JP2016042772A - 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 - Google Patents
3レベルインバータの制御方法及び制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016042772A JP2016042772A JP2014166375A JP2014166375A JP2016042772A JP 2016042772 A JP2016042772 A JP 2016042772A JP 2014166375 A JP2014166375 A JP 2014166375A JP 2014166375 A JP2014166375 A JP 2014166375A JP 2016042772 A JP2016042772 A JP 2016042772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- voltage command
- phase
- command
- level inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
- H02M7/487—Neutral point clamped inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/539—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
- H02M7/5395—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0083—Converters characterised by their input or output configuration
- H02M1/009—Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
図13において、101,102は直流電源(その電圧値をEdとする)、S1〜S4はIGBT等の半導体スイッチング素子、D1,D2はダイオード、Nは中点、Uは出力端子である。なお、以下の説明では、直流回路における直流電源101の正極を高電圧点、直流電源102の負極を低電圧点、中点Nを中電圧点と言い、電圧Edを直流高電圧、電圧(−Ed)を直流低電圧、電圧0を直流中電圧とも言うものとする。
例えば、スイッチング素子S1,S2がオンし、同S3,S4がオフしていると、出力電圧はEdとなり、スイッチング素子S2,S3がオンし、同S1,S4がオフしていると、出力電圧は0となり、スイッチング素子S3,S4がオンし、同S1,S2がオフしていると、出力電圧は−Edとなる。
この3レベルインバータの出力電圧の種類は図21と同じであり、例えば、スイッチング素子S1がオンし、同S2〜S4がオフしていると、出力電圧はEdとなり、スイッチング素子S2,S3がオンし、同S1,S4がオフしている出力電圧は0となり、スイッチング素子S4がオンし、同S1〜S3がオフしていると、出力電圧は−Edとなる。
特許文献1には、出力電圧指令の周波数指令または振幅指令に基づき、低出力電圧領域ではダイポーラ変調、中出力電圧領域ではユニポーラ変調、それ以降は過変調として、これらの変調方式を切り替える方法が記載されている。
また、特許文献2には、コモンモード電圧を抑制するために、瞬時空間ベクトルを用いて出力電圧指令に適する複数の出力電圧ベクトルを選択してこれらを順次出力させる制御方法が開示されており、スイッチング回数が必要以上に増加しないように電圧ベクトルを遷移させることも示唆されている。
一方、ダイポーラ変調の場合は、低出力領域において更にスイッチング回数が増加することになり、スイッチング損失に起因して装置の効率が低下するという問題がある。
そして、請求項1に係る制御方法は、スイッチング素子の1スイッチング周期当たり、一相分の3レベルインバータが、高電圧点に接続されたスイッチング素子と中電圧点に接続されたスイッチング素子とをオンオフさせて直流高電圧及び直流中電圧を出力し、他の一相分の3レベルインバータが、中電圧点に接続されたスイッチング素子をオン状態で固定して直流中電圧を出力すると共に、残りの一相分の3レベルインバータが、中電圧点に接続されたスイッチング素子と低電圧点に接続されたスイッチング素子とをオンオフさせて直流中電圧及び直流低電圧を出力するように、各インバータを構成するスイッチング素子のオン時間比率を演算するものである。
特に、請求項4〜6に係る発明によれば、電圧指令の飽和や波形の歪みを回避して出力電圧範囲を拡大することが可能である。
更に、請求項7に係る発明によれば、低出力電圧領域と高出力電圧領域とで制御方法を使い分けることにより、広範囲にわたって出力電圧を制御することができる。
図1は、本発明の第1実施形態(請求項1〜3に相当)に係る制御装置の構成を示す機能ブロック図であり、例えば、マイクロコンピュータシステムのハードウェア及びソフトウェアによって構成されている。ここでは、前述の図14に示した3レベルインバータを制御する制御装置として説明するが、この実施形態は、図13に示した3レベルインバータの制御にも適用可能である。
中間相選択手段20は、電圧指令vu *,vv *,vw *のうち大きさが中間値である電圧指令を中間電圧指令vmid *として選択する。また、最大・中間・最小電圧指令演算手段10は、図2に示すように電圧指令の1周期を区間1〜6とした場合、表1の判別表に従って、電圧指令vu *,vv *,vw *を最大・中間・最小電圧指令vmax,vmid,vminに振り分ける。
図1における最大・中間・最小電圧指令演算手段10は、前述した最大・中間・最小電圧指令vmax,vmid,vminを数式1によりそれぞれ補正し、vmax *,vmid *,vmin *として出力する。
例えば区間1では、vmax *としてvu0が出力され、vmid *(=0)としてvv0が出力され、vmin *としてvw0が出力される。前述した数式1のように、vmax *=vmax−vmidであるから、vu0は、図2に示した区間1における最大電圧のvu *と中間電圧のvv *との差になる。また、数式1により、vmin *=vmin−vmidであるから、Vw0は、区間1における最小電圧のvw *と中間電圧のvv *との差になる。
区間2では、vmax *としてvv0が出力され、vmid *(=0)としてvu0が出力され、vmin *としてvw0が出力される。以下同様に、区間3〜6についても、補正後の電圧指令vmax *,vmid *,vmin *として、vu0,vv0,vw0の何れかがそれぞれ出力されることになる。
