JP2016043648A - Inkjet recording device and wiping method - Google Patents
Inkjet recording device and wiping method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016043648A JP2016043648A JP2014171368A JP2014171368A JP2016043648A JP 2016043648 A JP2016043648 A JP 2016043648A JP 2014171368 A JP2014171368 A JP 2014171368A JP 2014171368 A JP2014171368 A JP 2014171368A JP 2016043648 A JP2016043648 A JP 2016043648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- wiper
- recording head
- wiping
- ejection surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インクジェット記録装置に関する。また、本発明は、ワイピング方法に関する。 The present invention relates to an ink jet recording apparatus. The present invention also relates to a wiping method.
従来、記録ヘッドのインク吐出面に付着したインクをワイパーによって拭き取る技術が知られている。例えば、複数のワイパーを備えるインクジェット記録装置が開示されている(特許文献1参照)。 Conventionally, a technique for wiping ink adhering to an ink ejection surface of a recording head with a wiper is known. For example, an ink jet recording apparatus including a plurality of wipers is disclosed (see Patent Document 1).
特許文献1には、2つのワイパー(第1ワイパーと第2ワイパー)を、以下のように動かすことが記載されている。ここで、第2ワイパーは、インク吐出面の拭き取り方向に対し第1ワイパーの上流側に配置される。まず、第1ワイパーが、ノズル領域の外側の拭き取り開始位置に略垂直方向から圧接され、ノズル領域を含むインク吐出面を所定方向に拭き取る。次に、第2ワイパーが、2回目以降のワイピング動作時に第1ワイパーの先端に付着したインクによって形成されたインク溜りを拭き取り方向の下流側に移動させた後、ノズル領域の上流側でインク吐出面から離間する。 Patent Document 1 describes that two wipers (a first wiper and a second wiper) are moved as follows. Here, the second wiper is disposed on the upstream side of the first wiper with respect to the wiping direction of the ink discharge surface. First, the first wiper is brought into pressure contact with the wiping start position outside the nozzle region from a substantially vertical direction, and wipes the ink ejection surface including the nozzle region in a predetermined direction. Next, after the second wiper moves the ink reservoir formed by the ink adhering to the tip of the first wiper during the second and subsequent wiping operations, the ink is discharged on the upstream side of the nozzle area. Separate from the surface.
このように、2つのワイパーを動かすことによって、拭き始めの位置よりも上流側におけるインク溜りの発生を抑制することができると記載されている。 As described above, it is described that by causing the two wipers to move, it is possible to suppress the occurrence of ink accumulation on the upstream side from the position at which wiping is started.
しかしながら、特許文献1に記載の発明では、第2ワイパーの先端に拭き取り後のインクが付着し、第2ワイパーの拭き取り開始位置にインクを再付着させることがあった。その結果、インク吐出面に再付着したインクが、乾燥して記録用紙上に落下して汚れが発生する恐れがあった。 However, in the invention described in Patent Document 1, the ink after wiping adheres to the tip of the second wiper, and the ink may reattach to the wiping start position of the second wiper. As a result, the ink that has reattached to the ink ejection surface may dry and fall on the recording paper, resulting in contamination.
本発明に係るインクジェット記録装置及びワイピング方法は、上記課題に鑑みてなされたものであって、インク吐出面におけるインク溜りの発生を抑制することを目的としている。 The ink jet recording apparatus and the wiping method according to the present invention have been made in view of the above problems, and an object thereof is to suppress the occurrence of ink accumulation on the ink ejection surface.
本発明に係る第1のインクジェット記録装置は、記録媒体上にインクを吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドのインク吐出面に付着したインクを拭き取るワイパーと、前記ワイパーを移動させる移動機構と、前記移動機構を介して前記ワイパーの動作を制御する制御部とを備えたインクジェット記録装置である。前記制御部は、第1移動指示部、及び、第2移動指示部を備える。前記第1移動指示部は、前記移動機構を介して、前記ワイパーに、第1ワイピング動作、及び、インク均一化動作を行わせる。前記第1ワイピング動作では、前記ワイパーを、ノズルから吐出されたインクが付着している領域であるインク付着領域の外側であって前記記録ヘッドの一方側端部の第1当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク付着領域を経由して前記インク吐出面に沿って前記記録ヘッドの他方側端部の第1停止位置に移動させる。前記インク均一化動作では、前記第1ワイピング動作の後、前記ワイパーを、前記インク吐出面から離間させ、前記第1停止位置で再度前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面から再度離間させる。前記第2移動指示部は、前記ワイパーに、第2ワイピング動作を行わせる。前記第2ワイピング動作では、前記インク均一化動作の後、前記ワイパーを、前記記録ヘッドの前記他方側端部において前記第1停止位置よりも外側の第2当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面に沿って、前記記録ヘッドの前記一方側端部に向けて移動させた後、前記第1当接位置よりも前記記録ヘッドの外側の第2停止位置に停止させて前記インク吐出面から離れさせる。 A first inkjet recording apparatus according to the present invention includes a recording head that ejects ink onto a recording medium, a wiper that wipes off ink adhering to the ink ejection surface of the recording head, a moving mechanism that moves the wiper, And a control unit that controls the operation of the wiper via a moving mechanism. The control unit includes a first movement instruction unit and a second movement instruction unit. The first movement instructing unit causes the wiper to perform a first wiping operation and an ink equalizing operation through the moving mechanism. In the first wiping operation, the ink wiper is moved outside the ink adhesion area, which is an area where the ink ejected from the nozzles is adhered, at a first contact position at one end of the recording head. The ink is pressed against the ejection surface and moved to the first stop position at the other end of the recording head along the ink ejection surface via the ink adhesion region. In the ink equalizing operation, after the first wiping operation, the wiper is separated from the ink ejection surface, pressed against the ink ejection surface again at the first stop position, and separated from the ink ejection surface again. . The second movement instruction unit causes the wiper to perform a second wiping operation. In the second wiping operation, after the ink equalizing operation, the wiper is pushed against the ink ejection surface at a second contact position outside the first stop position at the other side end of the recording head. After the contact is moved toward the one end of the recording head along the ink ejection surface, the recording head is stopped at a second stop position outside the recording head from the first contact position. Separate from the ink ejection surface.
