JP2016040334A - Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物 - Google Patents

Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040334A
JP2016040334A JP2015246224A JP2015246224A JP2016040334A JP 2016040334 A JP2016040334 A JP 2016040334A JP 2015246224 A JP2015246224 A JP 2015246224A JP 2015246224 A JP2015246224 A JP 2015246224A JP 2016040334 A JP2016040334 A JP 2016040334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
extract
agent
agents
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015246224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6535592B2 (ja
Inventor
フランシーヌ・バルドー
Francine Baldo
ディディエ・カンドー
Candau Didier
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2016040334A publication Critical patent/JP2016040334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6535592B2 publication Critical patent/JP6535592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/496Triazoles or their condensed derivatives, e.g. benzotriazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】UV曝露による皮膚の、特に暗色皮膚の色素沈着をより良好に制御し、より良好に保存すること。【解決手段】本発明は、UV照射によって誘発される皮膚の褐変化、特に暗色皮膚の褐変化を制御するための化粧方法に関し、該方法は、化粧上許容される担体中に、a)少なくとも1つの脱色素剤と、b)UVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、c)任意選択により少なくとも1つの角質溶解剤とを含む、370nm超の臨界波長λcを有する少なくとも1つの組成物を皮膚表面に塗布する方法である。本発明はまた、化粧上許容される担体中に、a)少なくとも1つの脱色素剤と、b)UVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、c)任意選択により少なくとも1つの角質溶解剤とを含む、370nm超の臨界波長λcを有する組成物に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、UV照射によって誘発される皮膚の褐変化、特に暗色皮膚の褐変化を制御するための化粧方法に関し、該方法は、化粧上許容される担体中に、
a)少なくとも1つの脱色素剤と、
b)UVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
を含む、d)370nm超の臨界波長(critical wavelength)λcを有する少なくとも1つの組成物を皮膚表面に塗布する方法である。
本発明はまた、化粧上許容される担体中に、
a)少なくとも1つの脱色素剤と、
b)UVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
を含む、d)370nm超の臨界波長λcを有する組成物に関する。
これまでに、太陽照射、より具体的にはUV照射によって誘発される皮膚の暗色化を制限することを企図した多くの化粧用組成物が提案されている。これらの製品は、脱色素製品、または漂白もしくは白色化製品という用語で消費者に公知である。これらの製品は、一般に、ヒドロキノンおよびその誘導体、コウジ酸およびその誘導体、またはレゾルシノールおよびその誘導体などの、皮膚の色素沈着に対して活性な分子を含有する。
UV遮蔽剤、特にUVAおよびUVB遮蔽剤の組合せを脱色素剤と組み合わせることは、国際出願WO04/105736、WO07/077258、WO07/077259、WO07/077260およびUS2008069784、ならびに出願EP1847247、FR2900046およびFR2900 047からも公知である。しかし、これらの組成物の主な欠点の1つは、それらがメラニン色素の量を増加することも、皮膚に既に存在するメラニンを増加することもないように、UV曝露による皮膚の色素沈着、より具体的にはUV曝露による暗色皮膚の色素沈着の経時的な変化および保存をすべて満足には制御することができないということである。
したがって、従来技術で公知の従来の組成物と比較して、UV曝露による皮膚の褐変化、特に暗色皮膚の褐変化をより有効に制御するための、脱色素剤およびUV遮蔽剤を基にした組成物の生成が依然として必要とされている。
WO04/105736 WO07/077258 WO07/077259 WO07/077260 US2008069784 EP1847247 FR2900046 FR2900 047 EP895779 EP524109 WO99/10318 WO99/32077 WO99/22707 WO2004/105736 US5 624 663 EP669323 US2 463 264 US5 237 071 US5 166 355 GB2303549 DE197 26 184 EP893119 EP0832642 EP1027883 EP1300137 DE101 62 844 WO93/04665 DE198 55 649 EP0967200 DE197 46 654 DE197 55 649 EP-A-1008586 EP1133980 EP133981 WO04/006878 WO05/058269 WO06/032741 US6 225 467 WO2004/085412 WO06/035000 WO06/034982 WO06/034991 WO06/035007 WO2006/034992 WO2006/034985 EP-0 852 949 EP0 796 861 EP0 218 200 EP0 899 330 EP1 269 986 EP1 555 984 FR8 907 947 EP0 661 035 EP0 641 557 EP1 414 390 EP-0 274 961 EP-0 780 115 EP1 025 901 FR-2 787 730 EP-1 034 839 FR-2 659 554 WO93/05753 EP1 637 124 EP0 728 460 EP116 005 EP1 172 077 EP1 353 629 EP1 588 694 EP1 172 089 EP1 466 587 JP-A-2-295912 US-A-5 412 004 US-A-5 811 487 EP1 562 562 EP1 151 742 FR2 869 796 US5 538 793 EP-A-1 579 849 WO02/051828 EP1 484 052 WO02/47650 FR2 802 425 FR2 810 548 FR2 796 278 FR2 802 420 FR-A-2 812 544 FR-A-2 814 950 WO01/94381 FR2 877 220 WO03/030 937 WO03/068 753 WO00/44384 EP-1 038 519 EP761 204 DE103 24 567 WO93/18743 FR0 108 283 EP1 529 523 EP1 133 979 EP1 129 694 FR2 722 380 US5 492 426 FR2 761 959 WO01/03538 WO03/018423 FR2 791 042 FR2 792 618
B. L. Diffey -A method for broad spectrum classification sunscreens Intern. Journ. Sci. 16 47〜52頁[1994年] 「Symmetrical Triazine Derivatives」、IP.COM Journal、IP.COM INC West Henrietta、米国ニューヨーク州(2004年9月20日) Cosmetics & Toiletries、1990年2月、105巻、53〜64頁 「The Journal of the American Chemical Society」、第60巻、309頁、1938年2月 Chardon A、Cretois I、Hourseau C: Skin colour typology and suntanning pathways. Int J Cosm Scie、13、191〜208頁、1991年
ここで出願人は、驚くべきことには、皮膚の人工着色分野において実施した実質的な研究の後、化粧上許容される担体中に、
a)少なくとも1つの脱色素剤と、
b)波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
を含む、370nm超の臨界波長λcを有する組成物を皮膚表面に塗布することによって、UV曝露による皮膚の、特に暗色皮膚の色素沈着をより良好に制御し、より良好に保存できることを発見した。
本発明は、UV照射によって誘発される皮膚の褐変化、特に暗色皮膚の褐変化を制御するための化粧方法に関し、該方法は、化粧上許容される担体中に、
a)少なくとも1つの脱色素剤と、
b)波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
を含む、370nm超の臨界波長λcを有する少なくとも1つの組成物を皮膚表面に塗布する方法である。
本発明はまた、化粧上許容される担体中に、
a)少なくとも1つの脱色素剤と、
b)波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
を含む、370nm超の臨界波長λcを有する組成物に関する。
本発明の目的では、用語「化粧上許容される媒体」は、皮膚、爪、唇、まつ毛および眉毛と相溶性があり、好ましい色、匂いおよび感触を有し、かかる担体を含むこの組成物の使用を消費者がためらうおそれがある許容されない不快感(ピリピリ感、つっぱり感(tautness)、発赤)をもたらさない担体を意味することを企図する。
以下の本発明の説明では、「UVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための系」という表現は、波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射を遮蔽するための薬剤を意味することを企図し、この薬剤は、前記UV照射を遮蔽するためのいくつかの有機化合物および/または無機化合物の混合物、例えばUVA遮蔽剤およびUVB遮蔽剤を含む混合物、またはUVA照射およびUVB照射の両方を遮蔽するための有機化合物から構成される。
本発明の他の特徴、態様および利点は、以下の詳細な説明を読むことによって明らかになろう。
図1のグラフは、本願発明でない実施例6の組成物および本願発明の組成物7の臨界波長λcを示す。 図2のグラフは、本願発明でない実施例6の組成物および本願発明の組成物7の色素沈着の定量化の結果を示す。 図3のグラフは、本願発明でない実施例6の組成物および本願発明の組成物7の色素沈着の定量化の結果を示す。
脱色素剤
本発明に従って使用できる脱色素剤として、特に、ビタミンCおよびその誘導体、特にビタミンCG、ビタミンCPおよび3-OエチルビタミンC;出願EP895779およびEP524109に記載のものなどのアルブチンおよびその誘導体、例えばα-およびβ-アルブチン;ヒドロキノン;出願WO99/10318およびWO99/32077に記載のものなどのアミノフェノール誘導体、特にN-コレステリルオキシカルボニル-パラ-アミノフェノールおよびN-エチルオキシカルボニル-パラ-アミノフェノール;出願WO99/22707に記載のものなどのイミノフェノール誘導体;L-2-オキソチアゾリジン-4-カルボン酸またはプロシステイン、およびその塩またはエステル;フェルラ酸;ルシノール(lucinol)およびその誘導体;コウジ酸;レゾルシノールおよびそのエステル;トラネキサム酸およびそのエステル;ゲンチシン酸、ホモゲンチジン酸、またはゲンチジン酸メチルもしくはホモゲンチジン酸メチル;二酸;D-パンテテインスルホン酸カルシウム;リポ酸;エラグ酸;ビタミンB3;リノール酸およびその誘導体;セラミドおよびその同族体;植物誘導体、例えばカモミール、クマコケモモ、アロエ科(ベラ、フェロックス、バルバデンシス)、マルベリーまたはタツナミソウ;Gattefosseから販売されているキウイフルーツ(Actinidia chinensis)の果汁;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタン(Paeonia suffructicosa)の根のエキス、Taiyo Kagaku社から名称Molasses Liquidで販売されている糖蜜のエキスなどのブラウンシュガー(Saccharum officinarum)のエキスを挙げることができるが、この一覧に限定されない。マグノロール、ホオノキオール、マグノリグナンなどのビフェニル化合物等を挙げることもできる。
本発明の組成物における脱色素剤の量は、組成物の総重量に対して、好ましくは0.0001重量%〜20重量%、より好ましくは0.001重量%〜15重量%、さらにより好ましくは0.001%〜8%、特に0.01重量%〜5重量%、より具体的には0.01%〜4%、より具体的には0.01%〜3%、さらにより具体的には0.01%〜2%、より具体的には0.01重量%〜1重量%の範囲である。
ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体が脱色素剤として選択される。
本発明の組成物において使用できるヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体は、好ましくは出願WO2004/105736に記載のものから選択される。これらの組成物は、次式(I)を有する。
Figure 2016040334
式中、
R1は、水素原子、メチル基、2〜4個の炭素原子を含有する飽和または不飽和の直鎖または分岐アルキル鎖、-OH基、およびハロゲンから選択され、
R2は、水素原子、メチル基、および2〜5個の炭素原子を含有する飽和または不飽和の直鎖または分岐アルキル鎖から選択され、
R3は、メチル基、または2〜5個の炭素原子を含有する飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐アルキル鎖から選択され、
R4およびR5は、互いに独立に、水素原子、メチル基、2〜5個の炭素原子を含有する飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐アルキル鎖、-OH基、またはハロゲンから選択される。
-OH、R1、R4およびR5基は、2つの芳香族核に互いに連結している炭素によって形成された結合に対して、オルト、メタまたはパラ位であってよい。
また、置換フェニル基を有し、R2およびR3が異なっている本発明の化合物には、S-立体配置の鏡像異性体、R-立体配置の鏡像異性体またはそのラセミ混合物が含まれる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、式中、
-R1、R2、R4およびR5が水素原子を示し、
-R3がメチル基であり、
-OH基が、2つの芳香族核に互いに連結している炭素によって形成された結合に対してオルトおよびパラ位である、式(I)の化合物が使用される。
この化合物は、次式(II)に相当し、
Figure 2016040334
これは、4-(1-フェニルエチル)-1,3-ベンゼンジオールもしくは4-(1-フェニルエチル)-1,3-ジヒドロキシベンゼンとして公知であり、またはその他ではフェニルエチルレゾルシノールもしくはフェニルエチルベンゼンジオールもしくはスチリルレゾルシノールとしても公知である。この化合物は、CAS番号85-27-8を有する。かかる化合物は、Symrise社から名称Symwhite 377(登録商標)またはBio 377で販売されている。
光防護剤
本発明の組成物は、波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射の両方を遮蔽するための系を含む。
本発明の組成物は、370nm未満の臨界波長λcを有するべきである。
臨界波長は、特にB. Diffeyによる刊行物B. L. Diffey -A method for broad spectrum classification sunscreens Intern. Journ. Sci. 16 47〜52頁[1994年]において定義されている。この刊行物は、光防護製品を分類するためのインビトロ分光光度法を記載している。これは、UVA照射のスペクトルの均一性または広がりを、臨界長λcと呼ばれる指数に関して特徴付けるものである。臨界波長は、遮蔽組成物の吸光度スペクトルのインテグラルが曲線下のインテグラルの90%に達する値である。これは以下のように定義される。
Figure 2016040334
この値は、UVA部分のスペクトルの広がりを、組成物の保護レベルとは無関係に、独立に特徴付けるものである。これは、本発明の組成物の吸光度曲線をプロットすることができる従来の分光光度計を用いて容易に算出することができる。
本発明の遮蔽系中に存在する光防護剤は、UVAおよび/またはUVB範囲で活性な、親水性および/または疎水性の有機および/または無機UV遮蔽剤から選択される。
有機UV遮蔽剤は、特に、ケイ皮酸誘導体;アントラニル酸エステル;サリチル酸誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、カンファー誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β-ジフェニルアクリレート誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体、特に特許文書US5 624 663に記載のもの;ベンズイミダゾール誘導体;イミダゾリン;特許文書EP669323およびUS2 463 264に記載のビスベンゾアゾリル(bisbenzoazolyl)誘導体;p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体;出願US5 237 071、US5 166 355、GB2303549、DE197 26 184およびEP893119に記載のメチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;特許出願EP0832642、EP1027883、EP1300137およびDE101 62 844に記載のベンゾオキサゾール誘導体;特に出願WO93/04665に記載のものなどの遮蔽ポリマーおよび遮蔽シリコーン;特許出願DE198 55 649に記載のものなどのα-アルキルスチレン由来の二量体;出願EP0967200、DE197 46 654、DE197 55 649、EP-A-1008586、EP1133980およびEP133981に記載の4,4-ジアリールブタジエン;出願WO04/006878、WO05/058269およびWO06/032741に記載のものなどのメロシアニン誘導体、ならびにその混合物から選択される。
UVA遮蔽剤
1)疎水性UVA遮蔽剤
ジベンゾイルメタン誘導体:
特にDSM Nutritional Products, Inc.から商標Parsol 1789で販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、
イソプロピルジベンゾイルメタン、
アミノベンゾフェノン:
特にBASFから商標Uvinul A+で販売されている2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
アントラニル酸誘導体:
特にSymriseから商標Neo Heliopan MAで販売されているアントラニル酸メンチル、
4,4-ジアリールブタジエン誘導体:
1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニル-ブタジエン、
メロシアニン誘導体:
オクチル-5-N,N-ジエチルアミノ-2-フェニルスルホニル-2,4-ペンタジエノエート。
好ましい疎水性UVA遮蔽剤は、ブチルメトキシジベンゾイルメタンおよび2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシルである。
2)水溶性UVA遮蔽剤
-Chimexから名称Mexoryl SXで製造されているテレフタリリデンジカンファースルホン酸、
-特許文書EP669 323およびUS2 463 264に記載のビスベンゾアゾリル誘導体、より具体的にはHaarmann and Reimerから商標Neo Heliopan APで販売されている化合物フェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム。
好ましい水溶性UVA遮蔽剤は、テレフタリリデンジカンファースルホン酸である。
UVB遮蔽剤
1)疎水性UVB遮蔽剤
パラアミノ安息香酸エステル:
エチルPABA、
エチルジヒドロキシプロピルPABA、
エチルヘキシルジメチルPABA(ISPのEscalol 507)、
サリチル酸誘導体:
特にRona/EM Industriesから名称Eusolex HMSで販売されているホモサレート、
特にSymriseから名称Neo Heliopan OSで販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
特にScherから名称Dipsalで販売されているサリチル酸ジプロピレングリコール、
Symriseから名称Neo Heliopan TSで販売されているサリチル酸TEA、
ケイ皮酸エステル
特にDSM Nutritional Products Inc.から商標Parsol MCXで販売されているメトキシ
ケイ皮酸エチルヘキシル、
メトキシケイ皮酸イソプロピル、
特にSymriseから商標Neo Heliopan E 1000で販売されているメトキシケイ皮酸イソアミル、
メチルケイ皮酸ジイソプロピル、
シノキセート(cinnoxate)、
ジメトキシケイ皮酸エチルヘキサン酸グリセリル、
β,β’-ジフェニルアクリレート誘導体:
特にBASFから商標Uvinul N539で販売されているオクトクリレン、
特にBASFから商標Uvinul N35で販売されているエトクリレン、
ベンジリデンカンファー誘導体:
Chimexから名称Mexoryl SDで製造されている3-ベンジリデンカンファー、
特にMerckから名称Eusolex 6300で販売されているメチルベンジリデンカンファー、
Chimexから名称Mexoryl SWで製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、
トリアジン誘導体:
特にBASFから商標Uvinul T150で販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
特にSigma 3Vから商標Uvasorb HEBで販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
2,4,6-トリス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4,6-トリス(ジイソブチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
2,4-ビス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-6-(アミノプロピル-トリシロキサン)-s-トリアジン、
特許文書US6 225 467、出願WO2004/085412(化合物6および9参照)、または文献「Symmetrical Triazine Derivatives」、IP.COM Journal、IP.COM INC West Henrietta、米国ニューヨーク州(2004年9月20日)に記載の対称性トリアジン遮蔽剤、特に2,4,6-トリス(ビフェニル)-1,3,5-トリアジン類(特に2,4,6-トリス(ビフェニル-4-イル-1,3,5-トリアジン)および2,4,6-トリス(テルフェニル)-1,3,5-トリアジン(これら最後の2種の遮蔽剤は、Beiersdorfの出願WO06/035000、WO06/034982、WO06/034991、WO06/035007、WO2006/034992およびWO2006/034985に記載されている)、
イミダゾリン誘導体:
ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオン酸エチルヘキシル、
ベンザルマロネート誘導体:
特にDSM Nutritional Products, Inc.から商標Parsol SLXで販売されているPolysilicone-15などの、ベンザルマロネート官能基を含むポリオルガノシロキサン、
ジネオペンチル4’-メトキシベンザルマロネート。
好ましい疎水性UVB遮蔽剤は、
サリチル酸エチルヘキシル
オクトクリレン
エチルヘキシルトリアゾン
およびその混合物
から選択される。
280〜320nmのUV照射を吸収できる水溶性UVB遮蔽剤
p-アミノ安息香酸(PABA)誘導体
PABA、
Glyceryl PABA、および
BASFから名称Uvinul P25で販売されているPEG-25 PABA、
特にMerckから商標Eusolex 232で販売されているフェニルベンズイミダゾールスルホン酸、
フェルラ酸、
サリチル酸、
メトキシケイ皮酸DEA、
Chimexから名称Mexoryl SLで製造されているベンジリデンカンファースルホン酸、
Chimexから名称Mexoryl SOで製造されているカンファーベンザルコニウムメトサルフェート。
好ましい水溶性UVB遮蔽剤は、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸である。
UVAおよびUVB遮蔽剤
1)疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤
ベンゾフェノン誘導体:
特にBASFから商標Uvinul 400で販売されているベンゾフェノン-1、
特にBASFから商標Uvinul D50で販売されているベンゾフェノン-2、
特にBASFから商標Uvinul M40で販売されているベンゾフェノン-3またはオキシベンゾン、
ベンゾフェノン-5、
特にNorquayから商標Helisorb 11で販売されているベンゾフェノン-6、
特にAmerican Cyanamidから商標Spectra-Sorb UV-24で販売されているベンゾフェノン-8、
ベンゾフェノン-10、
ベンゾフェノン-11、
ベンゾフェノン-12、
フェニルベンゾトリアゾール誘導体:
特にRhodia Chimieから名称Silatrizoleで販売されている、またはChimex社から名称Meroxyl XLで製造されているドロメトリゾールトリシロキサン、
特にFairmount Chemicalから商標Mixxim BB/100で固体形態として、または特にCiba Specialty Chemicalsから商標Tinosorb Mで、微粒子状で水性分散液として販売されているメチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
ビス-レゾルシニル(resorcinyl)トリアジン誘導体:
特にCiba Geigyから商標Tinosorb Sで販売されているビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
ベンゾオキサゾール誘導体:
特にSigma 3Vから名称Uvasorb K2Aで販売されている2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン。
好ましい疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤は、
ドロメトリゾールトリシロキサン、
メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
およびその混合物から選択され、さらにより好ましくはドロメトリゾールトリシロキサンである。
2)水溶性のUVAおよびUVB遮蔽剤
少なくとも1つのスルホン酸基を含むベンゾフェノン誘導体、例えば、
BASFから商標Uvinul MS40で販売されているベンゾフェノン-4、
ベンゾフェノン-5、および
ベンゾフェノン-9。
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、
a)少なくとも、UVA遮蔽剤として、好ましくはテレフタリリデンジカンファースルホン酸と組み合わせたブチルメトキシジベンゾイルメタンと、
b)少なくとも、UVB遮蔽剤として、好ましくはサリチル酸エチルヘキシルと組み合わせたオクトクリレンと
から構成される遮蔽系が使用される。
より好ましくは、この遮蔽系はまた、微粒子状のドロメトリゾールトリシロキサン、ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノールまたはその混合物から選択される疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤を含む。
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、
a)少なくとも、UVA遮蔽剤として、2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシルと、
b)微粒子状のドロメトリゾールトリシロキサン、ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノールまたはその混合物から選択される少なくとも1つの疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤と
から構成される遮蔽系が使用される。
本発明の特に好ましいもう1つの実施形態によれば、少なくとも1つの有機UV遮蔽剤と、少なくとも1つの無機UV遮蔽剤とから構成される遮蔽系が使用される。
無機遮蔽剤
本発明に従って使用される無機UV遮蔽剤は、被覆されている、または被覆されていない金属酸化物顔料、例えば酸化チタン(非晶質、またはルチルおよび/もしくはアナターゼ形態として結晶化されたもの)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウムの顔料である。好ましくは、本発明の無機UV遮蔽剤は、0.5μm以下、より好ましくは0.05〜0.5μm、さらにより好ましくは0.010〜0.1μm、さらにより具体的には0.015〜0.050μmnの素粒子の平均寸法を有する金属酸化物粒子である。
顔料は、被覆されていても被覆されていなくてもよい。
被覆された顔料は、アミノ酸、蜜蝋、脂肪酸、脂肪アルコール、アニオン性界面活性剤、レシチン、脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩、亜鉛塩、鉄塩もしくはアルミニウム塩、金属アルコキシド(チタンまたはアルミニウムの)、ポリエチレン、シリコーン、タンパク質(コラーゲン、エラスチン)、アルカノールアミン、酸化ケイ素、金属酸化物またはヘキサメタリン酸ナトリウムなどの、例えばCosmetics & Toiletries、1990年2月、105巻、53〜64頁に記載の化合物を用いて、化学的、電子的、機械化学的および/または機械的性質の1つまたは複数の表面処理を施された顔料である。
公知の通り、シリコーンは、適切な官能化シランの重合化および/または縮重合によって得られる、可変分子量の直鎖または環式の分岐または架橋構造の有機ケイ素ポリマーまたはオリゴマーであり、そのケイ素原子が酸素原子を介して一緒になって連結しており(シロキサン結合)、任意選択により置換されている炭化水素系の基が炭素原子を介して前記ケイ素原子に直接結合している主単位の反復から本質的に構成されている。
用語「シリコーン」はまた、それらの調製に必要なシラン、特にアルキルシランを包含する。
本発明に適した顔料の被覆に使用されるシリコーンは、好ましくはアルキルシラン、ポリジアルキルシロキサンおよびポリアルキル水素シロキサンを含む群から選択される。さらにより優先的には、シリコーンは、オクチルトリメチルシラン、ポリジメチルシロキサンおよびポリメチル水素シロキサンを含む群から選択される。
言うまでもなく、金属酸化物顔料は、シリコーンで処理する前に、他の表面薬剤、特に酸化セリウム、アルミナ、シリカ、アルミニウム化合物もしくはケイ素化合物、またはその混合物で処理されていてもよい。
被覆された顔料は、より具体的には以下を用いて被覆されている酸化チタンである。
-Ikeda社の製品Sunveilなどの、シリカで被覆したもの、
-Ikeda社の製品Sunveil Fなどの、シリカおよび酸化鉄で被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 500 SAおよびMicrotitanium Dioxide MT 100 SA、Tioxide社のTioveil、ならびにRhodia社のMirasun TiW 60などの、シリカおよびアルミナで被覆したもの、
-Ishihara社の製品Tipaque TTO-55(B)およびTipaque TTO-55(A)、ならびにKemira社のUVT 14/4などの、アルミナで被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 T、MT 100 TX、MT 100 ZおよびMT-01、Uniqema社の製品Solaveil CT-10 WおよびSolaveil CT 100、ならびにMerck社の製品Eusolex T-AVOなどの、アルミナおよびステアリン酸アルミニウムで被覆したもの、
-Tayca社の製品MT-100 AQなどの、シリカ、アルミナおよびアルギン酸で被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 Sなどの、アルミナおよびラウリン酸アルミニウムで被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 Fなどの、酸化鉄およびステアリン酸鉄で被覆したもの、
-Tayca社の製品BR351などの、酸化亜鉛およびステアリン酸亜鉛で被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 600 SAS、Microtitanium Dioxide MT 500 SASまたはMicrotitanium Dioxide MT 100 SASなどの、シリカおよびアルミナで被覆し、シリコーンで処理したもの、
-Titan Kogyo社の製品STT-30-DSなどの、シリカ、アルミナおよびステアリン酸アルミニウムで被覆し、シリコーンで処理したもの、
-Kemira社の製品UV-Titan X 195などの、シリカで被覆し、シリコーンで処理したもの、
-Ishihara社の製品Tipaque TTO-55(S)またはKemira社のUV Titan M 262などの、アルミナで被覆し、シリコーンで処理したもの、
-Titan Kogyo社の製品STT-65-Sなどの、トリエタノールアミンで被覆したもの、
-Ishihara社の製品Tipaque TTO-55(C)などの、ステアリン酸で被覆したもの、
-Tayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 150 Wなどの、ヘキサメタリン酸ナトリウムで被覆したもの。
シリコーンで処理した他の酸化チタン顔料は、好ましくは、Degussa Silices社から商標T 805で販売されている製品などの、オクチルトリメチルシランで処理したTiO2(その素粒子の平均寸法は0.025〜0.04μmである)、Cardre社によって商標70250 Cardre UF TiO2Si3で販売されている製品などの、ポリジメチルシロキサンで処理したTiO2(その素粒子の平均寸法は21nmである)、Color Techniques社から商標Microtitanium Dioxide USP Grade Hydrophobicで販売されている製品などの、ポリジメチル水素シロキサンで処理したアナターゼ/ルチルTiO2(その素粒子の平均寸法は25nmである)である。
被覆されていない酸化チタン顔料は、例えば、Tayca社から商標Microtitanium Dioxide MT 500 BまたはMicrotitanium Dioxide MT 600 Bで、Degussa社から名称P 25で、Wackher社から名称Transparent titanium oxide PWで、Miyoshi Kasei社から名称UFTRで、Tomen社から名称ITSで、Tioxide社から名称Tioveil AQで販売されている。
被覆されていない酸化亜鉛顔料は、例えば、Sunsmart社から名称Z-Coteで販売されているものである。
被覆された酸化亜鉛顔料は、例えば、
-Toshibi社によって名称Zinc Oxide CS-5で販売されているもの(ポリメチル水素シロキサンで被覆したZnO)、
-Daito社から名称Daitopersion ZN-30およびDaitopersion Zn-50で販売されているもの(シリカおよびポリメチル水素シロキサンで被覆したナノ酸化亜鉛を30%または50%含有する、シクロポリメチルシロキサン/オキシエチレン化ポリジメチル-シロキサン中分散液)、
-Daikin社によって名称NFD Ultrafine ZnOで販売されているもの(シクロペンタシロキサン中分散液としての、リン酸ペルフルオロアルキルおよびペルフルオロアルキルエチル系コポリマーで被覆したZnO)、
-Shin-Etsu社から名称SPD-Z1で販売されているもの(シクロジメチルシロキサン中に分散した、シリコーングラフト化アクリルポリマーで被覆したZnO)、
-ISP社から名称Escalol Z100で販売されているもの(メトキシケイ皮酸エチルヘキシル/PVP-ヘキサデセン/メチコンコポリマー混合物中に分散した、アルミナ処理したZnO)、
-Fuji Pigment社から名称Fuji ZnO-SMS-10で販売されているもの(シリカおよびポリメチルシルセスキオキサンで被覆したZnO)である。
被覆されていない酸化セリウム顔料は、例えばRhone Poulenc社から名称Colloidal Cerium Oxideで販売されている。
Ikeda社から名称Sunveil Aで販売されている、シリカで被覆した二酸化チタンおよび二酸化セリウムの等重量混合物を含む、金属酸化物、特に二酸化チタンおよび二酸化セリウムの混合物、ならびにKemira社から販売されている製品M 261などの、アルミナ、シリカおよびシリコーンで被覆した二酸化チタンおよび二酸化亜鉛の混合物、またはKemira社からで販売されている製品M 211などの、アルミナ、シリカおよびグリセロール(glyercol)で被覆した二酸化チタンおよび酸化亜鉛の混合物を挙げることもできる。
光防護剤は、一般に、組成物の総重量に対して0.01重量%〜20重量%の範囲、好ましくは組成物の総重量に対して0.1重量%〜10重量%の範囲の割合で、本発明の組成物中に存在する。
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、本発明の組成物は、暗色皮膚に塗布される。
用語「暗色皮膚」は、太陽照射作用に対する皮膚の反応性を基にしたFitzpatrickの分類に従って定義される、フォトタイプが高い数値の個体の皮膚、すなわちフォトタイプIII〜VIを有する個体の皮膚を意味することを企図する。
Iは、常に日焼けするが、決して褐色にならない
IIは、常に日焼けするが、少ししか褐色にならない
IIIは、ほどほどに日焼けし、徐々に褐色になる
IVは、わずかに日焼けし、非常に容易に褐色になる
Vは、めったに日焼けせず、かなり褐色である
VIは、決して日焼けせず、強烈に色素沈着している
落屑剤
特に好ましい一実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1つの落屑剤も含む。
用語「落屑剤」は、以下のように作用することができる任意の化合物を意味することを企図する。
-β-ヒドロキシ酸(BHA)、特にサリチル酸およびその誘導体(INCI名カプリロイルサリチル酸としても公知の5-n-オクタノイルサリチル酸を含む);グリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸またはマンデル酸などのα-ヒドロキシ酸(AHA);8-ヘキサデセン-1,16-ジカルボン酸または9-オクタデセン二酸;尿素およびその誘導体;ゲンチシン酸およびその誘導体;オリゴフコース;ケイ皮酸;エンジュ(Saphora japonica)のエキス;レスベラトロールおよびいくつかのジャスモン酸誘導体などの、剥脱を促進することによって直接的に落屑に作用するもの、
-またはコルネオデスモソーム(corneodesmosome)の落屑もしくは分解に関与する酵素、グリコシダーゼ、角質層キモトリプシン酵素(SCCE)または他のプロテアーゼ(トリプシン、キモトリプシン様)に作用するもの。アミノスルホン酸化合物、特に4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-プロパンスルホン酸(HEPES);2-オキソチアゾリジン-4-カルボン酸(プロシステイン)およびその誘導体;グリシン型のα-アミノ酸の誘導体(EP-0 852 949に記載、およびBASFから商標Trilon Mで販売されているメチルグリシン二酢酸ナトリウム);蜂蜜;O-オクタノイル-6-D-マルトースおよびN-アセチルグルコサミンなどの糖誘導体を挙げることができる。
本発明の組成物において使用できる他の落屑剤として、以下を挙げることができる。
-オリゴフルクトース、EDTAおよびその誘導体、コンブエキス、o-リノレイル-6D-グルコース、(3-ヒドロキシ-2-ペンチルシクロペンチル)酢酸、三乳酸グリセリン、O-オクタニル-6’-D-マルトース、S-カルボキシメチルシステイン、特許文書EP0 796 861に記載のものなどのサリチル酸塩のシリカ含有誘導体、特許文書EP0 218 200に記載のものなどのオリゴフカーズ(oligofucase)、5-アシルサリチル酸塩、特許文書EP0 899 330に記載のトランスグルタミナーゼに対する作用を有する活性剤、
-団扇サボテン(ficus Opuntia indica)の花のエキス、例えばSilabのExfolactive(登録商標)、
-8-ヘキサデセン-1,16-ジカルボン酸、
-グルコースおよびビタミンFのエステル、ならびに
-その混合物。
好ましい落屑剤として、5-n-オクタノイル-サリチル酸(またはカプリロイルサリチル酸)などのβ-ヒドロキシ酸;尿素;グリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸またはマンデル酸;4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-プロパンスルホン酸(HEPES);エンジュのエキス;蜂蜜;N-アセチルグルコサミン;メチルグリシン二酢酸ナトリウム、およびその混合物を挙げることができる。
さらにより優先的には、本発明の組成物において、Chimexから製造されている市販の製品Mexoryl SABなどの、次式
Figure 2016040334
の5-n-オクタノイルサリチル酸(またはカプリロイルサリチル酸);尿素;4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-プロパンスルホン酸(HEPES);エンジュのエキス;蜂蜜;N-アセチルグルコサミン;メチルグリシン二酢酸ナトリウム、およびその混合物から選択される落屑剤が使用される。
落屑剤は、好ましくは組成物の総重量に対して0.01重量%〜2重量%、より具体的には0.05重量%〜1重量%、好ましくは組成物の総重量に対して0.05重量%〜0.5重量%の範囲の量で存在する。
脱色素剤の可溶化および/または安定化を促進する成分
本発明の好ましい一実施形態によれば、本発明の組成物はまた、前記誘導体の可溶化を促進する少なくとも1つの成分および/または脱色素剤の安定化を促進する少なくとも1つの成分を含む。
脱色素剤の可溶化を促進し、本発明の組成物において使用できる成分として、特に以下を挙げることができる。
(i)参照によって本明細書に組み込まれる、特に特許出願EP1 269 986に記載のものなどのアミノ酸の親油性誘導体。
特に、使用できるアミノ酸の親油性誘導体には、式
R’1(CO)N(R’2)CH(R’3)(CH2)n(CO)OR’4
[式中、
nは、0、1または2に等しい整数であり、
R’1は、直鎖または分岐C5〜C21アルキルまたはアルケニル基を表し、
R’2は、水素原子またはC1〜C3アルキル基を表し、
R’3は、水素原子、メチル基、エチル基および直鎖または分岐C3またはC4アルキル基によって形成される群から選択される基を表し、
R’4は、直鎖もしくは分岐C1〜C10アルキルもしくはC2〜C10アルケニル基、またはステロール残基を表す]のものが含まれる。
好ましい親油性のアミノ酸誘導体は、特にAjinomotoから名称Eldew SL 205で販売されているN-ラウロイルサルコシン酸イソプロピル、
(ii)ラウリルアルコール、セチルアルコール、ミリスチルアルコール、ステアリルアルコール、パルミチルアルコール、オレイルアルコール、リノレイルアルコールおよび2-オクチルドデカノール、ならびにセテアリルアルコール(セチルアルコールおよびステアリルアルコールの混合物)などのその混合物などの、8〜26個の炭素原子を含有する脂肪アルコール。好ましくは、Cognis社から名称Eutanol Gで、またはSasol社から名称Isofol 20 N/Fで販売されている2-オクチルドデカノールが使用される、
(iii)ジカプリリルエーテル(CTFA名:ジカプリリルエーテル)などのエーテル;またはジメチルイソソルビドなどのイソソルビドエーテル;特に、Uniqema社から名称Arlasolve DMIで販売されているジメチルイソソルビドが使用される、
(iv)C12〜C15脂肪アルキル安息香酸エステル(FinetexのFinsolv TN)などのエステル;またはカプリルアルコールエステル;特に、Cognis社から名称Cetiol CCで販売されている炭酸ジカプリリルが使用される、
(v)イソノナン酸エチルヘキシル、例えば2-イソノナン酸エチルヘキシルまたはエチル-2-イソノナン酸ヘキシルまたはイソノナン酸オクチルなどのイソノナン酸誘導体、特にDragoccoまたはDermol 89社のDragoxat 89。
脱色素剤の安定化を促進する成分
本発明によれば、「脱色素剤の安定化を促進する成分」という表現は、特に、(i)前記脱色素剤を安定化する、または(ii)前記脱色素剤が存在する化粧上許容される媒体を安定化することを可能にする成分を意味することを企図する。
特に(ii)の場合、前記脱色素剤の安定化を促進する成分は、特に、前記化粧上許容される媒体中の前記脱色素剤を安定化することに寄与する特定のガレヌス形態で存在することができる。
本発明の組成物において使用できる、前記脱色素剤を安定化する成分として、特に以下を挙げることができる。
a)ブロックポリマーおよび/またはコポリマー、
b)分散液中の小胞形態で存在する、イオン性または非イオン性の種類の両親媒性脂質、
c)ミクロスフェアまたはマイクロカプセルの構成成分としてのポリマー、
d)微粒子の構成成分としてのポリマー、
e)マイクロエマルションを形成するポリマーおよび/または界面活性剤、
f)薄膜の形態のポリマー、
g)極性部分を有するポリオレフィン乳化剤(その組成物は油中水エマルジョンの形態である)、
h)2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)単位を含む両親媒性ポリマー。
(a)ブロックポリマーおよび/またはコポリマー
ブロックコポリマー、例えばポリ(エチレンオキシド-プロピレンオキシド)ジブロックまたはトリブロックコポリマーのミセルに親油性活性剤を被包することは公知の慣習である。
有利には、少なくとも1つの非イオン性親水性ポリマーブロックおよび少なくとも1つの特定の疎水性ポリマーブロックを含む両親媒性ブロックコポリマーが、本発明の組成物において使用される。
これらの両親媒性ブロックコポリマーは、特に参照によって本明細書に組み込まれる特許出願EP1 555 984に記載されている。
ブロックコポリマーの分子量は、一般に1000〜100000である。
特に、イオン性または非イオン性親水性ポリマーブロックと疎水性ポリマーブロックの重量比は、1/100〜50/1である。
疎水性ポリマーブロックは、特に、
-4-ブチルスチレンなどのスチレンおよびその誘導体、
-4個を超える炭素原子、好ましくは4〜6個の炭素原子を含有するアルキレンオキシド、
-次式(A)の疎水性ビニルモノマー
Figure 2016040334
[式中、
-Rは、Hおよび-CH3から選択され、
-Xは、-OR’型のアルキルオキシドから選択され、R’は、1〜22個の炭素原子を含有する、直鎖または分岐の、飽和または不飽和の炭化水素系の基である]
から選択される。
好ましくは、疎水性ポリマーブロックは、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレートおよびシクロヘキシルアクリレートから選択される1つまたは複数の疎水性モノマーから得られる。
特に、疎水性ポリマーブロックは、ポリスチレン、ポリ(tert-ブチルスチレン)、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリブチルメタクリレートおよびポリ(C3〜C6アルキレンオキシド)から選択される。
好ましくは、非イオン性親水性ポリマーブロックは、ポリエチレンオキシドから選択される。
好ましくは、ブロックコポリマーは、以下のブロックコポリマーから選択される。
-ポリスチレン/ポリオキシエチレン
-ポリメチルメタクリレート/ポリオキシエチレン
-ポリブチルメタクリレート/ポリオキシエチレン
-ポリオキシエチレン/ポリオキシブチレン/ポリオキシエチレン。
(b)イオン性または非イオン性の種類の両親媒性脂質
本発明のもう1つの実施形態によれば、脱色素剤は、組成物の生理的に許容される媒体中の分散液、特に水性分散液として、イオン性の種類(例えばリポソーム)および/または非イオン性の種類(例えばニオソーム)の小胞形態で存在するイオン性または非イオン性両親媒性脂質と組み合わされる。
これらの小胞の存在は、組成物の生理的に許容される媒体中の前記脱色素剤を安定化することに寄与する。
これらの脂質小胞は、水性核または油性核を有することができる。
好ましくは、油性核を有する脂質小胞が使用される。
本発明によれば、用語「小胞」は、一方では、1つまたは複数の求心性の小葉状部分(leaflet)から構成される膜または「脂質相」(これらの小葉状部分は、イオン性または非イオン性の両親媒性脂質が基になる1つまたは複数の生体分子(bimolecular)層を含む)と、他方ではこの脂質相によって被包される水相または油相とを含む、任意の微粒子状構造を意味することを企図する。本発明の目的では、リポソームおよびニオソームは、特にかかる小胞を構成する。
ニオソームは、非イオン性両親媒性脂質から調製された小胞である。特に、特許文書FR8 907 947の説明を参照することができる。
非イオン性両親媒性脂質として、特に、ポリオールの任意選択によりオキシエチレン化されたアルキルエステルまたはポリアルキルエステル、および少なくとも40℃の融点を有する、任意選択によりオキシエチレン化されたポリオールエーテルを挙げることができる。
リポソームは、イオン性両親媒性脂質から調製された小胞である。これらの小胞は、1つまたは複数の求心性の小葉状部分から構成される膜から形成された粒子であり、これらの小葉状部分は、水相または油相を被包する両親媒性脂質の1つまたは複数の生体分子層を含む。水相は、水溶性の活性な物質を含有することができ、両親媒性脂質の生体分子層は、親油性の活性な物質を含有することができる。これらの小胞は、一般に0.01〜5マイクロメートルの平均直径を有する。
イオン性両親媒性脂質は、アニオン性両親媒性脂質またはカチオン性両親媒性脂質であってよい。
アニオン性両親媒性脂質の例として、特に以下を挙げることができる。
-好ましくは、リン酸ジセチルおよびリン酸ジミリスチルのアルカリ金属塩、特にナトリウムおよびカリウム塩、ホスファチジン酸のアルカリ金属塩、特にナトリウム塩、硫酸コレステリルのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩、リン酸コレステリルのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩、ならびにアシルグルタミン酸一ナトリウムおよび二ナトリウムなどのリポアミノ酸の塩、より具体的にはAjinomoto社から名称Acylglutamate HS21で販売されているN-ステアロイル-L-グルタミン酸の二ナトリウム塩から選択される、中和されたアニオン性脂質、
