JP2016040858A - 導波管型電力合成・分配器 - Google Patents

導波管型電力合成・分配器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040858A
JP2016040858A JP2014164111A JP2014164111A JP2016040858A JP 2016040858 A JP2016040858 A JP 2016040858A JP 2014164111 A JP2014164111 A JP 2014164111A JP 2014164111 A JP2014164111 A JP 2014164111A JP 2016040858 A JP2016040858 A JP 2016040858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
mode
rectangular
circular waveguide
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014164111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5749841B1 (ja
Inventor
己拔 篠原
Kibatsu Shinohara
己拔 篠原
修一 相澤
Shuichi Aizawa
修一 相澤
豊 有住
Yutaka ARIZUMI
豊 有住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Koshuha Co Ltd
Original Assignee
Nihon Koshuha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Koshuha Co Ltd filed Critical Nihon Koshuha Co Ltd
Priority to JP2014164111A priority Critical patent/JP5749841B1/ja
Priority to PCT/JP2014/073979 priority patent/WO2016024362A1/ja
Priority to US15/501,285 priority patent/US10056671B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5749841B1 publication Critical patent/JP5749841B1/ja
Publication of JP2016040858A publication Critical patent/JP2016040858A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/082Transitions between hollow waveguides of different shape, e.g. between a rectangular and a circular waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/12Hollow waveguides
    • H01P3/123Hollow waveguides with a complex or stepped cross-section, e.g. ridged or grooved waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/19Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port of the junction type

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

【課題】複数の電力合成・分配器を多段接続する構成を採用することなく、高電力の合成或いは分配を可能にする電力合成・分配器を提供する。
【解決手段】導波管型電力合成・分配器Wは、複数のTE10モードの矩形導波管1が放射状に配置され、放射状の中心にTM01モードの円形導波管2が配置され、複数の矩形導波管1は、それぞれ、一端部が円形導波管2の一端側の側面に接続されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、導波管型電力合成・分配器に関し、例えば、マイクロ波帯或いはミリ波帯において、高電力の合成或いは分配に用いられる導波管型電力合成・分配器に関する。
従来から、高電力の出力を得るための手段の一つとして、複数の入力電力を合成し、高出力電力を得る電力合成器が知られている。この電力合成器は、電力を入力するための複数の入力端と、合成した電力を出力するための出力端とを備えている。また、電力合成分配器は、入力端を出力端とし且つ出力端を入力端として用いれば、電力分配器として機能する。そのため、本明細書中では、「電力合成器」及び「電力分配器」の両者を「電力合成・分配器」という。