本発明に係るワイピング方法は、記録ヘッドのインク吐出面に付着したインクをワイパーによって拭き取るワイピング方法であって、前記ワイパーの動作を制御する制御部が、前記ワイパーを移動する移動機構を介して、前記ワイパーを移動させる、第1ワイピング工程、インク均一化工程、及び、第2ワイピング工程を含む。前記第1ワイピング工程では、前記ワイパーを、ノズルから吐出されたインクが付着している領域であるインク付着領域の外側であって前記記録ヘッドの一方側端部の第1当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク付着領域を経由して前記インク吐出面に沿って前記記録ヘッドの他方側端部の第1停止位置に移動させる。前記インク均一化工程では、前記第1ワイピング工程の後、前記ワイパーを、前記インク吐出面から離間させ、前記第1停止位置で再度前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面から再度離間させる。前記第2ワイピング工程では、前記インク均一化工程の後、前記ワイパーを、前記記録ヘッドの前記他方側端部において前記第1停止位置よりも外側の第2当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面に沿って、前記記録ヘッドの前記一方側端部に向けて移動させた後、前記第1当接位置よりも前記記録ヘッドの外側の第2停止位置に停止させて前記インク吐出面から離れさせる。 A wiping method according to the present invention is a wiping method for wiping ink adhering to an ink ejection surface of a recording head with a wiper, and a control unit that controls the operation of the wiper is configured to move the wiper through a moving mechanism. It includes a first wiping step, an ink uniformizing step, and a second wiping step for moving the wiper. In the first wiping step, the wiper is placed outside the ink adhesion area, which is an area where the ink ejected from the nozzles is adhered, at a first contact position at one end of the recording head. The ink is pressed against the ejection surface and moved to the first stop position at the other end of the recording head along the ink ejection surface via the ink adhesion region. In the ink uniformizing step, after the first wiping step, the wiper is separated from the ink ejection surface, pressed against the ink ejection surface again at the first stop position, and separated from the ink ejection surface again. . In the second wiping step, after the ink equalization step, the wiper is pushed against the ink ejection surface at a second contact position outside the first stop position at the other side end of the recording head. After the contact is moved toward the one end of the recording head along the ink ejection surface, the recording head is stopped at a second stop position outside the recording head from the first contact position. Separate from the ink ejection surface.
本発明に係るインクジェット記録装置及びワイピング方法によれば、インク吐出面におけるインク溜りの発生を抑制することができる。 According to the ink jet recording apparatus and the wiping method of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of ink accumulation on the ink ejection surface.
以下、図面(図1〜図11)を参照して本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置1及びワイピング方法について説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。なお、冗長を避けるため、図中、同一又は相当する部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、本実施形態では、図中に記載のX軸及びY軸は水平面に平行であり、Z軸は鉛直線に平行である。 Hereinafter, an inkjet recording apparatus 1 and a wiping method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 11). However, the present invention is not limited to the following embodiments. In addition, in order to avoid redundancy, the same or corresponding parts in the drawings will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated. In the present embodiment, the X axis and the Y axis shown in the figure are parallel to the horizontal plane, and the Z axis is parallel to the vertical line.
まず、図1及び図2を参照して、本実施形態に係るインクジェット記録装置1について説明する。図1は、インクジェット記録装置1の構成を示す。インクジェット記録装置1は、トレイ200、給送ローラー201、第1搬送ユニット205、ヘッド部3、制御部50、ワイパー部60、第2搬送ユニット212、排出ローラー対216、及び、キャップユニット290を備える。
First, an ink jet recording apparatus 1 according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 shows the configuration of the inkjet recording apparatus 1. The ink jet recording apparatus 1 includes a tray 200, a
トレイ200は、記録媒体Pを収納し、第1搬送ユニット205よりも記録媒体Pの搬送方向D0の上流側(図1では右側)に設けられる。トレイ200の搬送方向D0の下流側端(図1では左側端)には、給送ローラー201が設けられる。給送ローラー201は、トレイ200に収容された記録媒体Pを一枚ずつ第1搬送ユニット205へ供給する。記録媒体Pは、記録ヘッド10によって画像が形成される媒体であって、例えば、普通紙、コピー紙、再生紙、薄紙、厚紙、又は、光沢紙のような紙、並びに、OHP(Overhead Projector)シートのような合成樹脂製のシートを含む。
The tray 200 stores the recording medium P, and is provided on the upstream side (right side in FIG. 1) of the recording medium P in the transport direction D0 with respect to the
第1搬送ユニット205は、第1駆動ローラー206と、第1従動ローラー207と、第1搬送ベルト208とを含む。第1搬送ベルト208は、第1駆動ローラー206及び第1従動ローラー207に掛け渡される。第1駆動ローラー206が図略のモーターによって反時計回りに回転駆動されることによって、第1搬送ベルト208が回転し、第1搬送ベルト208上に載置された記録媒体Pが搬送方向D0(図1では左方向)に搬送される。
The
ヘッド部3は、第1搬送ベルト208における上側ベルトの上面に対向して配置される。ヘッド部3は、ヘッドハウジング18、及び、ラインヘッド10Y、10M、10C、10Kを含む。ヘッドハウジング18は、ラインヘッド10Y、10M、10C、10Kを保持する。ラインヘッド10Y、10M、10C、10Kは、それぞれ、黄色のインク、マゼンダ色のインク、シアン色のインク、及び、黒色のインクを吐出する。ラインヘッド10Y〜10Kは、記録媒体Pの搬送方向D0に沿って配置される。
The head unit 3 is disposed to face the upper surface of the upper belt in the
図1に示すように、第2搬送ユニット212は、第1搬送ユニット205よりも搬送方向D0の下流側(図1では左側)に配置されている。第2搬送ユニット212は、第2駆動ローラー213と、第2従動ローラー214と、第2搬送ベルト215とを含む。第2搬送ベルト215は、第2駆動ローラー213及び第2従動ローラー214に掛け渡される。第2駆動ローラー213が図略のモーターによって反時計回りに回転駆動されることによって、第2搬送ベルト215が回転し、第2搬送ベルト215上に載置された記録媒体Pが搬送方向D0(図1では左方向)に搬送される。
As shown in FIG. 1, the
ヘッド部3によって画像が形成された記録媒体Pは、第2搬送ユニット212へ送られ、記録媒体Pが第2搬送ユニット212を通過する間に、記録媒体Pの表面に付着したインクが乾燥される。また、第2搬送ユニット212の下方にはワイパー部60及びキャップユニット290が位置されている。
The recording medium P on which an image is formed by the head unit 3 is sent to the
制御部50は、インクジェット記録装置1全体の動作を制御する。制御部50は、例えば、ワイパー部60にラインヘッド10Y〜10Kのインク吐出面17に付着したインクを拭き取らせる前に、つまり、ワイピングを実行する前に、第1搬送ユニット205を下降させる。そして、制御部50は、第2搬送ユニット212の下方に配置されたワイパー部60を水平移動させて、待機位置であるヘッド部3の下方に位置させられる。その結果、ワイパー部60は、ヘッド部3と第1搬送ユニット205との間に配置される。ワイパー部60は、図3〜図11を参照して後述するように、ラインヘッド10Y〜10Kに付着したインクを拭き取り、拭き取られたインクを回収する。
The
制御部50は、また例えば、ラインヘッド10Y〜10Kのインク吐出面17(図3参照)をキャッピングする前に、キャップユニット290を水平移動させてヘッド部3の下方に位置させる。更に、制御部50は、キャップユニット290を上方に移動させる。その結果、キャップユニット290は、ラインヘッド10Y〜10Kのインク吐出面17に装着される。なお、制御部50の詳細については、図3を参照して後述する。
For example, the
排出ローラー対216は、第2搬送ユニット212よりも搬送方向D0の下流側(図1では左側)に配置され、画像が形成された記録媒体Pをインクジェット記録装置1の外部に排出する。
The
図2は、図1に示すインクジェット記録装置1のヘッド部3を示す斜視図である。図2に示すように、ラインヘッド10Y〜10Kは、それぞれ、搬送方向D0に直交する方向(ここでは、X軸方向)に沿って千鳥状に配置される3個の記録ヘッド10を含む。 FIG. 2 is a perspective view showing the head unit 3 of the inkjet recording apparatus 1 shown in FIG. As shown in FIG. 2, each of the line heads 10Y to 10K includes three recording heads 10 arranged in a staggered manner along a direction (here, the X-axis direction) perpendicular to the transport direction D0.