-両性脂質、特に純粋な大豆ホスファチジルエタノールアミン、
-アルキルスルホン酸誘導体。
カチオン性両親媒性脂質として、特に第4級アンモニア塩および脂肪アミン、ならびにその塩を使用することができる。
有利には、皮膚の深層に浸透することができ、これらの深層を処理できる少なくとも1つの活性剤を含有する脂質小胞の第1の分散液と、皮膚の表面層に浸透することができ、これらの表面層を処理できる少なくとも1つの活性剤を含有する脂質小胞の第2の分散液とを含む、皮膚の表面層および深層の同時処理のための「二重リポソーム」組成物を使用することが可能である。かかる系は、特許文書EP0 661 035に記載されている。
脱色素剤は、好ましくは、皮膚の表面層に浸透することができる脂質小胞の第2の分散液中に存在する。
脱色素剤は、皮膚の深層に浸透することができる脂質小胞の第1の分散液中に存在する、真皮を標的とする活性剤(例えば、老化防止活性剤)と組み合わせることができる。
オレオソームは、ラメラ液晶コーティングを施された、一般に500ナノメートル未満の平均直径を有する、水相に分散した油性小球である。
オレオソーム配合物の例として、特に特許文書EP0 641 557を参照することができる。
(c)ミクロスフェアまたはマイクロカプセルの構成成分としてのポリマー
特定の脱色素剤などの、親油性の性質の活性剤に有利な一代替によれば、前記活性剤は、小型粒子と組み合わせることができる。
小型粒子は、式(I)または(II)の前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体と、少なくとも1つのポリマーとの組合せから構成される固体粒子であってよい。
このポリマーは、組成物の生理的に許容される媒体中の式(I)または(II)の前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を安定化することに寄与する。
これらの小型粒子は主に、前記脱色素剤が吸収および/または吸着および/または混合されるポリマーマトリックスから構成される「球形粒子」と、コアシェル型の構造を有する「マイクロカプセル」、すなわち可溶化型の脱色素剤を含有する、周囲温度で液体の脂質核(前記核は、媒体に不溶性の連続保護シェルに被包されている)から構成される構造の、2つの異なる系を包含する。
好ましくはマイクロカプセルが使用される。
例えば、特許出願EP1 414 390の説明を参照することができる。
球形粒子は、一般に0.05〜0.5μmの平均寸法を有する。
マイクロカプセルは、一般に、脱色素剤の最適な生体利用能を得るために小型である。
好ましくは、これらのマイクロカプセルの大きさは、0.01〜1μm、より具体的には0.030〜0.5μmである。
特に、特許出願EP-0 274 961に記載のマイクロカプセル型のポリマー、特許出願EP-0 780 115に記載の層コーティングを施したマイクロカプセル、EP1 025 901、FR-2 787 730およびEP-1 034 839に記載の、水不溶性連続ポリマーシェルがポリエステルから構成されているナノカプセル、または特許出願FR-2 659 554に記載の生分解性マイクロカプセル、または特許出願WO93/05753に記載の非生分解性マイクロカプセルを使用することが可能である。
生分解性ポリマーから生成されたマイクロカプセルは、皮膚に浸透し、皮膚に存在する酵素の作用の下で表皮中で分解するが、非生分解性ポリマーから生成されたマイクロカプセルは、角質層の表面層にしか浸透せず、皮膚再生中に自然に除去される。
本発明の組成物において式(I)または(II)のヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体と併用できるマイクロカプセルの構成成分であるポリマーとして、特にポリ-L-およびDL-ラクチドおよびポリカプロラクトン、ポリグリコリドおよびそのコポリマー、アルキルシアノアクリレート(2〜6個の炭素原子を含有するアルキル鎖)の重合化から得られるポリマー;合成または天然の水分散性アニオン性ポリマー;ポリ(アルキレンアジペート)型のポリエステル;樹状ポリマー;塩化ビニルおよび酢酸ビニルのコポリマー、メタクリル酸およびメタクリル酸メチルエステルのコポリマー、ポリビニルアセトフタレート、セルロースアセトフタレート、ポリビニルピロリドン-架橋酢酸ビニルのコポリマー、ポリエチレン酢酸ビニル、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、ポリエチレングリコール、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびオルガノポリシロキサンを挙げることができる。
好ましくは、ポリカプロラクトンが使用される。
(d)構成成分としての微粒子ポリマー
脂肪分の多い皮膚の手入れに特に有利な本発明の特定の一実施形態によれば、脱色素剤は、構成成分としての微粒子ポリマーと組み合わされる。
これらのポリマーは、組成物の化粧上許容される媒体における前記脱色素剤を安定化することに寄与する。
用語「微粒子」は、特に「多孔性粒子」、特に「ミクロスフェア」を包含する。
用語「多孔性粒子」は、細孔を含む構造を有する粒子を示す。この細孔構造は、少なくとも部分的に、1つまたは複数の活性剤を前記粒子に組み込むことができる。
特に、特許出願EP1 637 124を参照することができる。
粒子の構造は、スポンジのようなマトリックス型であってよい。粒子の構造は小胞型であってもよく、すなわち該粒子が多孔質壁によって囲まれた内腔を有する。粒子の大きさに関連する多孔性は、それらの比表面積によって定量的に特徴付けられる。
BET法に従って測定して1m2/g以上の比表面積を有する多孔質粒子が、特に使用される。BET(ブルナウアー-エメット-テラー)法は、当業者に周知の方法である。これは、特に「The Journal of the American Chemical Society」、第60巻、309頁、1938年2月に記載されており、国際標準のISO5794/1(付録D)に相当する。BET法に従って測定した比表面積は、総比表面積に相当し、すなわち比表面積は、細孔によって形成された表面を含む。
特定の一実施形態によれば、本発明の粒子は、BETによって測定して、特に2.5〜100m2/gの範囲の比表面積を有する。
本発明の組成物において使用できる多孔性粒子は、一般に、個別化された粒子である。「個別化粒子」という表現は、凝集体または集塊物の形態として一群にならない粒子を指す。これらの粒子は、特に0.15g/cm3以上、特に0.2〜5g/cm3の範囲の密度を有する。
これらの粒子は、好ましくは10μm以下の体積-平均直径を有する。これは、かかる粒子が機械力の適用によって皮脂の濾胞に浸透できるからである。この機械力は、一般に、機械力を及ぼすように押すことに加えて、濾胞内にポンプ作用をもたらすマッサージから得られる。粒子は、濾胞管に徐々に到達し、そこで皮脂を吸収し、適切な場合には担持していた活性な化合物を放出することができる。次いで、粒子の構成成分としての材料は、皮脂流および/または毛髪成長によって廃棄され、したがってこの材料に対して起こり得る、身体による任意の有害な反応を回避することが可能となる。
0.1〜50μm、特に0.1〜20μm、最も具体的には0.5〜10μmの範囲を取り得る数平均寸法を有する、特に球形の多孔性粒子が特に使用される。
特にAtofina社から一般名Orgasolで販売されているものなどの、Nylon 6、Nylon 6-6、Nylon 12またはNylon 6-12から生成されたポリアミド粒子を、好ましい多孔性粒子として使用することができる。
濾胞を標的にすることができるこの被包系は、油分の多い皮膚の処理に使用する組成物において特に有利である。
(e)マイクロエマルションを形成するポリマーおよび/または界面活性剤
本発明のもう1つの実施形態によれば、前記脱色素剤は、マイクロエマルションの形態の組成物中、特定のポリマーおよび/または界面活性剤と組み合わされる。
これらのポリマーおよび/または界面活性剤は、組成物の生理的に許容される媒体中の式(I)または(II)の前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を安定化することに寄与する。
マイクロエマルションは、一般に、油小球が非常に小さい粒径、すなわち0.1μm未満の数平均寸法を有する水中油エマルションである。
特に、特許文書EP0 728 460の説明を参照することができる。
マイクロエマルションは、親水性の界面活性剤と親油性の界面活性剤を組み合わせることによって得られるラメラ液晶コーティングを用いて安定化することができる。
有利には、マイクロエマルションを調製することができる特定のポリマーは、
-特許文書EP116 005に記載の疎水性鎖のアニオン性ポリマー;および/または
-特許文書EP1 172 077に記載の水溶性の非イオン性ポリマー
から選択することができる。
ナノエマルジョンを調製することができる特定の界面活性剤は、特に、参照によって本明細書に組み込まれる特許文書EP1 353 629に記載の通り、非イオン性界面活性剤およびイオン性界面活性剤の混合物を含む、三元系界面活性剤であってよい。
特に、疎水性鎖のアニオン性ポリマーは、6〜30個の炭素原子、脂環式の二価の基および芳香族の二価の基を含有する直鎖または分岐の、飽和または不飽和の炭化水素系の鎖から選択される、好ましくはアルキル、アリールアルキル、アルキルアリール、アルキレン、メチレンジシクロヘキシル、イソホロンおよびフェニレン鎖から選択される疎水性の鎖を含む。
アニオン性ポリマーは、特に、アクリル酸またはメタクリル酸コポリマー、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸コポリマー、およびその混合物から選択される。
好ましくは、アニオン性ポリマーは、(a)α,β-エチレン性不飽和カルボン酸(モノマーa’)および2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(モノマーa’’)から選択されるモノマーと、非界面活性エチレン性不飽和モノマー、(b)(a)とは異なるモノマーおよび/またはエチレン性不飽和モノマー、(c)α,β-モノエチレン性不飽和アクリルモノマーまたはモノエチレン性不飽和イソシアネートモノマーと、一価の非イオン性の両親媒性成分または第一級もしくは第二級脂肪アミンとの反応由来のモノマーの共重合によって得られる。
有利には、アニオン性ポリマーは、(a)α,β-エチレン性不飽和カルボン酸、(b)(a)とは異なる非界面活性エチレン性不飽和モノマー、および(c)一価の非イオン性の両親媒性化合物とモノエチレン性不飽和イソシアネートとの反応生成物である非イオン性ウレタンモノマーから得られるアクリルターポリマーである。
例えば、アニオン性ポリマーは、アクリル酸/エチルアクリレート/アルキルアクリレートターポリマー、アクリレート/ステアレス-20メタクリレートコポリマー、(メタ)アクリル酸/エチルアクリレート/オキシエチレン化(25EO)ベヘニルメタクリレートターポリマー、アクリル酸/オキシエチレン化(20EO)モノセチルイタコネートコポリマー、アクリル酸/オキシエチレン化(20EO)モノステアリルイタコネートコポリマー、C12〜C24アルコールで修飾されたアクリレート/ポリオキシエチレン化(25EO)アクリレートのコポリマー、メタクリル酸/メチルアクリレート/エトキシ化ベヘニルジメチル-メタ-イソプロペニルベンジルイソシアネートターポリマー、およびその混合物から選択される。
特に、水溶性の非イオン性ポリマーは、エチレンオキシドホモポリマーおよびコポリマー;ポリビニルアルコール;ビニルピロリドンホモポリマーおよびコポリマー;ビニルカプロラクタムホモポリマーおよびコポリマー;ポリビニルメチルエーテルホモポリマーおよびコポリマー;天然アクリルホモポリマーおよびコポリマー;C1〜C2-アルキル-セルロースおよびその誘導体;C1〜C3-アルキル-グアー(guar)またはC1〜C3-ヒドロキシアルキル-グアーから選択することができる。
三元界面活性剤系は、特に、以下を含むことができる。
(a)8〜100個(特に10〜80、さらに好ましくは40個)のエチレンオキシド単位を含む少なくとも1つのエトキシ化脂肪エステルおよびソルビタンの少なくとも1つの脂肪酸エステルを含む、少なくとも2つの非イオン性界面活性剤の混合物;ならびに
(b)リン酸セチルのアルカリ金属塩およびパルミトイルサルコシンのアルカリ金属塩から選択される、少なくとも1つのイオン性界面活性剤。
エトキシ化脂肪エステルは、好ましくはポリエチレングリコール40EOステアレートであり、ソルビタンの脂肪酸エステルは、好ましくはソルビタントリステアレートである。
イオン性界面活性剤は、特にセチルリン酸カリウムおよびパルミトイルサルコシンナトリウム、ならびにその混合物から選択される。
(f)薄膜の形態のポリマー
本発明のもう1つの実施形態によれば、式(I)または(II)の前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体は、薄膜の形態の少なくとも1つの水溶性または水分散性ポリマーと組み合わされる。
したがって、組成物は薄膜の形態である。
この水溶性または水分散性ポリマーは、組成物の生理的に許容される媒体中の前記脱色素剤を安定化することに寄与する。
本願では、用語「膜」は、操作可能な薄い固体を意味することを企図する。「薄い」という用語は、最大厚1000μmを有する固体を指すことを企図する。この膜は、一般に、使用者が容易に操作できるような適切な大きさである。膜は、正方形、矩形もしくは円盤形であってよく、または任意の他の形状を有することができる。各膜は、一般に10μm〜1000μm、好ましくは20〜500μm、さらに好ましくは50〜300μmの厚さを有する。膜は、0.25〜25cm2、好ましくは2〜10cm2の表面積を有することができる。
これらの薄膜は、一般に、膜の総重量に対して水を10重量%未満、好ましくは5重量%未満含有するが、より好ましくは水を含有しない。
かかる膜は、参照によって本明細書に組み込まれる特許出願EP1 588 694に記載されている。
薄膜は、以下から選択され得る水溶性または水分散性ポリマーを含む。(1)コムギまたは大豆タンパク質;ケラチン、例えばケラチン加水分解物およびスルホンケラチン;カゼイン;アルブミン;コラーゲン;グルテリン;グルカゴン;グルテン;ゼイン;ゼラチンならびにその誘導体などのタンパク質型のポリマー;(2)アニオン性、カチオン性、両性または非イオン性キチンまたはキトサンポリマーなどの、キチンまたはキトサン由来のポリマー;(3)特に、(i)セルロースポリマー、例えばヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよび四級化セルロース誘導体;ならびに(ii)デンプンおよびその誘導体などの多糖ポリマー;(4)ポリアクリレート、ポリメタクリレートおよびそのコポリマーなどのアクリルポリマーまたはコポリマー;(5)ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸のコポリマー、酢酸ビニルとクロトン酸のコポリマー、ビニルピロリドンと酢酸ビニルのコポリマー、ビニルピロリドンとカプロラクタムのコポリマー、ポリビニルアルコールなどのビニルポリマー;(6)アラビアゴム、グアーガム、キサンタン誘導体、カラヤガム;アルギン酸塩、カラゲナン(carraghenan)、ウルバン(ulvane)および他の藻類コロイド;グリコサミノグリカン(glycoaminoglycan)、ヒアルロン酸およびその誘導体;セラック、サンダラックガム、ダマール樹脂、エレミガム、コーパル樹脂;デオキシリボ核酸;ヒアルロン酸またはコンドロイチン硫酸などのムコ多糖などの、任意選択により修飾されている天然起源のポリマー;ならびにこれらのポリマーの混合物。
水溶性のポリマーとして、カプロラクタム、プルラン、ペクチン、マンナンおよびガラクトマンナン、グルコマンナンおよびその誘導体を挙げることもできる。
好ましくは、水溶性ポリマーは、セルロースポリマー、特にヒドロキシプロピルセルロースもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース、またはアルギン酸塩、特にアルギン酸ナトリウムであってよい。
特定の乳化剤の例として、特に以下を挙げることができる。
-油中水エマルジョン中の、極性部分を有するポリオレフィン乳化剤、
-水中油エマルジョン中の、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)単位を含む両親媒性ポリマー。
g)極性部分を有するポリオレフィン乳化剤
極性部分を有するポリオレフィンは、組成物の生理的に許容される媒体中の前記脱色素剤を安定化することに寄与する。
本発明の組成物において使用される、極性部分を有するポリオレフィンは、一般に、ポリオレフィン性無極性部分および少なくとも1つの極性部分から構成される。ポリオレフィン性無極性部分は、少なくとも40個の炭素原子、好ましくは60〜700個の炭素原子を含む。この無極性部分は、エチレン、プロピレン、1-ブテン、イソブテン、1-ペンテン、2-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-ウンデセン、1-ドデセン、1-トリデセン、1-テトラデセン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセンおよび1-オクタデセンのオリゴマー、ポリマーおよび/またはコポリマーなどのポリオレフィンから選択することができる。これらのポリオレフィンは、水素化されているか、または水素化されていない。
極性部分を有するポリオレフィンの極性部分は、アニオン性、カチオン性、非イオン性、双性イオンまたは両性であってよい。極性部分は、例えばポリアルキレン(特にポリオキシエチレン)グリコールもしくはポリアルキレンイミン、またはカルボン酸もしくはジカルボン酸、またはそのエステル、そのアミドおよびその塩などのその無水物もしくはその誘導体、ならびにその混合物から構成される。カルボン酸極性部分を有するポリオレフィンは、ポリオレフィンと、例えば、コハク酸または無水物、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸(またはメチルマレイン酸)、メサコン酸(またはメチルフマル酸)およびアコニット酸、ならびにそのエステルまたはアミド誘導体、ならびにその混合物を含む群から選択される、任意選択により完全にまたは部分的に塩化されている少なくとも1つのカルボン酸または無水物との反応から得ることができる。
好ましくは、ポリオレフィンの極性部分は、ポリオキシエチレン、コハク酸もしくは無水物、コハク酸もしくは無水物のエステルもしくはアミド、コハク酸もしくは無水物のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属もしくは有機塩、またはコハク酸もしくは無水物モノエステルもしくはモノアミドの部分塩を含む群から選択される。
本発明の組成物において好ましい、極性部分を有するポリオレフィンは、参照によって本明細書に組み込まれる特許文書EP1 172 089に記載の、任意選択により修飾されたコハク酸末端基を有するポリオレフィンである。
コハク酸末端基を有するポリオレフィンとして、特に、任意選択により修飾されているエステル化(特にジエタノールアミンでエステル化されている)コハク酸末端基を有するポリイソブチレン、およびその塩、特にLubrizol社から名称Lubrizol(登録商標)2724、Lubrizol(登録商標)2722およびLubrizol(登録商標)5603で販売されている製品などのジエタノールアミン塩を挙げることができる。
極性部分を有する特に好ましいもう1つのポリオレフィンが、ポリ(ジエタノールアミノエチルイソブテニルスクシネート)およびトリエタノールアミンのエステルである。この製品は、例えばChemron社から名称Chemcinnate(登録商標)2000で販売されている。
極性部分を有するポリオレフィンとして、ポリ(グリセリルイソブテニルスクシネート)エステル、特にChemron社から名称Chemcinnate(登録商標)1000 AFで販売されている製品を使用することもできる。
h)AMPS単位を含む両親媒性ポリマー
本発明のもう1つの実施形態によれば、本発明の組成物は、水中油エマルジョンの形態であり、式(I)または(II)の少なくとも1つのヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体、および2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)単位を含む少なくとも1つの両親媒性ポリマーを含む。
2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)単位を含むこの両親媒性ポリマーは、組成物の生理的に許容される媒体中の式(I)または(II)の前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を安定化することに寄与する。
本発明の組成物において使用できる、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)単位を含む両親媒性ポリマーとして、特許出願EP1 466 587に記載のものを挙げることができる。
好ましい両親媒性ポリマーとして、AMPSと、特に7〜23個のオキシエチレン化基を含むオキシエチレン化C12〜C14アルキルメタクリレートのコポリマーを挙げることができる。
本発明に従って前記脱色素剤の可溶化を促進する成分および/または安定化を促進する成分は、一般に組成物の総重量に対して0.01重量%〜30重量%、好ましくは0.05重量%〜15重量%、より好ましくは0.1重量%〜10重量%、より具体的には組成物の総重量に対して0.1重量%〜5重量%の範囲の含量で組成物中に存在する。
ガレヌス形態
先に定義の本発明の組成物は、局所適用に従来使用されているガレヌス形態のいずれか、特に水性もしくは水性-アルコール性溶液、水中油(O/W)もしくは油中水(W/O)もしくは多重(三重:W/O/WまたはO/W/O)エマルジョン、水性ゲル、またはミクロスフェアおよびマイクロカプセルなどのポリマー微粒子を用いた水相中の脂肪相の分散液、またはイオン性および/もしくは非イオン性の種類の(リポソーム、ニオソーム、オレオソーム)の脂質小胞、マイクロエマルション、または薄膜の形態であってよい。
これらの組成物は、定法に従って調製される。
さらに、本発明に従って使用される組成物は、程度の差はあるが流体であってよく、白色または有色クリーム、軟膏、乳液、ローション、美容液、ペーストまたは発泡体の外観を有することができる。該組成物は、任意選択によりエアロゾルの形態で皮膚に塗布することができる。該組成物は、固体形態、例えばスティック状であってもよい。
油相
本発明に従って使用される組成物が油相を含む場合、前記相は、好ましくは少なくとも1つの油を含有する。前記相は、他の脂肪物質を含有することもできる。
本発明の組成物において使用できる油として、例えば以下を挙げることができる。
-ペルヒドロスクアレンなどの動物起源の炭化水素系油、
-4〜10個の炭素原子を含む脂肪酸の液体トリグリセリド、例えばヘプタン酸もしくはオクタン酸トリグリセリド(triglyeride)、または例えば、ヒマワリ油、トウモロコシ油、大豆油、マロー油、ブドウ種子油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ヒマシ油、アボカド油、Stearineries Dubois社から販売されているものやDynamit Nobel社から名称Miglyol 810、812および818で販売されているものなどのカプリル/カプリン酸トリグリセリド、ホホバ油、シアバター油などの植物起源の炭化水素系油、
-特に脂肪酸の合成エステルおよびエーテル、例えばピュアセリン油などの、例えば式R1COOR2およびR1OR2(式中、R1は、8〜29個の炭素原子を含む脂肪酸の残基を表し、R2は、3〜30個の炭素原子を含有する分岐または非分岐の炭化水素系の鎖を表す)の油、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、イソステアリン酸イソステアリル;乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、クエン酸トリイソセチル、脂肪アルコールのヘプタン酸エステル、オクタン酸エステルおよびデカン酸エステルなどのヒドロキシル化エステル;ジオクタン酸プロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコールおよびジイソノナン酸ジエチレングリコールなどのポリオールエステル;ならびにテトライソステアリン酸ペンタエリスリチルなどのペンタエリスリトールエステル、
-揮発性または不揮発性液体パラフィンおよびその誘導体、ワセリン、ポリデセン、パールリーム油などの水素化ポリイソブテンなどの、無機または合成起源の直鎖または分岐炭化水素、
-セチルアルコール、ステアリルアルコールおよびその混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコールまたはリノレイルアルコールなどの、8〜26個の炭素原子を含有する脂肪アルコール、
-特許文書JP-A-2-295912に記載のものなどの、部分的に炭化水素系のおよび/またはシリコーン系のフルオロ油、
-シリコーン油、例えば、周囲温度で液体またはペースト状である、直鎖または環式のシリコーン鎖を含有する揮発性または不揮発性ポリメチルシロキサン(PDMS)、特にシクロヘキサシロキサンなどのシクロポリジメチルシロキサン(シクロメチコン);2〜24個の炭素原子を含有する、懸垂しているかまたはシリコーン鎖の末端にあるアルキル、アルコキシまたはフェニル基を含むポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えばフェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、2-フェニルエチル-トリメチルシロキシシリケートおよびポリメチルフェニルシロキサン、
-ならびにその混合物。
前述の油の一覧の用語「炭化水素系油」は、主に炭素および水素原子、任意選択によりエステル、エーテル、フルオロ、カルボン酸および/またはアルコール基を含む任意の油を意味することを企図する。