区間1では、U相電圧指令vu *が最大値であるため、U相について示した図14におけるスイッチング素子S1のオン時間比率がλmax *となる。また、スイッチング素子S1がオフしている間は0を出力するので、スイッチング素子S3のオン時間比率は、(1−λmax *)となる。更に、スイッチング素子S2は、オンしていても直流電源102を短絡することはないので、環流モードとしてオンし、スイッチング素子S4は、電圧(−Ed)を出力しないのでオフする。
以上から、最大電圧指令に対する各スイッチング素子S1〜S4のオン時間比率λmaxS1〜λmaxS4は、数式3となる。
以上から、最小電圧指令に対する各スイッチング素子S1〜S4のオン時間比率は、数式5となる。
各相オン時間比率演算手段40は、区間1を例として求めた数式3,数式4,数式5のλmax *,λmid *,λmin *(λmaxS1,λmidS2,λminS4)に対し、表1の逆変換を行ってU,V,W相の電圧指令のオン時間比率λu,λv,λwに変換する。
マイコン等に内蔵されているコンパレータを用いて図1の三角波比較手段50を構成し、図4(a)に示すごとく、数式3〜数式5のオン時間比率に基づく各相電圧指令vu0,vv0,vw0とキャリアとを比較する。そして、電圧指令が大きい場合は1(オン)、小さい場合は0(オフ)として、図4(b),(c),(d)のように、一つのキャリア信号を用いて各相のオンオフ信号を作成する。
図4(c)において、区間1ではV相電圧指令vv0が中間値であり、スイッチング素子Sv2,Sv3がオン、同Sv1,Sv4はオフとなっている。なお、図4(c)では、特性線の重なりを避けるためにSv3,Sv4の特性線のみが示されているが、実際はSv3とSv2とが重なり、Sv4とSv1とが重なっている。このように、V相では全てのスイッチング素子Sv1〜Sv4がスイッチングしておらず、1スイッチング周期におけるスイッチング回数は0回である。
図4(d)において、区間1ではW相電圧指令vv0が最小値であるため、スイッチング素子Sw2と同Sw4との間でスイッチングが2回行われており、スイッチング素子Sw1,Sw3はスイッチングを行っていない。
また、各相のオン時間比率λu,λv,λwを決定するためのキャリアは一般的なマイコン等のアップダウンカウンタによって簡単に生成可能であり、高性能かつ高価な演算装置等を不要にしてコストの増加を回避することができる。
しかしながら、電圧指令の振幅が大きくなる領域では、電圧指令が飽和して指令通りの電圧が出力できなくなる場合があり、出力可能な電圧の大きさが制限されるという問題がある。
このため、以下の第2実施形態では、第1実施形態と同等のスイッチング回数のもとで、出力可能な電圧範囲を拡大した制御装置を実現するものである。
図5において、60は最大・中間・最小電圧指令演算手段であり、第1実施形態と同様に、図6に示す三相の出力電圧指令vu *,vv *,vw *が入力されている。
絶対値最大指令判別手段70は、電圧指令vu *,vv *,vw *のうち振幅の絶対値が最大である電圧指令をvmaxとして検出し、この電圧指令及びその極性(sign)から、後述する補正量としての絶対値最大電圧指令v0 *を求めて最大・中間・最小電圧指令演算手段60に出力する。
絶対値最大指令判別手段70は、補正量としての絶対値最大電圧指令v0 *を数式6により求める。
[数6]
v0 *=sign(vmax)−vmax
但し、sign(vmax)は、振幅の絶対値が最大となる電圧指令の極性であり、正のときに1、負のときに−1になる。
つまり、各区間における絶対値最大相の電圧指令を1または−1に固定することにより、前述した表2に示したごとく当該相のスイッチングは休止し、直流高電圧Edまたは直流低電圧(−Ed)が出力されることになる。
区間1では、U相電圧指令vu *が絶対値最大であるため、U相について示した図14におけるスイッチング素子S1のオン時間比率は1となる。前述したように、スイッチング素子S3,S4のオン時間比率は0となり、同S2は1となる。以上から、区間1における絶対値最大相の各スイッチング素子のオン時間比率は、数式9となる。
マイコン等に内蔵されているコンパレータを用いて図1の三角波比較手段50を構成し、図9(a)に示すごとく、数式11,数式12のオン時間比率に基づく各相電圧指令vu0,vv0,vw0とキャリアとを比較する。そして、電圧指令が大きい場合は1(オン)、小さい場合は0(オフ)として、図9(b),(c),(d)のように、一つのキャリア信号を用いて各相のオンオフ信号を作成する。
図9(c)に示すように、V相のスイッチング素子については、1スイッチング周期にスイッチング素子Sv1と同Sv3との間で、切り替えが2回行われている。また、図9(d)に示すように、W相のスイッチング素子については、1スイッチング周期にスイッチング素子Sw2と同Sw4との間で、切り替えが2回行われている。
また、三角波のキャリアも容易に生成可能であるから、低コストにて制御装置を構成することができる。
図10は、第1実施形態において、電圧指令の振幅を0.8(直流電圧を1とした場合、直流電圧に対して80%)とした場合の補正後の電圧指令vu0,vv0,vw0を示している。また、図11は、同じく電圧指令の振幅を0.8とした場合の第2実施形態による補正後の電圧指令vu0,vv0,vw0を示している。
なお、第1実施形態では、電圧指令の振幅が小さい領域では、零相電圧指令3wが第2実施形態に比べて小さいので、コモンモードの電位変動が少なくノイズが小さいという利点がある。
すなわち、請求項7及び図12に示すように、電圧指令の振幅の最大値が直流電圧に対して0.6倍以下となるような領域では、第1実施形態によりオン時間比率を演算し、0.6倍を超える領域では、第2実施形態によりオン時間比率を演算するような判別手段を設ける。なお、上記の比率(0.6)は大まかな目安であり、半導体スイッチング素子の電圧降下や検出回路の誤差等を考慮して補正しても良い。
20:中間相選択手段
30:オン時間比率演算手段
40:各相オン時間比率演算手段
50:三角波比較手段
70:絶対値最大指令判別手段
Claims (7)
- 高電圧点,中電圧点及び低電圧点を有する直流回路と一相分の交流出力端子との間に接続された複数の半導体スイッチング素子をオンオフさせ、直流高電圧,直流中電圧,直流低電圧からなる3つの電圧レベルを出力可能な3レベルインバータの制御方法であって、互いに並列接続された三相分の前記3レベルインバータを構成するスイッチング素子を三相の出力電圧指令に従ってオンオフすることにより、三相交流電圧を出力させる3レベルインバータの制御方法において、
前記スイッチング素子の1スイッチング周期当たり、
一相分の3レベルインバータが、前記高電圧点に接続されたスイッチング素子と前記中電圧点に接続されたスイッチング素子とをオンオフさせて直流高電圧及び直流中電圧を出力し、
他の一相分の3レベルインバータが、前記中電圧点に接続されたスイッチング素子をオン状態で固定して直流中電圧を出力すると共に、
残りの一相分の3レベルインバータが、前記中電圧点に接続されたスイッチング素子と前記低電圧点に接続されたスイッチング素子とをオンオフさせて直流中電圧及び直流低電圧を出力するように、
三相分の3レベルインバータを構成する各スイッチング素子のオン時間比率を演算することを特徴とする3レベルインバータの制御方法。 - 請求項1に記載した3レベルインバータの制御方法において、
三相の出力電圧指令のうち、
振幅が最大値である電圧指令の相に対応する一の3レベルインバータが直流高電圧及び直流中電圧を出力するようにスイッチング素子のオン時間比率を演算し、
振幅が中間値である電圧指令の相に対応する他の3レベルインバータのスイッチング素子を1スイッチング周期中、オン状態で固定すると共に、
振幅が最小値である電圧指令の相に対応する残りの3レベルインバータが直流中電圧及び直流低電圧を出力するようにスイッチング素子のオン時間比率を演算することを特徴とする3レベルインバータの制御方法。 - 請求項1または2に記載した制御方法を実施するための制御装置において、
所定区間の三相の出力電圧指令から振幅が中間値である電圧指令を選択する中間相選択手段と、
三相の出力電圧指令を振幅に応じて最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に振り分けて前記中間電圧指令が常に0となるように前記最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令をそれぞれ補正して出力する最大・中間・最小電圧指令演算手段と、
前記直流高電圧及び直流低電圧を用いて、前記補正後の前記最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に応じた電圧を出力させるために三相分の3レベルインバータのスイッチング素子に対するオン時間比率を演算するオン時間比率演算手段と、
前記オン時間比率とキャリアとを用いて前記スイッチング素子のオンオフ指令を生成するキャリア比較手段と、
を備えたことを特徴とする3レベルインバータの制御装置。 - 高電圧点,中電圧点及び低電圧点を有する直流回路と一相分の交流出力端子との間に接続された複数の半導体スイッチング素子をオンオフさせ、直流高電圧,直流中電圧,直流低電圧からなる3つの電圧レベルを出力可能な3レベルインバータの制御方法であって、互いに並列接続された三相分の前記3レベルインバータを構成するスイッチング素子を三相の出力電圧指令に従ってオンオフすることにより、三相交流電圧を出力させる3レベルインバータの制御方法において、
三相の出力電圧指令を複数の区間に分割して各区間における三つの電圧指令のうち振幅の絶対値が最大である電圧指令の相に対応する一相分の3レベルインバータについては、1スイッチング周期にわたりスイッチングを停止し、他の二相分の3レベルインバータについては、電圧指令が正の場合は前記高電圧点及び前記中電圧点に接続されたスイッチング素子をオンオフし、電圧指令が負の場合は前記中電圧点と前記低電圧点に接続されたスイッチング素子をオンオフさせるように各スイッチング素子のオン時間比率を演算することを特徴とする3レベルインバータの制御方法。 - 請求項4に記載した3レベルインバータの制御方法において、
三相の出力電圧指令を振幅の絶対値に応じて最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に振り分けると共に、前記最大電圧指令及びその極性から補正量を演算し、前記補正量を用いて補正した前記最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に基づいて前記オン時間比率を演算することを特徴とする3レベルインバータの制御方法。 - 請求項4または5に記載した制御方法を実施するための制御装置において、
所定区間の三相の出力電圧指令から振幅の絶対値が最大値である最大電圧指令及びその極性から補正量を演算する絶対値最大指令判別手段と、
前記三相の出力電圧指令を振幅の絶対値に応じて最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に振り分けると共に、前記最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令を前記補正量により補正して出力する最大・中間・最小電圧指令演算手段と、
前記直流高電圧及び直流低電圧を用いて、前記補正後の最大電圧指令・中間電圧指令・最小電圧指令に応じた電圧を出力させるために三相分の3レベルインバータのスイッチング素子に対するオン時間比率を演算するオン時間比率演算手段と、
前記オン時間比率とキャリアとを用いて前記スイッチング素子のオンオフ指令を生成するキャリア比較手段と、
を備えたことを特徴とする3レベルインバータの制御装置。 - 三相の出力電圧指令の振幅に応じて、請求項1または2に記載した制御方法と、請求項3または4に記載した制御方法と、を切り替えて実施することを特徴とする3レベルインバータの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166375A JP6176495B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 |
EP15180324.4A EP2988407B1 (en) | 2014-08-19 | 2015-08-10 | Control method and control system of three level inverter |
US14/824,454 US9520805B2 (en) | 2014-08-19 | 2015-08-12 | Control method and control system of three level inverter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166375A JP6176495B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016042772A true JP2016042772A (ja) | 2016-03-31 |