次に、図3を参照して、記録ヘッド10、ワイパー部60、及び、制御部50について説明する。図3は、図1に示すインクジェット記録装置1の制御部50の機能的な構成、記録ヘッド10、及び、ワイパー部60を示す図である。ワイパー部60は、ワイパー20及び移動機構30を含む。なお、ワイパー20は、上端部が下端部より右側(X軸の負方向)に位置するようにX−Z平面内において所定角度θ(ここでは、30度)傾斜して移動機構30に取り付けられている。
Next, the
記録ヘッド10は、その下面にインク吐出面17を有する。インク吐出面17の中央部には、多数のノズル11が開口している。ノズル11は、記録媒体P(図1参照)に画像を形成するためのインクを吐出する。ノズル11は、パージ処理において、記録ヘッド10内の不要物と共にインクNfを排出する。なお、インクNfは密閉空間(図略のインクタンク)に収容されている。よって、インクNfに含有される揮発成分の蒸発が防止される。インクNfに含有される揮発成分は、外気に触れると蒸発する。その結果、ノズル11から排出されるインクNfは、空気に触れていた残留インクNv(図7(c)〜(e)参照)と比較して粘度が低い。
The
制御部50は、移動機構30を介してワイパー20を移動させる。移動機構30は、制御部50の指示に応じて、ワイパー20を移動させる。具体的には、移動機構30は、上昇方向D1にワイパー20を移動させることができ、ワイピング方向D3又はワイピング方向D4にワイパー20を移動させることができ、下降方向D2にワイパー20を移動させることができる。本実施形態では、上昇方向D1及び下降方向D2は、Z軸に沿っており、インク吐出面17に直交している。また、ワイピング方向D3及びワイピング方向D4は、X軸及びインク吐出面17に沿っている。上昇方向D1及び下降方向D2を総称して上下方向と記載する場合もある。
The
移動機構30は、制御部50からの指示に応じて、ワイパー20を上昇方向D1、下降方向D2、ワイピング方向D3及びワイピング方向D4に移動させる。例えば、ワイパー20によってインク吐出面17をワイピングする場合には、移動機構30は、ワイパー20をインク吐出面17に押し当てた状態でインク吐出面17に沿って移動させる。その結果、ワイパー20は、ノズル11から排出されたインクNf又はノズル11から吐出されインク吐出面17に付着したインクNvを拭き取ることができる。また、ワイパー20は、インク吐出面17に付着した不要物(例えば、ゴミ、埃)も拭き取る。
The moving
ワイパー20は、弾性を有し、平板状に形成されている。ワイパー20は、例えば、EPDM(ethylene−propylene−diene terpolymer)を含む合成ゴム、又は、合成樹脂によって形成される。また、ワイパー20の先端(上端)は、本実施形態では、平坦(フラット)である。なお、移動機構30の構造については、図5、図6を参照して後述する。
The
記録ヘッド10の一方側端部(図3では、左側端部)の下面には、L字状に折り曲げられた板状部材40が配置されている。板状部材40は、親水部41と、撥水部42とを備える。親水部41は、インク吐出面17より高い親水性を有する。親水部41は、例えば、親水性の高いステンレスのような金属、又は、親水性の高い合成樹脂によって形成される。親水部41の表面粗さは、インク吐出面17の表面粗さより粗い。ここで、親水部41がインク吐出面17よりも高い親水性を有していればよい。よって、例えば、親水部41を金属又は合成樹脂によって形成し、親水部41の表面粗さを、インク吐出面17の表面粗さよりも粗くすることによって、親水部41の親水性をインク吐出面17の親水性よりも高くする。
A plate-
撥水部42はインク吐出面17及び親水部41より高い撥水性を有する。撥水部42は、例えば、フッ素樹脂により形成される。撥水部42は、インク吐出面17に対して親水部41よりも外側(図3では、左側)に配置される。親水部41と撥水部42とは隣接して構成されている。撥水部42は、インク吐出面17に対して斜め上方(図3では、左上方向)に傾斜して配置されている。
The
次に、制御部50の機能的な構成について説明する。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備える。上記ROMには、本発明に係るワイピング方法を実行するための制御プログラムが格納されている。そして、上記CPUは、上記ROMに格納された制御プログラムを読みだして実行することによって、第1移動指示部51、及び、第2移動指示部52を含む各種機能部として機能する。上記RAMは、上記CPUが、上記制御プログラムを実行する際の作業領域として用いられる。
Next, a functional configuration of the
第1移動指示部51は、移動機構30を介して、ワイパー20をインク吐出面17に沿ってワイピング方向D3に移動させ、インクNfを記録ヘッド10の一方側端部(例えば、左側端部)に溜める。また、第1移動指示部51は、溜められたインク近傍にワイパー20を押し当てることによって、インクを幅方向(図3の紙面に垂直な方向:Y軸方向)に均一に拡げる。
The first
第2移動指示部52は、移動機構30を介して、ワイパー20を、インク吐出面17に沿ってワイピング方向D4に移動させ、貯留されたインクNfを用いて、インク吐出面17のウェットワイピングを行う。なお、第1移動指示部51、及び、第2移動指示部52の動作の詳細については、図7〜図11を参照して後述する。
The second
ここで、図4を参照して記録ヘッド10について説明する。図4は、図1に示すインクジェット記録装置1の記録ヘッド10を示す側面図である。記録ヘッド10は、流入口13及び流出口15を有する。流入口13は、図3に示すインクNfが流入する開口部である。流出口15は、インクNfが流出する開口部である。換言すれば、画像形成処理時又はパージ処理時に、図略のインクタンクから流入口13に流入したインクNfは、記録ヘッド10の内部に流入し、流出口15から流出する。また、記録ヘッド10の内部に流入したインクNfは、画像形成処理時にはノズル11から吐出され、パージ処理時にはノズル11から排出される。本実施形態では、ワイパー20は、パージ処理時にノズル11から排出され、インク吐出面17に付着したインクNfを用いてウェットワイピングを行う。
Here, the
次に、図5、図6を参照して、移動機構30について説明する。図5は、図3に示す移動機構30がワイパー20を下降させた状態を示す図である。図6は、図3に示す移動機構30がワイパー20を上昇させた状態を示す図である。なお、図5及び図6では、図面の簡略化のため、板状部材40、親水部41及び撥水部42の表記を省略している。制御部50は、ワイピングを実行する前に、ワイパー部60を、ラインヘッド10Y、10M、10C、10Kに対向するように移動させる。なお、図5では、便宜上、ラインヘッド10Kが備える3個の記録ヘッド10に対応する3個のワイパー20のみを表記している。
Next, the moving
図5、図6に示すように、移動機構30は、キャリッジ31、キャリッジ31を支持する支持フレーム35、コロ36、ギャップコロ37、昇降部材38、及び、底部39を備える。昇降部材38は、それぞれ、リフト部材38a及びシャフト38bを含む。
As shown in FIGS. 5 and 6, the moving