上記のような電力合成・分配器は、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1に開示された電力合成・分配器は、内部に空隙が形成された本体部と、本体部の略中央に設けられた中央同軸接栓と、中央同軸接栓を中心にした同心円上に並べられ、本体部に設置される複数の周辺同軸接栓と、本体部の内部の空隙に形成されたラジアル線路と、一端が中央同軸接栓に接続され且つ他端がラジアル線路の中央部に接続された中央同軸線路と、一端が周辺同軸接栓に接続され且つ他端がラジアル線路の外周部に接続された周辺同軸線路とを備えている。この電力合成・分配器は、中央同軸接栓を出力端子とし且つ周辺同軸接栓を入力端子とした場合に電力合成器として機能し、中央同軸接栓を入力端子とし且つ周辺同軸接栓を出力端子とした場合に電力分配器として機能するようになっている。
そして、高電力の合成出力を実現するために、特許文献1に記載された電力合成・分配器を多段接続し(複数の電力合成・分配機を多段接続し)、所望の高電力出力を得ることが行われている。
尚、同軸線路は、導波管線路に較べて、伝送損失が大きく、対電力が低いので、これらを考慮し、口径が大きな同軸線路を用いようとすると、遮断周波数が低くなる特性を有し、高周波数帯、高電力での使用には限界がある。
特開2013−150143号公報
ところで、近年、電力合成・分配器の前段に配置する電力増幅器に用いられる半導体素子の性能向上により、電力増幅器からの出力が高電力化している。そのため、電力合成器として機能させる電力合成・分配器において、入力端が、電力増幅器等から出力された高電力の伝送路となる導波管で構成されたものがあれば、上述した従来技術のように、複数の電力合成・分配器(入力端が同軸接栓の電力合成・分配器)を多段接続する構成を採用することなく、高電力の出力が得られるようになる。
しかしながら、現状では、電力合成・分配器において、複数の入力端が、高電力の伝送路に用いられる導波管で構成されているものは知られていない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、複数の電力合成・分配器を多段接続する構成を採用することなく、高電力の合成或いは分配が行える電力合成・分配器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明は、導波管型電力合成・分配器であって、複数のTE10モードの矩形導波管が放射状に配置され、該放射状の中心にTM01モードの円形導波管が該放射状面に対して垂直に配置され、複数の前記矩形導波管は、それぞれ、一端部が前記円形導波管の一端側の側面に接続されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、矩形導波管の他端部を入力端とし、各入力端から電力を入力させると、各入力端からの電力が円形導波管内に入力して合成され、合成された電力が円形導波管の他端側から出力される電力合成器として機能させることができる。
すなわち、本発明によれば、高電力の伝送路となる複数の矩形導波管を入力端とし、円形導波管の他端側を出力端とする電力合成・分配器を構成できるため、入力端が同軸接栓の電力合成・分配器を多段接続する構成を採用することなく、高電力の合成が可能になる。また、本発明によれば、複数の矩形導波管を出力端とし、円形導波管の他端側を入力端とする電力合成・分配器を構成できるため、入力端が同軸接栓の電力合成・分配器を多段接続する構成を採用することなく、高電力の分配が可能になる。
その結果、本発明によれば、上述した従来技術と比べて、設備コストや設置コストが大幅に低減される。
また、前記矩形導波管は、H面及びE面のいずれか一方或いは両方の幅寸法が、該矩形導波管の他端部から前記円形導波管に接続されている一端部に向けて狭くなっており、前記H面の片方或いは両方にリッジが設けられていることが望ましい。
なお、上記において、矩形導波管の幅寸法は、他端部から一端部に向かって直線的に狭くなるように形成されていてもよいし、階段状に狭くなるように形成されていてもよい。
このように、矩形導波管のH面及びE面のいずれか一方或いは両方の幅寸法が、他端部から円形導波管に接続されている一端部に向けて狭くなっているため、多数の入力端を矩形導波管で構成する合成・分配器における矩形導波管の開口寸法の機械的制約が解消できる。
ここで、上記の機械的制約について、周波数が7GHzで、8つの矩形導波管(TE10モード)を入力端とし、これら矩形導波管が円形導波管(TM01モード)の側面に周方向に等間隔に接続された、8合成の電力合成・分配器を例に挙げて説明する。
