JP2016033955A - 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016033955A
JP2016033955A JP2014156333A JP2014156333A JP2016033955A JP 2016033955 A JP2016033955 A JP 2016033955A JP 2014156333 A JP2014156333 A JP 2014156333A JP 2014156333 A JP2014156333 A JP 2014156333A JP 2016033955 A JP2016033955 A JP 2016033955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
distribution channel
gas
gas distribution
lid assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014156333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792364B1 (ja
Inventor
田辺 光朗
Mitsuaki Tanabe
光朗 田辺
愛彦 柳沢
Akihiko Yanagisawa
愛彦 柳沢
和宏 湯浅
Kazuhiro Yuasa
和宏 湯浅
境 正憲
Masanori Sakai
正憲 境
康寿 坪田
Yasuhisa Tsubota
康寿 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2014156333A priority Critical patent/JP5792364B1/ja
Priority to KR1020140112290A priority patent/KR101622666B1/ko
Priority to TW103130733A priority patent/TWI566314B/zh
Priority to CN201410459438.6A priority patent/CN105321847B/zh
Priority to US14/483,619 priority patent/US9518321B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5792364B1 publication Critical patent/JP5792364B1/ja
Publication of JP2016033955A publication Critical patent/JP2016033955A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4411Cooling of the reaction chamber walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45582Expansion of gas before it reaches the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1015Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to a conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature ; responsive to position or movement of the coating head relative to the target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0233Industrial applications for semiconductors manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基板への均一なガス供給と基板面内加熱を同時に達成可能な基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】中央に設けられたガス分散チャネル231bと、ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される供給経路の側壁231cと、下部231dを介して側壁に連続して構成される下方表面231eとを有するチャンバリッドアセンブリ231と、下方表面の一部に設けられ、チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバー233と、チャンバリッドアセンブリとカバーを有する天板204と、ガス分散チャネルに接続されるガス供給部243、244と、下方表面と対向する基板載置面211を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体に関する。
近年、フラッシュメモリ等の半導体装置は高集積化の傾向にある。それに伴い、パターンサイズが著しく微細化されている。これらのパターンを形成する際、製造工程の一工程として、基板に酸化処理や窒化処理等の所定の処理を行う工程が実施される場合がある。
上記パターンを形成する方法の一つとして、回路間に溝を形成し、そこにシード膜やライナー膜や配線を形成する工程が存在する。この溝は、近年の微細化に伴い、高いアスペクト比となるよう構成されている。
ライナー膜等を形成するに際しては、溝の上部側面、中部側面、下部側面、底部においても膜厚にばらつきが無い良好なステップカバレッジの膜を形成することが求められている。良好なステップカバレッジの膜とすることで、半導体デバイスの特性を溝間で均一とすることができ、それにより半導体デバイスの特性ばらつきを抑制することができるためである。
この高いアスペクト比の溝を処理するために、ガスを加熱して処理することや、ガスをプラズマ状態として処理することが試みられたが、良好なステップカバレッジを有する膜を形成することは困難であった。
上記膜を形成する方法として、少なくとも二種類の処理ガスを交互に供給し、基板表面で反応させる交互供給方法がある。
一方、基板面内の半導体デバイスの特性を均一とする必要があることから、薄膜を形成する際、基板面内を均一に加熱したり、基板に対してガスを均一に供給する必要がある。それを実現するために、基板の処理面に均一にガスを供給することが可能な枚葉装置が開発されている。この枚葉装置では、ガスをより均一に供給するために、例えば基板に向かうほど径が広がるようなガス分散チャネルを有している。それと共に、基板面内を均一に加熱するために、基板を載置する基板載置部内にヒータを設け、そのヒータによって基板を均一に加熱している。
前述の装置では、基板に向かうほど径が広がるようなガス分散チャネルを有している。言い換えれば、ガス分散チャネルを形成するための壁が、基板中央と対向する位置に存在せず、基板外周と対向する位置に存在するよう構成されている。発明者の鋭意研究の結果、このような形状の装置では、基板載置部外周の熱がガス分散チャネルを構成する壁に吸収されてしまうという課題を見出した。その結果、基板面内の温度を均一にすることが困難であった。
本発明は上記した課題に鑑み、基板への均一なガス供給と基板面内加熱を同時に達成可能な基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
本発明の一態様にあっては、
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
前記下方表面と対向する基板載置面を有する基板載置部と
を有する基板処理装置が提供される。
本発明の別の態様にあっては、
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
前記側壁の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