底部39は、昇降部材38を介して支持フレーム35を支持する。昇降部材38は、底部39上に配置され、支持フレーム35を支持し昇降する。シャフト38bは、図略のモーターによって回転駆動され、リフト部材38aを介して、支持フレーム35を昇降する。リフト部材38aは、シャフト38bと一体に構成され、シャフト38bが回転駆動されることによって、シャフト38bと一体に回転する。また、リフト部材38aが回転することによって、支持フレーム35を昇降する。更に具体的には、昇降部材38のシャフト38bが、図略のモーターによって回転駆動され、リフト部材38aが起立されることによって、昇降部材38のリフト部材38aが支持フレーム35を上昇させる。また、昇降部材38のシャフト38bが、図略のモーターによって回転駆動され、リフト部材38aが倒伏されることによって、昇降部材38のリフト部材38aが支持フレーム35を下降させる。
The bottom 39 supports the
支持フレーム35は、昇降部材38によって支持され、コロ36を介して、キャリッジ31をX軸方向(ワイピング方向D3及びワイピング方向D4)に移動可能に支持する。コロ36は、支持フレーム35によって支持され、支持フレーム35上を回動することによって、キャリッジ31をX軸方向(ワイピング方向D3及びワイピング方向D4)に移動させる。
The
キャリッジ31は、コロ36を介して、支持フレーム35によって支持され、X軸方向(ワイピング方向D3及びワイピング方向D4)に移動する。また、キャリッジ31には、ギャップコロ37及びワイパー20が設けられている。ギャップコロ37は、昇降部材38によって支持フレーム35が上昇されたときに、ヘッドハウジング18に当接することで、インク吐出面17に押し当てられたワイパー20の上下方向の位置(上限位置)を一定に保持する。なお、ワイパー20は、上端部が下端部より右側(X軸の負方向)に位置するようにX−Z平面内において所定角度θ(ここでは、30度)傾斜してキャリッジ31に取り付けられている。
The
ここで、図3、図5、及び、図6を参照して、ワイパー20を上昇させる場合の移動機構30の動作を説明する。まず、図3に示す制御部50が、図略のモーターを駆動させて、ワイピング方向D3の上流側(図5では右側)に配置される昇降部材38のシャフト38bを時計回りに回転させ、ワイピング方向D3の下流側(図5では左側)に配置される昇降部材38のシャフト38bを反時計回りに回転させる。そして、倒伏状態のリフト部材38aが起立状態に変化される。その結果、図6に示すように、支持フレーム35と共にキャリッジ31、コロ36、ギャップコロ37、及びワイパー20が上昇する。
Here, the operation of the moving
図6に示すように、ギャップコロ37は、ヘッドハウジング18に当接することで、上昇してインク吐出面17に押し当てられたワイパー20の上下方向の位置を一定に保持する。キャリッジ31は、支持フレーム35に対して、コロ36を介して移動可能に支持される。キャリッジ31がワイピング方向D3又はワイピング方向D4に移動することによって、ワイパー20もワイピング方向D3又はワイピング方向D4に移動する。
As shown in FIG. 6, the
なお、ラインヘッド10Y、10M、10Cの各々に対応する3個のワイパー20は、移動機構30によって、ラインヘッド10Kに対応する3個のワイパー20と同様の動作をする。
The three
次に、図7及び図8を参照して、ワイパー20の動作について説明する。図7(a)〜図7(e)は、それぞれ、図3に示すワイパー20の動作(往路)を示す図である。ワイパー20は、制御部50(第1移動指示部51、及び、第2移動指示部52)の指示に応じて移動機構30が動作することによって、以下に説明するように動作する。なお、ワイパー20は、上端部が下端部より右側(X軸の負方向)に位置するようにX−Z平面内において所定角度θ(ここでは、30度)傾斜している。
Next, the operation of the
初期状態では、ノズル11がインクNfを排出するため、インク付着領域FA内にインクNfが残留している。また、ワイパー20は、下限位置にある。そして、図7(a)に示すように、ワイパー20は、インク付着領域FAの外側であって記録ヘッド10の一方側端部(図7(a)では、右端部)の第1当接位置PT1の直下の位置まで移動され、上昇方向D1に移動する(上昇する)。そして、ワイパー20の先端がインク吐出面17に押し当てられ、ワイパー20は上昇を停止する。ワイパー20の先端がインク吐出面17に押し当てられるときに、ワイパー20の先端に付着していたインクNvが、図7(b)に示すように、インク吐出面17に付着する。
In the initial state, since the
次に、図7(b)に示すように、ワイパー20は、上下方向の位置を一定に維持したまま(上限位置のまま)、第1当接位置PT1から親水部41に向かってワイピング方向D3に移動し、親水部41内の第1停止位置PS1に停止する。その後、図7(c)に示すように、ワイパー20は、上下方向の位置を一定に維持したまま(上限位置のまま)、ワイピング方向D4に所定距離LB(ここでは、6mm)移動し、親水部41内の停止位置PS1aに停止する。そして、図7(d)に示すように、ワイパー20は、下降方向D2に移動する(下降する)。その結果、ワイパー20によってインク付着領域FA内に残留したインクNfが拭き取られ、親水部41内の第1停止位置PS1近傍にインクNfが貯留される。
Next, as shown in FIG. 7B, the
そして、図7(d)に示すように、ワイパー20は、上下方向の位置を一定に維持したまま(下限位置のまま)、記録ヘッド10の左側端部の第1停止位置PS1の直下にワイピング方向D3に移動され、第1停止位置PS1において上昇方向D1に移動する(上昇する)。そして、図7(e)に示すように、ワイパー20の先端がインク吐出面17に押し当てられ、ワイパー20は上昇を停止する。その後、ワイパー20は、下降方向D2に移動する(下降する)。
Then, as shown in FIG. 7D, the
上述のように、インクNfが貯留されている位置の近傍の第1停止位置PS1にワイパー20が押し当てられるため、貯留されたインクNfが幅方向(図7の紙面に垂直な方向:Y軸方向)に均一に拡げられる。
As described above, since the
図9は、図7(d)と図8(a)とのインク溜を比較する断面図である。図9(a)は、図7(d)のインク溜を示す図(A−A断面図)であり、図9(b)は、図8(a)のインク溜を示す図(B−B断面図)である。図9(a)に示すように、図7(d)のインク溜は、幅方向中央との距離が短い程、高さが高くなっている。この状態のまま、図8(a)〜(e)に示す「第2ワイピング工程」を行うと、幅方向中央部ではウェットワイピングされるため、拭き残しが発生しないが、幅方向端部ではフレッシュインクNfが不足し、拭き残しが発生する場合がある。一方、図9(b)に示すように、図8(a)のインク溜は、幅方向の高さが概ね均一になっている。したがって、幅方向端部でも、幅方向中央部と同様にウェットワイピングされるため、拭き残しが発生しない。 FIG. 9 is a cross-sectional view comparing the ink reservoirs of FIG. 7 (d) and FIG. 8 (a). 