JP6176495B2 JP6176495B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=53794097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166375A Active JP6176495B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9520805B2 (ja) |
EP (1) | EP2988407B1 (ja) |
JP (1) | JP6176495B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361803B1 (ja) * | 2017-07-27 | 2018-07-25 | 株式会社明電舎 | マルチレベルインバータの制御装置および制御方法 |
DE112020006987T5 (de) | 2020-03-27 | 2023-01-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Drei-Stufen-Leistungswandler und Verfahren zum Steuern eines Zwischenpotentials einer Gleichstromleistungszufuhreinheit |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108123639B (zh) * | 2016-11-30 | 2020-02-21 | 华为技术有限公司 | 一种脉冲宽度调制方法、脉冲宽度调制系统及控制器 |
CN106533236B (zh) * | 2016-12-15 | 2018-10-16 | 电子科技大学 | 一种三电平逆变器的最小开关损耗实现方法 |
US10536094B2 (en) * | 2017-11-20 | 2020-01-14 | Solaredge Technologies Ltd. | Efficient switching for converter circuit |
CN112968624A (zh) * | 2021-03-17 | 2021-06-15 | 山特电子(深圳)有限公司 | 双向dc-ac变换电路及其启动方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012130224A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fuji Electric Co Ltd | 3レベルインバータ装置 |
JP2013021895A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Daihen Corp | インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム |
JP2013034359A (ja) * | 2011-03-24 | 2013-02-14 | Daihen Corp | 電力変換回路を制御する制御回路、この制御回路を備えた系統連系インバータシステム |
JP2013116020A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5517401A (en) * | 1992-02-07 | 1996-05-14 | Fuji Electric Co., Ltd. | Three level pulse width modulated inverter for an electric vehicle |
US6697271B2 (en) * | 2000-08-16 | 2004-02-24 | Northrop Grumman Corporation | Cascaded multi-level H-bridge drive |
US6337804B1 (en) * | 2000-09-26 | 2002-01-08 | General Electric Company | Multilevel PWM voltage source inverter control at low output frequencies |
WO2002050989A1 (fr) * | 2000-12-07 | 2002-06-27 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Convertisseur pwm de calage au point neutre a trois niveaux et unite de commande de tension du point neutre |
US7834579B2 (en) * | 2002-07-31 | 2010-11-16 | Eaton Corporation | Low voltage, two-level, six-pulse induction motor controller driving a medium-to-high voltage, three-or-more-level AC drive inverter bridge |
JP4312760B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2009-08-12 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置の制御装置 |
US7050311B2 (en) * | 2003-11-25 | 2006-05-23 | Electric Power Research Institute, Inc. | Multilevel converter based intelligent universal transformer |
JP4274023B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2009-06-03 | 株式会社安川電機 | Pwmサイクロコンバータの制御方法および制御装置 |
US8581147B2 (en) * | 2005-03-24 | 2013-11-12 | Lincoln Global, Inc. | Three stage power source for electric ARC welding |
JP5099305B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-12-19 | 富士電機株式会社 | 直接形電力変換器の制御装置 |
