JP2016037883A - 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法 - Google Patents

流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016037883A
JP2016037883A JP2014160606A JP2014160606A JP2016037883A JP 2016037883 A JP2016037883 A JP 2016037883A JP 2014160606 A JP2014160606 A JP 2014160606A JP 2014160606 A JP2014160606 A JP 2014160606A JP 2016037883 A JP2016037883 A JP 2016037883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
fuel
ratio
parameter
calculator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014160606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6332747B2 (ja
Inventor
丈太郎 中川
Jotaro NAKAGAWA
丈太郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2014160606A priority Critical patent/JP6332747B2/ja
Priority to US15/321,459 priority patent/US11773789B2/en
Priority to PCT/JP2015/070502 priority patent/WO2016021390A1/ja
Priority to KR1020167035114A priority patent/KR101885453B1/ko
Priority to DE112015003596.6T priority patent/DE112015003596T5/de
Priority to CN201580032071.2A priority patent/CN106460678B/zh
Publication of JP2016037883A publication Critical patent/JP2016037883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332747B2 publication Critical patent/JP6332747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/228Dividing fuel between various burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/32Control of fuel supply characterised by throttling of fuel
    • F02C9/34Joint control of separate flows to main and auxiliary burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/32Control of fuel supply characterised by throttling of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/306Mass flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

【課題】燃焼器での燃焼安定性を高める。【解決手段】ガスタービンは、複数の燃料系統と、複数の燃料系統からの燃料を圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備える。複数の燃料系統を流れる燃料の流量比を算出する流量比算出装置140は、燃焼器での燃焼状態を表すことができる第一パラメータ及び第二パラメータの値を受け付け、二つのパラメータと流量比との予め定められた関係を用いて、受け付けた二つのパラメータの値に対する流量比を算出する算出器140p,140tを備える。【選択図】図8

Description

本発明は、複数の燃料系統から燃焼器へ供給される各燃料の流量比を算出する技術に関する。
ガスタービンは、空気を圧縮する圧縮機と、圧縮機で圧縮された空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えている。燃焼器には、燃料を拡散燃焼させるパイロットバーナと、燃料を予混合燃焼させるメインバーナとを有している燃焼器がある。このような燃焼器では、燃料の燃焼安定性の向上等の目的から各バーナに供給する燃料流量の比を管理する必要がある。
例えば、以下の特許文献1に記載の技術では、燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービンの入口温度を無次元化した燃焼負荷指令が示す値に応じて、各バーナに供給する燃料流量の比を定めている。
特開2007−077867号公報
近年、ガスタービンからの排気ガスの規制が厳しくなっているため、燃焼器での燃料をより厳しい条件下で燃焼させている。このため、燃焼に厳しい条件下でも、燃料を安定燃焼させる技術が求められている。
そこで、本発明は、燃焼器での燃焼安定性を向上させることができる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての流量比算出装置は、
複数の燃料系統と、空気を圧縮して圧縮空気を生成する圧縮機と、複数の前記燃料系統からの燃料を前記圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えるガスタービンで、複数の前記燃料系統を流れる前記燃料の流量比を算出する流量比算出装置において、前記燃焼器での燃焼状態を表すことができる二つのパラメータの値を受け付け、二つの前記パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、受け付けた二つの前記パラメータの値に対する前記流量比を算出する算出器を備える。
燃焼器内の燃焼状態は、二つのパラメータで表すことができる。当該流量比算出装置では、燃焼状態を表すことができる二つのパラメータの値を受け付け、こられの値に応じた流量比を求めているので、燃焼負荷指令値(燃焼器からの燃焼ガスが流入するタービンの入口温度を無次元化した値)のみで定められる燃焼状態に応じて流量比を求めるよりも、より正確に燃焼状態を把握することができ、この燃焼状態に応じた流量比を求めることができる。よって、複数の燃料系統に流れる燃料の流量比を当該流量比算出装置で算出された流量比にすることで、燃料の燃焼安定性をより高めることができる。
ここで、前記一形態としての前記流量比算出装置において、前記算出器が受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、前記タービンにおける前記燃焼ガスの入口温度変化に対して相関性を持って変化する値、又は前記入口温度である入口温度相関値であり、第二パラメータは、前記燃焼器内における前記燃焼ガスの流速変化に対して相関性を持って変化する流速相関値であってもよい。
この場合、前記流速相関値は、前記ガスタービンの出力と、前記ガスタービンが許容する最大負荷に対する現在の負荷の割合である負荷率と、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量と、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量とのうち、いずれか一つであってもよい。
また、前記一態様としての前記流量比算出装置において、前記算出器が受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量であり、第二パラメータは、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量であってもよい。
また、以上のいずれかの前記流量比算出装置において、前記算出器は、前記第一パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、受け付けた前記第一パラメータの値に対する前記流量比を求める流量比演算器と、前記第二パラメータと前記流量比の補正値との予め定められた関係を用いて、受け付けた前記第二パラメータの値に応じた補正値を求める補正値演算器と、前記流量比演算器が求めた前記流量比を前記補正値演算器が求めた前記補正値で補正する補正器と、を有してもよい。
また、前記補正値演算器を有する前記流量比算出装置において、前記補正値演算器が用いる前記予め定められた関係は、前記第一パラメータが一定の時の前記第二パラメータと前記流量比との関係であってもよい。
また、以上のいずれかの前記流量比算出装置において、前記燃焼器は、燃料を拡散燃焼させる第一バーナと、燃料を予混合燃焼させる第二バーナとを有しており、前記ガスタービンは、複数の前記燃料系統として、前記第一バーナに燃料を供給する第一燃料系統と、前記第二バーナに燃料を供給する第二燃料系統とを有している場合、前記流量比は、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量に対する前記第一燃料系統から前記燃料器に供給される燃料の流量の比を含んでもよい。
また、以上のいずれかの前記流量比算出装置において、前記燃焼器は、燃料を噴射するバーナを有しており、前記ガスタービンは、複数の前記燃料系統として、前記バーナに燃料を供給するバーナ系統と、前記バーナに送られる前記圧縮空気中に燃料を供給する上流供給系統とを有している場合、前記流量比は、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量に対する前記バーナ系統から前記燃料器に供給される燃料の流量の比を含んでもよい。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての流量比算出装置は、