9A is a diagram (AA sectional view) showing the ink reservoir of FIG. 7D, and FIG. 9B is a diagram showing the ink reservoir of FIG. 8A (BB). FIG. As shown in FIG. 9A, the height of the ink reservoir in FIG. 7D is higher as the distance from the center in the width direction is shorter. When the “second wiping step” shown in FIGS. 8A to 8E is performed in this state, no wiping residue is generated because the wet wiping is performed at the central portion in the width direction, but fresh at the end in the width direction. Ink Nf may be insufficient and unwiping may occur. On the other hand, as shown in FIG. 9B, the height of the ink reservoir in FIG. 8A is substantially uniform. Therefore, since the wet wiping is performed at the end in the width direction similarly to the central portion in the width direction, no wiping residue is generated.
また、ワイパー20が、第1停止位置PS1から所定距離LB(ここでは、6mm)バックしてから下降するため、ワイパー20に付着するインクNfの量を減少することができる。その結果、親水部41内の第1停止位置PS1近傍に多量のフレッシュインクNfを貯留することができる。ここで、フレッシュインクNfとは、ノズル11から吐出された直後のインクであって、インクに含まれる揮発成分がほとんど蒸発していないインクである。一方、残留インクNvとは、ノズル11から排出されてから所定時間(例えば、3分)以上経過したインクであって、インクに含まれる揮発成分が蒸発して粘度が増加したインクである。
Further, since the
また、バックする距離である所定距離LBが3mm以上、且つ、10mm以下であるため、ワイパー20によってワイピングされたフレッシュインクNfを効果的にワイパー20から離れさせることができる。フレッシュインクNfを効果的にワイパー20から離れさせることができるため、ワイパー20に付着するインクNfの量を減少させることができる。したがって、第1停止位置PS1近傍に多量のフレッシュインクNfを貯留することができる。
Further, since the predetermined distance LB that is the back distance is 3 mm or more and 10 mm or less, the fresh ink Nf wiped by the
更に、ワイパー20は、インク吐出面17に垂直な平面(Y−Z平面)から、所定角度θ(ここでは、30度)傾斜して配置されているため、ワイパー20がバックする際にワイパー20の先端が座屈することを回避することができる。
Furthermore, since the
また、所定角度θが5度以上、且つ、45度以下である(ここでは、30度)であるため、ワイパー20がバックする際にワイパー20の先端が座屈することを更に確実に回避することができる。
Further, since the predetermined angle θ is not less than 5 degrees and not more than 45 degrees (here, 30 degrees), it is possible to more reliably avoid the tip of the
更に、第1停止位置PS1は、親水部41に含まれる位置であるため、第1停止位置PS1近傍に更に多量のインクNfを貯留することができる。
Furthermore, since the first stop position PS1 is a position included in the
図8(a)〜(e)は、それぞれ、図3に示すワイパー20の動作(復路)を示す図である。なお、図8(a)に示すように、ワイパー20は、第1停止位置PS1で下降した後、上下方向の位置を一定に維持したまま(下限位置のまま)、第2当接位置PT2の直下までワイピング方向D3に移動される。また、ワイパー20の先端には、インクNfが付着している。次に、図8(b)に示すように、ワイパー20は、撥水部42に向かって上昇方向D1に移動し(上昇し)、撥水部42内の第2当接位置PT2において撥水部42に当接し、上限位置において上昇を停止する。
FIGS. 8A to 8E are diagrams showing the operation (return path) of the
次に、図8(c)に示すように、ワイパー20は、上下方向の位置を一定に維持したまま(上限位置のまま)、親水部41を経由してワイピング方向D4に移動し、親水部41に付着したインクNfを拭き取る。
Next, as shown in FIG. 8C, the
次に、図8(d)に示すように、ワイパー20は、上下方向の位置を一定に維持したまま(上限位置のまま)、記録ヘッド10の右端近傍位置である第2停止位置PS2までワイピング方向D4に移動する。
Next, as shown in FIG. 8D, the
次に、図8(e)に示すように、第2停止位置PS2に到達したワイパー20は、停止した後、下降方向D2に移動する(下降する)。そして、ワイパー20は、待機位置に戻り、ワイピングを終了する。
Next, as shown in FIG. 8E, after the
以上、図7及び図8を参照して説明したように、第1停止位置PS1近傍にフレッシュインクNfを多量に、且つ、幅方向(図7、図8の紙面に垂直な方向:Y軸方向)に均一に貯留することができる。また、このフレッシュインクNfを用いて、第2当接位置PT2から第2停止位置PS2までウェットワイピングすることによって、簡素な構成で記録ヘッド10のインク吐出面17に付着したインクを拭き取ることができるため、インク吐出面17におけるインク溜りの発生を抑制することができる。
As described above with reference to FIGS. 7 and 8, a large amount of fresh ink Nf is provided in the vicinity of the first stop position PS1, and the width direction (direction perpendicular to the paper surface of FIGS. 7 and 8: Y-axis direction). ) Can be uniformly stored. Further, by using this fresh ink Nf and performing wet wiping from the second contact position PT2 to the second stop position PS2, the ink attached to the
更に、第2当接位置PT2は、撥水部42に含まれる位置であるため、ワイパー20の先端に付着したインクNfが、第2当接位置PT2近傍に付着することを抑制できる。