油相中に存在することができる他の脂肪物質は、例えば、8〜30個の炭素原子を含有する脂肪酸、例えばステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸およびオレイン酸;ワックス、例えばラノリン、蜜蝋、カルナウバワックスまたはカンデリラワックス、パラフィンワックス、リグナイトワックスまたは微結晶性ワックス、セレシンまたはオゾケライト、ポリエチレンワックス、フィッシャー-トロプシュワックスなどの合成ワックス;トリフルオロメチル(C1〜C4)アルキルジメチコンおよびトリフルオロプロピルジメチコンなどのシリコーン樹脂;ならびにShin-Etsu社から名称KSGで、Dow Corning社から名称Trefil、BY29もしくはEPSXで、またはGrant Industries社から名称Gransilで販売されている製品などのシリコーンエラストマーである。
これらの脂肪物質は、所望の特性、例えば粘稠度および質感の特性を有する組成物を調製するために、当業者によって様々な方法で選択され得る。
エマルジョン
本発明の特定の一実施形態によれば、本発明の組成物は、油中水(W/O)または水中油(O/W)エマルジョンである。エマルジョンの油相の割合は、組成物の総重量に対して5重量%〜80重量%、好ましくは5重量%〜50重量%の範囲であってよい。
エマルジョンは、一般に、単独でまたは混合物として使用される、両性、アニオン性、カチオン性または非イオン性乳化剤、および任意選択により共乳化剤(coemulsifier)から選択される少なくとも1つの乳化剤を含有する。乳化剤は、適切には、得られるエマルジョン(W/OまたはO/W)に従って選択される。乳化剤および共乳化剤は、一般に組成物の総重量に対して0.3重量%〜30重量%、好ましくは0.5重量%〜20重量%の範囲の割合で組成物中に存在する。
W/Oエマルジョンについて、乳化剤として、例えばDow Corning社から名称DC 5225 Cで販売されている、シクロメチコンとジメチコンコポリオールの混合物などのジメチコンコポリオール、ならびにDow Corning社から名称Dow Corning 5200 Formulation Aidで販売されているラウリルメチコンコポリオールおよびGoldschmidt社から名称Abil EM 90Rで販売されているセチルジメチコンコポリオールなどのアルキルジメチコンコポリオールを挙げることができる。W/Oエマルジョンの界面活性剤として、特許文書US-A-5 412 004の実施例3、4および8ならびに特許文書US-A-5 811 487の例の手順に従って得られるもの、特に特許文書US-A-5 412 004の実施例3(合成例)の製品、ならびにShin Etsu社から参照名KSG 21で販売されている製品などの、少なくとも1つのオキシアルキレン化(oxyalkylenated)基を含む架橋エラストマー性固体オルガノポリシロキサンを使用することもできる。
O/Wエマルジョンについて、乳化剤として、例えばグリセロールのオキシアルキレン化(より具体的にはポリオキシエチレン化(polyoxyethylenated))脂肪酸エステル;ソルビタンのオキシアルキレン化脂肪酸エステル;オキシアルキレン化(オキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化(oxypropylenated))脂肪酸エステル;オキシアルキレン化(オキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化)脂肪アルコールエーテル;ステアリン酸スクロースなどの糖エステル;ならびにステアリン酸グリセリルとPEG-40ステアレートの混合物などのそれらの混合物などの、非イオン性乳化剤を挙げることができる。
添加剤
本発明の化粧用または皮膚用組成物は、公知の方法で、親水性または親油性ゲル化剤、保存剤、溶媒、香料、フィラー、殺菌剤、匂い吸収剤、染料、植物エキス、塩、抗酸化剤、基剤、酸、または非イオン性、アニオン性もしくはカチオン性界面活性剤などの、化粧または皮膚分野で慣習的な補助剤を含有することもできる。
これらの様々な補助剤の量は、対象とする分野で従来使用される量であり、例えば組成物の総重量の0.01%〜20%である。これらの補助剤は、それらの性質に応じて、脂肪相、水相および/または脂質小胞に導入することができる。
親水性または親油性ゲル化剤として、特にカーボポール、ルビジェル、ホスタセリンAMPS、Simulgel製品、Sepigel製品、キサンタンガム、グアーガム、セルロースガム、アルギン酸塩、およびその混合物を挙げることができる。ヘクトライトを挙げることもできる。
本発明の組成物は、皮膚に直接塗布することができ、または皮膚に局所適用することを企図した閉塞型もしくは非閉塞型の化粧用もしくは皮膚用支持体に塗布することができる。
支持体は、「閉塞性の」支持体であってよい。例えば支持体は、高密度および低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリエステルおよびポリウレタンから選択される熱可塑性材料、またはかかる材料の複合物から構成される。これらの材料は、アルミニウム箔などの少なくとも1つの金属箔を用いた重層化形態で存在することもできる。
支持層は、所望の支持体および保護機能をもたらす任意の適切な厚さであってよい。好ましくは、支持層の厚さは、約20μm〜約1.5mmである。有利には、支持層は、皮膚の輪郭に完全に沿うことができ、使用者がいかなる不快も感じないよう、十分に可撓性である。
しかし好ましくは、支持体は「非閉塞性」である。後者の仮説では、有利には紙、多孔性もしくは有孔性の熱可塑性材料、織布、不織布、または有孔性の不織布から構成される支持体が使用される。
本発明のもう1つの実施形態によれば、本発明の前記組成物は、例えば、皮膚の老化徴候に対処することを企図したさらなる活性剤、または油分の多い皮膚に対処することを企図したさらなる活性剤などの、皮膚の外観に対して有益な作用を有するさらなる化粧用活性剤を含有する経口投与用組成物と組み合わせることができる。
本発明の組成物において使用されるさらなる成分は、化粧用または医薬品用の成分および/または活性剤、特に皮膚の外観および/または質感にとって有益な成分および/または活性剤であってもよい。
フィラー
本発明の組成物は、少なくとも1つのフィラーを含むことができる。
用語「フィラー」は、組成物が生成される温度に関係なく該組成物の媒体に不溶性の、無色または白色の任意の形態の無機または合成粒子を意味すると理解されたい。これらのフィラーは、特に、組成物のレオロジーまたは質感を改変するように働く。
フィラーは、結晶学的な形態(例えば、層、立方晶、六方晶、斜方晶等)に関係なく、無機または有機の任意の形態、血小板のような形状、球形または長方形であってよい。タルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリアミド(Nylon(登録商標))粉末(AtochemのOrgasol(登録商標))、ポリ-β-アラニン粉末およびポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマー(Teflon(登録商標))粉末、ラウロイルリシン、デンプン、窒化ホウ素、ポリ塩化ビニリデン/-アクリロニトリルミクロスフェアなどの中空ポリマーミクロスフェア、例えばExpancel(登録商標)(Nobel Industrie)、アクリル酸コポリマーミクロスフェア(Dow Corning社のPolytrap(登録商標))およびシリコーン樹脂ミクロビーズ(例えばToshibaのTospearls(登録商標))、エラストマー性ポリオルガノシロキサン粒子、沈殿した炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフェア(MaprecosのSilica Beads(登録商標))、ガラスまたはセラミックマイクロカプセル、ならびに8〜22個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原子を含有する有機カルボン酸由来の金属石鹸、例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛またはミリスチン酸マグネシウムを挙げることができる。
本発明の組成物は、特に少なくとも1つの艶消しフィラー、ソフトフォーカスフィラー、蛍光付与剤(fluorescer)、研磨用または剥離フィラー、およびその混合物を含むことができる。
艶消しフィラー
本発明の目的では、用語「艶消しフィラー」は、2.2以下、特に2以下、特に1.8以下、好ましくは1.3〜1.6の範囲の屈折率を有する、球形または非球形の多孔性または非多孔性粒子を示す。本発明の「艶消しフィラー」は、使用される真珠光沢剤の体積寸法に相当する体積寸法を有する。したがってフィラーの好ましい大きさは、レーザー粒度分析計、例えばMalvernのMastersizer 2000(登録商標)またはBrookhaven Instruments CorporationのBI90+で測定して15μm未満である。
本発明の好ましい一実施形態では、「艶消しフィラー」は球形である。
本発明のもう1つの好ましい実施形態では、「艶消しフィラー」は多孔性である。この場合、多孔性に関係し得る粒子の比表面積は、10m2/g超、好ましくは50m2/g超である。
艶消し試験
本発明のフィラーの艶消し性質は、ゴニオリフレクトメーター測定を用いて定義される。これを行うために、フィラー5%を含有する組成物を、機械的な膜延展器を使用して、コントラストカード(Erichsen社から販売されているPrufkarte型24/5-250cm2)上に延展する(湿潤厚さ30μm)。次いで、組成物を37℃の温度で終夜乾燥させ、次いでゴニオリフレクトメーターを使用して反射を測定する。得られた結果を、鏡面反射と拡散反射の比Rとする。R値は、艶消し作用の高さに比例して小さくなる。本発明の艶消しフィラーは、化粧用組成物中5%の含量で、1未満、好ましくは0.75未満のR値をもたらすものである。
艶消しフィラーを含有する薬剤および/または組成物の艶消し作用は、特にゴニオリフレクトメーターを使用して、鏡面反射と乱反射の比Rを測定することによって評価することができる。一般に、2以下のR値が、艶消し作用を反映する。
艶消しフィラーは、特にコメデンプンまたはトウモロコシデンプン、カオリナイト、タルク、カボチャ種子エキス、セルロースミクロビーズ、植物繊維、合成繊維、特にポリアミド繊維、膨張アクリルコポリマーミクロスフェア、ポリアミド粉末、シリカ粉末、ポリテトラフルオロエチレン粉末、シリコーン樹脂粉末、アクリルポリマー粉末、ワックス粉末、ポリエチレン粉末、シリコーン樹脂で被覆したエラストマー性架橋オルガノポリシロキサンの粉末、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、非晶質混合ケイ酸粉末、ケイ酸粒子、特に混合ケイ酸粒子、およびその混合物から選択することができる。
艶消し剤は、特にコメデンプンまたはトウモロコシデンプン、カオリナイト、タルク、カボチャ種子エキス、セルロースミクロビーズ、植物繊維、合成繊維、特にポリアミド繊維、膨張アクリルコポリマーミクロスフェア、ポリアミド粉末、シリカ粉末、ポリテトラフルオロエチレン粉末、シリコーン樹脂粉末、アクリルポリマー粉末、ワックス粉末、ポリエチレン粉末、シリコーン樹脂で被覆したエラストマー性架橋オルガノポリシロキサンの粉末、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、非晶質混合ケイ酸粉末、ケイ酸粒子、特に混合ケイ酸粒子、およびその混合物から選択することができる。
特に列挙され得る艶消し剤の例には、以下が含まれる。
-コメまたはトウモロコシデンプン、特にNational Starch社から名称Dry Flo(登録商標)で販売されているオクテニルコハク酸アルミニウムデンプン、
-カオリナイト、
-シリカ、
-タルク、
-Indena社から名称Curbilene(登録商標)で販売されているカボチャ種子エキス、
-特許出願EP1 562 562に記載のセルロースミクロビーズ、
-絹繊維、綿繊維、羊毛繊維、亜麻繊維、特に樹木、野菜または藻類から抽出したセルロース繊維、ポリアミド繊維(Nylon(登録商標))、修飾セルロース繊維、ポリ-p-フェニレンテレフタミド(phenyleneterephthamide)繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ガラス繊維、シリカ繊維、アラミド繊維、炭素繊維、Teflon(登録商標)繊維、不溶性コラーゲン繊維、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニルまたはポリ塩化ビニリデン繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウレタン繊維、ポリエチレンフタレート繊維、ポリマーの混合物から形成された繊維、吸収性合成繊維、および特許出願EP1 151 742に記載のその混合物などの繊維、
-EXPANCEL社から名称Expancel 551(登録商標)で販売されているものなどの膨張アクリルコポリマーミクロスフェア、
-特許出願FR2 869 796記載の光学作用を有するフィラー、特に以下のもの:
-ポリアミド粉末(Nylon(登録商標))、例えば、Arkemaの平均寸法10ミクロンおよび屈折率1.54を有するOrgasolタイプのNylon 12粒子、
-シリカ粉末、例えば、Miyoshiの平均寸法5ミクロンおよび屈折率1.45を有するSilica beads SB150、
-ポリテトラフルオロエチレン粉末、例えば、Clariantの平均寸法8ミクロンおよび屈折率1.36を有するPTFE Ceridust 9205F、
-シリコーン樹脂粉末、例えば、GE Siliconeの平均寸法4.5ミクロンおよび屈折率1.41を有するシリコーン樹脂Tospearl 145A、
-特にポリメチル(メタ)アクリレートのアクリルコポリマー粉末、例えば、Nihon Junyokiの平均寸法8ミクロンおよび屈折率1.49を有するPMMA particles Jurymer MBI、またはMatsumoto Yushi-Seiyaku社のMicropearl M100(登録商標)およびF 80 ED(登録商標)粒子、
-ワックス粉末、例えば、Micropowdersの平均寸法7ミクロンおよび屈折率1.54を有するパラフィンワックス粒子Microease 114S、
-特に少なくとも1つのエチレン/アクリル酸コポリマーを含む、特にエチレン/アクリル酸コポリマーから構成されるポリエチレン粉末、例えばSumitomoの粒子Flobeads EA 209(平均寸法10ミクロンおよび屈折率1.48を有する)、
-例えば特許文書US5 538 793に記載の通り、シリコーン樹脂、特にシルセスキオキサン樹脂で被覆したエラストマー性架橋オルガノポリシロキサン粉末。かかるエラストマー性粉末は、Shin-Etsu社から名称KSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104およびKSP-105で販売されている、
-Catalyst & Chemicals社から名称Coverleaf(登録商標)AR-80で販売されているものなどの、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、
-その混合物、
-特許出願FR2 869 796に記載の通り、皮脂を吸収および/または吸着する化合物。特に以下を挙げることができる。
-シリカ粉末、例えばMyoshi社から名称Silica Beads SB-700で販売されている多孔性シリカミクロスフェア、Asahi Glass社から販売されている製品Sunsphere(登録商標)H51、Sunsphere(登録商標)H33およびSunsphere(登録商標)H53;Asahi Glass社から名称SA Sunsphere(登録商標)H-33およびSA Sunsphere(登録商標)H-53で販売されているポリジメチルシロキサンで被覆した非晶質シリカミクロスフェア、
-特にアルミニウムおよびマグネシウムの非晶質混合ケイ酸粉末、例えばSumitomo社から名称Neusilin UFL2で販売されている製品、
-ポリアミド(Nylon(登録商標))粉末、例えばArkema社から販売されているOrgasol(登録商標)4000、ならびに
-特にポリメチルメタクリレートのアクリルポリマー粉末、例えばWackherr社から販売されているCovabead(登録商標)LH85;ポリメチルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートのアクリルポリマー粉末、例えばDow Corning社から販売されているDow Corning 5640 Microsponge(登録商標)Skin Oil Adsorber、またはGanz Chemical社から販売されているGanzpearl(登録商標)GMP-0820;ポリアリルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートのアクリルポリマー粉末、例えばAmcol社から販売されているPoly-Pore(登録商標)L200またはPoly-Pore(登録商標)E200;エチレングリコールジメタクリレート/ラウリルメタクリレートコポリマーのアクリルポリマー粉末、例えばDow Corning社から販売されているPolytrap(登録商標)6603、
-ケイ酸アルミナなどのケイ酸粒子、
-混合ケイ酸粒子、例えば、
-サポナイト、またはKunimine社から商標Sumecton(登録商標)で販売されている、硫酸ナトリウムで水和したケイ酸マグネシウムアルミニウムなどのケイ酸マグネシウムアルミニウム粒子、
-ケイ酸マグネシウム、ヒドロキシエチルセルロース、ブラッククミン油、マロー油およびリン脂質複合体またはLucas MeyerのMatipure(登録商標)、ならびに
-その混合物。
本発明に従って使用できる好ましい艶消し剤には、カボチャ種子エキス、コメまたはトウモロコシデンプン、カオリナイト、シリカ、タルク、ポリアミド粉末、ポリエチレン粉末、アクリルコポリマー粉末、膨張アクリルコポリマーミクロスフェア、シリコーン樹脂ミクロビーズおよび混合ケイ酸粒子、ならびにその混合物が含まれる。
ソフトフォーカス作用を有するフィラー
これらのフィラーは、その固有の物理的特性によってしわを修正し、しわを隠すことができる任意の材料であってよい。これらのフィラーは、特に引締め(tensioning)作用、カバー作用またはソフトフォーカス作用によってしわを修正することができる。
挙げることができるフィラーの例には、以下の化合物が含まれる。
-多孔性シリカ微粒子、例えばMiyoshiの平均寸法5μmのSilica Beads(登録商標)SB150およびSB700;Asahi GlassのSunspheres(登録商標)Hシリーズ、例えばそれぞれの大きさが3.5μm、5μmのSunspheres H33、H51、
-Takemoto Oil and FatのNLK 500(登録商標)、NLK 506(登録商標)およびNLK 510(登録商標)などの、特にEP-A-1 579 849に記載の半球型中空シリコーン樹脂粒子、
-シリコーン樹脂粉末、例えばGE Siliconeの平均寸法4.5μmのシリコーン樹脂Tospearl(登録商標)145A、
-特にポリメチル(メタ)アクリレートのアクリルコポリマー粉末、例えば、Nihon Junyokiの平均寸法8μmのPMMA粒子Jurimer MBI(登録商標)、Wackherr社から名称Covabead(登録商標)LH85で販売されている中空PMMAスフェア、および名称Expancel(登録商標)で販売されているビニリデン/アクリロニトリル/メチレンメタクリレート膨張ミクロスフェア、
-ワックス粉末、例えば、MicroPowdersの平均寸法7μmのパラフィンワックス粒子MicroEase(登録商標)114S、
-特に少なくとも1つのエチレン/アクリル酸コポリマーを含むポリエチレン粉末、例えば、Sumitomoの平均寸法10μmのFlobeads(登録商標)EA 209 E、
-Shin-Etsu社の名称KSP-100(登録商標)、KSP-101(登録商標)、KSP-102(登録商標)、KSP-103(登録商標)、KSP-104(登録商標)およびKSP-105(登録商標)の、シリコーン樹脂、特にシルセスキオキサン樹脂で被覆した架橋エラストマー性オルガノポリシロキサン粉末、
-例えばCatalyst & Chemical社から名称Coverleaf AR-80(登録商標)で販売されているものなどの、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、
-タルク、雲母、カオリン、ラウリルグリシン、オクテニルコハク酸無水物で架橋したデンプン粉末、窒化ホウ素、ポリテトラフルオロエチレン粉末、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸カルシウム、二酸化セリウムおよびガラスまたはセラミックマイクロカプセル、
-絹繊維、綿繊維、羊毛繊維、亜麻繊維、特に樹木、野菜または藻類から抽出したセルロース繊維、ポリアミド(Nylon(登録商標))繊維、修飾セルロース繊維、ポリ-p-フェニレンテレフタミド繊維、アクリル繊維、ポリオレフィン繊維、ガラス繊維、シリカ繊維、アラミド繊維、炭素繊維、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))繊維、不溶性コラーゲン繊維、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、キトサン繊維、ポリウレタン繊維、ポリエチレンフタレート繊維、ポリマーの混合物から形成された繊維、吸収性合成繊維、および特許出願EP1 151 742に記載のその混合物などの、親水性または疎水性の合成または天然無機または有機繊維、
-球形エラストマー性架橋シリコーン、例えばDow CorningのTrefil E-505C(登録商標)またはE-506C(登録商標)、
-力学的作用によって皮膚の微小起状(microrelief)を平坦化する、研磨用シリカ、例えばSemanezのAbrasif SP(登録商標)、または木の実もしくは殻の粉末(例えばCosmetochemのアプリコットまたはクルミの粉末)などの研磨フィラー。
老化の徴候に対する作用を有するフィラーは、特に多孔性シリカ微粒子、半球型中空シリコーン粒子、シリコーン樹脂粉末、アクリルコポリマー粉末、ポリエチレン粉末、シリコーン樹脂で被覆した架橋エラストマー性オルガノポリシロキサン粉末、タルク/二酸化チタン/アルミナ/シリカ複合体粉末、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、硫酸バリウム、ヒドロキシアパタイト、ケイ酸カルシウム、二酸化セリウム、ガラスまたはセラミックマイクロカプセル、および絹繊維または綿繊維、ならびにその混合物から選択される。
フィラーは、ソフトフォーカスフィラーであってよい。
用語「ソフトフォーカス」フィラーは、顔色に、透明度およびぼかし作用をさらに与えるフィラーを意味する。好ましくは、「ソフトフォーカス」フィラーは、15ミクロン以下の平均粒径を有する。これらの粒子は任意の形態であってよく、特に球形または非球形であってよい。これらのフィラーは、より好ましくは非球形である。
「ソフトフォーカス」フィラーは、シリカおよびケイ酸粉末、特にアルミナ粉末、ポリメチルメタクリレート(PMMA)型の粉末、タルク、シリカ/TiO2またはシリカ/酸化亜鉛複合体、ポリエチレン粉末、デンプン粉末、ポリアミド粉末、スチレン/アクリルコポリマー粉末およびシリコーンエラストマー、ならびにその混合物から選択することができる。
特に、数平均寸法3ミクロン以下のタルク、例えば数平均寸法1.8ミクロンのタルク、特にNippon Talc社から商標Talc P3(登録商標)で販売されている製品、Nylon(登録商標)12粉末、特にAtochem社から名称Orgasol 2002 Extra D Nat Cos(登録商標)で販売されている製品、Degussa社から販売されている製品などの、鉱蝋で1%〜2%表面処理したシリカ粒子(INCI名:水和シリカ(および)パラフィン)、例えばAsahi Glass社から名称Sunsphereで販売されている参照名H-53(登録商標)の製品などの非晶質シリカミクロスフェア、およびMiyoshi社から名称SB-700(登録商標)またはSB-150(登録商標)で販売されているものなどのシリカミクロビーズを挙げることができるが、この一覧に限定されない。
本発明の組成物中の、老化徴候に対する作用を有するこれらのフィラーの濃度は、組成物の総重量に対して0.1重量%〜40重量%、またはさらに0.1重量%〜20重量%であってよい。
研磨フィラーまたは剥離剤
本発明の洗浄組成物において使用できる剥離剤として列挙できる例には、無機、植物または有機起源の剥離剤またはスクラブ粒子が含まれる。したがって、例えばポリエチレンビーズまたは粉末、Nylon粉末、ポリ塩化ビニル粉末、軽石粉末、粉砕したアプリコット核またはクルミの殻、おが屑、ガラスビーズおよびアルミナ、ならびにその混合物を使用することができる。
SolabiaのExfogreen(登録商標)(竹エキス)、イチゴ痩果エキス(GreentechのStrawberry Akenes)、モモ核粉末、アプリコット核粉末を挙げることもでき、最後に研磨作用のある植物粉末の分野ではクランベリー核粉末を挙げることができる。
本発明の好ましい研磨フィラーまたは剥離剤として、モモ核粉末、アプリコット核粉末、クランベリー核粉末、イチゴ痩果エキスおよび竹エキスが挙げられる。
本発明の組成物において使用されるさらなるフィラーは、組成物の総重量に対して好ましくは0.01重量%〜20重量%、さらにより好ましくは0.1%〜15%、またさらに好ましくは0.5〜5重量%であってよい。
化粧用または皮膚用活性剤
本発明の組成物は、1つまたは複数の追加の化粧用または皮膚用活性剤を含むことができる。
追加の活性剤は、特に保湿剤、バリア機能を改善する薬剤、抗酸化剤、皮膚収縮防止(dermo-decontracting)剤、抗糖化剤、真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する薬剤、線維芽細胞またはケラチノサイトの増殖および/またはケラチノサイトの分化を刺激する薬剤、角質エンベロープの成熟を促進する薬剤、NOシンターゼ阻害剤、末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR)拮抗薬、皮脂腺の活性を増大させる薬剤、細胞のエネルギー代謝を刺激する薬剤、引締め剤、脂肪再構築剤、痩身化剤、皮膚の毛細血管循環を促進する薬剤、鎮静剤および/または抗刺激剤、脂漏制御剤(sebo-regulator)または抗脂漏剤、収斂薬、瘢痕治癒(cicatrising)剤、抗炎症剤、ならびに抗ざ瘡剤から選択することができる。
当業者は、皮膚、唇、爪、まつ毛または眉毛にとって望ましい作用の機能としての前記活性剤を選択することになる。
当然のことながら当業者は、これまたはこれらの任意選択の追加の化合物、および/またはその量を、対応する本発明の組成物の有利な特性が、想定される添加によって損なわれず、または実質的に損なわれないように注意深く選択することになる。
