JP2016024845A - バッテリ監視装置 - Google Patents

バッテリ監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016024845A
JP2016024845A JP2014145685A JP2014145685A JP2016024845A JP 2016024845 A JP2016024845 A JP 2016024845A JP 2014145685 A JP2014145685 A JP 2014145685A JP 2014145685 A JP2014145685 A JP 2014145685A JP 2016024845 A JP2016024845 A JP 2016024845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
liquid level
current
monitoring device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014145685A
Other languages
English (en)
Inventor
均至 村木
Kinji Muraki
均至 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2014145685A priority Critical patent/JP2016024845A/ja
Priority to PCT/JP2015/067317 priority patent/WO2016009772A1/ja
Publication of JP2016024845A publication Critical patent/JP2016024845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】容易にバッテリに取り付けることができると共にバッテリの電流と液面の測定を行ってバッテリの状態を監視することができるバッテリ監視装置を提供する。【解決手段】バッテリ監視装置1は、図1(a)及び図1(b)に示すように、バッテリ2の電極端子に取り付けられると共にバッテリ2の電流2aが流れるバスバ11を有し、バスバ11を流れる電流2aを測定する電流測定部としての電流センサ部15と、バッテリ2の電解液205の液面205aの高さをバッテリ2の側面21から測定する液面測定部16と、を備えて概略構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ監視装置に関する。
従来の技術として、電池に流れる電流を測定する電流測定手段と、電池の電圧を測定する電圧測定手段と、電流測定手段及び電圧測定手段で測定された電流及び電圧から電池の充電状態及び劣化状態を推定し、該推定した充電状態及び劣化状態に基づいて車両のエンジン始動の可否判定及び電池の交換判定を行う判定手段とを有し、これらの手段が電池の上蓋に配設された電池が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この電池は、車両のエンジン始動の可否を判定することができるので、操作者が車両のエンジン始動の可否を確認することができる。従って操作者は、車両が、信号等で止まる度にエンジンを停止させるアイドルストップスタートシステムを搭載していなくても、エンジン始動の可否を確認しながらアイドルストップスタートを行うことができる。
特開2009−99430号公報
本発明の目的は、容易にバッテリに取り付けることができると共にバッテリの電流と液面の測定を行ってバッテリの状態を監視することができるバッテリ監視装置を提供することにある。
本発明の一態様は、バッテリの電極端子に取り付けられると共にバッテリの電流が流れるバスバを有し、バスバを流れる電流を測定する電流測定部と、バッテリの電解液の液面の高さをバッテリの側面から測定する液面測定部と、電流測定部及び液面測定部が収容された筐体と、を備えたバッテリ監視装置を提供する。
本発明によれば、容易にバッテリに取り付けることができると共にバッテリの電流と液面の測定を行ってバッテリの状態を監視することができる。
図1(a)は、第1の実施の形態に係るバッテリ監視装置の概略図であり、図1(b)は、バッテリ監視装置のブロック図である。 図2(a)は、第1の実施の形態に係るバッテリ監視装置とバッテリの位置関係を説明するための概略図であり、図2(b)は、第2の実施の形態に係るバッテリ監視装置のブロック図である。 図3は、第2の実施の形態に係るバッテリ監視装置の動作に関するフローチャートである。
(実施の形態の要約)
実施の形態に係るバッテリ監視装置は、バッテリの電極端子に取り付けられると共にバッテリの電流が流れるバスバを有し、バスバを流れる電流を測定する電流測定部と、バッテリの電解液の液面の高さをバッテリの側面から測定する液面測定部と、電流測定部及び液面測定部が収容された筐体と、を備えて概略構成されている。
このバッテリ監視装置は、電流測定部と液面測定部とが筐体に収容されると共に、バスバをバッテリの電極端子に直接取り付けることができるので、容易にバッテリに取り付けることができると共にバッテリの電流と液面の高さの測定を行ってバッテリの状態を監視することができる。
[第1の実施の形態]
(バッテリ監視装置1の全体構成)
図1(a)は、第1の実施の形態に係るバッテリ監視装置の概略図であり、図1(b)は、バッテリ監視装置のブロック図である。図2(a)は、第1の実施の形態に係るバッテリ監視装置とバッテリの位置関係を説明するための概略図である。図2(a)は、図1(a)に示す矢印A方向から見た概略図である。なお、以下に記載する実施の形態に係る各図において、図形間の比率は、実際の比率とは異なる場合がある。また図1(b)及び後述する図2(b)では、主な信号や情報の流れを矢印で示している。
バッテリ監視装置1は、図1(a)に示すように、バッテリ2に取り付けられて、バッテリ2に流れる電流2aとバッテリ2の電解液205の液面205aを監視するものである。このバッテリ監視装置1は、一例として、駆動源としてエンジンとモータを有するハイブリッド車に使用される。このバッテリ2は、例えば、鉛蓄電池である。
具体的には、バッテリ監視装置1は、図1(a)及び図1(b)に示すように、バッテリ2の電極端子に取り付けられると共にバッテリ2の電流2aが流れるバスバ11を有し、バスバ11を流れる電流2aを測定する電流測定部としての電流センサ部15と、バッテリ2の電解液205の液面205aの高さをバッテリ2の側面21から測定する液面測定部16と、を備えて概略構成されている。この電流センサ部15及び液面測定部16は、筐体10に収容されている。またバスバ11は、電極端子としての負ターミナル23に取り付けられる。
またバッテリ監視装置1は、電解液205の液面205aの高さが予め定められた液面より低いことを報知するためのしきい値190を有し、液面測定部16が検出した液面の高さとしきい値190とを比較し、検出した液面が予め定められた液面より低いと判定した場合、報知するための報知情報S14を出力する判定部としての制御部19を有している。この予め定められた液面とは、一例として、後述する第4のレベル104である。
(筐体10の構成)
筐体10は、樹脂材料を用いて形成され、電流センサ部15、液面測定部16及び制御部19が内部に収容されている。筐体10は、一方の側面からバスバ11が露出し、他方の側面からハーネス12が露出している。
このハーネス12は、例えば、車両の車両制御部と電気的に接続されている。バッテリ監視装置1が作動するための電力の供給、電流値情報S13及び報知情報S14等の出力がハーネス12を介して行われている。
(電流センサ部15の構成)
電流センサ部15は、一例として、バスバ11に流れる電流2aを磁気検出素子で検出する電流センサである。この磁気検出素子は、バスバ11に流れる電流2aによって、バスバ11の周囲に生じる磁場の変化を検出するホール素子及び磁気抵抗素子等である。本実施の形態の磁気検出素子は、ホール素子である。このホール素子は、例えば、バスバ11の近傍に配置され、制御部19から出力される駆動信号Sにより駆動される。
電流センサ部15は、バスバ11に流れる電流2aを検出した結果に基づいて検出情報Sを生成して制御部19に出力する。この検出情報Sは、電流2aの電流値の情報である。
バスバ11は、例えば、銅、銅合金又は黄銅等の導電性を有する板部材を打ち抜いて長細い板形状となるように形成されている。このバスバ11は、図2(a)に示すように、バッテリ2の上面22aから側面21に至る形状に応じた形状を有すると共にバッテリ2の負ターミナル23に取り付け可能な取付部112を有している。
またバスバ11は、筐体10から突出する基部110と、基部110を略垂直に折り曲げて形成された折曲部111と、を有する。取付部112は、折曲部111の先端に設けられている。バスバ11は、図2(a)に示すように、基部110と折曲部111とが略L字形状となっている。
取付部112は、負ターミナル23に応じた形状を有するリング部113を備えている。このリング部113には、負ターミナル23が挿入される円形の開口114が設けられている。
リング部113の先端には、切欠きが形成され、さらに切欠きにおいて対向する端部が径方向に突出して締結部115が形成されている。この締結部115は、対向する端部にそれぞれ貫通孔が設けられ、貫通孔を貫通するようにボルト13が挿入され、ナット14にボルト締めされる。このボルト締めにより、締結部115の間隔が狭くなると共にリング部113により負ターミナル23を締め付け、負ターミナル23へのバスバ11の取り付けが行われる。
なお、負ターミナル23へのバスバ11の取り付けにおいて、負ターミナル23を中心にバスバ11が回転しても、バッテリ監視装置1が液面に対して傾くわけではないので、液面の測定に与える影響は少ない。
(液面測定部16の構成)
液面測定部16は、図2(a)に示すように、少なくともバッテリ2の電解液205の液面下限200から液面上限201に沿って並び、液面205aを検出する複数の液面検出部としての第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eを有する。なお液面測定部は、後述するレベルに応じた数の液面検出部を有する。
ここで、本実施の形態の液面測定部は、光学式のセンサを用いたがこれに限定されず、バッテリ2の側面21から液面の高さが測定できるものであれば周知の測定機器を用いることが可能である。例えば、液面測定部は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の半導体撮像素子を用いたカメラを有し、撮像した画像を処理して液面を測定する構成であっても良い。