具体的には、周波数7GHzでは、矩形導波管として「WR−137」を用いるのが一般的である。「WR−137」の開口寸法は、「34.85(mm)×15.799(mm)」であるため、8つの矩形導波管(WR−137)が接続される円形導波管の内径は、少なくとも、矩形導波管の広辺(H面)の寸法(34.85(mm))を一辺とする正八角形に外接する円形の直径(L=91.06(mm))よりも大きい必要がある。
一方、周波数7GHzを遮断周波数(波長λc=42.8571(mm))とする円形導波管の直径(2a)は、TM01モードの円形導波管の波長(λc)と半径(a)の関係が、「λc=2.613×a」であるため、「2a=2×42.8571/2.613=32.803(mm)」となる。但し、遮断周波数近辺の急激な特性変化を避けるために、円形導波管の直径(2a)は、上記の計算値より「1.2倍」程度大きくする必要がある。また、周波数7GHzの波長(λc)は、「42.8571(mm)」なので、円形導波管の直径は、これより小さくして異種モードが生じないようにする必要がある。そのため、円形導波管の直径を「40(mm)」位にする必要があるが、8つの矩形導波管(TE10モード)を入力端として円形導波管に接続する場合、上述した通り、円形導波管の直径が「91.06(mm)」よりも大きい必要があるため、8合成の電力合成・分配器を構成することができない。
そのため、本発明では、「矩形導波管のH面及びE面のいずれか一方或いは両方の幅寸法が、他端部から円形導波管に接続されている一端部に向かって狭く」することで、矩形導波管の円形導波管への接続面(開口寸法)を狭くし、TE10モード円形導波管に対して所望数の矩形導波管の接続を可能にしている。
しかし、上記のように、矩形導波管の円形導波管への接続面(開口寸法)を狭くすると、遮断周波数が高くなり、使用周波数帯域の低域帯における伝送が困難になるという新たな課題が生じる。例えば、円形導波管の直径を40(mm)とし、8合成が可能な矩形導波管の接続面の開口寸法を「15×8(mm)」とすると、遮断周波数は「10.0(GHz)」となり、遮断周波数以下である7GHzは通過できない。
そのため、本発明では、矩形導波管のH面の片方或いは両方にリッジを設け、リッジの寸法を選ぶことにより、TE10モードの遮断周波数を低下させ、帯域特性を広くして、低帯域での使用を可能にしている。例えば、上記のように、円形導波管の直径を40(mm)とし、8合成可能な矩形導波管の接続面の開口寸法を「15×8(mm)」とした場合に、接続面におけるリッジ(シングルリッジ)の寸法を、「幅6(mm)×高さ5.2(mm)」とすると、遮断周波数が、「5.714(GHz)」となり、7GHzが通過できるようになる。
また、前記円形導波管の内壁には、該円形導波管の軸方向と同一方向に延びる溝が形成され、前記溝に電波吸収体が取り付けられていることが望ましい。
上記の構成を採用したのは以下の理由による。
円形導波管への励振の具合等により、円形導波管の内壁面に高周波電流が円周方向に流れるTEmnモードが発生し、TE10モードとの干渉で位相歪みが生じたり、伝送損失が多くなることがある。
そのため、本発明では、上記の構成により、すなわち、円形導波管の軸方向と同一方向に延びる溝を形成し、その溝に電波吸収体を取り付けることにより(溝を電波吸収体で埋めることにより)、円形導波管の内壁面に流れる高周波電流に対する抵抗値を上げ、高周波電流を流れ難くして、TM01モード以外の不要モードの発生を抑制している。
また、前記円形導波管の他端側に、TM01モードをTE10モードに変換するモード変換器が接続されていることが望ましい。
このように構成したのは、通常、伝送路は矩形導波管により構成されているためであり、上記構成により、電力合成・分配器の両端(入力端及び出力端)が矩形導波管になるため、矩形導波管により構成されている伝送路に容易に組み込めるようになる。
本発明によれば、複数の電力合成・分配器を多段接続する構成を採用することなく、高電力の合成或いは分配を行える電力合成・分配器を提供することができる。
本発明の実施形態の電力合成・分配器の外観を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器を構成する矩形導波管を説明するための模式図であり、(a)が矩形導波管のH面を示した模式図であり、(b)が矩形導波管のE面を示した模式図であり、(c)が矩形導波管の他端側から見た模式図である。 リッジ導波管を説明するための模式図であり、(a)がシングル・リッジ導波管の断面を示した模式図であり、(b)がダブル・リッジ導波管の断面を示した模式図である。 図3に示したリッジ導波管の等価回路を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器の矩形導波管と円形導波管との接続部におけるモードの状態を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態の導波管型電力合成・分配器(以下、単に「電力合成・分配器」という)を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、説明の便宜上、電力合成・分配器を電力合成器として用いた場合を例にする。また、本実施形態では、周波数が7GHzで、8つの矩形導波管1が入力端となっている8合成の電力合成・分配器Wを例にする。