JP4058742B2 (ja) | 2007-03-26 | 2008-03-12 | 株式会社日立製作所 | 3レベル電力変換装置 |
US7573732B2 (en) * | 2007-05-25 | 2009-08-11 | General Electric Company | Protective circuit and method for multi-level converter |
JP5474772B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2014-04-16 | ディーアールエス パワー アンド コントロール テクノロジーズ インコーポレーテッド | 3レベル中性点固定変換装置及びその制御方法 |
FR2942088B1 (fr) * | 2009-02-11 | 2011-03-11 | Converteam Technology Ltd | Onduleur de tension a 3n-4 niveaux |
JP2010206931A (ja) | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 |
US8498137B2 (en) * | 2009-12-11 | 2013-07-30 | Magna International, Inc. | Boost multilevel inverter system |
DE102010008426B4 (de) * | 2010-02-18 | 2011-09-01 | Hochschule Konstanz | 3-Stufen-Pulswechselrichter mit Entlastungsnetzwerk |
JP2012044824A (ja) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Fuji Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
JP5734609B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2015-06-17 | 株式会社ダイヘン | インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム |
EP2801143A1 (en) * | 2012-01-05 | 2014-11-12 | American Power Conversion Corporation | Methods and apparatus for controlling power switches via a digital communication bus |
US9425622B2 (en) * | 2013-01-08 | 2016-08-23 | Infineon Technologies Austria Ag | Power converter circuit with AC output and at least one transformer |
JP5370519B2 (ja) | 2012-03-15 | 2013-12-18 | 富士電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP6040582B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2016-12-07 | 富士電機株式会社 | マルチレベル電力変換回路の保護制御方式 |
US9362840B2 (en) * | 2012-10-23 | 2016-06-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
JP5610107B1 (ja) * | 2012-11-09 | 2014-10-22 | 富士電機株式会社 | インバータ装置 |
US9252670B2 (en) * | 2012-12-19 | 2016-02-02 | General Electric Company | Multilevel converter |
KR101791289B1 (ko) * | 2013-06-17 | 2017-10-27 | 엘에스산전 주식회사 | 멀티레벨 인버터 |
US20150015072A1 (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Infineon Technologies Austria Ag | Power Converter Circuit and Method |
US9148071B2 (en) * | 2013-07-29 | 2015-09-29 | Rhombus Energy Solutions, Inc. | DC source-to-AC grid tie-in power enhancement using multilevel inverter topology and resonant matrix tank converter |
US20150092467A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Infineon Technologies Ag | Driver Circuit for a Pair of Semiconductor Switches in a Leg of a Three-Level Inverter Half-Bridge |
-
2014
- 2014-08-19 JP JP2014166375A patent/JP6176495B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-10 EP EP15180324.4A patent/EP2988407B1/en active Active
- 2015-08-12 US US14/824,454 patent/US9520805B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012130224A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Fuji Electric Co Ltd | 3レベルインバータ装置 |
JP2013034359A (ja) * | 2011-03-24 | 2013-02-14 | Daihen Corp | 電力変換回路を制御する制御回路、この制御回路を備えた系統連系インバータシステム |
