JP2016040729A - 冷却を伴う機器ラック電力分配システム - Google Patents

冷却を伴う機器ラック電力分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016040729A
JP2016040729A JP2015213106A JP2015213106A JP2016040729A JP 2016040729 A JP2016040729 A JP 2016040729A JP 2015213106 A JP2015213106 A JP 2015213106A JP 2015213106 A JP2015213106 A JP 2015213106A JP 2016040729 A JP2016040729 A JP 2016040729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power distribution
air
equipment rack
distribution system
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015213106A
Other languages
English (en)
Inventor
キャレル, ダブリュー. ユーイング,
W Ewing Carrel
キャレル, ダブリュー. ユーイング,
ブランドン ユーイング,
Ewing Brandon
ブランドン ユーイング,
エディ マーウェイ,
Murway Edi
エディ マーウェイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Server Technology Inc
Original Assignee
Server Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Server Technology Inc filed Critical Server Technology Inc
Publication of JP2016040729A publication Critical patent/JP2016040729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/56Cooling; Ventilation
    • H02B1/565Cooling; Ventilation for cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

【課題】機器ラック内のコンピュータ、コンピュータ電源、及び他の器具を冷却する。【解決手段】PDU(電力配分ユニット)ハウジング101と、ハウジングを貫く電力の入力と、ハウジングの表面に配設された複数の電力の出口と、ハウジングに囲まれ、電力入力部111と電力出力部を相互接続する回路と、ハウジングに関連する1つ又は複数の空気入口117と、ハウジングに関連する1つ又は複数の空気出口と、空気入口及び空気出口のうちの1つ又は複数と流体連通する空気流デバイス121とを含む。規定の制限を超える温度など、所定の環境条件を検出すると、環境検知器が空気流デバイスを運転状態にする。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本特許出願は、2010年11月9日に出願され、本明細書の譲受人に譲渡され、本明細書によって参照により本明細書に明確に組み込まれる、「EQUIPMENT−RACK POWER DISTRIBUTION SYSTEM WITH COOLING」と題する、米国特許仮出願第61/411,831号に対する優先権を主張する。
[0002]RETMAラックなどの電気機器ラック用の電力分配ユニット(PDU)は、高度に洗練されてきた。かつては、単なるテーブルタップにすぎなかったが、今日では、PDUは、任意の多数の出口のオフ/オンを切り替え、遠隔電力マネージャからコマンドを受信して遠隔電力マネージャにデータを送信し、無停電電源(UPS)などの電力源を制御するなどの機能を実施することができる、複雑な回路を含むことがある。かかるPDUは、マイクロプロセッサ及び組込みソフトウェアを含むことができ、遠隔に位置するユーザの制御の下でウェブブラウザを介してアクセスすることができる。かかるPDUの例は、米国特許第7,116,550号、第7,137,850号、第7,171,461号、及び第7,196,900号に見出すことができ、これら全ては、参照により本明細書に組み込まれる。
[0003]機器ラックの中にPDUを収容することのできる物理的な空間は、かかるラックの中の空間のほとんどが、コンピュータ及び他の電子器具により占められるので、貴重である。これらの器具のほとんど又は全てが、PDUから電力を引き込む。したがって、PDUは、典型的には、1つ又は複数の電力入力部及び最大24個又はそれ以上の電力出力部をかろうじて収容できる余地を有する、長く、狭く、窮屈な筐体内に組み込まれる。かかるPDUは、垂直のフォームファクタを有して設計されることが多く、機器ラックの後方の角の区域に垂直に、ラック内の器具のじゃまにはならないが、ラックの後ろからアクセス可能に取り付けやすくし、その結果、器具は、容易に出力部へとプラグ接続し、又、出力部からプラグを抜くことができる。
[0004]一般的に、PDUのハウジングは、PDUにさらなる能力を与える、より複雑な回路が追加されたにもかかわらず、拡張されていない。しかし、この回路は熱を発生し、かかる回路がPDUハウジングの限定された空間内にさらに追加されるにつれて、この熱を放散させることが重大な問題となってきた。
[0005]熱放散問題に加えて、ますます複雑となってきているコンピュータ及び他の器具を、しかもより多く、電気機器ラック内に、設置する傾向がある。これにより、ラック内でより多くの熱が発生する影響が生じており、より多くの需要がPDUに生じ、それによりPDU内で回路が発生する熱の量が増加し、その熱を放散させることができるラックの中の空気の量が減少する。PDU内の限定された空間内で発生したさらなる熱、ラック内の器具が発生したさらなる熱、及びラックの中のより少ない空気の空間が組み合わされて、PDU内での内部温度を安全限界内に保つことが、非常に困難になった。
[0006]機器ラックの中の熱管理の一般的な問題は認識されてきており、機器ラック内のコンピュータ、コンピュータ電源、及び他の器具を冷却するために、様々な方法及びデバイスが提案されてきた。例として、Coglitoreに発行された米国特許第7,173,821号において、様々な器具を、高架型の電源を備えるラックの中に背中合せに設置して、冷却空気が器具間を流れ、中央電源をラックの中に、中央電源自体に専用の冷却システムを備えて配置することが提案されている。
[0007]簡単に一般的な言葉で言えば、機器ラックPDUの中の熱放散の問題は、PDUを通して冷却空気を循環させることにより解決される。実施形態による機器ラック電力分配システムは、PDUハウジングと、ハウジングを貫いて設けられた電力入力部と、ハウジングの表面に配設された複数の電力出力部と、ハウジングに囲まれ、電力入力部と電力出力部を相互接続する回路と、ハウジングに設けられた1つ又は複数の空気入口と、ハウジングに設けられた1つ又は複数の空気出口と、空気入口及び空気出口のうちの少なくとも1つに接続される空気流デバイスとを含む。
[0008]空気出口とハウジングとの間の空間は、ガスケットで閉鎖することができる。空気流デバイスは、送風器、及び送風機とハウジングの間の空気の通路を画定する導管を含むことができる。2つの送風器を有する実施形態では、送風器の間にバッフル(baffle:偏向器)を枢動的に配設することができ、その結果、両方の送風器が運転状態にされると、送風器からの空気の流れがバッフルを中立状態へと押しやり、一方の送風器が運転状態にされると、空気の流れがバッフルを他方の送風器に押しつける。温度調節器などの環境検知器を使用して、PDUハウジング内部の温度に応じて、送風器を運転状態にすることができる。
一実施形態にしたがってPDUを設置した機器ラックの、ラックの前から描写した斜視図である。 一実施形態にしたがってPDUを設置した機器ラックの上部の、ラックの後ろから描写した斜視図である。 一実施形態にしたがってPDUを設置した機器ラックの上部の、ラックの前から描写した斜視図である。 一実施形態にしたがってPDUを設置した機器ラックの下部の、ラックの前から描写した斜視図である。 ブラケット及び送風器組立体の、前から描写した斜視図である。 ブラケット及び送風器組立体の、後ろから描写し、導管を除去して両方の送風器を動作させたバッフルを示す斜視図である。 ブラケット及び送風器組立体の、後ろから描写し、導管を除去して一方の送風器を動作させたバッフルを示す斜視図である。 冷却管がラック内でPDUに接続されている、複数の機器ラックの上面図である。
[0017]図1〜3に示すように、一実施形態による機器ラック電力分配システムは、細長い電力分配ユニット(PDU)ハウジング101を含む。ハウジングは、RETMA機器ラック103などのラック内に設置して示されている。PDUハウジングは、任意の好都合な取付具によりラックに固定することができる。例えば、PDUハウジングは、ブラケット105により、ハウジングの中の孔を通りラックの部分であるブラケット107を通って延在する留め具(図示せず)により、又は所望に応じて何らかの他の取付装置により支持することができる。棚ブラケット109などの複数の支持体が、ラックの中に含まれ、ラックの中に設置されるコンピュータ及び他の器具を支持するために使用される。例示される実施形態のいくつかは、機器ラックの中に垂直に取付け可能なPDUハウジングを提供するものであるが、本明細書に記載の概念は、水平に取付け可能なユニットなど他のフォームファクタを有するPDUにも適用されることが、容易に理解されよう。
[0018]電力入力部111は、ハウジング101に貫設されており、PDUに電力を提供する。電力入力部は、図示のように単相電力コード及びプラグの形態のことがあり、3相電力コード及びプラグであることがあり、又はRomexケーブルなどの恒久的に結線された給電であることがある。電力入力部は、いくつかの実施形態では、2つの又は過剰な電力入口部を含むことができる。電力出力部113は、ハウジングの表面115に配設される。PDUハウジングに囲まれた回路(図示せず)は、電力入力部と電力出力部を相互接続しており、出力部を通る電力の流れのパラメータを検知し、出力部を制御し、外部の電力管理アプリケーション(図示せず)と通信するなど他の機能を実施することができる。
[0019]空気入口117が、ハウジングの第1の端部119に配設される。図示実施形態では、空気流デバイス121が空気入口に接続される。図4に示した別の実施形態では、空気出口123がハウジングの第2の端部125に配設され、空気流デバイス127が空気出口に接続される。いくつかの実施形態は、空気入口及び空気出口の両方に、空気循環デバイスを使用することがあり、他の実施形態は、入口及び出口のうちの一方にだけ、空気循環デバイスを使用する。
[0020]図2に戻って、いくつかの実施形態では、デジタル読出器129又は回路と通信する他の表示器が、出力部と出口の1つ若しくは全てへの電流、電圧、温度、又はPDUに関する他のパラメータなどの情報の視覚表示を行う。
[0021]ガスケット131などの複数のガスケットを使用し、電力出力部の周りの空気の漏れを最小にすることができる。かかる各ガスケットは、出力部のうちの1つとハウジングの間の封止を形成する。ガスケットは、出力部の縁部及びハウジングの表面115と共形となる、ゴム、合成ゴム、又は何らかの他の物質であることができる。
