JP2016045588A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016045588A5
JP2016045588A5 JP2014167828A JP2014167828A JP2016045588A5 JP 2016045588 A5 JP2016045588 A5 JP 2016045588A5 JP 2014167828 A JP2014167828 A JP 2014167828A JP 2014167828 A JP2014167828 A JP 2014167828A JP 2016045588 A5 JP2016045588 A5 JP 2016045588A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
data processing
processing apparatus
screen
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014167828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045588A (ja
JP6381361B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014167828A priority Critical patent/JP6381361B2/ja
Priority claimed from JP2014167828A external-priority patent/JP6381361B2/ja
Priority to US14/823,543 priority patent/US20160054806A1/en
Priority to CN201510514247.XA priority patent/CN105391889A/zh
Publication of JP2016045588A publication Critical patent/JP2016045588A/ja
Publication of JP2016045588A5 publication Critical patent/JP2016045588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381361B2 publication Critical patent/JP6381361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明は、同一画面上に複数の操作項目を含む操作画面を第1の操作者と第2の操作者が同時に操作することが可能なデータ処理装置であって、 前記操作画面を所定の領域に投射する投射手段と、前記投射手段により投射された前記操作画面に対する操作を行った操作者が第1の操作者であるか第2の操作者であるかを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1の操作者であると判定された場合、前記操作画面に含まれる第1の操作項目、及び前記操作画面に含まれる第2の操作項目に対する操作を有効とし、前記判定手段により前記第2の操作者であると判定された場合、前記第1の操作項目に対する操作を有効とす前記第2の操作項目に対する操作を無効とするよう制御する制御手段と、を有することを特徴とする。

Claims (12)

  1. 同一画面上に複数の操作項目を含む操作画面を第1の操作者と第2の操作者が同時に操作することが可能なデータ処理装置であって、
    前記操作画面を所定の領域に投射する投射手段と、
    前記投射手段により投射された前記操作画面に対する操作を行った操作者が第1の操作者であるか第2の操作者であるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記第1の操作者であると判定された場合、前記操作画面に含まれる第1の操作項目、及び前記操作画面に含まれる第2の操作項目に対する操作を有効とし、前記判定手段により前記第2の操作者であると判定された場合、前記第1の操作項目に対する操作を有効とす前記第2の操作項目に対する操作を無効とするよう制御する制御手段と、
    を有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記判定手段により前記第1の操作者であると判定された場合、前記操作画面に含まれる第3の操作項目に対する操作を無効とし、前記判定手段により前記第2の操作者であると判定された場合、前記第3の操作項目に対する操作を有効とするよう制御することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 前記第1の操作者が前記データ処理装置を操作可能な位置に存在するか否かを確認する確認手段と、
    前記制御手段は、前記確認手段による確認の結果、前記第1の操作者が前記データ処理装置を操作可能な位置に存在しない場合には、前記第2の操作者による前記第3の操作項目に対する操作を無効とするよう制御することを特徴とする請求項2記載のデータ処理装置。
  4. 前記操作画面に含まれる複数の操作項目それぞれについて、第1の操作者と第2の操作者それぞれの操作権限があるか否かを示す情報を記憶する記憶手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記記憶手段により記憶されている情報に基づいて、前記制御を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  5. 距離画像を取得する距離画像取得手段を有し、
    前記判定手段は、前記距離画像取得手段により取得した距離画像に基づいて、前記操作画面に対する操作を行った操作者が前記第1の操作者であるか前記第2の操作者であるかを判定することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載のデータ処理装置。
  6. 前記判定手段は、前記距離画像取得手段により取得した距離画像に基づいて操作が行われた方向を推定し、該推定された方向と、事前に設定された前記第1の操作者と前記第2の操作者の位置関係とに基づいて、該操作を行った操作者が前記第1の操作者であるか前記第2の操作者であるかを判定することを特徴とする請求項5記載のデータ処理装置。
  7. 前記距離画像取得手段により取得した距離画像に基づいて、前記操作画面に対して行われたジェスチャー操作を認識する認識手段を有し、
    前記判定手段は、前記認識手段により認識したジェスチャー操作を行った操作者が前記第1の操作者であるか前記第2の操作者であるか判定することを特徴とする請求項5又は6記載のデータ処理装置。
  8. 前記認識手段は、前記距離画像取得手段により取得された距離画像から検出した手の形状と位置とに基づいて、ジェスチャー操作を認識することを特徴とする請求項7記載のデータ処理装置。
  9. 前記第2の操作者による操作を許可する指示を入力する入力手段を有し、
    前記制御手段は、前記指示が入力されていない場合には、前記操作画面に含まれる全ての操作項目に対する前記第2の操作者の操作を無効とするよう制御することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のデータ処理装置。
  10. 同一画面上に複数の操作項目を含む操作画面を第1の操作者と第2の操作者が同時に操作することが可能なデータ処理システムであって、
    前記操作画面を所定の領域に投射する投射手段と、
    前記投射手段により投射された前記操作画面に対する操作を行った操作者が第1の操作者であるか第2の操作者であるかを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記第1の操作者であると判定された場合、前記操作画面に含まれる第1の操作項目、及び前記操作画面に含まれる第2の操作項目に対する操作を有効とし、前記判定手段により前記第2の操作者であると判定された場合、前記第1の操作項目に対する操作を有効とす前記第2の操作項目に対する操作を無効とするよう制御する制御手段と、
    を有することを特徴とするデータ処理システム。
  11. 同一画面上に複数の操作項目を含む操作画面を第1の操作者と第2の操作者が同時に操作することが可能なデータ処理装置の制御方法であって、
    前記操作画面を所定の領域に投射する投射工程と、
    前記投射工程において投射された前記操作画面に対する操作を行った操作者が第1の操作者であるか第2の操作者であるかを判定する判定工程と、
    前記判定工程において前記第1の操作者であると判定された場合、前記操作画面に含まれる第1の操作項目、及び前記操作画面に含まれる第2の操作項目に対する操作を有効とし、前記判定工程において前記第2の操作者であると判定された場合、前記第1の操作項目に対する操作を有効とす前記第2の操作項目に対する操作を無効とするよう制御する制御工程と、
    を有することを特徴とするデータ処理装置の制御方法。
  12. 請求項11記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2014167828A 2014-08-20 2014-08-20 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP6381361B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167828A JP6381361B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、並びにプログラム
US14/823,543 US20160054806A1 (en) 2014-08-20 2015-08-11 Data processing apparatus, data processing system, control method for data processing apparatus, and storage medium
CN201510514247.XA CN105391889A (zh) 2014-08-20 2015-08-20 数据处理装置、数据处理系统和数据处理装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167828A JP6381361B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016045588A JP2016045588A (ja) 2016-04-04
JP2016045588A5 true JP2016045588A5 (ja) 2017-09-21
JP6381361B2 JP6381361B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=55348293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014167828A Expired - Fee Related JP6381361B2 (ja) 2014-08-20 2014-08-20 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160054806A1 (ja)
JP (1) JP6381361B2 (ja)
CN (1) CN105391889A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6769790B2 (ja) * 2016-09-07 2020-10-14 東芝テック株式会社 印刷制御装置及びプログラム
JP6866467B2 (ja) * 2017-02-20 2021-04-28 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 ジェスチャー認識装置、ジェスチャー認識方法、ジェスチャー認識装置を備えたプロジェクタおよび映像信号供給装置
JP6373537B1 (ja) * 2017-09-04 2018-08-15 株式会社ワコム 空間位置指示システム
JP6633115B2 (ja) * 2018-03-27 2020-01-22 合同会社オフィス・ゼロ プログラム作成支援システム及びその方法並びにそのプログラム
JP2020052681A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作処理装置
EP3796260A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, shape data generation method, and program