図1に示すように、本実施形態の電力合成・分配器Wは、複数(図示する例では8本)のTE10モードの矩形導波管1と、TM01モードの円形導波管2と、モード変換器3とを備えている。なお、矩形導波管1は両端が開口しており、円形導波管は片端(図中では下端)が閉塞し、片端(図中では上端)が開口している。モード変換器3は、円形導波管部3aの外周側面に、矩形導波管部3bを接続した構造で、両端が開口している。
また、電力合成・分配器Wは、8本の矩形導波管1が、円形導波管2を中心にして、放射状に配置されており、各矩形導波管1の一端部が、円形導波管2の一端側(図中では下端側)の外周側面に接続されている(8本の矩形導波管1が円形導波管2の外周側面に周方向に等間隔に接続されている)。また、モード変換器3は、円形導波管2の他端側(図中では上端側)に接続されている。なお、TM01モードの円形導波管2は、放射状に配置された矩形導波管1の放射状面に対して垂直に配置されている。
また、図2(a)、(b)に示すように、矩形導波管1は、H面(広辺)及びE面(狭辺)の幅寸法が、いずれも、矩形導波管1の他端部から円形導波管2に接続されている一端部(接続部)に向けて小さくなっている(狭くなっている)。図示する例では、H面及びE面の幅寸法が、他端部から接続部に向けて直線的に狭まるテーパ状に形成されている。
このように、H面及びE面の幅寸法が、他端部から接続部に向けて直線的に狭まるテーパ状に形成されている構成により、矩形導波管1の開口寸法の機械的制約を解消でき、円形導波管2に接続できる矩形導波管1の数を増加させることができる。
例えば、テーパ状に形成された矩形導波管1は、一端部(接続部)の開口寸法が「15×8(mm)」になっており、他端部の開口寸法が「34.85(mm)×15.799(mm)」になっている。また、円形導波管2は、直径が40(mm)で形成されている。また、モード変換器3は、円形導波管部3aの直径が40(mm)、矩形導波管部3bの開口寸法が「34.85×15.799(mm)」に形成されている。
なお、図示する例では、矩形導波管1のH面及びE面の幅寸法が、他端部から接続部に向けて直線的に狭まるテーパ状に形成されているが特にこれに限定されるものではない。例えば、矩形導波管1のH面及びE面の幅寸法が、他端部から接続部に向けて階段状に段差を形成しながら狭くなっていてもよい。
また、図示する例は、矩形導波管1のH面(広辺)及びE面(狭辺)の両方の幅寸法が、矩形導波管1の他端部から接続部に向けて小さくなっているが特にこれに限定されるものではない。矩形導波管1のH面(広辺)及びE面(狭辺)のいずれか一方の幅寸法だけが狭くなるようになっていてもよい。
また、図2(c)に示すように、矩形導波管1は、H面にリッジ(尾根、棟)11が設けられている。
このように、リッジ11を設けたのは、以下の理由による。具体的には、矩形導波管1のH面及びE面の幅寸法を他端部から接続部に向けて小さくすると(すなわち、矩形導波管1の円形導波管2への接続部の開口寸法を小さくすると)、遮断周波数が高くなり、使用周波数帯の低域帯における伝送が困難になる。そのため、本実施形態では、矩形導波管1のH面にリッジ11を設け、TE10モードの遮断周波数が低くなるようにして、低帯域での使用を可能にしている。例えば、矩形導波管1の接続部の開口寸法が「15×8(mm)」であり、円形導波管2の直径が40(mm)である場合に、円形導波管2との接続面のシングルリッジ11の寸法を、「幅6(mm)×高さ5.2(mm)」とすると、遮断周波数が、「5.714(GHz)」となり、7GHzが通過できるようになる。
なお、図2(c)では、矩形導波管1が、2つのH面のうちの一方にリッジ11を設けた導波管(シングル・リッジ導波管)で構成されているが、2つのH面の両方にリッジ11を設けた導波管(ダブル・リッジ導波管)で構成されていてもよい。
ここで、図3及び図4を参照しながら、リッジ11を設けた導波管(シングル・リッジ導波管、ダブル・リッジ導波管)について説明する。
シングル・リッジ導波管の断面(図3(a)参照)及びダブル・リッジ導波管の断面(図3(b)参照)は、いずれも、図4に示す等価回路(図中のSは対称面)で表すことができる。また、リッジ導波管のリッジ11が形成されていな部分の特性インピーダンス(Y1)は下記の[数1]に示す通りであり、リッジ11部分の特性インピーダンス(Y2)は、下記の[数2]に示す通りである。
Figure 2016040858
Figure 2016040858