[0022]空気流デバイス121は、少なくとも1つの送風器133、及び送風器とハウジングの間に空気の通路を画定する導管135を含むことができる。空気流デバイスは、他の実施形態では、PDUハウジング内に、又はPDUハウジングに直に隣接して配置される単なる1つの送風器など、より多い又はより少ない構成要素を含んでもよいことが、容易に理解されよう。図2の実施形態の空気流デバイス121を続けて参照する。ブラケット137は、ブラケットをラックに装着するために留め具141を受ける開口139などの、機器ラック取付具を含む。複数の開口143などの送風器取付具が、送風器133をブラケット137に装着するために留め具(図示せず)を受けることができる。いくつかの実施形態は、例えば、ブラケット137により担持されて示される第2の送風器145といった、1つより多い送風器を使用する。
[0023]いくつかの実施形態は、送風器を省略することがある。ハウジング内の空気は、ハウジングの中の配線及び回路により暖められ、上昇して、頂部でハウジングを出る。このことによって、新鮮で比較的冷えた空気が底部でハウジングの中へと引き込まれ、底部でハウジングの中へと流入する空気の流れのパターンを確立し、ハウジングの中の回路及び配線から熱を抽出し、空気が熱を抽出するにつれて上昇し、頂部でハウジングを出ることとなる。導管を使用して、ラックの外部からハウジングの底部へ、又はハウジングの頂部からラックの外部へ、又は両方の空気流の経路を設けることができる。例示される実施形態では、空気流デバイスを空気入口に接続することができ、空気入口は、ハウジングの頂部若しくは底部のいずれかに、又は頂部若しくは底部のいずれかの近くに配置することができ、そのためデバイスは、冷えた空気を、導管を通してハウジングの中へと強制的に流す。暖められた空気は、その結果、ハウジングの反対の端部で、又はハウジングの反対の端部の近くで、空気出口を通って排出される。空気流デバイスは、他の実施形態では、空気出口に接続され、暖かい空気をハウジングの外へ引き出すことができる。いくつかの実施形態では、空気流デバイスは、空気入口及び空気出口の両方で使用される。空気出口は、いくつかの実施形態では、PDUハウジング内に複数の開口を含み、複数の開口が、空気入口(複数の場合もあり)を通ってハウジングの中へと流入された空気をPDUハウジングから排出せしめ、ハウジング内の構成要素から熱を抽出することを可能にする。空気出口は、ハウジングの1つ又は複数の表面に沿って均一に配置することができ、又はハウジング内の特定の構成要素の周りに増量した空気流をもたらすように配置することができる。
[0024]送風器を有する実施形態では、送付器が冷えた空気を、例えば図1〜4に示した実施形態でのように機器ラックの外側から引き込み、この冷えた空気をハウジングの中へと強制的に流す。送風器のこの動作によって、空気がハウジングを通って流れ、熱を抽出し、空気出口を通ってハウジングの外に出ることになる。いくつかの実施形態では、管が、暖められた空気を空気出口から、例えば機器ラックの外へと導いてもよい。
[0025]図5〜7に示したように、2つの送風器を、互いに隣接して設置することができる。第1の送風器147及び第2の送風器149が、ブラケット151により支持され、単一の導管153により囲まれる。バッフル155は、この実施形態によれば、2つの送風器の間に枢動式に配設される。例えば、バッフルは、枢動位置159で枢動軸157により支持することができる。バッフルは、第1の空気板161及び第2の空気板163を有することができ、それぞれ、第1の空気板161は、一方の送風器147から流れる空気を受けるように配設され、第2の空気板163は、他方の送風器149から流れる空気を受けるように配設される。両方の送風器が活動状態にされると、図6に示したように、送風器からの空気の流れがバッフルを中立状態へと押し、一方の送風器が活動状態にされると、空気の流れがバッフルを他方の送風器に押しつける。例えば、図7に示したように、第1の送風器147が活動状態にされ第2の送風器149が活動状態にされないとき、送風器147からの空気流が第1の空気板161を押し、バッフルを枢動軸157の周りで枢動させ、第2の空気板163を第2の送風器149に対して押して、空気が、第2の送風器149を通ってラックの外へと戻って逃げることを防止する。
[0026]全体的に165で示される温度調節器などの環境検知器を使用して、いくつかの実施形態では、強化した冷却を実現してもよい。環境検知器165は、送風器と電気通信し、ハウジングの中の温度に応答し、必要に応じて、送風器を活動状態にさせなかったり、1つの送風器を活動状態にしたり、又はより多くの送風器を活動状態にしたりして、ハウジングの内側の温度を所望の制限内に保つ。例えば、温度調節器は、ハウジングの内側に温度検知器(図示せず)を含むことができる。
[0027]いくつかの実施形態によれば、2つより多い送風器を設けることができる。例えば、第3の送風器167及び第4の送風器169を、パネル151内に設置し、導管171で囲むことができる。導管153は、ハウジングの空気入口227へと延在することができ、導管171は、空気出口123へと延在することができる。送風器149及び151は、ラックの外側から冷えた空気を引き込み、ハウジングの中へと空気を押し入れることになり、送風器167及び169は、ハウジングから暖かい空気を引き抜き、ラックの外へ空気を押し出すことになる。或いはまた、導管171は、導管153と合流し、空気流のより速い速度を実現したり、又は複数の送風器のうちの様々な送風器を選択的に活動状態にすることを可能にすることによって、冷却の空気流の量についてより正確な制御を実現したりすることができる。
[0028]図8は、複数の機器ラック201、202、203、204、205及び206が、外部供給源(図示せず)から冷却空気を供給される構成を例示する。外部供給源は、中央空調装置又は冷却空気の流れを得ることができる他のデバイスとすることができる。この冷却空気は、供給源から導管207を通って管209の中へと流れる。管209は、機器ラック201の中の接続管221を通ってPDUハウジング211に、機器ラック202の中の接続管222を通ってPDUハウジング212に、機器ラック203の中の接続管223を通ってPDUハウジング213に、機器ラック204の中の接続管224を通ってPDUハウジング214に、機器ラック205の中の接続管225を通ってPDUハウジング215に、機器ラック206の中の接続管226を通ってPDUハウジング216に、接続される。或いはまた、管209を様々なPDUハウジングに直接接続するように構成することができ、この場合、接続管を省略することができる。所望であれば、他の配管構成を使用することができる。既に記載した実施形態でのように、空気は、PDUを通って上又は下のいずれにも流すことができる。例えば、管209を機器ラックの頂部に配置することができ、空気を、管209を通って、例えば送風器(図示せず)により、PDUハウジングの上部端へと、さらにハウジングを通って下に押し流すことができる。又は、管209を機器ラックの下に配置して、空気を、管209を通ってPDUハウジングの下部端へと押し流すことができる。
[0029]実施形態にしたがい構築された冷却システムが試験された。検知器を使用して、PDU内の様々な構成要素の、実際の温度が検知された。最初に、システムは、冷却がなく、ラックの内部で50℃の公称周囲温度で試験された。次いで、システムは、動作中冷却をし、同じ周囲温度で試験された。最後に、システムは、動作中冷却をし、ラックの内部で70℃の公称周囲温度で試験された。
Figure 2016040729
[0030]第1の試験のリストでは、実際の周囲温度(線8)が、公称周囲温度を超えた。冷却なしでは、様々な構成要素の温度(線1〜6)は全て、周囲を顕著に超えた。冷却すると、全ての構成要素の温度が大幅に低下し、1つを除いて全ての構成要素が50°の周囲より良好に低く、全ての構成要素が70°の周囲より大幅に低かった。
[0031]本発明の様々な実施形態が詳細に記載されてきたが、これらの実施形態の修正形態及び改変形態が当業者に想到することは、明らかである。しかし、以下の特許請求の範囲に記載するように、かかる修正形態及び改変形態が本発明の範囲及び精神の中にあることを、明確に理解されたい。さらに、本明細書に記載の発明(複数可)は、他の実施形態で可能であり、様々な方法で、実施又は実行されることが可能である。加えて、本明細書で使用される言い回し及び用語は、記載のためであって、限定するものと考えるべきではないことを理解されたい。本明細書における、「含む(including)」、「備える(comprising)」又は「有する(having)」及びこれらの変形体の使用は、その後に列挙される項目及びその均等物並びに追加の項目を包含することを意味する。

Claims (18)

  1. 電力分配ユニットハウジングと、
    前記電力分配ユニットハウジングを貫いて設けられた電力入力部と、
    前記電力分配ユニットハウジングの表面に配設された複数の電力出力部と、
    前記電力分配ユニットハウジングに囲まれ、前記電力入力部及び前記電力出力部を相互に接続する回路と、
    前記電力分配ユニットハウジングに設けられた少なくとも1つの空気入口と、
    前記電力分配ユニットハウジングに設けられた少なくとも1つの空気出口と、
    前記空気入口及び前記空気出口のうちの1つ又は複数と流体的に連通するよう接続される空気流デバイスと
    を備える、機器ラック電力分配システム。
  2. 複数のガスケットをさらに備え、
    前記ガスケットの各々が前記電力出口のうちの1つと前記電力分配ユニットハウジングとの間の封止を形成する、請求項1に記載の機器ラック電力分配システム。
  3. 前記空気流デバイスが、
    少なくとも1つの送風器と、
    前記送風器と前記電力分配ユニットハウジングとの間に空気の通路を画定する導管とを備える、請求項1に記載の機器ラック電力分配システム。
  4. 前記空気流デバイスが、機器ラック取付ブラケットと、前記機器ラック取付ブラケットに連結された送風器取付具とをさらに備える、請求項3に記載の機器ラック電力分配システム。
  5. 前記電力分配ユニットハウジングが機器ラックの中の垂直取付用に構成されている、請求項3に記載の機器ラック電力分配システム。
  6. 前記空気流デバイスが前記空気入口のうちの1つ又は複数と接続される、請求項3に記載の機器ラック電力分配システム。
  7. 前記送風器が、機器ラックの外側から空気を引き入れ、前記空気を前記電力分配ユニットハウジングの中へと強制的に流入させる、請求項6に記載の機器ラック電力分配システム。
  8. 前記空気流が前記電力分配ユニットハウジングの中へと空気を強制的に流入させる送風器を備える、請求項1に記載の機器ラック電力分配システム。
  9. 前記送風器が、前記電力分配ユニットハウジングの外側から空気を引き込み、前記電力分配ユニットハウジングを通して、前記1つ又は複数の空気出口へと前記空気を強制的に流す、請求項8に記載の機器ラック電力分配システム。
  10. 前記空気流デバイスが、前記空気入口のうちの1つ又は複数と流体的に連通する入口送風器と、前記空気出口のうちの1つ又は複数と流体連通する出口送風器とを備える、請求項1に記載の機器ラック電力分配システム。
  11. 前記空気流デバイスが複数の送風器を備える、請求項3に記載の機器ラック電力分配システム。
  12. 前記送風器のうちの1つ又は複数の間に枢動式に配設されたバッフルをさらに備える、請求項11に記載の機器ラック電力分配システム。
  13. 前記バッフルが第1の空気板と第2の空気板とを備え、前記第1の空気板が前記送風器のうちの1つから流れる空気を受けるように配設され、前記第2の空気板が前記送風器のうちの他の送風器から流れる空気を受けるように配設される、請求項12に記載の機器ラック電力分配システム。