Furthermore, since the second contact position PT2 is a position included in the
また、撥水部42は斜め上方に傾斜して形成されている。よって、ワイパー20は、撥水部42から親水部41に移動する際に、撥水部42の傾斜に応じてワイパー20の先端部を徐々に湾曲させながら親水部41に進入できる。その結果、ワイパー20を親水部41に向かって上昇方向D1に上昇させ親水部41に押し当てる場合と比較して、ワイパー20先端が受けるダメージを軽減することができる。
Further, the
次に、図10、図11を参照して、制御部50の動作を説明する。図10は、図3に示す制御部50の動作を示すフローチャート(前半部)である。図11は、図3に示す制御部50の動作を示すフローチャート(後半部)である。まず、図7(a)に示すように、図3に示す第1移動指示部51からの指示によって、ワイパー20が第1当接位置PT1の下方に移動される(ステップS101)。次に、第1移動指示部51からの指示によって、ワイパー20が上昇方向D1に移動され、図7(b)に示すように、インク吐出面17に押し当てられる(ステップS103)。
Next, the operation of the
そして、第1移動指示部51からの指示によって、図7(b)に示すように、ワイパー20がインク吐出面17をワイピングしつつ、左方向(ワイピング方向D3)に移動される(ステップS105)。次いで、第1移動指示部51からの指示によって、図7(c)に示すように、ワイパー20が第1停止位置PS1で停止される(ステップS107)。そして、第1移動指示部51からの指示によって、図7(d)に示すように、ワイパー20が第1停止位置PS1から所定距離LB(ここでは、6mm)右方向(ワイピング方向D4)に移動される(ステップS109)。次に、第1移動指示部51からの指示によって、ワイパー20が下降方向D2に移動され(下降され)、インク吐出面17から離される(ステップS111)。そして、第1移動指示部51からの指示によって、ワイパー20が第1停止位置PS1の直下の位置まで左方向(ワイピング方向D3)に移動される(ステップS113)。次いで、第1移動指示部51からの指示によって、ワイパー20が上昇方向D1に移動され、インク吐出面17の第1当接位置PT1に押し当てられる(ステップS115)。そして、第1移動指示部51からの指示によって、図7(e)に示すように、ワイパー20が下降方向D2に移動され(下降され)、インク吐出面17から離される(ステップS117)。
Then, according to an instruction from the first
次に、第2移動指示部52からの指示によって、図8(a)に示すように、ワイパー20が、第2当接位置PT2の直下に移動される(ステップS119)。そして、第2移動指示部52からの指示によって、図8(b)に示すように、ワイパー20が上昇方向D1に移動され(上昇され)、図8(c)に示すように、撥水部42内の第2当接位置PT2において撥水部42に当接し、上限位置において上昇が停止される(ステップS121)。続いて、第2移動指示部52からの指示によって、ワイパー20がインク吐出面17をワイピングしつつ、ワイピング方向D4に移動される(ステップS123)。
Next, as shown in FIG. 8A, the
次いで、第2移動指示部52からの指示によって、図8(d)に示すように、ワイパー20が第2停止位置PS2で停止される(ステップS125)。そして、第2移動指示部52からの指示によって、ワイパー20が下降方向D2に移動され(下降され)、図8(e)に示すように、インク吐出面17から離され(ステップS127)、処理が終了する。
Next, as shown in FIG. 8D, the
図10、図11に示すフローチャートにおいて、ステップS101からステップS107が、「第1ワイピング工程」の一例に相当し、ステップS109からステップS117が、「インク均一化工程」の一例に相当し、ステップS119からステップS127が、「第2ワイピング工程」の一例に相当する。 In the flowcharts shown in FIGS. 10 and 11, Steps S101 to S107 correspond to an example of “first wiping process”, and Steps S109 to S117 correspond to an example of “ink equalization process”, and Step S119. To Step S127 corresponds to an example of a “second wiping step”.
上述のように、第1停止位置PS1近傍に貯留され、幅方向に均一にされたフレッシュインクNfを用いて、第2当接位置PT2から第2停止位置PS2までウェットワイピングされるため、簡素な構成で記録ヘッド10のインク吐出面17に付着したインクNf、Nvを拭き取ることができる。よって、インク吐出面17におけるインク溜りの発生を抑制することができる。
As described above, since the wet wiping from the second contact position PT2 to the second stop position PS2 is performed using the fresh ink Nf stored in the vicinity of the first stop position PS1 and made uniform in the width direction, it is simple. With the configuration, the inks Nf and Nv adhering to the
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(9))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上、実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof (for example, (1) to (9) shown below). In order to facilitate understanding, the drawings schematically show each component mainly, and the thickness, length, number, etc. of each component shown in the drawings are different from the actual for convenience of drawing. There is a case. Moreover, the shape, dimension, etc. of each component shown by said embodiment are an example, Comprising: It does not specifically limit, A various change is possible in the range which does not deviate substantially from the structure of this invention.
