JP2016030524A - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016030524A
JP2016030524A JP2014153922A JP2014153922A JP2016030524A JP 2016030524 A JP2016030524 A JP 2016030524A JP 2014153922 A JP2014153922 A JP 2014153922A JP 2014153922 A JP2014153922 A JP 2014153922A JP 2016030524 A JP2016030524 A JP 2016030524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque assist
maximum time
control device
motor
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014153922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6623506B2 (ja
Inventor
祥太 原田
Shota Harada
祥太 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2014153922A priority Critical patent/JP6623506B2/ja
Publication of JP2016030524A publication Critical patent/JP2016030524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6623506B2 publication Critical patent/JP6623506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】トルクアシストによるバッテリの充電量の低下を抑制することができ、トルクアシストを行わせる時間を最適に設定できる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】この発明は、トルクアシストするモータ7と、モータと電気負荷とに電力を供給するバッテリ8と、を備える車両の制御装置16であって、電気負荷が消費する電力に関連する電気量に基づいて、トルクアシスト最大時間を計算する最大時間計算部21と、トルクアシスト継続時間が最大時間計算部21によって計算されたトルクアシスト最大時間を超えた時にトルクアシストを終了するトルクアシスト制御部22と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は車両の制御装置に係り、特に、車両の駆動をモータによってアシストする車両の制御装置に関する。
内燃機関の駆動をモータによってトルクアシストする車両の制御装置には、例えば、特許文献1(特開2013−256269号公報)に、「トルクアシストは、基本的には予め設定した時間実行する」技術が開示されている。また、特許文献2(特開2013−249031号公報)には、「トルクアシストを行わせる期間は一定時間とする」技術が開示されている。さらに、特許文献2には、「トルクアシストを行わせる期間を長くすれば、それだけバッテリの電力消費を早めるので、バッテリの電力消費に大きな影響を与えることのないように、この時間を適合により定める」、ということが記載されている。
特開2013−256269号公報 特開2013−249031号公報
しかし、上記の特許文献1、2においては、トルクアシストを予め設定した時間だけ実行しており、トルクアシストの実行中にバッテリ電圧の低下などの所定条件が成立した場合、トルクアシストを途中で終了している。
このため、従来は、トルクアシストを実行する時間が適正に設定されていないため、トルクアシストによりバッテリの充電量の低下を招くおそれがあり、また、トルクアシストの実行中に所定条件の成立によりトルクアシストが唐突に終了される場合があり、トルクアシストを行わせる時間について、改善の余地がある。
そこで、この発明は、上記の問題に鑑みて成されたものであり、トルクアシストによるバッテリの充電量の低下を抑制することができ、トルクアシストを行わせる時間を最適に設定できる車両の制御装置を提供することを目的とする。
この発明は、トルクアシストするモータと、モータと電気負荷とに電力を供給するバッテリと、を備える車両の制御装置であって、電気負荷が消費する電力に関連する電気量に基づいて、トルクアシスト最大時間を計算する最大時間計算部と、トルクアシスト継続時間が最大時間計算部によって計算されたトルクアシスト最大時間を超えた時にトルクアシストを終了するトルクアシスト制御部と、を備えることを特徴とする。
この発明は、トルクアシスト継続時間がトルクアシスト最大時間を超えた時に、トルクアシストが終了されるため、トルクアシストによるバッテリの充電量の低下を抑制することができる。
この発明は、電気負荷が消費する電力に関連する電気量に基づいて、トルクアシスト最大時間を計算するため、電力消費状況に合ったトルクアシスト最大時間を設定することができる。
図1は車両の制御装置のシステム構成図である。(実施例) 図2は電流フィルタ値によるトルクアシスト最大時間のテーブルを示す図である。(実施例) 図3はトルクアシスト制御のフローチャートである。(実施例) 図4はアイドリングストップ制御のフローチャートである。(実施例)
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説明する。
図1〜図4は、この発明の実施例を示すものである。図1において、車両1は、走行用の動力を発生する内燃機関2を搭載している。内燃機関2は、燃料の燃焼により動力を発生する。内燃機関2の動力は、変速機(自動変速機)3から差動装置4を介して駆動車軸5に伝達され、駆動輪6を駆動して車両1を走行させる。
車両1は、トルクアシストするモータ7を搭載している。モータ7は、バッテリ8に接続される。モータ7は、バッテリ8から供給される電力で駆動する。また、バッテリ8には、車両1の機器や内燃機関2の補機類などの電気負荷9が接続される。電気負荷9は、バッテリ8から供給される電力で駆動する。
モータ7は、内燃機関2の始動や内燃機関2の駆動を補助(トルクアシスト)するための電動機として機能するとともに、内燃機関2により駆動されて電力を発生する発電機としても機能する。モータ7の発生した電力は、バッテリ8に供給され、バッテリ8を充電する。
モータ7は、動力伝達機構10により内燃機関2に連絡されている。動力伝達機構10は、内燃機関2のクランク軸11に取り付けたクランクプーリ12と、モータ7のモータ軸13に取り付けたモータプーリ14と、クランクプーリ12及びモータプーリ14に巻き掛けたベルト15とからなる。
モータ7の発生した動力は、動力伝達機構10により内燃機関2のクランク軸11に伝達される。モータ7の動力によっては発生したクランク軸11の回転は、内燃機関2が発生した動力の回転と合わされ、変速機(自動変速機)3から差動装置4を介して駆動車軸5に伝達され、駆動輪6を駆動して車両1を走行させる。
内燃機関2とモータ7とは、車両1の制御装置16にそれぞれ接続される。制御装置16は、内燃機関制御部17と、フューエルカット制御部18と、アイドリングストップ制御部19と、モータ制御部20と、を備える。
内燃機関制御部17は、内燃機関2を駆動するために必要な燃料噴射量、点火時期、スロットル開度(吸入空気量)などの制御を行う。フューエルカット制御部18は、車両1の減速運転時に、燃料噴射を停止して内燃機関2に供給する燃料をカットする。アイドリングストップ制御部19は、所定の停止条件成立時に内燃機関2を自動停止させ、所定の再始動条件成立時に内燃機関2を再始動させるアイドリングストップ制御を行う。また、アイドリングストップ制御部19は、バッテリ8の充電量が所定値よりも低下した場合、アイドリングストップを禁止する。モータ制御部20は、モータ7の駆動や発電の制御を行う。
車両1は、モータ7で内燃機関2にトルクアシストを行っている場合、モータ7による発電を行うことができないため、トルクアシスト中の電気負荷9への電力の供給はバッテリ8からの持ち出しで賄うことになる。
そこで、制御装置16は、バッテリ8から電力を供給する電気負荷9が消費する電力量によってモータ7で行うトルクアシストの継続時間の最大値(トルクアシスト最大時間)を制限することで、バッテリ8からの過度の放電を抑制する。制御装置16は、バッテリ8の放電抑制によって、アイドリングストップ時やアイドリングストップ時以外に電気負荷9(車両1の機器や内燃機関2の補機類)が使用する電力を確保する。また、制御装置16は、バッテリ8の放電抑制によて、自動停止した内燃機関2の再始動に使用する電力を確保する。
このため、車両1の制御装置16は、最大時間計算部21と、トルクアシスト制御部22と、を備える。
最大時間計算部21は、電気負荷9が消費する電力に関連する電気量に基づいて、モータ7が内燃機関2に行うトルクアシスト最大時間Tmaxを計算する。この実施例では、電気負荷9が消費する電力に関連する電気量を、バッテリ8から電気負荷9に流れる電流値とする。この電流値を検出するために、制御装置16は、バッテリ8と電気負荷9との間に設けた電流センサ23を接続する。最大時間計算部21は、電流センサ23が検出した電流値を入力し、フィルタをかけて電流フィルタ値とする。最大時間計算部21は、図2に示すように、電流フィルタ値に基づいて、トルクアシスト最大時間Tmaxを計算する。最大時間計算部21は、トルクアシスト中であっても、トルクアシスト最大時間を計算する。
なお、電気負荷9が消費する電力に関連する電気量は、単位時間当たりの電流平均値、単位時間当たりの電流積算値とすることができる。さらに、電流値ではなく、電力値でもよい。
トルクアシスト制御部22は、モータ7が内燃機関2に行っているトルクアシスト継続時間Tastを求め、トルクアシスト継続時間Tastと最大時間計算部21によって計算されたトルクアシスト最大時間Tmaxとを比較する。トルクアシスト制御部22は、モータ7が内燃機関2に行っているトルクアシスト継続時間Tastが、最大時間計算部21によって計算されたトルクアシスト最大時間Tmaxを超えた時に、モータ7による内燃機関2のトルクアシストを終了する。
次に作用を説明する。
車両1の制御装置16は、図3に示すように、トルクアシスト制御を実行する。制御装置16は、制御のプログラムがスタートすると(A01)、トルクアシスト要求が有るか否かを判断する(A02)。トルクアシスト要求が有るか否かの判断は、例えば、ドライバのアクセルペダル踏み込み量が所定量を超えたか否かによって判断される。
制御装置16は、判断(A02)がNOの場合、スタート(A01)に戻る(A07)。制御装置16は、判断(A02)がYESの場合、最大時間計算部21によりトルクアシスト最大時間Tmaxを計算し(A03)、トルクアシスト制御部22によりトルクアシスト継続時間Tastがトルクアシスト最大時間Tmax以下で有るか否かを判断する(A04)。
制御装置16は、判断(A04)がYESの場合、トルクアシスト制御部22によりモータ7を駆動して内燃機関2のトルクアシストを実施し(A05)、トルクアシスト最大時間Tmaxの計算(A03)に戻る。制御装置16は、判断(A04)がNOの場合、トルクアシスト制御部22によりモータ7を停止して内燃機関2のトルクアシストを終了し(A06)、スタート(A01)に戻る(A07)。
このように、車両1の制御装置16は、トルクアシスト継続時間Tastがトルクアシスト最大時間Tmaxを超えた時に、モータ7が内燃機関2に行っているトルクアシストが終了されるため、トルクアシストによるバッテリ8の充電量の低下を抑制することができる。
また、制御装置16は、電気負荷9が消費する電力に関連する電気量(電流値)に基づいて、トルクアシスト最大時間Tmaxを計算するため、電力消費状況に合ったトルクアシスト最大時間Tmaxを設定することができる。
さらに、制御装置16は、最大時間計算部21によって、トルクアシスト中であってもトルクアシスト最大時間Tmaxを計算(ステップA03〜A05)するため、電気負荷9が消費する電力が急増した場合であっても、急増した消費電力に対応したトルクアシスト最大時間Tmaxを計算することができ、トルクアシストによるバッテリ8の充電量の低下を適切に抑制することができる。
また、制御装置16は、図4に示すように、アイドリングストップ制御を実行する。制御装置16は、制御のプログラムがスタートすると(B01)、バッテリ8の充電量を計算し(B02)、バッテリ8の充電量が所定値未満で有るか否かを判断する(B03)。
制御装置16は、判断(B03)がYESの場合、アイドリングストップ制御部19による内燃機関2のアイドリングストップを禁止し(B04)、スタート(B01)に戻る(B05)。制御装置16は、判断(B03)がNOの場合、アイドリングストップ制御部19による内燃機関2のアイドリングストップを許可し(B06)、スタート(B01)に戻る(B05)。
このように、車両1の制御装置16は、アイドリングストップ制御部19によって、バッテリ8の充電量が所定値よりも低下した場合、アイドリングストップを禁止する。制御装置16は、トルクアシストによるバッテリ8の充電量の低下を抑制できる結果、アイドリングストップ時に自動停止した内燃機関2の再始動に使用する電力を確保することができる。また、制御装置16は、アイドリングストップやアイドリングストップ時以外に電気負荷9(車両1の機器や内燃機関2の補機類)が使用する電力を確保することができる。このため、制御装置16は、アイドリングストップ頻度の低下を抑制し、燃費悪化を防ぐことができる。
この発明は、トルクアシストによるバッテリの充電量の低下を抑制することができ、トルクアシストを行わせる時間を最適に設定できるものであり、車両の駆動をトルクアシストするモータを備えた各種方式のハイブリッド車両に適用することができる。
1 車両
2 内燃機関
3 変速機
4 差動装置
5 駆動車軸
6 駆動輪
7 モータ
8 バッテリ
9 電気負荷
10 動力伝達機構
11 クランク軸
12 クランクプーリ
13 モータ軸
14 モータプーリ
15 ベルト
16 制御装置
17 内燃機関制御部
18 フューエルカット制御
19 アイドリングストップ制御部
20 モータ制御部
21 最大時間計算部
22 トルクアシスト制御部
23 電流センサ

Claims (3)

  1. トルクアシストするモータと、前記モータと電気負荷とに電力を供給するバッテリと、を備える車両の制御装置であって、前記電気負荷が消費する電力に関連する電気量に基づいて、トルクアシスト最大時間を計算する最大時間計算部と、トルクアシスト継続時間が前記最大時間計算部によって計算されたトルクアシスト最大時間を超えた時にトルクアシストを終了するトルクアシスト制御部と、を備えることを特徴とする車両の制御装置。
  2. 所定の停止条件成立時に内燃機関を自動停止させ、所定の再始動条件成立時に内燃機関を再始動させるアイドリングストップ制御部を備え、前記アイドリングストップ制御部は、前記バッテリの充電量が所定値よりも低下した場合、アイドリングストップを禁止することを特徴とする請求項1に記載の車両の制御装置。
  3. 前記最大時間計算部は、トルクアシスト中であっても、トルクアシスト最大時間を計算することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両の制御装置。
JP2014153922A 2014-07-29 2014-07-29 車両の制御装置 Active JP6623506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153922A JP6623506B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153922A JP6623506B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016030524A true JP2016030524A (ja) 2016-03-07
JP6623506B2 JP6623506B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=55441176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153922A Active JP6623506B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6623506B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110316177A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 株式会社电装 控制设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104937A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005269871A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2007176270A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Denso Corp ハイブリッド車両の回転電機制御装置
JP2013014282A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Motor Corp ブレーキ制御システム
JP2013018419A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Mazda Motor Corp 電気駆動車両のバッテリ昇温装置
JP2013249031A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2013252765A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104937A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005269871A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2007176270A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Denso Corp ハイブリッド車両の回転電機制御装置
JP2013014282A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Motor Corp ブレーキ制御システム
JP2013018419A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Mazda Motor Corp 電気駆動車両のバッテリ昇温装置
JP2013249031A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2013252765A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110316177A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 株式会社电装 控制设备
CN110316177B (zh) * 2018-03-28 2023-07-14 株式会社电装 控制设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6623506B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5941019B2 (ja) 車両用電源装置
EP2851255B1 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5645124B2 (ja) シリーズハイブリッド車両の制御装置
JP2015009791A (ja) 車両用電源装置
JP2018052342A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPWO2012105042A1 (ja) ハイブリッド車両
JP5906641B2 (ja) 車両の駆動制御装置
CN104411556B (zh) 车辆的驱动装置以及车辆的驱动方法
JP5580867B2 (ja) 車両の発電制御装置
JP4483697B2 (ja) 発電制御システム
JP6623506B2 (ja) 車両の制御装置
JP4384615B2 (ja) 内燃機関の再始動制御装置
JP3838188B2 (ja) 車両のエンジン自動停止装置
JP6047930B2 (ja) 車両の電源装置
JP6192191B2 (ja) Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法
JP2013173408A (ja) 制御装置
JP2017226275A (ja) 車両用制御装置
JP6925914B2 (ja) 車両制御装置
JP2012101748A (ja) 電動車両の制御装置
JP2006033969A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP4964330B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JP2018007305A (ja) 車両用制御装置
JP6302240B2 (ja) オルタネータの制御装置
JP6614967B2 (ja) 車両の制御装置
JP6095428B2 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6623506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151