  14. 前記1つ又は複数の送風器が運転状態にされると、前記送風器からの空気の流れが前記バッフルを所定の位置へと付勢する、請求項13に記載の機器ラック電力分配システム。
  15. 前記1つ又は複数の送風器と電気通信する温度検知器をさらに備え、前記温度検知器が電力分配ユニットの中の温度に応答して前記送風器のうちの1つ又は複数を運転状態にする、請求項11に記載の機器ラック電力分配システム。
  16. 前記温度検知器が熱電対及び温度調節器のうちの1つ又は複数を備える、請求項14に記載の機器ラック電力分配システム。
  17. 前記空気流デバイスと連結された環境検知器をさらに備え、所定の環境条件が検知されるときに前記空気流デバイスを運転状態にする、請求項1に記載の機器ラック電力分配システム。
  18. 前記環境検知器が温度検知器を備える、請求項17に記載の機器ラック電力分配システム。
JP2015213106A 2010-11-09 2015-10-29 冷却を伴う機器ラック電力分配システム Pending JP2016040729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41183110P 2010-11-09 2010-11-09
US61/411,831 2010-11-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538867A Division JP5830774B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 冷却を伴う機器ラック電力分配システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016040729A true JP2016040729A (ja) 2016-03-24

Family

ID=46047556

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538867A Expired - Fee Related JP5830774B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 冷却を伴う機器ラック電力分配システム
JP2015213106A Pending JP2016040729A (ja) 2010-11-09 2015-10-29 冷却を伴う機器ラック電力分配システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538867A Expired - Fee Related JP5830774B2 (ja) 2010-11-09 2011-11-09 冷却を伴う機器ラック電力分配システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9219353B2 (ja)
EP (1) EP2638607B1 (ja)
JP (2) JP5830774B2 (ja)
CN (2) CN106877211B (ja)
AU (1) AU2011326532B2 (ja)
CA (1) CA2817204A1 (ja)
MX (1) MX2013005178A (ja)
WO (1) WO2012064895A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107535070B (zh) 2015-03-09 2019-11-29 纬波里奥股份有限责任公司 用于计算设备的机架
JP2018148122A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 富士通株式会社 情報処理装置
US11369036B2 (en) * 2020-08-27 2022-06-21 Quanta Computer Inc. Anti-reflow cover for a computer system component module
US20220344967A1 (en) * 2021-04-27 2022-10-27 Panduit Corp. Rack based ups system
CN113419577B (zh) * 2021-05-06 2022-09-20 珠海科创电力电子有限公司 温度控制方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145194A (ja) * 1982-02-24 1983-08-29 株式会社日立製作所 キユ−ビクル
JPH0393295A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Fuji Electric Co Ltd 多段積インバータ盤の冷却装置
US5216579A (en) * 1992-01-29 1993-06-01 International Business Machines Corporation Rack based packaging system for computers with cable, cooling and power management module
JPH05243770A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Nec Corp 屋外筺体の構造
US5297005A (en) 1992-09-28 1994-03-22 Energy Innovations, Inc. Apparatus and method for cooling heat generating electronic components in a cabinet
JPH0765869A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Suzuki Motor Corp バッテリ装置
JP2000003137A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置
JP2000166030A (ja) 1998-11-20 2000-06-16 Mitsubishi Electric Corp 閉鎖配電盤装置
US6188567B1 (en) 1999-05-28 2001-02-13 3Com Corporation Power distribution apparatus and method
US6268664B1 (en) * 1999-10-08 2001-07-31 Sun Microsystems, Inc. Fan control module for a system unit
US6148907A (en) * 1999-11-19 2000-11-21 Yen Sun Technology Corp. Heat exchange structure for a heat source
IL136275A0 (en) * 2000-05-22 2001-05-20 Active Cool Ltd Active cooling system for cpu and semiconductors also enabling thermal acceleration
US6516954B2 (en) * 2000-06-29 2003-02-11 Servervault Corp. Equipment rack with integral HVAC and power distribution features
US6801428B2 (en) * 2002-05-31 2004-10-05 Racksaver, Inc. Rack mountable computer component fan cooling arrangement and method
US6826036B2 (en) * 2002-06-28 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modular power distribution system for use in computer equipment racks
US7255640B2 (en) 2002-10-11 2007-08-14 Liebert Corporation Cable and air management adapter system for enclosures housing electronic equipment
US7173821B2 (en) 2003-05-16 2007-02-06 Rackable Systems, Inc. Computer rack with power distribution system
KR100547805B1 (ko) 2003-08-30 2006-01-31 삼성전자주식회사 소프터 핸드오프를 지원하는 이동 통신 시스템에서의 역방향 링크 결합 장치 및 방법
US7116550B2 (en) * 2003-10-30 2006-10-03 Server Technology, Inc. Electrical circuit apparatus with fuse access section
US7324006B2 (en) * 2003-11-12 2008-01-29 The Wiremold Company Remote display ammeter for power plug or power strip
KR200360629Y1 (ko) * 2004-05-04 2004-09-07 박이환 제어용 패널을 위한 냉각장치
US7196900B2 (en) * 2004-05-21 2007-03-27 Server Technology, Inc. Adaptable rack mountable power distribution apparatus
JP2006086086A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Casio Comput Co Ltd プロジェクタ装置
US7268998B2 (en) * 2004-11-01 2007-09-11 Server Technology, Inc. Ganged outlet power distribution apparatus
US7573713B2 (en) * 2005-09-13 2009-08-11 Pacific Star Communications High velocity air cooling for electronic equipment
US7862410B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-04 American Power Conversion Corporation Air removal unit
US7542268B2 (en) * 2006-03-17 2009-06-02 Eaton Corporation Modular electronic systems and methods using flexible power distribution unit interface
CN100579351C (zh) * 2006-08-17 2010-01-06 台达电子工业股份有限公司 具有电源输入元件散热机构的主动散热式电源供应系统
CN101165356B (zh) * 2006-10-20 2010-05-26 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其离心风扇与使用该散热装置的电子装置
NZ551765A (en) * 2006-12-01 2008-05-30 Rayhill Ltd Equipment cabinet
US7646590B1 (en) * 2007-07-06 2010-01-12 Exaflop Llc Data center power distribution
KR20100006433A (ko) * 2008-07-09 2010-01-19 에스제이텔레콤 주식회사 내부 온도 조절이 가능한 분전함
US8184435B2 (en) * 2009-01-28 2012-05-22 American Power Conversion Corporation Hot aisle containment cooling system and method
CN101808489A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热系统及其挡风板
KR100917415B1 (ko) * 2009-04-07 2009-09-14 성보전기공업 주식회사 공냉식 냉각기능을 갖는 수배전반
US8212427B2 (en) * 2009-12-03 2012-07-03 American Power Converison Corporation Apparatus and method for scalable power distribution
KR101626484B1 (ko) 2010-01-25 2016-06-01 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 제어 방법
US8400765B2 (en) * 2010-09-20 2013-03-19 Amazon Technologies, Inc. System with air flow under data storage devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN106877211A (zh) 2017-06-20
CN103314490A (zh) 2013-09-18
JP2014501041A (ja) 2014-01-16
CA2817204A1 (en) 2012-05-18
AU2011326532B2 (en) 2016-08-04
US9219353B2 (en) 2015-12-22
WO2012064895A3 (en) 2012-07-19
US20120120559A1 (en) 2012-05-17
WO2012064895A2 (en) 2012-05-18
CN103314490B (zh) 2016-10-12
EP2638607A4 (en) 2014-04-16
MX2013005178A (es) 2014-01-31
EP2638607B1 (en) 2019-03-20
CN106877211B (zh) 2019-06-04
EP2638607A2 (en) 2013-09-18
JP5830774B2 (ja) 2015-12-09
AU2011326532A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016040729A (ja) 冷却を伴う機器ラック電力分配システム
US9480186B2 (en) Apparatus and method for facilitating air cooling of an electronics rack
US6494050B2 (en) Computer rack heat extraction device
US9474186B2 (en) Direct facility coolant cooling of a rack-mounted heat exchanger
CN104597995B (zh) 数据存储装置下方有气流的系统
US7365973B2 (en) Cooling system and method
CN105409341B (zh) 冷却单元和冷却方法
US8672732B2 (en) Cooling system and method
US7791882B2 (en) Energy efficient apparatus and method for cooling an electronics rack
US20050237716A1 (en) Air flow system and method for facilitating cooling of stacked electronics components
US20070171610A1 (en) Internal air duct
KR20100032866A (ko) A/v 냉각 시스템 및 방법
US20090059515A1 (en) Computer apparatus and method having dual air chambers
AU2007207648B2 (en) Cooling system and method
US9285138B1 (en) Mobile heater and fan system and methods of commissioning a data center
WO2001069694A1 (en) Cooling system for an enclosure for heat sensitive components and method
CN209676760U (zh) 一种散热性好的大数据服务器
US20190227606A1 (en) Liquid coolant supply
CN206339927U (zh) 一种新型电脑散热器
JP5939268B2 (ja) 機器の収容装置、及び、方法
JP2016035663A (ja) 冷却システム