液面測定部16は、バッテリ監視装置1が負ターミナル23に取り付けられることから、第1の電解槽20aの電解液205の液面205aの高さ(レベル)を測定するように構成されている。なお変形例として、バッテリ監視装置1は、液面測定部16が、第1の電解槽20a〜第6の電解槽20fが並ぶ側面にわたる構成を有し、液面205a〜液面205fをそれぞれ測定しても良い。
図2(a)に示す液面205aの第1のレベル101〜第4のレベル104は、一例として、液面上限201及び液面下限200に基づいて定められたレベルである。バッテリ監視装置1は、この第1のレベル101〜第4のレベル104を測定するため、バッテリ2の側面21に対向するように第1のフォトセンサ16a〜第4のフォトセンサ16dが配置されている。なお第1のレベル101は、液面上限201と一致するように定められている。
また図2(a)に示す液面205aの第5のレベル105は、一例として、液面下限200よりも下に位置している。バッテリ監視装置1は、この第5のレベル105を測定するため、バッテリ2の側面21に対向するように第5のフォトセンサ16eが配置されている。つまり、液面下限200は、第4のレベル104と第5のレベル105との間に位置する。なお、レベルの数は、第1のレベル101〜第5のレベル105に限定されず、少なくとも1つ設定されれば良い。
第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eは、例えば、発光素子と受光素子とを備えてそれぞれ構成されている。発光素子は、一例として、発光ダイオードである。受光素子は、一例として、フォトダイオードである。
第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eは、例えば、発光素子から出力され、電解液205で反射した光を受光素子で受光することで液面205aを測定するように構成されている。例えば、第2のフォトセンサ16b〜第5のフォトセンサ16eが液面205aで反射した光を検出し、第1のフォトセンサ16aが光を検出しない場合、液面205aが第2のレベル102にあると判定することが可能となる。
第1のフォトセンサ16aは、制御部19を介して駆動信号Sが供給されて駆動し、測定した結果を測定情報Sとして制御部19に出力する。第2のフォトセンサ16bは、制御部19を介して駆動信号Sが供給されて駆動し、測定した結果を測定情報Sとして制御部19に出力する。第3のフォトセンサ16cは、制御部19を介して駆動信号Sが供給されて駆動し、測定した結果を測定情報S10として制御部19に出力する。第4のフォトセンサ16dは、制御部19を介して駆動信号Sが供給されて駆動し、測定した結果を測定情報S11として制御部19に出力する。第5のフォトセンサ16eは、制御部19を介して駆動信号Sが供給されて駆動し、測定した結果を測定情報S12として制御部19に出力する。
なお、変形例として、液面測定部16は、ひとつのフォトセンサが液面下限200の上部、液面下限200と一致する位置、又は液面下限200の下部に配置されても良い。またバッテリ監視装置1は、液面205aが液面下限200以下となる前に報知する構成とする場合、液面検出部が少なくとも液面下限200の上部に配置されることが好ましい。
(制御部19の構成)
制御部19は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工等を行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等から構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部19が動作するためのプログラムが格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果等を格納する記憶領域として用いられる。また制御部19は、その内部にクロック信号を生成する手段を有し、このクロック信号に基づいて駆動信号S〜駆動信号Sを生成する。
制御部19は、予め定められた液面205aの高さを示すしきい値190を有する。このしきい値190は、例えば、液面下限200の上のレベルである第4のレベル104をしきい値としている。つまり、制御部19は、例えば、取得した測定情報S〜測定情報S12から液面205aを測定していないフォトセンサを判定し、当該フォトセンサがしきい値190より上のフォトセンサ(第1のフォトセンサ16a〜第3のフォトセンサ16c)である場合は、液面205aが正常であるとする報知情報S14を車両制御部に出力する。また制御部19は、判定されたフォトセンサがしきい値190以下のフォトセンサ(第4のフォトセンサ16d及び第5のフォトセンサ16e)である場合は、液面205aが低いとして報知を行わせる報知情報S14を車両制御部に出力する。
制御部19は、例えば、電流センサ部15から取得した検出情報Sを電流値に変換し、電流値情報S13として車両制御部に出力するように構成されている。
(バッテリ2の構成)
バッテリ2は、図1(a)に示すように、下ケース20と上ケース22とを備えている。下ケース20及び上ケース22は、例えば、ポリプロピレン(PP)等の電解液205におかされない樹脂材料を用いて形成されている。上ケース22は、例えば、鉛等の金属材料を用いて円柱形状に形成された負ターミナル23及び正ターミナル24がインサート成形により一体とされている。
負ターミナル23は、バッテリ2の負電極端子であり、正ターミナル24は、正電極端子である。負ターミナル23は、第1の電解槽20a上に配置されている。また正ターミナル24は、第6の電解槽20f上に配置されている。この負ターミナル23及び正ターミナル24は、車両のケーブルが取り付けられる。
下ケース20は、第1の電解槽20a〜第6の電解槽20fに分かれている。この第1の電解槽20a〜第6の電解槽20fには、電解液205が液面下限200から液面上限201の間の液面205a〜液面205fとなるように注入されている。ひとつの電解槽は、一例として、およそ2Vの電圧を発生させる。従ってバッテリ2は、例えば、およそ12Vの電圧を発生させるように構成されている。
上ケース22には、第1の電解槽20a〜第6の電解槽20fに応じて、給液口26a〜給液口26fが形成されている。この給液口26a〜給液口26fには、液口栓27a〜液口栓27fが取り付けられている。電解液205を補充する場合は、補充する電解槽の液口栓を取り外して電解液205を電解槽に補充する。
以下に、バッテリ監視装置1の動作について説明する。
(動作)
バッテリ監視装置1は、車両の電源が投入されると、電流2aを測定すると共に液面205aを測定してバッテリ2の状態の監視を開始する。まず、制御部19は、駆動信号Sを電流センサ部15に出力すると共に、駆動信号S〜駆動信号Sを第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eに出力する。
次に、制御部19は、電流センサ部15から検出情報Sを取得すると共に、第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eから測定情報S〜測定情報S12を取得する。
次に、制御部19は、検出情報Sに基づいて電流値情報S13を生成し、ハーネス12を介して車両制御部に出力する。車両制御部は、ハーネス12を介して取得した電流値情報S13に基づいてエンジン及びモータの制御や回生エネルギーに基づくバッテリ2の充電等の制御を行う。
また、制御部19は、測定情報S〜測定情報S12としきい値190とに基づいてバッテリ2の液面205aの監視を行い、測定した液面205aに基づいて報知情報S14を生成し、ハーネス12を介して車両制御部に出力する。
バッテリ監視装置1は、車両の電源が遮断されるまで、バッテリ2の状態の監視を行う。
(第1の実施の形態の効果)
本実施の形態に係るバッテリ監視装置1は、容易にバッテリに取り付けることができると共にバッテリの電流と液面の測定を行ってバッテリの状態を監視することができる。具体的には、バッテリ監視装置1は、電流センサ部15と液面測定部16とが筐体10に収容されると共に、バスバ11をバッテリ2の負ターミナル23に直接取り付けることができるので、取り付けが容易であると共にバッテリ2の電流2aと液面205aの高さの測定を行ってバッテリ2の状態を監視することができる。
バッテリ監視装置1は、バッテリ2に流れる電流2aを検出する電流センサ部15と、バッテリ2の液面205aの高さを測定する液面測定部16と、を筐体10に収容しているので、電流センサ部と液面測定部とが別々に配置される場合と比べて、小型化ができると共に製造コストが低減される。
バッテリ監視装置1は、バッテリ2の負ターミナル23にバスバ11の取付部112を取り付けることで液面測定部16とバッテリ2の位置決めを容易に行うことができる。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、バッテリ監視装置1が報知部を有する点で第1の実施の形態と異なっている。
図2(b)は、第2の実施の形態に係るバッテリ監視装置のブロック図である。なお以下に記載する実施の形態において、第1の実施の形態と同じ機能及び構成を有する部分は、第1の実施の形態と同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。
本実施の形態のバッテリ監視装置1は、図2(b)に示すように、制御部19から出力された報知情報S14に基づいて報知を行う報知部17を有している。
この報知部17は、一例として、車両の計器類が配置されるインストルメントパネルに設けられた警告灯である。報知部17は、例えば、報知情報S14が入力すると点灯するように構成されている。
この報知情報S14は、測定された液面205aがしきい値190として設定されたレベルよりも低いと判定された場合に制御部19から出力される。なお変形例として、バッテリ監視装置1は、測定された電流2aが基準よりも低い場合等に報知部17を介して報知する構成としても良い。この場合、一例として、報知部17は、電流用の警告灯と液面用の警告灯を備えている。
さらに変形例として、報知部17は、例えば、音を出力する構成、運転席やステアリング等を振動させる構成、及びナビゲーション装置の液晶モニタに液面が低いことを表示させる構成の少なくとも1つを備えていても良い。
以下に、本実施の形態のバッテリ監視装置1の動作について図3のフローチャートに従って説明する。
(動作)
バッテリ監視装置1は、車両の電源が投入されると、電流2aを測定すると共に液面205aを測定してバッテリ2の状態の監視を開始する(S1)。まず、制御部19は、駆動信号Sを電流センサ部15に出力すると共に、駆動信号S〜駆動信号Sを第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eに出力する。
次に、制御部19は、電流センサ部15から検出情報Sを取得すると共に、第1のフォトセンサ16a〜第5のフォトセンサ16eから測定情報S〜測定情報S12を取得する。
次に、制御部19は、検出情報Sに基づいて電流値情報S13を生成し、ハーネス12を介して車両制御部に出力する。車両制御部は、ハーネス12を介して取得した電流値情報S13に基づいてエンジン及びモータの制御や回生エネルギーに基づくバッテリ2の充電等の制御を行う。
また、制御部19は、測定情報S〜測定情報S12としきい値190とに基づいてバッテリ2の液面205aの監視を行い、測定した液面205aに基づいて報知情報S14を生成し、ハーネス12を介して車両制御部に出力する。
制御部19は、液面205aがしきい値190で設定したレベル以下である場合(S2:Yes)、液面205aが低いことを報知するための報知情報S14を生成して報知部17に出力する。
報知部17は、取得した報知情報S14に基づいて警告灯を点灯してユーザに報知する(S3)。
ここで、ステップ2において、制御部19は、測定された液面205aがしきい値190より上のレベルの場合(S2:No)、ステップ1に戻って電流2aと液面205aの測定を継続する。
(第2の実施の形態の効果)
本実施の形態のバッテリ監視装置1は、報知部17によってユーザにバッテリ2の液面205aの高さが低いことを報知することができる。従って、ユーザは、バッテリ2の液面205aの高さが液面下限200より下がる前に認識することができるので、バッテリ2の性能が低下したり、液面205aが下がってバッテリ2が破壊されたりする前に電解液205を補充してバッテリ2を保護することができる。
以上、本発明のいくつかの実施の形態及び変形例を説明したが、これらの実施の形態及び変形例は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更等を行うことができる。また、これら実施の形態及び変形例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態及び変形例は、発明の範囲及び要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…バッテリ監視装置、2…バッテリ、2a…電流、10…筐体、11…バスバ、12…ハーネス、13…ボルト、14…ナット、15…電流センサ部、16…液面測定部、16a〜16e…第1のフォトセンサ〜第5のフォトセンサ、17…報知部、19…制御部、20…下ケース、20a〜20f…第1の電解槽〜第6の電解槽、21…側面、22…上ケース、22a…上面、23…負ターミナル、24…正ターミナル、26a〜26f…給液口、27a〜27f…液口栓、101〜105…第1のレベル〜第5のレベル、110…基部、111…折曲部、112…取付部、113…リング部、114…開口、115…締結部、190…しきい値、200…液面下限、201…液面上限、205…電解液、205a〜205f…液面

Claims (5)

  1. バッテリの電極端子に取り付けられると共に前記バッテリの電流が流れるバスバを有し、前記バスバを流れる前記電流を測定する電流測定部と、
    前記バッテリの電解液の液面の高さを前記バッテリの側面から測定する液面測定部と、
    前記電流測定部及び前記液面測定部が収容された筐体と、
    を備えたバッテリ監視装置。
  2. 前記液面測定部は、少なくとも前記バッテリの前記電解液の液面下限から液面上限に沿って並び、前記電解液の前記液面を検出する複数の液面検出部を有する、
    請求項1に記載のバッテリ監視装置。
  3. 前記バスバは、前記バッテリの上面から前記側面に至る形状に応じた形状を有すると共に前記バッテリの前記電極端子に取り付け可能な取付部を有する、
    請求項1又は2に記載のバッテリ監視装置。
  4. 前記電解液の前記液面が予め定められた液面より低いことを報知するためのしきい値を有し、前記液面測定部が検出した液面の高さと前記しきい値とを比較し、前記検出した液面の高さが前記予め定められた液面より低いと判定した場合、報知するための報知情報を出力する判定部を有する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のバッテリ監視装置。
  5. 前記判定部から出力された前記報知情報に基づいて報知を行う報知部を有する、
    請求項4に記載のバッテリ監視装置。
JP2014145685A 2014-07-16 2014-07-16 バッテリ監視装置 Pending JP2016024845A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145685A JP2016024845A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 バッテリ監視装置
PCT/JP2015/067317 WO2016009772A1 (ja) 2014-07-16 2015-06-16 バッテリ監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145685A JP2016024845A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 バッテリ監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016024845A true JP2016024845A (ja) 2016-02-08

Family

ID=55078273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145685A Pending JP2016024845A (ja) 2014-07-16 2014-07-16 バッテリ監視装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016024845A (ja)
WO (1) WO2016009772A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108321420A (zh) * 2017-01-16 2018-07-24 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置的制造方法、蓄电元件以及蓄电装置
JP2023118475A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 本田技研工業株式会社 充放電制御システム及び充放電制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718335Y2 (ja) * 1991-01-21 1995-05-01 タイガー魔法瓶株式会社 電気貯湯容器
WO2008016152A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Gs Yuasa Corporation Lead acid battery
JP5104191B2 (ja) * 2007-10-18 2012-12-19 新神戸電機株式会社 電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108321420A (zh) * 2017-01-16 2018-07-24 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置的制造方法、蓄电元件以及蓄电装置
JP2023118475A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 本田技研工業株式会社 充放電制御システム及び充放電制御方法
JP7441868B2 (ja) 2022-02-15 2024-03-01 本田技研工業株式会社 充放電制御システム及び充放電制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016009772A1 (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10879710B2 (en) Apparatus for preventing over-discharge of battery
US9764641B2 (en) System and method for determining a vehicle battery status
WO2016009773A1 (ja) バッテリ監視装置及びバッテリ監視システム
US20130176031A1 (en) Apparatus for detecting abnormality in an led vehicle lamp
WO2016009772A1 (ja) バッテリ監視装置
JP2012137297A (ja) バッテリ劣化検出装置
JP5034859B2 (ja) バッテリ状態表示システム
JP2008048533A (ja) 発電機故障検出装置および発電機故障検出方法
JP5130868B2 (ja) 車両用蓄電池の状態判別装置及びそれを備えた車両用蓄電池
JP2010160651A (ja) 記憶装置及びそのアダプタ
JP2007185023A (ja) 集合充電器
US10082543B2 (en) Non-contact intelligent battery sensing system and method
TWI720765B (zh) 機車儀表裝置
JP2013220778A (ja) 使用環境警告システム
KR101298467B1 (ko) 차량 배터리의 충전량 알림 장치 및 방법
JP5381793B2 (ja) 蓄電池状態検出装置
JP2010045869A (ja) 電力供給装置
CN108092353B (zh) 一种车载电源的管理系统
KR20150101185A (ko) 배터리 상태 모니터링 시스템 및 이를 포함하는 자동차
JP2008082990A (ja) 電池状態検知装置および自動車用鉛電池
JP5186940B2 (ja) 車両用蓄電池状態判別装置
JP2006344468A (ja) バッテリ減液検出装置
KR101576748B1 (ko) 배터리 방전 방지시스템 및 방법
JP2014116108A (ja) 蓄電システム
JP5971054B2 (ja) 車両用水温検出装置