老化した皮膚のケアおよび/またはメーキャップについては、当業者は、好ましくは保湿剤、バリア機能を改善する薬剤、抗酸化剤、皮膚収縮防止剤、抗糖化剤、真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する薬剤、線維芽細胞またはケラチノサイトの増殖および/またはケラチノサイトの分化を刺激する薬剤、角質エンベロープの成熟を促進する薬剤、NOシンターゼ阻害剤、末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR)拮抗薬、皮脂腺の活性を増大させる薬剤、細胞のエネルギー代謝を刺激する薬剤、脂肪再構築剤および眼の周辺領域の皮膚の毛細血管循環を促進する薬剤から選択される少なくとも1つの活性剤を選択することになる。
脂肪分の多い皮膚のケアおよび/またはメーキャップについては、当業者は、好ましくは脂漏制御剤または抗脂漏剤、および収斂薬から選択される少なくとも1つの活性剤を選択することになる。
ざ瘡の傾向がある皮膚のケアおよび/またはメーキャップについては、当業者は、好ましくは抗ざ瘡剤、瘢痕治癒剤および抗炎症剤から選択される少なくとも1つの活性剤を選択することになる。
身体の痩身ケアについては、当業者は、好ましくは痩身活性剤および皮膚の毛細血管循環を促進する活性剤から選択される活性剤を選択することになる。
かかる化合物の例を以下に記載する。
1.保湿剤または湿潤剤
特に挙げることができる保湿剤または湿潤剤には、グリセロールおよびその誘導体、尿素およびその誘導体、特にNational Starchから販売されているHydrovance(登録商標)、乳酸、ヒアルロン酸、AHA、BHA、ピドロ酸ナトリウム、キシリトール、セリン、乳酸ナトリウム、エクトインおよびその誘導体、キトサンおよびその誘導体、コラーゲン、プランクトン、Sederma社から名称Moist 24(登録商標)で販売されているチガヤ(Imperata cylindra)のエキス、アクリル酸ホモポリマー、例えばNOF CorporationのLipidure-HM(登録商標)、β-グルカン、特にMibelle-AG-Biochemistryのカルボキシメチルβ-グルカンナトリウム;Nestleから名称NutraLipids(登録商標)で販売されている、パッションフラワー油、アプリコット油、トウモロコシ油および米ぬか油の混合物;特許出願WO02/051828に記載のものなどのC-グリコシド誘導体、特にChimexから商標Mexoryl SBB(登録商標)で販売されている製品などの、水/プロピレングリコール混合物(60/40重量%)中活性な材料を30重量%含有する溶液の形態のC-β-D-キシロピラノシド-2-ヒドロキシプロパン;Nestleから販売されているジャコウバラの油;Vincienceから名称Algualane Zinc(登録商標)で販売されている、亜鉛に富んだ微細藻類チノリモ(Prophyridium cruentum)のエキス;Engelhard Lyon社から名称Marine Filling Spheresで販売されている、海洋物起源のコラーゲン(アテロコラーゲン)および硫酸コンドロイチンスフィア;Engelhard Lyon社から販売されているものなどのヒアルロン酸スフィアが含まれる。
好ましく使用される保湿剤は、尿素およびその誘導体、特にNational Starchから販売されているHydrovance(登録商標)、ヒアルロン酸、AHA、BHA、アクリル酸ホモポリマー、例えばNOF CorporationのLipidure-HM(登録商標)、β-グルカン、特にMibelle-AG-Biochemistryのカルボキシメチルβ-グルカンナトリウム;Nestleから名称NutraLipids(登録商標)で販売されている、パッションフラワー油、アプリコット油、トウモロコシ油および米ぬか油の混合物;特許出願WO02/051828に記載のものなどのC-グリコシド誘導体、特にChimexから商標Mexoryl SBB(登録商標)で販売されている製品などの、水/プロピレングリコール混合物(60/40重量%)中活性な材料を30重量%含有する溶液の形態のC-β-D-キシロピラノシド-2-ヒドロキシプロパン;Nestleから販売されているジャコウバラの油;Vincienceから名称Algualane Zinc(登録商標)で販売されている、亜鉛に富んだ微細藻類チノリモのエキス;Engelhard Lyon社から名称Marine Filling Spheresで販売されている、海洋物起源のコラーゲン(アテロコラーゲン)および硫酸コンドロイチンスフィア;Engelhard Lyon社から販売されているものなどのヒアルロン酸スフィアから選択される。もう1つの保湿剤は、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレン構造のグリコールポリマー、例えばNOF Corporation,IのWildbride S 753 Lであってよい。
2.バリア機能を改善する薬剤
バリア機能を改善する薬剤として、特に、アルギニン、セリン、SedermaのVenuceane(登録商標)などの高度好熱菌(Thermus thermophilus)のエキス、Active OrganicsのActigen Y(登録商標)などの自然薯の根茎(Dioscorea villosa)エキス、プランクトンエキス、例えばSecmaのOmega Plankton(登録商標)、酵母エキス、例えばColeticaのRelipidium(登録商標)、SilabのRecoverine(登録商標)などの栗エキス、GattefosseのGatuline Zen(登録商標)などのヒマラヤスギの芽のエキス、スフィンゴシン、例えばDegussa社から名称Phytosphingosine(登録商標)SLCで販売されているサリチロイルスフィンゴシン、キシリトール、ポリキシリチルグリコシドおよびキシリタン(xylitan)の混合物、例えばSEPPICのAquaxyl(登録商標)、ナス科植物のエキス、例えばColeticaのLipidessence(登録商標)、ジャコウバラ油などのω-3不飽和油、ならびにその混合物を挙げることができる。
また特に、セラミドまたはその誘導体、特にセラミド2(例えば、N-オレオイルジヒドロスフィンゴシン)、セラミド3(例えば、INCI名ステアロイル-4-ヒドロキシスフィンガニン)およびセラミド5(例えばN-2-ヒドロキシパルミトイルジヒドロスフィンゴシン、INCI名:ヒドロキシパルミトイルスフィンガニンを有する)、スフィンゴイド系化合物、スフィンゴ糖脂質、リン脂質、コレステロールおよびその誘導体、フィトステロール、必須脂肪酸、ジアシルグリセロール、4-クロマノンおよびクロモン誘導体、ワセリン、ラノリン、シアバター、カカオバターならびにPCA塩を挙げることができる。
バリア機能に対して再構築作用を有する好ましい薬剤として、高度好熱菌のエキス、自然薯の根茎エキス、酵母エキス、栗エキス、ヒマラヤスギの芽のエキス、アルギニン、セリン、セラミド、特にセラミド3および5;ならびにその混合物を挙げることができる。
好ましくは、セリン、アルギニンまたはその混合物が使用される。
3.抗酸化剤
特に、トコフェロールおよびそのエステル、特に酢酸トコフェロール;フェルラ酸;セリン;エラグ酸、フロレチン、ポリフェノール、タンニン、タンニン酸、エピガロカテキンおよびそれらを含有する天然エキス、アントシアン、ローズマリーエキス、オリーブ葉エキス、例えばSilab社のもの、緑茶エキス、レスベラトロールおよびその誘導体、エルゴチオネイン、N-アセチルシステイン、褐藻ペルベチア・カナリクラタ(Pelvetia canaliculata)のエキス、例えばSecmaのPelvetiane(登録商標)、クロロゲン酸、ビオチン、BHTおよびBHAなどのキレート剤、N,N’-ビス(3,4,5-トリメトキシベンジル)エチレンジアミンおよびその塩;イデベノン、植物エキス、例えばProvital社のPronalen Bioprotect(商標);補酵素Q10、バイオフラボノイド、SOD、フィタントリオール、リグナン、メラトニン、ピドロ酸塩、グルタチオン、カプリリルグリコール、Totarol(商標)またはTotarol(トタラ-8,11,13-トリエノールまたは2-フェナントレノール、4b,5,6,7,8,8a,9,10-オクタヒドロ-4b,8,8-トリメチル-1-(1-メチルエチル)-を含有するポドカルプス・トタラ(Podocarpus totara)のエキス;Silabから名称Helisun(登録商標)で販売されている製品などのジャスミンエキス;Engelhard Lyon社のFlavagrum PEG(登録商標)などのラウリン酸ヘスペリチン;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタン(Paeonia suffruticosa)の根のエキス;Cognis社から名称Litchiderm LS 9704(登録商標)で販売されているライチ果皮のエキスなどのライチエキス、Draco Natural Products社から販売されている製品などのザクロの実(Punica granatum)エキスを挙げることができる。
挙げることができる他の老化防止剤には、DHEAおよびその誘導体、ボスウェル酸、ローズマリーエキス、カロテノイド(β-カロテン、ゼアキサンチンおよびルテイン)、システイン酸、銅誘導体およびジャスモン酸が含まれる。
特に使用される好ましい抗酸化剤には、フェルラ酸;セリン;フロレチン、ザクロエキス、ビオチン、BHT、BHA、N,N’-ビス(3,4,5-トリメトキシベンジル)-エチレンジアミンおよびその塩などのキレート剤、カプリリルグリコール、Totarol(商標)、Silabから名称Helisun(登録商標)で販売されている製品などのジャスミンエキス;Engelhard Lyon社のFlavagrum PEG(登録商標)などのラウリン酸ヘスペリチン;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタンの根のエキスが含まれる。
4.皮膚弛緩(dermo-relaxing)剤または皮膚収縮防止剤
挙げることができる例には、グルコン酸マンガンおよび他の塩、アデノシン、クエン酸アルベリンおよびその塩、グリシン、アイリス・パリダ(Iris pallida)のエキス、ヘキサペプチド(LipotecのArgeriline R)またはサポゲニン、例えば自然薯および特許出願EP1 484 052に記載のカルボニルアミンが含まれる。列挙できるサポゲニンの例には、特許出願WO02/47650に記載のもの、特に自然薯、特にナガイモから抽出したジオスゲニン、または1つもしくは複数のサポゲニン(自然薯の根茎、ヘコゲニンおよびチゴゲニンを含有するリュウゼツランの葉、ユリ科の植物のエキス、より具体的にはスミラゲニンおよびサルサポゲニン(sarsapogenin)を含有するユッカもしくはクサナギカズラ、またはサルサパリラ)を天然に含有するもしくは処理後に含有する任意のエキス、またはActive Organics社のActigen Y、またはショウガが含まれる。
DMAE(ジメチルMEA)、シーフェンネル、ロックローズ(rockrose)、ヘリクリサム、アニシード、パラクレスのエキス、およびキバナオランダセンニチ(Acmella oleracea)のエキス、例えばGattefosseのGatuline(登録商標)を挙げることもできる。
列挙される好ましい皮膚弛緩剤には、アデノシン、グルコン酸マンガン、自然薯、シーフェンネル、グリシンおよびアルベリンが含まれる。
5.抗糖化剤
用語「抗糖化剤」は、皮膚タンパク質、特にコラーゲンなどの真皮タンパク質の糖化を防止および/または低減する化合物を意味する。
特に挙げることができる抗糖化剤には、ブルーベリー(ローブッシュブルーベリー(Vaccinium angustifolium)またはビルベリー(Vaccinium myrtillus))のエキスなどのツツジ(Ericacea)科の植物エキス、例えばCosmetochem社から名称Blueberry Herbasol Extract PGで販売されている製品、エルゴチオネインおよびその誘導体、レスベラトロールおよび3,3’,5,5’-テトラヒドロキシスチルベンなどのヒドロキシスチルベンおよびその誘導体(これらの抗糖化剤は、それぞれ特許出願FR2 802 425、FR2 810 548、FR2 796 278およびFR2 802 420に記載されている)、ジヒドロキシスチルベンおよびその誘導体、Solabia社から名称Amadorine(登録商標)で販売されている製品などのアルギニンおよびリシンのポリペプチド、塩酸カルシニン(Exsymolから名称Austin(登録商標)で販売されている)、ヒマワリ(Helianthus annuus)のエキス、例えばSilabのAntiglyskin(登録商標)、Givaudan社から名称Vin blanc deshydrate 2Fで販売されている、マルトデキストリン支持体上の粉末化白ワインエキスなどのワインエキス、チオクト酸(またはα-リポ酸)、クマコケモモおよび海洋性グリコーゲンのエキスの混合物、例えばLaboratoires SerobiologiquesのAglycal LS 8777(登録商標)、ならびに紅茶エキス、例えばSedermaのKombuchka(登録商標)、ならびにその混合物が含まれる。
列挙される好ましい抗糖化剤には、ブルーベリー(ビルベリー)エキスおよび紅茶エキスが含まれる。
6.真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する薬剤
真皮の巨大分子の合成を刺激し、またはそれらの分解を防止する活性剤の中でも、以下に対して作用するものを挙げることができる。
-ツボクサ(Centella asiatica)のエキス、アシアチコシドおよびその誘導体;アスコルビン酸またはビタミンCおよびその誘導体;イアミン(iamin)、バイオペプチドCLまたはSederma社から販売されているパルミトイルオリゴペプチドなどの合成ペプチド;Coletica社から商標Phytokine(登録商標)で販売されている、大豆加水分解物などの植物から抽出したペプチド;SilabのNutripeptide(登録商標)などのコメペプチド、Exsymolから販売されているAlgisium C(登録商標)などのマンヌロン酸メチルシラノール;オーキシンおよびリグナンなどの植物ホルモン;葉酸;ならびにSilabから名称Vitanol(登録商標)で販売されている製品などのムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa)(アルファルファ)のエキス;Solabia社から名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキス;ならびにアルギニンなどの、コラーゲン合成に作用するもの、
-あるいはコラーゲン分解の阻害に作用するもの、特にメタロプロテアーゼ(MMP)、より具体的にはMMP1、2、3および9などの阻害に作用する薬剤。以下を挙げることができる。レチノイドおよび誘導体、SilabのVitanol(登録商標)などのムラサキウマゴヤシのエキス、Atrium Biotechnologiesから名称Lanablue(登録商標)で販売されているアファニゾメノン・フロスアクア(Aphanizomenon flosaquae)(藍藻)のエキス、オリゴペプチドおよびリポペプチド、リポアミノ酸、Coletica社から商標Collalift(登録商標)で販売されている麦芽エキス;ブルーベリーまたはローズマリーエキス;リコペン;イソフラボン、その誘導体またはそれらを含有する植物エキス、特に大豆のエキス(例えば、Ichimaru Pharcos社から商標Flavosterone SB(登録商標)で販売されている)、レッドクローバーのエキス、亜麻のエキスまたは葛根のエキス;Cognis社から名称Litchiderm LS 9704(登録商標)で販売されているライチ果皮エキスなどのライチエキス;SEPPICから名称Sepilift DPHP(登録商標)で販売されているジパルミトイルヒドロキシプロリン:バッカリス・ゲニステロイズ(Baccharis genistelloides)またはSilabから販売されているBaccharine、CognisのArganyl LS 9781(登録商標)などのモリンガのエキス;特許出願FR-A-2 812 544に記載のシソ科のセージエキス(Flacksmann社のSalvia officinalis)、シャクナゲのエキス、ブルーベリーエキス、ならびに特許出願FR-A-2 814 950に記載のものなどのビルベリーエキス、
-あるいは、レチノールおよび誘導体、特にパルミチン酸レチニル;LSN社から商標Cytovitin(登録商標)で販売されている出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)のエキス;ならびにSecma社から商標Kelpadelie(登録商標)で販売されている、藻類マクロシスチス・ピリフェラ(Macrocystis pyrifera)のエキス;Solabia社から商標Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキスなどの、エラスチンファミリー(エラスチンおよびフィブリリン)に属する分子の合成に作用するもの、
-あるいは、LSN社から商標Parelastyl(登録商標)で販売されているエンドウマメ(Pisum sativum)種子のペプチドエキス;ヘパリノイド;ならびにN-[N-アセチル,N’-(3-トリフルオロメチル)フェニルバリル]グリシン、またはN-アセチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]バリルグリシンもしくはアセチルトリフルオロメチルフェニルバリルグリシンとしても公知の{2-[アセチル(3-トリフルオロメチルフェニル)アミノ]-3-メチル-ブチリルアミノ}酢酸などの、特許出願WO01/94381に記載のN-アシルアミノアミド、またはC1〜C6アルコールとのそのエステル;PentapharmのColhibin(登録商標)などのコメペプチドエキス、またはRonaのEmblica(登録商標)などのユカン(Phyllanthus emblica)のエキスなどの、エラスチン分解の阻害に作用するもの、
-あるいは、Brooks社から商標Biomin Yoghurt(登録商標)で販売されている、ラクトバチルス・ブルガリス(Lactobacillus vulgaris)を用いた乳発酵製品;Alban Muller社から商標HSP3(登録商標)で販売されている褐藻パディナ・パボニカ(Padina pavonica)のエキス;特にSilab社から商標Firmalift(登録商標)で、またはLSN社から商標Cytovitin(登録商標)で利用可能な出芽酵母エキス;SecmaのLaminaine(登録商標)などのラミナリア・オクロロイカ(Laminaria ochroleuca)のエキス;Lucas MeyerのMamakuエッセンス、およびクレソン(Cress)のエキス(SilabのOdraline(登録商標))などの、グリコサミノグリカンの合成に作用するもの、
-あるいは、Seporga社から商標GP4G(登録商標)で販売されている植物プランクトンサリナ(Salina)のエキス;Alban Muller社から商標Drieline(登録商標)で利用可能な酵母エキス;およびSederma社から商標Matrixyl(登録商標)で販売されているパルミトイルペンタペプチドなどの、フィブロネクチン合成に作用するもの。
フィラグリン(fillagrin)およびケラチンなどの表皮の巨大分子を刺激する活性剤の中でも、特に、Silab社から商標Structurine(登録商標)で販売されているルピン(lupin)のエキス;Gattefosse社から商標Gatuline(登録商標)RCで販売されているセイヨウブナ(Fagus sylvatica)の芽のエキス;Seporga社から商標GP4G(登録商標)で販売されている動物プランクトンサリナのエキス;Procyteの銅トリペプチド;Laboratoires Serobiologiques社から商標Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのバンバラマメ(Voandzeia substerranea)のペプチドエキスを挙げることができる。キシロースなどの糖誘導体、またはヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリオール(pyrantriol)、例えば商標Mexoryl SBBで販売されている製品を挙げることができる。
好ましくは、グリコサミノグリカンの合成を刺激する薬剤、エラスチンの分解を阻害する薬剤、フィブロネクチンの合成を刺激する薬剤、表皮の巨大分子の合成を刺激する薬剤、およびその混合物から選択される、真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する活性剤が使用される。
さらにより優先的には、褐藻パディナ・パボニカのエキス、出芽酵母エキス、ラミナリア・オクロロイカのエキス、Mamakuエッセンスおよびクレソンのエキス、ならびにその混合物から選択される、グリコサミノグリカンの合成を刺激する活性剤が使用される。
真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する好ましい活性剤として、以下を挙げることができる。イアミン、バイオペプチドCLまたはSederma社から販売されているパルミトイルオリゴペプチドなどの合成ペプチド;Coletica社から商標Phytokine(登録商標)で販売されている、大豆加水分解物などの植物から抽出したペプチド;SilabのNutripeptide(登録商標)などのコメペプチド、Exsymolから販売されているAlgisium C(登録商標)などのマンヌロン酸メチルシラノール;葉酸;Silabから名称Vitanol(登録商標)で販売されている製品などのムラサキウマゴヤシ(アルファルファ)のエキス;Solabia社から名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキス;アルギニン;Atrium Biotechnologiesから名称Lanablue(登録商標)で販売されているアファニゾメノン・フロスアクア(藍藻)のエキス、Coletica社から商標Collalift(登録商標)で販売されている麦芽エキス、リコペン;ライチのエキス;CognisのArganyl LS 9781(登録商標)などのモリンガのエキス;特許出願FR-A-2 814 950に記載のものなどのビルベリーのエキス;レチノールおよびその誘導体、特にパルミチン酸レチニル;LSN社から商標Cytovitin(登録商標)で販売されている出芽酵母のエキス;Solabia社から商標Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキス;N-[N-アセチル,N’-(3-トリフルオロメチル)フェニルバリル]グリシン、またはN-アセチル-N-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]バリルグリシンもしくはアセチルトリフルオロメチルフェニルバリルグリシンとしても公知の{2-[アセチル(3-トリフルオロメチルフェニル)アミノ]-3-メチル-ブチリルアミノ}酢酸またはC1〜C6アルコールとのそのエステル;PentapharmのColhibin(登録商標)などのコメペプチドのエキス、またはRonaのEmblica(登録商標)などのユカンのエキス;Alban Muller社から商標HSP3(登録商標)で販売されている褐藻パディナ・パボニカのエキス;特にSilab社から商標Firmalift(登録商標)で、またはLSN社から商標Cytovitin(登録商標)で利用可能な出芽酵母エキス;SecmaのLaminaine(登録商標)などのラミナリア・オクロロイカのエキス;Lucas MeyerのMamakuエッセンス、Silab社から商標Structurine(登録商標)で販売されているルピンのエキス;Gattefosse社から商標Gatuline(登録商標)RCで販売されている、セイヨウブナの芽のエキス。
7.線維芽細胞またはケラチノサイトの増殖および/またはケラチノサイトの分化を刺激する薬剤
本発明の組成物において使用できる、線維芽細胞増殖を刺激する薬剤は、例えば、植物タンパク質またはポリペプチド、特に大豆から抽出したもの(例えば、LSN社から名称Eleseryl SH-VEG 8(登録商標)で、またはSilab社から商標Raffermine(登録商標)で販売されている大豆エキス);SilabのRidulisse(登録商標)などの加水分解した大豆タンパク質のエキス;ならびにジベレリンおよびサイトカイニンなどの植物ホルモン;Solabia社から名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキスから選択することができる。
好ましくは、ケラチノサイトの増殖および/または分化を促進する薬剤が使用される。
本発明の組成物において使用できるケラチノサイトの増殖を刺激する薬剤は、特に、アデノシン;フロログルシノール、アジサイ(Hydrangea macrophylla)の葉のエキス、例えばIchimaru PharcosのAmacha Liquid E(登録商標)、CLRのStimoderm(登録商標)などの酵母エキス;SedermaのCapislow(登録商標)などのラレア・ディバリカタ(Larrea divaricate)のエキス、VincienceのXyleine(登録商標)などの、パパイヤ、オリーブの葉およびレモンのエキスの混合物、レチノールおよびパルミチン酸レチニルを含むそのエステル、フロログルシノール、Gattefosseから販売されているナッツケーキ(nuts cake)のエキス、ならびにSedermaから販売されているDermolectine(登録商標)などのバレイショ(Solanum tuberosum)のエキスを含む。
ケラチノサイトの分化を刺激する薬剤の中には、例えば、カルシウムなどのミネラル;シーフェンネル、Silab社から商標Structurine(登録商標)で販売されている製品などのルピンのペプチドエキス;Seporga社から商標Phytocohesine(登録商標)で販売されている製品などのβ-シトステリル(sitosteryl)硫酸ナトリウム;ならびにSolabia社から商標Phytovityl(登録商標)で販売されている製品などのトウモロコシの水溶性エキス;Laboratoires Serobiologiques社から商標Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのバンバラマメのペプチドエキス;ならびにセコイソラリシレシノールなどのリグナン、ならびにレチノールおよびパルミチン酸レチニルを含むそのエステルがある。
ケラチノサイトの増殖および/または分化を刺激する薬剤として、エストラジオールおよび同族体などのエストロゲン;サイトカインを挙げることもできる。
線維芽細胞またはケラチノサイトの増殖および/またはケラチノサイトの分化を刺激する好ましい活性剤として、植物タンパク質またはポリペプチド、特に大豆から抽出したもの(例えば、LSN社から名称Eleseryl SH-VEG 8(登録商標)で、またはSilab社から商標Raffermine(登録商標)で販売されている大豆エキス);SilabのRidulisse(登録商標)などの加水分解した大豆タンパク質のエキス;Solabia社から名称Nuteline C(登録商標)で販売されている製品などのヘーゼルナッツのペプチドエキス;アデノシン;フロログルシノール、CLRのStimoderm(登録商標)などの酵母エキス;Silab社の商標Structurine(登録商標)で販売されている製品などのルピンのペプチドエキス;Solabia社から商標Phytovityl(登録商標)で販売されている製品などのトウモロコシの水溶性エキス;Laboratoires Serobiologiques社から商標Filladyn LS 9397(登録商標)で販売されている製品などのバンバラマメのペプチドエキス;レチノールおよびパルミチン酸レチニルを含むそのエステルが挙げられる。
8.角質エンベロープの成熟を促進する薬剤
加齢に伴って損なわれ、トランスグルタミナーゼ活性の低減を誘発する角質エンベロープの成熟に関与する薬剤を、本発明の組成物において使用することができる。挙げることができる例には、尿素およびその誘導体、特にNational StarchのHydrovance(登録商標)、およびL’Orealの特許出願FR2 877 220(未公開)に列挙されている他の活性剤が含まれる。
9.NOシンターゼ阻害剤
NOシンターゼに対して阻害作用を有する薬剤は、OPC(プロシアニドールオリゴマー);特に、Euromed社から名称「Leucocyanidines de raisins extra」で、またはIndena社から名称Leucoselect(登録商標)で、またはHansen社から名称「Extrait de marc de raisin」で販売されている、ビティス・ビニフェラ(Vitis vinifera)種の植物エキス;好ましくはオリーブの葉から得られ、特にVinyals社から乾燥エキスの形態で販売されているもの、またはBiologia & Technologia社から商標Eurol(登録商標)BTで販売されているオリーブ(Olea europaea)種の植物エキス;ならびにイチョウ(Ginkgo biloba)種の植物エキス、好ましくはBeaufour社から商標「Ginkgo biloba extrait standard」で販売されているこの植物の乾燥水性エキス、ならびにその混合物から選択することができる。
10.末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR)拮抗薬
例えば、1-(2-クロロ-フェニル)-N-(1-メチルプロピル)-3-イソキノリンカルボキサミド;特許出願WO03/030 937およびWO03/068 753に記載の化合物、特許文書WO00/44384に記載の一般式(VII)のピリダジノ[4,5-b]インドール-1-アセトアミド誘導体を挙げることができる。
11.皮脂腺の活性を増大させる薬剤
例えば、デヒドロジャスモン酸メチル、ヘコゲニン、ヘディオン(hedione)およびO-リノレイル-6D-グルコース、ならびにその混合物を挙げることができる。
12.細胞のエネルギー代謝を刺激する薬剤
細胞のエネルギー代謝を刺激する活性剤は、例えば、ビオチン、SedermaのPhosphovital(登録商標)などの出芽酵母エキス、ピロリドンカルボン酸のナトリウム塩、マンガン塩、亜鉛塩およびマグネシウム塩の混合物、例えばSolabiaのPhysiogenyl(登録商標)、SEPPICのSepitonic M3(登録商標)などの、グルコン酸の亜鉛塩、銅塩およびマグネシウム塩の混合物、ならびにその混合物;Mibelle AG Biochemistry社から販売されている製品などの出芽酵母由来のβ-グルカンから選択することができる。
13.引締め薬剤
本発明に従って使用することができる「引締め剤」という用語は、引締め作用を伴いやすい、すなわち皮膚に張りを与えることができる化合物を意味する。
本発明によれば、用語「引締め剤」は、一般に25℃〜50℃の範囲の温度において、水中濃度7重量%で、または均質な外観の媒体が形成される最大濃度で水に溶けやすいか、または分散しやすく、この水中濃度7%またはこの最大濃度で、下記の試験において15%を超える収縮をもたらす任意の化合物を意味する。
均質な外観の媒体が形成される最大濃度は、±10%、好ましくは±5%以内で決定される。
「均質な外観の媒体」という表現は、肉眼で見える凝集体を全く含有しない媒体を意味する。
前記最大濃度の決定のために、引締め剤を、25℃〜50℃の範囲の温度で撹拌しながら解膠剤と共に水に徐々に添加し、次いで混合物を1時間撹拌する。次いで、こうして調製した混合物を、それが均質な外観である(肉眼で見える凝集体がない)かどうか見るために、24時間後に調べる。
引締め作用は、インビトロ収縮試験によって特徴付けることができる。
水中濃度7重量%または前述の最大濃度の引締め剤の均一混合物を、前述の通りあらかじめ調製する。
均一混合物30μlを、弾性係数20MPaおよび厚さ100μmを有するエラストマーの矩形サンプル(10×40mm、したがって初期幅L010mmを有する)上に置く。
22±3℃および相対湿度RH40±10%で3時間乾燥した後、エラストマーサンプルは、塗布した引締め剤によって加えられた張力により幅が縮む(これをL3hとする)。
次いで、前記薬剤の引締め作用(TE)を、以下の通り定量化する。
「TE」=(L0-L3h/L0)×100(%)
L0=初期幅10mm
L3h=3時間乾燥させた後の幅
引締め剤は、
植物または動物タンパク質およびその加水分解物、
天然起源の多糖、
混合ケイ酸塩、
無機フィラーのコロイド粒子、
合成ポリマー、
ならびにその混合物
から選択することができる。
当業者には、先の一覧の化学的な分類の中から、前述の引締め試験に対応する材料を選択する方法が公知である。
特に、以下のものを挙げることができる。
(a)植物タンパク質およびタンパク質加水分解物、特にトウモロコシ、ライムギ、コムギ、ソバ、ゴマ、スペルトコムギ、エンドウマメ、マメ、レンズマメ、大豆およびルピンのもの、
(b)天然起源の多糖、特に(a)ポリホロシド(polyholoside)、例えば(i)特にコメ、トウモロコシ、ジャガイモ、キャッサバ、エンドウマメ、コムギ、エンバク等に由来するデンプン形態のもの、または(ii)有利には、ゲル微粒子の水性分散液としての、カラゲナン、アルギン酸塩、寒天、ジェラン、セルロースポリマーおよびペクチンの形態のもの、ならびに(b)セラック樹脂、サンダラックガム、ダマール樹脂、エレミガム、コーパル樹脂、セルロース誘導体およびその混合物から構成されるラテックス、
(c)混合ケイ酸塩、特にフィロケイ酸塩、特にLaponites、
(d)数平均直径0.1〜100nm、好ましくは3〜30nmを有し、例えば、シリカ、シリカ-アルミナ複合体、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、アルミナ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、酸化亜鉛および二酸化チタンから選択される無機フィラーのコロイド粒子。本発明の組成物において使用できるシリカ-アルミナ複合体コロイド粒子として挙げることができる例には、Grace社から名称Ludox AM、Ludox AM-X 6021、Ludox HASおよびLudox TMAで販売されているものが含まれる、
(e)プロピルチオ(ポリメチルアクリレート)、プロピルチオ(ポリメチルメタクリレート)およびプロピルチオ(ポリメタクリル酸)とグラフトしたポリジメチルシロキサン、またはプロピルチオ(ポリイソブチルメタクリレート)およびプロピルチオ(ポリメタクリル酸)とグラフトしたポリジメチルシロキサンなどの、ポリウレタンラテックスもしくはアクリル-シリコーンラテックスなどの合成ポリマー、特に特許出願EP-1 038 519に記載のもの。
かかるグラフト化シリコーンポリマーは、特に、3M社から商標VS 80、VS 70およびLO21で販売されている。
引締め剤は、本発明に従って所望の生物学的な作用を得るのに有効な量で組成物中に存在する。
例えば、引締め剤は、組成物の総重量に対して活性な材料0.01重量%〜30重量%、好ましくは活性な材料1重量%〜30重量%の範囲の含量で本発明の組成物中に含まれ得る。
用語「活性な材料」は、例えばコロイド粒子の分散液の場合には、引締め剤がその市販の形態で溶解または分散できる媒体を排除することを企図する。
特に、引締め剤の作用を補完し、かつ/または増強するために、インテグリンの発現を増大させる薬剤などの、機械受容器の発現を増大させる薬剤を使用することも可能である。
挙げることができる例は、Silabから名称Coheliss(登録商標)で販売されている製品などのライムギの種子エキスである。
14.脂肪再構築剤
本発明によれば、用語「脂肪再構築剤」は、脂肪生成を刺激し、脂肪細胞分化を促進することができ、したがって「皮膚脂肪の消耗」としても公知の、皮膚支持組織中に含有される脂肪の消耗を防止または減速することが可能な薬剤を意味する。
用語「皮膚脂肪」は、顔面皮膚が置かれ、それが形作られている体積を形成する脂肪細胞網を意味する。
これらの薬剤は、以下を企図するものである。
-特に頬および眼の周辺の皮膚密度の喪失および/もしくは皮膚脂肪の消耗を低減すること、ならびに/または
-顔の体積の崩壊および/もしくは凹み、特に頬および眼の周辺の皮膚の硬さおよび/もしくはその維持の喪失を防止すること、ならびに/または
-顔および/もしくは頸部、特に頬、顔の卵形および眼の周辺の皮膚の下の体積を改善すること、ならびに/または
-特に頬、顔の卵形および眼の周辺の皮膚の密度、弾力性および維持を改善すること、ならびに/または
-顔立ち、特に顔の卵形を改善すること。
特に挙げることができる脂肪再構築剤の例には、Sedermaから名称Kombuchka(登録商標)で販売されている発酵紅茶エキスなどの紅茶エキス、およびSilabから名称Pulpactyl(登録商標)で販売されている製品などのアルテミシア・アブロタヌム(Artemisia abrotanum)のエキスが含まれる。
15.痩身化剤
特に挙げることができる痩身化(脂肪分解性)薬剤には、カフェイン、テオフィリンおよびその誘導体、テオブロミン、セリコシン(sericosine)、アシアチン酸、アセフィリン、アミノフィリン、クロロエチルテオフィリン、ジプロフィリン、ジニプロフィリン(diniprophylline)、エタミフィリンおよびその誘導体、エトフィリンならびにプロキシフィリン;茶、コーヒー、ガラナ、マテ、コラ(Cola nitida)のエキス、特にカフェインを8%〜10%含有するガラナの実(Paulina sorbilis)の乾燥エキス;ツル性のツタ(Hedera helix)、アルニカ(Arnica montana L)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis N)、マリーゴールド(Calendula officinalis)、セージ(Salvia officinalis L)、チョウセンニンジン(Panax ginseng)、セイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)、ナギイカダ(Ruscus aculeatus L)、シモツケソウ(Filipendula ulmaria L)、クミクスチン(Orthosiphon stamincus Benth)、カバノキ(Betula alba)、セクロピアおよびアルガンツリーのエキス、イチョウのエキス、トクサのエキス、エスシンのエキス、カンズー(cangzhu)のエキス、クリサンテルム・インジクム(Chrysanthellum indicum)のエキス、ジオスゲニンに富んだヤマノイモ植物のエキスまたは純粋なジオスゲニンもしくはヘコゲニンおよびその誘導体、バロタ(Ballota)のエキス、ギア(Guioa)、シノブ(Davallia)、テルミナリア(Terminalia)、サガリバナ(Barringtonia)、トレマ(Trema)またはアンチロビア(Antirobia)のエキス、ダイダイの種子エキス;Solabiaから名称Caobromine(登録商標)で販売されている製品などのカカオ豆(Theobroma cacao)の殻のエキスが含まれる。
16.皮膚の毛細血管循環を促進する薬剤
皮膚の毛細血管循環に作用する活性剤は、顔色の悪さを予防し、かつ/または眼の周辺領域の外観を改善し、特に眼の周辺の隈を低減するために使用することができる。この活性剤は、例えば、海岸松(maritime pine)樹皮エキス、例えばBiolandesのPycnogenol(登録商標)、グルコン酸マンガン(SEPPICのGivobio GMn(登録商標))、IndenaのVisnadineなどのアンミ(Ammi visnaga)のエキス、ルピンのエキス(SilabのEclaline(登録商標))、Laboratoires CarileneのEpaline 100などの、加水分解したコムギ/パルミチン酸とパルミチン酸を組み合わせたタンパク質、ダイダイの花のエキス(SilabのRemoduline(登録商標))、ビタミンPおよびその誘導体、例えばSephytal社から名称Permethol(登録商標)で販売されているメチル-4エスクレトール(esculetol)モノエタン酸ナトリウム、ナギイカダ(Ruscus)、セイヨウトチノキ、ツタ、チョウセンニンジンおよびシナガワハギのエキス、カフェイン、ニコチン酸塩およびその誘導体、リシンおよびその誘導体、例えばSolabiaのAsparlyne(登録商標)、SedermaのKombuchkaなどの紅茶エキス;ルチン塩;Codifによって販売されている製品などの藻類サンゴモ(Corallina officinalis)のエキス;ならびにその混合物から選択することができる。
皮膚の毛細血管循環を促進する好ましい薬剤として、カフェイン、ダイダイの花のエキス、紅茶エキス、ルチン塩および藻類サンゴモのエキスが挙げられる。
17.鎮静剤または抗刺激剤
用語「鎮静剤」は、皮膚の刺すような感覚、掻痒またはつっぱり感を低減することができる化合物を意味する。
本発明の組成物において使用できる鎮静剤として、以下を挙げることができる。プロシアニドールオリゴマー、ビタミンE、B5およびB3、カフェインおよびその誘導体、5員環トリテルペンおよびそれらを含有する植物エキス、β-グリチルレチン酸およびその塩または誘導体(グリシルレチン酸(glycyrrhetate)ステアリル、3-ステアロイルオキシグリシルレチン酸またはグリチルレチン酸モノグルクロニド)およびそれらを含有する植物(例えば、カンゾウ(Glycyrrhiza glabra))、オレアノール酸およびその塩、ウルソール酸およびその塩、ボスウェル酸およびその塩、ベツリン酸およびその塩、ボタンおよび/またはシャクヤク(lactiflora)のエキス、カラフトコンブ(Laminaria saccharina)のエキス、ツボクサのエキス、ナタネ油、ビサボロール、ビタミンEおよびCのリン酸ジエステル、例えばSEPPICのSepivital EPC(登録商標)、カモミールエキス、アラントイン、ジャコウバラ油、ブラックカラント油、エキウム(Ecchium)油、魚油またはテリハボク(beauty-leaf)油などのω-3不飽和油、プランクトンエキス、カプリロイルグリシン、SEPPIC社から名称Seppicalm VG(登録商標)で販売されている製品などの、スイレンの花のエキスとパルミトイルプロリンの混合物、ボスウェリア・セラータ(Boswellia serrata)のエキス、TRI-K Industries社から名称Cehami PF(登録商標)で販売されている製品などのセンチペダ・カニンガミ(Centipeda cunninghami)のエキス、ヒマワリの種子エキス、特にSilabのHelioxine(登録商標)、亜麻(Linum usitatissimum)の種子エキス、例えばSilabのSensiline(登録商標)、トコトリエノール、ピペロナール、Fytokem Products社から名称Canadian Willowherb Extractで販売されている製品などのヤナギラン(Epilobium angustifolium)のエキス、アロエベラ、フィトステロール、ヤグルマソウ水、バラ水、ミントエキス、特にミントの葉のエキス、例えばSilabのCalmiskin(登録商標)、アニシード誘導体、糸状性細菌、例えば特許文書EP761 204に記載され、Chimexから名称Mexoryl SBG(登録商標)で販売されているビトレオスチラ・フィリフォルミス(Vitreoscilla filiformis)、バラの花弁のエキス、例えばCosmetochem社のRose Flower Herbasol(登録商標)extract、シアバター、超臨界CO2によって得られたオオムギ種子のワックス状画分と、シアバターと、アルガン油との混合物、例えばPentapharmのStimu-tex AS(登録商標)、特にストロンチウムのアルカリ土類金属塩、Atrium Biotechnologies社から名称Abyssine(登録商標)で販売されているアルテロモナス(Alteromonas)の発酵エキス;Celestin、Chomel、Grande-Grille、Hopital、LucasおよびParc供給源に由来する水などのビシー(Vichy)盆地の湧き水、好ましくはLucas供給源の水;Cognis社から名称Eperuline(登録商標)で販売されている製品などのエピルア・ファルカータ(Eperua falcata)樹皮エキス;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタンの根のエキス;ならびにその混合物。
本発明の好ましい鎮静剤として、以下が使用される。β-グリチルレチン酸およびその塩または誘導体(グリシルレチン酸ステアリル、3-ステアロイルオキシグリシルレチン酸またはグリチルレチン酸モノグルクロニド)およびそれらを含有する植物(例えば、カンゾウ);ウルソール酸およびその塩;ツボクサのエキス、ナタネ油、ビサボロール;カモミールエキス、アラントイン;SEPPIC社から名称Seppicalm VG(登録商標)で販売されている製品などの、スイレンの花のエキスとパルミトイルプロリンの混合物;アロエベラ、バラ水、ミントエキス、特にSilabのCalmiskin(登録商標)などのミントの葉のエキス、特許文書EP761 204に記載され、Chimexから名称Mexoryl SBG(登録商標)で販売されているビトレオスチラ・フィリフォルミスなどの糸状性細菌、Cosmetochem社のRose Flower Herbasol(登録商標)extractなどのバラの花弁のエキス、シアバター、Atrium Biotechnologies社から名称Abyssine(登録商標)で販売されているアルテロモナスの発酵エキス;Celestin、Chomel、Grande-Grille、Hopital、LucasおよびParc供給源に由来する水などのビシー盆地の湧き水、好ましくはLucas供給源の水;Cognis社から名称Eperuline(登録商標)で販売されている製品などのエピルア・ファルカータ樹皮エキス;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタンの根のエキス;ならびにその混合物。
18.脂漏制御剤または抗脂漏剤
用語「脂漏制御剤または抗脂漏剤」は、特に皮脂腺の活性を制御することができる薬剤を意味する。
特に以下を挙げることができる。
-レチノイン酸、過酸化ベンゾイル、硫黄、ビタミンB6(またはピリドキシン)、塩化セレンおよびシーフェンネル、
-SEPPICのSepicontrol A5 TEA(登録商標)などの、シナモン、茶およびオクタノイルグリシンのエキスの混合物、
-特にSEPPIC社から商標Sepicontrol A5(登録商標)で販売されている、シナモン、サルコシンおよびオクタノイルグリシンの混合物、
-グルコン酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(またはピドロ酸亜鉛)、乳酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、カルボン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛およびシステイン酸亜鉛などの亜鉛塩、
-銅誘導体、特にSolabiaのCuivridone(登録商標)などのピドロ酸銅、
-例えば、すべてMaruzen社から販売されているアルニカ・モンタナ(Arnica montana)、アカキナノキ(Cinchona succirubra)、チョウジ(Eugenia caryophyllata)、ホップ(Humulus lupulus)、セイヨウオトギリソウ(Hypericum perforatum)、セイヨウハッカ(Mentha piperita)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis)、セージ(Salvia officinalis)およびタイム(Thymus vulgaris)種の植物エキス、
-Silab社から名称Sebonormine(登録商標)で販売されている製品などのシモツケソウ(Spiraea ulmaria)のエキス、
-Biotechmarine社から名称Phlorogine(登録商標)で販売されている製品などの藻類カラフトコンブのエキス、
-Solabia社から名称Sebustop(登録商標)で販売されている製品などの、オランダワレモコウの根(Sanguisorba officinalis/Poterium officinale)、ショウガ根茎(Zingiber officinalis)およびシナモン樹皮(Cinnamomum cassia)のエキスの混合物、
-Lucas Meyer社から名称Linumine(登録商標)で販売されている製品などの亜麻仁エキス、
-Maruzen社から名称Phellodendron extract BGで、またはIchimaru Pharcos社からOubaku liquid Bで販売されているものなどの、キハダ(Phellodendron)のエキス、
-Pentapharm社から名称Regu SEB(登録商標)で販売されている製品などの、アルガン油、ノコギリヤシ(Serenoa serrulata)(ソーパルメット)のエキスおよびゴマ種子エキスの混合物、
-Green Tech社から名称Seborilys(登録商標)で販売されている製品などの、アカバナ、ミロバラン(Terminalia chebula)、キンレンカのエキスおよび生体利用可能な亜鉛(微細藻類)の混合物、
-Euromed社から名称Pygeum afrianum sterolic lipid extractで販売されている製品などのアフリカプルーン(Pygeum afrianum)のエキス、
-Actives International社から名称Viapure Sabalで販売されている製品またはEuromed社から販売されているものなどのノコギリヤシのエキス、
-Rahn社から名称Seboclear(登録商標)で販売されている製品などの、オオバコ、ヒイラギメギ(Berberis aquifolium)およびサリチル酸ナトリウムのエキスの混合物、
-Maruzen社から名称Clove extract powderで販売されている製品などのクローブエキス、
-Laboratoires Serobiologiquesから名称Lipofructyl(登録商標)で販売されている製品などのアルガン油、
-Sederma社から名称Normaseb(登録商標)で販売されている製品などの乳タンパク質の濾液、
-Biotechmarine社から名称Laminarghane(登録商標)で販売されている製品などの藻類コンブ(Laminaria)のエキス、
-Codif社から名称Phycosaccharide ACで販売されている製品などの藻類ラミナリア・ディギタータ(Laminaria digitata)のオリゴ糖、
-Sabinsa社から名称Policosanol(登録商標)で販売されている製品などのサトウキビエキス、
-Ichthyol社から名称Ichthyol Pale(登録商標)で販売されている製品などのスルホン化シェール油、
-Libiol社から名称Cytobiol(登録商標)Ulmaireで販売されている製品などのセイヨウナツユキソウ(European meadowsweet)のエキス、
-特にSederma社から名称Sebosoft(登録商標)で販売されているポリアクリル酸ナトリウムゲルの形態で販売されているセバシン酸、
-Arch Chemical社から名称Biopol Betaで販売されている製品などの、コンニャクの塊茎から抽出され、アルキルスルホネート鎖で修飾したグルコマンナン、
-Bioland社から名称Sophora powderまたはSophora extractで販売されているものなどのクララ(Sophora angustifolia)のエキス、
-Alban Muller社から名称Red Bark HSで販売されている製品などのアカキナノキ樹皮のエキス、
-Alban Muller社から名称Panama wood HSで販売されている製品などのシャボンンノキ(Quillaja saponaria)のエキス、
-SEPPIC社から名称Lipacide UG ORで販売されている製品などの、ウンデシレン鎖上にグラフトされたグリシン、
-Sederma社から名称AC.Netのゲルの形態で販売されている製品などの、オレアノール酸およびノルジヒドログアヤレチン酸の混合物、
-フタルイミドぺルオキシヘキサン酸、
-Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECIで販売されているクエン酸トリ(C12〜C13)アルキル;Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECLで販売されているクエン酸トリ(C14〜C15)アルキル、
-10-ヒドロキシデカン酸、特にVincience社から名称Acnacidol(登録商標)BGで販売されている製品などの、10-ヒドロキシデカン酸、セバシン酸および1,10-デカンジオールの混合物;ならびに
-その混合物。
挙げることができる好ましい抗脂漏活性剤には、以下が含まれる。
-過酸化ベンゾイルおよびビタミンB6(またはピリドキシン)、