以上のいずれかの前記流量比算出装置と、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給する燃料の全流量を求める全流量演算器と、前記全流量演算器で求められた前記全流量と、前記流量比算出装置で算出された前記流量比とを用いて、複数の燃料系統毎の燃料流量を求める系統流量演算器と、複数の前記燃料系統毎の燃料流量が前記系統流量演算器で求められた前記燃料流量になるよう、複数の前記燃料系統毎に設けられている燃料流量調節弁に対して制御信号を出力する弁制御器と、を備えている。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としてのガスタービンプラントは、
前記制御装置と、前記ガスタービンと、を備えている。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての流量比算出方法は、
複数の燃料系統と、空気を圧縮して圧縮空気を生成する圧縮機と、複数の前記燃料系統からの燃料を前記圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えるガスタービンで、複数の前記燃料系統を流れる前記燃料の流量比を算出する流量比算出方法において、前記燃焼器での燃焼状態を表すことができる二つのパラメータの値を受け付ける受付工程と、二つの前記パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた二つの前記パラメータの値に対する前記流量比を求める演算工程と、を実行する。
ここで、前記一形態としての前記流量比算出方法において、前記受付工程で受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、前記タービンにおける前記燃焼ガスの入口温度変化に対して相関性を持って変化する値、又は前記入口温度である入口温度相関値であり、第二パラメータは、前記燃焼器内における前記燃焼ガスの流速変化に対して相関性を持って変化する流速相関値であってもよい。
この場合、前記流速相関値は、前記ガスタービンの出力と、前記ガスタービンが許容する最大負荷に対する現在の負荷の割合である負荷率と、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量と、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量とのうち、いずれか一つであってもよい。
また、前記一態様としての前記流量比算出方法において、前記受付工程で受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量であり、第二パラメータは、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量であってもよい。
また、以上のいずれかの流量比算出方法において、前記演算工程は、前記第一パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた前記第一パラメータの値に対する前記流量比を求める流量比演算工程と、前記第二パラメータと前記流量比の補正値との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた前記第二パラメータの値に応じた補正値を求める補正値演算工程と、前記流量比演算工程で求められた前記流量比を前記補正値演算工程で求められた前記補正値で補正する補正工程と、を含んでもよい。
この場合、前記補正値演算工程で用いる前記予め定められた関係は、前記第一パラメータが一定の時の前記第二パラメータと前記流量比との関係であってもよい。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての燃料系統の制御方法は、
以上のいずれかの前記流量比算出方法を実行すると共に、複数の燃料系統から前記燃焼器に供給する燃料の全流量を求める全流量演算工程と、前記全流量演算工程で求められた前記全流量と、前記流量比算出方法で算出された前記流量比とを用いて、複数の燃料系統毎の燃料流量を求める系統流量演算工程と、複数の前記燃料系統毎の燃料流量が前記系統流量演算工程で求められた前記燃料流量になるよう、複数の前記燃料系統毎に設けられている燃料流量調節弁に対して制御信号を出力する弁制御工程と、を実行する。
本発明の一態様によれば、燃焼器内での燃料の燃焼安定性を高めることができる。
本発明に係る一実施形態におけるガスタービンプラントの系統図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼器の断面図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼器の要部断面図である。 本発明に係る一実施形態における制御装置の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における燃焼負荷指令発生器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における負荷率演算器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における燃料流量指令発生器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における流量比算出装置の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における系統流量演算器及び弁制御器の機能ブロック図である。 本発明に係る一実施形態における負荷率とIGV開度との関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態における補正前のパイロット比(PL比)と燃焼負荷指令値CLCSOとの関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態におけるパイロット比の補正値Cpと燃焼負荷指令値CLCSOとの関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態における補正前のトップハット比(TH比)と燃焼負荷指令値CLCSOとの関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態における補正前のトップハット比(TH比)及び補正後のトップハット比(TH比)と負荷率%Loadとの関係、及びトップハット比の補正値Ctと負荷率%Loadとの関係を示すグラフである。 本発明に係る一実施形態におけるガスタービンの状態変化に伴う各種パラメータの変化を示す説明図である。 本発明に係る一実施形態における制御装置の動作を示すフローチャートである。 燃焼器内での燃料の燃焼状態を表す各種パラメータを示す説明図である。 本発明に係る一実施形態に対する変形例における流量比算出装置の機能ブロック図である。
「実施形態」
以下、本発明に係る流量比算出装置、制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラントの一実施形態について、図面を用いて説明する。
本実施形態のガスタービンプラントは、図1に示すように、ガスタービン10と、ガスタービン10の駆動で発電する発電機29と、を備えている。ガスタービン10は、空気を圧縮する圧縮機11と、圧縮機11で圧縮された空気中で燃料Fを燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器31と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービン21と、を備えている。
圧縮機11は、軸線を中心として回転する圧縮機ロータ13と、この圧縮機ロータ13を回転可能に覆う圧縮機ケーシング12と、この圧縮機ケーシング12の吸込み口に設けられているIGV(inlet guide vane)14と、を有する。IGV14は、複数のガイドベーン15と、複数のガイドベーン15を駆動する駆動器16とを有し、圧縮機ケーシング12内に吸い込まれる空気の流量を調節する。
タービン21は、燃焼器31からの燃焼ガスにより、軸線を中心として回転するタービンロータ23と、このタービンロータ23を回転可能に覆うタービンケーシング22と、を有する。タービンロータ23と圧縮機ロータ13とは、同一の軸線を中心として回転するもので、相互に連結されて、ガスタービンロータ28を成している。このガスタービンロータ28には、発電機29のロータが接続されている。
燃焼器31は、図2に示すように、タービンケーシング22に固定されている外筒32と、タービンケーシング22内に配置され、燃焼ガスをタービン21の燃焼ガス流路中に送る燃焼筒33(又は尾筒)33と、この燃焼筒33内に燃料及び空気を供給する燃料供給器41と、を備える。
燃料供給器41は、図2及び図3に示すように、内筒42と、内筒42の中心軸線上に配置されているパイロットバーナ(第一バーナ)43と、このパイロットバーナ43を中心として周方向に等間隔で配置されている複数のメインバーナ(第二バーナ)53と、外筒32の内周側で内筒42の外周側に配置されているトップハットノズル51と、を有する。なお、以下では、内筒42の中心軸線が延びる方向で、燃焼筒33内で燃焼ガスGが流れていく側を下流側とし、その反対側を上流側とする。
パイロットバーナ43は、内筒42の中心軸線上に配置されているパイロットノズル44と、このパイロットノズル44の外周を囲む筒状のパイロット空気用筒45と、を有する。パイロット空気用筒45の下流側は、下流側に向かうに連れて次第に拡径されたパイロットコーン46を成している。パイロット空気用筒45の内周側には、圧縮機11からの圧縮空気Acがパイロット空気Apとして流れるパイロット空気流路48を成している。パイロットノズル44から噴射されたパイロット燃料Fpは、このパイロット空気流路48から噴出したパイロット空気Ap中で燃焼(拡散燃焼)して、拡散火炎49を形成する。
メインバーナ53は、パイロット空気用筒45の外周を囲む筒状のメイン空気用内筒55と、メイン空気用内筒55の外周を囲む筒状のメイン空気用外筒56と、メイン空気用内筒55の外周側とメイン空気用外筒56の内周側との間の環状の空間を周方向に複数に分割する仕切板57と、複数の仕切板57の相互間に配置されているメインノズル54と、を有する。メイン空気用内筒55とメイン空気用外筒56と複数の仕切板57で画定される複数の空間は、圧縮機11からの圧縮空気Acがメイン空気Amとして流れるメイン空気流路58を成している。このメイン空気流路58を流れるメイン空気Amには、このメイン空気流路58内に配置されているメインノズル54からメイン燃料Fmが噴射される。このため、メイン空気流路58内でメインノズル54の先端(下流端)よりも下流側には、メイン空気Amとメイン燃料Fmとが混ざり合った予混合気体が流れる。この予混合気体は、メイン空気流路58から流出すると燃焼(予混合燃焼)して、予混合火炎59を形成する。前述の拡散火炎49は、この予混合火炎59を保炎する役目を担っている。
