は、例えば、メトキシ、エトキシ、2−メトキシエトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、2−メチルブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、n−ヘプトキシ、n−オクトキシ、n−ノノキシ、n−デコキシ、n−ウンデコキシ、n−ドデコキシなどである。
好ましいアルキル基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、ドデカニル、トリフルオロメチル、ペルフルオロ−n−ブチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペルフルオロオクチル、ペルフルオロヘキシルなどである。
好ましいアルケニル基は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニルなどである。
好ましいアルキニル基は、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、オクチニルなどである。
好ましいアルコキシ基は、例えば、メトキシ、エトキシ、2−メトキシエトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、2−メチルブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、n−ヘプトキシ、n−オクトキシ、n−ノノキシ、n−デコキシ、n−ウンデコキシ、n−ドデコキシなどである。
好ましいアミノ基は、例えば、ジメチルアミノ、メチルアミノ、メチルフェニルアミノ、フェニルアミノなどである。
アリールおよびヘテロアリール基は単環でも多環でもよく、即ち、それらは1個の環(例えば、フェニルなど)または2個以上の環を含有してもよく、また、該基は縮合されていてもよく(例えば、ナフチルなど)、共有結合されていてもよく(例えば、ビフェニルなど)、縮合および連結された環の組み合わせを含有していてもよい。ヘテロアリール基は、好ましくは、O、N、SおよびSeより選択される1個以上のヘテロ原子を含有する。
単環式、二環式または三環式で、6〜25個のC原子を有するアリール基、および、単環式、二環式または三環式で、2〜25個のC原子を有するへテロアリール基が特に好ましく、該基は縮合された環を含有していてもよく、置換されていてもよい。更に、5員、6員または7員のアリールおよびヘテロアリール基が好ましく、ただし加えて、1個以上のCH基は、O原子および/またはS原子が互いに直接連結されないようにして、N、SまたはOで置き換えられていてもよい。
好ましいアリール基は、例えば、フェニル、ビフェニル、ターフェニル、1,1’:3’,1”−ターフェニル−2’−イル、ナフチル、アントラセン、ビナフチル、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フルオレン、インデン、インデノフルオレン、スピロビフルオレンなどである。
好ましいヘテロアリール基は、例えば、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、テトラゾール、フラン、チオフェン、セレノフェン、オキサゾール、イソキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾールなどの5員環;ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジンなどの6員環;またはインドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、プリン、ナフタイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリダイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、ベンゾキサゾール、ナフトキサゾール、アントロキサゾール、フェナントロキサゾール、イソキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、キノリン、イソキノリン、プテリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、ベンゾイソキノリン、アクリジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾピリダジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントリジン、フェナントロリン、チエノ[2,3b]チオフェン、チエノ[3,2b]チオフェン、ジチエノチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾチアジアゾチオフェンなどの縮合基;またはこれらの基の組み合わせである。また、ヘテロアリール基は、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、フルオリン、フルオロアルキルまたは更なるアリールまたはヘテロアリール基で置換されてよい。
(非芳香族)脂環式およびヘテロ環式基は、飽和環、即ち、排他的に単結合を含有するものと、また、部分的に不飽和な環、即ち、多重結合も含有してよいものとの両者を包含する。ヘテロ環式環は、好ましくは、Si、O、N、SおよびSeより選択される1個以上のヘテロ原子を含有する。
(非芳香族)脂環式およびヘテロ環式基は、単環式、即ち、1個のみの環を含有(例えば、シクロヘキサンなど)してもよく、または、多環式、即ち、複数の環を含有(例えば、デカヒドロナフタレンまたはビシクロオクタンなど)していてもよい。飽和基が、特に好ましい。更に、単環式、二環式または三環式で、3〜25個のC原子を有する基が好ましく、該基は縮合環を含有していてもよく、置換されていてもよい。更に、5員、6員、7員または8員の炭素環式基が好ましく、ただし加えて、1個以上のC原子はSiで置き換えられていてもよく、および/または、1個以上のCH基はNで置き換えられていてもよく、および/または、1個以上の隣接していないCH基は−O−および/または−S−で置き換えられていてもよい。
好ましい脂環式およびヘテロ環式基は、例えば、シクロペンタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフラン、ピロリジンなどの5員基、シクロヘキサン、シリナン、シクロヘキセン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチアン、ピペリジンなどの6員基、シクロヘプタンなどの7員基、および、テトラヒドロナフタレン、デカヒドロナフタレン、インダン、ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1,3−ジイル、ビシクロ[2.2.2]オクタン−1,4−ジイル、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、オクタヒドロ−4,7−メタノインダン−2,5−ジイルなどの縮合基である。
好ましい置換基は、例えば、アルキルまたはアルコキシなどの溶解促進基、フッ素、ニトロまたはニトリルなどの電子吸引基、または、ポリマーにおいてガラス転移温度(Tg)を上昇させるための置換基、特に、例えば、t−ブチルまたは置換されていてもよいアリール基などの嵩高い基である。
上および下で「L」とも呼ばれる好ましい置換基は、例えば、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−NCO、−NCS、−OCN、−SCN、−C(=O)N(R、−C(=O)Y、−C(=O)R、−N(R(ただし、Rは上で示される意味を有し、Yはハロゲンを表す。)、置換されていてもよく、6〜40個、好ましくは6〜20個のC原子を有するシリルまたはアリール、および、直鎖状または分岐状で、1〜25個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシまたはアルコキシカルボニルオキシ(ただし、1個以上のH原子はFまたはClで置き換えられていてもよい。)である。
「置換されたシリルまたはアリール」は、好ましくは、ハロゲン、−CN、R、−OR、−CO−R、−CO−O−R、−O−CO−Rまたは−O−CO−O−Rによる置換を意味し、ただし、Rは上で示される意味を有する。
特に好ましい置換基Lは、例えば、F、Cl、CN、NO、CH、C、OCH、OC、COCH、COC、COOCH、COOC、CF、OCF、OCHF、OC、更に、フェニルである。
Figure 2016047918
式中、Lは上で示される意味の1つを有する。
重合性基Pは、例えば、フリーラジカルまたはイオン性連鎖重合、重付加または重縮合などの重合反応に適するか、または、例えば、ポリマー主鎖上への付加または縮合といったポリマー類似反応に適する基である。連鎖重合のための基、特に、C=C二重結合またはC≡C三重結合を含有するもの、および、例えば、オキセタンまたはエポキシド基などの開環重合に適する基が特に好ましい。
好ましい基Pは、CH=CW−COO−、CH=CW−CO−、
Figure 2016047918
CH=CW−(O)k3−、CW=CH−CO−(O)k3−、CW=CH−CO−NH−、CH=CW−CO−NH−、CH−CH=CH−O−、(CH=CH)CH−OCO−、(CH=CH−CHCH−OCO−、(CH=CH)CH−O−、(CH=CH−CHN−、(CH=CH−CHN−CO−、HO−CW−、HS−CW−、HWN−、HO−CW−NH−、CH=CW−CO−NH−、CH=CH−(COO)k1−Phe−(O)k2−、CH=CH−(CO)k1−Phe−(O)k2−、Phe−CH=CH−、HOOC−、OCN−およびWSi−から選択され、式中、Wは、H、F、Cl、CN、CF、フェニルまたは1〜5個のC原子を有するアルキル、特に、H、F、ClまたはCHを表し、WおよびWは、それぞれ互いに独立に、Hまたは1〜5個のC原子を有するアルキル、特に、H、メチル、エチルまたはn−プロピルを表し、W、WおよびWは、それぞれ互いに独立に、Cl、1〜5個のC原子を有するオキサアルキルまたはオキサカルボニルアルキルを表し、WおよびWは、それぞれ互いに独立に、H、Clまたは1〜5個のC原子を有するアルキルを表し、Pheは、上で定義される通りでP−Sp−とは異なる1個以上の基Lで置換されていてもよい1,4−フェニレンを表し、k、kおよびkは、それぞれ互いに独立に、0または1を表し、kは、好ましくは、1を表す。
特に好ましい基Pは、CH=CW−COO−、特には、CH=CH−COO−、CH=C(CH)−COO−およびCH=CF−COO−、更には、CH=CH−O−、(CH=CH)CH−OCO−、(CH=CH)CH−O−、
Figure 2016047918
である。
非常に特に好ましい基Pは、ビニルオキシ、アクリレート、メタクリレート、フルオロアクリレート、クロロアクリレート、オキセタンおよびエポキシド、特には、アクリレートおよびメタアクリレートである。
好ましいスペーサー基Spは、基P−Sp−が式P−Sp’−X’−に対応するように、式Sp’−X’より選択され、ただし、
Sp’は、1〜20個、好ましくは1〜12個のC原子を有するアルキレンを表し、該基は、F、Cl、Br、IまたはCNで一置換または多置換されていてもよく、ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、それぞれ互いに独立に、−O−、−S−、−NH−、−NR−、−SiR00000−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−S−CO−、−CO−S−、−NR00−CO−O−、−O−CO−NR00−、−NR00−CO−NR00−、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、
X’は、−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−O−COO−、−CO−NR00−、−NR00−CO−、−NR00−CO−NR00−、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−CFCH−、−CHCF−、−CFCF−、−CH=N−、−N=CH−、−N=N−、−CH=CR−、−CY=CY−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−または単結合を表し、
00およびR000は、それぞれ互いに独立に、Hまたは1〜12個のC原子を有するアルキルを表し、および
およびYは、それぞれ互いに独立に、H、F、ClまたはCNを表す。
X’は、好ましくは、−O−、−S−、−CO−、−COO−、−OCO−、−O−COO−、−CO−NR−、−NR−CO−、−NR−CO−NR−または単結合である。
典型的なスペーサー基Sp’は、例えば、−(CHp1−、−(CHCHO)q1−CHCH−、−CHCH−S−CHCH−、−CHCH−NH−CHCH−または−(SiR00000−O)p1−であり、式中、p1は1〜12の整数、q1は1〜3の整数、およびR00およびR000は上で示される意味を有する。
特に好ましい基−X’−Sp’−は、−(CHp1−、−O−(CHp1−、−OCO−(CHp1−、−OCOO−(CHp1−である。
特に好ましい基Sp’は、例えば、それぞれの場合で直鎖状のエチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン、ウンデシレン、ドデシレン、オクタデシレン、エチレンオキシエチレン、メチレンオキシブチレン、エチレンチオエチレン、エチレン−N−メチルイミノエチレン、1−メチルアルキレン、エテニレン、プロペニレンおよびブテニレンである。
本発明の更に好ましい実施形態において、P−Sp−は、2個以上の重合性基を含有する基(多官能重合性基)を表す。このタイプの適切な基およびそれらを含有する重合性化合物は、例えば、米国特許第7,060,200号明細書または米国特許出願公開第2006/0172090号公報に記載されている。以下の式より選択される多官能重合性基P−Sp−が特に好ましい。
Figure 2016047918
式中、
alkylは、単結合、または、直鎖状または分岐状で、1〜12個のC原子を有するアルキレンを表し、ただし、1個以上の隣接していないCH基は、それぞれ互いに独立に、Oおよび/またはS原子が互いに直接連結しないようにして、−C(R00)=C(R000)−、−C≡C−、−N(R00)−、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−O−CO−O−で置き換えられていてもよく、ただし加えて、1個以上のH原子は、F、ClまたはCNで置き換えられていてもよく、ただし、R00およびR000は上で示される意味を有し、
aaおよびbbは、それぞれ互いに独立に、0、1、2、3、4、5または6を表し、
Xは、X’に示される意味の1つを有し、および
1〜5は、それぞれ互いに独立に、Pに示される意味の1つを有する。
重合性化合物およびRMは、当業者に既知で、例えば、Houben−Weyl編、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry]、Thieme−Verlag社、Stuttgart市などの有機化学の標準的な著作に記載されている方法に類似して調製できる。更なる合成法は、上および下で引用される文献において与えられる。最も単純な場合、そのようなRMの合成は、例えば、2,6−ジヒドロキシナフタレンまたは4,4’−ジヒドロキシビフェニルを、例えば、塩化(メタ)アクリロイルまたは(メタ)アクリル酸などの基Pを含有する対応する酸、酸誘導体またはハロゲン化された化合物を使用して、例えば、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)などの脱水剤存在下において、エステル化またはエーテル化することで行う。
本発明によるLC混合物およびLC媒体は、原理的に、PSまたはPSAディスプレイの任意のタイプ、特に、負の誘電異方性を有するLC媒体を基礎とするもの、特に好ましくは、PSA−VA、PSA−IPSまたはPS−FFSディスプレイに適している。しかしながら、また、PSまたはPSAタイプの他のディスプレイ(それらは、例えば、それらの基本的な構造において、または、例えば、任意に存在してもよい基板、配向層、電極、アドレス素子、バックライト、偏光子、着色フィルター、補償フィルムなどの使用される個々の部品の性質、配置または構造において、上述のディスプレイと異なっている。)においても、当業者であれば、本発明による適切なLC混合物およびLC媒体を、格段の創造力を発揮することなく用いることができるであろう。
非常に特に適切な重合性化合物が、表Dに列記されている。
本発明による液晶媒体が少なくとも1種類の重合性化合を含む場合、それは、0.1〜10重量%、好ましくは0.2〜4.0重量%、特に好ましくは0.2〜2.0重量%の量で媒体中に存在する。
更に、本発明による混合物は、例えば、安定剤、酸化防止剤、UV吸収剤、ナノ粒子、マイクロ粒子などの従来の添加剤を含んでよい。
本発明による液晶ディスプレイの構造は、例えば、欧州特許出願公開第0 240 379号公報に記載される通りの通常の配置である。
以下の例は、本発明を制限することなく、本発明を説明することを意図している。上および下において、パーセントのデータは重量パーセントを表し、全ての温度は摂氏度で示されている。
本特許出願を通して、1,4−シクロへキシレン環および1,4−フェニレン環を以下の通り表記する。
Figure 2016047918
本特許出願全体および実施例において、液晶化合物の構造は頭字語によって示される。他に示されない限り、化学式の変換は、表1〜3に従って実施される。それぞれn、m、m’またはz個のC原子を有する、それぞれの場合において、全ての基C2n+1、C2m+1およびCm’2m’+1またはC2nおよびC2mは、直鎖状のアルキル基またはアルキレン基である。n、m、m’、zは、それぞれ互いに独立に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12、好ましくは1、2、3、4、5または6を表す。表1において、それぞれの化合物の環要素を略号とし、表2において、架橋要素を掲載し、表3において、化合物の左または右側鎖についての記号の意味を示す。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式IIAおよび/またはIIBおよび/またはIICの化合物、式Iの1種類以上の化合物に加え、本発明による混合物は、好ましくは、下に示す表Aからの1種類以上の化合物を含む。
<表A>
以下の略称を使用する:
(n、m、m’、z:それぞれ互いに独立に、1、2、3、4、5または6;(O)C2m+1はOC2m+1またはC2m+1を意味する)。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
本発明によって使用できる液晶混合物は、それ自体従来の様式で調製される。一般に、より少量で使用される成分の所望の量を、主要な組成を構成する成分中で、有利には昇温して溶解する。また、有機溶媒、例えば、アセトン、クロロホルムまたはメタノール中の成分の溶液を混合し、完全に混合後に、例えば、蒸留によって溶媒を再び除去することも可能である。
適切な添加剤を利用することで、本発明による液晶相を、例えば、これまで開示されてきたECB、VAN、IPS、GHまたはASM−VA LCDディスプレイの任意のタイプにおいて液晶相を用いることができるように改変できる。
また、誘電体は、例えば、UV吸収剤、抗酸化剤、ナノ粒子およびフリーラジカル補足剤などの当業者に既知で文献に記載される更なる添加剤を含んでもよい。例えば、0〜15%の多色性色素、安定化剤またはキラルドーパントを加えることができる。本発明による混合物に適切な安定剤は、特に、表Bに列記されるものである。
例えば、0〜15%の多色性色素を加えることができ、更に、導電性塩、好ましくは、4−ヘキソキシ安息香酸エチルジメチルドデシルアンモニウム、テトラフェニルボラン酸テトラブチルアンモニウムまたはクラウンエーテル類の錯塩(例えば、Hallerら、Mol.Cryst.Liq.Cryst.24巻、249〜258頁(1973年)参照)を、導電性を改良するために添加することができ、または、誘電異方性、粘度および/またはネマチック相の配向を改変するための物質を加えることもできる。このタイプの物質は、例えば、ドイツ国特許出願公開第22 09 127、22 40 864、23 21 632、23 38 281、24 50 088、26 37 430および28 53 728号公報に記載されている。
表Bに、本発明による混合物に添加できる可能なドーパントを示す。混合物がドーパントを含む場合、0.01〜4重量%、好ましくは0.1〜1.0重量%の量で用いる。
<表B>
Figure 2016047918
Figure 2016047918
例えば、混合物の総量を基礎として10重量%まで、好ましくは0.01〜6重量%、特に0.1〜3重量%の量で、本発明による混合物に添加できる安定剤を下で表Cに示す。好ましい安定剤は、特に、BHT誘導体、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−アルキルフェノール類およびTinuvin770である。
<表C>
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
好ましくは、PSAおよびPS−VA用途における本発明による混合物における使用に適する反応性メソゲン(重合性化合物)を下で表Dに示す。
<表D>
表Dに、好ましくは、本発明による媒体において反応性メソゲン化合物(重合性化合物)として使用できる例示化合物を示す。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
Figure 2016047918
以下の例は、本発明を制限することなく説明することを意図する。例において、m.p.は摂氏度による液晶物質の融点を表し、Cはその透明点を表し;沸点はb.p.で表す。更に、Cは結晶状態を表し、Sはスメクチック相(添字は、相のタイプを表す。)を表し、Nはネマチック相を表し、Chはコレステリック相を表し、Iは等方相を表し、Tgはガラス転移温度を表す。2つの記号の間の数字は、摂氏度による転移温度を示す。
式Iの化合物の光学的異方性Δnを決定するために使用されるホスト混合物は、商業的に入手可能な混合物ZLI−4792(メルク社)である。誘電異方性Δεは、入手可能な混合物ZLI−2857を使用して決定する。検討されるべき化合物の物理的データは、検討されるべき化合物を添加し、用いられる化合物を100%に外挿した後におけるホスト混合物の誘電定数の変化より得られる。溶解性にもよるが、一般に、検討されるべき化合物の10%をホスト混合物に溶解する。
他に示さない限り、部またはパーセントのデータは重量部または重量パーセントを表す。
上および下において、
は20℃における容量閾電圧[V]を表し、
Δnは20℃および589nmで測定される光学的異方性を表し、
Δεは20℃および1kHzにおける誘電異方性を表し、
cl.p.は透明点[℃]を表し、
は20℃における「スプレイ(splay)」変形に対する弾性定数[pN]を表し、
は20℃における「ベンド(bend)」変形に対する弾性定数[pN]を表し、
γは20℃で測定される回転粘度[mPa・s]を表し、磁界中で回転法で決定され、
LTSは低温安定性(ネマチック相)を表し、試験用セル中で決定される。
容量閾電圧の測定用に使用されるディスプレイは、20μmの間隔で離れている2枚の平坦で平行な外板と、外板の内側でSE−1211(日産化学社)の配向層で覆われた電極層とを有し、配向層は液晶のホメオトロピック配向をもたらす。
他に明らかに示さない限り、本出願において全ての濃度は、対応する混合物または混合物成分に関する。全ての物理的特性は「メルク液晶、液晶の物理的特性」1997年11月、ドイツ国メルク社に記載される通りに決定され、他に明らかに示さない限り、20℃の温度が適用される。
<混合物例>
Figure 2016047918
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2を含む本発明による混合物M1は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物CCY−V−O2を含む本発明による混合物M2は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2、CPY−V−O2およびCPY−V−O4を含む本発明による混合物M3は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2およびCCY−V−O2を含む本発明による混合物M4は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2、CPY−V−O2およびCPY−V−O4を含む本発明による混合物M5は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2、CPY−V−O2、CPY−V−O4およびCCY−V−O2を含む本発明による混合物M6は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
Figure 2016047918
式Iの化合物PY−V2−O2、CPY−V−O2、CPY−V−O4およびCCY−V−O2を含む本発明による混合物M7は、比γ/Kについて比較混合物V1よりも著しく低い値を有する。
<例P1>
PS−VA混合物を調製するために、例M1による混合物99.7%を下式の重合性化合物0.3%と混合する。
Figure 2016047918
PS−VA混合物を、ホメオトロピック配向を有するセルに導入する。24Vの電圧を印加後、100mW/cmの強度を有するUV光をセルに照射する。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
<例P2>
PS−VA混合物を調製するために、例M9による混合物99.7%を下式の重合性化合物0.3%と混合する。
Figure 2016047918
PS−VA混合物を、ホメオトロピック配向を有するセルに導入する。24Vの電圧を印加後、100mW/cmの強度を有するUV光をセルに照射する。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
<例P3>
PS−VA混合物を調製するために、例M11による混合物99.7%を下式の重合性化合物0.25%と混合する。
Figure 2016047918
PS−VA混合物を、ホメオトロピック配向を有するセルに導入する。24Vの電圧を印加後、100mW/cmの強度を有するUV光をセルに照射する。
Figure 2016047918
<例M13>
LC混合物M12を、下の化合物で追加的に安定化する。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
<例M15>
LC混合物M14を、下の化合物で追加的に安定化する。
Figure 2016047918
Figure 2016047918
<例M17>
LC混合物M16を、下の化合物で追加的に安定化する。
Figure 2016047918
<例M18>
LC混合物M11を、下の化合物で追加的に安定化する。
Figure 2016047918
<例M19>
LC混合物M12を、下の化合物で追加的に安定化する。
Figure 2016047918

Claims (24)

  1. 少なくとも1種類の式Iの化合物を含むことを特徴とする液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、個々の基は、それぞれ互いに独立に、それぞれの出現において同一または異なって、以下の意味を有する:
    11は、2〜12個のC原子を有するアルケニル基を表し、
    およびLは、F、Cl、CF、OCFまたはCHFを表し、
    nは、1または2を表し、
    Aは、1個または2個の同一もしくは異なる基Lで置換されていてもよいトランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を表す。)
  2. 式Iの化合物は、以下のサブ式より選択されることを特徴とする請求項1に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、
    alkenylは、2〜6個のC原子を有する直鎖状のアルケニル基を表し、
    およびLは、それぞれ互いに独立に、FまたはClを表す。)
  3. 式Aの1種類以上の化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1または2に記載の液晶媒体。

    Figure 2016047918
    (式中、
    XおよびYは、それぞれ互いに独立に、トランス−1,4−シクロヘキシレン基または1,4−フェニレン基を表し、これらの基は、1個または2個の同一もしくは異なる基Lで置換されていてもよく、
    基RおよびRの一方は2〜12個のC原子を有するアルケニル基を表し、基RおよびRの他方は1〜12個のC原子を有するアルキル基を表し、ただし加えて、1個または2個の隣接していないCH基は、O原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−CH=CH−、−CO−、−OCO−または−COO−で置き換えられていてもよく、
    は、F、Cl、CF、OCFまたはCHFを表し、
    aは、1または2を表す。)
  4. 以下のサブ式より選択される1種類以上の化合物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、
    mは、1、2、3、4、5または6を表し、
    iは、0、1、2または3を表し、および
    b1は、H、CHまたはCを表す。)
  5. 式IIA、IIBおよびIICの化合物群から選択される1種類以上の化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、
    2A、R2BおよびR2Cは、それぞれ互いに独立に、H、無置換か、CNまたはCFで一置換されている、またはハロゲンで少なくとも一置換されている15個までのC原子を有するアルキルまたはアルケニル基を表し、ただし加えて、これらの基における1個以上のCH基は、O原子が互いに直接連結しないようにして、−O−、−S−、
    Figure 2016047918
    −C≡C−、−CFO−、−OCF−、−OC−O−または−O−CO−で置き換えられていてもよく、
    1〜4は、それぞれ互いに独立に、FまたはClを表し、
    およびZ2’は、それぞれ互いに独立に、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、−OCH−、−COO−、−OCO−、−C−、−CF=CF−、−CH=CHCHO−を表し、
    pは、1または2を表し、
    qは、0または1を表し、および
    vは、1〜6を表し、
    ただし、式IIAおよびIIBの化合物は、式Iの化合物と同一ではないものとする。)
  6. 1種類以上の式IIIの化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、
    31およびR32は、それぞれ互いに独立に、12個までのC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシアルキルまたはアルコキシ基を表し、および
    Figure 2016047918
    は、単結合、−CHCH−、−CH=CH−、−CFO−、−OCF−、−CHO−、−OCH−、−COO−、−OCO−、−C−、−C−、−CF=CF−を表す。)
  7. 1種類以上の式L1〜L11の化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    (式中、
    およびRは、それぞれ互いに独立に、請求項5においてR2Aに示される意味を有し、
    Rは、1〜7個のC原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基を表し、
    alkylは、1〜6個のC原子を有するアルキル基を表し、および
    sは、1または2を表す。)
  8. 1種類以上の式T1〜T21のターフェニルを追加的に含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    (式中、
    Rは、1〜7個のC原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基を表し、
    mは、1〜6を表す。)
  9. 1種類以上の式O−1〜O−17の化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    (式中、
    およびRは、それぞれ互いに独立に、請求項5においてR2Aに示される意味を有する。)
  10. 媒体が式Inの少なくとも1種類のインダン化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、
    11、R12、R13は、1〜5個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルまたはアルケニル基を表し、
    また、R12およびR13は、ハロゲンも追加的に表し、
    Figure 2016047918
    を表し、

    iは、0、1または2を表す。)
  11. 混合物全体における式Iの化合物の割合は1重量%以上であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  12. 1種類以上の重合性化合物を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  13. 重合性化合物(1種類または多種類)の濃度は、媒体を基礎として、0.01〜5重量%であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  14. 重合性化合物(1種類または多種類)は、式Iの化合物より選択されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    (式中、個々の基は以下の意味を有する。
    およびRは、それぞれ互いに独立に、P、P−Sp−、H、ハロゲン、SF、NO、炭素基または炭化水素基を表し、ただし、基RおよびRの少なくとも一方は、基PまたはP−Sp−を表すか含有し、
    Pは、それぞれの出現において同一または異なって、重合性基を表し、
    Spは、それぞれの出現において同一または異なって、スペーサー基または単結合を表し、
    およびAは、それぞれ互いに独立に、好ましくは4〜25個の環原子を有する芳香族、ヘテロ芳香族、脂環式またはヘテロ環式基を表し、また、該基は縮合環を含有してもよく、また、該基はLにより一置換または多置換されていてもよく、
    Lは、P−Sp−、H、OH、CHOH、ハロゲン、SF、NO、炭素基または炭化水素基を表し、
    は、それぞれの出現において同一または異なって、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−OCO−、−O−CO−O−、−OCH−、−CHO−、−SCH−、−CHS−、−CFO−、−OCF−、−CFS−、−SCF−、−(CHn1−、−CFCH−、−CHCF−、−(CFn1−、−CH=CH−、−CF=CF−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−、CR00または単結合を表し、
    およびR00は、それぞれ互いに独立に、Hまたは1〜12個のC原子を有するアルキルを表し、
    mは、0、1、2、3または4を表し、
    n1は、1、2、3または4を表す。)
  15. 1種類以上の添加剤を追加的に含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  16. 添加剤は、フリーラジカル捕捉剤、抗酸化剤および/または安定剤の群より選択されることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  17. 下の群より選択される1種類以上の安定剤を含むことを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の液晶媒体。
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
    Figure 2016047918
  18. 媒体を基礎として0.001〜10重量%の量で1種類以上の安定剤を含むことを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の液晶媒体。
  19. 式Iの少なくとも1種類の化合物を少なくとも1種類の更なる液晶化合物と混合し、1種類以上の添加剤を任意に添加することを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の液晶媒体を調製する方法。
  20. 式Iの少なくとも1種類の化合物を、少なくとも1種類の更なるメソゲン化合物と、少なくとも1種類の重合性化合物と混合し、1種類以上の添加剤を任意に添加することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 電気光学的ディスプレイにおける請求項1〜18のいずれか1項に記載の液晶媒体の使用。
  22. VA、PSA、PS−VA、PA−VA、IPS、PS−IPS、FFS、PS−FFSまたはPALCディスプレイにおける請求項21に記載の液晶媒体の使用。
  23. 誘電体として請求項1〜18のいずれか1項に記載の液晶媒体を含有することを特徴とするアクティブマトリクスアドレスを有する電気光学的ディスプレイ。
  24. VA、PSA、PS−VA、PA−VA、IPS、PS−IPS、FFS、UB−FFS、PS−FFSまたはPALCディスプレイであることを特徴とする請求項23に記載の電気光学的ディスプレイ。
JP2015163349A 2014-08-22 2015-08-21 液晶媒体 Pending JP2016047918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014012641.2 2014-08-22
DE102014012641 2014-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016047918A true JP2016047918A (ja) 2016-04-07

Family

ID=53773141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163349A Pending JP2016047918A (ja) 2014-08-22 2015-08-21 液晶媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11441073B2 (ja)
EP (1) EP2990460B1 (ja)
JP (1) JP2016047918A (ja)
KR (3) KR20160023607A (ja)
CN (1) CN105385453A (ja)
DE (1) DE102015009924A1 (ja)
TW (1) TWI681040B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053019A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 化合物および液晶媒体
JP2016079292A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2017214552A (ja) * 2016-05-19 2017-12-07 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングMerck Patent GmbH 液晶媒体
JPWO2017195585A1 (ja) * 2016-05-10 2018-05-24 Dic株式会社 液晶表示素子
WO2018105377A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 Dic株式会社 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ
KR20180089315A (ko) * 2017-01-30 2018-08-08 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 액정 매질
WO2018163984A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 シャープ株式会社 液晶セル、及び液晶表示装置
JP2019199491A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US11312906B2 (en) 2017-06-01 2022-04-26 Dic Corporation Polymerizable monomer, liquid crystal composition using polymerizable monomer, and liquid crystal display device
US11390811B2 (en) 2017-06-29 2022-07-19 Dic Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display element

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013017173A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium, Methode zu seiner Stabilisierung und Flüssigkristallanzeige
JP5729580B1 (ja) * 2013-06-26 2015-06-03 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
EP3428246B1 (de) * 2014-06-17 2020-04-15 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
EP2990460B1 (de) * 2014-08-22 2019-04-03 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
US20180016500A1 (en) * 2015-02-25 2018-01-18 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
KR20160139126A (ko) * 2015-05-26 2016-12-07 삼성디스플레이 주식회사 액정 조성물 및 이를 포함한 액정 표시 장치
EP3121247B1 (en) 2015-06-09 2019-10-02 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
CN107227157A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含可聚合化合物的液晶组合物及其应用
CN107286956A (zh) * 2016-04-01 2017-10-24 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶组合物及其应用
JP6233550B1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-22 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
EP3375841A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-19 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
CN107794055A (zh) * 2017-11-06 2018-03-13 晶美晟光电材料(南京)有限公司 一种负型液晶混合物及其应用
DE102019003615A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
JP7290061B2 (ja) * 2018-07-20 2023-06-13 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
CN114196420A (zh) * 2020-09-17 2022-03-18 江苏和成显示科技有限公司 液晶组合物及其液晶显示器件

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053602A (ja) * 1998-06-02 2000-02-22 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2008208365A (ja) * 2007-02-13 2008-09-11 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2009035630A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2009125668A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する3環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2010503733A (ja) * 2006-07-19 2010-02-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
WO2011148928A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2011158820A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2013125379A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2013175892A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2014006963A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2014024648A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2014084462A (ja) * 2012-10-18 2014-05-12 Merck Patent Gmbh 液晶媒体、その安定化方法、および液晶ディスプレイ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795849A (fr) 1972-02-26 1973-08-23 Merck Patent Gmbh Phases nematiques modifiees
US3814700A (en) 1972-08-03 1974-06-04 Ibm Method for controllably varying the electrical properties of nematic liquids and dopants therefor
DE2450088A1 (de) 1974-10-22 1976-04-29 Merck Patent Gmbh Biphenylester
DE2637430A1 (de) 1976-08-20 1978-02-23 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines dielektrikum
DE2853728A1 (de) 1978-12-13 1980-07-17 Merck Patent Gmbh Fluessigkristalline carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
FR2595157B1 (fr) 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a double couche de cristal liquide, utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procede de fabrication d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative utilisable dans cette cellule
GB2314839B (en) 1996-07-01 1999-09-29 Merck Patent Gmbh Chiral reactive mesogens
DE19834162A1 (de) 1997-08-13 1999-02-18 Merck Patent Gmbh Chirale Verbindungen
US7060200B1 (en) 1999-09-03 2006-06-13 Merck Patent Gmbh Multireactive polymerizable mesogenic compounds
ATE384036T1 (de) 2000-07-13 2008-02-15 Merck Patent Gmbh Chirale verbindungen i
EP1299335B1 (en) 2000-07-13 2007-09-05 MERCK PATENT GmbH Chiral compounds ii
ATE273968T1 (de) 2000-07-13 2004-09-15 Merck Patent Gmbh Chirale verbindungen iii
US6916940B2 (en) 2000-10-20 2005-07-12 Merck Patent Gmbh Method for producing cyclic carboxylic orthoester fluorides and corresponding compounds
ATE269856T1 (de) 2000-10-20 2004-07-15 Merck Patent Gmbh Chirale binaphtol-verbindungen
TW583299B (en) 2001-04-13 2004-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Liquid crystal composition, color filter and liquid crystal display device
US7223450B2 (en) 2001-05-21 2007-05-29 Merck Gmbh Chiral compounds
CN1327279C (zh) 2002-02-04 2007-07-18 夏普株式会社 液晶显示装置及其制造方法
DE50306559D1 (de) 2002-07-06 2007-04-05 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
US7527746B2 (en) 2005-01-28 2009-05-05 Chisso Corporation Liquid crystal polyfunctional acrylate derivative and polymer thereof
JP5098241B2 (ja) 2006-07-20 2012-12-12 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
ATE473260T1 (de) * 2007-02-19 2010-07-15 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
TW201004931A (en) * 2008-06-27 2010-02-01 Chisso Corp Liquid crystal compound having negative dielectric anisotropy, liquid crystal composition, and liquid crystal display device
CN102131897A (zh) * 2008-09-01 2011-07-20 智索株式会社 液晶组成物以及液晶显示元件
DE102008064171A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
EP3075816B1 (en) * 2009-01-22 2018-05-23 JNC Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device
DE102011009691A1 (de) * 2010-02-09 2011-08-11 Merck Patent GmbH, 64293 Flüssigkristallines Medium
JP5678587B2 (ja) * 2010-11-04 2015-03-04 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
EP3428246B1 (de) * 2014-06-17 2020-04-15 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
EP2990460B1 (de) * 2014-08-22 2019-04-03 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053602A (ja) * 1998-06-02 2000-02-22 Chisso Corp Δεが負の値を有するアルケニル化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP2010503733A (ja) * 2006-07-19 2010-02-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
JP2008208365A (ja) * 2007-02-13 2008-09-11 Merck Patent Gmbh 液晶媒体
JP2009035630A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
WO2009125668A1 (ja) * 2008-04-09 2009-10-15 チッソ株式会社 ラテラルフッ素を有する3環液晶性化合物、液晶組成物および液晶表示素子
WO2011148928A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2011158820A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2013125379A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2013175892A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2014006963A1 (ja) * 2012-07-06 2014-01-09 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
WO2014024648A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2014084462A (ja) * 2012-10-18 2014-05-12 Merck Patent Gmbh 液晶媒体、その安定化方法、および液晶ディスプレイ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016053019A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 化合物および液晶媒体
JP2016079292A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2017195585A1 (ja) * 2016-05-10 2018-05-24 Dic株式会社 液晶表示素子
JP7065571B2 (ja) 2016-05-19 2022-05-12 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 液晶媒体
JP2017214552A (ja) * 2016-05-19 2017-12-07 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングMerck Patent GmbH 液晶媒体
WO2018105377A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 Dic株式会社 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶ディスプレイ
KR20180089315A (ko) * 2017-01-30 2018-08-08 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 액정 매질
JP2018162439A (ja) * 2017-01-30 2018-10-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 化合物および液晶媒体
KR102582183B1 (ko) 2017-01-30 2023-09-26 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 액정 매질
JP7223499B2 (ja) 2017-01-30 2023-02-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 化合物および液晶媒体
WO2018163984A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 シャープ株式会社 液晶セル、及び液晶表示装置
US11312906B2 (en) 2017-06-01 2022-04-26 Dic Corporation Polymerizable monomer, liquid crystal composition using polymerizable monomer, and liquid crystal display device
US11390811B2 (en) 2017-06-29 2022-07-19 Dic Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display element
JP2019199491A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2990460A1 (de) 2016-03-02
TW201614047A (en) 2016-04-16
DE102015009924A1 (de) 2016-02-25
US20160053178A1 (en) 2016-02-25
KR20160023607A (ko) 2016-03-03
US11441073B2 (en) 2022-09-13
KR20230090307A (ko) 2023-06-21
CN105385453A (zh) 2016-03-09
TWI681040B (zh) 2020-01-01
KR20230090306A (ko) 2023-06-21
EP2990460B1 (de) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877928B2 (ja) 液晶媒体
KR102375773B1 (ko) 액정 매질
KR20230090306A (ko) 액정 매질
KR102252761B1 (ko) 액정 매질
JP6312375B2 (ja) 液晶媒体
JP6141204B2 (ja) 液晶媒体
JP7397081B2 (ja) 液晶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201030

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210105

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210427

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210713

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210817

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210817