リッジ導波管は、リッジ11部分の特性インピーダンス(Y2)と、図中の「P−P′部」に生じる容量性のサセプタンス(B)とにより、TE10波の遮断周波数(fc)が低められる。さらに、TE20波、TE30波の遮断周波数(fc)を高くすることができるため、広帯域な導波管となる。
また、リッジ11を設けることにより、リッジ11部分に電界が集中し、等価的に静電容量が付加されたことになり、特性インピーダンスが低くなるので整合が取りやすくなる。
また、本実施形態では、円形導波管2の内壁に、円形導波管2の軸方向と同一方向に延びる溝が形成され、この溝に電波吸収体が取り付けられている。この構成により、円形導波管2の内壁面に流れる高周波電流に対する抵抗値が上がり、高周波電流が流れ難くなり、TM01モード以外の不要モードの発生が抑制される。
そして、上記のように構成された電力合成・分配器Wは、各矩形導波管1の他端部を入力端とし、各入力端から電力を入力させると、各入力端からの電力が円形導波管内2に入力して合成され、合成された電力が円形導波管の他端側に接続されたモード変換器3から出力される。
また、本実施形態の電力合成・分配器Wでは、矩形導波管1と円形導波管2との接続部におけるモードの状態が、図5に示すように、矩形導波管1(TE10モード)の電界と磁界の方向と、円形導波管2(TM01モード)の電界と磁界の方向が同一になっている。そのため、本実施形態よれば、矩形導波管1と円形導波管2との接続部において、スムーズにモード変換が行われ、良好な特性が得られる。
また、矩形導波管1と円形導波管2との接続部は、円形導波管2の周りに矩形導波管1のインピーダンスが円周上に並列に接続している状態になっている。そのため、本実施形態において、上記の並列インピーダンスと、円形導波管2の特性インピーダンスとを整合させることにより、効率の良い電力合成ができる。
なお、本実施形態の電力合成・分配器Wでは、各入力端からの入力を同相で励振しているときは、各入力端子間のアイソレーションは、約「1/8」となるので、約9dBとなる。
また、本実施形態の電力合成・分配器Wは、導波管(矩形導波管1、円形導波管2)により構成されているので、電力的にも高電力で使用でき、導波管内部を不活性ガスで加圧したり、或いは、真空にすれば、さらに高電力での使用が可能になる。
また、導波管の外壁面を冷却(水冷又は空冷)することでより高電力に対応することも可能である。
以上、説明したように、本実施形態によれば、矩形導波管を入力端とし、円形導波管の他端側を出力端とする電力合成・分配器Wが提供されるため、入力端が同軸接栓の電力合成・分配器を複数多段接続する従来技術の構成を採用することなく、高電力の合成が可能になり、上述した従来技術と比べて、設備コストや設置コストが大幅に低減される。
また、本実施形態では、円形導波管2の他端側に、TM01モードをTE10モードに変換するモード変換器3が接続されている。すなわち、本実施形態では、電力合成・分配器の両端(入力端及び出力端)が矩形導波管になるため、矩形導波管で構成された伝送路に容易に組み込むことができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内において種々の変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において、入力端となる矩形導波管1の他端部と、出力端となるモード変換器3の他端部にコーナー導波管(ベント導波管)、ツイスト導波管等を接続することにより、入力端及び出力端の何れか一方或いは両方のフランジ面を変えれば、任意のフランジ面を有する出力(入力)端配列が可能となる。
また、上述した実施形態では、8本の矩形導波管1を入力端とした、8合成の電力合成・分配器Wを示しているが、円形導波管2に接続される矩形導波管1の数は適宜設定されるものである。
また、上述した実施形態では、円形導波管2の他端側の外周側面に、モード変換器3が接続されているが、モード変換器3がない構成であっても、本発明は適用される。
W…導波管型電力合成・分配器
1…矩形導波管
2…円形導波管
3…モード変換器
3a…円形導波管部(モード変換器)
3b…矩形導波管部(モード変換器)
11…リッジ
本発明の実施形態の電力合成・分配器の外観を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器を構成する矩形導波管を説明するための模式図である。 図3に示したリッジ導波管の等価回路を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器の矩形導波管と円形導波管との接続部におけるモードの状態を示す模式図である。
また、図2に示すように、矩形導波管1は、H面(広辺)及びE面(狭辺)の幅寸法が、いずれも、矩形導波管1の他端部から円形導波管2に接続されている一端部(接続部)に向けて小さくなっている(狭くなっている)。図示する例では、H面及びE面の幅寸法が、他端部から接続部に向けて直線的に狭まるテーパ状に形成されている。
また、図2に示すように、矩形導波管1は、H面にリッジ(尾根、棟)11が設けられている。
このように、リッジ11を設けたのは、以下の理由による。具体的には、矩形導波管1のH面及びE面の幅寸法を他端部から接続部に向けて小さくすると(すなわち、矩形導波管1の円形導波管2への接続部の開口寸法を小さくすると)、遮断周波数が高くなり、使用周波数帯の低域帯における伝送が困難になる。そのため、本実施形態では、矩形導波管1のH面にリッジ11を設け、TE10モードの遮断周波数が低くなるようにして、低帯域での使用を可能にしている。例えば、矩形導波管1の接続部の開口寸法が「15×8(mm)」であり、円形導波管2の直径が40(mm)である場合に、円形導波管2との接続面のシングルリッジ11の寸法を、「幅6(mm)×高さ5.2(mm)」とすると、遮断周波数が、「5.714(GHz)」となり、7GHzが通過できるようになる。
なお、図2では、矩形導波管1が、2つのH面のうちの一方にリッジ11を設けた導波管(シングル・リッジ導波管)で構成されているが、2つのH面の両方にリッジ11を設けた導波管(ダブル・リッジ導波管)で構成されていてもよい。
また、本実施形態の電力合成・分配器Wでは、矩形導波管1と円形導波管2との接続部におけるモードの状態が、図5に示すように、矩形導波管1(TE10モード)の電界の方向と、円形導波管2(TM01モード)の電界の方向が同一になっている。そのため、本実施形態よれば、矩形導波管1と円形導波管2との接続部において、スムーズにモード変換が行われ、良好な特性が得られる。


本発明の実施形態の電力合成・分配器の外観を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器を構成する矩形導波管を説明するための模式図である。 リッジ導波管を説明するための模式図であり、(a)がシングル・リッジ導波管の断面を示した模式図であり、(b)がダブル・リッジ導波管の断面を示した模式図である。 図3に示したリッジ導波管の等価回路を示した模式図である。 本発明の実施形態の電力合成・分配器の矩形導波管と円形導波管との接続部におけるモードの状態を示す模式図である。
また、本実施形態の電力合成・分配器Wでは、矩形導波管1と円形導波管2との接続部におけるモードの状態が、図5に示すように、矩形導波管1(TE10モード)の電界の方向と、円形導波管2(TM01モード)の電界の方向が同一になっている。そのため、本実施形態よれば、矩形導波管1と円形導波管2との接続部において、スムーズにモード変換が行われ、良好な特性が得られる。
上記課題を解決するためになされた本発明は、上記課題を解決するためになされた本発明は、導波管型電力合成・分配器であって、複数のTE10モードの矩形導波管が放射状に配置され、該放射状の中心にTM01モードの円形導波管が該放射状面に対して垂直に配置され、複数の前記矩形導波管は、それぞれ、一端部が前記円形導波管の一端側の側面に接続され、前記矩形導波管は、H面及びE面のいずれか一方或いは両方の幅寸法が、該矩形導波管の他端部から前記円形導波管に接続されている一端部に向けて狭くなっており、更に、前記H面の片方或いは両方にリッジが設けられていることを特徴とする。
なお、上記において、矩形導波管の幅寸法は、他端部から一端部に向かって直線的に狭くなるように形成されていてもよいし、階段状に狭くなるように形成されていてもよい。

Claims (4)

  1. 複数のTE10モードの矩形導波管が放射状に配置され、該放射状の中心にTM01モードの円形導波管が該放射状面に対して垂直に配置され、
    複数の前記矩形導波管は、それぞれ、一端部が前記円形導波管の一端側の側面に接続されていることを特徴とする導波管型電力合成・分配器。
  2. 前記矩形導波管は、H面及びE面のいずれか一方或いは両方の幅寸法が、該矩形導波管の他端部から前記円形導波管に接続されている一端部に向けて狭くなっており、
    更に、前記H面の片方或いは両方にリッジが設けられていることを特徴とする請求項1記載の導波管型電力合成・分配器。
  3. 前記円形導波管の内壁には、該円形導波管の軸方向と同一方向に延びる溝が形成され、
    前記溝に電波吸収体が取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の導波管型電力合成・分配器。
  4. 前記円形導波管の他端側に、TM01モードをTE10モードに変換するモード変換器が接続されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の導波管型電力合成・分配器。
JP2014164111A 2014-08-12 2014-08-12 導波管型電力合成・分配器 Active JP5749841B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164111A JP5749841B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 導波管型電力合成・分配器
PCT/JP2014/073979 WO2016024362A1 (ja) 2014-08-12 2014-09-10 導波管型電力合成・分配器
US15/501,285 US10056671B2 (en) 2014-08-12 2014-09-10 Waveguide type power combining/dividing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164111A JP5749841B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 導波管型電力合成・分配器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070570A Division JP5816768B1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 導波管型電力合成・分配器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5749841B1 JP5749841B1 (ja) 2015-07-15
JP2016040858A true JP2016040858A (ja) 2016-03-24

Family

ID=53718534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164111A Active JP5749841B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 導波管型電力合成・分配器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10056671B2 (ja)
JP (1) JP5749841B1 (ja)
WO (1) WO2016024362A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106099288A (zh) * 2016-07-13 2016-11-09 西北核技术研究所 应用于三路高效高隔离度功率合成的紧凑五端口结构
CN110380178A (zh) * 2019-07-29 2019-10-25 中国电子科技集团公司第五十五研究所 基于硅微机械加工的毫米波径向多路功率分配器
JP2024019776A (ja) * 2022-08-01 2024-02-14 日本高周波株式会社 電力合成・分配器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076881A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 新日本無線株式会社 電力合成・分配器
CN105322266A (zh) * 2015-11-17 2016-02-10 电子科技大学 基于圆波导高次模tm01的径向波导功率合成/分配器
US10731457B2 (en) * 2016-07-06 2020-08-04 Saudi Arabian Oil Company Wellbore analysis using TM01 and TE01 mode radar waves
CN107196029B (zh) * 2017-05-24 2022-03-29 华南理工大学 一种改善隔离度的径向波导功率分配/合成器
JP6767529B2 (ja) * 2019-02-25 2020-10-14 アンリツ株式会社 導波管接続構造、それを用いた導波管スイッチ及びミリ波帯スペクトラムアナライザ
CN110048204B (zh) * 2019-03-28 2021-05-11 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) 矩形波导径向功率合成器
CN114122661B (zh) * 2021-11-12 2024-10-11 成都浩翼创想科技有限公司 镜像功率合成/分配网络

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539922B2 (ja) * 1974-01-23 1980-10-15
FR2627634B1 (fr) * 1988-02-23 1990-03-23 Thomson Csf Diviseur de puissance en guide d'ondes
FR2627633B1 (fr) * 1988-02-23 1990-05-18 Thomson Csf Transformateur de mode pour circuit de transmission d'energie hyperfrequence
JP2787906B2 (ja) * 1995-10-14 1998-08-20 日本電気株式会社 高次モード結合器
JP2010166226A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Japan Radio Co Ltd Tm01モード結合器
JP5630916B2 (ja) 2012-01-19 2014-11-26 日本高周波株式会社 電力合成・分配器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106099288A (zh) * 2016-07-13 2016-11-09 西北核技术研究所 应用于三路高效高隔离度功率合成的紧凑五端口结构
CN106099288B (zh) * 2016-07-13 2018-10-26 西北核技术研究所 应用于三路高效高隔离度功率合成的紧凑五端口结构
CN110380178A (zh) * 2019-07-29 2019-10-25 中国电子科技集团公司第五十五研究所 基于硅微机械加工的毫米波径向多路功率分配器
CN110380178B (zh) * 2019-07-29 2021-07-13 中国电子科技集团公司第五十五研究所 基于硅微机械加工的毫米波径向多路功率分配器
JP2024019776A (ja) * 2022-08-01 2024-02-14 日本高周波株式会社 電力合成・分配器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016024362A1 (ja) 2016-02-18
US20170222294A1 (en) 2017-08-03
JP5749841B1 (ja) 2015-07-15
US10056671B2 (en) 2018-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749841B1 (ja) 導波管型電力合成・分配器
JP5816768B1 (ja) 導波管型電力合成・分配器
US9276303B2 (en) Multi-channel mode converter and rotary joint operating with a series of TE or TM mode electromagnetic wave
JP2918352B2 (ja) 空間電界電力結合器
US9419323B2 (en) Power combiner/divider of a radial line type impedance matched between a center connector and peripheral outer connectors
US20150214616A1 (en) Matching and pattern control for dual band concentric antenna feed
US10056665B2 (en) Resonator assembly and filter
US20150318600A1 (en) Radio Frequency Power Combiner
JP2014123831A (ja) ループ方向性結合器
US8324985B2 (en) Isolated dual-mode converter and applications thereof
KR101713769B1 (ko) 동축 도파관 기반의 공간 전력 결합기
US3199055A (en) Microwave rotary joint
Abdolahi et al. Broadband eight-way coaxial waveguide high power combiner/divider
JP7300120B1 (ja) 電力合成・分配器
JP2012222439A (ja) 同軸導波管変換器
US10381705B2 (en) Radial power combiner/divider using dielectrically loaded waveguides
JP5896447B2 (ja) 擬似負荷装置
KR101637672B1 (ko) 고주파 신호 생성 장치
KR102425030B1 (ko) 고출력 방사형 결합기
JP5966238B2 (ja) マルチモード共振器、マルチモードフィルタ及び無線通信装置
JPS5823962B2 (ja) 高周波結合器
JP2022044584A (ja) 増幅モジュールが外側導体上に配置された高周波増幅ユニット
JP2020036175A (ja) 同軸導波管変換器
JP5153858B2 (ja) 伝送線路構造物
CN111600105A (zh) 功率合成器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250