外筒32の内周側と内筒42の外周側との空間は、圧縮機11からの圧縮空気Acを内筒42内に導く圧縮空気流路52を成している。トップハットノズル51は、この圧縮空気流路52にトップハット燃料Ftを噴射する。このため、トップハット燃料Ftが圧縮空気流路52に噴射されると、メイン空気Am及びパイロット空気Ap中にトップハット燃料Ftが混入することになる。
本実施形態のガスタービンプラントは、さらに、図1及び図2に示すように、パイロットノズル44にパイロット燃料Fpを送るパイロット燃料ライン(第一燃料系統)61と、メインノズル54にメイン燃料Fmを送るメイン燃料ライン(第二燃料系統)62と、トップハットノズル51にトップハット燃料Ftを送るトップハット燃料ライン(上流供給系統)63と、パイロット燃料Fpの流量を調節するパイロット燃料弁65と、メイン燃料Fmの流量を調節するメイン燃料弁66と、トップハット燃料Ftの流量を調節するトップハット燃料弁67と、これらの燃料弁65,66,67の動作等を制御する制御装置100と、を備える。
パイロット燃料ライン61、メイン燃料ライン62及びトップハット燃料ライン63は、いずれも燃料ライン60から分岐したラインである。パイロット燃料弁65は、パイロット燃料ライン61に設けられ、メイン燃料弁66は、メイン燃料ライン62に設けられ、トップハット燃料弁67は、トップハット燃料ライン63に設けられている。
本実施形態のガスタービンプラントは、さらに、図1に示すように、ガスタービンロータ28の回転数Nを検知する回転数計71と、発電機29の出力PWを検知する出力計72と、圧縮機11が吸い込む空気Aの温度である吸気温度Tiを検知する吸気温度計73と、圧縮機11が吸い込む空気の圧力である吸気圧(大気圧)Piを検知する吸気圧計74と、タービン21の最終段直後の燃焼ガスの温度であるブレードパス温度Tbを検知するブレードパス温度計75と、タービン21の最終段よりも下流側の排気ダクト内の排気ガスの温度Teを検知する排気ガス温度計76と、を備える。
制御装置100は、図4に示すように、各検知計からの検知値等を受け付けるインタフェース180と、燃焼負荷指令値CLCSOを発生する燃焼負荷指令発生器110と、ガスタービン10の現時点における負荷率%Loadを求める負荷率演算器120と、燃料流量指令値CSOを発生する燃料流量指令発生器130と、全燃料流量に対するパイロット燃料流量Fpfの比であるパイロット比(PL比)を算出するパイロット比算出器140pと、全燃料流量に対するトップハット燃料流量Ftfの比であるトップハット比(TH比)を算出するトップハット比算出器140tと、各燃料ライン61,62,63の流量を求める系統流量演算器160と、各燃料ライン61,62,63の流量に応じて各燃料弁65,66,67に制御信号を出力する弁制御器170と、を備える。なお、本実施形態において、パイロット比算出器140pとトップハット比算出器140tとで流量比算出装置140を構成している。
燃焼負荷指令値CLCSOは、タービン21における燃焼ガスの入口温度を無次元化したパラメータで、この入口温度と正の相関性を持つパラメータである。燃焼負荷指令値CLCSOは、入口温度が下限値のときに0%、入口温度が上限値のときに100%となるように設定される。例えば、入口温度の下限値を700℃、入口温度の上限値を1500℃としたとき、燃焼負荷指令値CLCSOは以下の式で表される。
CLCSO(%)={(発電機出力の実測値−700℃MW)/(1500℃MW−700℃MW)}
×100
なお、700℃MWは、入口温度が下限値である700℃のときにおける発電機出力であり、1500℃MWは、入口温度が上限値である1500℃のときにおける発電機出力である。
燃焼負荷指令発生器110は、図5に示すように、入口温度が下限値である700℃のときにおける発電機出力700℃MWを求める第一出力演算器111aと、入口温度が上限値である1500℃のときにおける発電機出力700℃MWを求める第二出力演算器111bと、予め設定されている標準大気圧Psを発生する標準大気圧発生器112と、標準大気圧(標準吸気圧)Psに対する吸気圧計74で検知された吸気圧Piの割合である吸気圧比Prを求める第一除算器113と、第一出力演算器111aが求めた発電機出力700℃MWに吸気圧比Prを乗算する第一乗算器114aと、第二出力演算器111bが求めた発電機出力1500℃MWに吸気圧比Prを乗算する第二乗算器114bと、出力計72で検知された発電機29の実測出力PWから第一乗算器114aでの乗算結果を減算する第一減算器115aと、第二乗算器114bでの乗算結果から第一乗算器114aでの乗算結果を減算する第二減算器115bと、第一減算器115aでの減算結果を第二減算器115bでの減算結果で割る第二除算器116と、第二除算器116からの出力の増減レートを制限する制限器117と、を有する。
第一出力演算器111aは、吸気温度TiとIGV開度指令値とを変動パラメータとし、関数Hxを用いて、入口温度が700℃のときの発電機出力700℃MWを求める。また、第二出力演算器111bは、吸気温度TiとIGV開度指令値とを変動パラメータとし、関数Hxを用いて、入口温度が1500℃のときの発電機出力700℃MWを求める。
ここで、IGV開度指令値は、制御装置100がIGV14の駆動器16に与える指令値で、IGV開度を示す指令値ある。このIGV開度指令値は、例えば、圧縮機11の入口の圧力である大気圧Piと圧縮機11の出口の圧力、ガスタービン10の現時点での負荷率%Load等、から求められる。負荷率%LoadとIGV開度との関係は、例えば、図10に示すように、負荷率%Loadの増加に伴ってIGV開度が増加する関係である。負荷率%Loadの増加量に対するIGV開度の増加量、IGV開度が増加し始める負荷率%Load等は、ガスタービン10の運転計画、圧縮機11の入口の圧力である大気圧Pi等によって変更される。なお、以上では、負荷率%Loadを用いてIGV開度を定める例であるが、負荷率%Loadの替りにガスタービン10の出力である発電機29の出力PWを用いてIGV開度を定めるようにしてもよい。
燃焼負荷指令発生器110の各出力演算器111a,111bは、吸気温度及びIGV開度指令値が基準値である場合における700℃MW、1500℃MWの既知の値を、実際の吸気温度Ti及びIGV開度指令値に対応する値に変更して、変更後の値を700℃MW、1500℃MWとして出力する。
これらの700℃MW及び1500℃MWは、さらに、吸気圧(大気圧)の実測値Piに基づき補正処理される。具体的に、第一除算器113は、標準大気圧発生器112からの標準吸気圧(標準大気圧)Psに対する、吸気圧計74で検知された吸気圧(大気圧)Piの割合である吸気圧比Prを求める。第一乗算器114aは、第一出力演算器111aからの700℃MWに吸気圧比Prを掛けて、700℃MWを吸気圧比Prに対応する値に補正する。第二乗算器114bは、第二出力演算器111bからの1500℃MWに吸気圧比Prを掛けて、1500℃MWを吸気圧比Prに対応する値に補正する。すなわち、以上では、吸気温度及びIGV開度指令値が基準値である場合における700℃MW、1500℃MWの既知の値を、実測吸気温度Ti、IGV開度指令値、及び実測吸気圧比Prに対応する値に補正する。
第一減算器115aは、出力計72で検知された発電機29の実測出力PWから、吸気圧比Prで補正された700℃MWを減算する。すなわち、第一減算器115aは、上記式の分子の値を求める。第二減算器115bは、吸気圧比Prで補正された1500℃MWから、吸気圧比Prで補正された700℃MWを減算する。すなわち、第二減算器115bは、上記式の分母の値を求める。
第二除算器116は、第一減算器115aで求められた上記式の分子の値を、第二減算器115bで求められた上記式の分母の値で割り、この値を燃焼負荷指令値として出力する。制限器117は、第二除算器116からの燃焼負荷指令値の単位時間当たりの変化量である増減レートが予め定められた値以下になるよう、この燃焼負荷指令値の増減レートを制限する。
なお、以上では、タービン21における燃焼ガスの入口温度の下限値を700℃、その上限値を1500℃にしたが、燃焼器31の型式等によっては、タービン21における燃焼ガスの入口温度の下限値及び上限値を以上の例と異なる値にしてもよい。
燃焼負荷指令発生器110からは、制限器117で増減レートが制限された燃焼負荷指令値CLCSOが出力される。
ガスタービン10の負荷率%Loadは、現時点でのガスタービン10の状態で許容される最大負荷PWmaxに対する現在の負荷PWの割合である。負荷率演算器120は、図6に示すように、現時点でのガスタービン10の状態で許容される最大負荷PWmaxを求める最大負荷演算器121と、出力計72で検知された発電機29の出力である実測負荷PWを最大負荷PWmaxで割る除算器127と、を有する。
最大負荷演算器121は、吸気圧Piに応じた最大負荷係数Ipを求める第一負荷係数演算器122と、吸気温度Tiに応じた最大負荷係数Itを求める第二負荷係数演算器123と、最大負荷係数Ipと最大負荷係数Itとを乗算する第一乗算器124と、ガスタービン10の運転時間に応じた劣化係数Kを発生する劣化係数発生器125と、第一乗算器124での乗算結果に劣化係数Kを乗算する第二乗算器126と、を有する。すなわち、最大負荷演算器121は、吸気圧計74で検知された実測吸気圧Piと、吸気温度計73で検知された実測吸気温度Tiと、ガスタービン10の劣化係数Kとに応じた最大負荷PWmaxを求める。除算器127は、前述したように、出力計72で検知された発電機29の出力である実測負荷PWを最大負荷PWmaxで割り、これを負荷率%Loadとして出力する。
燃料流量指令値CSOは、燃焼器31に供給する燃料の全流量(以下、全燃料流量とする)を示す値である。したがって、燃料流量指令発生器130は、全流量演算器として機能する。このため、燃料流量指令発生器130は、後述するように、全燃料流量を求める全燃料流量演算工程を実行する。
燃料流量指令発生器130は、図7に示すように、ガスタービンロータ28の回転数Nが目標回転数になるように全燃料流量を制御するための指令値を出力するガバナ制御器131と、発電機出力PWが発電機出力指令値と一致するように全燃料流量を制御するための指令値を出力する負荷制御器132と、ガスタービンのブレードパス温度Tbが上限値を超えないように全燃料流量を制御するための指令値を出力する第一温度制御器133と、排気ガス温度Teが上限値を超えないよう全燃料流量を制御するための指令値を出力する第二温度制御器134と、各制御器131〜134からの指令値のうちで最少又は最も低値の指令値を出力する低値選択器135と、低値選択器135からの指令の増減レートを制限する制限器136と、を有する。
ガバナ制御器131は、回転数計71からガスタービンロータ28の回転数Nを受け取り、このガスタービンロータ28の回転数Nが目標回転数と一致するように全燃料流量を制御するための指令値GVCSOを出力する。具体的に、ガバナ制御器131は、ガスタービンロータ28の実測回転数Nと予め設定されているGV設定値とを比較し、比例制御信号を指令値GVCSOとして出力する。
負荷制御器132は、出力計72から発電機29の実測出力PWと上位制御装置90(図1参照)から発電機出力指令値とを受け取る。負荷制御器132は、実測出力PWが発電機出力指令値と一致するように全燃料流量を制御するための指令値LDCSOを出力する。具体的に、負荷制御器132は、実測出力PWと発電機出力指令値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値LDCSOとして出力する。
第一温度制御器133は、ブレードパス温度計75からブレードパス温度Tbを受け取って、このブレードパス温度Tbが上限値を超えないように全燃料流量を制御するための指令値BPCSOを出力する。具体的には、第一温度制御器133は、実測ブレードパス温度Tbとその上限値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値BPCSOとして出力する。
第二温度制御器134は、排気ガス温度計76から排気ガス温度Teを受け取って、この排ガス温度Teが上限値を超えないように全燃料流量を制御するための指令値EXCSOを出力する。具体的に、第二温度制御器134は、実測排ガス温度Teとその上限値とを比較し、比例積分演算を行い、この結果を指令値EXCSOとして出力する。
低値選択器135は、各制御器131〜134からの指令値のうちで最少又は最も低値の指令値を選択し、この指令値を出力する。制限器136は、低値選択器135からの指令の増減レートを制限し、これを燃料流量指令値CSOとして出力する。
パイロット比(PL比)は、全燃料流量に対するパイロット燃料流量Fpfの比である。パイロット比算出器140pは、図8に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOに応じたパイロット比であるPL比を求めるPL比演算器(流量比演算器)141pと、負荷率%Loadに応じた補正値Cpを求める補正値演算器142pと、PL比を補正値Cpで補正する補正器144pと、を有する。
PL比演算器141pは、タービン21における燃焼ガスの入口温度と正の相関性を持つ燃焼負荷指令値CLCSOとPL比との関係を規定する関数Fxを持っている。関数Fxは、図11に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOの増加に伴って、つまり燃焼ガスの入口温度の上昇に伴って、次第にPL比が小さくなる関数である。PL比演算器141pは、燃焼負荷指令発生器110からの燃焼負荷指令値CLCSOを受け付け、関数Fxを用いて、この燃焼負荷指令値CLCSOに対応したPL比を求める。なお、ここでは、燃焼負荷指令値CLCSOとPL比との関係を関数Fxで規定しているが、この関係をマップで規定してもよい。
補正値演算器142pは、図12に示すように、負荷率%Loadと補正値Cpとの関係を規定する関数Gxを持っている。補正値演算器142pは、負荷率演算器120からの負荷率%Loadを受け付け、関数Gxを用いて、現在の負荷率%Loadに応じた補正値Ciを求める。なお、ここでは、負荷率%Loadと補正値Cpとの関係を関数Gxで規定しているが、この関係をマップで規定してもよい。
トップハット比(TH比)は、全燃料流量に対するトップハット燃料流量Ftfの比である。トップハット比算出器140tは、図8に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOに応じたトップハット比であるTH比を求めるTH比演算器(流量比演算器)141tと、負荷率%Loadに応じた補正値を求める補正値演算器142tと、燃料流量指令値CSOの変動を検知する変動検知器144と、TH比を補正値Ctで補正する補正器144tと、を有する。
TH比演算器141tは、燃焼負荷指令値CLCSOとTH比との関係を規定する関数Fxを持っている。関数Fxは、図13に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOの増加に伴って、つまり燃焼ガスの入口温度の上昇に伴って、次第にTH比が大きくなる関数である。TH比演算器141tは、燃焼負荷指令発生器110からの燃焼負荷指令値CLCSOを受け付け、関数Fxを用いて、この燃焼負荷指令CLCSOに対応したTH比を求める。なお、ここでは、燃焼負荷指令値CLCSOとTH比との関係を関数Fxで規定しているが、この関係をマップで規定してもよい。
補正値演算器142tは、図14に示すように、負荷率%Loadと補正値Ctとの関係を規定する関数Gxを持っている。補正値演算器142tは、負荷率演算器120からの負荷率%Loadを受け付け、関数Gxを用いて、現在の負荷率%Loadに応じた補正値Ctを求める。なお、ここでは、負荷率%Loadと補正値Ctとの関係を関数Gxで規定しているが、この関係をマップで規定してもよい。
系統流量演算器160は、図9に示すように、パイロット比算出器140pが求めたPL比を用いてパイロット燃料流量Fpfを求める第一乗算器161と、トップハット比算出器140tが求めたTH比を用いてトッププハット燃料流量Ftfを求める第二乗算器162と、全燃料流量を示す燃料流量指令値CSOからトップハット燃料流量Ftfを減算する第一減算器163と、第一減算器163の減算結果からさらにパイロット燃料流量Fpfを減算する第二減算器164と、を有する。
第一乗算器161は、全燃料流量を示す燃料流量指令値CSOにパイロット比算出器140pが求めたPL比を掛けて、パイロット燃料流量Fpfを求め、これを弁制御器170に出力する。第二乗算器162は、全燃料流量を示す燃料流量指令値CSOにトップハット比算出器140tが求めたTH比を掛けて、トップハット燃料流量Ftfを求め、これを弁制御器170に出力する。第一減算器163は、前述したように、全燃料流量を示す燃料流量指令値CSOからトップハット燃料流量Ftfを減算する。第二減算器164は、第一減算器163の減算結果からさらにパイロット燃料流量Fpfを減算し、この減算結果をメイン燃料流量Fmfとして弁制御器170に出力する。すなわち、この系統流量演算器160は、各燃料流量を求める系統流量演算工程を実行する。
弁制御器170は、図9に示すように、パイロット燃料弁65の駆動量を求める弁駆動量演算器171と、パイロット燃料弁65に制御信号を出力する弁制御信号出力器175と、トップハット燃料弁67の駆動量を求める弁駆動量演算器172と、トップハット燃料弁67に制御信号を出力する弁制御信号出力器176と、メイン燃料弁66の駆動量を求める弁駆動量演算器173と、メイン燃料弁66に制御信号を出力する弁制御信号出力器177と、を有する。
パイロット燃料弁65の駆動量を求める弁駆動量演算器171は、系統流量演算器160が求めたパイロット燃料流量Fpfに応じて、パイロット燃料弁65の駆動量を求める。弁制御信号出力器175は、このパイロット燃料弁65の駆動量に応じた制御信号を作成して、この制御信号をパイロット燃料弁65に出力する。トップハット燃料弁67の駆動量を求める弁駆動量演算器172は、系統流量演算器160が求めたトップハット燃料流量Ftfに応じて、トップハット燃料弁67の駆動量を求める。弁制御信号出力器176は、このトップハット燃料弁67の駆動量に応じた制御信号を作成して、この制御信号をトップハット燃料弁67に出力する。メイン燃料弁66の駆動量を求める弁駆動量演算器173は、系統流量演算器160が求めたメイン燃料流量Fmfに応じて、メイン燃料弁66の駆動量を求める。弁制御信号出力器177は、このメイン燃料弁66の駆動量に応じた制御信号を作成して、この制御信号をメイン燃料弁66に出力する。すなわち、この弁制御器170は、各燃料弁に対して制御信号を出力する弁制御工程を実行する。
次に、図16に示すフローチャートに従って、制御装置100の動作について説明する。
燃焼負荷指令発生器110は、前述したように、出力計72で検知された発電機29の実測出力PWと、IGV開度指令値と、吸気圧計74で検知された吸気圧Piと、吸気温度計73で吸気温度Tiとを用いて、タービン21における燃焼ガスの入口温度と正の相関性を持つパラメータである燃焼負荷指令値CLCSOを求める(S10:入口温度相関値演算工程)。
負荷率演算器120は、ガスタービン10の現在の負荷率%Loadを求める(S20:負荷率演算工程)。この際、負荷率演算器120は、前述したように、吸気圧計74で検知された吸気圧Piと、吸気温度計73で検知された吸気温度Tiとを用いて、現在の吸気圧Pi及び吸気温度Tiに応じたガスタービン10の最大負荷PWmaxを求める。負荷率演算器120は、この最大負荷PWmaxで、出力計72で検知された発電機29の出力である実測負荷PWを割り、この値を負荷率%Loadとして出力する。
燃料流量指令発生器130は、ガスタービン10の燃焼器に供給する燃料の全流量を示す燃料流量指令値CSOを求める(S30:全流量演算工程)。この際、燃料流量指令発生器130は、前述したように、複数の指令値を求め、複数の指令値のうちで最少又は最も低値の指令値を燃料流量指令値CSOとして出力する。
以上の入口温度相関値演算工程(S10)、負荷率演算工程(S20)、全流量演算工程(S30)は、互いに相前後して、又は併行して実行される。
流量比算出装置は、各燃料ライン61,62,63に流れる燃料の流量比を算出する(S40:流量比算出工程)。この流量比算出工程(S40)は、全燃料流量に対するパイロット燃料流量Fpfの比であるパイロット比(PL比)を算出するPL比算出工程(S40p)と、全燃料流量に対するトップハット燃料流量Ftfの比であるトップハット比(TH比)を算出するTH比算出工程(S40t)とを含む。
PL比算出工程(S40p)では、パイロット比算出器140pが、燃焼負荷指令発生器110が出力した燃焼負荷指令値CLCCSOと、負荷率演算器120が出力した負荷率%Loadとを受け付け(S41p:受付工程)、これらを用いてPL比を求める(S42p:PL比演算工程)。PL比演算工程(S42p)では、前述したように、まず、PL比演算器141pが、関数Fxを用いて、先に受け付けた燃焼負荷指令値CLCSOに対応したPL比を求める(S43p:PL比演算工程)。次に、又はPL比演算工程(S43p)と併行して、補正値演算器142pが、関数Gxを用いて、先に受け付けた負荷率%Loadに対応した補正値Cpを求める(S44p:補正値Cp演算工程)。そして、補正器144pが、PL比に補正値Cpを加え、この値を補正されたパイロット比(PL比)として出力する(S45p:補正工程)。
TH比算出工程(S40t)では、トップハット比算出器140tが、燃焼負荷指令発生器110が出力した燃焼負荷指令値CLCCSOと、負荷率演算器120が出力した負荷率%Loadとを受け付け(S41t:受付工程)、これらを用いてTH比を求める(S42t:TH比演算工程)。TH比演算工程(S42t)では、前述したように、まず、TH比演算器141tが、関数Fxを用いて、先に受け付けた燃焼負荷指令値CLCSOに対応したTH比を求める(S43t:TH比演算工程)。次に、又はTH比演算工程(S43t)と併行して、補正値演算器142tが、関数Gxを用いて、先に受け付けた負荷率%Loadに対応した補正値Ctを求める(S44t:補正値Ct演算工程)。そして、補正器144tが、TH比に補正値Ctを加え、この値を補正されたパイロット比(PL比)として出力する(S45t:補正工程)。
以上で、流量比算出工程(S40)が終了する。
系統流量演算器160は、前述したように、パイロット比算出器140pが求めたPL比、及びトップハット比算出器140tが求めたTH比を用いて、燃料流量指令値CSOが示す全燃料流量に対するパイロット燃料流量Fpf、トップハット燃料流量Ftf、メイン燃料流量Fmfを求め、これらを弁制御器170に出力する(S50:系統流量演算工程)。
弁制御器170は、前述したように、パイロット燃料流量Fpfが得られるパイロット燃料弁65の駆動量を求め、この駆動量を示す制御信号をパイロット燃料弁65に出力する。弁制御器170は、メイン燃料流量Fmfが得られるメイン燃料弁66の駆動量を求め、この駆動量を示す制御信号をメイン燃料弁66に出力する。さらに、弁制御器170は、トップハット燃料流量Ftfが得られるトップハット燃料弁67の駆動量を求め、この駆動量を示す制御信号をトップハット燃料弁67に出力する(S60:弁制御工程)。
各弁制御信号出力器175,176,177から各燃料弁65,66,67に制御信号が出力されると、各燃料弁65,66,67は、制御信号が示す駆動量に応じて駆動する。この結果、パイロット燃料ライン61には、パイロット比算出器140pが求めたPL比に応じた流量Fpfのパイロット燃料Fpが流れる。トップハット燃料ライン63には、トップハット比算出器140tが求めたTH比に応じた流量Ftfのトップハット燃料Ftが流れる。また、メイン燃料ライン62には、全燃料流量からパイロット燃料流量Fpf及びトップハット燃料流量Ftfを引いた流量Fmfのメイン燃料Fmが流れる。
以上で、制御装置100による各燃料弁65,66,67に対する一連の制御処理が終了する。この制御処理は、例えば、インタフェース180が各検知計からの検知値等を受け付ける毎に繰り返し実行される。
次に、ガスタービン10の運転状態を示す各種パラータの変化について、図15を用いて説明する。なお、図15の(a)〜(f)における各S1では、ガスタービン10の状態が互いに同じ状態である。同様に、図15の(a)〜(f)における各S2〜S6でも、同じ符号間では、ガスタービン10の状態が互いに同じ状態である。
本実施形態のガスタービン10の運転例では、同図(a)に示すように、負荷率%Loadが例えば50%程度の中負荷率の状態S4まで、IGV開度が最少開度で一定である。負荷率%Loadが中負荷率を超えると、負荷率%Loadの増加に伴ってIGV開度が増加する。この傾向は、負荷率%Loadが100%になる直前の状態S5まで続く。状態S5では、IGV開度が100%になる。このため、負荷率%Loadが100%になる直前の状態S5から負荷率%Loadが100%の状態S6の間では、IGV開度は100%で一定である。なお、同図(a)に示すグラフは、図10に示すグラフと同一である。
タービン21における燃焼ガスの入口温度、及びこれと正の相関性を持つ燃焼負荷指令値CLCSOは、燃空比(燃料/空気)が大きくなるに伴って大きくなる。よって、負荷率%Loadが増加しても、燃空比(燃料/空気)がほぼ一定であれば、入口温度や燃焼負荷指令値CLCSOもほぼ一定である。また、燃空比(燃料/空気)が大きくなれば、負荷率%Loadの増減に関係なく、入口温度や燃焼負荷指令値CLCSOも大きくなる。
最少負荷率の状態S1から中負荷率の状態S4の間では、前述したように、IGV開度が最少開度で一定で、圧縮機11の吸気流量がほぼ一定である。また、ガスタービン10の燃焼器31に供給される燃料の流量は、この間に限らず、負荷率%Loadの増加に伴って増加する。よって、この間では、同図(b)に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOも大きくなる。
また、中負荷率の状態S4から負荷率%Loadが100%になる直前の状態S5の間では、前述したように、負荷率%Loadの増加に伴ってIGV開度が増加し、負荷率%Loadの増加に伴って圧縮機11の吸気流量も増加する。また、この間でも、ガスタービン10の燃焼器31に供給される燃料の流量は、負荷率%Loadの増加に伴って増加する。よって、この間では、負荷率%Loadに増加しても、燃空比がほとんど変わらず、燃焼負荷指令値CLCSOもほとんど変わらない。つまり、この間では、燃焼負荷指令値CLCSOは、ほぼ一定である。
ところで、補正前のPL比は、図11を用いて説明したように、燃焼負荷指令値CLCSOの増大に伴って、次第に小さくなるように定められる(同図(c)参照)。このため、最少負荷率の状態S1から中負荷率の状態S4の間のように、負荷率%Loadの増加に伴って燃焼負荷指令値CLCSOも大きくなる間では、同図(d)に示すように、補正前のPL比が負荷率%Loadの増加に伴って次第に小さくなる。一方、中負荷率の状態S4から負荷率%Loadが100%になる直前の状態S5の間のように、負荷率%Loadが増加しても燃焼負荷指令値CLCSOがほぼ一定の間では、負荷率%Loadが増加しても、補正前のPL比はほぼ一定である。なお、同図(c)に示すグラフは、図11に示すグラフと同一である。
燃焼器31の燃焼筒33(図2参照)内での燃焼状態は、燃焼負荷指令値CLCSO、つまりタービン21における燃焼ガスの入口温度が一定でも、負荷率%Loadが変化すれば、変化する。パイロット比(PL比)は、ガスタービン10からの排気ガスが環境規制値を満たしつつも、燃焼安定性を確保するために変更するガスタービン10の運転パラメータの一つである。しかしながら、負荷率%Loadが変化し、燃焼筒33内での燃焼状態が変化しているにも関わらず、燃焼負荷指令値CLCSOが一定の場合には、補正前のPL比も一定であるため、この補正前のPL比をそのまま適用すると、燃焼安定性を確保できない場合がある。
そこで、本実施形態では、同図(f)に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOが一定でも、負荷率%Loadが変化する場合には、燃焼振動が発生する等、燃焼状態が不安定になる領域(PL比と負荷率%Loadとで定まる領域)Riを避けた領域中に、PL比が設定されるよう、PL比を補正値Cpで補正する。
この補正値Cpは、以下のように定められる。
まず、燃焼負荷指令値CLCSOを一定にして、負荷率%Loadを変化させた場合に、燃焼状態が不安定になる領域(PL比と負荷率%Loadとで定まる領域)Riを試験等で予め定める。次に、燃焼負荷指令値CLCSOが一定のときに、燃焼状態が不安定になる領域Riを避け得るPL比と負荷率%Loadとの関係を定める。そして、同図(e)に示すように、この関係で定まる負荷率%Loadに対するPL比と、燃焼負荷指令値CLCSOに応じて定まるPL比との差分を補正値Cpとする。なお、同図(e)に示すグラフは、図12に示すグラフと同一である。
よって、本実施形態では、補正前のPL比に対して、現在の負荷率%Loadに応じた補正値Cpを加え、この値を最終的なPL比にすることで、燃焼安定性を高めることができる。
また、本実施形態では、トップハット比(TH比)に関しても、図14に示すように、燃焼負荷指令値CLCSOが一定でも、負荷率%Loadが変化する場合には、燃焼状態が不安定になる領域(TH比と負荷率%Loadとで定まる領域)Riを避けた領域中に、TH比が設定されるよう、TH比を補正値Ctで補正する。
この補正値Ctに関しても、先に説明した補正値Cpと同様、以下のように定められる。
まず、燃焼負荷指令値CLCSOを一定にして、負荷率%Loadを変化させた場合に、燃焼状態が不安定になる領域(TH比と負荷率%Loadとで定まる領域)Riを試験等で予め定める。次に、燃焼負荷指令値CLCSOが一定のときに、燃焼状態が不安定になる領域Riを避け得るTH比と負荷率%Loadとの関係を定める。そして、この関係で定まる負荷率%Loadに対するTH比と、燃焼負荷指令値CLCSOに応じて定まるTH比との差分を補正値Ctとする。
燃焼器31の燃焼筒33内での燃料の燃焼状態は、タービン21における燃焼ガスの入口温度と、燃焼筒33内でのガス流速により表すことができる。燃焼負荷指令値CLCSOは、前述したように、タービン21における燃焼ガスの入口温度と正の相関性を持つ値である。また、負荷率%Loadは、燃焼筒33内のガス流量と正の相関性を持つので、負荷率%Loadは、燃焼筒33内のガス流速と正の相関性を持つ値であると言える。このように、本実施形態では、負荷指令値CLCSOと負荷率%Loadとから燃焼状態に応じたPL比等を定めているので、燃焼負荷指令値CLCSOのみで定められる燃焼状態に応じたPL比等を定めるよりも、より正確に燃焼状態を把握することができ、この燃焼状態に応じたPL比等を定めることができる。よって、本実施形態では、燃焼器の燃焼筒33内での燃焼振動の発生等を抑えることができ、燃焼筒33内での燃焼安定性をより高めることができる。
「変形例」
以上で説明した流量比算出装置の変形例について、図17及び図18を用いて説明する。
燃焼器31の燃焼筒33(図17参照)内の燃料の燃焼状態は、二つのパラメータで表すことができる。前述したように、二つのパラメータのうち、第一パラメータは、タービン21における燃焼ガスの入口温度と相関性も持つパラメータであり、第二パラメータは、燃焼筒33内でのガス流速と相関性を持つパラメータである。
このため、第一パラメータとしては、前述の燃焼負荷指令値CLCSOの代りに、タービン21における燃焼ガスの入口温度を用いてもよい。
また、第二パラメータとしては、前述の負荷率%Loadの代りに、燃焼筒33内のガス流速と相関性を持つ他のパラメータを用いてもよい。燃焼筒33内のガス流速は、前述したように、燃焼筒33内のガス流量と正の相関性を持つ。このガス流量は、図17に示すように、上記実施形態における負荷率%Loadの他に、ガスタービン10の出力、複数の燃料系統から燃焼器31に供給される燃料Fの全流量Gfと、圧縮機11が吸い込む空気Aの流量Gaがある。
ガスタービン10の出力は、ガスタービン10に接続されている発電機29の出力PWで表すことができる。よって、出力計72で検知された発電機29の出力PWを第二パラメータとして用いることができる。
複数の燃料系統から燃焼器31に供給される燃料Fの全流量Gfは、複数の燃料系統が分岐する前の燃料ライン60に流量計78を設けることで検知することができる。また、複数の燃料系統から燃焼器31に供給される燃料Fの全流量Gfは、この燃料ライン60を流れる燃料の流量調節弁79の弁開度からも検知することができる。よって、燃料ライン60に設けた流量計78で検知された燃料の流量、又は、流量調節弁79の弁開度指令値が示す燃料の流量を第二パラメータとして用いることができる。
圧縮機11が吸い込む空気Aの流量は、流量計で直接検知することが可能であるが、多くのプラントでは、このような流量計を設置していない。このため、例えば、圧縮機11が吸い込む空気Aの質量流量Gaと、IGV開度と、吸気温度との関係を予め調べておき、この関係を用いて、IGV開度指令が示すIGV開度と吸気温度計73で検知された吸気温度とから、圧縮機11が吸い込む空気Aの質量流量Gaを求めるようにしてもよい。なお、この場合、圧縮機11が吸い込む空気Aの質量流量Gaは、ガスタービン10に接続されている発電機29が電力系統に接続され、発電機29及びガスタービン10の回転数が系統周波数に対応した回転数になっている際の質量流量である。
燃焼器31の燃焼筒33内の燃料の燃焼状態は、燃焼器31に供給される燃料の全流量と、燃焼器31に供給される空気の流量、つまり圧縮機11が吸い込む空気の流量とでも表すことができる。このため、前述の第一パラメータとして、燃焼器31に供給される燃料の全流量を用い、前述の第二パラメータとして、圧縮機11が吸い込む空気の流量を用いることができる。よって、第一パラメータとして、前述したように、燃料ライン60に設けた流量計78で検知された燃料の流量、又は、流量調節弁79の弁開度指令値が示す燃料の流量を用い、第二パラメータとして、前述の方法で求められる圧縮機11が吸い込む空気の流量を用いることができる。
本変形例の流量比算出装置141Aは、図18に示すように、以上で例示した第一パラメータ及び第二パラメータの値を受け付けて、PL比を算出するパイロット比算出器140Apと、以上で例示した第一パラメータ及び第二パラメータの値を受け付けて、TH比を算出するトップハット比算出器140Atと、を有する。
パイロット比算出器140Apは、第一パラメータの値に応じたPL比を求めるPL比演算器(流量比演算器)141Apと、第二パラメータの値に応じた補正値Cpを算出する補正値演算器142Apと、PL比を補正値Cpで補正する補正器144Apと、を有する。PL比演算器141Apは、上記実施形態のPL比演算器141pと同様、第一パラメータとPL比との関係を規定する関数を持っている。また、補正値演算器142Apは、上記実施形態の補正値演算器142pと同様、第二パラメータと補正値Cpとの関係を規定する関数を持っている。
トップハット比算出器140Atは、第一パラメータの値に応じたTH比を求めるTH比演算器(流量比演算器)141tAと、第二パラメータの値に応じた補正値Ctを算出する補正値演算器142Atと、TH比を補正値Ctで補正する補正器144Atと、を有する。TH比演算器141Atは、上記実施形態のTH比演算器141tと同様、第一パラメータとTH比との関係を規定する関数を持っている。また、補正値演算器142Atは、上記実施形態の補正値演算器142tと同様、第二パラメータと補正値Ctとの関係を規定する関数を持っている。
なお、上記実施形態の制御装置100における流量比算出装置140を以上で説明した流量比算出装置140Aに替えても、上記実施形態と基本的に同様の効果を得ることができる。
10:ガスタービン、11:圧縮機、14:IGV、21:タービン、31:燃焼器、33:燃焼筒(又は尾筒)、43:パイロットバーナ、44:パイロットノズル、51:トップハットノズル、53:メインバーナ、54:メインノズル、60:燃料ライン、61:パイロット燃料ライン、62:メイン燃料ライン、63:トップハット燃料ライン、65:パイロット燃料弁、66:メイン燃料弁、67:トップハット燃料弁、71:回転数計、72:出力計、73:吸気温度計、74:吸気圧計、75:ブレードパス温度計、76:排気ガス温度計、100:制御装置、110:燃焼負荷指令発生器、120:負荷率演算器、130:燃料流量指令発生器(全流量演算器)、140,140A:流量比算出装置(流量比算出器)、140p,140Ap:パイロット比算出器、141p,141Ap:PL比演算器(流量比演算器)、142p,142Ap:補正値演算器、144p,144Ap:補正器、140t,140At:トップハット比算出器、141t,141At:TH比演算器(流量比演算器)、142t,142At:補正値演算器、144t,144At:補正器、160:系統流量演算器、170:弁制御器、180:インタフェース

Claims (17)

  1. 複数の燃料系統と、空気を圧縮して圧縮空気を生成する圧縮機と、複数の前記燃料系統からの燃料を前記圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えるガスタービンで、複数の前記燃料系統を流れる前記燃料の流量比を算出する流量比算出装置において、
    前記燃焼器での燃焼状態を表すことができる二つのパラメータの値を受け付け、二つの前記パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、受け付けた二つの前記パラメータの値に対する前記流量比を算出する算出器を、
    備える流量比算出装置。
  2. 請求項1に記載の流量比算出装置において、
    前記算出器が受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、前記タービンにおける前記燃焼ガスの入口温度変化に対して相関性を持って変化する値、又は前記入口温度である入口温度相関値であり、第二パラメータは、前記燃焼器内における前記燃焼ガスの流速変化に対して相関性を持って変化する流速相関値である、
    流量比算出装置。
  3. 請求項2に記載の流量比算出装置において、
    前記流速相関値は、前記ガスタービンの出力と、前記ガスタービンが許容する最大負荷に対する現在の負荷の割合である負荷率と、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量と、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量とのうち、いずれか一つである、
    流量比算出装置。
  4. 請求項1に記載の流量比算出装置において、
    前記算出器が受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量であり、第二パラメータは、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量である、
    流量比算出装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の流量比算出装置において、
    前記算出器は、
    前記第一パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、受け付けた前記第一パラメータの値に対する前記流量比を求める流量比演算器と、
    前記第二パラメータと前記流量比の補正値との予め定められた関係を用いて、受け付けた前記第二パラメータの値に応じた補正値を求める補正値演算器と、
    前記流量比演算器が求めた前記流量比を前記補正値演算器が求めた前記補正値で補正する補正器と、
    を有する、
    流量比算出装置。
  6. 請求項5に記載の流量比算出装置において、
    前記補正値演算器が用いる前記予め定められた関係は、前記第一パラメータが一定の時の前記第二パラメータと前記流量比との関係である、
    流量比算出装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の流量比算出装置において、
    前記燃焼器は、燃料を拡散燃焼させる第一バーナと、燃料を予混合燃焼させる第二バーナとを有しており、
    前記ガスタービンは、複数の前記燃料系統として、前記第一バーナに燃料を供給する第一燃料系統と、前記第二バーナに燃料を供給する第二燃料系統とを有しており、
    前記流量比は、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量に対する前記第一燃料系統から前記燃料器に供給される燃料の流量の比を含む、
    流量比算出装置。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の流量比算出装置において、
    前記燃焼器は、燃料を噴射するバーナを有しており、
    前記ガスタービンは、複数の前記燃料系統として、前記バーナに燃料を供給するバーナ系統と、前記バーナに送られる前記圧縮空気中に燃料を供給する上流供給系統とを有しており、
    前記流量比は、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量に対する前記バーナ系統から前記燃料器に供給される燃料の流量の比を含む、
    流量比算出装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の流量比算出装置と、
    複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給する燃料の全流量を求める全流量演算器と、
    前記全流量演算器で求められた前記全流量と、前記流量比算出装置で算出された前記流量比とを用いて、複数の燃料系統毎の燃料流量を求める系統流量演算器と、
    複数の前記燃料系統毎の燃料流量が前記系統流量演算器で求められた前記燃料流量になるよう、複数の前記燃料系統毎に設けられている燃料流量調節弁に対して制御信号を出力する弁制御器と、
    を備えている制御装置。
  10. 請求項9に記載の制御装置と、
    前記ガスタービンと、
    を備えているガスタービンプラント。
  11. 複数の燃料系統と、空気を圧縮して圧縮空気を生成する圧縮機と、複数の前記燃料系統からの燃料を前記圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼ガスにより駆動するタービンと、を備えるガスタービンで、複数の前記燃料系統を流れる前記燃料の流量比を算出する流量比算出方法において、
    前記燃焼器での燃焼状態を表すことができる二つのパラメータの値を受け付ける受付工程と、
    二つの前記パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた二つの前記パラメータの値に対する前記流量比を求める演算工程と、
    を実行する流量比算出方法。
  12. 請求項11に記載の流量比算出方法において、
    前記受付工程で受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、前記タービンにおける前記燃焼ガスの入口温度変化に対して相関性を持って変化する値、又は前記入口温度である入口温度相関値であり、第二パラメータは、前記燃焼器内における前記燃焼ガスの流速変化に対して相関性を持って変化する流速相関値である、
    流量比算出方法。
  13. 請求項12に記載の流量比算出方法において、
    前記流速相関値は、前記ガスタービンの出力と、前記ガスタービンが許容する最大負荷に対する現在の負荷の割合である負荷率と、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量と、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量とのうち、いずれか一つである、
    流量比算出方法。
  14. 請求項11に記載の流量比算出方法において、
    前記受付工程で受け付ける二つのパラメータのうち、第一パラメータは、複数の前記燃料系統から前記燃焼器に供給される燃料の全流量であり、第二パラメータは、前記圧縮機が吸い込む前記空気の流量である、
    流量比算出方法。
  15. 請求項11から14のいずれか一項に記載の流量比算出方法において、
    前記演算工程は、
    前記第一パラメータと前記流量比との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた前記第一パラメータの値に対する前記流量比を求める流量比演算工程と、
    前記第二パラメータと前記流量比の補正値との予め定められた関係を用いて、前記受付工程で受け付けた前記第二パラメータの値に応じた補正値を求める補正値演算工程と、
    前記流量比演算工程で求められた前記流量比を前記補正値演算工程で求めた前記補正値で補正する補正工程と、
    を含む、
    流量比算出方法。
  16. 請求項15に記載の流量比算出方法において、
    前記補正値演算工程で用いる前記予め定められた関係は、前記第一パラメータが一定の時の前記第二パラメータと前記流量比との関係である、
    流量比算出方法。
  17. 請求項11から16のいずれか一項に記載の流量比算出方法を実行すると共に、
    複数の燃料系統から前記燃焼器に供給する燃料の全流量を求める全流量演算工程と、
    前記全流量演算工程で求められた前記全流量と、前記流量比算出方法で算出された前記流量比とを用いて、複数の燃料系統毎の燃料流量を求める系統流量演算工程と、
    複数の前記燃料系統毎の燃料流量が前記系統流量演算工程で求められた前記燃料流量になるよう、複数の前記燃料系統毎に設けられている燃料流量調節弁に対して制御信号を出力する弁制御工程と、
    を実行する燃料系統の制御方法。
JP2014160606A 2014-08-06 2014-08-06 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法 Active JP6332747B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160606A JP6332747B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法
US15/321,459 US11773789B2 (en) 2014-08-06 2015-07-17 Flow volume ratio calculation device, control device equipped with same, gas turbine plant equipped with this control device, flow volume ratio calculation method, and fuel line control method
PCT/JP2015/070502 WO2016021390A1 (ja) 2014-08-06 2015-07-17 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法
KR1020167035114A KR101885453B1 (ko) 2014-08-06 2015-07-17 유량비 산출 장치, 이것을 구비하고 있는 제어 장치, 이 제어 장치를 구비하고 있는 가스 터빈 플랜트, 유량비 산출 방법 및 연료 계통의 제어 방법
DE112015003596.6T DE112015003596T5 (de) 2014-08-06 2015-07-17 Strömungsvolumenverhältniszahl-berechnungsvorrichtung, mit selbiger ausgestattete steuervorrichtung, mit dieser steuervorrichtung ausgestattete gasturbinenanlage, strömungsvolumenverhältniszahl-berechnungsverfahren, und brennstoffleitung-steuerverfahren
CN201580032071.2A CN106460678B (zh) 2014-08-06 2015-07-17 流量比计算装置、具备其的控制装置、具备该控制装置的燃气轮机成套设备、流量比计算方法、以及燃料系统的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014160606A JP6332747B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016037883A true JP2016037883A (ja) 2016-03-22
JP6332747B2 JP6332747B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55263663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014160606A Active JP6332747B2 (ja) 2014-08-06 2014-08-06 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11773789B2 (ja)
JP (1) JP6332747B2 (ja)
KR (1) KR101885453B1 (ja)
CN (1) CN106460678B (ja)
DE (1) DE112015003596T5 (ja)
WO (1) WO2016021390A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184951A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド ガスタービンシステムおよび制御方法
JP2018184948A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド ガスタービンシステム及びその制御方法
WO2019130976A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御装置、ガスタービン、制御方法及びプログラム
WO2022091505A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 三菱パワー株式会社 ガスタービンの最大出力作成方法、ガスタービンの制御用出力作成方法、ガスタービンの制御方法、これらの方法を実行する装置、及びこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
WO2023181616A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 三菱パワー株式会社 ガスタービン設備の運転方法、この運転方法を実行するための制御装置及び制御プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6223847B2 (ja) * 2014-02-05 2017-11-01 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
EP3530912A1 (en) 2018-02-23 2019-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Controller and method
EP3530913A1 (en) 2018-02-23 2019-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Controller and method
JP7176932B2 (ja) * 2018-11-08 2022-11-22 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン設備、ガスタービンの制御方法、及びガスタービンの制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108315A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp ガスタービンシステムおよびその運転方法
JP2007077866A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの燃焼制御装置
JP2010127242A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置
JP2013096303A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン及びガスタービンの燃焼制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4119909B2 (ja) * 2005-09-14 2008-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの燃焼制御装置
JP5517870B2 (ja) 2010-09-30 2014-06-11 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御装置、ガスタービン、及びガスタービンの制御方法
JP5452634B2 (ja) * 2012-01-06 2014-03-26 株式会社日立製作所 高湿分空気利用ガスタービンに設置されるガスタービン燃焼器の燃料制御方法及び燃料制御装置
JP5486619B2 (ja) * 2012-02-28 2014-05-07 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器及びその運転方法
US9970360B2 (en) * 2012-03-05 2018-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Gas turbine engine configured to shape power output
JP5957251B2 (ja) * 2012-03-19 2016-07-27 株式会社東芝 自動改札装置および自動改札装置の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004108315A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp ガスタービンシステムおよびその運転方法
JP2007077866A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの燃焼制御装置
JP2010127242A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置
JP2013096303A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン及びガスタービンの燃焼制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018184951A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド ガスタービンシステムおよび制御方法
JP2018184948A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 ドゥサン ヘヴィー インダストリーズ アンド コンストラクション カンパニー リミテッド ガスタービンシステム及びその制御方法
US10900416B2 (en) 2017-04-24 2021-01-26 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Gas turbine system and control apparatus and method thereof
US11143115B2 (en) 2017-04-24 2021-10-12 Doosan Heavy Industries & Construction Co., Ltd. Gas turbine system and control apparatus and method thereof
WO2019130976A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御装置、ガスタービン、制御方法及びプログラム
JP2019120138A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御装置、ガスタービン、制御方法及びプログラム
KR20200065081A (ko) * 2017-12-28 2020-06-08 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 제어 장치, 가스 터빈, 제어 방법 및 프로그램
KR102326643B1 (ko) * 2017-12-28 2021-11-15 미츠비시 파워 가부시키가이샤 제어 장치, 가스 터빈, 제어 방법 및 프로그램
WO2022091505A1 (ja) * 2020-10-30 2022-05-05 三菱パワー株式会社 ガスタービンの最大出力作成方法、ガスタービンの制御用出力作成方法、ガスタービンの制御方法、これらの方法を実行する装置、及びこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP7457828B2 (ja) 2020-10-30 2024-03-28 三菱重工業株式会社 ガスタービンの最大出力作成方法、ガスタービンの制御用出力作成方法、ガスタービンの制御方法、これらの方法を実行する装置、及びこれらの方法をコンピュータに実行させるプログラム
WO2023181616A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 三菱パワー株式会社 ガスタービン設備の運転方法、この運転方法を実行するための制御装置及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106460678B (zh) 2018-08-28
US20170292458A1 (en) 2017-10-12
KR20170007424A (ko) 2017-01-18
US11773789B2 (en) 2023-10-03
WO2016021390A1 (ja) 2016-02-11
DE112015003596T5 (de) 2017-06-08
CN106460678A (zh) 2017-02-22
JP6332747B2 (ja) 2018-05-30
KR101885453B1 (ko) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332747B2 (ja) 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法
JP6331138B2 (ja) 流量比算出装置、これを備えている制御装置、この制御装置を備えているガスタービンプラント、流量比算出方法、及び燃料系統の制御方法
US10208678B2 (en) Gas turbine combustion control device and combustion control method and program therefor
KR102008604B1 (ko) 연료 유량 설정 방법, 이 방법을 실행하는 장치, 이 장치를 구비하는 가스 터빈 플랜트
JP2017031876A5 (ja)
US20150142188A1 (en) Automated Commissioning of a Gas Turbine Combustion Control System
JP2010285955A (ja) ガスタービンの制御装置及び発電システム
US20230417154A1 (en) Method for creating maximum output in gas turbine, method for creating output for controlling gas turbine, method for controlling gas turbine, device for executing said methods, and program for causing computer to execute said methods
JP2021193298A (ja) ガスタービンエンジンの拡張された排出量適合動作のためのシステムおよび方法
JP6134616B2 (ja) 2軸ガスタービン
US10704427B2 (en) Method to diagnose power plant degradation using efficiency models
JP2013160154A (ja) ガスタービン制御装置及び方法並びにプログラム、それを用いた発電プラント
CA3089687A1 (en) Controller and method
JP2016061242A (ja) 動力制御装置、ガスタービン及び動力制御方法
JP2011038478A (ja) ガスタービンエンジンの制御装置とその制御方法
CN108119237B (zh) 无模型燃烧动力自动调谐
US11959424B2 (en) Gas turbine output correcting method, control method, device for executing said methods, and program causing computer to execute said methods

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170414

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350