(1)図7を参照して説明したように、本実施形態では、「インク均一化工程」において、ワイパー20が、第1停止位置PS1に停止した後、所定距離LBバックして、インク吐出面17から離され、再度第1停止位置PS1に押し当てられ、インク吐出面17から再度離される場合について説明したが、「インク均一化工程」は、その他の形態でもよい。例えば、ワイパー20が、第1停止位置PS1で停止して、インク吐出面17から離された後、再度第1停止位置PS1に押し当てられ、インク吐出面17から再度離される形態でもよい。この場合には、処理が簡略化される。
(1) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, in the “ink equalization step”, after the
(2)図7を参照して説明したように、バックする距離である所定距離LBが、3mm以上、且つ、10mm以下である(ここでは、6mm)である場合について説明したが、所定距離LBが、3mm以上であればよい。所定距離LBが長い程、ワイパー20を確実にインクNfから離すことができる。ただし、所定距離LBは、ワイパー20の材質及びサイズに応じて適正な範囲が変化する。
(2) As described with reference to FIG. 7, the case where the predetermined distance LB that is the back distance is 3 mm or more and 10 mm or less (here, 6 mm) has been described. May be 3 mm or more. The longer the predetermined distance LB, the more reliably the
(3)図7を参照して説明したように、本実施形態では、ワイパー20がインク吐出面17に垂直な平面(X−Z平面)から、所定角度θ傾斜して配置されている場合について説明したが、ワイパー20が傾斜していない形態でもよい。
(3) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, the
(4)図7を参照して説明したように、本実施形態では、所定角度θが、5度以上、且つ、45度以下である(例えば、30度)である場合について説明したが、所定角度θが、5度以上であればよい。所定角度θが大きい程、ワイパー20がバックする際にワイパー20の先端が座屈することを更に確実に回避することができる。ただし、所定角度θは、ワイパー20の材質及びサイズによって適正な範囲が変化する。
(4) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, the case where the predetermined angle θ is 5 degrees or more and 45 degrees or less (for example, 30 degrees) has been described. The angle θ may be 5 degrees or more. As the predetermined angle θ is larger, it is possible to more reliably avoid the tip of the
(5)図7を参照して説明したように、本実施形態では、第1停止位置PS1が親水部41内の位置である場合について説明したが、記録ヘッド10の一方側端部(例えば、左側端部)のインク吐出面17内の位置でもよい。
(5) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, the case where the first stop position PS <b> 1 is a position within the
(6)図8を参照して説明したように、本実施形態では、第2当接位置PT2が撥水部42内の位置である場合について説明したが、第2当接位置PT2が記録ヘッド10の一方側端部(例えば、左側端部)のインク吐出面17内の位置でもよい。
(6) As described with reference to FIG. 8, in the present embodiment, the case where the second contact position PT2 is a position in the
(7)図8を参照して説明したように、本実施形態では、第2停止位置PS2が、記録ヘッド10の他方側端部(例えば、右側端部)におけるインク吐出面17の端近傍の位置である場合について説明したが、第1当接位置PT1よりも記録ヘッド10の外側の位置であればよい。ただし、第2停止位置PS2が、記録ヘッド10の他方側端部(例えば、右側端部)におけるインク吐出面17の端に近いことが好ましい。第2停止位置PS2がインク吐出面17の端に近い程、ワイパー20がインク吐出面17から離れた後に、インク吐出面17及びワイパー20の上端に付着しているインクNfの量を削減することができる。
(7) As described with reference to FIG. 8, in the present embodiment, the second stop position PS <b> 2 is near the end of the
(8)図7を参照して説明したように、本実施形態では、記録ヘッド10の一方側端部(図3では、左側端部)に、親水部41及び撥水部42を有する板状部材40が配置されている場合について説明したが、その他の形態でもよい。例えば、記録ヘッド10の両端に、それぞれ、板状部材40が配置されている形態でもよいし、記録ヘッド10に板状部材40が配置されていない形態でもよい。記録ヘッド10の両端に、それぞれ、板状部材40が配置されている場合には、第2停止位置PS2を右側端に配置された板状部材40の撥水部42内の位置とすることによって、インク吐出面17及びワイパー20の上面に付着するインクNfの量を更に削減することができる。
(8) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, a plate-like shape having the
(9)図7を参照して説明したように、本実施形態では、ワイパー20の先端(上端)が平坦(フラット)である場合について説明したが、ワイパー20の先端を傾斜させて加工されている形態でもよい。この場合には、インク吐出面17及びワイパー20の先端に付着するインクNfの量を更に削減することができる。
(9) As described with reference to FIG. 7, in the present embodiment, the case where the tip (upper end) of the
本発明は、記録媒体上にインクを吐出する記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置の分野に利用可能である。また、本発明は、記録ヘッドのインク吐出面に付着したインクをワイパーによって拭き取るワイピング方法の分野に利用可能である。 The present invention can be used in the field of an ink jet recording apparatus provided with a recording head for discharging ink onto a recording medium. The present invention can also be used in the field of wiping methods for wiping ink adhering to the ink ejection surface of a recording head with a wiper.
1 インクジェット記録装置
10 記録ヘッド
11 ノズル
17 インク吐出面
20 ワイパー
30 移動機構
40 板状部材
41 親水部
42 撥水部
50 制御部
51 第1移動指示部
52 第2移動指示部
D1 上昇方向
D2 下降方向
D3 ワイピング方向(左向き)
D4 ワイピング方向(右向き)
FA インク付着領域
LB 所定距離
Nv インク
Nf インク
PS1 第1停止位置
PT1 第1当接位置
PS2 第2停止位置
PT2 第2当接位置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
D4 Wiping direction (right direction)
FA ink adhesion area LB predetermined distance Nv ink Nf ink PS1 first stop position PT1 first contact position PS2 second stop position PT2 second contact position
Claims (8)
前記記録ヘッドのインク吐出面に付着したインクを拭き取るワイパーと、
前記ワイパーを移動させる移動機構と、
前記移動機構を介して前記ワイパーの動作を制御する制御部と
を備えたインクジェット記録装置であって、
前記制御部は、前記移動機構を介して、前記ワイパーを移動させる第1移動指示部、及び、第2移動指示部を備え、
前記第1移動指示部は、
前記ワイパーを、ノズルから吐出されたインクが付着している領域であるインク付着領域の外側であって前記記録ヘッドの一方側端部の第1当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク付着領域を経由して前記インク吐出面に沿って前記記録ヘッドの他方側端部の第1停止位置に移動させる第1ワイピング動作と、
前記第1ワイピング動作の後、前記ワイパーを、前記インク吐出面から離間させ、前記第1停止位置で再度前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面から再度離間させるインク均一化動作と、を行い、
第2移動指示部は、前記インク均一化動作の後、前記ワイパーを、前記記録ヘッドの前記他方側端部において前記第1停止位置よりも外側の第2当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面に沿って、前記記録ヘッドの前記一方側端部に向けて移動させた後、前記第1当接位置よりも前記記録ヘッドの外側の第2停止位置に停止させて前記インク吐出面から離れさせる第2ワイピング動作を行う、インクジェット記録装置。 A recording head for discharging ink onto the recording medium;
A wiper for wiping off ink adhering to the ink ejection surface of the recording head;
A moving mechanism for moving the wiper;
An ink jet recording apparatus comprising: a control unit that controls the operation of the wiper via the moving mechanism;
The control unit includes a first movement instruction unit that moves the wiper via the movement mechanism, and a second movement instruction unit,
The first movement instruction unit includes:
The wiper is pressed against the ink ejection surface at a first contact position at one end of the recording head outside an ink adhesion area, which is an area where ink ejected from nozzles is adhered, A first wiping operation for moving to the first stop position at the other end of the recording head along the ink ejection surface via an ink adhesion region;
After the first wiping operation, the ink wiper is moved away from the ink discharge surface, pressed against the ink discharge surface again at the first stop position, and separated from the ink discharge surface again. Done
After the ink equalization operation, the second movement instruction unit pushes the wiper against the ink ejection surface at a second contact position outside the first stop position at the other end of the recording head. After the contact is moved toward the one end of the recording head along the ink ejection surface, the recording head is stopped at a second stop position outside the recording head from the first contact position. An ink jet recording apparatus that performs a second wiping operation for separating from an ink ejection surface.