前記下方表面と対向するよう設けられる基板載置部と
を有する基板処理装置が提供される。
本発明の別の態様にあっては、
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記供給経路の側壁と、
前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有する部材と、
下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面と、
を有するチャンバリッドアセンブリが提供される。
本発明の更に別の態様にあっては、
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を有する半導体装置の製造方法が提供される。
本発明の更に別の態様にあっては、
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記ガス分散チャネルの下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を実行させるプログラムが提供される。
本発明の更に別の態様にあっては、
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリを介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を実行させるプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
本発明によれば、基板への均一なガス供給と基板面内加熱を同時に達成することができる。
本発明の第1実施形態に係る基板処理装置を示す図である。 図1に示す基板処理装置の基板処理工程を示すフロー図である。 図2に示す成膜工程の詳細を示すフロー図である。
以下、本発明の第1実施形態を説明する。
<装置構成>
本実施形態に係る基板処理装置100の構成を図1に示す。基板処理装置100は、図1に示されているように、枚葉式の基板処理装置として構成されている。
(処理容器)
図1に示すように、基板処理装置100は処理容器202を備えている。処理容器202は、例えば横断面が円形であり扁平な密閉容器として構成されている。また、処理容器202は、例えばアルミニウム(Al)やステンレス(SUS)などの金属材料により構成されている。処理容器202内には、基板としてのシリコンウエハ等のウエハ200を処理する反応ゾーン201と、ウエハ200を反応ゾーン201に搬送する際にウエハ200が通過する搬送空間203とが形成されている。処理容器202は、上部容器202aと下部容器202bで構成される。
下部容器202bの側面には、ゲートバルブ205に隣接した基板搬入出口206が設けられており、ウエハ200は基板搬入出口206を介して図示しない搬送室との間を移動する。下部容器202bの底部には、リフトピン207が複数設けられている。
反応ゾーン201内には、ウエハ200を支持する基板支持部210が設けられている。基板支持部210は、ウエハ200を載置する載置面211と、載置面211を表面に持つ載置台212、基板載置台212に内包された加熱源としてのヒータ213を主に有する。基板載置台212には、リフトピン207が貫通する貫通孔214が、リフトピン207と対応する位置にそれぞれ設けられている。
基板載置台212はシャフト217によって支持される。シャフト217は、処理容器202の底部を貫通しており、更には処理容器202の外部で昇降機構218に接続されている。昇降機構218を作動させてシャフト217及び支持台212を昇降させることにより、基板載置面211上に載置されるウエハ200を昇降させることが可能となっている。なお、シャフト217下端部の周囲はベローズ219により覆われており、処理容器202内は気密に保持されている。
基板載置台212は、ウエハ200の搬送時には、基板載置面211が基板搬入出口206に対向する位置(ウエハ搬送位置)まで下降し、ウエハ200の処理時には、図1で示されるように、ウエハ200が反応ゾーン201内の処理位置(ウエハ処理位置)となるまで上昇する。
具体的には、基板載置台212をウエハ搬送位置まで下降させた時には、リフトピン207の上端部が基板載置面211の上面から突出して、リフトピン207がウエハ200を下方から支持するようになっている。また、基板載置台212をウエハ処理位置まで上昇させたときには、リフトピン207は基板載置面211の上面から埋没して、基板載置面211がウエハ200を下方から支持するようになっている。なお、リフトピン207は、ウエハ200と直接触れるため、例えば、石英やアルミナなどの材質で形成することが望ましい。
反応ゾーン201の上方には、例えばSUS等の低熱伝導材質で構成されるチャンバリッドアセンブリ231が配置されている。チャンバリッドアセンブリ231の凸部231aは、上部容器202aの一部を構成する天板204の中央に設けられた孔204aを貫通し、後述するガス供給部に接続される。更には、低熱伝導部材とすることで、後述するヒータ234で発生する熱が後述する天板204に伝達しにくいようにしている。
チャンバリッドアセンブリ231の中心には、凸部231aからチャンバリッドアセンブリ下方に向けてガス分散チャネル231bが設けられている。ガス分散チャネル231bは、ガス供給部と反応ゾーン201を連通させる。ガス分散チャネル231bの側壁231cは、ガス分散チャネル231bが基板載置面211に近づくほど径が広がるよう構成され、ウエハ200上に均一にガスが供給される。ガス分散チャネル231bは、基板載置面211の方向に垂直に延在し、また、ガス分散チャネル231bの中心軸250に沿ってチャンバリッドアセンブリ231を貫通して下方表面231eまで延びている。ガス分散チャネル231bの一部分が、上部241内では中心軸250に沿って円筒状である。ガス分散チャネル231bの一部分が、ガス分散チャネル231bの下部231d内では中心軸250から離れるようにテーパ上になっている。更にガス分散チャネル231bは下方表面231eを超えて反応ゾーン201まで延び、更にガス分散チャネル231bの下部231dを超え、チョーク251まで延在している。
チャンバリッドアセンブリ231の内、貫通孔231bを構成する面には、高熱伝導部材で構成されるカバー233が設けられている。カバー233は、少なくともチャンバリッドアセンブリ231よりも高い熱伝導率を有し、例えばアルミで構成される。カバー233には天井ヒータ234が埋め込まれている。なお、このヒータ234は1本或いは複数本どちらから構成されていても良いが、複数本であれば、個別に温度制御可能となるため、複数本の方が良い。
チャンバリッドアセンブリ231の内、天板204と接触する面には、天板204の面に沿って、空隙で構成される熱減衰部235が設けられている。熱減衰部235は、ヒータ234で発生する熱が、チャンバリッドアセンブリ231、天板204を介してガス供給部のバルブに高熱が伝わらないよう、熱エネルギーを減衰させている。仮にバルブが高温に曝された場合、バルブの耐久性が著しく低くなってしまう。熱減衰部を設けることで、バルブの寿命を延ばしている。
(供給系)
凸部231aに設けられた貫通孔231bには、上部241が接続されている。上部241のフランジと凸部231の上面は、図示しないねじ等で固定されている。上部241の側壁には、少なくとも二つのガス供給管が接続されている。
上部241には、第一ガス供給管243a、第二ガス供給管244aが接続されている。第二ガス供給管244aは、リモートプラズマユニット244eを介して上部241に接続される。
第一ガス供給管243aを含む第一ガス供給系243からは第一元素含有ガスが主に供給され、第二ガス供給管244aを含む第二ガス供給系244からは主に第二元素含有ガスが供給される。第三ガス供給管245aを含む第三ガス供給系245からは、ウエハを処理する際には主に不活性ガスが供給される。