JP2013021895A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Daihen Corp | インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム |
JP2013116020A (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-10 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6361803B1 (ja) * | 2017-07-27 | 2018-07-25 | 株式会社明電舎 | マルチレベルインバータの制御装置および制御方法 |
WO2019021547A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 株式会社明電舎 | マルチレベルインバータの制御装置および制御方法 |
JP2019030070A (ja) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 株式会社明電舎 | マルチレベルインバータの制御装置および制御方法 |
US10756646B2 (en) | 2017-07-27 | 2020-08-25 | Meidensha Corporation | Multi-level inverter control device and control method |
DE112020006987T5 (de) | 2020-03-27 | 2023-01-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Drei-Stufen-Leistungswandler und Verfahren zum Steuern eines Zwischenpotentials einer Gleichstromleistungszufuhreinheit |
US12107513B2 (en) | 2020-03-27 | 2024-10-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Three-level power converter and method of controlling intermediate potential of direct current power supply unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6176495B2 (ja) | 2017-08-09 |
EP2988407B1 (en) | 2020-04-29 |
US20160072406A1 (en) | 2016-03-10 |
US9520805B2 (en) | 2016-12-13 |
EP2988407A2 (en) | 2016-02-24 |
EP2988407A3 (en) | 2016-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6176495B2 (ja) | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 | |
JP5892955B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US8929111B2 (en) | System and method for common-mode elimination in a multi-level converter | |
EP3012959B1 (en) | Control device of neutral-point-clamped power converter apparatus, and control method of neutral-point-clamped power converter apparatus | |
JP6206502B2 (ja) | 電力変換装置及び電力変換方法 | |
JP5549697B2 (ja) | 電流形電力変換装置 | |
CN105981280B (zh) | 电力变换装置 | |
JP5493783B2 (ja) | 3相インバータ装置 | |
KR102409013B1 (ko) | 전력 변환 장치 | |
JP6208089B2 (ja) | 3レベル三相インバータの駆動制御装置 | |
US7426122B2 (en) | Power-converter control apparatus employing pulse width modulation and adjusting duration of a zero-voltage vector | |
JP5459304B2 (ja) | 電流形電力変換装置 | |
JP5147624B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP5121755B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4873317B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2010115081A (ja) | 交流−交流電力変換装置 | |
JP6270696B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2017093077A (ja) | オープン巻線システムの制御装置および制御方法 | |
EP3591828B1 (en) | Power supply control device, power conversion system, and power supply control method | |
JP5737268B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012070497A (ja) | インバータ装置及び制御方法 | |
Chen et al. | A model predictive control based fault-tolerant control strategy for T-type three-level inverters | |
JP6575865B2 (ja) | 3レベルインバータの制御方法及び制御装置 | |
JP2007097394A (ja) | 電力変換器 | |
JP5894031B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |