JP2016029398A - 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置 - Google Patents

内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029398A
JP2016029398A JP2015233484A JP2015233484A JP2016029398A JP 2016029398 A JP2016029398 A JP 2016029398A JP 2015233484 A JP2015233484 A JP 2015233484A JP 2015233484 A JP2015233484 A JP 2015233484A JP 2016029398 A JP2016029398 A JP 2016029398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visceral fat
fat accumulation
discriminant
evaluation
multivariate discriminant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015233484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016029398A5 (ja
Inventor
田中 孝幸
Takayuki Tanaka
孝幸 田中
敏彦 安東
Toshihiko Ando
敏彦 安東
山本 浩史
Hiroshi Yamamoto
浩史 山本
實 山門
Minoru Yamakado
實 山門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2015233484A priority Critical patent/JP2016029398A/ja
Publication of JP2016029398A publication Critical patent/JP2016029398A/ja
Publication of JP2016029398A5 publication Critical patent/JP2016029398A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6806Determination of free amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/02Nutritional disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/50Determining the risk of developing a disease
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】血液中のアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる内臓脂肪蓄積の評価方法、内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体などを提供することを課題とする。【解決手段】本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、評価対象から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定し、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する。【選択図】図1

Description

本発明は、血液(血漿)中のアミノ酸濃度を利用した内臓脂肪蓄積の評価方法ならびに内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体に関するものである。
本発明は、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させる物質を探索する内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法に関するものである。
近年、高脂肪食を取る機会の増加や運動する機会の減少に伴い、メタボリック・シンドロームの診断基準の1つである内臓脂肪蓄積の問題が取沙汰されている。内臓脂肪が多いと、高血圧、糖尿病、高脂血症などの程度は軽くても、心筋梗塞や脳梗塞のリスクは急激に増大するため、内臓脂肪蓄積は多くの生活習慣病の原因になると考えられている。よって、内臓脂肪蓄積のリスクをいかに減少させ、予防するかは、現在、緊急の医療保険の課題として注目を集めている。
肥満による内臓脂肪蓄積が、高血圧、糖尿病、高脂血症を引き起こし、動脈硬化を進行させることから、内臓脂肪蓄積は、メタボリック・シンドロームの診断基準の中でも特に重要な基準であると考えられている。また、内臓脂肪蓄積に伴って、高インスリン血症になることや、脂肪組織から分泌されるアディポサイトカインのバランスがくずれることも知られている。
2005年4月第102回日本内科学会総会に於いて、日本内科学会など関連8学会合同(日本肥満学会、日本動脈硬化学会、日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本循環器学会、日本腎臓病学会、日本血栓止血学会、日本内科学会の8学会)による日本人に対するメタボリック・シンドロームの診断基準(非特許文献1参照)が策定された。その中で、内臓脂肪蓄積の診断基準は腹部の内臓脂肪面積が100平方センチメートル以上と定められ、この面積に相当するウエスト周囲径(腹囲)が男性で85cm以上、女性で90cm以上と定められた。そして、内臓脂肪蓄積の基準を満たし、さらに以下の3項目のうち、2項目以上当てはまる場合を、メタボリック・シンドロームと判定するものである。また以下の3項目のうち、1項目のみ当てはまる場合を、メタボリック・シンドロームの予備軍と見做す。
1.最高血圧が130mmHg以上か、最低血圧が85mmHg以上。
2.空腹時の血糖値が110mg/dL以上。
3.中性脂肪が150mg/dL以上、またはHDL−コレステロールが40mg/dL未満。
2006年5月に厚生労働省が発表した2004年「国民健康・栄養調査の結果概要」によると、内臓脂肪症候群やその予備軍は、40〜74歳では、この世代の人口の3分の1にあたる約2000万人にも達し、強く疑われる者の割合は男性25.7%・女性10.0%、予備群と考えられる者の割合は男性26.0%・女性9.6%であった。
内臓脂肪蓄積は、生活習慣病の原因となり尚且つ内臓脂肪症候群に該当する割合も高いことから、内臓脂肪蓄積を安価・簡便・高速に測り、代謝レベルの知見から改善の指針を提示することが重要な課題と言える。内臓脂肪蓄積の診断には腹部内臓脂肪面積や腹囲が用いられている。しかし、それぞれ課題を抱えており、内臓脂肪面積は、CT測定を必要とする場合が多く、コスト・時間・手間がかかること、腹囲は測定者によって値が変化すること、それに加え皮下脂肪蓄積と内臓脂肪蓄積を混同し、かくれ肥満を見落としてしまう可能性があることが挙げられる。
ところで、アミノ酸の代謝は、内臓脂肪蓄積に由来するインシュリン抵抗性により、末梢組織で影響を受ける。先行文献では、肥満症患者や糖尿病ラットのアミノ酸代謝研究によって、肥満やそれに起因するインスリン抵抗性に関連する血漿中のアミノ酸の変化が報告されている(非特許文献2や非特許文献3参照)。
内臓脂肪蓄積群での末梢血等で特異的に変動するアミノ酸が発見され、さらに変動アミノ酸の濃度パラメータを用いた指標式が創出できれば、内臓脂肪蓄積の背景にある代謝変化を反映した簡便かつ鋭敏な検査法として広く適用可能である。血中のアミノ酸を用いて病態を診断する方法は、特許文献1および特許文献2に記載されている指標が知られているが、そこでの臨床の診断対象は、特許文献1ではC型肝炎の非肝炎と肝炎の判別を目的とする指標であり、特許文献2では健常者と潰瘍性大腸炎患者の判別と健常者とクローン病患者の判別を目的とする指標である。
メタボリック・シンドローム診断基準検討委員会,日本内科学会雑誌,94,794,2005. Felig, P., Marliss, E., et al., New Engl. J. Med. 281,811(1969). Felig, P., Marliss, E., et al., Diabetes, 19, 727(1970).
国際公開第2004/052191号 国際公開第2006/098192号
しかしながら、これまで、肥満または糖尿病でのアミノ酸の変化に関する報告はされているものの、内臓脂肪蓄積の状態における末梢血のアミノ酸代謝パターンに関する報告は皆無であるという問題点があった。具体的には、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別や内臓脂肪面積の状態の評価による診断方法への応用についての報告は皆無であるという問題点があった。
すなわち、複数のアミノ酸を変数として内臓脂肪蓄積の状態を診断する技術の開発は行われておらず、実用化されていないという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、血液中のアミノ酸濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる内臓脂肪蓄積の評価方法ならびに内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体を提供すること、ならびに内臓脂肪蓄積の予防・改善物質を効率よく探索することができる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上述した課題を解決するために鋭意検討した結果、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別や内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸(具体的には、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群間で統計的有意差をもって変動するアミノ酸、内臓脂肪面積の状態と統計的に有意な相関をもつアミノ酸)を同定すると共に、さらに同定したアミノ酸の濃度を変数として含む多変量判別式(指標式、相関式)が内臓脂肪蓄積の状態の進行に有意な相関があることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、評価対象から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する測定ステップと、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価する濃度値基準評価ステップとを含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する濃度値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出ステップと、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価ステップとをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の評価方法において、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明は内臓脂肪蓄積評価装置に関するものであり、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、制御手段と記憶手段とを備え評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する内臓脂肪蓄積評価装置であって、前記制御手段は、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した前記評価対象のアミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする前記記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出手段と、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出手段は、予め取得した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記判別値基準評価手段は、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記判別値基準評価手段は、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価装置において、前記制御手段は、前記アミノ酸濃度データと前記内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む前記記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、前記記憶手段で記憶する前記多変量判別式を作成する多変量判別式作成手段をさらに備え、前記多変量判別式作成手段は、前記内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、前記多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成する候補多変量判別式作成手段と、前記候補多変量判別式作成手段で作成した前記候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証する候補多変量判別式検証手段と、前記候補多変量判別式検証手段での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて前記候補多変量判別式の変数を選択することで、前記候補多変量判別式を作成する際に用いる前記内臓脂肪蓄積状態情報に含まれる前記アミノ酸濃度データの組み合わせを選択する変数選択手段と、をさらに備え、前記候補多変量判別式作成手段、前記候補多変量判別式検証手段および前記変数選択手段を繰り返し実行して蓄積した前記検証結果に基づいて、複数の前記候補多変量判別式の中から前記多変量判別式として採用する前記候補多変量判別式を選出することで、前記多変量判別式を作成することを特徴とする。
また、本発明は内臓脂肪蓄積評価方法に関するものであり、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、制御手段と記憶手段とを備えた情報処理装置で実行する、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する内臓脂肪蓄積評価方法であって、前記制御手段で、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した前記評価対象のアミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする前記記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出ステップと、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価ステップとを実行することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出ステップは、予め取得した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価方法において、前記制御手段で、前記アミノ酸濃度データと前記内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む前記記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、前記記憶手段で記憶する前記多変量判別式を作成する多変量判別式作成ステップをさらに実行し、前記多変量判別式作成ステップは、前記内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、前記多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成する候補多変量判別式作成ステップと、前記候補多変量判別式作成ステップで作成した前記候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証する候補多変量判別式検証ステップと、前記候補多変量判別式検証ステップでの検証結果から所定の変数選択手法に基づいて前記候補多変量判別式の変数を選択することで、前記候補多変量判別式を作成する際に用いる前記内臓脂肪蓄積状態情報に含まれる前記アミノ酸濃度データの組み合わせを選択する変数選択ステップと、をさらに含み、前記候補多変量判別式作成ステップ、前記候補多変量判別式検証ステップおよび前記変数選択ステップを繰り返し実行して蓄積した前記検証結果に基づいて、複数の前記候補多変量判別式の中から前記多変量判別式として採用する前記候補多変量判別式を選出することで、前記多変量判別式を作成することを特徴とする。
また、本発明は内臓脂肪蓄積評価システムに関するものであり、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、制御手段と記憶手段とを備え評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する内臓脂肪蓄積評価装置と、アミノ酸の濃度値に関する前記評価対象のアミノ酸濃度データを提供する情報通信端末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続して構成された内臓脂肪蓄積評価システムであって、前記情報通信端末装置は、前記評価対象の前記アミノ酸濃度データを前記内臓脂肪蓄積評価装置へ送信するアミノ酸濃度データ送信手段と、前記内臓脂肪蓄積評価装置から送信された前記内臓脂肪蓄積の状態に関する前記評価対象の評価結果を受信する評価結果受信手段とを備え、前記内臓脂肪蓄積評価装置の前記制御手段は、前記情報通信端末装置から送信された前記評価対象の前記アミノ酸濃度データを受信するアミノ酸濃度データ受信手段と、前記アミノ酸濃度データ受信手段で受信した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする前記記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出手段と、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価手段と、前記判別値基準評価手段での前記評価対象の前記評価結果を前記情報通信端末装置へ送信する評価結果送信手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出手段は、前記アミノ酸濃度データ受信手段で受信した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記判別値基準評価手段は、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別手段をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記判別値基準評価手段は、前記判別値算出手段で算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価システムにおいて、前記内臓脂肪蓄積評価装置の前記制御手段は、前記アミノ酸濃度データと前記内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む前記記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、前記記憶手段で記憶する前記多変量判別式を作成する多変量判別式作成手段をさらに備え、前記多変量判別式作成手段は、前記内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、前記多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成する候補多変量判別式作成手段と、前記候補多変量判別式作成手段で作成した前記候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証する候補多変量判別式検証手段と、前記候補多変量判別式検証手段での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて前記候補多変量判別式の変数を選択することで、前記候補多変量判別式を作成する際に用いる前記内臓脂肪蓄積状態情報に含まれる前記アミノ酸濃度データの組み合わせを選択する変数選択手段と、をさらに備え、前記候補多変量判別式作成手段、前記候補多変量判別式検証手段および前記変数選択手段を繰り返し実行して蓄積した前記検証結果に基づいて、複数の前記候補多変量判別式の中から前記多変量判別式として採用する前記候補多変量判別式を選出することで、前記多変量判別式を作成することを特徴とする。
また、本発明は内臓脂肪蓄積評価プログラムに関するものであり、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、制御手段と記憶手段とを備えた情報処理装置に実行させる、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する内臓脂肪蓄積評価プログラムであって、前記制御手段に、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した前記評価対象のアミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする前記記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出ステップと、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価ステップとを実行させることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出ステップは、予め取得した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価プログラムは、前記に記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムにおいて、前記制御手段に、前記アミノ酸濃度データと前記内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む前記記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、前記記憶手段で記憶する前記多変量判別式を作成する多変量判別式作成ステップをさらに実行させ、前記多変量判別式作成ステップは、前記内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、前記多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成する候補多変量判別式作成ステップと、前記候補多変量判別式作成ステップで作成した前記候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証する候補多変量判別式検証ステップと、前記候補多変量判別式検証ステップでの検証結果から所定の変数選択手法に基づいて前記候補多変量判別式の変数を選択することで、前記候補多変量判別式を作成する際に用いる前記内臓脂肪蓄積状態情報に含まれる前記アミノ酸濃度データの組み合わせを選択する変数選択ステップと、をさらに含み、前記候補多変量判別式作成ステップ、前記候補多変量判別式検証ステップおよび前記変数選択ステップを繰り返し実行して蓄積した前記検証結果に基づいて、複数の前記候補多変量判別式の中から前記多変量判別式として採用する前記候補多変量判別式を選出することで、前記多変量判別式を作成することを特徴とする。
また、本発明は記録媒体に関するものであり、本発明にかかる記録媒体は、前記のいずれか1つに記載の内臓脂肪蓄積評価プログラムを記録したことを特徴とする。
また、本発明は内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法に関するものであり、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、内臓脂肪蓄積を予防させる又は前記内臓脂肪蓄積の状態を改善させる1つ又は複数の物質から成る物質群を探索する内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法であって、所望の前記物質群が投与された評価対象から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する測定ステップと、前記測定ステップで測定した前記アミノ酸濃度データに基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する濃度値基準評価ステップと、前記濃度値基準評価ステップでの評価結果に基づいて、前記所望の前記物質群が、前記内臓脂肪蓄積を予防させる又は前記内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判定する判定ステップと、を実行することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する濃度値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記濃度値基準評価ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データおよび前記アミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する判別値算出ステップと、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、前記内臓脂肪蓄積の状態を評価する判別値基準評価ステップとをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記多変量判別式は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むものであり、前記判別値算出ステップは、前記測定ステップで測定した前記評価対象の前記アミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの前記濃度値および前記多変量判別式に基づいて、前記判別値を算出することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する判別値基準判別ステップをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを前記変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを前記変数とするロジスティック回帰式であることを特徴とする。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記判別値基準評価ステップは、前記判別値算出ステップで算出した前記判別値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価することを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記多変量判別式は、1つの分数式または複数の前記分数式の和で表され、それを構成する前記分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを前記変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであることを特徴とする。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、前記に記載の内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、前記多変量判別式は数式3または数式4であることを特徴とする。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、評価対象から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定し、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、血液中のアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積の状態と関連するアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出するので、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式であるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、多変量判別式は数式3または数式4であるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、予め取得した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出するので、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式であるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、多変量判別式は数式3または数式4であるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法および内臓脂肪蓄積評価プログラムによれば、アミノ酸濃度データと内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、記憶手段で記憶する多変量判別式を作成する。具体的には、(1)内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成し、(2)作成した候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証し、(3)(2)での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて候補多変量判別式の変数を選択することで、候補多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせを選択し、(4)(1)、(2)および(3)を繰り返し実行して蓄積した検証結果に基づいて、複数の候補多変量判別式の中から多変量判別式として採用する候補多変量判別式を選出することで、多変量判別式を作成する。これにより、内臓脂肪蓄積の状態の評価に最適な多変量判別式(具体的には内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式(より具体的には、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式))を作成することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、まず、情報通信端末装置は、評価対象のアミノ酸濃度データを内臓脂肪蓄積評価装置へ送信する。そして、内臓脂肪蓄積評価装置は、情報通信端末装置から送信された評価対象のアミノ酸濃度データを受信し、受信した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする記憶手段で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価し、その評価対象の評価結果を情報通信端末装置へ送信する。そして、情報通信端末装置は、内臓脂肪蓄積評価装置から送信された内臓脂肪蓄積の状態に関する評価対象の評価結果を受信する。これにより、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、受信した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出するので、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式であるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、多変量判別式は数式3または数式4であるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価システムによれば、アミノ酸濃度データと内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む記憶手段で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、記憶手段で記憶する多変量判別式を作成する。具体的には、(1)内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成し、(2)作成した候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証し、(3)(2)での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて候補多変量判別式の変数を選択することで、候補多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせを選択し、(4)(1)、(2)および(3)を繰り返し実行して蓄積した検証結果に基づいて、複数の候補多変量判別式の中から多変量判別式として採用する候補多変量判別式を選出することで、多変量判別式を作成する。これにより、内臓脂肪蓄積の状態の評価に最適な多変量判別式(具体的には内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式(より具体的には、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式))を作成することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる記録媒体によれば、当該記録媒体に記録された内臓脂肪蓄積評価プログラムをコンピュータに読み取らせて実行することでコンピュータに内臓脂肪蓄積評価プログラムを実行させるので、内臓脂肪蓄積評価プログラムと同様の効果を得ることができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、所望の物質群が投与された評価対象から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定し、測定したアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価し、その評価結果に基づいて、所望の物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判定するので、血液中のアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる内臓脂肪蓄積の評価方法を用いて、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させる物質を精度よく探索することができるという効果を奏する。また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、内臓脂肪蓄積での典型的なアミノ酸濃度変動パターンの情報や内臓脂肪蓄積に対応する多変量判別式を利用することで、内臓脂肪蓄積の状態を一部反映した既存の動物モデルや、臨床で早期に有効な薬物を選択することが可能になる。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積の状態と関連するアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用なアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価するので、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出するので、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別するので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式であるので、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価するので、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つであるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、多変量判別式は数式3または数式4であるので、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができるという効果を奏する。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。また、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、多変量判別式における変数として、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。
また、本発明は、内臓脂肪蓄積がインシュリン抵抗性をベースにした高脂血症・高血圧・高血糖の症状を含有することから、これらの評価や判別にも有効である。
図1は、本発明の基本原理を示す原理構成図である。 図2は、第1実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法の一例を示すフローチャートである。 図3は、本発明の基本原理を示す原理構成図である。 図4は、本システムの全体構成の一例を示す図である。 図5は、本システムの全体構成の他の一例を示す図である。 図6は、本システムの内臓脂肪蓄積評価装置100の構成の一例を示すブロック図である。 図7は、利用者情報ファイル106aに格納される情報の一例を示す図である。 図8は、アミノ酸濃度データファイル106bに格納される情報の一例を示す図である。 図9は、内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cに格納される情報の一例を示す図である。 図10は、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dに格納される情報の一例を示す図である。 図11は、候補多変量判別式ファイル106e1に格納される情報の一例を示す図である。 図12は、検証結果ファイル106e2に格納される情報の一例を示す図である。 図13は、選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3に格納される情報の一例を示す図である。 図14は、多変量判別式ファイル106e4に格納される情報の一例を示す図である。 図15は、判別値ファイル106fに格納される情報の一例を示す図である。 図16は、評価結果ファイル106gに格納される情報の一例を示す図である。 図17は、多変量判別式作成部102hの構成を示すブロック図である。 図18は、判別値基準評価部102jの構成を示すブロック図である。 図19は、本システムのクライアント装置200の構成の一例を示すブロック図である。 図20は、本システムのデータベース装置400の構成の一例を示すブロック図である。 図21は、本システムで行う内臓脂肪蓄積評価サービス処理の一例を示すフローチャートである。 図22は、本システムの内臓脂肪蓄積評価装置100で行う多変量判別式作成処理の一例を示すフローチャートである。 図23は、本発明の基本原理を示す原理構成図である。 図24は、第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の一例を示すフローチャートである。 図25は、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間のアミノ酸変数の分布を示す箱ひげ図である。 図26は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線を示す図である。 図27は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線を示す図である。 図28は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線のAUCの一覧を示す図である。 図29は、2群判別のカットオフ値、感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率、判別率を示す図である。 図30は、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間のアミノ酸変数の分布を示す箱ひげ図である。 図31は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線を示す図である。 図32は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線を示す図である。 図33は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線のAUCの一覧を示す図である。 図34は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線のAUCの一覧を示す図である。 図35は、2群間の判別性能を評価するためのROC曲線のAUCの一覧を示す図である。 図36は、2群判別のカットオフ値、感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率、判別率を示す図である。 図37は、指標式5と同等の診断性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図38は、指標式5と同等の診断性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図39は、指標式5と同等の診断性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図40は、指標式5と同等の診断性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図41は、指標式4と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図42は、指標式4と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図43は、指標式6と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図44は、指標式6と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図45は、指標式6と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図46は、指標式6と同等の判別性能を有する指標式の一覧を示す図である。 図47は、指標式5と同等の診断性能を有する指標式の一覧を示す図である。
以下に、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法の実施の形態(第1実施形態)、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体の実施の形態(第2実施形態)、ならびに本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の実施の形態(第3実施形態)を、図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態により本発明が限定されるものではない。
[第1実施形態]
[1−1.本発明の概要]
ここでは、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法の概要について図1を参照して説明する。図1は本発明の基本原理を示す原理構成図である。
まず、本発明では、評価対象(例えば動物やヒトなどの個体)から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する(ステップS−11)。ここで、血中アミノ酸濃度の分析は次のように行った。採血した血液サンプルを、ヘパリン処理したチューブに採取し、採取した血液サンプルを遠心することにより血液から血漿を分離した。全ての血漿サンプルは、アミノ酸濃度の測定時まで−70℃で凍結保存した。アミノ酸濃度測定時には、スルホサリチル酸を添加し3%濃度調整により除蛋白処理を行い、測定には、ポストカラムでニンヒドリン反応を用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を原理としたアミノ酸分析機を使用した。なお、アミノ酸濃度の単位は、例えばモル濃度や重量濃度、これらの濃度に任意の定数を加減乗除することで得られるものでもよい。
つぎに、本発明では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する(ステップS−12)。
以上、本発明によれば、評価対象から採取した血液からアミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定し、測定した評価対象のアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する。これにより、血液中のアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
ここで、ステップS−12を実行する前に、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積の状態をさらに精度よく評価することができる。
また、ステップS−12では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積の状態と関連するアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−12では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。具体的には、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができる。
また、ステップS−12では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
また、ステップS−12では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−12では、ステップS−11で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出し、算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−12では、算出した判別値に基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、ステップS−12では、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は数式3または数式4でもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(後述する第2実施形態に記載の多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
また、分数式とは、当該分数式の分子がアミノ酸A,B,C,・・・の和で表わされ及び/又は当該分数式の分母がアミノ酸a,b,c,・・・の和で表わされるものである。また、分数式には、このような構成の分数式α,β,γ,・・・の和(例えばα+βのようなもの)も含まれる。また、分数式には、分割された分数式も含まれる。なお、分子や分母に用いられるアミノ酸にはそれぞれ適当な係数がついてもかまわない。また、分子や分母に用いられるアミノ酸は重複してもかまわない。また、各分数式に適当な係数がついてもかまわない。また、各変数の係数の値や定数項の値は、実数であればかまわない。
また、多変量判別式とは、一般に多変量解析で用いられる式の形式を意味し、例えば重回帰式、多重ロジスティック回帰式、線形判別関数、マハラノビス距離、正準判別関数、サポートベクターマシン、決定木などを包含する。また、異なる形式の多変量判別式の和で示されるような式も含まれる。また、重回帰式、多重ロジスティック回帰式、正準判別関数においては各変数に係数および定数項が付加されるが、この場合の係数および定数項は、好ましくは実数であること、より好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の99%信頼区間の範囲に属する値、さらに好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の95%信頼区間の範囲に属する値であればかまわない。また、各係数の値、及びその信頼区間は、それを実数倍したものでもよく、定数項の値、及びその信頼区間は、それに任意の実定数を加減乗除したものでもよい。
そして、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。また、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、多変量判別式における変数として、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。
[1−2.第1実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法]
ここでは、第1実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法について図2を参照して説明する。図2は、第1実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法の一例を示すフローチャートである。
まず、動物やヒトなどの個体から採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する(ステップSA−11)。なお、アミノ酸の濃度値の測定は、上述した方法で行う。
つぎに、ステップSA−11で測定した個体のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去する(ステップSA−12)。
つぎに、ステップSA−12で欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価する(ステップSA−13)。
[1−3.第1実施形態のまとめ、およびその他の実施形態]
以上、詳細に説明したように、第1実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法によれば、(1)個体から採取した血液からアミノ酸濃度データを測定し、(2)測定した個体のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去し、(3)欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価する。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
ここで、ステップSA−13において、ステップSA−12で欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出し、算出した判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
また、ステップSA−13において、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。
具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、具体的には、多変量判別式は数式3または数式4でもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(後述する第2実施形態に記載の多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
[第2実施形態]
[2−1.本発明の概要]
ここでは、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体の概要について、図3を参照して説明する。図3は本発明の基本原理を示す原理構成図である。
まず、本発明は、制御部で、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した評価対象(例えば動物やヒトなどの個体)のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする記憶部で記憶した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する(ステップS−21)。
つぎに、本発明は、制御部で、ステップS−21で算出した判別値に基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する(ステップS−22)。
以上、本発明によれば、アミノ酸の濃度値に関する予め取得した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする記憶部で記憶した多変量判別式に基づいて判別値を算出し、算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する。これにより、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
ここで、ステップS−21では、予め取得した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて判別値を算出してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−22では、ステップS−21で算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、ステップS−22では、ステップS−21で算出した判別値に基づいて評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は数式3または数式4でもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(後述する多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
また、分数式とは、当該分数式の分子がアミノ酸A,B,C,・・・の和で表わされ及び/又は当該分数式の分母がアミノ酸a,b,c,・・・の和で表わされるものである。また、分数式には、このような構成の分数式α,β,γ,・・・の和(例えばα+βのようなもの)も含まれる。また、分数式には、分割された分数式も含まれる。なお、分子や分母に用いられるアミノ酸にはそれぞれ適当な係数がついてもかまわない。また、分子や分母に用いられるアミノ酸は重複してもかまわない。また、各分数式に適当な係数がついてもかまわない。また、各変数の係数の値や定数項の値は、実数であればかまわない。
また、多変量判別式とは、一般に多変量解析で用いられる式の形式を意味し、例えば重回帰式、多重ロジスティック回帰式、線形判別関数、マハラノビス距離、正準判別関数、サポートベクターマシン、決定木などを包含する。また、異なる形式の多変量判別式の和で示されるような式も含まれる。また、重回帰式、多重ロジスティック回帰式、正準判別関数においては各変数に係数および定数項が付加されるが、この場合の係数および定数項は、好ましくは実数であること、より好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の99%信頼区間の範囲に属する値、さらに好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の95%信頼区間の範囲に属する値であればかまわない。また、各係数の値、及びその信頼区間は、それを実数倍したものでもよく、定数項の値、及びその信頼区間は、それに任意の実定数を加減乗除したものでもよい。
そして、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。また、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、多変量判別式における変数として、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。
ここで、多変量判別式作成処理(工程1〜工程4)の概要について詳細に説明する。
まず、本発明は、制御部で、アミノ酸濃度データと内臓脂肪蓄積の状態を表す指標に関する内臓脂肪蓄積状態指標データとを含む記憶部で記憶した内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて、多変量判別式の候補である候補多変量判別式(例えば、y=a11+a22+・・・+ann、y:内臓脂肪蓄積状態指標データ、xi:アミノ酸濃度データ、ai:定数、i=1,2,・・・,n)を作成する(工程1)。なお、事前に、内臓脂肪蓄積状態情報から欠損値や外れ値などを持つデータを除去してもよい。
なお、工程1において、内臓脂肪蓄積状態情報から、複数の異なる式作成手法(主成分分析や判別分析、サポートベクターマシン、重回帰分析、ロジスティック回帰分析、k−means法、クラスター解析、決定木などの多変量解析に関するものを含む。)を併用して複数の候補多変量判別式を作成してもよい。具体的には、多数の健常群および内臓脂肪蓄積群から得た血液を分析して得たアミノ酸濃度データおよび内臓脂肪蓄積状態指標データから構成される多変量データである内臓脂肪蓄積状態情報に対して、複数の異なるアルゴリズムを利用して複数群の候補多変量判別式を同時並行的に作成してもよい。例えば、異なるアルゴリズムを利用して判別分析およびロジスティック回帰分析を同時に行い、2つの異なる候補多変量判別式を作成してもよい。また、主成分分析を行って作成した候補多変量判別式を利用して内臓脂肪蓄積状態情報を変換し、変換した内臓脂肪蓄積状態情報に対して判別分析を行うことで候補多変量判別式を作成してもよい。これにより、最終的に、診断条件に合った適切な多変量判別式を作成することができる。
ここで、主成分分析を用いて作成した候補多変量判別式は、全てのアミノ酸濃度データの分散を最大にするような各アミノ酸変数からなる一次式である。また、判別分析を用いて作成した候補多変量判別式は、各群内の分散の和の全てのアミノ酸濃度データの分散に対する比を最小にするような各アミノ酸変数からなる高次式(指数や対数を含む)である。また、サポートベクターマシンを用いて作成した候補多変量判別式は、群間の境界を最大にするような各アミノ酸変数からなる高次式(カーネル関数を含む)である。また、重回帰分析を用いて作成した候補多変量判別式は、全てのアミノ酸濃度データからの距離の和を最小にするような各アミノ酸変数からなる高次式である。ロジスティック回帰分析を用いて作成した候補多変量判別式は、尤度を最大にするような各アミノ酸変数からなる一次式を指数とする自然対数を項に持つ分数式である。また、k−means法とは、各アミノ酸濃度データのk個近傍を探索し、近傍点の属する群の中で一番多いものをそのデータの所属群と定義し、入力されたアミノ酸濃度データの属する群と定義された群とが最も合致するようなアミノ酸変数を選択する手法である。また、クラスター解析とは、全てのアミノ酸濃度データの中で最も近い距離にある点同士をクラスタリング(群化)する手法である。また、決定木とは、アミノ酸変数に序列をつけて、序列が上位であるアミノ酸変数の取りうるパターンからアミノ酸濃度データの群を予測する手法である。
多変量判別式作成処理の説明に戻り、本発明は、制御部で、工程1で作成した候補多変量判別式を、所定の検証手法に基づいて検証(相互検証)する(工程2)。候補多変量判別式の検証は、工程1で作成した各候補多変量判別式に対して行う。
なお、工程2において、ブートストラップ法やホールドアウト法、リーブワンアウト法などのうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式の判別率や感度、特異性、情報量基準などのうち少なくとも1つに関して検証してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積状態情報や診断条件を考慮した予測性または堅牢性の高い候補多変量判別式を作成することができる。
ここで、判別率とは、全入力データの中で、本発明で評価した内臓脂肪蓄積の状態が正しい割合である。また、感度とは、入力データに記載された内臓脂肪蓄積の状態が過多になっているものの中で、本発明で評価した内臓脂肪蓄積の状態が正しい割合である。また、特異性とは、入力データに記載された内臓脂肪蓄積の状態が健常になっているものの中で、本発明で評価した内臓脂肪蓄積の状態が正しい割合である。また、情報量基準とは、工程1で作成した候補多変量判別式のアミノ酸変数の数と、本発明で評価した内臓脂肪蓄積の状態および入力データに記載された内臓脂肪蓄積の状態の差異と、を足し合わせたものである。また、予測性とは、候補多変量判別式の検証を繰り返すことで得られた判別率や感度、特異性を平均したものである。また、堅牢性とは、候補多変量判別式の検証を繰り返すことで得られた判別率や感度、特異性の分散である。
多変量判別式作成処理の説明に戻り、本発明は、制御部で、工程2での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて候補多変量判別式の変数を選択することで、候補多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせを選択する(工程3)。アミノ酸変数の選択は、工程1で作成した各候補多変量判別式に対して行う。これにより、候補多変量判別式のアミノ酸変数を適切に選択することができる。そして、工程3で選択したアミノ酸濃度データを含む内臓脂肪蓄積状態情報を用いて再び工程1を実行する。
なお、工程3において、工程2での検証結果からステップワイズ法、ベストパス法、近傍探索法、遺伝的アルゴリズムのうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式のアミノ酸変数を選択してもよい。
ここで、ベストパス法とは、候補多変量判別式に含まれるアミノ酸変数を1つずつ順次減らしていき、候補多変量判別式が与える評価指標を最適化することでアミノ酸変数を選択する方法である。
多変量判別式作成処理の説明に戻り、本発明は、制御部で、上述した工程1、工程2および工程3を繰り返し実行し、これにより蓄積した検証結果に基づいて、複数の候補多変量判別式の中から多変量判別式として採用する候補多変量判別式を選出することで、多変量判別式を作成する(工程4)。なお、候補多変量判別式の選出には、例えば、同じ式作成手法で作成した候補多変量判別式の中から最適なものを選出する場合と、すべての候補多変量判別式の中から最適なものを選出する場合とがある。
以上、説明したように、多変量判別式作成処理では、内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、候補多変量判別式の作成、候補多変量判別式の検証および候補多変量判別式の変数の選択に関する処理を一連の流れで体系化(システム化)して実行することにより、内臓脂肪蓄積の状態の評価に最適な多変量判別式を作成することができる。換言すると、多変量判別式作成処理では、アミノ酸濃度を多変量の統計解析に用い、最適でロバストな変数の組を選択するために変数選択法とクロスバリデーションとを組み合わせて、診断性能の高い多変量判別式を抽出する。多変量判別式としては、ロジスティック回帰、線形判別、サポートベクターマシン、マハラノビス距離法、重回帰分析、クラスター解析などを用いることができる。
[2−2.システム構成]
ここでは、第2実施形態にかかる内臓脂肪蓄積評価システム(以下では本システムと記す場合がある。)の構成について、図4から図20を参照して説明する。なお、本システムはあくまでも一例であり、本発明はこれに限定されない。
まず、本システムの全体構成について図4および図5を参照して説明する。図4は本システムの全体構成の一例を示す図である。また、図5は本システムの全体構成の他の一例を示す図である。本システムは、図4に示すように、評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する内臓脂肪蓄積評価装置100と、アミノ酸の濃度値に関する評価対象のアミノ酸濃度データを提供するクライアント装置200(本発明の情報通信端末装置に相当)とを、ネットワーク300を介して通信可能に接続して構成されている。
なお、本システムは、図5に示すように、内臓脂肪蓄積評価装置100やクライアント装置200の他に、内臓脂肪蓄積評価装置100で多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報や内臓脂肪蓄積の状態を評価するために用いる多変量判別式などを格納したデータベース装置400を、ネットワーク300を介して通信可能に接続して構成されてもよい。これにより、ネットワーク300を介して、内臓脂肪蓄積評価装置100からクライアント装置200やデータベース装置400へ、あるいはクライアント装置200やデータベース装置400から内臓脂肪蓄積評価装置100へ、内臓脂肪蓄積の状態に関する情報などが提供される。ここで、内臓脂肪蓄積の状態に関する情報とは、ヒトを含む生物の内臓脂肪蓄積の状態に関する特定の項目について測定した値に関する情報である。また、内臓脂肪蓄積の状態に関する情報は、内臓脂肪蓄積評価装置100やクライアント装置200や他の装置(例えば各種の計測装置等)で生成され、主にデータベース装置400に蓄積される。
つぎに、本システムの内臓脂肪蓄積評価装置100の構成について図6から図18を参照して説明する。図6は、本システムの内臓脂肪蓄積評価装置100の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。
内臓脂肪蓄積評価装置100は、当該内臓脂肪蓄積評価装置を統括的に制御するCPU等の制御部102と、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回線を介して当該内臓脂肪蓄積評価装置をネットワーク300に通信可能に接続する通信インターフェース部104と、各種のデータベースやテーブルやファイルなどを格納する記憶部106と、入力装置112や出力装置114に接続する入出力インターフェース部108と、で構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。ここで、内臓脂肪蓄積評価装置100は、各種の分析装置(例えばアミノ酸アナライザー等)と同一筐体で構成されてもよい。また、内臓脂肪蓄積評価装置100の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的または物理的に分散・統合して構成してもよい。例えば、処理の一部をCGI(Common Gateway Interface)を用いて実現してもよい。
記憶部106は、ストレージ手段であり、例えば、RAM・ROM等のメモリ装置や、ハードディスクのような固定ディスク装置、フレキシブルディスク、光ディスク等を用いることができる。記憶部106には、OS(Operating System)と協働してCPUに命令を与え各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。記憶部106は、図示の如く、利用者情報ファイル106aと、アミノ酸濃度データファイル106bと、内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cと、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dと、多変量判別式関連情報データベース106eと、判別値ファイル106fと、評価結果ファイル106gと、を格納する。
利用者情報ファイル106aは、利用者に関する利用者情報を格納する。図7は、利用者情報ファイル106aに格納される情報の一例を示す図である。利用者情報ファイル106aに格納される情報は、図7に示すように、利用者を一意に識別するための利用者IDと、利用者が正当な者であるか否かの認証を行うための利用者パスワードと、利用者の氏名と、利用者の所属する所属先を一意に識別するための所属先IDと、利用者の所属する所属先の部門を一意に識別するための部門IDと、部門名と、利用者の電子メールアドレスと、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、アミノ酸濃度データファイル106bは、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを格納する。図8は、アミノ酸濃度データファイル106bに格納される情報の一例を示す図である。アミノ酸濃度データファイル106bに格納される情報は、図8に示すように、評価対象である個体(サンプル)を一意に識別するための個体番号と、アミノ酸濃度データとを相互に関連付けて構成されている。ここで、図8では、アミノ酸濃度データを数値、すなわち連続尺度として扱っているが、アミノ酸濃度データは名義尺度や順序尺度でもよい。なお、名義尺度や順序尺度の場合は、それぞれの状態に対して任意の数値を与えることで解析してもよい。また、アミノ酸濃度データに、他の生体情報(性差、年齢、身長、体重、BMI指数、腹囲、インスリン抵抗性指数、尿酸値、血糖値、中性脂肪、体脂肪率、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、収縮期血圧、拡張期血圧、ヘモグロビンA1c、動脈硬化指数、喫煙の有無、心電図の波形を数値化したもの、酵素濃度、遺伝子発現量、アミノ酸以外の代謝物の濃度など)を組み合わせてもよい。
図6に戻り、内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cは、多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報を格納する。図9は、内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cに格納される情報の一例を示す図である。内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cに格納される情報は、図9に示すように、個体番号と、内臓脂肪蓄積の状態を表す指標(指標T1、指標T2、指標T3・・・)に関する内臓脂肪蓄積状態指標データ(T)と、アミノ酸濃度データと、を相互に関連付けて構成されている。ここで、図9では、内臓脂肪蓄積状態指標データおよびアミノ酸濃度データを数値(すなわち連続尺度)として扱っているが、内臓脂肪蓄積状態指標データおよびアミノ酸濃度データは名義尺度や順序尺度でもよい。なお、名義尺度や順序尺度の場合は、それぞれの状態に対して任意の数値を与えることで解析してもよい。また、内臓脂肪蓄積状態指標データは、内臓脂肪蓄積の状態のマーカーとなる既知の単一の状態指標であり、数値データを用いてもよい。
図6に戻り、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dは、後述する内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gで指定した内臓脂肪蓄積状態情報を格納する。図10は、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dに格納される情報の一例を示す図である。指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dに格納される情報は、図10に示すように、個体番号と、指定した内臓脂肪蓄積状態指標データと、指定したアミノ酸濃度データと、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、多変量判別式関連情報データベース106eは、後述する候補多変量判別式作成部102h1で作成した候補多変量判別式を格納する候補多変量判別式ファイル106e1と、後述する候補多変量判別式検証部102h2での検証結果を格納する検証結果ファイル106e2と、後述する変数選択部102h3で選択したアミノ酸濃度データの組み合わせを含む内臓脂肪蓄積状態情報を格納する選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3と、後述する多変量判別式作成部102hで作成した多変量判別式を格納する多変量判別式ファイル106e4と、で構成される。
候補多変量判別式ファイル106e1は、後述する候補多変量判別式作成部102h1で作成した候補多変量判別式を格納する。図11は、候補多変量判別式ファイル106e1に格納される情報の一例を示す図である。候補多変量判別式ファイル106e1に格納される情報は、図11に示すように、ランクと、候補多変量判別式(図11では、F1(Gly,Leu,Phe,・・・)やF2(Gly,Leu,Phe,・・・)、F3(Gly,Leu,Phe,・・・)など)とを相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、検証結果ファイル106e2は、後述する候補多変量判別式検証部102h2での検証結果を格納する。図12は、検証結果ファイル106e2に格納される情報の一例を示す図である。検証結果ファイル106e2に格納される情報は、図12に示すように、ランクと、候補多変量判別式(図12では、Fk(Gly,Leu,Phe,・・・)やFm(Gly,Leu,Phe,・・・)、Fl(Gly,Leu,Phe,・・・)など)と、各候補多変量判別式の検証結果(例えば各候補多変量判別式の評価値)と、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3は、後述する変数選択部102h3で選択した変数に対応するアミノ酸濃度データの組み合わせを含む内臓脂肪蓄積状態情報を格納する。図13は、選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3に格納される情報の一例を示す図である。選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3に格納される情報は、図13に示すように、個体番号と、後述する内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gで指定した内臓脂肪蓄積状態指標データと、後述する変数選択部102h3で選択したアミノ酸濃度データと、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、多変量判別式ファイル106e4は、後述する多変量判別式作成部102hで作成した多変量判別式を格納する。図14は、多変量判別式ファイル106e4に格納される情報の一例を示す図である。多変量判別式ファイル106e4に格納される情報は、図14に示すように、ランクと、多変量判別式(図14では、Fp(Phe,・・・)やFp(Gly,Leu,Phe)、Fk(Gly,Leu,Phe,・・・)など)と、各式作成手法に対応する閾値と、各多変量判別式の検証結果(例えば各多変量判別式の評価値)と、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、判別値ファイル106fは、後述する判別値算出部102iで算出した判別値を格納する。図15は、判別値ファイル106fに格納される情報の一例を示す図である。判別値ファイル106fに格納される情報は、図15に示すように、評価対象である個体(サンプル)を一意に識別するための個体番号と、ランク(多変量判別式を一意に識別するための番号)と、判別値と、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、評価結果ファイル106gは、後述する判別値基準評価部102jでの評価結果(具体的には、後述する判別値基準判別部102j1での判別結果)を格納する。図16は、評価結果ファイル106gに格納される情報の一例を示す図である。評価結果ファイル106gに格納される情報は、評価対象である個体(サンプル)を一意に識別するための個体番号と、予め取得した評価対象のアミノ酸濃度データと、多変量判別式で算出した判別値と、内臓脂肪蓄積の状態に関する評価結果(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かに関する判別結果、内臓脂肪面積の状態に関する評価結果)と、を相互に関連付けて構成されている。
図6に戻り、記憶部106には、上述した情報以外にその他情報として、Webサイトをクライアント装置200に提供するための各種のWebデータや、CGIプログラム等が記録されている。Webデータとしては後述する各種のWebページを表示するためのデータ等があり、これらデータは例えばHTMLやXMLで記述されたテキストファイルとして形成されている。また、Webデータを作成するための部品用のファイルや作業用のファイルやその他一時的なファイル等も記憶部106に記憶される。記憶部106には、必要に応じて、クライアント装置200に送信するための音声をWAVE形式やAIFF形式の如き音声ファイルで格納したり、静止画や動画をJPEG形式やMPEG2形式の如き画像ファイルで格納したりすることができる。
通信インターフェース部104は、内臓脂肪蓄積評価装置100とネットワーク300(またはルータ等の通信装置)との間における通信を媒介する。すなわち、通信インターフェース部104は、他の端末と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。
入出力インターフェース部108は、入力装置112や出力装置114に接続する。ここで、出力装置114には、モニタ(家庭用テレビを含む)の他、スピーカやプリンタを用いることができる(なお、以下では、出力装置114をモニタ114として記載する場合がある。)。入力装置112には、キーボードやマウスやマイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタを用いることができる。
制御部102は、OS(Operating System)等の制御プログラム・各種の処理手順等を規定したプログラム・所要データなどを格納するための内部メモリを有し、これらのプログラムに基づいて種々の情報処理を実行する。制御部102は、図示の如く、大別して、要求解釈部102aと閲覧処理部102bと認証処理部102cと電子メール生成部102dとWebページ生成部102eと受信部102fと内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gと多変量判別式作成部102hと判別値算出部102iと判別値基準評価部102jと結果出力部102kと送信部102mとを備えている。制御部102は、データベース装置400から送信された内臓脂肪蓄積状態情報やクライアント装置200から送信されたアミノ酸濃度データに対して、欠損値のあるデータの除去・外れ値の多いデータの除去・欠損値のあるデータの多い変数の除去などのデータ処理も行う。
要求解釈部102aは、クライアント装置200やデータベース装置400からの要求内容を解釈し、その解釈結果に応じて制御部102の各部に処理を受け渡す。閲覧処理部102bは、クライアント装置200からの各種画面の閲覧要求を受けて、これら画面のWebデータの生成や送信を行なう。認証処理部102cは、クライアント装置200やデータベース装置400からの認証要求を受けて、認証判断を行う。電子メール生成部102dは、各種の情報を含んだ電子メールを生成する。Webページ生成部102eは、利用者がクライアント装置200で閲覧するWebページを生成する。
受信部102fは、クライアント装置200やデータベース装置400から送信された情報(具体的には、アミノ酸濃度データや内臓脂肪蓄積状態情報、多変量判別式など)を、ネットワーク300を介して受信する。内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gは、多変量判別式を作成するにあたり、対象とする内臓脂肪蓄積状態指標データおよびアミノ酸濃度データを指定する。
多変量判別式作成部102hは、受信部102fで受信した内臓脂肪蓄積状態情報や内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gで指定した内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて多変量判別式を作成する。具体的には、多変量判別式作成部102hは、内臓脂肪蓄積状態情報から、候補多変量判別式作成部102h1、候補多変量判別式検証部102h2および変数選択部102h3を繰り返し実行させることにより蓄積された検証結果に基づいて、複数の候補多変量判別式の中から多変量判別式として採用する候補多変量判別式を選出することで、多変量判別式を作成する。
なお、多変量判別式が予め記憶部106の所定の記憶領域に格納されている場合には、多変量判別式作成部102hは、記憶部106から所望の多変量判別式を選択することで、多変量判別式を作成してもよい。また、多変量判別式作成部102hは、多変量判別式を予め格納した他のコンピュータ装置(例えばデータベース装置400)から所望の多変量判別式を選択しダウンロードすることで、多変量判別式を作成してもよい。
ここで、多変量判別式作成部102hの構成について図17を参照して説明する。図17は、多変量判別式作成部102hの構成を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式作成部102h1と、候補多変量判別式検証部102h2と、変数選択部102h3と、をさらに備えている。候補多変量判別式作成部102h1は、内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて多変量判別式の候補である候補多変量判別式を作成する。なお、候補多変量判別式作成部102h1は、内臓脂肪蓄積状態情報から、複数の異なる式作成手法を併用して複数の候補多変量判別式を作成してもよい。候補多変量判別式検証部102h2は、候補多変量判別式作成部102h1で作成した候補多変量判別式を所定の検証手法に基づいて検証する。なお、候補多変量判別式検証部102h2は、ブートストラップ法、ホールドアウト法、リーブワンアウト法のうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式の判別率、感度、特異性、情報量基準のうち少なくとも1つに関して検証してもよい。変数選択部102h3は、候補多変量判別式検証部102h2での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて候補多変量判別式の変数を選択することで、候補多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせを選択する。なお、変数選択部102h3は、検証結果からステップワイズ法、ベストパス法、近傍探索法、遺伝的アルゴリズムのうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式の変数を選択してもよい。
図6に戻り、判別値算出部102iは、多変量判別式作成部102hで作成した多変量判別式(例えば、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの)、および受信部102fで受信した評価対象のアミノ酸濃度データ(例えば、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値)に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出する。
ここで、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式もしくはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式、または数式3もしくは数式4でもよい。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
判別値基準評価部102jは、判別値算出部102iで算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価する。なお、判別値基準評価部102jは、判別値算出部102iで算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、判別値基準評価部102jは、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。判別値基準評価部102jは、判別値基準判別部102j1をさらに備えている。ここで、判別値基準評価部102jの構成について図18を参照して説明する。図18は、判別値基準評価部102jの構成を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。判別値基準判別部102j1は、判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する。具体的には、判別値基準判別部102j1は、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する。
図6に戻り、結果出力部102kは、制御部102の各処理部での処理結果(判別値基準評価部102jでの評価結果(具体的には判別値基準判別部102j1での判別結果)を含む)等を出力装置114に出力する。
送信部102mは、評価対象のアミノ酸濃度データの送信元のクライアント装置200に対して評価結果を送信したり、データベース装置400に対して、内臓脂肪蓄積評価装置100で作成した多変量判別式や評価結果を送信したりする。
つぎに、本システムのクライアント装置200の構成について図19を参照して説明する。図19は、本システムのクライアント装置200の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。
クライアント装置200は、制御部210とROM220とHD230とRAM240と入力装置250と出力装置260と入出力IF270と通信IF280とで構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
制御部210は、Webブラウザ211、電子メーラ212、受信部213、送信部214を備えている。Webブラウザ211は、Webデータを解釈し、解釈したWebデータを後述するモニタ261に表示するブラウズ処理を行う。なお、Webブラウザ211には、ストリーム映像の受信・表示・フィードバック等を行う機能を備えたストリームプレイヤ等の各種のソフトウェアをプラグインしてもよい。電子メーラ212は、所定の通信規約(例えば、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)やPOP3(Post Office Protocol version 3)等)に従って電子メールの送受信を行う。受信部213は、通信IF280を介して、内臓脂肪蓄積評価装置100から送信された評価結果などの各種情報を受信する。送信部214は、通信IF280を介して、評価対象のアミノ酸濃度データなどの各種情報を内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する。
入力装置250はキーボードやマウスやマイク等である。なお、後述するモニタ261もマウスと協働してポインティングデバイス機能を実現する。出力装置260は、通信IF280を介して受信した情報を出力する出力手段であり、モニタ(家庭用テレビを含む)261およびプリンタ262を含む。この他、出力装置260にスピーカ等を設けてもよい。入出力IF270は入力装置250や出力装置260に接続する。
通信IF280は、クライアント装置200とネットワーク300(またはルータ等の通信装置)とを通信可能に接続する。換言すると、クライアント装置200は、モデムやTAやルータなどの通信装置および電話回線を介して、または専用線を介してネットワーク300に接続される。これにより、クライアント装置200は、所定の通信規約に従って内臓脂肪蓄積評価装置100にアクセスすることができる。
ここで、プリンタ・モニタ・イメージスキャナ等の周辺装置を必要に応じて接続した情報処理装置(例えば、既知のパーソナルコンピュータ・ワークステーション・家庭用ゲーム装置・インターネットTV・PHS端末・携帯端末・移動体通信端末・PDA等の情報処理端末など)に、Webデータのブラウジング機能や電子メール機能を実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含む)を実装することにより、クライアント装置200を実現してもよい。
また、クライアント装置200の制御部210は、制御部210で行う処理の全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPUにて解釈して実行するプログラムで実現してもよい。ROM220またはHD230には、OS(Operating System)と協働してCPUに命令を与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが記録されている。当該コンピュータプログラムは、RAM240にロードされることで実行され、CPUと協働して制御部210を構成する。また、当該コンピュータプログラムは、クライアント装置200と任意のネットワークを介して接続されるアプリケーションプログラムサーバに記録されてもよく、クライアント装置200は、必要に応じてその全部または一部をダウンロードしてもよい。また、制御部210で行う処理の全部または任意の一部を、ワイヤードロジック等によるハードウェアで実現してもよい。
つぎに、本システムのネットワーク300について図4、図5を参照して説明する。ネットワーク300は、内臓脂肪蓄積評価装置100とクライアント装置200とデータベース装置400とを相互に通信可能に接続する機能を有し、例えばインターネットやイントラネットやLAN(有線/無線の双方を含む)等である。なお、ネットワーク300は、VANや、パソコン通信網や、公衆電話網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、専用回線網(アナログ/デジタルの双方を含む)や、CATV網や、携帯回線交換網または携帯パケット交換網(IMT2000方式、GSM(登録商標)方式またはPDC/PDC−P方式等を含む)や、無線呼出網や、Bluetooth(登録商標)等の局所無線網や、PHS網や、衛星通信網(CS、BSまたはISDB等を含む)等でもよい。
つぎに、本システムのデータベース装置400の構成について図20を参照して説明する。図20は、本システムのデータベース装置400の構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示している。
データベース装置400は、内臓脂肪蓄積評価装置100または当該データベース装置400で多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報や、内臓脂肪蓄積評価装置100で作成した多変量判別式、内臓脂肪蓄積評価装置100での評価結果などを格納する機能を有する。図20に示すように、データベース装置400は、当該データベース装置400を統括的に制御するCPU等の制御部402と、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無線の通信回路を介して当該データベース装置400をネットワーク300に通信可能に接続する通信インターフェース部404と、各種のデータベースやテーブルやファイル(例えばWebページ用ファイル)などを格納する記憶部406と、入力装置412や出力装置414に接続する入出力インターフェース部408と、で構成されており、これら各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
記憶部406は、ストレージ手段であり、例えば、RAM・ROM等のメモリ装置や、ハードディスクのような固定ディスク装置や、フレキシブルディスクや、光ディスク等を用いることができる。記憶部406には、各種処理に用いる各種プログラム等を格納する。通信インターフェース部404は、データベース装置400とネットワーク300(またはルータ等の通信装置)との間における通信を媒介する。すなわち、通信インターフェース部404は、他の端末と通信回線を介してデータを通信する機能を有する。入出力インターフェース部408は、入力装置412や出力装置414に接続する。ここで、出力装置414には、モニタ(家庭用テレビを含む)の他、スピーカやプリンタを用いることができる(なお、以下で、出力装置414をモニタ414として記載する場合がある。)。また、入力装置412には、キーボードやマウスやマイクの他、マウスと協働してポインティングデバイス機能を実現するモニタを用いることができる。
制御部402は、OS(Operating System)等の制御プログラム・各種の処理手順等を規定したプログラム・所要データなどを格納するための内部メモリを有し、これらのプログラムに基づいて種々の情報処理を実行する。制御部402は、図示の如く、大別して、要求解釈部402aと閲覧処理部402bと認証処理部402cと電子メール生成部402dとWebページ生成部402eと送信部402fとを備えている。
要求解釈部402aは、内臓脂肪蓄積評価装置100からの要求内容を解釈し、その解釈結果に応じて制御部402の各部に処理を受け渡す。閲覧処理部402bは、内臓脂肪蓄積評価装置100からの各種画面の閲覧要求を受けて、これら画面のWebデータの生成や送信を行う。認証処理部402cは、内臓脂肪蓄積評価装置100からの認証要求を受けて、認証判断を行う。電子メール生成部402dは、各種の情報を含んだ電子メールを生成する。Webページ生成部402eは、利用者がクライアント装置200で閲覧するWebページを生成する。送信部402fは、内臓脂肪蓄積状態情報や多変量判別式などの各種情報を、内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する。
[2−3.本システムの処理]
ここでは、以上のように構成された本システムで行われる内臓脂肪蓄積評価サービス処理の一例を、図21を参照して説明する。図21は、内臓脂肪蓄積評価サービス処理の一例を示すフローチャートである。
なお、本処理で用いるアミノ酸濃度データは、個体から予め採取した血液を分析して得たアミノ酸の濃度値に関するものである。ここで、血液中のアミノ酸の分析方法について簡単に説明する。まず、採血した血液サンプルを、ヘパリン処理したチューブに採取し、その後、当該チューブに対して遠心分離を行うことで血漿を分離する。なお、分離したすべての血漿サンプルは、アミノ酸濃度の測定時まで−70℃で凍結保存する。そして、アミノ酸濃度の測定時に、血漿サンプルに対してスルホサリチル酸を添加し、3%濃度調整により除蛋白処理を行う。なお、アミノ酸濃度の測定には、ポストカラムでニンヒドリン反応を用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を原理としたアミノ酸分析機を使用した。
まず、Webブラウザ211を表示した画面上で利用者が入力装置250を介して内臓脂肪蓄積評価装置100が提供するWebサイトのアドレス(URLなど)を指定すると、クライアント装置200は内臓脂肪蓄積評価装置100へアクセスする。具体的には、利用者がクライアント装置200のWebブラウザ211の画面更新を指示すると、Webブラウザ211は、内臓脂肪蓄積評価装置100が提供するWebサイトのアドレスを所定の通信規約で内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信することで、アミノ酸濃度データ送信画面に対応するWebページの送信要求を、当該アドレスに基づくルーティングで内臓脂肪蓄積評価装置100へ行う。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、要求解釈部102aで、クライアント装置200からの送信を受け、当該送信の内容を解析し、解析結果に応じて制御部102の各部に処理を移す。具体的には、送信の内容がアミノ酸濃度データ送信画面に対応するWebページの送信要求であった場合、内臓脂肪蓄積評価装置100は、主として閲覧処理部102bで、記憶部106の所定の記憶領域に格納されている当該Webページを表示するためのWebデータを取得し、取得したWebデータをクライアント装置200へ送信する。より具体的には、利用者からアミノ酸濃度データ送信画面に対応するWebページの送信要求があった場合、内臓脂肪蓄積評価装置100は、まず、制御部102で、利用者IDや利用者パスワードの入力を利用者に対して求める。そして、利用者IDやパスワードが入力されると、内臓脂肪蓄積評価装置100は、認証処理部102cで、入力された利用者IDやパスワードと利用者情報ファイル106aに格納されている利用者IDや利用者パスワードとの認証判断を行う。そして、内臓脂肪蓄積評価装置100は、認証可の場合にのみ、閲覧処理部102bで、アミノ酸濃度データ送信画面に対応するWebページを表示するためのWebデータをクライアント装置200へ送信する。なお、クライアント装置200の特定は、クライアント装置200から送信要求と共に送信されたIPアドレスで行う。
つぎに、クライアント装置200は、内臓脂肪蓄積評価装置100から送信されたWebデータ(アミノ酸濃度データ送信画面に対応するWebページを表示するためのもの)を受信部213で受信し、受信したWebデータをWebブラウザ211で解釈し、モニタ261にアミノ酸濃度データ送信画面を表示する。
つぎに、モニタ261に表示されたアミノ酸濃度データ送信画面に対し利用者が入力装置250を介して個体のアミノ酸濃度データなどを入力・選択すると、クライアント装置200は、送信部214で、入力情報や選択事項を特定するための識別子を内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信することで、評価対象の個体のアミノ酸濃度データを内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する(ステップSA−21)。なお、ステップSA−21におけるアミノ酸濃度データの送信は、FTP等の既存のファイル転送技術等により実現してもよい。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、要求解釈部102aで、クライアント装置200から送信された識別子を解釈することによりクライアント装置200の要求内容を解釈し、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む内臓脂肪蓄積評価用(具体的には、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別用、内臓脂肪面積の状態の評価用)の多変量判別式の送信要求をデータベース装置400へ行う。
つぎに、データベース装置400は、要求解釈部402aで、内臓脂肪蓄積評価装置100からの送信要求を解釈し、記憶部406の所定の記憶領域に格納した、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式(例えばアップデートされた最新のもの)を内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する(ステップSA−22)。
ここで、ステップSA−22において、内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式もしくはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式、または数式3もしくは数式4でもよい。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、受信部102fで、クライアント装置200から送信された個体のアミノ酸濃度データおよびデータベース装置400から送信された多変量判別式を受信し、受信したアミノ酸濃度データをアミノ酸濃度データファイル106bの所定の記憶領域に格納すると共に、受信した多変量判別式を多変量判別式ファイル106e4の所定の記憶領域に格納する(ステップSA−23)。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、制御部102で、ステップSA−23で受信した個体のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去する(ステップSA−24)。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、判別値算出部102iで、ステップSA−24で欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびステップSA−23で受信した多変量判別式に基づいて、判別値を算出する(ステップSA−25)。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、判別値基準判別部102j1で、ステップSA−25で算出した判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価し、その判別結果又は評価結果を評価結果ファイル106gの所定の記憶領域に格納する(ステップSA−26)。
つぎに、内臓脂肪蓄積評価装置100は、送信部102mで、ステップSA−26で得た判別結果(内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かに関する判別結果)または評価結果(内臓脂肪面積の状態に関する評価結果)を、アミノ酸濃度データの送信元のクライアント装置200とデータベース装置400とへ送信する(ステップSA−27)。具体的には、まず、内臓脂肪蓄積評価装置100は、Webページ生成部102eで、判別結果または評価結果を表示するためのWebページを作成し、作成したWebページに対応するWebデータを記憶部106の所定の記憶領域に格納する。ついで、利用者がクライアント装置200のWebブラウザ211に入力装置250を介して所定のURLを入力し上述した認証を経た後、クライアント装置200は、当該Webページの閲覧要求を内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信する。ついで、内臓脂肪蓄積評価装置100は、閲覧処理部102bで、クライアント装置200から送信された閲覧要求を解釈し、判別結果または評価結果を表示するためのWebページに対応するWebデータを記憶部106の所定の記憶領域から読み出す。そして、内臓脂肪蓄積評価装置100は、送信部102mで、読み出したWebデータをクライアント装置200へ送信すると共に、当該Webデータ又は判別結果若しくは評価結果をデータベース装置400へ送信する。
ここで、ステップSA−27において、内臓脂肪蓄積評価装置100は、制御部102で、判別結果または評価結果を電子メールで利用者のクライアント装置200へ通知してもよい。具体的には、まず、内臓脂肪蓄積評価装置100は、電子メール生成部102dで、利用者IDなどを基にして利用者情報ファイル106aに格納されている利用者情報を送信タイミングに従って参照し、利用者の電子メールアドレスを取得する。ついで、内臓脂肪蓄積評価装置100は、電子メール生成部102dで、取得した電子メールアドレスを宛て先とし利用者の氏名および判別結果または評価結果を含む電子メールに関するデータを生成する。ついで、内臓脂肪蓄積評価装置100は、送信部102mで、生成した当該データを利用者のクライアント装置200へ送信する。
また、ステップSA−27において、内臓脂肪蓄積評価装置100は、FTP等の既存のファイル転送技術等で、判別結果または評価結果を利用者のクライアント装置200へ送信してもよい。
図21の説明に戻り、データベース装置400は、制御部402で、内臓脂肪蓄積評価装置100から送信された判別結果もしくは評価結果またはWebデータを受信し、受信した判別結果もしくは評価結果またはWebデータを記憶部406の所定の記憶領域に保存(蓄積)する(ステップSA−28)。
また、クライアント装置200は、受信部213で、内臓脂肪蓄積評価装置100から送信されたWebデータを受信し、受信したWebデータをWebブラウザ211で解釈し、個体の判別結果または評価結果が記されたWebページの画面をモニタ261に表示する(ステップSA−29)。なお、判別結果または評価結果が内臓脂肪蓄積評価装置100から電子メールで送信された場合には、クライアント装置200は、電子メーラ212の公知の機能で、内臓脂肪蓄積評価装置100から送信された電子メールを任意のタイミングで受信し、受信した電子メールをモニタ261に表示する。
以上により、利用者は、モニタ261に表示されたWebページを閲覧することで、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に関する個体の判別結果または内臓脂肪面積の状態に関する個体の評価結果を確認することができる。なお、利用者は、モニタ261に表示されたWebページの表示内容をプリンタ262で印刷してもよい。
また、判別結果または評価結果が内臓脂肪蓄積評価装置100から電子メールで送信された場合には、利用者は、モニタ261に表示された電子メールを閲覧することで、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に関する個体の判別結果または内臓脂肪面積の状態に関する個体の評価結果を確認することができる。利用者は、モニタ261に表示された電子メールの表示内容をプリンタ262で印刷してもよい。
これにて、内臓脂肪蓄積評価サービス処理の説明を終了する。
[2−4.第2実施形態のまとめ、およびその他の実施形態]
以上、詳細に説明したように、内臓脂肪蓄積評価システムによれば、クライアント装置200は個体のアミノ酸濃度データを内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信し、データベース装置400は内臓脂肪蓄積評価装置100からの要求を受けて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別用の多変量判別式または内臓脂肪面積の状態の評価用の多変量判別式を内臓脂肪蓄積評価装置100へ送信し、内臓脂肪蓄積評価装置100は、クライアント装置200からアミノ酸濃度データを受信すると共にデータベース装置400から多変量判別式を受信し、受信したアミノ酸濃度データおよび多変量判別式に基づいて判別値を算出し、算出した判別値と予め設定した閾値とを比較することで個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別または内臓脂肪面積の状態を評価し、この判別結果または評価結果をクライアント装置200やデータベース装置400へ送信し、クライアント装置200は内臓脂肪蓄積評価装置100から送信された判別結果または評価結果を受信して表示し、データベース装置400は内臓脂肪蓄積評価装置100から送信された判別結果または評価結果を受信して格納する。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別または内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別または内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
ここで、内臓脂肪蓄積評価システムによれば、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式もしくはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式、または数式3もしくは数式4でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別または内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別または内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(後述する多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
また、本発明にかかる内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体は、上述した第2実施形態以外にも、特許請求の範囲の書類に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。例えば、上述した第2実施形態で説明した各処理のうち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、手動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種の登録データおよび検索条件等のパラメータを含む情報、画面例、データベース構成については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、内臓脂肪蓄積評価装置100に関して、図示の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。また、内臓脂肪蓄積評価装置100の各部または各装置が備える処理機能(特に制御部102にて行なわれる各処理機能)については、CPU(Central Processing Unit)および当該CPUにて解釈実行されるプログラムにて、その全部または任意の一部を実現することができ、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現することもできる。
ここで、「プログラム」とは任意の言語や記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソースコードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、「プログラム」は、必ずしも単一的に構成されるものに限られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成されるものや、OS(Operating System)に代表される別個のプログラムと協働してその機能を達成するものを含む。なお、プログラムは、記録媒体に記録されており、必要に応じて内臓脂肪蓄積評価装置100に機械的に読み取られる。記録媒体に記録されたプログラムを各装置で読み取るための具体的な構成や読み取り手順や読み取り後のインストール手順等については、周知の構成や手順を用いることができる。
また、「記録媒体」とは任意の「可搬用の物理媒体」や任意の「固定用の物理媒体」や「通信媒体」を含むものとする。なお、「可搬用の物理媒体」とはフレキシブルディスクや光磁気ディスクやROMやEPROMやEEPROMやCD−ROMやMOやDVD等である。「固定用の物理媒体」とは各種コンピュータシステムに内蔵されるROMやRAMやHD等である。「通信媒体」とは、LANやWANやインターネット等のネットワークを介してプログラムを送信する場合における通信回線や搬送波のように、短期にプログラムを保持するものである。
最後に、内臓脂肪蓄積評価装置100で行う多変量判別式作成処理の一例について図22を参照して詳細に説明する。図22は多変量判別式作成処理の一例を示すフローチャートである。なお、当該多変量判別式作成処理は、内臓脂肪蓄積状態情報を管理するデータベース装置400で行ってもよい。
なお、本説明では、内臓脂肪蓄積評価装置100は、データベース装置400から事前に取得した内臓脂肪蓄積状態情報を、内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106cの所定の記憶領域に格納しているものとする。また、内臓脂肪蓄積評価装置100は、内臓脂肪蓄積状態情報指定部102gで事前に指定した内臓脂肪蓄積状態指標データおよびアミノ酸濃度データを含む内臓脂肪蓄積状態情報を、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納しているものとする。
まず、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式作成部102h1で、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納されている内臓脂肪蓄積状態情報から所定の式作成手法に基づいて候補多変量判別式を作成し、作成した候補多変量判別式を候補多変量判別式ファイル106e1の所定の記憶領域に格納する(ステップSB−21)。具体的には、まず、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式作成部102h1で、複数の異なる式作成手法(主成分分析や判別分析、サポートベクターマシン、重回帰分析、ロジスティック回帰分析、k−means法、クラスター解析、決定木などの多変量解析に関するものを含む。)の中から所望のものを1つ選択し、選択した式作成手法に基づいて、作成する候補多変量判別式の形(式の形)を決定する。つぎに、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式作成部102h1で、内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて、選択した式選択手法に対応する種々(例えば平均や分散など)の計算を実行する。つぎに、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式作成部102h1で、計算結果および決定した候補多変量判別式のパラメータを決定する。これにより、選択した式作成手法に基づいて候補多変量判別式が作成される。なお、複数の異なる式作成手法を併用して候補多変量判別式を同時並行(並列)的に作成する場合は、選択した式作成手法ごとに上記の処理を並行して実行すればよい。また、複数の異なる式作成手法を併用して候補多変量判別式を直列的に作成する場合は、例えば、主成分分析を行って作成した候補多変量判別式を利用して内臓脂肪蓄積状態情報を変換し、変換した内臓脂肪蓄積状態情報に対して判別分析を行うことで候補多変量判別式を作成してもよい。
つぎに、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式検証部102h2で、ステップSB−21で作成した候補多変量判別式を所定の検証手法に基づいて検証(相互検証)し、検証結果を検証結果ファイル106e2の所定の記憶領域に格納する(ステップSB−22)。具体的には、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式検証部102h2で、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納されている内臓脂肪蓄積状態情報に基づいて候補多変量判別式を検証する際に用いる検証用データを作成し、作成した検証用データに基づいて候補多変量判別式を検証する。なお、ステップSB−21で複数の異なる式作成手法を併用して候補多変量判別式を複数作成した場合には、多変量判別式作成部102hは、候補多変量判別式検証部102h2で、各式作成手法に対応する候補多変量判別式ごとに所定の検証手法に基づいて検証する。ここで、ステップSB−22において、ブートストラップ法やホールドアウト法、リーブワンアウト法などのうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式の判別率や感度、特異性、情報量基準などのうち少なくとも1つに関して検証してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積状態情報や診断条件を考慮した予測性または堅牢性の高い候補指標式を選択することができる。
つぎに、多変量判別式作成部102hは、変数選択部102h3で、ステップSB−22での検証結果から所定の変数選択手法に基づいて、候補多変量判別式の変数を選択することで、候補多変量判別式を作成する際に用いる内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせを選択し、選択したアミノ酸濃度データの組み合わせを含む内臓脂肪蓄積状態情報を選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106e3の所定の記憶領域に格納する(ステップSB−23)。なお、ステップSB−21で複数の異なる式作成手法を併用して候補多変量判別式を複数作成し、ステップSB−22で各式作成手法に対応する候補多変量判別式ごとに所定の検証手法に基づいて検証した場合には、ステップSB−23において、多変量判別式作成部102hは、変数選択部102h3で、ステップSB−22での検証結果に対応する候補多変量判別式ごとに所定の変数選択手法に基づいて候補多変量判別式の変数を選択する。ここで、ステップSB−23において、検証結果からステップワイズ法、ベストパス法、近傍探索法、遺伝的アルゴリズムのうち少なくとも1つに基づいて候補多変量判別式の変数を選択してもよい。なお、ベストパス法とは、候補多変量判別式に含まれる変数を1つずつ順次減らしていき、候補多変量判別式が与える評価指標を最適化することで変数を選択する方法である。また、ステップSB−23において、多変量判別式作成部102hは、変数選択部102h3で、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納されている内臓脂肪蓄積状態情報に基づいてアミノ酸濃度データの組み合わせを選択してもよい。
つぎに、多変量判別式作成部102hは、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納されている内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの全ての組み合わせが終了したか否かを判定し、判定結果が「終了」であった場合(ステップSB−24:Yes)には次のステップ(ステップSB−25)へ進み、判定結果が「終了」でなかった場合(ステップSB−24:No)にはステップSB−21へ戻る。なお、多変量判別式作成部102hは、予め設定した回数が終了したか否かを判定し、判定結果が「終了」であった場合には(ステップSB−24:Yes)次のステップ(ステップSB−25)へ進み、判定結果が「終了」でなかった場合(ステップSB−24:No)にはステップSB−21へ戻ってもよい。また、多変量判別式作成部102hは、ステップSB−23で選択したアミノ酸濃度データの組み合わせが、指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル106dの所定の記憶領域に格納されている内臓脂肪蓄積状態情報に含まれるアミノ酸濃度データの組み合わせまたは前回のステップSB−23で選択したアミノ酸濃度データの組み合わせと同じであるか否かを判定し、判定結果が「同じ」であった場合(ステップSB−24:Yes)には次のステップ(ステップSB−25)へ進み、判定結果が「同じ」でなかった場合(ステップSB−24:No)にはステップSB−21へ戻ってもよい。また、多変量判別式作成部102hは、検証結果が具体的には各候補多変量判別式に関する評価値である場合には、当該評価値と各式作成手法に対応する所定の閾値との比較結果に基づいて、ステップSB−25へ進むかステップSB−21へ戻るかを判定してもよい。
ついで、多変量判別式作成部102hは、検証結果に基づいて、複数の候補多変量判別式の中から多変量判別式として採用する候補多変量判別式を選出することで多変量判別式を決定し、決定した多変量判別式(選出した候補多変量判別式)を多変量判別式ファイル106e4の所定の記憶領域に格納する(ステップSB−25)。ここで、ステップSB−25において、例えば、同じ式作成手法で作成した候補多変量判別式の中から最適なものを選出する場合と、すべての候補多変量判別式の中から最適なものを選出する場合とがある。
これにて、多変量判別式作成処理の説明を終了する。
[第3実施形態]
[3−1.本発明の概要]
ここでは、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の概要について図23を参照して説明する。図23は本発明の基本原理を示す原理構成図である。
まず、1つまたは複数の物質から成る所望の物質群を、評価対象(例えば動物やヒトなどの個体)に投与する(ステップS−31)。例えば、ヒトに投与可能な既存の薬物・アミノ酸・食品・サプリメントを適宜組み合わせたもの(例えば、内臓脂肪蓄積の諸症状の改善に効果があること知られている薬物・サプリメント・抗肥満薬などを適宜組み合わせたもの)を、所定の期間(例えば1日から12ヶ月の範囲)にわたり、所定量ずつ所定の頻度・タイミング(例えば1日3回・食後)で、所定の投与方法(例えば経口投与)により投与してもよい。ここで、投与方法や用量、剤形は、病状に応じて適宜組み合わせてもよい。なお、剤形は、公知の技術に基づいて決めてもよい。また、用量は、特に定めは無いが、例えば有効成分として1ugから100gを含有した形態で与えてもよい。
つぎに、ステップS−31で物質群が投与された評価対象から血液を採取する(ステップS−32)。
つぎに、ステップS−32で採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する(ステップS−33)。ここで、血液中のアミノ酸の濃度値の測定は次のように行ってもよい。まず、採取した血液サンプルを、ヘパリン処理したチューブに入れる。つぎに、血液サンプルが入れられたチューブを遠心分離機にかけることで、血漿を分離する。つぎに、分離した血漿サンプルを、アミノ酸濃度の測定時まで、−70℃で凍結保存する。つぎに、凍結保存した血漿サンプルを解凍し、解凍した血漿サンプルにスルホサリチル酸を添加して3%濃度に調整することで、除蛋白処理を行った。つぎに、除蛋白処理が行われた血漿サンプルを、ポストカラムでニンヒドリン反応を用いた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を原理としたアミノ酸分析機にかけることで、各種アミノ酸の濃度値を測定する。
つぎに、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価する(ステップS−34)。
つぎに、ステップS−34での評価結果に基づいて、ステップS−31で投与した物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させるまたは内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判定する(ステップS−35)。
そして、ステップS−35での判定結果が「予防させるまたは改善させる」というものであった場合、ステップS−31で投与した物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させるまたは内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものとして探索される。
以上、本発明によれば、所望の物質群を評価対象に投与し、当該物質群が投与された評価対象から血液を採取し、採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定し、測定したアミノ酸濃度データに基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価し、その評価結果に基づいて、所望の物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判定する。これにより、血液中のアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる内臓脂肪蓄積の評価方法を用いて、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させる物質を精度よく探索することができる。
ここで、ステップS−34を実行する前に、アミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積の状態をさらに精度よく評価することができる。
また、ステップS−34では、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積の状態と関連するアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−34では、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。具体的には、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができる。
また、ステップS−34では、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、血液中のアミノ酸の濃度のうち内臓脂肪面積の状態の評価に有用なアミノ酸の濃度を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
また、ステップS−34では、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データおよびアミノ酸の濃度を変数とする予め設定した多変量判別式に基づいて、当該多変量判別式の値である判別値を算出し、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、アミノ酸の濃度を変数とする多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−34では、ステップS−33で測定した評価対象のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出し、算出した判別値に基づいて評価対象につき内臓脂肪蓄積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積の状態と有意な相関がある多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる。
また、ステップS−34では、算出した判別値に基づいて、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、ステップS−34では、算出した判別値に基づいて、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。具体的には、判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、評価対象につき、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。なお、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。具体的には、多変量判別式は数式3または数式4でもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(上述した第2実施形態に記載の多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
また、分数式とは、当該分数式の分子がアミノ酸A,B,C,・・・の和で表わされ及び/又は当該分数式の分母がアミノ酸a,b,c,・・・の和で表わされるものである。また、分数式には、このような構成の分数式α,β,γ,・・・の和(例えばα+βのようなもの)も含まれる。また、分数式には、分割された分数式も含まれる。なお、分子や分母に用いられるアミノ酸にはそれぞれ適当な係数がついてもかまわない。また、分子や分母に用いられるアミノ酸は重複してもかまわない。また、各分数式に適当な係数がついてもかまわない。また、各変数の係数の値や定数項の値は、実数であればかまわない。
また、多変量判別式とは、一般に多変量解析で用いられる式の形式を意味し、例えば重回帰式、多重ロジスティック回帰式、線形判別関数、マハラノビス距離、正準判別関数、サポートベクターマシン、決定木などを包含する。また、異なる形式の多変量判別式の和で示されるような式も含まれる。また、重回帰式、多重ロジスティック回帰式、正準判別関数においては各変数に係数および定数項が付加されるが、この場合の係数および定数項は、好ましくは実数であること、より好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の99%信頼区間の範囲に属する値、さらに好ましくはデータから判別を行うために得られた係数および定数項の95%信頼区間の範囲に属する値であればかまわない。また、各係数の値、及びその信頼区間は、それを実数倍したものでもよく、定数項の値、及びその信頼区間は、それに任意の実定数を加減乗除したものでもよい。
そして、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。また、本発明は、内臓脂肪蓄積の状態を評価する際(具体的には、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別する際、内臓脂肪面積の状態を評価する際)、多変量判別式における変数として、アミノ酸の濃度以外に、その他の代謝物(生体代謝物)の濃度や、タンパク質の発現量、被験者の年齢・性別、生体指標などをさらに用いてもかまわない。
[3−2.第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の一例]
ここでは、第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の一例について図24を参照して説明する。図24は第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法の一例を示すフローチャートである。
まず、1つまたは複数の物質から成る所望の物質群を、例えば内臓脂肪蓄積過多の動物やヒトなどの個体に投与する(ステップSA−31)。
つぎに、ステップS−31で物質群が投与された個体から血液を採取する(ステップSA−32)。
つぎに、ステップS−32で採取した血液から、アミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データを測定する(ステップSA−33)。なお、アミノ酸の濃度値の測定は、上述した方法で行う。
つぎに、ステップS−33で測定した個体のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去する(ステップSA−34)。
つぎに、ステップS−34で欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価する(ステップSA−35)。
つぎに、ステップSA−35での判別結果または評価結果に基づいて、ステップSA−31で投与した物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させるまたは内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判定する(ステップSA−36)。
そして、ステップSA−36での判定結果が「予防させるまたは改善させる」であった場合、ステップSA−31で投与した物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させるまたは内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものとして探索される。なお、本探索方法によって探索された物質として、例えばVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのアミノ酸群が挙げられる。
[3−3.第3実施形態のまとめ、およびその他の実施形態]
以上、詳細に説明したように、第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法によれば、(1)所望の物質群を個体に投与し、(2)(1)で物質群が投与された個体から血液を採取し、(3)(2)で採取した血液からアミノ酸濃度データを測定し、(4)測定した個体のアミノ酸濃度データから欠損値や外れ値などのデータを除去し、(5)欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価し、(6)(5)での判別結果または評価結果に基づいて、(1)で投与した物質群が、内臓脂肪蓄積を予防させるまたは内臓脂肪蓄積の状態を改善させるものであるか否かを判別する。これにより、血液中のアミノ酸の濃度を利用して内臓脂肪蓄積の状態を精度よく評価することができる上述した第1実施形態の内臓脂肪蓄積の評価方法を用いて、内臓脂肪蓄積を予防させる又は内臓脂肪蓄積の状態を改善させる物質を精度よく探索することができる。
ここで、ステップSA−35において、ステップSA−34で欠損値や外れ値などのデータが除去された個体のアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つの濃度値、およびVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含む多変量判別式に基づいて、判別値を算出し、算出した判別値と予め設定された閾値(カットオフ値)とを比較することで、個体につき、内臓脂肪蓄積群または非内臓脂肪蓄積群であるか否かを判別もしくは内臓脂肪面積の状態を評価してもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別又は内臓脂肪面積の状態の評価を精度よく行うことができる。
また、ステップSA−35において、多変量判別式は、1つの分数式または複数の分数式の和で表され、それを構成する分数式の分子および/または分母にVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを変数として含むもの、または、ロジスティック回帰式、線形判別式、重回帰式、サポートベクターマシンで作成された式、マハラノビス距離法で作成された式、正準判別分析で作成された式、決定木で作成された式のいずれか1つでもよい。
具体的には、多変量判別式は、数式1、数式2、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argを変数とするロジスティック回帰式、またはSer,Glu,Leu,Trpを変数とするロジスティック回帰式でもよい。これにより、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群との2群判別をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser) ・・・(数式1)
(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
・・・(数式2)
また、具体的には、多変量判別式は数式3または数式4でもよい。これにより、内臓脂肪面積の状態の評価に特に有用な多変量判別式で得られる判別値を利用して、内臓脂肪面積の状態の評価をさらに精度よく行うことができる。
(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp) ・・・(数式3)
(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr) ・・・(数式4)
なお、上記した各多変量判別式は、本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法や、本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(上述した第2実施形態に記載の多変量判別式作成処理)で作成することができる。これら方法で得られた多変量判別式であれば、入力データとしてのアミノ酸濃度データにおけるアミノ酸濃度の単位に因らず、当該多変量判別式を内臓脂肪蓄積の状態の評価に好適に用いることができる。
また、第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Trp,Cys,Glnのうち少なくとも1つを含むアミノ酸群の濃度値や上記した各多変量判別式の判別値を正常化させる物質を、上述した第1実施形態の内臓脂肪蓄積の評価方法や第2実施形態の内臓脂肪蓄積評価装置を用いて選択することができる。
また、第3実施形態にかかる内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法において、「予防・改善物質を探索する」とは、内臓脂肪蓄積の予防・改善に有効な新規物質を見出すことのみならず、公知物質の内臓脂肪蓄積の予防・改善用途を新規に見出すことや、内臓脂肪蓄積の予防・改善に有効性を期待できる既存の薬剤・サプリメント等を組み合わせた新規組成物を見出すことや、上記した適切な用法・用量・組み合わせを見出し、それをキットとすることや、食事・運動等も含めた予防・治療メニューを提示することや、当該予防・治療メニューの効果をモニタリングし、必要に応じて個人ごとにメニューの変更を提示すること等が含まれる。
人間ドック受診者154例を前述の日本内科学会関連8学会合同診断基準に基づき非内臓脂肪蓄積群(59例)と内臓脂肪蓄積群(95例)に分け、それぞれの血液サンプルから、前述のアミノ酸分析法により血中アミノ酸濃度を測定した。図25に、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間のアミノ酸変数の分布を箱ひげ図(図中の横軸に示した「1」は非内臓脂肪蓄積群を「2」は内臓脂肪蓄積群を表す。また、2群間の判別を目的に2群間のMann−Whitney検定を実施した。ここで、図中の「aaba」はα−ABA(aminobutyric acid)を表す。CysはCystineを表す。
非内臓脂肪蓄積群に比べて内臓脂肪蓄積群では、Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Pro,Lys,Met(有意差確率P<0.01)およびAla,Orn(有意差確率P<0.05)が有意に増加し、またGly,Ser(有意差確率P<0.01)が有意に減少していた。これにより、アミノ酸変数Val,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Metが、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間の判別能を持つことが判明した。
実施例1で示した人間ドック受診者154例の内臓脂肪面積値とそれぞれの血中アミノ酸濃度との相関係数(Pearson相関係数)を求めた。
内臓脂肪面積値と有意な相関を示した血中アミノ酸は、Val(r=0.41),Leu(r=0.37),Ile(r=0.42),Tyr(r=0.39),Trp(r=0.32),Glu(r=0.48),Ala(r=0.24),Pro(r=0.19),Lys(r=0.17),Gly(r=−0.28),Ser(r=−0.20),Met(r=0.21),Arg(r=0.16)であった。これにより、アミノ酸変数Val,Leu,Ile,Tyr,Trp,Glu,Ala,Pro,Lys,Gly,Ser,Met,Argが、内臓脂肪面積の状態の診断能を持つことが判明した。
実施例1で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式1が得られた。
指標式1:(Glu+Tyr+Orn)/(Asn+Ser)
指標式1による内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能に関して、ROC曲線(図26)のAUCによる評価を行い、0.832±0.0.036(95%信頼区間は0.753〜0.897)が得られた。これにより、指標式1は、診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
実施例1で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態の診断性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式2が得られた。
指標式2:(Glu+Gly) + (−0.2)×(Ser/Tyr) + (−0.1)×(His/Trp)
実施例1で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式3が得られた。ここで、指標式3において、アミノ酸変数Ser,Glu,Ile,Tyr,Argの数係数と定数項は順に、−0.045±0.013,0.042±0.014,0.044±0.020,0.036±0.022,0.020±0.014,−3.912±1.947である。なお、多変量判別式の探索方法としては、ロジスティック回帰以外にも、線形判別、サポートベクターマシン、マハラノビス距離法などによる多変量判別式を用いることが出来る。
指標式3:Ser,Glu,Ile,Tyr,Argから構成されるロジスティック回帰式
指標式3による内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能に関して、ROC曲線(図27)のAUCによる評価を行い、0.839±0.034(95%信頼区間は0.772〜0.906)が得られた。これにより、指標式3は、診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
また、上記と同じデータを用い、Ser,Glu,Ile,Tyr,Argから構成される指標式3の他の例として、線形判別、サポートベクターマシン法、マハラノビス距離法による多変量判別式を評価したところ、順に、線形判別ではROC曲線のAUC=0.836±0.036(95%信頼区間は0.766〜0.906)、サポートベクターマシン法ではエラー率=17.9%、マハラノビス距離法ではエラー率=22.3%、が得られた。これにより、これらの多変量判別式は、指標式3と同様に診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
実施例1で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標を鋭意探索し、指標式1と同等の性能を持つ複数の指標式が得られた(図28)。なお、図28には、各指標式に対応するROC曲線のAUCの一覧を示す。ここで、図中の「aaba」はα−ABA(aminobutyric acid)を表す。また、図29には、指標式1の各カットオフ値における感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率、判別率を示す。
人間ドック受診者201例を前述の日本内科学会関連8学会合同診断基準に基づき非内臓脂肪蓄積群(72例)と内臓脂肪蓄積群(129例)に分け、それぞれの血液サンプルから、前述のアミノ酸分析法により血中アミノ酸濃度を測定した。図30に、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間のアミノ酸変数の分布を箱ひげ図(図中の横軸に示した「1」は非内臓脂肪蓄積群を「2」は内臓脂肪蓄積群を表す。また、2群間の判別を目的に2群間のMann−Whitney検定を実施した。ここで、ABAはα−ABAをCysはCystineを表す。また、VFAは揮発性脂肪酸(Volatile Fatty Acid)を表す。
非内臓脂肪蓄積群に比べて内臓脂肪蓄積群では、Glu,Pro,Ala,Tyr,Val,Ile,Leu(有意差確率P<0.001)およびOrn,Met,Phe,Trp(有意差確率P<0.01),Cys,Lys(有意差確率P<0.05)が有意に増加し、またGly(有意差確率P<0.001)が有意に減少していた。これにより、アミノ酸変数Glu,Pro,Ala,Tyr,Val,Ile,Leu,Orn,Met,Phe,Trp,Cys,Lys,Glyが、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間の判別能を持つことが判明した。
実施例7で示した人間ドック受診者201例の内臓脂肪面積値とそれぞれの血中アミノ酸濃度との相関係数(Pearson相関係数)を求めた。
内臓脂肪面積値と有意な相関を示した血中アミノ酸は、Leu(r=0.53),Glu(r=0.52),Ile(r=0.52),Val(r=0.49),Pro(r=0.41),Gly(r=−0.37),Ala(r=0.34),Tyr(r=0.34),Phe(r=0.28),Cys(r=0.25),Orn(r=0.21),Lys(r=0.20),Trp(r=0.19),Gln(r=−0.17),Ser(r=−0.17),Met(r=0.17)であった。これにより、アミノ酸変数Leu,Glu,Ile,Val,Pro,Gly,Ala,Tyr,Phe,Cys,Orn,Lys,Trp,Gln,Ser,Metが、内臓脂肪面積の状態の診断能を持つことが判明した。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式4が得られた。
指標式4:(Glu+Leu)/(Ser+Tau) + (Pro+Orn)/(Gln)
指標式4による内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能に関して、ROC曲線(図31)のAUCによる評価を行い、0.858±0.030(95%信頼区間は0.799〜0.917)が得られた。これにより、指標式4は、診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態の診断性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式5が得られた。
指標式5:(Glu/Gly) + (−0.54)×(Ser/Leu) + (0.15)×(Pro/Trp) + (−0.05)×(Gln/Tyr)
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、同等の性能を持つ複数の指標式の中に指標式6が得られた。ここで、指標式6において、アミノ酸変数Ser,Glu,Leu,Trpの数係数と定数項は順に、−0.022±0.011,0.064±0.013,0.063±0.012,−0.059±0.021,−3.177±1.607である。なお、多変量判別式の探索方法としては、ロジスティック回帰以外にも、線形判別、サポートベクターマシン、マハラノビス距離法などによる多変量判別式を用いることが出来る。
指標式6:Ser,Glu,Leu,Trpから構成されるロジスティック回帰式
指標式6による内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能に関して、ROC曲線(図32)のAUCによる評価を行い、AUC=0.870±0.025(95%信頼区間は0.821〜0.919)が得られた。これにより、指標式6は、診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
また、上記と同じデータを用い、Ser,Glu,Leu,Trpから構成される指標式6の他の例として、線形判別、サポートベクターマシン法、マハラノビス距離法による多変量判別式を評価したところ、順に、線形判別ではROC曲線のAUC=0.885±0.027(95%信頼区間は0.831〜0.939)、サポートベクターマシン法ではエラー率=23.1%、マハラノビス距離法ではエラー率=23.0%、が得られた。これにより、これらの多変量判別式は、指標式6と同様に診断性能が高く有用な指標であることが判明した。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、非内臓脂肪蓄積群と内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標を鋭意探索し、指標式4と同等の性能を持つ複数の指標式が得られた(図33〜図35)。なお、図33〜図35には、各指標式に対応するROC曲線のAUCの一覧を示す。ここで、ABAはα−ABAをCysはCystineを表す。また、図36には、指標式4の各カットオフ値における感度、特異度、陽性的中率、陰性的中率、判別率を示す。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態の診断性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式5と同等の診断性能を有する線形回帰式は複数得られた。それらを図37、図38に示す。また、図37、図38に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態の診断性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式5と同等の診断性能を有する多変量解析式は複数得られた。それらを図39、図40に示す。また、図39、図40に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式4と同等の判別性能を有する多変量判別式は複数得られた。それらを図41、図42に示す。また、図41、図42に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式6と同等の判別性能を有するロジスティック回帰式は複数得られた。それらを図43、図44に示す。また、図43、図44に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積群と非内臓脂肪蓄積群の2群間の判別性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式6と同等の判別性能を有する線形判別式は複数得られた。それらを図45、図46に示す。また、図45、図46に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
実施例7で用いたサンプルデータを用いた。本出願人による国際出願である国際公開第2004/052191号に記載の方法及び国際公開第2006/098192号に記載の方法(多変量判別式の探索方法)を用いて、内臓脂肪蓄積を反映する内臓脂肪面積の状態の診断性能を最大化する指標式を鋭意探索し、指標式5と同等の診断性能を有する多変量解析式は複数得られた。それらを図47に示す。また、図47に示す式における各係数の値は、それを実数倍したもの、あるいは任意の定数項を付加したものでもよい。
以上のように、本発明にかかる内臓脂肪蓄積の評価方法、内臓脂肪蓄積評価装置、内臓脂肪蓄積評価方法、内臓脂肪蓄積評価システム、内臓脂肪蓄積評価プログラムおよび記録媒体、ならびに内臓脂肪蓄積の予防・改善物質の探索方法は、産業上の多くの分野、特に医薬品や食品、医療などの分野で広く実施することができ、特に、内臓脂肪蓄積の状態の進行予測や疾病リスク予測やプロテオームやメタボローム解析などを行うバイオインフォマティクス分野において極めて有用である。
100 内臓脂肪蓄積評価装置
102 制御部
102a 要求解釈部
102b 閲覧処理部
102c 認証処理部
102d 電子メール生成部
102e Webページ生成部
102f 受信部
102g 内臓脂肪蓄積状態情報指定部
102h 多変量判別式作成部
102h1 候補多変量判別式作成部
102h2 候補多変量判別式検証部
102h3 変数選択部
102i 判別値算出部
102j 判別値基準評価部
102j1 判別値基準判別部
102k 結果出力部
102m 送信部
104 通信インターフェース部
106 記憶部
106a 利用者情報ファイル
106b アミノ酸濃度データファイル
106c 内臓脂肪蓄積状態情報ファイル
106d 指定内臓脂肪蓄積状態情報ファイル
106e 多変量判別式関連情報データベース
106e1 候補多変量判別式ファイル
106e2 検証結果ファイル
106e3 選択内臓脂肪蓄積状態情報ファイル
106e4 多変量判別式ファイル
106f 判別値ファイル
106g 評価結果ファイル
108 入出力インターフェース部
112 入力装置
114 出力装置
200 クライアント装置(情報通信端末装置)
300 ネットワーク
400 データベース装置

Claims (1)

  1. 評価対象から採取した血液中のアミノ酸の濃度値に関するアミノ酸濃度データに含まれるVal,Leu,Ile,Tyr,Phe,Trp,Glu,Ala,Pro,Orn,Lys,Gly,Ser,Met,Arg,Cys,Gln,Asn,Cit,His,Thrのうち少なくとも2つの前記濃度値に基づいて、前記評価対象につき、内臓脂肪面積の状態を評価する濃度値基準評価ステップ
    を含むことを特徴とする内臓脂肪蓄積の評価方法。
JP2015233484A 2007-06-25 2015-11-30 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置 Pending JP2016029398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233484A JP2016029398A (ja) 2007-06-25 2015-11-30 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007166219 2007-06-25
JP2007166219 2007-06-25
JP2015233484A JP2016029398A (ja) 2007-06-25 2015-11-30 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245488A Division JP2014062910A (ja) 2007-06-25 2013-11-27 内臓脂肪蓄積の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029398A true JP2016029398A (ja) 2016-03-03
JP2016029398A5 JP2016029398A5 (ja) 2016-05-26

Family

ID=40185675

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520617A Pending JPWO2009001862A1 (ja) 2007-06-25 2008-06-25 内臓脂肪蓄積の評価方法
JP2013245488A Pending JP2014062910A (ja) 2007-06-25 2013-11-27 内臓脂肪蓄積の評価方法
JP2015233484A Pending JP2016029398A (ja) 2007-06-25 2015-11-30 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009520617A Pending JPWO2009001862A1 (ja) 2007-06-25 2008-06-25 内臓脂肪蓄積の評価方法
JP2013245488A Pending JP2014062910A (ja) 2007-06-25 2013-11-27 内臓脂肪蓄積の評価方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9182407B2 (ja)
EP (1) EP2172775A4 (ja)
JP (3) JPWO2009001862A1 (ja)
WO (1) WO2009001862A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190026743A (ko) 2016-07-08 2019-03-13 아지노모토 가부시키가이샤 경도 인지 장해 또는 알츠하이머형 인지증의 평가 방법
KR20190027813A (ko) 2016-07-08 2019-03-15 아지노모토 가부시키가이샤 알츠하이머형 인지증의 장래의 발증 리스크의 평가 방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006129513A1 (ja) 2005-05-30 2008-12-25 味の素株式会社 肝疾患評価装置、肝疾患評価方法、肝疾患評価システム、肝疾患評価プログラムおよび記録媒体
EP2053395A4 (en) * 2006-08-04 2010-04-21 Ajinomoto Kk METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROCEDURES, METABOLIC SYNDROME EVALUATION DEVICE, METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROCEDURES, METABOLIC SYNDROME EVALUATION SYSTEM, METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROGRAM AND RECORDING MEDIUM AND METHOD FOR SEARCHING FOR A PROPHYLACTIC / soothing SUBSTANCE FOR METABOLIC SYNDROME
EP2053405A4 (en) * 2006-08-04 2009-11-11 Ajinomoto Kk METHOD FOR EVALUATING STRESS, STRESS EVALUATION DEVICE, STRESS EVALUATION METHOD, STRESS EVALUATION SYSTEM, STRESS EVALUATION PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
EP2172775A4 (en) 2007-06-25 2010-12-01 Ajinomoto Kk METHOD OF EVALUATING VISCERAL GREASE ACCUMULATION
EP2209001A4 (en) * 2007-10-25 2010-10-27 Ajinomoto Kk METHOD FOR ASSESSING STROKEN GLUCOSE TOLERANCE
JP5817527B2 (ja) * 2009-02-19 2015-11-18 味の素株式会社 肥満の評価方法、肥満評価装置、肥満評価方法、肥満評価システム、肥満評価プログラム、記録媒体、および情報通信端末装置
JP6260275B2 (ja) 2011-06-30 2018-01-17 味の素株式会社 脂肪肝の評価方法、脂肪肝評価装置、脂肪肝評価方法、脂肪肝評価プログラム、脂肪肝評価システム、および端末装置
SG11201406704RA (en) * 2012-04-26 2014-11-27 Nec Corp Health guidance receiver selection condition generation support device
DK2674761T3 (en) * 2012-06-12 2016-04-04 Nestec Sa PC-44 O: 4 - biomarker for visceral obesity
EP2674760A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-18 Nestec S.A. PC-O 44:6 - A biomarker for visceral adiposity
EP2674762B1 (en) 2012-06-12 2016-02-10 Nestec S.A. PC-O 42:4 - A biomarker for visceral adiposity
KR102204498B1 (ko) * 2013-04-09 2021-01-19 아지노모토 가부시키가이샤 생활습관병 지표의 평가 방법, 생활습관병 지표 평가 장치, 생활습관병 지표 평가 방법, 생활습관병 지표 평가 프로그램 제품, 생활습관병 지표 평가 시스템, 및 정보통신 단말장치
JP6834488B2 (ja) * 2014-10-08 2021-02-24 味の素株式会社 取得方法、評価装置、評価プログラムおよび評価システム
JP6886241B2 (ja) * 2016-01-07 2021-06-16 味の素株式会社 骨格筋面積の評価方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052191A1 (ja) * 2002-12-09 2004-06-24 Ajinomoto Co., Inc. 生体状態情報処理装置、生体状態情報処理方法、生体状態情報管理システム、プログラム、および、記録媒体
WO2006098192A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Ajinomoto Co., Inc. 生体状態評価装置、生体状態評価方法、生体状態評価システム、生体状態評価プログラム、評価関数作成装置、評価関数作成方法、評価関数作成プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126472A (ja) 1984-11-24 1986-06-13 Advance Res & Dev Co Ltd 診断方法
US20040022827A1 (en) 1997-09-30 2004-02-05 Chugai Seiyaku Kabusiki Kaisha Remedy for hepatopathy
JP2000298131A (ja) 1999-04-14 2000-10-24 Ryuzo Kawamori 前糖尿病状態の検出方法
JP3975279B2 (ja) 1999-11-01 2007-09-12 旭化成ファーマ株式会社 糖尿病予備群の検査方法
EP1285092A4 (en) 2000-04-14 2003-07-16 Metabolon Inc METHOD FOR DISCOVERY OF MEDICINES, DISEASE TREATMENT AND DIAGNOSIS USE THE METABOLOMICS
US7329489B2 (en) 2000-04-14 2008-02-12 Matabolon, Inc. Methods for drug discovery, disease treatment, and diagnosis using metabolomics
DE60138095D1 (de) * 2000-04-18 2009-05-07 Yamato Scale Co Ltd Viskerales fettmessgerät
US6631330B1 (en) 2000-08-21 2003-10-07 Assistance Publique-Hopitaux De Paris (Ap-Hp) Diagnosis method of inflammatory, fibrotic or cancerous disease using biochemical markers
DE60026337T2 (de) 2000-08-21 2007-01-11 Assistance Publique, Hopitaux De Paris Verfahren zur diagnose von leberkrankheit unter verwendung von biochemischen merkmalen
EP1491636B1 (en) 2002-03-29 2008-05-21 Asahi Kasei Pharma Corporation Method of detecting mild impaired glucose tolerance or insulin hyposecretion
JPWO2006129513A1 (ja) 2005-05-30 2008-12-25 味の素株式会社 肝疾患評価装置、肝疾患評価方法、肝疾患評価システム、肝疾患評価プログラムおよび記録媒体
WO2007044860A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Tethys Bioscience, Inc. Diabetes-associated markers and methods of use thereof
EP2053395A4 (en) 2006-08-04 2010-04-21 Ajinomoto Kk METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROCEDURES, METABOLIC SYNDROME EVALUATION DEVICE, METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROCEDURES, METABOLIC SYNDROME EVALUATION SYSTEM, METABOLIC SYNDROME EVALUATION PROGRAM AND RECORDING MEDIUM AND METHOD FOR SEARCHING FOR A PROPHYLACTIC / soothing SUBSTANCE FOR METABOLIC SYNDROME
JPWO2008075664A1 (ja) 2006-12-21 2010-04-15 味の素株式会社 癌の評価方法、ならびに癌評価装置、癌評価方法、癌評価システム、癌評価プログラムおよび記録媒体
EP2172775A4 (en) 2007-06-25 2010-12-01 Ajinomoto Kk METHOD OF EVALUATING VISCERAL GREASE ACCUMULATION
EP2164977B1 (en) 2007-07-17 2013-10-30 Metabolon, Inc. Biomarkers for pre-diabetes and methods using the same
EP2209001A4 (en) 2007-10-25 2010-10-27 Ajinomoto Kk METHOD FOR ASSESSING STROKEN GLUCOSE TOLERANCE
EP2546649B1 (en) 2007-11-02 2015-02-25 Metabolon Inc. Biomarkers for fatty liver disease and methods using the same
JP5255991B2 (ja) 2008-10-24 2013-08-07 株式会社日立製作所 情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP5817527B2 (ja) 2009-02-19 2015-11-18 味の素株式会社 肥満の評価方法、肥満評価装置、肥満評価方法、肥満評価システム、肥満評価プログラム、記録媒体、および情報通信端末装置
JP2012522989A (ja) 2009-03-31 2012-09-27 メタボロン インコーポレイテッド インスリン抵抗性に関連するバイオマーカー、及びそれを使用する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052191A1 (ja) * 2002-12-09 2004-06-24 Ajinomoto Co., Inc. 生体状態情報処理装置、生体状態情報処理方法、生体状態情報管理システム、プログラム、および、記録媒体
WO2006098192A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Ajinomoto Co., Inc. 生体状態評価装置、生体状態評価方法、生体状態評価システム、生体状態評価プログラム、評価関数作成装置、評価関数作成方法、評価関数作成プログラムおよび記録媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
メタボリックシンドローム診断基準検討委員会: "メタボリックシンドロームの定義と診断基準", 日本内科学会雑誌, vol. 94, no. 4, JPN7013001812, 2005, pages 794 - 809, ISSN: 0003606204 *
高橋三雄 他4名: "人間ドッグにおける血漿アミノ酸測定の有用性について1:メタボリックシンドローム検診", 人間ドッグ, vol. 21, no. 2, JPN7013001811, 2006, pages 589, ISSN: 0003606203 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190026743A (ko) 2016-07-08 2019-03-13 아지노모토 가부시키가이샤 경도 인지 장해 또는 알츠하이머형 인지증의 평가 방법
KR20190027813A (ko) 2016-07-08 2019-03-15 아지노모토 가부시키가이샤 알츠하이머형 인지증의 장래의 발증 리스크의 평가 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009001862A1 (ja) 2010-08-26
WO2009001862A1 (ja) 2008-12-31
US20100173348A1 (en) 2010-07-08
JP2014062910A (ja) 2014-04-10
US9182407B2 (en) 2015-11-10
EP2172775A4 (en) 2010-12-01
EP2172775A1 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016029398A (ja) 内臓脂肪面積の評価方法、内臓脂肪面積評価装置、内臓脂肪面積評価方法、内臓脂肪面積評価プログラム、記録媒体、内臓脂肪面積評価システム、及び端末装置
JP7291605B2 (ja) 取得方法、算出方法、糖尿病評価装置、算出装置、糖尿病評価プログラム、算出プログラム、糖尿病評価システム、および端末装置
JPWO2008015929A1 (ja) メタボリック・シンドロームの評価方法、メタボリック・シンドローム評価装置、メタボリック・シンドローム評価方法、メタボリック・シンドローム評価システム、メタボリック・シンドローム評価プログラムおよび記録媒体、ならびにメタボリック・シンドロームの予防・改善物質の探索方法
JP7409530B2 (ja) 取得方法、評価装置、評価プログラムおよび評価システム
US20100280809A1 (en) Biological state-evaluating apparatus, biological state-evaluating method, biological state-evaluating system, biological state-evaluating program and recording medium
JP5817527B2 (ja) 肥満の評価方法、肥満評価装置、肥満評価方法、肥満評価システム、肥満評価プログラム、記録媒体、および情報通信端末装置
WO2013011919A1 (ja) Nashの評価方法、nash評価装置、nash評価方法、nash評価プログラム、nash評価システム、情報通信端末装置、およびnashの予防・改善物質の探索方法
JP6614215B2 (ja) 取得方法、算出方法、脳卒中評価装置、算出装置、脳卒中評価プログラム、算出プログラムおよび脳卒中評価システム
US9971866B2 (en) Method of evaluating fatty liver related disease, fatty liver related disease-evaluating apparatus, fatty liver related disease-evaluating method, fatty liver related disease-evaluating program product, fatty liver related disease-evaluating system, information communication terminal apparatus, and method of searching for prophylactic/ameliorating substance for fatty liver related disease
US20100062413A1 (en) Method of evaluating ibd, amino acid data processor, amino acid data-processing method, amino acid data-processing system, amino-acid data-processing program and recording medium
JPWO2009054350A1 (ja) 耐糖能異常の評価方法、耐糖能異常評価装置、耐糖能異常評価方法、耐糖能異常評価システム、耐糖能異常評価プログラムおよび記録媒体、ならびに耐糖能異常の予防・改善物質の探索方法
WO2013115283A1 (ja) 早期腎症の評価方法、早期腎症評価装置、早期腎症評価方法、早期腎症評価プログラム、早期腎症評価システムおよび情報通信端末装置
JP6270257B2 (ja) 取得方法、心血管イベント評価装置、心血管イベント評価プログラム、心血管イベント評価システムおよび端末装置
JP6886241B2 (ja) 骨格筋面積の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180126