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4286556B2 (ja) * 2003-02-24 2009-07-01 株式会社東芝 画像表示装置
JP4991458B2 (ja) * 2007-09-04 2012-08-01 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP2009080683A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Pioneer Electronic Corp タッチパネル型表示装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
US8522308B2 (en) * 2010-02-11 2013-08-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for providing a spatial-input-based multi-user shared display experience
JP5304848B2 (ja) * 2010-10-14 2013-10-02 株式会社ニコン プロジェクタ
US20130173925A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Ester Yen Systems and Methods for Fingerprint-Based Operations
US9557878B2 (en) * 2012-04-25 2017-01-31 International Business Machines Corporation Permitting participant configurable view selection within a screen sharing session
JP5862888B2 (ja) * 2012-07-09 2016-02-16 コニカミノルタ株式会社 操作表示装置およびプログラム
JP5916590B2 (ja) * 2012-12-06 2016-05-11 コニカミノルタ株式会社 オブジェクト操作装置及びオブジェクト操作制御プログラム
JP6167529B2 (ja) * 2013-01-16 2017-07-26 株式会社リコー 画像投影装置、画像投影システム、制御方法およびプログラム
US8924735B2 (en) * 2013-02-15 2014-12-30 Microsoft Corporation Managed biometric identity
US9063631B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-23 Chad Dustin TILLMAN System and method for cooperative sharing of resources of an environment
US20150370472A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-24 Xerox Corporation 3-d motion control for document discovery and retrieval

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016045588A5 (ja)
JP2018097492A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2015007946A5 (ja)
JP2014021829A5 (ja)
JP2011138237A5 (ja)
JP2016053768A5 (ja)
JP2014241578A5 (ja)
JP2011134212A5 (ja)
JP2007049388A5 (ja)
JP2014041488A5 (ja)
JP2017033575A5 (ja)
JP2014203158A5 (ja)
JP2013222263A5 (ja)
JP2016099679A5 (ja)
JP2017073091A5 (ja)
JP2015118541A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2018073287A5 (ja)
JP2017033144A5 (ja)
JP2016128970A5 (ja)
JP2017120650A5 (ja)
JP2016091192A5 (ja)
JP2016218659A5 (ja)
JP2017215888A5 (ja)
JP2019093152A5 (ja)