-グルコン酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(またはピドロ酸亜鉛)、乳酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、カルボン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛およびシステイン酸亜鉛などの亜鉛塩、
-Silab社から名称Sebonormine(登録商標)で販売されている製品などのシモツケソウのエキス、
-Biotechmarine社から名称Phlorogine(登録商標)で販売されている製品などの藻類カラフトコンブのエキス、
-Solabia社から名称Sebustop(登録商標)で販売されている製品などの、オランダワレモコウの根、ショウガ根茎およびシナモン樹皮のエキスの混合物、
-Maruzen社から名称Clove extract powderで販売されている製品などのクローブエキス、
-Sederma社から名称Normaseb(登録商標)で販売されている製品などの乳タンパク質の濾液、
-Libiol社から名称Cytobiol(登録商標)Ulmaireで販売されている製品などのセイヨウナツユキソウのエキス、
-特にSederma社から名称Sebosoft(登録商標)で販売されているポリアクリル酸ナトリウムゲルの形態で販売されているセバシン酸、
-SEPPIC社から名称Lipacide UG ORで販売されている製品などの、ウンデシレン鎖上にグラフトされたグリシン、
-Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECIで販売されているクエン酸トリ(C12〜C13)アルキル;Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECLで販売されているクエン酸トリ(C14〜C15)アルキル、
-10-ヒドロキシデカン酸、特にVincience社から名称Acnacidol(登録商標)BGで販売されている製品などの、10-ヒドロキシデカン酸、セバシン酸および1,10-デカンジオールの混合物;ならびに
-その混合物。
優先的には、抗脂漏活性剤は、以下から選択される。
-グルコン酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(またはピドロ酸亜鉛)、乳酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、カルボン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛およびシステイン酸亜鉛などの亜鉛塩;好ましくはピロリドンカルボン酸亜鉛(またはピドロ酸亜鉛)またはサリチル酸亜鉛、
-Maruzen社から名称Clove extract powderで販売されている製品などのクローブエキス、
-SEPPIC社から名称Lipacide UG ORで販売されている製品などの、ウンデシレン鎖上にグラフトされたグリシン、
-Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECIで販売されているクエン酸トリ(C12〜C13)アルキル;Sasol社から名称Cosmacol(登録商標)ECLで販売されているクエン酸トリ(C14〜C15)アルキル、
-ならびにその混合物。
抗脂漏活性剤は、例えば、組成物の総重量に対して0.1重量%〜10重量%、好ましくは0.1重量%〜5重量%、優先的には0.5重量%〜3重量%の範囲の含量で存在する。
19.収斂薬
本発明によれば、用語「収斂薬」は、皮脂の濾胞の膨張に対処する薬剤を意味する。
本発明の組成物において使用できる収斂薬として、マッシュルームの果肉(Polyporus officinalis)のエキス、例えばCognisのLaricyl LS8865(登録商標)、モモタマナ(Terminalia catappa)およびセイヨウニワトコ(Sambucus nigra)のエキス、例えばCognisのPhytofirm LS9120(登録商標)、没食子(gull nut)のエキス、例えばIchimaru PharcosのTanlex VE(登録商標)、水酸化塩化アルミニウム、ツボクサ(centella)のエキス(例えばCognisのPlantactiv centella)、塩化ジセチルジメチルアンモニウム、例えばDegussaのVarisoft 432 CG(登録商標)、セイヨウトチノキのエキス、アオイのエキス、アメリカマンサクのエキス、スイートアーモンドのエキス、ウスベニタチアオイの根のエキスおよび亜麻仁エキス、例えばCognisのAlmondermin LS 3380(登録商標)、ゴボウエキス、イラクサエキス、カバノキエキス、トクサエキス、カモミールエキス、例えばSymrise社から名称Extrapone 9 special(登録商標)で販売されているもの、タツナミソウエキス、セイヨウナツユキソウエキス(例えばLibiolのCytobiol Ulmaire)、ホワイトジンジャー、トクサ、イラクサ、ローズマリーおよびユッカのエキスの混合物、例えばBell Flavors & FragrancesのHerb extract B1348(登録商標)、アカシア、ニレ、セイヨウシロヤナギ、シナモン、カバノキおよびシモツケソウのエキス、パナマ(Panama)サポゲニン、Interchemicalのフェノールスルホン酸亜鉛、リンドウ、キュウリおよびクルミのエキス、ラタニア(Ratanhia)、グレープフルーツ、ガムウィード(gumweed)およびオーク没食子(oak gall)のエキスの混合物、例えばAlban MullerのEpilami(登録商標)を挙げることができる。
本発明の好ましい収斂薬として、タツナミソウエキス、セイヨウナツユキソウエキス、シモツケソウエキス、リンドウエキスおよびゴボウエキス、ならびにその混合物が使用される。
20.瘢痕治癒剤
特に挙げることができる瘢痕治癒剤の例には、アラントイン、尿素、特定のアミノ酸、例えばヒドロキシプロリン、アルギニンおよびセリン、ならびにシラユリのエキス(例えばIndenaのPhytelene Lys 37EG 16295)、酵母エキス、例えばLaboratoires Serobiologiquesの瘢痕治癒剤LS LO/7225B)、タマヌ油、出芽酵母のエキス、例えばArch ChemicalのBiodynes(登録商標)TRF(登録商標)、エンバクエキス、キトサンおよび誘導体、例えばグルタミン酸キトサン、ニンジンエキス、アルテミアエキス、例えばVincienceのGP4G(登録商標)、アセキサム酸ナトリウム、ラバンジンエキス、プロポリスエキス、キシメニン(ximeninic)酸およびその塩、ローズヒップ油、マリーゴールドエキス、例えばAlban MullerのSouci Ami(登録商標)Liposolible、トクサエキス、レモンの皮エキス、例えばCosmetochemのHerbasol(登録商標)citron、ヘリクリサムエキス、セイヨウノコギリソウエキスならびに葉酸が含まれる。
本発明の好ましい瘢痕治癒剤として、アルギニン、セリン、葉酸、タマヌ油、アセキサム酸ナトリウム、トクサエキスおよびヘリクリサムエキス、ならびにその混合物が使用される。
21.抗炎症剤
本発明に従って使用できる特定の抗炎症剤として、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、インドメタシン、ベタメタゾン、アゼライン酸、アセトアミノフェン、ジクロフェナク、プロピオン酸クロベタゾール、葉酸;Cognis社から名称Eperuline(登録商標)で販売されている製品などのエピルア・ファルカータ樹皮のエキス;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタンの根のエキス;ならびにその混合物を挙げることができる。
列挙される好ましい抗炎症剤は、アゼライン酸、葉酸、Cognis社から名称Eperuline(登録商標)で販売されている製品などのエピルア・ファルカータ樹皮のエキス;Ichimaru Pharcos社から名称Botanpi Liquid B(登録商標)で販売されている製品などのボタンの根のエキス;ならびにその混合物である。
22.抗ざ瘡剤
本発明の有利な一態様では、組成物は、少なくとも1つの抗ざ瘡活性剤を含むこともできる。
用語「抗ざ瘡活性剤」は、特に脂肪分の多い皮膚の特定の細菌叢、例えばプロピオニバクテリウム・アクネ(Propionibacterium acnes)(アクネ菌)に対する作用を有する任意の活性剤を意味する。
これらの作用は殺菌性であってよい。
特に挙げることができる殺菌性(Antibactericidal)活性剤には、以下のものが含まれる。
-参照によって本明細書に組み込まれる特許出願DE103 24 567に列挙されている、抗菌活性を有する活性剤および保存剤、
-アシアチン酸、
-特にClariant社から名称Octopirox(登録商標)で販売されている、1-ヒドロキシ-4-メチル6-トリメチルペンチル-2-ピリドンのモノエタノールアミン塩(INCI名:ピロクトンオラミン)、
-シトロネル酸、ぺリル酸(または4-イソプロペニル-シクロヘキセ-1-エンカルボン酸)、
-例えばShulke & Mayrから名称Sensiva SC 50(登録商標)で販売されているグリセリル2-エチルヘキシルエーテル(INCI名:エチルヘキシルグリセリン)、
-例えばAbitec社から名称Capmul MCM(登録商標)で販売されているカプリル酸/カプリン酸グリセリル、
-特にSchott Glass社から名称Bioactive Glasspowder(登録商標)およびActysse Premier BG(登録商標)で販売されているリンケイ酸ナトリウムカルシウム、
-銀系粒子、例えばNippon Sheet Glass社から名称Metashine ME 2025 PS(登録商標)で販売されているもの、
-Flavex Naturextrakte社から名称HOP CO2-TO extract(登録商標)で販売されている製品などの、超臨界CO2抽出によって得られたホップの毬花エキス、
-Flavex Naturextrakte社から名称St.John’s Wort CO2-TO extract(登録商標)で販売されている製品などの、超臨界CO2抽出によって得られたセイヨウオトギリソウのエキス、
-Naturogin社から名称BMB-CF(登録商標)で販売されている製品などの、コガネバナの根、ボタンの根およびカンゾウのエキスの混合物、
-アルガンツリーのエキス、例えばCognisのArgapure LS9710(登録商標)、
-クマコケモモの葉のエキス、例えばPentapharm社から名称Melfade-Jで販売されている製品、
-VincienceのAcnacidol P(登録商標)などの10-ヒドロキシ-2-デカン酸、ウルソール酸ナトリウム、アゼライン酸、AngusのAmical Flowable(登録商標)などのジヨードメチルp-トリルスルホン、マラカイト粉末、Elementis GMBHのZincare(登録商標)などの酸化亜鉛、UniqemaのArlatone dioic DCA(登録商標)などのオクタデセン二酸;エラグ酸;2,4,4’-トリクロロ-2’-ヒドロキシジフェニルエーテル(またはトリクロサン)、1-(3’,4’-ジクロロフェニル)-3-(4’-クロロフェニル)尿素(またはトリクロカーボン(triclocarban))、3,4,4’-トリクロロカルバニリド、3’,4’,5’-トリクロロサリチルアニリド、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、イセチオン酸ヘキサミジン、メトロニダゾールおよびその塩、ミコナゾールおよびその塩、イトラコナゾール、テルコナゾール、エコナゾール、ケトコナゾール、サペルコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、ブトコナゾール、オキシコナゾール、スルファコナゾール(sulphaconazole)、スルコナゾール、テルビナフィン、シクロピロックス、シクロピロキソールアミン、ウンデシレン酸およびその塩、過酸化ベンゾイル、3-ヒドロキシ安息香酸、4-ヒドロキシ安息香酸、フィチン酸、N-アセチル-L-システイン、リポ酸、アゼライン酸およびその塩、アラキドン酸、レゾルシノール、3,4,4’-トリクロロカルバナリド(trichlorocarbanalide)、オクトキシグリセリン(octoxyglycerine)またはオクトグリセリン(octoglycerine)、SEPPICのLipacid C8G(登録商標)などのオクタノイルグリシン、カプリリルグリコール、10-ヒドロキシ-2-デカン酸、特許出願WO93/18743に記載のジクロロフェニルイミダゾールジオキソランおよびその誘導体、ヨードプロピニルブチルカルバメート、3,7,11-トリメチルドデカ-2,5,10-トリエノールまたはファルネソール、フィトスフィンゴシン;第4級アンモニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウム塩およびセチルピリジニウム塩、ならびに
-その混合物。
抗菌作用を有する特定の界面活性剤、例えばMiranol C2M Conc.NPなどのココアンホ酢酸ナトリウムまたは二酢酸二ナトリウム、ベタイン、例えばClariantのココイルベタインGenagen KB、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、例えばKaoのEmal 270 D、デシルグルコシド、例えばPlantacare 2000 UP、分岐C12〜13リンゴ酸ジアルキル、例えばCosmacol EMI、プロピレングリコールモノエステル、例えばプロピレングリコールモノラウリン酸エステル、モノカプリル酸エステルまたはモノカプリン酸エステル、ラウリルジメチルアミンベタイン、例えばEmpigen BB/LS、ならびにLonzaのQuaternium-24またはBardac 2050などのポリ第4級アンモニウム、ならびに特許文書FR0 108 283に記載のもの、ならびにその混合物を挙げることもできる。
好ましい抗菌剤として、オクトグリセリンまたはオクトキシグリセリン、および10-ヒドロキシ-2-デカン酸、ならびにその混合物から選択される薬剤が、本発明の組成物において使用される。
他のさらなる抗ざ瘡活性剤を、前述の抗ざ瘡活性剤に追加することができる。
特に、細菌の抗接着作用を有する活性剤、または細菌のバイオフィルムに対して作用して細菌が増殖するのを防止する薬剤を挙げることができる。
微生物の接着を防止および/または低減するための薬剤として、特に、特許出願EP1 529 523に記載のフィタントリオールおよびその誘導体、特許文書EP1 133 979に記載の、コムギ胚芽油、キンセンカ油、ヒマシ油、オリーブ油、アボカド油、スイートアーモンド油、落花生油、ホホバ油、ゴマ種子油、アプリコット核油、ヒマワリ油およびマカダミア油などの植物油、またはココアンホ二酢酸二ナトリウム、オキシエチレン化(7EO)グリセリルココエート、18-ヘキサデセニルコハク酸エステル、パルミチン酸オクトキシグリセリル、ベヘン酸オクトキシグリセリル、アジピン酸ジオクチル、PPG-15ステアリルエーテルおよび特許文書EP1 129 694に記載の分岐C12〜13酒石酸ジアルキルなどの特定の界面活性剤、ならびにその混合物を挙げることができる。
特にアクネ菌の増殖に関して、または細菌のバイオフィルムに対して作用して細菌が増殖するのを防止する活性剤として、ペンチレングリコール、Nylon-66(ポリアミド66繊維)、米ぬか油、Celanese ChemicalのCelvol 540 PV alcohol(登録商標)などのポリビニルアルコール、KarlshamnsのAkorex L(登録商標)などのナタネ油およびフルクトース誘導体、ならびにその混合物を挙げることができる。
抗ざ瘡活性剤は、組成物の総重量に対して0.01重量%〜10重量%、好ましくは0.05重量%〜5重量%の範囲の含量で存在することができる。
当業者には、前述の活性剤の性質および/または可溶性に従って本発明の最適な実施形態を選択する方法が公知である。
化粧用および/または皮膚用活性剤は、組成物の総重量に対して0.001重量%〜20重量%、好ましくは組成物の総重量に対して0.01%〜10%、さらにより優先的には0.5%〜5%、より好ましくは0.1重量%〜1重量%の範囲の含量で、本発明の組成物の1つに存在することになる。
「剥離」適用では、化粧用および/または皮膚用活性剤の含量は、組成物の総重量に対して1重量%〜50重量%、好ましくは組成物の総重量に対して1重量%〜30重量%の範囲を取り得る。
剥離は、皮膚および/もしくは頭皮の外観および/もしくは質感を改善するため、特に顔色の輝度および均質性を改善するため、ならびに/または目に見えるおよび/もしくは触ってわかる皮膚の凹凸を低減するため、特に皮膚の表面外観を改善するため、光線性の黒子、ざ瘡もしくは水痘の跡を減弱するため、ならびに皮膚老化徴候を防止し、減弱し、またはそれに対処するため、特にしわや小じわなどの皮膚の質感の凹凸を平坦化するための周知の手段である。
剥離は、処理される皮膚の表面部分(表皮、および場合によっては真皮の上層)を、化学的方法によって除去する作用を有する。ここに、本発明を具体的に例示するが限定的ではない例を記載する。
化粧用アセンブリー
もう1つの態様によれば、本発明はまた、化粧用アセンブリーに関し、このアセンブリーは、
閉部材によって閉じられる、少なくとも1つの区画を定めた容器と、
前記区画内に入れられた前述の組成物とを含む。
容器は、任意の適切な形態であってよい。容器は、特にボトル、チューブ、瓶、ケース、箱、小袋またはカートンの形態であってよい。
閉部材は、取り外し可能なストッパー、蓋、キャップ、ミシン目付きの片部またはカプセルの形態であってよく、特に容器に結合している本体と、その本体上に繋がれたカバーキャップとを含む種類のものであってよい。閉部材は、容器を選択的に閉じる部材、特にポンプ、弁または平弁の形態であってもよい。
容器は、アプリケーターと組み合わせることができる。アプリケーターは、例えば特許文書FR2 722 380に記載のブラシの形態であってよい。アプリケーターは、発泡体もしくはエラストマーのブロック、フェルトまたはヘラの形態であってよい。アプリケーターは、例えば特許文書US5 492 426に記載の通り、固定されていなくてもよく(化粧用パフまたはスポンジ)、または閉部材によって担持されたロッドにしっかりと固定されていてもよい。アプリケーターは、例えば特許文書FR2 761 959に記載の通り、容器にしっかりと固定されていてよい。
製品は、容器に直接入れることができ、または間接的であってもよい。例えば製品は、特に拭き取るものまたはパッドの形態の含浸支持体上に置くことができ、箱または小袋内に(個々にまたは一緒に)置くことができる。修正ペンを含む、製品を組み込んだかかる支持体は、例えば特許出願WO01/03538に記載されている。
閉部材は、ねじで留めることによって容器に結合させることができる。あるいは、閉部材と容器は、ねじ留め以外によって、特に差し込み機構を介して、一押しで固定する、握る、溶接する、接着することによって、または磁力によって結合される。用語「一押しで固定する」とは、特に閉部材の部分の弾性変形によって材料のビーズまたはコードが交差し、次いでビーズまたはコードが交差した後、前記部分の弾性的に拘束されていない位置に戻すことを含む任意の系を意味することを企図する。
容器は、少なくとも部分的に熱可塑性物質から製造することができる。熱可塑性物質の例として、ポリプロピレンまたはポリエチレンを挙げることができる。
あるいは容器は、非熱可塑性材料、特にガラスまたは金属(または合金)から製造することができる。
容器は、特にチューブまたはチューブ状ボトルの形態の、剛性の壁または変形可能な壁を有することができる。
容器は、組成物の分布を開始または容易にする手段を含むことができる。例えば、容器は、組成物が容器内の陽圧に応答して出るようにするための変形可能な壁を有することができ、前記陽圧は、容器の壁を弾性的に(または非弾性的に)絞ることによって生じる。
容器は、組成物を含有する少なくとも1つの筐体を定めたベースと、特にそのベース上に繋がれ、前記ベースを少なくとも一部被覆することができる蓋とを備えたカートンから構成することができる。かかるカートンは、例えば、出願WO03/018423または特許文書FR2 791 042に記載されている。
容器には、その容器の開口部の領域に配置されるドレーナーを取り付けることができる。かかるドレーナーは、アプリケーターおよび場合によってはそれがしっかりと固定され得るロッドを拭くことを可能にする。かかるドレーナーは、例えば特許文書FR2 792 618に記載されている。
ここで、以下の非限定的な例を用いて本発明を例示する。以下の配合例の成分の量は、全配合に対する重量%として表される。
(実施例)
(実施例1〜3)クリームゲル
Figure 2016040334
(実施例4および5)ハンドクリーム
Figure 2016040334
皮膚の褐変化の予防の比較評価
以下の2つの配合物を調製する。
Figure 2016040334
図1のグラフは、組成物が349nmに等しい臨界波長λcを有していることを示す。
Figure 2016040334
図1のグラフは、組成物7が377nmに等しい臨界波長λcを有していることを示す。
実施例6および7に対するインビボ試験を、以下の基準を満たす8名の被験者で実施した。
被験者は、選別の間、かなり色素沈着したタイプVの皮膚を有し、これは15°未満の個体類型学的角度(ITA°)に関連する。
フォトタイプは、皮膚のL*およびb*値から算出したITA°角の形で表される。
ITA°=(ATAN((L*-50)/b))*180/3,14159)
式中、L*は、Minolta CR200比色計を使用して従来の比色分析測定によって得られた皮膚の明るさであり、b*はその黄色成分である。ATANは、アークタンジェント関数である。当業者に周知のこの算出は、Chardon A、Cretois I、Hourseau C: Skin colour typology and suntanning pathways. Int J Cosm Scie、13、191〜208頁、1991年に詳説されている。
皮膚のタイプは、以下の通りそれらのITA°に従ってグループ分けすることができる。
ITA°>55°:非常に色白の皮膚
41°<ITA°<55°:色白の皮膚
28°<ITA°<41°:中間色の皮膚
10°<ITA°<28°:濃い色の皮膚
-30°<ITA°<10°:褐色皮膚
ITA°<-30°:黒色皮膚。
背中の小帯域を区分けし、290〜400nmのUVA+UVBスペクトルに曝露する。
各生成物の帯域(2mg/cm2で塗布する)を、6つの漸増線量のUV(D1〜D6)に従って曝露した。生成物なしの帯域を「DMPnp」と示す。
色素沈着の定量化
色素沈着の視覚的な格付け:14のレベルによる評価の尺度。
曝露した各帯域(処理または未処理)に対する比色測定+隣接する対照帯域に対する1回の測定。
測定値の使用
-未処理の曝露なしの帯域と比較して、誘発されたUV色素沈着のレベルの、各UV線量について、各生成物について(およびむきだしの皮膚、DMPnpについても)、および各個体について比較する:
-次いでパラメータL*、a*、b*を使用して、それらの変動およびパラメータ(ΔE)2=Δa*2+Δb*2+ΔL*2の、各UV線量について、各生成物について(または未処理の曝露帯域)、および各個体について算出する。
ΔEが高いほど、曝露した皮膚は黒くなる。
-曝露した帯域と曝露なしの対照帯域の間のITA°角の変動により、帯域のそれぞれの曝露前および曝露後の皮膚のクラスの変化の観測が可能になる。ΔITA°=曝露されたスポットのITA°-隣接皮膚のITA°:ΔITAが高いほど、曝露した皮膚は黒くなる。
結果を図2の曲線で表す。
これらの結果は、370nm超の臨界波長値(λc)を特徴とする組成物が、370nm未満の臨界波長値(λc)を有する組成物よりも、褐変化防止に対して高い有効性を示すことを実証している。

Claims (15)

  1. UV照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法であって、化粧上許容される担体中に、
    a)少なくとも1つの脱色素剤と、
    b)波長320〜400nmのUVA照射および波長280〜320nmのUVB照射の両方を遮蔽するための少なくとも1つの系と、
    c)任意選択により少なくとも1つの落屑剤と
    を含む、370nm超の臨界波長λcを有する少なくとも1つの組成物を皮膚表面に塗布する方法。
  2. UV照射によって誘発される暗色皮膚の褐変化を制御するための、請求項1に記載の方法。
  3. 前記脱色素剤が、次式(I)
    Figure 2016040334
    に相当するヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体
    [式中、
    R1は、水素原子、メチル基、2〜4個の炭素原子を含有する飽和または不飽和の直鎖または分岐アルキル鎖、-OH基、およびハロゲンから選択され、
    R2は、水素原子、メチル基、および2〜5個の炭素原子を含有する飽和または不飽和の直鎖または分岐アルキル鎖から選択され、
    R3は、メチル基、または2〜5個の炭素原子を含有する飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐アルキル鎖から選択され、
    R4およびR5は、互いに独立に、水素原子、メチル基、2〜5個の炭素原子を含有する飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分岐アルキル鎖、-OH基、またはハロゲンから選択される]
    およびそのS-立体配置の鏡像異性体、そのR-立体配置の鏡像異性体またはそのラセミ混合物から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体が、
    -R1、R2、R4およびR5が水素原子を示し、
    -R3がメチル基であり、
    -OH基が、2つの芳香族核に互いに連結している炭素によって形成された結合に対してオルトおよびパラ位である、式(I)の化合物から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体が、次式(II)
    Figure 2016040334
    の、4-(1-フェニルエチル)-1,3-ベンゼンジオールもしくは4-(1-フェニルエチル)-1,3-ジヒドロキシベンゼン、またはその他ではフェニルエチルレゾルシノールもしくはフェニルエチルベンゼンジオールもしくはスチリルレゾルシノールとしても公知のものである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記遮蔽系が、
    a)少なくとも、UVA遮蔽剤として、好ましくはテレフタリリデンジカンファースルホン酸と組み合わせたブチルメトキシジベンゾイルメタンと、
    b)少なくとも、UVB遮蔽剤として、好ましくはサリチル酸エチルヘキシルと組み合わせたオクトクリレンと
    から構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記遮蔽系が、微粒子状のドロメトリゾールトリシロキサン、ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノールまたはその混合物から選択される疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤も含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記遮蔽系が、
    a)少なくとも、UVA遮蔽剤として、2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシルと、
    b)微粒子状のドロメトリゾールトリシロキサン、ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノールまたはその混合物から選択される少なくとも1つの疎水性のUVAおよびUVB遮蔽剤と
    から構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記遮蔽系が、少なくとも1つの有機UV遮蔽剤と、少なくとも1つの無機UV遮蔽剤とから構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記組成物が、少なくとも1つの落屑剤も含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記落屑剤が、β-ヒドロキシ酸、5-n-オクタノイルサリチル酸(またはカプリロイルサリチル酸);尿素;グリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸またはマンデル酸;4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-プロパンスルホン酸(HEPES);エンジュのエキス;蜂蜜;N-アセチルグルコサミン;メチルグリシン二酢酸ナトリウム、およびその混合物から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記組成物が、脱色素剤の可溶化を促進する少なくとも1つの成分および/または脱色素剤の安定化を促進する少なくとも1つの成分も含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記組成物が、親水性または親油性ゲル化剤;保存剤;溶媒;香料;殺菌剤;匂い吸収剤;染料;植物エキス、塩、塩基性薬剤;酸;非イオン性、アニオン性またはカチオン性界面活性剤;艶消しフィラー、ソフトフォーカス作用を有するフィラー、蛍光付与剤剤、研磨用または剥離フィラーおよびその混合物から選択されるフィラー;保湿剤、バリア機能を改善する薬剤、抗酸化剤、皮膚収縮防止剤、抗糖化剤、真皮および/もしくは表皮の巨大分子の合成を刺激し、かつ/またはそれらの分解を防止する薬剤、線維芽細胞またはケラチノサイトの増殖および/またはケラチノサイトの分化を刺激する薬剤、角質エンベロープの成熟を促進する薬剤、NOシンターゼ阻害剤、末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR)拮抗薬、皮脂腺の活性を増大させる薬剤、細胞のエネルギー代謝を刺激する薬剤、引締め剤、脂肪再構築剤、痩身化剤、皮膚の毛細血管循環を促進する薬剤、鎮静剤および/または抗刺激剤、脂漏制御剤または抗脂漏剤、収斂薬、瘢痕治癒剤、抗炎症剤、ならびに抗ざ瘡剤から選択される活性剤から選択される少なくとも1つの補助剤も含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. a)閉部材によって閉じられる、少なくとも1つの区画を定めた容器と、
    b)前記区画内に入れられた、請求項1から14のいずれか一項に定義の組成物と
    を含む、化粧用または皮膚用アセンブリー。
JP2015246224A 2008-12-17 2015-12-17 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物 Active JP6535592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0858710A FR2939669B1 (fr) 2008-12-17 2008-12-17 Procede cosmetique pour controler le brunissement de la peau induit par les radiations uv ; compositions.
FR0858710 2008-12-17
US14099708P 2008-12-29 2008-12-29
US61/140,997 2008-12-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541256A Division JP2012512215A (ja) 2008-12-17 2009-11-10 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253803A Division JP2018048210A (ja) 2008-12-17 2017-12-28 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016040334A true JP2016040334A (ja) 2016-03-24
JP6535592B2 JP6535592B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=40834328

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541256A Pending JP2012512215A (ja) 2008-12-17 2009-11-10 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物
JP2015246224A Active JP6535592B2 (ja) 2008-12-17 2015-12-17 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物
JP2017253803A Pending JP2018048210A (ja) 2008-12-17 2017-12-28 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541256A Pending JP2012512215A (ja) 2008-12-17 2009-11-10 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253803A Pending JP2018048210A (ja) 2008-12-17 2017-12-28 Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP2012512215A (ja)
CN (1) CN102316844B (ja)
FR (1) FR2939669B1 (ja)
WO (1) WO2010078985A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010015789A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen enthaltend Kombinationen aus Magnolienrindenextrakt und Alkylsulfaten
DE102010015790A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen enthaltend Kombinationen aus Magnolienrindenextrakt und Acylglutamaten
DE102010015788A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitung mit einem Gehalt an Magnolienrindenextrakt zur Steigerung der Mikrozirkulation der haut sowie die Verwendung von Magolienrindenextrakt zur Herstellung topischer Zubereitungen zur Steigerung der Mikrozirkulation der Haut und/oder angiogenetisch wirksamer topischer Zubereitungen
IT1401364B1 (it) * 2010-07-09 2013-07-18 Rottapharm Spa Composizioni dermocosmetiche per protezione solare
DE102011079238A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Emulsionsbasis für Sonnenschutzzusammensetzungen
DE102011079239A1 (de) * 2011-07-15 2013-01-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Sonnenschutzzusammensetzungen mit hohem Lichtschutzfaktor und angenehmer Sensorik
GB201112950D0 (en) * 2011-07-27 2011-09-14 Sisaf Ltd A system and method for delivery of an active material
FR2986154B1 (fr) * 2012-01-31 2017-08-04 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Nouveau systeme photoprotecteur
ITBS20120092A1 (it) * 2012-06-04 2013-12-05 Paoli Ambrosi Gianfranco De Miscela per l'inibizione della biosintesi della melanina
CN104394835B (zh) 2012-07-13 2018-09-07 莱雅公司 化妆品组合物
ES2822151T5 (es) 2012-07-13 2024-03-18 Oreal Pigmento compuesto y procedimiento para prepararlo
CN104780902A (zh) * 2012-10-29 2015-07-15 日本乐敦制药株式会社 外用组合物
FR2999911A1 (fr) 2012-12-21 2014-06-27 Oreal Composition a base de trans-resveratrol ou d'un derive de trans-resveratrol.
EP2789369B1 (en) * 2013-04-14 2018-06-06 Symrise AG A composition for lightening skin and hair
CN103405379B (zh) * 2013-07-29 2015-11-04 广州丹奇日用化工厂有限公司 一种富含氨基酸的化妆品组合物及其在护肤品中的应用
FR3018190B1 (fr) * 2014-03-06 2016-03-18 Laboratoires M&L Composition cosmetique eclaircissante
FR3022775B1 (fr) * 2014-06-30 2018-03-02 L'oreal Composition anhydre comprenant un gelifiant lipophile, au moins deux charges distinctes l'une de l'autre et une phase grasse
WO2016073529A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Stella & Dot Llc Skincare formulations and regimens
WO2017070933A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 L'oreal Anhydrous composition comprising a hydroxylated diphenylmethane derivative
NZ744443A (en) * 2016-01-22 2022-05-27 Ernest T Armstrong Compositions that brighten skin, provide sun protection, and permit vitamin d production
WO2018000060A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 L'oreal Anti-acne sunscreen composition
KR102667506B1 (ko) * 2016-06-30 2024-05-20 시므라이즈 아게 레조르시놀 유도체를 포함하는 약제 및 화장품 조성물
DE102016214214A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Parsa Haar- Und Modeartikel Gmbh Konjakschwamm zum Peeling und zur Massage der Haut
JP7118591B2 (ja) 2017-02-28 2022-08-16 ロレアル レゾルシノール又はその誘導体を含む組成物
US20210401728A1 (en) * 2018-10-26 2021-12-30 Ivan GALANIN Topical Compositions and Methods to Promote Optimal Dermal White Adipose Tissue Composition in Vivo
EP4072510A4 (en) * 2019-12-09 2023-09-06 L'oreal COMPOSITION FOR LIGHTENING AND/OR BLEACHING KERATIN SUBSTANCES
CN110787071B (zh) * 2019-12-16 2021-08-31 江南大学 一种紫外滤光纳米胶囊的制备方法
CN111557875B (zh) * 2020-06-02 2023-03-10 华熙生物科技股份有限公司 一种抗光污染、光损伤的护肤组合物及其制备方法和应用
CN116710054A (zh) * 2020-06-30 2023-09-05 欧莱雅 化妆品防晒组合物、化妆品防晒组合物的用途及用于制造化妆品防晒组合物的方法
US20230157936A1 (en) * 2021-11-24 2023-05-25 Jamrm, Llc Anti-aging skin peel composition and method of application
CN117797061B (zh) * 2023-11-24 2024-05-28 广东万禧生物科技有限公司 一种含有波色因、依可多因、麦角硫因的抗衰老组合物
CN117731710A (zh) * 2023-12-20 2024-03-22 南开大学 一种具有晒后皮肤舒缓和镇痛功效的组合物及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320207A (ja) * 1989-05-05 1991-01-29 Unilever Nv 皮膚化粧用組成物
JPH07126135A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
WO2001070190A2 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Unilever Plc Cosmetic compositions
JP2003171251A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 L'oreal Sa 遮蔽剤の相乗混合物をベースにした抗日光化粧品用組成物及びその用途
JP2003534260A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 有機微粒子物質を含む皮膚ケア用の潤いを与える及び日焼け止め組成物
US6699464B1 (en) * 2001-07-30 2004-03-02 Stiefel Laboratories, Inc. Compositions for treatment of hyperpigmentation and methods for making and using such compositions
JP2007023031A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 L'oreal Sa 水性相と低融点の無極性ワックスとを含む光防護用組成物
WO2007077258A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Symrise Gmbh & Co. Kg Stabilized preparations comprising phenolic compounds and benzophenones
US20080181920A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Beiersdorf Ag Cosmetic preparation against skin pigmentation
EP1952845A1 (en) * 2007-01-26 2008-08-06 DSMIP Assets B.V. Use of an astaxathin derivative for cosmetic purposes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658075B1 (fr) * 1990-02-14 1992-05-07 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable contenant un filtre uv-a et un beta,beta-diphenylacrylate ou alpha-cyano-beta,beta-diphenylacrylate d'alkyle.
US6999464B2 (en) * 2001-08-28 2006-02-14 Axiowave Networks, Inc. Method of scalable non-blocking shared memory output-buffered switching of variable length data packets from pluralities of ports at full line rate, and apparatus therefor
WO2007077260A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Symrise Gmbh & Co. Kg Formulations of low oil content comprising diphenylmethane derivatives

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320207A (ja) * 1989-05-05 1991-01-29 Unilever Nv 皮膚化粧用組成物
JPH07126135A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Sansho Seiyaku Co Ltd 皮膚外用剤
WO2001070190A2 (en) * 2000-03-23 2001-09-27 Unilever Plc Cosmetic compositions
JP2003534260A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 有機微粒子物質を含む皮膚ケア用の潤いを与える及び日焼け止め組成物
US6699464B1 (en) * 2001-07-30 2004-03-02 Stiefel Laboratories, Inc. Compositions for treatment of hyperpigmentation and methods for making and using such compositions
JP2003171251A (ja) * 2001-12-07 2003-06-17 L'oreal Sa 遮蔽剤の相乗混合物をベースにした抗日光化粧品用組成物及びその用途
JP2007023031A (ja) * 2005-07-11 2007-02-01 L'oreal Sa 水性相と低融点の無極性ワックスとを含む光防護用組成物
WO2007077258A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-12 Symrise Gmbh & Co. Kg Stabilized preparations comprising phenolic compounds and benzophenones
US20080181920A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Beiersdorf Ag Cosmetic preparation against skin pigmentation
EP1952845A1 (en) * 2007-01-26 2008-08-06 DSMIP Assets B.V. Use of an astaxathin derivative for cosmetic purposes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2939669A1 (fr) 2010-06-18
WO2010078985A2 (en) 2010-07-15
JP2018048210A (ja) 2018-03-29
JP2012512215A (ja) 2012-05-31
CN102316844B (zh) 2015-06-17
FR2939669B1 (fr) 2011-03-25
CN102316844A (zh) 2012-01-11
WO2010078985A3 (en) 2011-03-10
JP6535592B2 (ja) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535592B2 (ja) Uv照射によって誘発される皮膚の褐変化を制御するための化粧方法、組成物
JP5697838B2 (ja) 半結晶性ポリマーおよび中空ラテックス粒子を組み合わせる日光からの防護組成物
ES2625864T3 (es) Emulsiones de protector solar fluidas de aceite en agua que contienen un tensioactivo gemini seleccionado y un copolímero reticulado de ácido metacrílico y de acrilato de etilo
ES2608575T3 (es) Procedimiento de coloración de la piel utilizando el ácido dehidroascórbico o uno de sus derivados monómeros, polímeros o isómeros, y una amina
JP5405723B2 (ja) ヒドロキシル化ジフェニルメタン誘導体を含む組成物
ES2439248T3 (es) Composición fotoprotectora fluida acuosa a base de un polímero de poliamida con terminación amida terciaria
ES2574134T3 (es) Composición fotoprotectora que contiene un almidón gelificante no modificado y partículas de poliamida
US20090018200A1 (en) Composition containing a phenanthrenol
US20070248633A1 (en) Compositions containing a hydroxylated diphenylmethane compound, methods of use
US20080226756A1 (en) Compositions comprising a c-glycoside compound
US20130034509A1 (en) Cosmetic treatment method involving a compound capable of condensing in situ
WO2009098139A1 (en) Cosmetic composition containing a dibenzoylmethane derivative and a particular neutral n-acylamino acid ester derivative; process for photostabilizing the dibenzoylmethane derivative
JP2009275044A (ja) ジベンゾイルメタン誘導体およびピロリジノン誘導体を含有する化粧品組成物、ジベンゾイルメタン誘導体を光安定化する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180301

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6535592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250