(第一ガス供給系)
第一ガス供給管243aには、上流方向から順に、第一ガス供給源243b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)243c、及び開閉弁であるバルブ243dが設けられている。
第一ガス供給管243aから、第一元素を含有するガス(以下、「第一元素含有ガス」)が、マスフローコントローラ243c、バルブ243d、上部241を介して反応ゾーン201に供給される。
第一元素含有ガスは、原料ガス、すなわち、処理ガスの一つである。ここで、第一元素は、例えばハフニウム(Hf)である。すなわち、第一元素含有ガスは、例えばハフニウム含有ガスである。なお、第一元素含有ガスは、常温常圧で固体、液体、及び気体のいずれであっても良い。第一元素含有ガスが常温常圧で液体の場合は、第一ガス供給源243bとマスフローコントローラ243cとの間に、図示しない気化器を設ければよい。ここでは気体として説明する。
第一ガス供給管243aのバルブ243dよりも下流側には、第一不活性ガス供給管246aの下流端が接続されている。第一不活性ガス供給管246aには、上流方向から順に、不活性ガス供給源246b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)246c、及び開閉弁であるバルブ246dが設けられている。
ここで、不活性ガスは、例えば、窒素(N)ガスである。なお、不活性ガスとして、Nガスのほか、例えばヘリウム(He)ガス、ネオン(Ne)ガス、アルゴン(Ar)ガス等の希ガスを用いることができる。
主に、第一ガス供給管243a、マスフローコントローラ243c、バルブ243dにより、第一元素含有ガス供給系243(ハフニウム含有ガス供給系ともいう)が構成される。
また、主に、第一不活性ガス供給管246a、マスフローコントローラ246c及びバルブ246dにより第一不活性ガス供給系が構成される。なお、不活性ガス供給源246b、第一ガス供給管243aを、第一不活性ガス供給系に含めて考えてもよい。
更には、第一ガス供給源243b、第一不活性ガス供給系を、第一元素含有ガス供給系243に含めて考えてもよい。
(第二ガス供給系)
第二ガス供給管244aには、下流にリモートプラズマユニット244eが設けられている。上流には、上流方向から順に、第二ガス供給源244b、流量制御器(流量制御部)
であるマスフローコントローラ(MFC)244c、及び開閉弁であるバルブ244dが設けられている。
第二ガス供給管244aからは、第二元素を含有するガス(以下、「第二元素含有ガス」)が、マスフローコントローラ244c、バルブ244d、リモートプラズマユニット244e、上部241を介して、反応ゾーン201内に供給される。
なお、第二ガスをプラズマ状態で処理室に供給する場合は、第二ガス供給管244eにリモートプラズマユニット244eを設けても良い。リモートプラズマユニット244eを通過した第二ガスはプラズマ状態に変化し、ウエハ200上に供給される。
第二元素含有ガスは、処理ガスの一つである。なお、第二元素含有ガスは、反応ガスまたは改質ガスとして考えてもよい。
ここで、第二元素含有ガスは、第一元素と異なる第二元素を含有する。第二元素としては、例えば、酸素(O)、窒素(N)、炭素(C)のいずれか一つである。本実施形態では、第二元素含有ガスは、例えば酸素含有ガスであるとする。具体的には、酸素含有ガスとして、酸素(O2)ガスが用いられる。
主に、第二ガス供給管244a、マスフローコントローラ244c、バルブ244dにより、第二元素含有ガス供給系244(酸素含有ガス供給系ともいう)が構成される。
また、第二ガス供給管244aのバルブ244dよりも下流側には、第二不活性ガス供給管247aの下流端が接続されている。第二不活性ガス供給管247aには、上流方向から順に、不活性ガス供給源247b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)247c、及び開閉弁であるバルブ247dが設けられている。
第二不活性ガス供給管247aからは、不活性ガスが、マスフローコントローラ247c、バルブ247d、第二ガス供給管244a、リモートプラズマユニット244eを介して、反応ゾーン201内に供給される。不活性ガスは、薄膜形成工程(S104)ではキャリアガス或いは希釈ガスとして作用する。
主に、第二不活性ガス供給管247a、マスフローコントローラ247c及びバルブ247dにより第二不活性ガス供給系が構成される。なお、不活性ガス供給源247b、第二ガス供給管243a、リモートプラズマユニット244eを第二不活性ガス供給系に含めて考えてもよい。
更には、第二ガス供給源244b、リモートプラズマユニット244e、第二不活性ガス供給系を、第二元素含有ガス供給系244に含めて考えてもよい。
(第三ガス供給系)
第三ガス供給管245aには、上流方向から順に、第三ガス供給源245b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)245c、及び開閉弁であるバルブ245dが設けられている。
第三ガス供給管245aから、パージガスとしての不活性ガスが、マスフローコントローラ245c、バルブ245d、共通ガス供給管242を介してチャンバリッドアセンブリ231に供給される。
ここで、不活性ガスは、例えば、窒素(N)ガスである。なお、不活性ガスとして、Nガスのほか、例えばヘリウム(He)ガス、ネオン(Ne)ガス、アルゴン(Ar)ガス等の希ガスを用いることができる。
主に、第三ガス供給管245a、マスフローコントローラ245c、バルブ245dにより、第三ガス供給系245が構成される。
第三ガス供給管245aからは、基板処理工程では、不活性ガスが、マスフローコントローラ245c、バルブ245d、共通ガス供給管242を介して、チャンバリッドアセンブリ231内に供給される。
不活性ガス供給源245bから供給される不活性ガスは、基板処理工程では、処理容器202やチャンバリッドアセンブリ231内に留まったガスをパージするパージガスとして作用する。
(排気系)
処理容器202の雰囲気を排気する排気系は反応ゾーン201の側壁に設けられた排気孔221に接続される排気管222を有する。排気管222には、反応ゾーン201内を所定の圧力に制御する圧力制御器であるAPC(AutoPressure Controller)223が設けられる。APC223は開度調整可能な弁体(図示せず)を有し、後述するコントローラからの指示に応じて排気管222のコンダクタンスを調整する。排気管222においてAPC223の下流側にはバルブ224が設けられる。バルブ224の下流側にはポンプ225が接続されている。排気管222、APC223、バルブ224をまとめて排気系と呼ぶ。なお、ポンプ225を含めて排気系と呼んでも良い。
(コントローラ)
基板処理装置100は、基板処理装置100の各部の動作を制御するコントローラ280を有している。コントローラ280は、演算部281及び記憶部282を少なくとも有する。コントローラ280は、上記した各構成に接続され、上位コントローラや使用者の指示に応じて記憶部282からプログラムやレシピを呼び出し、その内容に応じて各構成の動作を制御する。なお、コントローラ280は、専用のコンピュータとして構成してもよいし、汎用のコンピュータとして構成してもよい。例えば、上述のプログラムを格納した外部記憶装置(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスク、CDやDVD等の光ディスク、MO等の光磁気ディスク、USBメモリ(USB Flash Drive)やメモリカード等の半導体メモリ)283を用意し、外部記憶装置283を用いて汎用のコンピュータにプログラムをインストールすることにより、本実施形態に係るコントローラ280を構成することができる。また、コンピュータにプログラムを供給するための手段は、外部記憶装置283を介して供給する場合に限らない。例えば、インターネットや専用回線等の通信手段を用い、外部記憶装置283を介さずにプログラムを供給するようにしてもよい。なお、記憶部282や外部記憶装置283は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体として構成される。以下、これらを総称して、単に記録媒体ともいう。なお、本明細書において記録媒体という言葉を用いた場合は、記憶部282単体のみを含む場合、外部記憶装置283単体のみを含む場合、または、その両方を含む場合がある。
ところで、発明者の鋭意研究により、本実施形態のような基板に向かうほど径が広がるようなガス分散チャネルを有する装置においては、次の理由により、ウエハの面内温度を均一にすることが難しいことがわかった。
理由は、ウエハ200の中央と対向する部分に空間が存在し、ウエハ200の外周と対向する部分にチャンバリッドアセンブリ231が存在する点である。ウエハ200はヒータ213で加熱されるが、ウエハと対向する位置にチャンバリッドアセンブリ231の下方表面231eが存在するため、ウエハ200外周の熱は、より温度の低い下方表面231eに移動してしまう。そのため、ウエハ200の外周の温度はウエハ200の中心に比べ低くなってしまうことが考えられる。
そこで、本実施形態においては、下方表面231eにヒータ234を設けている。このような構成とすることで下方表面の温度を高くすることができるので、ウエハ200の外周から下方表面231eへの熱移動を抑制することができる。
また、下方表面231eに設けたカバー233から、下部231dや側壁231cに熱が伝わることが考えられる。このような意図しない加熱では、チャンバリッドアセンブリ231の材質密度のムラ等により、側壁231cや下部231dを所望の温度に均一に加熱することが困難である。従って、供給されたガスがムラのある状態で堆積することが考えられる。ムラのある状態で堆積しているので、膜密度や膜応力にもムラができ、結果容易に膜剥がれが起きてしまう。剥がれた膜がウエハ200に付着すると歩留まりの低下につながってしまう。
そこで、本実施形態においては、側壁231cや下部231dにヒータ234を内包したカバー233を設けている。このような構造とすることで側壁231cや下部231dを均一に加熱することが可能となり、結果膜剥がれを抑制することができる。
ところで、側壁231cのカバー、下部231dのカバー、下方表面231eのカバーをそれぞれに設けた場合、カバーの継ぎ目にガスが付着し、そこで副生成物が発生したり、ガス流れの乱流が発生することが考えられる。そのため、歩留まりの低下や、ガス供給が不均一になってしまう。
そこで、本実施形態においては、側壁231cのカバー、径斜面231dのカバー、下方表面231eのカバーを、継ぎ目なく連続して設けることが望ましい。
<基板処理工程>
次に、基板処理装置100を使用して、ウエハ200上に薄膜を形成する工程について説明する。なお、以下の説明において、基板処理装置100を構成する各部の動作はコントローラ280により制御される。
図2は、本実施形態に係る基板処理工程を示すフロー図である。図3は、図2の成膜工程の詳細を示すフロー図である。
以下、第一の処理ガスとして、Hf含有ガスとしての例えばTEMAH(テトラキスエチルメチルアミノハフニウム、Hf(NEtMe)4)を用い、第二の処理ガスとしH2OやO3を用いて、ウエハ200上に薄膜として酸化ハフニウム膜を形成する例について説明する。
(基板搬入・載置工程S102)
処理装置100では基板載置台212をウエハ200の搬送位置まで下降させることにより、基板載置台212の貫通孔214にリフトピン207を貫通させる。その結果、リフトピン207が、基板載置台212表面よりも所定の高さ分だけ突出した状態となる。続いて、ゲートバルブ205を開いて搬送空間203を移載室(図示せず)と連通させる。そして、この移載室からウエハ移載機(図示せず)を用いてウエハ200を搬送空間203に搬入し、リフトピン207上にウエハ200を移載する。これにより、ウエハ200は、基板載置台212の表面から突出したリフトピン207上に水平姿勢で支持される。
処理容器202内にウエハ200を搬入したら、ウエハ移載機を処理容器202の外へ退避させ、ゲートバルブ205を閉じて処理容器202内を密閉する。その後、基板載置台212を上昇させることにより、基板載置台212に設けられた基板載置面211上にウエハ200を載置させ、さらに基板載置台212を上昇させることにより、前述した反応ゾーン201内の処理位置までウエハ200を上昇させる。
また、ウエハ200を基板載置台212の上に載置する際は、基板載置台212の内部に埋め込まれたヒータ213に電力を供給し、ウエハ200の表面が所定の温度となるよう制御される。ウエハ200の温度は、例えば室温以上500℃以下であり、好ましくは、室温以上であって400℃以下である。この際、ヒータ213の温度は、図示しない温度センサにより検出された温度情報に基づいてヒータ213への通電具合を制御することによって調整される。
更には、カバー233に埋め込まれたヒータ234に電力を供給し、カバー233が所望の温度となるよう制御する。ここで所望の温度とは、底部231eにおいては、例えばヒータ213と同程度の温度を指す。このような温度とすることで、基板外周からの熱逃げを抑制することができる。
また、ガス分散チャネル231bの側壁においては、堆積される膜が均一となるような条件の温度とする。
なお、本実施形態においては、ヒータ234を連続した構成としたが、それに限るものではなく、例えば側壁231b、下部231d、下方表面231eで別々のヒータとしても良い。別々のヒータとする場合、側壁231b、下部231d、下方表面231e毎に温度を制御することができるので、ガスの付着温度やヒータ213の温度が異なる場合でも、基板面内温度を均一化すると共に、パーティクルの発生を抑制することができる。
(成膜工程S104)
次に、薄膜形成工程S104を行う。以下、図3を参照し、成膜工程S104について詳説する。なお、成膜工程S104は、異なる処理ガスを交互に供給する工程を繰り返すサイクリック処理である。
(第一の処理ガス供給工程S202)
ウエハ200を加熱して所望とする温度に達すると、バルブ243dを開くと共に、TEMAHガスの流量が所定の流量となるように、マスフローコントローラ243cを調整する。なお、TEMAHガスの供給流量は、例えば100sccm以上5000sccm以下である。このとき、第三ガス供給系のバルブ245dを開き、第三ガス供給管245aからNガスを供給する。また、第一不活性ガス供給系からNガスを流してもよい。また、この工程に先立ち、第三ガス供給管245aからNガスの供給を開始していてもよい。
処理容器202に供給されたTEMAHガスはウエハ200上に供給される。ウエハ200の表面には、TEMAHガスがウエハ200の上に接触することによって「第一元素含有層」としてのハフニウム含有層が形成される。
ハフニウム含有層は、例えば、処理容器202内の圧力、TEMAHガスの流量、サセプタ217の温度、反応ゾーン201の通過にかかる時間等に応じて、所定の厚さ及び所定の分布で形成される。なお、ウエハ200上には、予め所定の膜が形成されていてもよい。また、ウエハ200または所定の膜には予め所定のパターンが形成されていてもよい。
TEMAHガスの供給を開始してから所定時間経過後、バルブ243dを閉じ、TEMAHガスの供給を停止する。上記したS202の工程では、バルブ224が開とされ、APC223によって反応ゾーン201の圧力が所定の圧力となるように制御される。
(パージ工程S204)
次いで、第三ガス供給管245aからNガスを供給し、反応ゾーン201のパージを行う。このときも、バルブ224は開とされてAPC223によって反応ゾーン201の圧力が所定の圧力となるように制御される。これにより、第一の処理ガス供給工程S202でウエハ200に結合できなかったTEMAHガスは、排気管222を介して反応ゾーン201から除去される。
反応ゾーン201のパージが終了すると、バルブ224を開としてAPC223による圧力制御を再開する。
(第二の処理ガス供給工程S206)
パージ工程S204の後、バルブ244dを開けて反応ゾーン201に酸素含有ガスの供給を開始する。本実施例では、酸素ガスとして、O3を用いる。
このとき、酸素ガスの流量が所定の流量となるように、マスフローコントローラ244cを調整する。なお、酸素ガスの供給流量は、例えば100sccm以上5000sccm以下である。なお、酸素ガスとともに、第二不活性ガス供給系からキャリアガスとしてNガスを流してもよい。また、この工程においても、第三ガス供給系のバルブ245dは開とされ、第三ガス供給管245aからNガスが供給される。
酸素ガスはウエハ200上に供給される。既に形成されているハフニウム含有層が酸素ガスによって改質されることにより、ウエハ200の上には、例えばハフニウム元素および酸素元素を含有する層が形成される。
改質層は、例えば、処理容器203内の圧力、窒素ガスの流量、基板載置台212の温度等に応じて、所定の厚さ、所定の分布、ハフニウム含有層に対する所定の酸素成分等の侵入深さで形成される。
所定の時間経過後、バルブ244dを閉じ、酸素ガスの供給を停止する。
S206においても、上記したS202と同様に、バルブ224が開とされ、APC223によって反応ゾーン201の圧力が所定の圧力となるように制御される。
(パージ工程S208)
次いで、S204と同様なパージ工程を実行する。各部の動作はS204で説明した通りであるので、ここでの説明は省略する。
(判定S210)
コントローラ280は、上記1サイクルを所定回数(n cycle)実施したか否かを判定する。
所定回数実施していないとき(S210でNoの場合)、第一の処理ガス供給工程S202、パージ工程S204、第二の処理ガス供給工程S206、パージ工程S208のサイクルを繰り返す。所定回数実施したとき(S210でYesの場合)、図3に示す処理を終了する。
図2の説明に戻ると、次いで、基板搬出工程S106を実行する。
(基板搬出工程S106)
基板搬出工程S106では、基板載置台212を下降させ、基板載置台212の表面から突出させたリフトピン207上にウエハ200を支持させる。これにより、ウエハ200は処理位置から搬送位置となる。その後、ゲートバルブ205を開き、ウエハ移載機を用いてウエハ200を処理容器202の外へ搬出する。このとき、バルブ245dを閉じ、第三ガス供給系から処理容器202内に不活性ガスを供給することを停止する。
次いで、ウエハ200が搬送位置まで移動すると、ウエハ200を処理容器202から移載室へと搬出する。
(処理回数判定工程S108)
ウエハ200を搬出後、薄膜形成工程が所定の回数に到達したか否かを判定する。所定の回数に到達したと判断されたら、処理を終了する。
以上、本発明の種々の典型的な実施の形態として成膜技術について説明してきたが、本発明はそれらの実施の形態に限定されない。例えば、上記で例示した薄膜以外の成膜処理や、拡散処理、酸化処理、窒化処理等の他の基板処理を行う場合にも適用できる。また、本発明は、膜形成装置、エッチング装置、酸化処理装置、窒化処理装置、塗布装置、加熱装置等の他の基板処理装置にも適用できる。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。
(本発明の好ましい態様)
以下に、本発明の好ましい態様について付記する。
〔付記1〕
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
前記下方表面と対向する基板載置面を有する基板載置部と
を有する基板処理装置。
〔付記2〕
前記カバーは前記基板載置部の外周と対向する位置に設けられる付記1記載の基板処理装置。
〔付記3〕
前記カバーは前記ガス分散チャネルの下部に設けられる付記1または2に記載の基板処理装置。
〔付記4〕
前記カバーは、前記側壁に設けられる付記1から3の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
〔付記5〕
前記チャンバリッドアセンブリの上壁と、前記チャンバリッドアセンブリが固定される前記天板との間には、熱減衰部が設けられる付記1から4の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
〔付記6〕
前記カバーには、ヒータが内包される付記1から5の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
〔付記7〕
前記ガス供給部はガス供給停止を制御するバルブを有する付記1から6の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
〔付記8〕
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
前記側壁の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
前記下方表面と対向するよう設けられる基板載置部と
を有する基板処理装置。
〔付記9〕
中央に設けられたガス分散チャネルと、
前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記供給経路の側壁と、
前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有する部材と、
下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面と、
を有するチャンバリッドアセンブリ。
〔付記10〕
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を有する半導体装置の製造方法。
〔付記11〕
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記ガス分散チャネルの下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を実行させるプログラム。
〔付記12〕
基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリを介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
を実行させるプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
100、102・・・基板処理装置
200・・・ウエハ(基板)
201・・・反応ゾーン
202・・・反応容器
203・・・搬送空間

Claims (12)

  1. 中央に設けられたガス分散チャネルと、
    前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
    前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
    前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
    前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
    前記下方表面と対向する基板載置面を有する基板載置部と
    を有する基板処理装置。
  2. 前記カバーは前記基板載置部の外周と対向する位置に設けられる請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記カバーは前記ガス分散チャネルの下部に設けられる請求項1または2に記載の基板処理装置。
  4. 前記カバーは、前記側壁に設けられる請求項1から3の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
  5. 前記チャンバリッドアセンブリの上壁と、前記チャンバリッドアセンブリが固定される前記天板との間には、熱減衰部が設けられる請求項1から4の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
  6. 前記カバーには、ヒータが内包される請求項1から5の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
  7. 前記ガス供給部はガス供給停止を制御するバルブを有する請求項1から6の内、いずれか一項に記載の基板処理装置。
  8. 中央に設けられたガス分散チャネルと、
    前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、
    下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、
    前記側壁の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、
    前記ガス分散チャネルに接続されるガス供給部と、
    前記下方表面と対向するよう設けられる基板載置部と
    を有する基板処理装置。
  9. 中央に設けられたガス分散チャネルと、
    前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記供給経路の側壁と、
    前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有する部材と、
    下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面と、
    を有するチャンバリッドアセンブリ。
  10. 基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
    ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、前記ガス分散チャネルの下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
    を有する半導体装置の製造方法。
  11. 基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
    ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記ガス分散チャネルの下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリと前記カバーを有する天井を介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
    を実行させるプログラム。
  12. 基板を反応ゾーンに設けられた基板載置部に載置する工程と、
    ガス供給部から、中央に設けられたガス分散チャネルと、前記ガス分散チャネルの径が、下方に向かって徐々に広がるよう構成される前記ガス分散チャネルの側壁と、下部を介して前記側壁に連続して構成される下方表面とを有するチャンバリッドアセンブリと、前記下方表面の一部に設けられ、前記チャンバリッドアセンブリを構成する材質よりも高い熱伝導率を有するカバーと、前記チャンバリッドアセンブリを介して前記処理室にガスを供給し、前記基板を処理する工程と
    を実行させるプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2014156333A 2014-07-31 2014-07-31 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体 Active JP5792364B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156333A JP5792364B1 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
KR1020140112290A KR101622666B1 (ko) 2014-07-31 2014-08-27 기판 처리 장치, 챔버 덮개 구조, 기판의 생산 방법을 기억한 프로그램 및 기판의 생산 방법
TW103130733A TWI566314B (zh) 2014-07-31 2014-09-05 基板處理裝置、基板處理裝置之非暫時性電腦可讀取記錄媒體
CN201410459438.6A CN105321847B (zh) 2014-07-31 2014-09-10 衬底处理装置以及衬底的生产方法
US14/483,619 US9518321B2 (en) 2014-07-31 2014-09-11 Atomic layer deposition processing apparatus to reduce heat energy conduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156333A JP5792364B1 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5792364B1 JP5792364B1 (ja) 2015-10-07
JP2016033955A true JP2016033955A (ja) 2016-03-10

Family

ID=54346189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014156333A Active JP5792364B1 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9518321B2 (ja)
JP (1) JP5792364B1 (ja)
KR (1) KR101622666B1 (ja)
CN (1) CN105321847B (ja)
TW (1) TWI566314B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10407771B2 (en) * 2014-10-06 2019-09-10 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber with thermal lid
JP6398761B2 (ja) * 2015-02-04 2018-10-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP5916909B1 (ja) * 2015-02-06 2016-05-11 株式会社日立国際電気 基板処理装置、ガス整流部、半導体装置の製造方法およびプログラム
US11384432B2 (en) * 2015-04-22 2022-07-12 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber with funnel-shaped gas dispersion channel and gas distribution plate
FR3058162B1 (fr) * 2016-11-02 2021-01-01 Commissariat Energie Atomique Procede de depot de films minces de chalcogenure
CN207243986U (zh) * 2017-10-16 2018-04-17 君泰创新(北京)科技有限公司 真空镀膜设备
JP6995073B2 (ja) * 2019-03-12 2022-01-14 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置及び半導体装置の製造方法、プログラム
KR102260972B1 (ko) * 2019-07-24 2021-06-04 (주)유니버셜스탠다드테크놀러지 기판 처리 장치
US20220350251A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-03 Applied Materials, Inc. Chamber and methods of treating a substrate after exposure to radiation
KR20230010579A (ko) * 2021-07-12 2023-01-19 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 유기막 형성 장치 및 유기막의 제조 방법
CN114505208B (zh) * 2022-04-19 2022-06-14 成都泰美克晶体技术有限公司 一种晶片用上蜡机
KR20240055260A (ko) * 2022-10-20 2024-04-29 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280367A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 冷却型気相反応装置
US4951603A (en) * 1988-09-12 1990-08-28 Daidousanso Co., Ltd. Apparatus for producing semiconductors
US5558717A (en) * 1994-11-30 1996-09-24 Applied Materials CVD Processing chamber
JP3901252B2 (ja) * 1996-08-13 2007-04-04 キヤノンアネルバ株式会社 化学蒸着装置
US6444037B1 (en) * 1996-11-13 2002-09-03 Applied Materials, Inc. Chamber liner for high temperature processing chamber
US5873781A (en) * 1996-11-14 1999-02-23 Bally Gaming International, Inc. Gaming machine having truly random results
US5831249A (en) * 1997-01-29 1998-11-03 Advanced Micro Devices, Inc. Secondary measurement of rapid thermal annealer temperature
US6258170B1 (en) * 1997-09-11 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Vaporization and deposition apparatus
JPH11117071A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Anelva Corp Cvd装置
US5997649A (en) * 1998-04-09 1999-12-07 Tokyo Electron Limited Stacked showerhead assembly for delivering gases and RF power to a reaction chamber
US6454860B2 (en) * 1998-10-27 2002-09-24 Applied Materials, Inc. Deposition reactor having vaporizing, mixing and cleaning capabilities
KR100302609B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-13 김영환 온도가변 가스 분사 장치
JP4635266B2 (ja) * 1999-11-29 2011-02-23 富士通セミコンダクター株式会社 化学蒸着装置
WO2002031227A2 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Applied Materials, Inc. Deposition uniformity control for electroplating apparatus, and associated method
US20020144657A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 Chiang Tony P. ALD reactor employing electrostatic chuck
KR100425451B1 (ko) * 2001-06-29 2004-03-30 삼성전자주식회사 열처리 챔버 및 이를 이용한 웨이퍼의 열처리 방법
US7780789B2 (en) * 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Vortex chamber lids for atomic layer deposition
US6916398B2 (en) * 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US20080102208A1 (en) * 2001-10-26 2008-05-01 Dien-Yeh Wu Vortex chamber lids for atomic layer deposition
US6771086B2 (en) * 2002-02-19 2004-08-03 Lucas/Signatone Corporation Semiconductor wafer electrical testing with a mobile chiller plate for rapid and precise test temperature control
US8366830B2 (en) * 2003-03-04 2013-02-05 Cree, Inc. Susceptor apparatus for inverted type MOCVD reactor
US7829152B2 (en) * 2006-10-05 2010-11-09 Lam Research Corporation Electroless plating method and apparatus
US8486845B2 (en) * 2005-03-21 2013-07-16 Tokyo Electron Limited Plasma enhanced atomic layer deposition system and method
JP4049172B2 (ja) * 2005-07-13 2008-02-20 住友電気工業株式会社 ウェハプローバ用ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
US20090045829A1 (en) * 2005-08-04 2009-02-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wafer holder for wafer prober and wafer prober equipped with same
JP2007227442A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体およびそれを搭載したウェハプローバ
EP2099612B1 (en) * 2006-12-26 2012-06-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system with conductive element
US8821637B2 (en) * 2007-01-29 2014-09-02 Applied Materials, Inc. Temperature controlled lid assembly for tungsten nitride deposition
US8039052B2 (en) * 2007-09-06 2011-10-18 Intermolecular, Inc. Multi-region processing system and heads
US20090084317A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition chamber and components
JP2011500961A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 バレンス プロセス イクウィップメント,インコーポレイテッド 化学気相成長反応器
JP2010232637A (ja) * 2009-03-04 2010-10-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR101094279B1 (ko) * 2009-11-06 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 가열 수단 및 이를 포함하는 기판 가공 장치
JP5889806B2 (ja) * 2010-03-12 2016-03-22 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 複式噴射を伴う原子層堆積チャンバ
TW201204845A (en) * 2010-07-16 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Processing apparatus for smoothing film material and evaporation deposition device with same
JP5837793B2 (ja) * 2010-11-30 2015-12-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理装置のバッフル構造
US8911552B2 (en) * 2011-08-12 2014-12-16 Wafertech, Llc Use of acoustic waves for purging filters in semiconductor manufacturing equipment
KR101327458B1 (ko) * 2012-01-10 2013-11-08 주식회사 유진테크 냉각 방식의 샤워헤드 및 이를 구비하는 기판 처리 장치
US9159597B2 (en) * 2012-05-15 2015-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Real-time calibration for wafer processing chamber lamp modules
US8933375B2 (en) * 2012-06-27 2015-01-13 Asm Ip Holding B.V. Susceptor heater and method of heating a substrate
US8941969B2 (en) * 2012-12-21 2015-01-27 Applied Materials, Inc. Single-body electrostatic chuck
JP5602903B2 (ja) * 2013-03-14 2014-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エピタキシャル成長による成膜方法、および、エピタキシャル成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160016477A (ko) 2016-02-15
JP5792364B1 (ja) 2015-10-07
US20160032457A1 (en) 2016-02-04
TW201604984A (zh) 2016-02-01
CN105321847B (zh) 2018-10-26
CN105321847A (zh) 2016-02-10
US9518321B2 (en) 2016-12-13
TWI566314B (zh) 2017-01-11
KR101622666B1 (ko) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792364B1 (ja) 基板処理装置、チャンバリッドアセンブリ、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
JP5961297B1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP6368732B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP5944429B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム及び記録媒体
JP5916909B1 (ja) 基板処理装置、ガス整流部、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP6333232B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP5800964B1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP5793241B1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム及び記録媒体
JP5913414B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体
JP6124477B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置および記録媒体
JP6318139B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2013084898A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5800957B1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体
JP6240712B1 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP6151789B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置及びプログラム
JP2015144185A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
TWI584394B (zh) A substrate processing apparatus, a manufacturing method of a semiconductor device, and a recording medium on which a program is recorded
TWI726345B (zh) 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及程式
JP6691152B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP6529996B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP6333302B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
TWI835044B (zh) 基板處理裝置、半導體裝置的製造方法及電腦可讀取的記錄媒體

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250