JP5971054B2 - 車両用水温検出装置 - Google Patents

車両用水温検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5971054B2
JP5971054B2 JP2012206600A JP2012206600A JP5971054B2 JP 5971054 B2 JP5971054 B2 JP 5971054B2 JP 2012206600 A JP2012206600 A JP 2012206600A JP 2012206600 A JP2012206600 A JP 2012206600A JP 5971054 B2 JP5971054 B2 JP 5971054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water temperature
vehicle
control means
resistor
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012206600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014062750A (ja
Inventor
達幸 大屋
達幸 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012206600A priority Critical patent/JP5971054B2/ja
Publication of JP2014062750A publication Critical patent/JP2014062750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971054B2 publication Critical patent/JP5971054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明は、車両用水温検出装置に関し、特に通常の水温表示とは別に低水温の検出を行う車両用水温検出装置に好適である。
従来の車両用水温検出装置は、例えば、特許文献1に開示されるものがある。この車両用水温検出装置は、エンジン冷却水の水温変化を抵抗値変化(アナログ信号)として出力する水温センサと、前記アナログ信号に応じて前記水温を表示する水温計を備えている。
また、前記アナログ信号に基づいて前記水温を比較判定する手段と、この比較判定手段の判定結果を表示するインジケータとを備え、水温計の表示範囲以外の低水温について、発光ダイオードを点灯させて低温状態をインジケータで表示するものがある。
特開平8−326538号公報
しかしながら、特許文献1に記載の水温計は、ムーブメントを可動させるための巻線で構成されており、その巻線の抵抗値は、温度変化の影響を受け、巻線材料(銅)の温度係数に従い変化してしまうため、温度変化の大きな環境下では、精度の高いアナログ信号を比較判定手段に入力できず、特に低水温の正確な温度検出ができないといった問題があった。
そこで本発明は、前述の課題に着目して、水温計の温度変化に関わらず、精度の高い水温を検出することを目的とするものである。
本発明の車両用水温検出装置は、水温センサに接続して所定温度範囲を表示する水温計を備えた車両用水温検出装置であって、前記水温センサと前記水温計との間の配線に抵抗体を介在させるとともに、この抵抗体の両端の各電位を入力して、前記所定温度範囲外の水温値を検出する制御手段を備え、前記制御手段は、車両の起動後の所定時間内に水温が低温であるか否かを検出する低温判定処理を行うことを特徴とする。
また、前記抵抗体を短絡可能にするスイッチ手段を備え、前記制御手段は、前記水温値の検出完了後に、前記スイッチ手段によって、前記抵抗体を短絡した状態にて、前記水温計を作動させることを特徴とする。
本発明は、車両用水温検出装置に関し、水温計の温度変化にかかわらず、精度の高い水温を検出できる。
本発明の実施の形態における回路構成を示す図。 同上実施の形態の各種信号に基づく動作例について示す図。
以下、本発明の実施の形態として、車両用計器に適用したものを例に挙げて、図面を用いて説明する。
車両用計器Aは、車載バッテリを駆動電源として、各種センサが検出する計測値(車両の状態)を車両利用者に報知するものであり、例えば、燃料計や水温計などを備えている。また、この場合、車両用計器Aは、図1に示すように、水温計1を作動するため水温センサBと接続している。
なお、水温センサBは、温度によって抵抗値が変化するサーミスタを適用でき、抵抗体2を介して水温計1に接続し、アナログ信号を出力する。この場合、水温センサBは、車両エンジンの冷却水の温度を検出するためのもので、一端側を車両用計器Aに接続し、他端側を車体に接地している。
車両用計器Aは、水温計1と、抵抗体2と、スイッチ手段3と、制御手段4と、インジケータ5とを備えている。
水温計1は、巻線(銅線)を有するムーブメントを駆動源として水温センサBからのアナログ信号に従って指針が回動するように構成され、この指針の指示対象となる文字や目盛りからなる指標部とによって計測値となる水温を対比判読できるようにしている。この場合、水温計1は、車載バッテリに接続され、約12Vのバッテリ電圧(+V)が直接供給されて駆動(以下、直動と記す)しており、図示しない抵抗素子などによって、所定温度範囲(摂氏50度乃至100度の)の温度に対応して指針が指標部に沿って回動するように設定されている。
抵抗体2は、水温計1と水温センサBとの間の配線において、直列に介在するとともに、両端間の電位を制御手段4が検出できるように配線されている。
スイッチ手段3は、FETなどのトランジスタを適用でき、抵抗体2と制御手段4に接続し、制御手段4によって低水温を検出する場合には、制御手段4により抵抗体2の間を通電するようにオフ制御し、低水温検出処理後は、制御手段4により抵抗体2の間を短絡するようにオン制御する。
制御手段4は、マイクロコンピュータ等の演算手段を適用でき、ROM等の記憶部に格納されたプログラムや、入出力インターフェースを介して入力される車両情報や検出する電位に基づいて、インジケータ5や電子制御ユニット(ECU)への信号を生成して発することができる。例えば、制御手段4は、燃料計などの情報を別途表示器に表示させるための制御部として兼用される。
制御手段4は、スイッチ手段3をオン/オフ制御するとともに、スイッチ手段3をオフ制御している期間に、抵抗体2の両端電位を入力にてサンプリングし、その二つのサンプリングした値を比較演算することにより水温を検出する。この場合、制御手段4は、両端電位を入力する際にアナログデジタル変換用ポートに入力して各電位を検出することができる。
また、制御手段4は、図示しない電源入力に応じて起動を判定することができ、この起動に基づいて初期動作として、低温検出処理を行う。この場合、イグニッションスイッチを介して入力されるバッテリ電圧(+V)に基づいて起動判定を行い、起動後、所定時間(例えば、1秒間)Tだけ抵抗体2に通電されるようにスイッチ手段3をオフ制御する。また、この所定時間T中に、制御手段4は、抵抗体2の両端の各電位をサンプリングし、この入力に基づく低温検出処理を行う。
また、制御手段4は、所定時間T経過後、スイッチ手段3をオン制御することで、抵抗体2を短絡状態としてバッテリ電圧(+V)の入力がなくなるまで、水温センサBからのアナログ信号に基づく水温計1の直動制御がなされる。
なお、制御手段4は、低温検出処理として、2つの電位値の割合に基づいて水温センサBの水温値を算出することによって、水温計1の温度変化による電圧降下の変動などを加味して正確な水温値を検出することができる。この場合、制御手段4は、起動直後の水温値が、所定しきい値(例えば、摂氏10度)以下であるか否かを判定し、所定しきい値以下であれば、車両が低温状態であるとして、インジケータ5を作動させるとともに、車両側の電子制御ユニット(ECU)に低温状態である旨を知らせるための信号を出力する。電子制御ユニットは、この信号に基づいて自動的に所定の時間(例えば、3分間)だけ暖機運転を行うことができる。なお、温度に応じて暖機運転時間を可変することも考えられる。
インジケータ5は、制御手段4からの制御信号に基づいて車両状態を表示するものであり、この場合、冷却水が低温であることを示す警告灯(テルテール)を適用でき、発光ダイオード等の光源を点灯させることで、対応するシンボルマークの意匠を透過照明して知らせる。インジケータ5として、暖機状態を示すグローインジケータを適用することもできる。
斯かる車両用計器Aは、水温センサBに接続して所定温度範囲を表示する水温計1を備えた車両用水温検出装置であって、水温センサBと水温計1との間の配線に抵抗体2を介在させるとともに、この抵抗体2の両端の各電位を入力して、前記所定温度範囲外の水温値を検出する制御手段4を備えてなる。
従って、水温計1の温度変化に関わらず、精度の高い水温を検出することができる。また、車両用計器Aの制御手段4は、抵抗体2の両端における電位の割合から算出することによって、バッテリ電圧が変動したとしても、正確な水温を検出することができるため、直動で水温計1を作動させる構成において有利である。
また、抵抗体2を短絡可能にするスイッチ手段3を備え、制御手段4は、前記水温値の検出完了後に、スイッチ手段3によって、抵抗体2を短絡した状態にて、水温計1を作動させることによって、直動式の水温計1の構成であっても、水温計1で用いる水温センサBを兼用して低水温を検出することができる。起動後所定時間T前後という時間的な使い分けを行うことで実現できるため、車両用計器Aから水温センサBまでの配線など構成を簡潔にできる。
また、制御手段4は、車両の起動後の所定時間T内に水温が低温であるか否かを検出する低温判定処理を行うことによって、直動式の水温計1の構成であっても、自動的な暖機運転を促すことができる。なお、制御手段4は、車両用計器A外の電子制御ユニットと各種車両情報をやりとりするための所定の通信プロトコル(多重通信信号)に変換する信号通信用回路を設けており、これを用いることで低温状態を知らせるための専用ケーブルなど不要であり簡単な構成で実現できる。
なお、本発明の車両用水温検出装置を上述した実施の形態の構成にて例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成においても、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良、並びに表示の変更が可能なことは勿論である。
本発明は、車両用水温検出装置に関して、例えば、自動車やオートバイ、あるいは農業機械や建設機械を備えた移動体に搭載される水温計を備えた車両用複合計器に適用できる。
1 水温計
2 抵抗体
3 スイッチ手段
4 制御手段
5 インジケータ
A 車両用計器(車両用水温検出装置)
B 水温センサ

Claims (2)

  1. 水温センサに接続して所定温度範囲を表示する水温計を備えた車両用水温検出装置であって、
    前記水温センサと前記水温計との間の配線に抵抗体を介在させるとともに、この抵抗体の両端の各電位を入力して、前記所定温度範囲外の水温値を検出する制御手段を備え、
    前記制御手段は、車両の起動後の所定時間内に水温が低温であるか否かを検出する低温判定処理を行うことを特徴とする車両用水温検出装置。
  2. 前記抵抗体を短絡可能にするスイッチ手段を備え、前記制御手段は、前記水温値の検出完了後に、前記スイッチ手段によって、前記抵抗体を短絡した状態にて、前記水温計を作動させることを特徴とする請求項1に記載の車両用水温検出装置。
JP2012206600A 2012-09-20 2012-09-20 車両用水温検出装置 Active JP5971054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206600A JP5971054B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 車両用水温検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012206600A JP5971054B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 車両用水温検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014062750A JP2014062750A (ja) 2014-04-10
JP5971054B2 true JP5971054B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50618130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012206600A Active JP5971054B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 車両用水温検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5971054B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013727A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社デンソー 車両用表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154821U (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 マツダ株式会社 エンジンの冷却水温指示装置
JPH0687833U (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 日産ディーゼル工業株式会社 自動車用水温計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014062750A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2685429B1 (en) Vehicle information management system
JP5971054B2 (ja) 車両用水温検出装置
KR102708248B1 (ko) 크랭크샤프트, 변속기 또는 캠샤프트 센서, 이러한 센서를 구현하는 진단 시스템 및 방법
CN102485544A (zh) 扭矩传感器故障检测装置和方法
JP4839637B2 (ja) 車両用計器システム及び車両用計器診断方法
TWI720765B (zh) 機車儀表裝置
JP4807559B2 (ja) 残燃料表示装置
KR101514442B1 (ko) 차량 연료잔량 정밀 디지털측정 시스템 및 차량 연료잔량 정밀 디지털측정 방법
JP2009067342A (ja) 車両用計器
WO2012070329A1 (ja) 車両用計器
JP5303435B2 (ja) 車両の故障情報管理
US6573829B2 (en) Oil proper amount informing apparatus for engine
JP2007331589A (ja) 車載バッテリの残存容量検出装置
JP2007086000A (ja) 計器の駆動装置
JP6642100B2 (ja) 表示装置
JP5234246B2 (ja) 車両用計器
JP2009145181A (ja) 検出装置
WO2013065445A1 (ja) 車両用計器
JP2007278850A (ja) 車両用速度表示機構
JP2009001033A (ja) 車両用外気温度算出装置
JP2019104263A (ja) 車両用計器
JP5781897B2 (ja) 車両用計器
JP2014006172A (ja) 車両用計測装置
KR890005537Y1 (ko) 음성경보장치와 자동차 계기판 신호의 인터페이스 회로
JP2016056833A (ja) センサの異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150