前記第1停止位置は、前記親水部に含まれる位置である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 A hydrophilic portion whose surface is more hydrophilic than other regions of the ink discharge surface is formed on the ink discharge surface at the other end portion of the recording head.
The inkjet recording apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the first stop position is a position included in the hydrophilic portion.
前記第2当接位置は、前記撥水部に含まれる位置である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 A water-repellent portion having a surface that is more water-repellent than other regions of the ink-discharging surface is formed on the ink-discharging surface outside the other end portion of the recording head.
The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the second contact position is a position included in the water repellent portion.
前記ワイパーの動作を制御する制御部が、前記ワイパーを移動する移動機構を介して、前記ワイパーを移動させる第1ワイピング工程、インク均一化工程、
及び、第2ワイピング工程を含み、
前記第1ワイピング工程において、前記ワイパーを、ノズルから吐出されたインクが付着している領域であるインク付着領域の外側であって前記記録ヘッドの一方側端部の第1当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク付着領域を経由して前記インク吐出面に沿って前記記録ヘッドの他方側端部の第1停止位置に移動させ、
前記第1ワイピング工程の後、前記インク均一化工程において、前記ワイパーを、前記インク吐出面から離間させ、前記第1停止位置で再度前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面から再度離間させ、
前記インク均一化工程の後、上記第2ワイピング工程において、前記ワイパーを、前記記録ヘッドの前記他方側端部において前記第1停止位置よりも外側の第2当接位置において前記インク吐出面に押し当て、前記インク吐出面に沿って、前記記録ヘッドの前記一方側端部に向けて移動させた後、前記第1当接位置よりも前記記録ヘッドの外側の第2停止位置に停止させて前記インク吐出面から離れさせる、ワイピング方法。 A wiping method for wiping off ink adhering to an ink ejection surface of a recording head with a wiper,
A control unit that controls the operation of the wiper, a first wiping step of moving the wiper via a moving mechanism that moves the wiper, an ink equalization step,
And including a second wiping step,
In the first wiping step, the ink wiper is placed outside the ink adhesion area, which is an area where the ink ejected from the nozzles is adhered, at a first contact position at one end of the recording head. Press against the ejection surface, and move to the first stop position at the other end of the recording head along the ink ejection surface via the ink adhesion region;
After the first wiping step, in the ink equalization step, the wiper is separated from the ink discharge surface, pressed against the ink discharge surface again at the first stop position, and separated from the ink discharge surface again. ,
After the ink equalization step, in the second wiping step, the wiper is pushed against the ink ejection surface at a second contact position outside the first stop position at the other side end of the recording head. After the contact is moved toward the one end of the recording head along the ink ejection surface, the recording head is stopped at a second stop position outside the recording head from the first contact position. A wiping method for separating from the ink ejection surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171368A JP6177742B2 (en) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | Inkjet recording apparatus and wiping method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014171368A JP6177742B2 (en) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | Inkjet recording apparatus and wiping method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043648A true JP2016043648A (en) | 2016-04-04 |
JP6177742B2 JP6177742B2 (en) | 2017-08-09 |
Family
ID=55634667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014171368A Active JP6177742B2 (en) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | Inkjet recording apparatus and wiping method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6177742B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0691887A (en) * | 1992-07-28 | 1994-04-05 | Canon Inc | Wiping mechanism, ink-jet recording mechanism provided with the mechanism, and wiping method of ink-jet recording head |
JP2010105310A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Seiko Epson Corp | Liquid jet device |
JP2011025476A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recorder and recovery method for liquid droplet ejection means |
JP2011245765A (en) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection apparatus |
JP2013049205A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Kyocera Document Solutions Inc | Wiping mechanism and inkjet recording apparatus including the same |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2014171368A patent/JP6177742B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0691887A (en) * | 1992-07-28 | 1994-04-05 | Canon Inc | Wiping mechanism, ink-jet recording mechanism provided with the mechanism, and wiping method of ink-jet recording head |
JP2010105310A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Seiko Epson Corp | Liquid jet device |
JP2011025476A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Ricoh Co Ltd | Inkjet recorder and recovery method for liquid droplet ejection means |
JP2011245765A (en) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection apparatus |
JP2013049205A (en) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Kyocera Document Solutions Inc | Wiping mechanism and inkjet recording apparatus including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6177742B2 (en) | 2017-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110712428B (en) | Ink jet recording apparatus | |
CN108128034B (en) | Ink jet recording apparatus | |
US10457053B2 (en) | Ink jet printer | |
JP6256238B2 (en) | Inkjet recording device | |
US9457578B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
US9987848B2 (en) | Ink jet recording apparatus and cleaning method thereof | |
US10245836B2 (en) | Head cleaning mechanism and inkjet recording apparatus including the same | |
JP6177740B2 (en) | Wiping method and inkjet recording apparatus | |
JP5892099B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6177742B2 (en) | Inkjet recording apparatus and wiping method | |
JP6204308B2 (en) | Inkjet recording apparatus and wiping method | |
JP6217610B2 (en) | Recording head recovery system and ink jet recording apparatus including the same | |
US8714701B2 (en) | Inkjet printing apparatus and a method of transferring a wetting liquid | |
JP6589891B2 (en) | Head cleaning mechanism and ink jet recording apparatus having the same | |
JP6575501B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6245099B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6081975B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6432264B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6295882B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2019025657A (en) | Recording head cleaning method and recording device | |
JP2019025656A (en) | Recording head cleaning method and inkjet recording device | |
JP6308168B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2012086368A (en) | Wiping method, wiping control device and liquid injection device | |
JP2019025709A (en) | Head cleaning mechanism and an inkjet recording apparatus including the same | |
JP2019018354A (en) | Recording head and inkjet recording device including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6177742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |